ガールズちゃんねる

親が勉強好きだと子どもも勉強好きになりますか?

168コメント2021/06/25(金) 20:20

  • 1. 匿名 2021/06/14(月) 10:10:26 

    親が勉強好きだと子どもも勉強好きになる確率が高いですか?
    うちは夫婦とも勉強好きで、子どもが小さい時からずっと本を読む姿など見せてました。でも上の娘は、全く勉強好きではありません。下の息子も、嫌いでは無さそうだけどコツコツ勉強はしません。
    子どもとは言え、人それぞれとはわかっていますが「あれ〜?」と思ってしまうこともあります。

    +53

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/14(月) 10:11:08 

    人それぞれ

    +112

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/14(月) 10:11:15 

    人による

    +40

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/14(月) 10:11:34 

    そうとも言えない。

    +26

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/14(月) 10:11:57 

    いつエンジンかかるかわからないし
    ちゃんと学校の勉強理解できてはいるんだよね?

    +44

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/14(月) 10:12:07 

    勉強嫌いな親だけど、子供は勉強好きで頭もいいよ。

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/14(月) 10:12:17 

    勉強というよりは何か興味を持つことができるか否かだと思います。

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/14(月) 10:12:20 

    もともと勉強しなくてもテストの点はとれるタイプ
    息子にもこの優秀さが受け継がれた模様(笑)

    +27

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/14(月) 10:12:38 

    子どもの性格によると思う
    それと親子仲の良さにもよる
    親が読書してる姿見て自分も真似しようと思う子とそうでない子がいる

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/14(月) 10:12:38 

    >>1
    なりません。
    私のことだけど。むしろ嫌い。

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/14(月) 10:12:43 

    全く勉強好きでない親の子でも
    めっちゃ勤勉なタイプは稀にいるよ

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/14(月) 10:12:44 

    父親が本の虫だけど私も弟も読書苦手です…。

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/14(月) 10:13:24 

    私は母親と真逆で学校の勉強は嫌いだった

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/14(月) 10:13:29 

    >>1
    私は好きです。勉強というか本で知識を蓄えるのが。主人は仕事に関係する勉強や資格をとるのは好きです。

    子供は高校生で進学校にかよってますが
    見事なくらい本が大嫌いで、理系です。関係ない分野や科目の成績はものすごく悪いから多分主人に似たのかも。

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/14(月) 10:13:33 

    >>1
    その内勉強し始めると思う

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2021/06/14(月) 10:13:36 

    小さい頃からお勉強と改まってやるというより、楽しくて遊びの中で取り入れながら教えてる親御さんは偉いなと思う
    そうやって自然と勉強する習慣ついてくるんじゃないかな

    +40

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/14(月) 10:13:42 

    夫婦で読書好きで子供達も読書好きになりました。
    下の子はライトノベルを10冊買ったらその日に一気に全部読んじゃうよ。

    +5

    -6

  • 18. 匿名 2021/06/14(月) 10:13:50 

    >>1
    私文系、夫文系、
    息子超理系。
    その勉強するしないは、遺伝の力が大きく、
    隔世遺伝だなと。

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/14(月) 10:14:24 

    母は勉強好き?だったけど、子供も勝手に勉強するもんだと思ってて、何で私がこつこつ勉強しないのかわからなかったみたい。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/14(月) 10:15:52 

    勉強の意味ややり方を理解しているから子供にも適切に教えられるんじゃないかな

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/14(月) 10:16:16 

    >>1
    実家の本棚に1冊も本がなかったし小さな頃に読み聞かせもしてもらったことないけど本が好き。
    あんまり親の影響って関係ないのかなとも思う。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/14(月) 10:16:50 

    勉強とは違うけど、母親はよく本読んでたから何読んでるのかなーって気になって私は読書好きになったけど、姉と妹は漫画も本も全く読まない人。
    だから勉強好きだからっていっても興味をもつか子供達次第じゃないかな?

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/14(月) 10:16:54 

    両親ともに勉強好きで、普段から勉強する姿を見てると子供もそうなりやすいだろうけど、絶対とは限らない。

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/14(月) 10:17:04 

    今高3だけれどやっと自分で猛烈に勉強のエンジンかけられるようになったよw
    誰かに言われてしているわけじゃないからやる気が半端ない
    それまではずっとおちゃらけ班でやってきたタイプ
    親は勉強好きとかでは全くないけれど、大学のサークルの友達で知り合って結婚してるし、親族もみんな大学に行っているから、そういう意味で高校から進学しないって事は考えてなかったのかも
    大学行くなら志望校に行きたいから勉強してるんじゃないかな
    あんまり勉強しなさいって言わなかったな
    提出物の期限は守りなさいって事は言ってきたけれど
    自分の人生だし、勉強にするもしないも自由かなと

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2021/06/14(月) 10:17:08 

    親戚の子がずっと勉強が苦手で、勉強がダメでも元気に育ってくれればいいって感じだったんだけど
    レベルはそんなに良くない高校に進学したら学年の成績上位に入って
    そこで何かに目覚めたみたいでメキメキ勉強をし出して
    勉強してわかることが増える→成績が伸びる→自信がつく→勉強楽しい!に突入
    いい大学に入ったよ
    人は自信を持ったら変わるんだって思った

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/14(月) 10:17:16 

    同じように育てたつもりでも、兄弟の一人は自ら勉強し、もう片方はサボりがちっていうのもあるあるだから、子供によると思う

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/14(月) 10:17:45 

    公文してる人は多いかも

    自主的に学ぶことや学校の授業より先に学ぶと余裕ができる ただ学校の授業がつまらなく感じたりサボる子もいるけどね

    +8

    -5

  • 28. 匿名 2021/06/14(月) 10:17:59 

    性格は似るよね。
    うちは私も夫も夏休みの宿題は8月後半になってから焦りだす感じだったからか、子どもも同じだよ。
    多分ほっとけば8月31日に泣きを見る事になる。
    だから私や夫が子どもと一緒に宿題の計画立てて毎日進捗状況をチェックしてる。
    普段も勉強は学校の宿題しかしないし、塾の宿題はこっちから言わないとしないのも、私や夫と同じ。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/14(月) 10:18:05 

    >>1
    どうしてそう思うの?
    主さんは、親が勉強している姿見てたから勉強が好きになったの?
    勉強が楽しいって思うのは、分かる喜びを知った時な気がする

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/14(月) 10:18:09 

    >>1
    まあ子供との関わり方がどうかって話じゃないですかね

    子供と関わりもせず勉強とか趣味とか仕事やってたら似ないと思いますよ

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/14(月) 10:18:11 

    私も夫も、バカで勉強嫌いだけど、子供は、勉強好きで頭も悪くないよ。
    人それぞれだよ。

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/14(月) 10:18:39 

    >>6
    私のとこも。まさにこれ

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/14(月) 10:18:58 

    本読む姿で勉強するかな?
    ある人は子供用のプリントを楽しそうに解いてる姿見せると興味もつっていってた

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/14(月) 10:19:02 

    親が教師だからって勉強好きとか言われなくてもやる子ばかりじゃない。むしろ嫌いな子の方が多い。できるできないは別として。
    同じ親から産まれた兄弟間でも全く違うし。
    家庭学習やってるけど成績イマイチの子、家で勉強なんかしなくても授業聞いてるだけで100点取ってくる子、授業真面目に受けてるのにテストの点数悪い子、授業態度も優等生じゃないし家庭学習もあんまりしないのにテストの点数はやたら良い子色々いるよ。
    そこに親の勉強の好き嫌いは関係ない。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/14(月) 10:19:09 

    >>8
    うちも両親がそれで、テスト前にさらっとノート見返すだけで平均点以上取れるタイプでした 最初の授業の段階で理解しているかも大事ですよね

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/14(月) 10:19:12 

    >>16
    それロザン宇治原さんのお母さんがそうだったんだって
    宇治原さんが幼稚園児の頃、いつも遊んでたお姉さんが小学生になって遊び相手してくれなくなって、お母さんも忙しいからずっと構ってあげられなくて、チラシの裏に1+2みたいな簡単な計算問題書いて「これで遊んでて」って言ってたんだって
    宇治原坊やはそれを「勉強」とは思わずに「遊び」だと思ってて楽しく解いてたらしい

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/14(月) 10:19:20 

    なりたいものや、好きなことができたときにエンジンフルスロットルになる子もいるからね
    勉強の意義を持たせてあげるといいよね

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/14(月) 10:19:47 

    >>24
    わー主です。うちの娘は高2なので、学年の近い>>24さんからのコメントうれしいです!
    あまりうるさく言わず見守るようにします〜

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2021/06/14(月) 10:19:55 

    親が勉強好きだと子どもも勉強好きになりますか?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/14(月) 10:20:00 

    親の姿を見て同じものに興味を持つ可能性は高いと思うけど、
    それをおもしろいと思うかどうかは親子でもそれぞれ

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/14(月) 10:20:04 

    >>16
    そういう親って本当に勉強が楽しいって思えてるから教えるの上手なんだろうね

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/14(月) 10:20:11 

    >>1
    そういう家庭のお子さんって例え勉強嫌い(苦手)であっても勉強は大切ってのは分かってると思う。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/14(月) 10:21:05 

    >>30
    それあるよね。私の親は、2人共に子供に関わらず
    ご飯さえ食べさせたら良い系だったから、勉強嫌いになったよ。
    一緒に楽しく本読んだり、関わってくれたら好きになってたかも。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/14(月) 10:21:17 

    親が勉強好きだと子どもも勉強好きになりますか?

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2021/06/14(月) 10:21:20 

    ならない
    うちも主さんと同じだけど
    子供二人ともならなかった
    成績も自分がとったこと無い成績ばかりでびっくりした
    所詮性格によると思う
    出来る子はさせなくても出来るし出来ない子は小さい頃から何をやらせても難しいと思った

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/14(月) 10:21:46 

    >>36
    ロザン宇治原さんみたいなMENSAに入るレベルは
    元々の頭の出来が違うだろうけどね

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/14(月) 10:21:51 

    本を読む家庭の子は勉強好きになるというけど
    優秀な兄に比較されるのが嫌でヤンキーになった人、本はよく読むらしい
    子供は読書家になって、武勇伝父を反面教師にしてガリ勉だよ

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/14(月) 10:22:16 

    夫は真面目に勉強してトップ大学の理系学部。
    私はそこそこ勉強してそこそこの大学の理系学部。
    中学生の娘は真面目に勉強しているのに、そこそこの成績で文系。
    自分が好きな分野を見つけて進んでくれたらそれで満足。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/14(月) 10:22:34 

    極端かもしれないけど、例えば親が好きな食べ物を「これ美味しいよー」といくら美味しそうに食べてる所を見せたところで、それがその子の嫌いな食べ物だったら食べたがらないし、やっぱり人によるんじゃないかなぁと思う。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/14(月) 10:22:54 

    親が本読まないし、勉強しないし、怒った時に大きな声を出したり叩いたりすると
    それを見て「ああ、別にやんなくても生きていけるんじゃん?やっぱ必要ないんじゃん」
    「嫌な事があると大きな声を出したり、相手が身内なら叩いていいのか」ってアホな子どもは思っちゃうよね

    そうやって育てられたけど私は悪影響が無かった、って人は少数だろうね

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/14(月) 10:23:36 

    親が勉強好きで、子供にも同じようになってほしくて勉強しろ勉強しろと言ってたら嫌いになってしまう可能性はあるけど、親との遊びの中に勉強を取り入れたりして、学ぶ事って楽しいと感じれば好きになるかもね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/14(月) 10:23:40 

    うちは両親ともに勉強が得意で、同じように兄も私も勉強得意に育ったよ
    図鑑とか伝記とか、とにかく本をよく与えてくれたな
    遊びも国旗当てクイズとか百人一首とか落語の真似とか、なんか渋かった笑
    でも楽しくいろんな知識がついて感謝してます!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/14(月) 10:23:41 

    うちは本は読ませようとした時は読まなかった。でも、一度息子が読みたいとねだった本を買ったら(本当はあんまり買いたくないジャンル)すごい読書好きになった。私は基本的に勉強嫌いじゃないけど、元々とても器用で要領よかったから努力しなかった。息子は鈍臭くて不器用。でもすごく努力家。最終どう花開くのかなぁと思っています。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/14(月) 10:23:47 

    >>38
    ついに頭おかしくなったのか誕生日プレゼント参考書と問題集でいいわとか言い出しましたww
    ちょっと勉強しないと不安になってくる受験生特有の沼に入ってしまったみたい
    受かれば来年のGWにはこの呪縛もとけてるはず

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/14(月) 10:24:03 

    逆に勉強嫌いの親見て育ったけど、案の定低学歴で転職に困ってるの見てると勉強しなきゃ人生不利だと思ってそこそこ頑張ったよ。反面教師で育つ子もいる。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/14(月) 10:24:18 

    私は今、勉強が面白くてやってるけど、それを見て「お母さんすごいね」って言われる。

    でもそれを刺激に自分も!とはなってないな。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/14(月) 10:24:40 

    >>6
    嫌いだけど、勉強はできる頭の持ち主なんだと思う。私勉強嫌いだし頑張っても出来なかった。息子...最近不安しかない...。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/14(月) 10:24:49 

    勉強する子供って小さい頃から習い事やお受験のある環境下で育っている。いわゆる勉強の出来る子に育てたいなら親が学ぶ姿勢を見せるだけではダメなんだよ。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/14(月) 10:24:52 

    算数の難しい問題を解くのは好きだけど、漢字覚えるのは嫌いらしい
    自分もそうだったからよくわかるんだけど、できるだけ楽しくやってほしいなあと思って家族で漢検の勉強し始めた
    自分だけ落ちたくないからまあまあやる気になってる
    夫は1級で私は2級とか

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/14(月) 10:26:31 

    普通の両親
    1番上の姉 勉強嫌い→底辺高校卒のフリーター
    2番目の姉 真面目で要領の良い勉強好きの姉→難関国立理系大卒で某大手企業の研究職
    末っ子の私 勉強好きではないけど宿題とか試験前とか必要な勉強は最低限はやる→中堅大学卒で中小企業で事務員

    真ん中の賢い姉は同大学卒の賢い旦那と結婚して子供が3人いるけど、その中の1人は全国模試でも常にトップクラスの天才だけど他の2人は普通

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/14(月) 10:27:47 

    ないない
    家に硬軟取り揃えて1000冊近く本があるのにワンピースしか読まないもんうちの子w

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/14(月) 10:29:48 

    そんなことはない。子供次第だと思う。うちは私は勉強嫌いだし旦那も家でゲームばかりだけど子供は勉強好きだよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/14(月) 10:30:12 

    母親の学力は子に遺伝するって研究結果がでてる。
    私、バカ。
    母親もバカだよ。

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2021/06/14(月) 10:31:26 

    関係ねーだろ。ガキはガキ、所詮他人だからよー。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/14(月) 10:31:32 

    >>1
    環境を整える
    という意味では有効だと思うよ
    母親がMARCH以上の学歴だと、
    子供も賢い子が多い。
    子は親の背中見て育つし。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/14(月) 10:31:44 

    人それぞれであるが、断定的にはないと思う
    私は勉強好きだけど、そこは結局は理解度が他者より優れてたから挫折知らずで勉強楽しい!という感覚を持てたから
    しかし、子どもは普通程度で、理解も挫折も経験してる
    ある程度の伸び代は期待しても天井知らずの期待は返って子どもを苦しめるよ
    所詮、勉強得意も得意分野の一つだからね

    私は子育て終わって、今も趣味の資格なんかで勉強してるけど、子どもはよくやるね〜みたいな生温かい目で見てくるよ

    あと本はあくまでも趣味だよ
    読書=勉強ではないよ
    親が本読んでたからといって、子どもも本好きとは限らない
    読書が出来るかどうかは個人の嗜好により変わる
    下手に読書を強制すると苦痛でしかない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/14(月) 10:31:57 

    >>1
    両親共に本が大好きで、常になにか勉強している。
    親のそういう姿が当たり前の環境で育ったけど、
    私は勉強は大嫌い。でも本は好き。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/14(月) 10:32:33 

    勉強好きって表現がそもそも頭悪そう
    何もドリルやるのが好きなわけじゃなくて、考えたり新しいことを知るのが好きで知識欲があるんじゃないの?

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2021/06/14(月) 10:32:42 

    >>6
    ガル受け発言。
    誰がが何とかしてくれないかなー
    というバカ多いもんね

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/14(月) 10:35:50 

    勉強ってある程度高度なところまでいけばおもしろいけど、単に暗記したり計算したりってだけで楽しさを感じるのは難しくない?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/14(月) 10:35:51 

    >>42
    主です。>>42さんのコメント、はっとさせられました。
    勉強を押し付けては来なかったつもりなので、勉強嫌いにはなってないと思います。なので、学生のうちに勉強する気にならなくても、大人になって何か必要になった時や歳がいってから勉強のスイッチが入る瞬間が来るかもしれませんよね。
    それでいいかな、と思えました。

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2021/06/14(月) 10:36:32 

    自分が好きな教科しか勉強せず、2教科受験だったんだけど、子供もそれを引き継いで、好きな教科しか勉強しない。
    国立とか無理だろうなあ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/14(月) 10:36:35 

    >>63
    そんなことないと思う。
    私国立大卒。夫農業高校卒。
    高3の息子は勉強嫌いで成績も悪い。
    ほんと、悲しい。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/14(月) 10:36:56 

    >>63
    それは育児を行うのが基本的には母親だから、母親の影響を受けやすいっていう「環境による」話じゃなかった?
    その研究では遺伝の話はしてなかったと思う

    だって、そもそも母親の特徴が遺伝するのは当然なので、それはみんな知ってるからね
    ただ、詳しくいうと「親がIQ高いから、子供もIQ高い」みたいな簡単な話ではない。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2021/06/14(月) 10:37:01 

    私は母親が夜寝る前に毎日本読んでくれたり、ふいに九九とかアルファベットの歌とか口ずさんでくれて、私が食いついて真似して覚えたり、ってさりげなく学びに導いてくれたよ。
    だから勉強は嫌だと思わなかったな。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/14(月) 10:37:48 

    >>6
    ガル民てさあ、
    自分は高卒なのに子供は超優秀!とか
    自分は高卒なのに旦那は高学歴!とか
    一発逆転系多いよね。
    ま、フィクションでも書けるしね。

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/14(月) 10:39:03 

    >>38
    うちの子勉強しなくて困るわ。
    とりあえず塾の勉強はやっておけとは言ってるけど。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/14(月) 10:39:24 

    >>76
    多いっていうか「そういう人は言いたがるし、そうじゃない人はなかなか言いたがらない」って事だと思うよ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/14(月) 10:39:54 

    好きでもないけど仕方なくやる、くらいでいいと思う
    勉強が嫌いっていうのは、嫌いだからできなくなるんじゃなくて、できないから嫌いになってしまうんじゃないかと

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/14(月) 10:40:30 

    >>2
    こういう子に育てたいなら○○すべき!みたいなの多いけど、本当にそうなのかね
    子どもの持って生まれた資質や才能の方が大きい気がするんだけど

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/14(月) 10:41:27 

    >>6
    ウチは逆なのでうらやましい。子どもの気持ちが全くわからない…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/14(月) 10:41:44 

    >>80
    資質はもちろんあるだろうけど、ある程度までは環境で変えられるってのはあるんじゃない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/14(月) 10:42:09 

    >>68
    一から学んで身につけるのが好きという意味では勉強好きでいいと思う
    それは知識欲とは似てるようで違う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:18 

    >>58
    好きでやっている子とやらされてやってる子は雲泥の差だよ
    お受験は受かってしまえば羽伸ばせちゃうし、親も気が緩みがち

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:39 

    うちは私、夫、3人の子ども全員地元進学校
    田舎なので大したことない学校だけど、田舎なので時々話題にされる
    夫もわたしも「勉強しろ」と言われたことがなかったので
    子どもにも言ったことはない
    それぞれ目標を持って取り組んでいた

    でも、わからない箇所は一緒に考えてあげたし
    苦手な教科については塾もそれぞれでよく検討して通わせたので
    全く放任かというと全然そうじゃない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:53 

    >>36
    それを楽しい遊びと思うか、こんなのつまらないと思うかは子どもによる
    結局子ども次第

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:59 

    >>1
    勉強が当たり前すぎると勉強の価値が分からなくなるから主のこどもはほっとくとそのうち勉強するのではないかと思う
    勉強はしたくなったらするものだし、勉強で点数とれてればそれでいいよ

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/14(月) 10:44:16 

    >>78
    ガルちゃんなんて嘘ばっかだからねwww
    そういう嘘じゃなきゃ面白くないし

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/14(月) 10:44:23 

    >>78
    レベルが同じじゃ何のネタにもならないよねw
    上方婚は魅力、トンビが鷹を産むことに関しては運
    この二つの要素は自慢したいのが人情ってものw

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/14(月) 10:47:44 

    >>88
    こういう人ってびっくりするほど不運なほうのレアケースは何故か信じるんだよね……

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/14(月) 10:47:47 

    >>50
    ある程度の年頃になって、こうはなりたくないと思うかどうか
    よその大人や家庭と比べる時があるでしょ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/14(月) 10:50:26 

    >>88
    分かるけど、どうしても全部嘘だと思いたい切迫した思いが伝わって来てなんか大変そう
    別にどっちでも良いんじゃない?嫌なら他行っても良いんだし。居続けるくせに文句言う人って何なんだろうね、自由にすれば良いのに

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/14(月) 10:50:29 

    >>1
    本を読むのを勉強とは思わないな

    子供からしたら親は読書が好きなんだなぁと思うぐらいでそれだけで真似したいとかはなかった
    ただ興味のある面白そうな本をいっぱい買ってきてくれたからそれで読書は好きになった
    でもそれを勉強?っていうのは違和感がある

    勉強っていうのは机に向かって参考書やテキストを広げてノートに取る姿勢のことだよ(今はもう少しハイテクかもしれないけど)
    大人でも毎日ノートを使って勉強してる、という姿勢を親が子供に見せるのが大事
    テレビやスマホ、ゲームやってるだけの大人とは「勉強しなさい」の説得力が違う

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/14(月) 10:50:46 

    >>82
    家庭環境は確かに大事かも
    やりなさいって言うのじゃなくて、宿題含めた家庭学習をする時間を家庭の雰囲気として作るとか
    子供だけに押し付け的な感じで勉強しなさいって事ではなく「さぁお勉強タイムだよ」って家族みんなが何かする時間を作るとか そこで家事しちゃうと質問が何回もある時に「また?」とかになっちゃったりするし

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/14(月) 10:51:44 

    >>76
    親が東大卒だと子供がMARCHくらいだと「うちの子は勉強全然しないし頭も良くない。」と思うし、親が底辺高校卒だと子供が中堅高校から中堅大学くらいに行くと「うちの子は勉強好きで賢い」になるのでは?

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/14(月) 10:53:31 

    >>93
    低学年の場合は宿題してる横に座って親が見てるだけでもいいんだよね 寄り添ってますよって姿勢が精神安定に繋がる
    そこで家庭学習の習慣がついて当たり前になってしまえばしめたもの

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/14(月) 10:57:50 

    >>95
    東大の人はマーチを頭悪いって思わないと思うよ
    東大100人排出校だってGMarch行く同級生は何人もいるわけで、身近にいる存在だし

    +3

    -6

  • 98. 匿名 2021/06/14(月) 10:59:33 

    >>65
    例えば一族の多くが同じ名門大学に行ってるような家庭は、そこへ行くのが当たり前のような感じで身近なんだろうなと思う(親も祖父も叔父も慶応、みたいなの)
    話によく聞くだろうし、自分も行くんだろうなって幼い頃から刷り込みされそう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/14(月) 10:59:51 

    親が音楽家なら子供も音楽家になりますか?
    親がサッカー選手なら子供もサッカー始めますか?

    ってのと同じで、
    環境は整ってるからその道は他の家庭より開けてるし遺伝ももちろんある。だからといって子供が全員そうなるわけじゃないよね。
    むしろいろんな可能性を引っ張り上げてあげる親の方が子供にとっては幸せかも。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/14(月) 11:00:19 

    >>97
    身近にいても頭悪いなとは思うよ
    人口比上位5%の間でもはっきりと頭の出来に差を感じる
    もっと言えば上位1%にかろうじて入るラインと全国トップレベルの人間も残酷なほど違うしね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/14(月) 11:00:49 

    ならない。親は元教師と学校関係で働いていた人らしいけど、馬鹿ので勉強は全く出来ない、しても出来る子や兄弟と比べられて嫌いなった。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/14(月) 11:03:01 

    >>16
    公文はそれをする教材になってるよね
    まっすぐ線引くだけで花丸もらえて遊んでる感覚からだんだん勉強に移行していく
    小さい時にどうやって教えたらわからないけれど、家庭学習させてみたい人はやってみる価値はあるかも
    大きくなってからは向き不向きがあるから辛くなってきた子は適度な所で終わらせる親の判断も必要
    それでも四則演算まで反射でできるようになってるのは今後にめちゃ役立つし

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/14(月) 11:03:51 

    私が学生時代、趣味勉強みたいなタイプで、問題解く時ゾワゾワして興奮するぐらいだった(笑)
    夫もずっと勉強してきたようで負けず嫌い。
    娘もかなり勉強すきで、年長なんだけど自分から次の日の塾の復習したり、気が済まないといきなり夜起きてでも勉強してる。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2021/06/14(月) 11:05:00 

    >>1
    私は勉強が好きで放っておくと何時間でも机の前に居て親から外で遊びなさい友だちと遊びなさいって注意されるような小学生、深夜まで勉強して早く寝なさい体壊すよと言われた中学生だったけど子どもは真逆。学校から帰って来ると直ぐ外に出て友だちと遊ぶ小学生、部活で体力消耗し勉強は塾で満足寝るのが早い中高、成績は並み大学も無理せず入れるとこ。人それぞれだから煩く勉強しろと言ったことはないわ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/14(月) 11:05:35 

    >>101
    教職夫婦っておそらく母親の専業主婦率が高かった私が小さい頃から、ずっと学童で鍵っ子だったよ
    祖父母の手厚いサポートがないと親と接する時間が短すぎて勉強する気になれない子供がいるのもわかる

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/14(月) 11:06:38 

    親も教育熱心な家に生まれ育った人は勉強や受験するのが当たり前な環境で育ってて、我が子にも同じ環境を与えることに疑問がない。その違いだと思う。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/14(月) 11:09:50 

    >>106
    確かにお金がめちゃかかるからやりたいって言われた時に対応できるある程度の資金力が必要
    それを見越してお金用意しておくのも大事だね
    だからって夏休みに旅行も我慢みたいなケチを見せるのもよくないし楽しみと必要な貯蓄のバランスが大事なのかな

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/14(月) 11:13:29 

    >>95
    同じ地頭を持つ親子で親は1日10時間勉強して東大に行って子供は1日5〜6時間勉強してMARCHに行った場合、うちの子勉強全然しないなと思うのではないかな?
    東大先がMARCHを頭が悪いと思わなくても頭が良いとも思わない。
    どんな親でも自分が基準だから自分より勉強するか自分より偏差値や学歴が高いかとかで子供が勉強好きかとか頭が良いかとか判断するから、高学歴で沢山勉強してきた賢い人ほど自分の子供の評価が厳しくなりがち。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/14(月) 11:13:45 

    >>100
    こういう分析ってだいたい学歴コンプ持ちの人がやりがちだよねw
    もっともらしい解説風の戯言

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/14(月) 11:19:13 

    >>84
    で、あなたは後者なわけね。
    成績悪いコの親ってそう言ってるもんね

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/14(月) 11:21:18 

    >>59
    うちの子はじめはそんな感じだったけど、
    やはり中学受験は理系科目もできないと御三家行かれないから、算数も頑張ったよ。
    今は高校だけど、理系行こうかと話してる。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/14(月) 11:23:30 

    >>1
    いいえ。母は頭も良くて、分厚くて難しい本を読むのが好きだったらしい。私は本なんて読みたいと思ったことすらないし勉強苦手。「なんでこんなこともわからないの!?」ってイライラしながら何度も叩かれたり、つねられたりしてるうちに大嫌いになった。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/14(月) 11:24:39 

    >>95
    なんだかんだ言って一般社会ではMARCHは学歴高い方だよ。だからあんなに塾で過熱してるでしょー。
    まあ、両親東大家庭ならそう思わないのかも知れませんが…。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/14(月) 11:28:25 

    >>84
    おそらくだけど頭の良い子の親は受験終わったからといっていきなり何もさせなくなるほど気は緩まない。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/14(月) 11:30:17 

    >>104
    私も同じ
    でも子供は大学も行けなかった
    悲しかったなあ…
    小さい頃から塾やら習い事やらせたけど何も身に付かずw

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/14(月) 11:31:51 

    どうなるかはわからないけど、環境を整える努力はしておこうと思って子育てしたよ。
    文字に親しむとか、コラショ取る事にしたら、必ず毎日取り組んで毎月提出する、みたいな簡単なことだけど。
    いろいろやらかすけど、やろうと思った時には、集中して勉強するようになった。
    あと勉強以外のやりたい事もやる事が大事かも。自分が、親の許可することしかさせてもらえなくて、勉強も何するにも無気力になったから。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/14(月) 11:33:08 

    アラフィフパート主婦だけど、時給200円UPにつられて登録販売者の資格取った
    勉強してたら高校生の息子がすごく嬉しそうで、俺も頑張らないとと言ってた
    まあ母親がソファでスマホいじってるよりはいいんだろうなと日頃の行いを反省した

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/14(月) 11:33:24 

    子供が勉強出来る出来ないってその子の素質と性格だと思った
    いい学校行った子供の母親で私のおかげみたいな人いるけど違うと思う

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/14(月) 11:33:43 

    >>113
    私は中学から私立行っていたから中学受験に憧れとか興味みたいのが当たり前だけれどなくて、小学校の時に中学受験の説明を子供にしたけれど、自分はいいやって言われたからOKって公立行かせたよ
    自分で決めた事だから大学受験の勉強は必至でしてた

    両親東大の方の考えはわからないけれど、きっと学歴に対してコンプレックスが皆無だから自分の人生好きなようにってスタンスじゃないかなと思う
    詰め込み学習より、興味のある好きな勉強が大事って事を実感してる人らだと思うし

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2021/06/14(月) 11:34:01 

    >>76
    そういう意見がプラス押されがちってのはある笑
    願望丸出しだなっていつも見てるw

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/14(月) 11:34:18 

    うちは母が勉強好き。
    父は勉強嫌い。

    兄は母の影響から勉強好き。
    私は父の影響で勉強嫌い。

    兄妹格差すげぇっす

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/14(月) 11:36:24 

    >>117
    凄い
    私なんてチーズ検定とかワイン検定(エキスパートじゃないよ)とか自分の趣味の資格とかばっかりw
    ほぼ遊び

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/14(月) 11:37:29 

    自分自身は幼少期、勉強好きで本が大好きだった。
    けど子供は全く^^;
    進めて教えても...興味がないようで。
    まだ未就学児ですが今後が心配です。
    でも他に好きなことがあるようなので、そっちを伸ばしてあげるつもりです。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/14(月) 11:37:50 

    >>1
    姿を見せるんじゃなくて、読み聞かせをしたり、お話の続きを一緒に考えてみたりした方がいいかも。

    子供に教えると言いながら、自分が自転車ですいすい走ってみたり、縄跳びの二重跳びを自慢気に跳んでる父親を見てすっかりやる気無くしたよ、「ねぇ、縄、返してよ」って。うちの子の場合だけど。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/14(月) 11:44:56 

    >>97
    首都圏進学校で「同じ学校」に通ってたら

    上位が東大
    まぁまぁの人はマーチの指定校とか見向きもしない
    下の方で、国公立も早慶も100%無理な人が指定校でほいほいとりあえずマーチな認識だよ...

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/14(月) 11:48:09 

    >>122
    117だけど趣味がたくさんあるほうが人生が豊かになるよ
    私はあなたのほうが素敵だと思う

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/14(月) 11:50:03 

    才能は遺伝するかもしれないけど好き嫌いは影響ないでしょ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/14(月) 11:51:05 

    主と同じで、夫婦で休日は仕事に関係する本を読んだり、資格試験の勉強したりしてます。ただ仕事の話はしないように注意してます。子どもたちとの会話が優先です。そのためか、娘二人は話したい時は話すし、あとは好きなことをしています。こちらから勉強しろとはいいませんが成績は良いです。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/14(月) 11:53:21 

    >>118
    中学受験が盛んな地域だけど息子2人とも高校まで公立で、長男なんか塾にも行かずに東大と東工大入れたママ友がいる
    高校受験まで勉強見てたって言ってた
    母親の力もあるんだなぁと思った
    ちなみそのママ友は早稲田卒で事務のパートしてる

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/14(月) 11:55:29 

    私が今学校通ってて、上の子は勉強好きだから暇さえあれば勉強してる。
    私と上の子が勉強してる間は下の子は暇になるからゲームでもしたら良いのに、みんな勉強してるから僕もやろうかな~ってみんなで勉強始めたら子供たちの成績がめちゃめちゃ良くなった。
    勉強が身近に感じるような環境は大事なんだと思う。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/06/14(月) 11:58:19 

    私活字は漫画でしか見ないし、勉強は脳が拒否するから出来ないけど、息子勉強好きだよ。
    テスト近づいてくると楽しそう。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/14(月) 11:59:41 

    そもそも大学すら行ってないガル民が多いのに参考にならない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/14(月) 11:59:57 

    全く関係ない

    もっと言えば勉強が好きな事と
    勉強の楽しさを教えられるかは別の話

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/14(月) 12:19:50 

    >>111
    両親とも理系なのもあってか、女子だけど算数は(理科は微妙かも)言われなくてもゲーム感覚でやるタイプなんですよね
    暗記とか苦手なのはたぶん親譲りだから、なんとかしてあげたいなあと試行錯誤してる感じです

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/14(月) 12:20:16 

    私は勉強嫌いで学年中の中。だんなは学年トップだった人。

    見事に夫婦の年収にも反映されているからか
    娘は勉強が好きなのかはわからないけど必要性は感じてるみたい。
    進研ゼミもタブレットで勝手に提出してるし
    本屋によく連れていかれて学習コーナーで色々物色してる。

    マンガも流行りものも大好きだし、我が子ながら
    バランス取れた人生送ってるなあと思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/14(月) 12:24:51 

    親は全然理系に興味ないけど、子どもがドクターストーンって漫画の影響で実験にハマってる。
    今日はドライアイスとクエン酸が欲しいと頼まれた。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/14(月) 12:26:48 

    子供の友達にすごく出来る兄弟がいた
    ゲームもやるけど、とにかく本が好き
    小1でハリー・ポッターシリーズ読破
    語彙が豊富だから作文は上手だし、読解力があるから教科書も読めば理解するし、問題文の意図がすぐわかるから算数も得意
    お母さんと話したら、ご自身がすごく読書好き
    そりゃ親が家でゲームやスマホばっかりじゃ子供は本なんか読まんわと妙に納得した

    兄弟2人とも東大を何人も出す超進学校に通ってる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:12 

    >>134
    うちも一緒です。
    いったんルール覚えたらどんどん応用できるんだけど
    無から有を生み出すような、新しい概念を覚える過程が辛いみたいで
    九九の暗記も苦労してました。

    つまづいたら挫折する前に効率的にエネルギー使って突破できるように
    導けたらと思ってます。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/14(月) 12:27:50 

    私は親からガミガミガミガミ勉強のこと言われたから全然伸びませんでした。
    教育虐待されてました。
    進学校に通う子の親なんてみんなまともだしガミガミガミガミ口うるさく勉強のこと言わないからね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/14(月) 12:52:13 

    >>139
    救いのないことを言いますが許して欲しい

    ガミガミ言われる人は大体親から皆能力が無いんだよ
    能力がないからこそガミガミ言うし
    言われて嫌になるという悪循環が完成している

    浪人前提の全然勉強してない超進学実績校も世の中にいくつもある

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/14(月) 12:52:59 

    >>91
    そうやって自立してくのよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/14(月) 13:03:32 

    その子による!
    兄弟でも全然違うし

    私は本の読み聞かせなんてしてもらった事ないけど本好きだし

    私はたまーに子供達に読み聞かせするけど
    自分から文字読むし勉強する子と自分では絶対文字読まないし勉強しない子とそれぞれいます

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/14(月) 13:05:45 

    >>1
    親が研究職で今もずっと勉強してるし、数学とか大好きみたいで子供の頃から面白さを言われ続けてきたけど勉強嫌い、特に数学大嫌い
    興味持つ分野はそれぞれだし、思い通りにはならないよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/14(月) 13:24:24 

    私の親戚の子は父親は頭良くて小さい頃から大人しくて勉強も嫌がらずしてたけど母親のほうがちょっと意見違うと被害者ムーブというかヒステリックになりやすい人で遺伝なのかそういう姿見てるからか来年小学生のその親戚の子は勉強させようとすると何で人が嫌がること無理やりさせようとするの!?って泣き叫んで手がつけられない子になってるって聞いた
    親以外の人の前ではすごい良い子演じてるみたいで分かんなかった

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/14(月) 13:24:39 

    >>1
    両親とも読書家で自宅でも資格の勉強等をよくしていましたが、私は全く勉強しなかったし努力が苦手。
    長女だけは読者家に育って比較的勉強を苦痛には思わなかったそう。
    努力や集中力は元々の気質にもよりますが、知能は遺伝要素が濃いなぁと思っています。私はテスト前に少し勉強しただけでクラスで1,2番の成績だったので。(めっちゃ賢いわけではなく、クラスの中では賢いと思われる程度の学力)
    努力の継続ができる人はすごいよね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/14(月) 13:34:15 

    いいえ。
    父が本の虫で、私が幼少の時から専門書をよく読んでいる姿を見てきましたが全く仕事や実生活に生かす事なく本代だけ毎月数万円浪費する姿を見て、そう思うようになりました。勉強だけでなく実践するまでがセットじゃないと全く意味がないと思います。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/14(月) 13:36:03 

    >>91
    それを知らない人っているの?笑
    その上で言ってるんだよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/14(月) 14:23:13 

    >>114
    おそらくじゃなくて緩むんだよ笑
    下の子の受験の時なんて上が入ってたら相当余裕で受験に望むし
    ちゃんとしたご家庭もあるけれど、子供にコツコツ勉強させる事より先生とのコネクション作りを優先に考えちゃう家庭とか、いろんな人がいるのよ

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/14(月) 14:29:41 

    >>125
    データで外側から見ている人はこういうイメージでしかとらえられないだろうけれど、中高6年間とか過ごせば同級生じゃん 12歳から同じ学校で知ってるって相当濃い関係だからね

    上位校って大人になっても同窓会とか縦横の関係が強くてそういう所で集まる機会も沢山あるから進学先が違っても人間関係が続くんだよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/14(月) 14:33:33 

    >>23
    私の父も母も勉強好きで高学歴だったけども、その姿を見たからと言って、自分が勉強しようとは思わなかったよ 笑

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/14(月) 14:36:12 

    >>97
    ところがどっこい、
    私の父が東大で、兄がマーチだったんだけど、大学が決まった時それはもう激怒したな。
    恥さらしみたいな言われようだった。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/14(月) 14:37:00 

    >>14
    わかります!私自身は文系なので、物語から実用書までなんでも読みあさりますが、主人は教科の中で勉強しなくても物理は常に100点だった超理系なのですが現物主義というか、とにかく本を読みません。必要な情報はネットで入手してます。そして息子も理系で本には手が伸びません。
    本を読む癖はつけたいので、図書館から好きな分野の本を私が大量に借りてきて置いておくと読みますが、自分で選べる小学校の図書館の本は3冊借りられるのに1冊しか借りてきません。

    しかし悔しいのが主人は理解力が抜群なので、本を読むと私よりも深く理解してしかも10文字くらいに簡潔にまとめます。そしてすぐ実践します。本を一度読むと私よりも活用できるのです。(唯一私が勝てるのは速読のみ)

    こんな2人なので、ディズニー等はスターウォーズ以外受付ず、メルヘンファンタジー好きな私としては寂しい限りです。
    長文すみません。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/14(月) 14:57:27 

    土日は主人も私も仕事の勉強をしてますが、空気を読んでか子供も塾の宿題をはじめます。

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2021/06/14(月) 15:01:04 

    みんな凄いなぁ。類は友を呼ぶのか勉強が好きって人にも会ったことない^_^;
    幼馴染が頭よくて現役で京大行ったけど「ババア(母親)がうるさいから勉強してる。」っていつも言ってたよ。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:15 

    >>1
    学校の勉強という意味ならNoだけど、生涯通しての知的好奇心的な意味ならYESかな〜。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/14(月) 15:41:29 

    >>95
    そこは相対的だよね

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/14(月) 17:09:50 

    >>76
    むしろ学歴トピを見ていると、やたら大卒しかも旧帝大、国立大の人が多くて、世間の大学進学率とかけ離れているなーと思う

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/14(月) 20:30:25 

    >>157
    無名大学挙げられてもわからないからしかたない

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/14(月) 20:59:46 

    >>1
    ならねー!
    でも親が勉強できると子もできるよ。顔が似るように知能も遺伝。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/14(月) 21:06:35 

    親が割と好きで教科書を新学期にもらった日には一緒に読破してた(国語とか社会とか理科とか)

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/14(月) 21:59:23 

    >>97
    身近で見たことあって、はっきり言って最低限の勉強すらしない不真面目で要領悪い人たちだとよく知ってるから、余計軽んじるんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/14(月) 22:50:38 

    私は全く勉強しなかったから、底辺私立高校で終了しました。娘は勝手に勉強して今理系の大学生、楽しそうで何よりです

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/14(月) 22:55:28 

    >>16
    それは子供次第だよ
    遊びでも嫌な子は嫌がるし
    好きな子は遊びでも遊びじゃなくても楽しそうにするよ

    ゲームですらなかなかルールも覚えないのか覚えたがらないのか全く上達しない子もいる
    頑張ってゲームするんだけどダメダメだから悲しんでばかりでいつも楽しめてなくて可哀想になるよ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/14(月) 22:59:55 

    勉強好きな子は元々勉強できる子だよ
    考える事が好きで理解力あるからすぐ覚えたりアハ体験できるし
    すぐ上達するから手答え感じれて楽しいしで好きになるんだよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/15(火) 00:07:59 

    人によるのかな。同じ親からでもね…
    息子は理系と国語以外の教科はなんならないものとしてた…国語は小さい頃から本は好きだったせいか点数は取れていたんだ。英語と社会は抹殺して好きな教科さえ出来てれば(合計点が良ければ)いいでしょ!ていう感じ。受験もランクを下げてAOでした…
    娘は努力する子。成績も良いし手を掛けた分手答えがある。わからなければちゃんと質問に行き解決するタイプ。真面目なんだなあ。
    同じように育ててますけどね。不思議。
    息子はもう社会人ですが、幸いにも好き分野に就職したので楽しく勉強し資格とってます。。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/15(火) 09:13:58 

    それぞれじゃないかな?
    私の子達3人共にそれぞれだし何なら上の子達は夫や義姉と同じ幼稚園卒だけれど習慣とか全く違うし。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/25(金) 20:17:14 

    >>1
    確率は高いと思う
    ただ親が本が好きだとしても、その面白さを子供と共有するようにしないと、自分の相手をしてくれなくて本を読んでるとなって本嫌いになるかも

    親がスポーツ好きだからって、親の好きなスポーツに付き合わされて、しかもちゃんと教えないで引っ張り回すだけだと嫌いになるでしょ。そういう感じ

    自分たちも本を読むなど勉強するけど、子供には子供が関心を持ちそうなものをいろいろ見繕って、その上で話し相手になるなどした方がいいと思います

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/25(金) 20:20:05 

    >>157
    そりゃそうだよ
    そういう人がそういう話題を書くために集まってくるんだから社会一般の比率とは違ってくる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード