ガールズちゃんねる

「お父さん、オレの奨学金を使い込んでくれてありがとう。」 息子からの“父の日”駅広告が衝撃的な内容で話題

175コメント2021/07/13(火) 20:30

  • 1. 匿名 2021/06/21(月) 21:22:53 


    時は流れて、息子は父親がお金で苦労したからこそ「どうやったらお金を稼げるのか?」「どうやったらお金で損をしないのか?」をよく考えるように。奨学金の返済を工夫した際には、6万円近いポイント還元を受ける経験をします。

    このお得な経験と父親への想いから「3年半前にあなたみたいな人を救いたくて、スマホアプリを開発したよ」と息子。クレジットカードを使った際やキャッシュレス決済をした際の還元率が一目でわかるポイント最大還元アプリを作ったことを報告しつつ、「お父さん、この文字は読めてるか?この世に未練のあるあなたなら、幽霊になって読んでるよな。」と続けます。

    「お父さん、パソコンを買ってくれてありがとう。お金について考えるチャンスをくれてありがとう。お父さんみたいにお金で困る人の力になれるようにがんばるよ。そのうち天国で飲もうな。そのときの支払い方法は、このアプリを使って決めさせてくれよ」と、締めくくりました。


    +45

    -187

  • 2. 匿名 2021/06/21(月) 21:23:29 

    駅で!?

    +93

    -9

  • 3. 匿名 2021/06/21(月) 21:23:32 

    皮肉…だよね。
    でもまた天国で飲めたら良いね🍺

    +617

    -11

  • 4. 匿名 2021/06/21(月) 21:23:45 

    お、おう…

    +98

    -10

  • 5. 匿名 2021/06/21(月) 21:23:51 

    良い話…なのか?
    息子真っ当に育ちすぎやろ

    +568

    -6

  • 6. 匿名 2021/06/21(月) 21:24:29 

    >>1
    これ、「母の日」でやったら批判の嵐だろうね。

    +272

    -25

  • 7. 匿名 2021/06/21(月) 21:24:35 

    パソコン買ったのだって父親がブームに乗っかりたいって理由だけで息子のためではないのよ

    +307

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/21(月) 21:24:48 

    長くて誰も読まん

    +102

    -63

  • 9. 匿名 2021/06/21(月) 21:25:01 

    泣けた

    +14

    -30

  • 10. 匿名 2021/06/21(月) 21:25:17 

    うちの父親も弟の分の借りなくていい奨学金借りて自分で使い込んでたらしいからこの気持ちわかるわー。

    +253

    -3

  • 11. 匿名 2021/06/21(月) 21:25:29 

    奨学金はふつうの借金に比べて利子が非常に安いから
    投資に使ったり
    自動車ローンや家のローン組まずに奨学金を充てる裏技オススメ
    他のローン組むくらいなら奨学金充てたほうがお得

    +13

    -85

  • 12. 匿名 2021/06/21(月) 21:25:31 

    本当の貧乏知らないね。

    +128

    -18

  • 13. 匿名 2021/06/21(月) 21:25:39 

    給食費を支払えず中学からバイトをしていた息子は

    給食費って安いよね、それも払えずにいたの?子は父親を選べない。

    +211

    -4

  • 14. 匿名 2021/06/21(月) 21:25:45 

    トンビが鷹を産んだってやつ?

    +53

    -5

  • 15. 匿名 2021/06/21(月) 21:25:54 

    ええ息子やのぉ

    +11

    -7

  • 16. 匿名 2021/06/21(月) 21:26:18 

    >>5
    真っ当に育ち過ぎるってどう言う意味?

    +6

    -40

  • 17. 匿名 2021/06/21(月) 21:26:20 

    いい話で終わってるけど、ドン引き案件
    壮大な皮肉だよね

    +334

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/21(月) 21:26:26 

    なあ、お前と飲むときはいつも白〇屋だな。一番最初お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったときも白〇屋だったな。

    俺が大学出て入社してお前がバイトで
    仕事の面白さを目を輝かせて語っていたのも、白〇屋だったな。

    それから十年たってたまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だったな。
    俺はあんな店の酒や料理を食う気にならなかったのに、お前は好んで行ってたな
    あの頃、お前はツラかったんだよな。それをわかってやれず
    冷たい言葉をかけてしまったけど、白〇屋の喧騒は言葉を掻き消してくれたよな。

    そして二十年、俺が妻と離婚し一人になった時慰めてくれた場所も白〇屋だったよな。
    その年になっても独身のお前に何が分かる。なんて言葉を吐いてしまったけど
    ここでならどんなに叫んでもいいんだぞって笑ったよな。そんなのいくら白〇木やでも迷惑だよと
    俺もつられて笑ってしまったよな。

    それから四十年、今日もまた白〇屋だな。
    いつもの店、いつもの席、水っぽい酒に、油っこいつまみ、いつもの白〇屋だ
    お前が隣にいないだけの白〇屋だ。
    そっちで白〇屋は見つかったか、もうすぐ行くから席取っておいてくれ。
    他に店があっても、どうせお前は白〇木屋しか入らないんだろうから我慢してやるよ

    +8

    -29

  • 19. 匿名 2021/06/21(月) 21:26:28 

    お父ちゃん電車に飛び込んだの?

    +9

    -15

  • 20. 匿名 2021/06/21(月) 21:26:45 

    >>1
    色んな人生があるね。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/21(月) 21:26:55 

    結局貧乏バカが一番得をするって事じゃん
    真面目に頑張るのバカバカしいわ

    +10

    -26

  • 22. 匿名 2021/06/21(月) 21:27:13 

    結局、人生うまくいかないのは親のせいじゃなくて本人の資質のせいって突きつけてくる内容だな
    この人の努力も才能も着眼点も尊敬する

    +145

    -23

  • 23. 匿名 2021/06/21(月) 21:27:23 

    本人に直接言うか手紙書いてやれ!

    +5

    -16

  • 24. 匿名 2021/06/21(月) 21:27:43 

    いや、この息子が偉い
    不貞腐れずに働いてさ
    自分なら恨み節しかでてこないわ

    +271

    -6

  • 25. 匿名 2021/06/21(月) 21:27:50 

    金ないのに新しいもの衝動買いする癖あって借金までこさえるのはパチンカスと同等だと思うが

    +83

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/21(月) 21:27:52 

    馬鹿な人はこれを美談にしないでくれよな!

    +106

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/21(月) 21:28:14 

    子どもの奨学金使い込むバカ親が「駅のあれ読んだか?お前の今後の為を思ってしたんだぞ」と開き直りそうな気がする

    +163

    -4

  • 28. 匿名 2021/06/21(月) 21:28:17 

    >>1
    コピーライターの自己満が寒い

    +117

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/21(月) 21:28:49 

    これ読んでも馬鹿親は「俺のおかげだろ」とさらに調子に乗りそう

    +103

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/21(月) 21:28:53 

    何とも言えない。語っぽの主張だから。。
    でも田舎であろう駅に出した広告を全国に知らしめることが出来る、という点ではお父さんの時代とは変わったね。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/21(月) 21:29:00 

    >>11
    こういうことを平然と言ってのけるクズがいるんだね
    勉強になります

    +90

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/21(月) 21:29:43 

    インパクトだけで、細かく読む人駅で居ないだろうから
    大々的に父親をディスってるみたいになってるだろうね

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/21(月) 21:30:28 

    スティーブ・ジョブスにしろ、エジソンやアインシュタイン、ベートーヴェンにしろ、日本の社長にしろ…
    偉人ってみんな、聞くのも辛くなるような過酷な環境で育ってる人が多いんだよね
    ハングリー精神がある人にしか掴めない幸せってあると思う

    +69

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/21(月) 21:30:46 

    ガルちゃんでこんな良い話し聞けるなんて🥲

    +1

    -11

  • 35. 匿名 2021/06/21(月) 21:31:34 

    >>24
    いや、本当に強い子だよね~

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/21(月) 21:31:42 

    >>18
    そのコピペ飽きたし白木屋の創立年すらも間違っている

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2021/06/21(月) 21:32:08 

    >>6
    全く同じことを母がしたんだとしたら同じような反応になるんじゃない?

    +88

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/21(月) 21:32:11 

    ドラマだねえ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/21(月) 21:32:29 

    >>11
    投資って余剰資金でやるもので、借金してやるなんて馬鹿よ

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/21(月) 21:32:57 

    >>33
    健常者が少ない

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/21(月) 21:33:04 

    >>1
    反面教師にしたわけだ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/21(月) 21:33:18 

    奨学金って使い込めるの?どうやるの?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/21(月) 21:34:48 

    >>40
    脳みそ以外は健常者だろ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/21(月) 21:34:53 

    長くて読むきしない。
    誰か五行でまとめて。

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2021/06/21(月) 21:36:37 

    >>11
    なるほどねー。
    実際に子どもは大学に通ってるわけだから奨学金は子どもに使って、貯金は車とか投資とかに使うっていう理論かな。
    奨学金を借りることにより車が買えたって考えればまあダメではないか。

    +4

    -14

  • 46. 匿名 2021/06/21(月) 21:36:41 

    >>6
    当の本人は亡くなってるから批判されないだけなんじゃないの

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/21(月) 21:37:18 

    >>10
    私も奨学金借りて仕送りさせられてたよ。
    大学はそのために行ったようなもん。
    入学一時金とか、借りれるものはみな借りて半分は仕送り。
    でもここまで強く育てなかったから、この人すごいね。
    文章もウィットに富んでるし、皮肉もあるだろうけど読んでておもしろいよ。

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/21(月) 21:37:39 

    うちも何故か奨学金の管理をすると言い出した父が使ってたな。

    感謝も尊敬もないですね。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/21(月) 21:38:30 

    >>44
    奨学金を使い込んだ頭の弱い父親
    それを知った息子は父を恨まずに
    頭の弱い人にも使えるアプリを開発した

    +20

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/21(月) 21:38:48 

    どういうつもりで広告出したんやろ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/21(月) 21:39:36 

    >>5
    似たような目にあったけど父親への恨みつらみしか湧かなかったわ

    この人はすごいな

    +128

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/21(月) 21:40:42 

    >>10
    >>47
    返済は誰が??

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/21(月) 21:41:01 

    息子がいい子だとか真っ当に育ったとか言うけど、こういうことやっちゃうあたりカエルの子はカエルって思ったわ

    親への復讐を公共の場で利用するなんてねじくれ曲がってない?
    相当な恨みつらみを感じるよ・・・闇深・・・

    +9

    -9

  • 54. 匿名 2021/06/21(月) 21:41:29 

    >>50
    毒親の昇華

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/21(月) 21:44:41 

    普通恨むところだけど、
    どうしたら良いのか、この経験を活かせないか考えるところが凄い
    人生考え方行動次第で良くなれるんだな、でもなかなかできないなー

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/21(月) 21:44:54 

    >>50
    たしかお金関係のアプリの宣伝

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/21(月) 21:46:12 

    結局は自分って事だよね。貧乏でもなんでも将来普通の生活が出来ていれば酷い過去に感謝すらできる。過去を理由に今を無駄にするもしないも自分次第。

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2021/06/21(月) 21:46:49 

    >>53
    まともな家庭で育った人は感動できる。毒親育ちは闇を感じる。私は後者なのでホラーに思えるくらいの闇を感じる

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/21(月) 21:47:21 

    >>36
    しかも所々白木屋の伏せ字も間違っている

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/21(月) 21:47:25 

    >>53
    私もちょっとゾッとしたけど、でも、使い込み親全員への反撃としていいと思うけどな。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/21(月) 21:48:24 

    >>51
    それが通常だよ
    この息子はある意味ドMなんだと思う

    +6

    -6

  • 62. 匿名 2021/06/21(月) 21:48:40 

    私の父親も、私の小遣いを盗んでたよ
    子供から小銭盗むとか大人として恥ずかしすぎる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/21(月) 21:49:31 

    職場で苛め抜かれたおかげでブラック企業を退職し、
    繋ぎでやったバイト先のオーナーと大恋愛の末結婚した時は、

    あの時苛めてくれてありがとう。
    あなた達がクズ丸出しに苛め抜いてくれなかったら、
    今頃もあのブラック企業で一生独身だったかもしれません。
    本物にありがとう。
     
    って思ったみたいな話かな?

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/21(月) 21:50:08 

    >>8
    字が小さくて読めなーーーい!

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2021/06/21(月) 21:50:32 

    隠し子に旦那の奨学金使い込んでた元義父よりはマシ
    まだ死んでないのかなー

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/21(月) 21:50:32 

    >>53
    わかるわ。父の日なのに黒一色のポスターで借金返済アプリの広告。父親の死因は何だったのか、実は生きているんじゃないのかと考えてしまう。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/21(月) 21:53:26 

    >>5
    この人は凄いと思うけど、借金絡みの話を美談にしないでほしい。
    うちは父の借金が原因で一家離散したし、働きはじめたら母からも経済的に依存されるようになった。子供にタカることを恥と思わない親だから、本当に情けないし辛かったよ。

    これを読んで「あんたも見習いなさい」って押しつけてくる毒親、絶対にいると思う。

    +114

    -12

  • 68. 匿名 2021/06/21(月) 21:53:56 

    >>51
    金に汚いだけで愛情はあったからじゃない?私の親も金に関してはこれ以上に酷かったけど、やっぱり親は嫌いになれない。今は好きだよ。自分で稼げるようになったからだと思う。金をせびられる前にお小遣いとしてあげてるから。やってる事は同じでも自分の気持ちが違うんだよね

    +3

    -6

  • 69. 匿名 2021/06/21(月) 21:55:46 

    >>8
    それが読めちゃうのよ。
    文章上手だからスルスルーっと。

    +18

    -4

  • 70. 匿名 2021/06/21(月) 21:56:24 

    >>27
    どんなひねくれクズだよそれw
    その発想ないわそんな奴居たらブラボー!!って拍手して即グーパンチだ

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2021/06/21(月) 21:57:15 

    >>67
    こういう経験したことない他人こそ、こういう人もいるんだから自分次第だよ、努力しなって言ってくるんだよね
    そういう人に限って自分の事になるとストレスに弱かったりするんだけどね
    同じような家庭環境だったから分かるよ
    こんな家庭環境で大成した人は素晴らしいけど、そういう人の中にも人の気持ちわからない人もいるし

    +9

    -5

  • 72. 匿名 2021/06/21(月) 21:59:34 

    死んだらチャラになると思うなよ。と
    私は父親に思ってます。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/21(月) 22:00:03 

    >>13
    就学援助が受けられなかったのかな?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/21(月) 22:01:17 

    >>27
    いや ほんとそれ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/21(月) 22:01:37 

    これ、息子、父親の事めっちゃ恨んでるやんw
    いや、当然やけどな。
    えらい息子やな。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/21(月) 22:01:50 

    >>71
    自分次第じゃなかったら、あなたの人生は誰がきめてくれてるの?大人になったら失敗も成功も自分次第じゃない?(同じような経験あります)

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2021/06/21(月) 22:03:43 

    >>33
    確かにそれも一理あるんだけど、ハングリー精神だけで成功や幸せを掴めるわけじゃない。
    ハングリー精神×本人の資質×運×親以外の環境(教師や友人に恵まれた等)etc...

    過酷な環境にいる人は大勢いるけど、その中で成功できるのなんてほんの一握り。
    「過酷な環境でも成功できた人もいる。自分次第なんだから頑張れ」と一括りにするのは乱暴ってことも知っておいてほしい。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/21(月) 22:04:22 

    父親の借金話や苦労して返済したらポイントがたまり何もかも成功しましたって、日ペンのミコちゃんや進研ゼミの宣伝と同じじゃねーかwww

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/21(月) 22:04:22 

    >>5
    反面教師の鏡や!!

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/21(月) 22:04:42 

    >>68
    一見感謝してるようで、見方を変えるとこの人は皮肉たっぷりじゃないかな?

    毒親っぽいし、むしろ恨みつらみは凄まじそうだわ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/21(月) 22:06:00 

    >>6
    どうして?

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/21(月) 22:06:08 

    >>73
    正当に受けられる制度を知ろうとしない調べない、
    変なプライドで受けない、
    貧乏人にも色んな人種がいる

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2021/06/21(月) 22:06:53 

    >>1
    父親すでに死んでるのか知らんけど、老人がポイントがどうとかそなアプリ使いませんよ
    売り方にめっちゃいやらしさがあるわ

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/21(月) 22:07:46 

    >>76
    自分次第だけど、家庭環境で人生の転落しちゃった人もいるし、それでもなんとかギリギリ生きている人に対して底辺の生活辞めなよ、頑張れば普通以上の生活できる、社長になってる人だっているって言う人が結構いるんだよ
    そういう人が出てくるのが嫌だよねって感じで言った

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/21(月) 22:08:33 

    >>21
    何がどうなったらそんな考えになるの?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/21(月) 22:08:39 

    >>6
    あまり一般化しにくい話だから批判の嵐までは行かない気がする 話題にはなると思うけど

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/21(月) 22:10:06 

    IGR盛岡駅だ……岩手の方なのか

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/21(月) 22:11:23 

    >>6
    お母さん
    知らないオッサンと同居してくれてありがとう!
    貴方をみて学ぶ事の大切さを学びました

    +49

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/21(月) 22:12:19 

    >>7
    私はワープロ三十マン以上したのを初期化しました

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/21(月) 22:15:05 

    恨みたかったけど辛くて泣きたかったけど、そんな弱い親でも俺のオヤジなんだって感じなのかな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/21(月) 22:15:57 

    >>24
    この文章でも恨み節に読めるんだけど

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/21(月) 22:16:40 

    >>5
    そうかな?親の醜態を晒して宣伝して稼ごうとしてるんだし、蛙の子は蛙っぽい。

    +13

    -7

  • 93. 匿名 2021/06/21(月) 22:17:09 

    >>53
    それは思った。そういう衝動性はしっかり引き継いでるんだね。
    父親は衝動的に買い物を行うけど、後先考えずに、こういう大胆な行動を起こせる衝動は、しっかり受け継いでる。良くも悪くも。
    こういった行動を起こせないでウジウジしてるだけの人だっている。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/21(月) 22:18:10 

    樽沢けんさんの子ども時代の苦労が報われるように
    話題にしてあげましょう!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/21(月) 22:19:31 

    >>68
    これは思った、お金にだらしない親だったけど、帳消しになるくらいの愛情は感じてたのかなって

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/21(月) 22:20:20 

    >>83
    >老人がポイントがどうとかそなアプリ使いませんよ
    確かに!!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/21(月) 22:22:46 

    >>78
    懐かしい
    字の上手さだけであらゆる事をクリアするミコちゃんと、進研ゼミやるだけで勉強も部活も両立する主人公

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/21(月) 22:24:25 

    >>26
    世の中には割と真面目にこれ
    息子が父親に礼を言ってると
    真に受ける人いたりするよね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/21(月) 22:25:01 

    >>68
    子供のフリしなくて良いから
    親の立場として親に感謝しろ言いたいのかな?

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2021/06/21(月) 22:25:31 

    >>96
    これも確かにと思うんだよねぇ…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/21(月) 22:28:55 

    >>1
    いやこれ怖いよ
    天国で飲もうとか最後はキレイにまとめてるけど
    恨みと侮蔑しか感じ取れないもん
    だとしてもまさに自業自得の親だね

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/21(月) 22:30:58 

    >>24
    逆に皮肉たっぷりでものすごい恨んでるように見えるけど こんな父親なら他にもやらかしてそうだし

    親世代は表面的な部分でころりとくるんだろうか

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/21(月) 22:31:06 

    >>99
    深読みし過ぎでしょw世の中には本当にお金にだらしない親って居るんだよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/21(月) 22:39:53 

    毒を毒で返すじゃあなクズな父親

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/21(月) 22:40:30 

    >>8
    確かに画像になってるから読んでみたけど駅にあっても読まないわw

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2021/06/21(月) 22:41:15 

    >>27
    バカは皮肉ってわからないだろうしね

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/21(月) 22:42:44 

    >>53
    まあもう亡くなってるしね

    うちもキチの毒親だったんだけど
    こんな家庭自分ちだけだと思ってたんだよね
    子供の頃恥ずかしくて悲しくてやるせ無かった
    周りには愛されてる普通の家の子って思われるように嘘付いて振る舞ってた

    誰にも話したくないような事をこうやって自分ちもだよっていってくれる人がいると
    傷の舐めあいかもしれないけど、あんな思いをしていたのは自分だけじゃないんだとちょっと心が軽くなるような気がするんだよ私は

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/21(月) 22:43:12 

    >>11
    どクズな

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/21(月) 22:44:35 

    >>71
    >>67です。早速返信がついて嬉しかった!笑

    私の場合、当の母自身が「こういう人もいるんだから自分次第、努力しろ」というタチだったので苦労しました。母は離婚後もフルタイムで働かず、パートすら選り好みして(〇〇は世間体が悪いからやりたくない等)、祖母の年金や私の収入に頼って暮らしてたんですけどね。

    母みたいな人がこの広告を読んだら、作者を称賛したうえで我が子にも同じことを求めるんだろうなーって容易に想像がつきます。

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/21(月) 22:44:46 

    >>1
    お金で困る人はポイント還元率考えて買い物しちゃ駄目よね
    無駄遣いのもと
    まあ私のことなんですけどね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/21(月) 22:48:03 

    >>31
    こういうバカが高いローンに搾取されてるんだね。
    こうやって賢く立ち回らないとダメよ世の中。
    暴利を貪る自動車ローンや家のローンに搾取されてるようじゃ社会で通用しないから。

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2021/06/21(月) 22:50:30 

    >>8
    読んでるよ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/21(月) 22:51:09 

    >>108
    こういうバカが高いローンに搾取されてるんだね。
    こうやって賢く立ち回らないとダメよ世の中。
    暴利を貪る自動車ローンや家のローンに搾取されてるようじゃ社会で通用しないから。

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2021/06/21(月) 22:51:44 

    >>92
    それくらいしてもいいと思う。父親がやったことがあり得なすぎるし。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/21(月) 22:53:06 

    >>8
    確かに画像になってるから読んでみたけど駅にあっても読まないわw

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2021/06/21(月) 22:58:54 

    >>13
    幼稚園の給食費さえ払わないバカ親とは違って本当にお金無かったのかな

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/21(月) 23:00:28 

    >>18
    一箇所○じゃなくて店名丸出しなのね

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/21(月) 23:06:08 

    >>24
    いやいや清々しく堂々と恨み節を公表してて、偉いよ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/21(月) 23:16:07 

    >>111
    お前が良くても子どもが結婚のとき苦労するんだよカスが

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/21(月) 23:19:33 

    >>119
    親が返せばいいのでは?

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2021/06/21(月) 23:19:35 

    >>51
    わかる。絶対にいつか〇してやるって思ってた。こんな奴のために捕まるの嫌だからさっさと死なないかなに方向転換したけど。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/21(月) 23:20:39 

    絶対読んじゃうよ

    うまい広告だあ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/21(月) 23:21:27 

    しなくていい種類の苦労だね。
    息子が知恵と能力のある人物だったからこそ、結果オーライになっただけ。
    ほとんどの場合は、ウシジマくんに出てくるような底辺でくすぶって終わり。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/21(月) 23:25:17 

    >>1
    子供に奨学金で借金させる親…
    結婚相手には、国籍とこの手のは大事だよね
    チェックしておかないと

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/21(月) 23:25:29 

    >>123
    クッ…こんなことで俺は負けん。と思ったんだろうね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/21(月) 23:26:51 

    >>67
    美談っていうか皮肉だから、普通の人はそんな親なのによく頑張ったなとかこんな親や大人にはなるまいって思うんだけどね。意図を汲み取れず見たまま受け取る親は子供にそう言うだろうね

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/21(月) 23:27:11 

    >>88
    私はこっちだな
    子供を性的な目で見るやつが居たことに今でも気持ち悪い。グラビアみたいなボインに興奮するならまだしも小学低学年にですよ?

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/21(月) 23:29:38 

    >>113
    家のローンとか今金利すごく低いけど

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/21(月) 23:38:03 

    私の奨学金、学費に充てず何故か貯めてあった。
    手元のお金を使いたくなかったから一応奨学金を申請したと。
    社会人2年目の時両親が離婚して、私の奨学金は母が離婚後の生活準備資金として持っていった。
    もちろん奨学金が貯まってる銀行口座は私名義なんだけど、母が私の知らないところで銀行にかなりゴネて、私の知らないところで解約してた。
    そして今もその奨学金を返しています…。
    自分も世間知らずすぎたことを反省&後悔。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/21(月) 23:40:38 

    >>73
    このお父さん、あまり頭の回転がよろしくない感じだから、就学援助なんて知らなかったんじゃない?

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/21(月) 23:46:09 

    >>120
    親が暴利が嫌で自動車ローンや家のローンを組む?
    奨学金があったら子供が住宅ローン組む時審査が厳しくなるだろ。
    結婚相手には金のない親だと思われるか、子供の名義を利用する親だと思われる。
    あんたの中の正論は子供にとったら虐待並に迷惑だよ。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/22(火) 00:00:17 

    >>73
    収入はあったってことだよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/22(火) 00:03:07 

    >>77
    親が駄目なら親以外の環境がないと厳しい状況

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/22(火) 00:33:07 

    >>80
    私はこのポスターの人は親を嫌いになりきれなかったように感じた。最後の飲もうって言うのは本心だと思ったな

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/22(火) 00:45:45 

    >>1
    凄いなこの人
    私も奨学金ではなかったけど、家のローン返すために大学の合格通知書を使って金利の安い学資ローン組まれて大学も行けなかったから気持ちわかる
    父も板前のくせに使えもしないワープロとか買ってたな

    紆余曲折の末、今はお金に苦労しなくなったけど、親が死んでも泣かない自信ある
    それぐらい軽蔑してるし恨んでる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/22(火) 01:22:51 

    >>67
    これただの皮肉じゃないの?

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/22(火) 01:58:46 

    >>22
    100%本人のせいってのはないと思うよ
    みんなこの人のように生きれるわけじゃないし。
    親を恨むために時間を使うより自分のために時間を使った方がいいとは思うけどね

    +19

    -2

  • 138. 匿名 2021/06/22(火) 02:30:46 

    >>6
    実際は母の方が使い込み多そう。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2021/06/22(火) 02:43:53 

    >>11

    なるほどね~。

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2021/06/22(火) 03:15:07 

    >>8
    三行でまとめて!系の人に読んで貰おうとは考えてないと思うよ

    長い!読まない!と文句言って読まないアピールする人に求める役割は、、
    声を大にして文句言って貰う事
    それも1つの宣伝効果

    貴女みたいな人が文句言うのも、きっちり想定内なんだよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/22(火) 03:35:57 

    >>73
    学校の保護者会で給食は未払いの議題が出たけど、未払いの人たちはだんまり。
    先生も誰が未払いかは言えない状態で話し合いが全然進まなかったら
    一人のおっさんが「たかが給食費くらいでガタガタ言うなや」ってことを言い出した。
    それを聞いた数人の保護者が「そうよ!たかが数千円で!」とおっさんに同調した瞬間
    おっさん「給食費払ってないのはお前らか!ブランドもんのバッグ買う金あるなら給食費払えや!たかが数千円だろ!!」
    と言った
    って感じのコピペ思い出した
    金があっても払わないクズもいるのよ

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/22(火) 04:16:42 

    >>6
    隙あらば女叩き

    +3

    -7

  • 143. 匿名 2021/06/22(火) 04:19:40 

    >>117
    横だけど、元ネタは伏せ字してないから配慮でやったんじゃないかな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/22(火) 04:20:50 

    言っちゃ何だけど死んでて良かったね
    今生きてたら借金も膨らむし息子にタカりにくるじゃん

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/22(火) 04:26:41 

    私も毒親持ちだから支持するよ
    私も親を反面教師にして頑張りたい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/22(火) 04:44:50 

    >>5
    本当にありがとうって気持ちだとでも思ってる?
    皮肉だよ、これ。

    こんな遠回しに嫌味言う人が「まっとう」とはとても思えないけど

    +31

    -2

  • 147. 匿名 2021/06/22(火) 05:25:07 

    美談だとは思うんだけど広告として出すと
    自分で自分の美談を広めてるって構造になるから
    ちょっと引いてしまう

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/22(火) 05:46:53 

    >>22
    こんな風に安直に考える人が出てくるからこういう美談みたいな話嫌いなんだよ。
    この人は前向きな努力家で本当に尊敬するけど、ほんと特殊だと思う。
    こんな人そうそういないよ。
    でもこういう特殊な例を持ち出して「人生の不都合は親のせいじゃなく、本人の努力不足のせいだ!」とか
    追い詰める人もいるからみんな苦しむんだよ。

    例えば、電車事故で片腕と両足を切断した20代の男性がいるけど、
    その人凄く前向きで、誰にも手を借りずに一人暮らしして毎日会社行って
    立派なお弁当も毎朝作っててほんと凄いんだけど、同じ障碍者の人達がみんな
    そんなことできるかといえば無理だと思うんだよね。
    っていうか健常者だって毎朝5時起きして手ごねハンバーグのお弁当を
    作れるかと言えば無理な人も多いと思う。キャパシティって人それぞれなんだよ。
    できる人は本当に素晴らしくて尊敬するけど
    誰もがその素晴らしい資質をもって生まれてくるわけじゃないんだよ。

    +15

    -3

  • 149. 匿名 2021/06/22(火) 07:05:55 

    >>8
    駅なら待ち時間の暇つぶしに読むと思う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/22(火) 07:20:22 

    >>142
    ガルはどちらかというと隙あらば男叩きだよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/22(火) 09:23:59 

    >>111
    >>120
    クレジットヒストリーとか信用履歴とか、知らないの?

    心の底から軽蔑するわ。子供がかわいそう。
    あなたは子供を持つべき人間じゃなかった。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/22(火) 09:31:05 

    >>47
    私。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/22(火) 10:48:43 

    >>131
    知りませんよwあんた呼ばわりされる覚えもないし、ご自分の親御さんに言って下さいなw

    +0

    -5

  • 154. 匿名 2021/06/22(火) 13:42:55 

    美談じゃなくてブラックジョーク。

    自分の宣伝に利用するのはいいんじゃない?
    子供の頃に頼るべき親に利用されたんだし。
    気持ちがわかる人もけっこういると思う。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/22(火) 13:50:51 

    >>29

    ほんとそれ
    自分語り申し訳ないけど、高卒底辺の私が高学歴の国家公務員と結婚したのを誇らしく思って手のひら返しだしたんだけど
    そんなスペック差で結婚まで行ったのって、毒親持ちで人生達観具合が一致して気があったからなんだよね
    親に挨拶行くとなんか嫌なことありそうで本当は報告したくなかったけど行ったら案の定だった

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/22(火) 14:01:55 

    >>73
    ウチの親 ベンツ乗っていたけれど子供の教育費はとことんまでケチったよ
    クラスでひとりだけ教材を買えなかった いつもクラスで貧乏だと馬鹿にされていた 子供のヘアカット代を払ってくれたことはない
    普段金持ち自慢をしているのに子供が募金をしたら烈火のごとく怒ったよ
    子供は金がないのに奨学金借りられなかった 世帯収入があるから

    子供は親を選べないんだ
    なぜ子供の教育より自分の見栄が大事な人が子供産むんだろう

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/22(火) 14:04:58 

    >>31
    よこだけど本当のこと言っているだけだよ
    同じ借りるなら金利の安い方から借りな って当たり前のこと言っているよこの人

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2021/06/22(火) 14:43:02 

    >>52
    父親は亡くなったので弟が自分で返してます。借金があったので遺産放棄して、家族には遺産は入りませんでした。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/22(火) 16:44:23 

    >>17
    うちも負け組の父親に散々迷惑かけられて反面教師にして生きてきたからこの息子の気持ちわかるわー‥と思った。
    色んな思いでこれ書いたんだろうな‥。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/22(火) 18:32:37 

    >>156
    見栄の為では?
    子供出来なくてかわいそうって思われない為。
    どこまでも自分可愛いだけで生きてる親の子に生まれると、そうなんじゃないかな。
    間違ってたらゴメンね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/22(火) 19:48:20 

    >>51
    この方も憎悪の裏返しと言うか
    むしろ絶対に許してない感じしか受けないけどどうなんだろ
    私も同じような目にあって親を恨んでるけど反面教師で頑張ってるし
    この男性もそういう感じなのかなって思ったよ
    父親をみてあんたみないにならないないように頑張ったよ父さんとは違って私は全うに生きてるよってそう思ってないとやってられないというかさ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/22(火) 20:45:17 

    >>160
    なるほどね 考えたことなかった
    確かに子供がいない人をバカにしてた
    兄妹3人いたからものすごく貧乏だったし親からの虐待が兄弟間にも連鎖して阿鼻叫喚の日々でしたが
    3人も育てられる自分を自慢気にしていたわ 確かにそうだった 理解できたありがとう

    わたしは語学留学の為にパパ活しとりましたが
    父親も愛人にけっこう貢いでいたみたいです

    糞親本当に死んで欲しい

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/22(火) 20:48:58 

    >>51
    許さなくていいんだって

    心理学の人が (表向きの態度はどうあれ)心の中で絶対に許さないと思っていて大丈夫って言ってたよ

    それきいて なんかスーーーーっとラクになった
    そうだよね アイツを恨んだまま死んでもいいよね と思うと救われるよ 間違ってない

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/22(火) 21:52:51 

    >>13
    中学でバイトって違法じゃない?
    年齢誤魔化してたのか?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/22(火) 21:53:13 

    >>18
    あれ、以前見たやつとオチが違う

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/22(火) 22:00:42 

    >>148
    導入と結びでポジション変わってない?
    導入は元コメ(>>22)に攻撃的なのに、結びが「誰もがその素晴らしい資質をもって生まれてくるわけじゃないんだよ。」って結局資質のせいって言ってる

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/22(火) 22:03:45 

    >>164
    満13歳以上の児童は行政官庁の許可を受けた上で、児童の健康及び福祉に有害でなく、かつ、その労働が軽易なものについては修学時間外に労働をすることが許される
    簡単に言えば、行政から特別に許可を貰えば負担にならない程度の労働は可能

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/22(火) 22:08:58 

    >>164
    新聞配達は出来る

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/22(火) 22:10:01 

    >>165
    ほんとだ 長くなってるw

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/23(水) 05:21:49 

    同じ状況の人に向けて、「あなただけじゃないよ。声に出してもいいんだよ。辛いよね」って言ってくれているポスターな気がする。悲しいがたくさんいるんだろうなあ…。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/23(水) 07:00:12 

    話盛ってるとこあるでしょ

    電通とかのニオイがする

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/23(水) 12:49:43 

    >>165
    なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
    一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
    おごってもらったのが白○屋だったな。
    「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
    お前はそういって笑ってたっけな。

    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
    お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
    「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
    「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
    「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
    そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
    ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
    別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
    油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
    もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
    いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、
    お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
    俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
    お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
    使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。
    十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
    そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/23(水) 13:32:43 

    あんな細かい本文誰が読むねん。
    毒親記かと思ってスルー

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/13(火) 20:28:45 

    >>138
    それは無さそう
    男のギャンブル風俗はやばい

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/13(火) 20:30:23 

    >>11
    家のローン組もうと思ったら評価下がるよ
    優遇企業に務めてても最低利率取れないことになる
    そしたら何百万と余分に払うことになる…
    損して得取れのはずが損して損することに…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。