ガールズちゃんねる

一人暮らしの方月いくら貯金してますか?

195コメント2021/06/28(月) 02:11

  • 1. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:02 

    一人暮らしの方月いくら貯金してますか?
    私は3万です。
    皆さん月いくら貯金してますか?
    一人暮らしの方月いくら貯金してますか?

    +113

    -6

  • 2. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:28 

    人による

    +10

    -34

  • 3. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:30 

    全額使ってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    +314

    -19

  • 4. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:40 

    120万くらい

    +7

    -34

  • 5. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:45 

    私も三万。
    財形貯蓄とか積立年金でどうにかやってる

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:51 

    5万、がんばってる

    +151

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:03 

    手取りも書かなきゃ!

    +78

    -11

  • 8. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:04 

    >>2
    から聞いとるんや

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:06 

    10万円でボーナス月は40万

    +139

    -8

  • 10. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:07 

    してません!
    できません!

    +165

    -2

  • 11. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:15 

    五千円するのも苦しい。三千円。

    +195

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:18 

    10万

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:20 

    ぜろ

    +50

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:25 

    全部でどんくらいたまってるの?主さん!

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:28 

    >>1
    月給によるよね

    +21

    -6

  • 16. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:31 

    >>1
    1000000

    +2

    -14

  • 17. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:33 

    >>7
    要らないよ。荒れるし

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:36 

    私も3万!

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:51 

    手取り35万
    貯金は毎月10~15万

    +149

    -5

  • 20. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:52 

    >>16
    ちゃんとテンつけてー

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:06 

    月15万+夏冬賞与

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:08 

    >>4
    風俗の方?

    +35

    -4

  • 23. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:09 

    5万円
    気づいたら財形、保険積立、投資信託に分散されてた

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:09 

    >>1
    最近貯金トピ多くない?どうしたみんな

    +22

    -9

  • 25. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:15 

    月5万
    ボーナス月は25万

    +34

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:17 

    ゼロ。
    毎月カツカツです。

    +126

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:17 

    月10万円、調子良かったら15万円貯金してる。
    ボーナスはそのまま貯める。

    +89

    -2

  • 28. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:28 

    一人暮らしなら、もっとできるんでない?

    +3

    -33

  • 29. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:31 

    月5万
    ボーナスから15万×2
    年100万が目標だけど難しい!

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:39 

    10万以上
    賞与だと100万

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:44 

    主さん大金持ちナンダロウカ

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:48 

    手取り30万で15万貯金してる
    家賃6万

    +82

    -7

  • 33. 匿名 2021/06/06(日) 22:44:20 

    >>28
    収支によるでしょ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/06(日) 22:44:27 

    毎月投資に5000円
    積立保険に15000円
    強制的に引き落とししてるのは上2つ
    あとは収支が黒なら貯金してるけど大体とんとんで毎月過ぎてしまう

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/06(日) 22:44:50 

    30万
    旦那が医者、私が弁護士なので

    +1

    -43

  • 36. 匿名 2021/06/06(日) 22:45:19 

    給料振り込み口座−生活費=貯金

    わざわざ毎月分けて貯金してない。
    けど少しずつ残高は増えていってる。

    +75

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/06(日) 22:45:24 

    20代独身

    3〜5万円
    コロナでお金使わなくなったから、多い時は7万円位かな

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/06(日) 22:45:39 

    8万~10万くらい

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/06(日) 22:46:00 

    >>24
    こんな不安定な世の中ですしね…

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/06(日) 22:46:08 

    手取り13万家賃6万カツカツです。

    +93

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/06(日) 22:46:18 

    口座にお金ある=余ってるだから使っちゃう
    子供の時から貯金できないタイプだった

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/06(日) 22:46:50 

    >>35
    日本語読めないのによく弁護士になれたね

    +81

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:42 

    >>35
    弁護士ってだけじゃ稼げないよ

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:49 

    >>11
    調子良くて2000円
    余裕ありそうでもなんだかんだ5000円も残らない

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:05 

    非正規、手取り14万円、月2万円、車必須なのでアラフォーで貯金180万位しかないや。。。

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:08 

    自分じゃ出来ないから、給料の半分を親に渡してる。
    そこから住民税とか市民税を引いた額が貯金。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:56 

    月2万ボーナス10万

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:21 

    >>1
    一人暮らし賃貸だと更新の時に更新料持ってかれるからその分は普通の貯金とは別口で貯めておく必要があるよね。

    +15

    -4

  • 49. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:32 

    6万+iDeCo1万

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:39 

    >>45
    家賃いくらなの?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:44 

    >>3
    急に家電壊れたとか
    働けなくなった時どうするおつもり?

    +32

    -4

  • 52. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:56 

    >>11
    独身時代を思い出したわ
    本当にカツカツだった

    +31

    -5

  • 53. 匿名 2021/06/06(日) 22:50:49 

    >>51
    なるようになるさ

    +49

    -6

  • 54. 匿名 2021/06/06(日) 22:50:53 

    コロナで手取りが5万近く下がったからむしろ赤字でボーナス補填してるよ…
    転職できる年齢ならしたかったけどもう無理だし諦めた

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/06(日) 22:51:01 

    >>21
    私も家賃天引き後の手取り約35万で最低これくらい。毎月貯金ていうか普通預金に余っていくだけ。
    ボーナス出たらまとまった金額をネット銀行のキャンペーン定期に預け、満期になったら解約して毎月の積立投資に回す、を繰り返してる。

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/06(日) 22:52:28 

    0円…つらい

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/06(日) 22:52:36 

    専業主婦になっちゃえ

    +2

    -12

  • 58. 匿名 2021/06/06(日) 22:52:42 

    この間自宅のメインPCが壊れてどうしても仕事で必要だから
    速攻で買いにいった
    25万だったけど現金支払い
    貯金は大切よ

    +60

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/06(日) 22:53:01 

    一万円。そのお金も貯金というか、車の車検や保険、家電買い替えの積立てのようなもの。
    貯める貯金はボーナス年間100万だったけど、コロナで半分以下。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/06(日) 22:53:13 

    >>48
    更新料、うちの地域はない
    あるとこに住んだことないな
    関東とかだよね
    京都もだとか

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/06(日) 22:53:36 

    2〜3万

    派遣、ボーナスなし

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/06(日) 22:54:22 

    >>51
    横だけど、実家帰る。

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/06(日) 22:54:42 

    8〜10万。
    ボーナス月は40万ほど。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/06(日) 22:56:05 

    >>42
    嘘に決まってるよ
    相手せずスルーしましょう

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/06(日) 22:56:19 

    繁忙期と閑散期の給料に差が10万位あるんだけど、三分の一は貯金すると決めてる。
    少ない月は節制しなきゃだけど、多い月はちょっとだけ贅沢出来るから忙しくても頑張れる!

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/06(日) 22:57:27 

    月収50万で30万くらい貯金してる。

    +14

    -4

  • 67. 匿名 2021/06/06(日) 22:58:00 

    >>9
    すごい!月収もいいんだろうなぁ

    +67

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/06(日) 22:58:00 

    >>1
    自分でトピ立てろやって感じだけど、貯金してる額じゃなくて貯金率が知りたいな

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2021/06/06(日) 22:58:24 

    30万くらいかな。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/06(日) 22:59:08 

    >>32
    残り9万で食費、光熱費、通信費他全部まかなってるのすごいね…見習いたい

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2021/06/06(日) 22:59:08 

    >>51
    実家金持ちだから頼るしかないかな‥
    こんな娘で申し訳ない

    +59

    -2

  • 72. 匿名 2021/06/06(日) 22:59:20 

    手取り12マン
    貯金5000円

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/06(日) 23:00:02 

    -6万円

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/06(日) 23:00:45 

    >>51
    カード分割

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2021/06/06(日) 23:00:46 

    >>3
    貯金はするけど、こういうコメ見ると安心する笑

    +105

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/06(日) 23:01:08 

    手取り13万なので、月々決まった額ははなかなかできません。
    そのかわり、ボーナスが年に30万円出るので、それを丸々貯金しています

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/06(日) 23:02:28 

    手取り20で五万かなあ?8万貯金したいんだけど、、、使ってしまう、、、

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/06(日) 23:02:32 

    >>51
    彼氏に頼るか実家帰る

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2021/06/06(日) 23:02:43 

    >>55
    すごい。尊敬します…なかなかお金のこと長期に考えられない。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/06(日) 23:02:49 

    10万円
    コロナで全然お金使わなくなった
    つまらねー人生だわ

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/06(日) 23:03:15 

    0〜2万(マイナスになる時も多々)

    手取り16万
    彼氏との交際費でなかなか貯まらない😭

    +17

    -4

  • 82. 匿名 2021/06/06(日) 23:06:08 

    >>1
    月給手取り23だけど、貯金全くてまきないので苦肉の策としてボーナスを夏冬すべて手付かずで貯金してる。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/06(日) 23:06:13 

    >>1
    自分名義で住宅ローン返してるから超きつい。月4万、賞与20万で頑張ってるけど本当にきつい。扶養家族ないと本当にきつい。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/06(日) 23:06:41 

    5万円くらいかなー
    これでもやっとだけど。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/06(日) 23:08:14 

    手取り21万で4~5万貯金してます。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/06(日) 23:08:40 

    >>32
    家賃6万ならもっと貯金できてるTT 家賃がほんとどうしようもない。

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/06(日) 23:08:50 

    >>32
    楽しみはなんですか?

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/06(日) 23:09:25 

    >>64
    いや、幼馴染で父が医者、母弁護士の友達いる。聞いた時びびった。。

    +1

    -28

  • 89. 匿名 2021/06/06(日) 23:09:42 

    3万個人年金
    2万現金で貯金

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/06(日) 23:10:35 

    定期貯金:2万
    個人年金:1万5千
    投信とつみたてNISA:2万5千
    純金積立:3千

    20代の頃はアイドルに散財してたけど、とにかく分散に目覚めた。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/06(日) 23:10:57 

    手実家暮らしなんで10万

    +2

    -7

  • 92. 匿名 2021/06/06(日) 23:12:10 

    >>83
    親を扶養に入れたら?

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/06(日) 23:12:19 

    月10万は残る。別に節約しなきゃ!って感覚でもないけど。
    ボーナス月は最低70万くらいはできるかな。手取り100超えるから。

    +9

    -5

  • 94. 匿名 2021/06/06(日) 23:14:15 

    手取り30万、家賃12万で貯金6万くらい
    化粧品が好きでなんだかんだ毎月5万くらい使ってるから削ろうと思えば削れるはずなのに削れない…

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/06(日) 23:15:04 

    >>70
    でもボーナスは一切貯金してません(^^;)

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/06(日) 23:15:25 

    売上80万、自分に給料39万、貯金で18万

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/06(日) 23:18:16 

    給与から定期預金に預ければ貯金は増えたままだけど、積立投資に回したら危うく半分になりかけたのが1年前。
    まあ年末には元に戻ったどころかプラスになったけど。よい勉強でした。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/06(日) 23:19:33 

    積立NISAと積立年金で各1万
    預金はできてない

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/06(日) 23:21:38 

    >>64
    ごめん、ごめん
    あまりにも見余るものがあって
    釣られてあげたわ

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/06(日) 23:23:54 

    手取り27万で最低10万貯金。
    その他家賃6万ちょっとと、奨学金返済中。
    ボーナスは年間で100万貯金。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/06(日) 23:24:00 

    手取り20ちょっと
    5万が目標
    コロナで外出できないから貯めやすいはずだけど
    ネットショッピングで服とか買いそうになっちゃう、、

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/06(日) 23:27:03 

    貯金しなきゃとは思うけど出来ない…

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/06(日) 23:28:42 

    >>35
    それにしては少ないね。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/06(日) 23:30:55 

    >>35
    どういった弁護にお強いですか?

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2021/06/06(日) 23:31:51 

    今は月に10万円。やっぱりコロナで服とか買わなくなったし、本当にお金を使わなくなったからすごく貯まる。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/06(日) 23:32:15 

    >>1
    手取り24
    貯金10万円プラスα
    ボーナスほぼ全額

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2021/06/06(日) 23:32:43 

    コロナになってから月に15~6万くらいしか出費してない。手取り22万くらいだから6~7万くらいかな。飲み代減ったし、洋服の購買意欲もめっきり失せた。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/06(日) 23:32:46 

    マジでゼロ。我ながらやばいと思う笑

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/06(日) 23:32:50 

    >>50
    42000円

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/06(日) 23:34:09 

    ちなみにどういう口座で貯めるのがいいの?
    私普通に給与入る口座に貯めていってるだけなんだけど…

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/06(日) 23:34:25 

    会社の財形で10,000円
    保険会社の年金積立で10,000円
    で、毎月2万です。

    手取り20万切ってて、一人暮らしなのでギリギリです。

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/06(日) 23:39:57 

    現金の貯金は毎月はしてなくてボーナスから年100万
    他に株を月6万
    NISAを月3万
    一生独身のつもりだから老後の資金に手は抜けない!涙

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/06(日) 23:40:18 

    イデコ2万3千円。
    それ以外は自由に使ってる...

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/06(日) 23:41:13 

    >>92
    生計を共にしていないので…どうなんですかね。養ってもいないしなぁ。。アドバイスありがとうございます。
    自分の給料が下がってしまって、しんどいところです。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/06(日) 23:41:32 

    全然貯まらない。
    年2回のボーナスで30万くらいずつ増えてるかな、という感じ。

    節約してても、一回財布の紐ゆるむとコスメとか買ってしまって、結局トントン。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/06(日) 23:42:23 

    手取り13万だから無理(T-T)
    転職しようかな。将来が不安でしかない。

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/06(日) 23:50:19 

    手取り25万で2~10万の間
    毎月決まった額を貯金とか考えず、残った金額がこれ
    それなりに溜まるからこの方法でもいいかなって思ってる

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/06(日) 23:51:54 

    >>19
    すごいですね!どんなご職業なのですか?^^

    +37

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/06(日) 23:54:06 

    >>104
    自己弁護のみです‼

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2021/06/06(日) 23:56:04 

    >>60
    ホント更新料制度が我慢ならないからそのために首都圏を出たい。。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/06(日) 23:57:42 

    1万は積立NISA
    1万は定期預金
    4万は先取り貯金で10万超えたら定額を定期に移してる
    あと賞与は夏冬合わせて最低80万貯金

    何か少し大きい出費は最後の先取りから出したりする。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/06(日) 23:59:48 

    手取り19万
    家賃5.4万

    毎月5万は必ず貯金して
    余ったらそれも貯金してる

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/06(日) 23:59:50 

    >>1
    年収の半年から1年分の現金が貯まれば
    後はNISAや積立投資に回した方がいいよ。
    1万円の積立を10年間で平均利回3%運用したら139万円になる。
    元金120万円だから19万円増える。
    早く始めた方が複利効果は大きいよ。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/07(月) 00:01:06 

    30円ぐらい。一応貯金箱に貯めてる

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/07(月) 00:03:53 

    >>97
    やめなかったのがよかったですね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/07(月) 00:04:13 

    してるようなしてないような。
    何か買うために少しずつよけておいて数ヶ月で使うので、使い切ってないけど残ってもない。
    ボーナスは全額貯金です。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/07(月) 00:09:30 

    >>32

    私も同じ手取りと家賃だけど10万貯金するので精一杯だよ。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/07(月) 00:11:59 

    してないです!むしろマイナスです!
    そろそろ節約しないとやばい!

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/07(月) 00:13:20 

    してません!
    実家暮らし時代の貯金を資産運用で増やしてるので貯金しなくてもなんとかなってる!

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2021/06/07(月) 00:18:41 

    手取り19万円
    1万5000円は財形で天引きされて、あとは全部使ってる(笑)
    社会人3年目だけどまだ100万円も貯まってない💸

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/07(月) 00:19:56 

    >>1
    時給勝負の派遣社員で手取り25万で月10万は貯金に回してる。コロナ禍前は旅行とかハイブランドにお金使ってたけど今ハイブランド買って旅行できないから余裕出た感じ。
    残業が多い月だと手取り30万いくから毎日残業したい笑

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/07(月) 00:23:31 

    1万円ぐらい余裕ある
    貯金しよう♪と思ったら
    住民税金が…貯金出来んわ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/07(月) 00:34:52 

    だいたい4~5万円

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/07(月) 00:44:53 

    手取りは52万だけどローンが高くて貯金は8万だけ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/07(月) 00:47:02 

    手取り22万。
    月によるけど、5万~10万位。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2021/06/07(月) 00:52:50 

    >>10
    同じく!むしろ赤字

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/07(月) 00:54:46 

    手取り18万円、貯金5万円です。
    奨学金を月3万円返済してます。家賃5万円、毎月ギリギリです。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/07(月) 00:57:23 

    >>1
    手取り40〜50万、月々の貯金は0です。
    が、代わりに

    ・月3万円を投資
    ・ボーナス(年で260万)はほぼ全て貯金

    してます。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/07(月) 00:59:32 

    月15万ぐらい
    自営でボーナスないから、これぐらいはしないと老後が不安
    家賃はボンビーガールレベルのボロ屋です

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/07(月) 01:00:55 

    頑張ってる人すごいな。
    手取り21万、3万5千円貯金。
    余ったら繰り越して旅行や家電やなんかあった時用によけてる。
    将来も不安だし切り詰めようと思ったり、貯金ばかりで今を楽しめないなんて本末転倒!と思ったり毎回気分で揺れてどっちつかずでいる。
    バランスって難しい。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/07(月) 01:01:40 

    3〜6万くらいかなー。貯めれるときにはガツッと貯める

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/07(月) 01:02:52 

    月いくらって決めてる人って、給料振り込まれる口座とは別の口座で貯金してるんですか?
    口座一つで必要な時におろしてるから月にいくらって決めてない(残った分が貯まってく)んだけど、分けたほうがいいのかな

    30歳 手取り30前後
    家賃40000
    全財産は470くらい💦

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/07(月) 01:05:58 

    >>137
    5万で生活してるの?
    すごすぎる…。
    ボーナスを使ってるとかなのかな。

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/07(月) 01:12:17 

    >>142
    収入多いし余る人ならそれでもいいのかもね。先使っちゃう人は先取り貯金が1番効率いい気がする。
    私は月いくら、とも決めてるけど年間いくらと決めてて最後帳尻あえばいいかなーって感じ。
    口座は分けてるよ。
    残高がこんがらがったりするから。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/07(月) 01:12:22 

    >>51
    ボーナスは貯めてるからそっから出す

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/07(月) 01:14:54 

    月5万円とボーナス月は100万円

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2021/06/07(月) 01:33:46 

    >>9
    わたしもそんな感じ。手取りは23~27

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/07(月) 02:02:08 

    >>44
    1万以下だと貯金に回そうよりも、今月5,000円残ったから〇〇食べよう♬とか、服買っちゃおう♬とか思って使うから金たまらないんだな、私。

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/07(月) 02:44:28 

    月収15万で4万貯金してる

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/07(月) 03:13:57 

    >>45
    いやいや素晴らしいよ!!
    車の維持費もあるし!!

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/07(月) 03:15:23 

    手取り17万
    できて1万くらい😭
    でも誰にも頼らず頑張ってるって自分を褒めよう...

    +64

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/07(月) 04:03:02 

    定期預金に毎月1万
    積み立てニーサ3.3万
    インデックスファンド積み立て1.6万
    iDeCo1.2万

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2021/06/07(月) 04:36:37 

    >>58
    クレジット一括でポイント貯めればいいのに

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/07(月) 05:36:03 

    転職ばかりしてるから貯金出来ない。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/07(月) 05:37:51 

    月35万貰ってるから毎月20万貯金してる。
    保険料とか払ってる位かな。
    貯金出来ない男の人が増えてるみたいだね、
    よく給料と貯金額聞かれて濁して答えたら金目当ての人達が寄ってきて、こりゃ当分は結婚は考えられないなぁと思ったよ。さすがに自分よりも給料も貯金もない男とは結婚なんて考えられないし

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2021/06/07(月) 06:25:53 

    手取り17のうち、
    5は積み立て
    あまりお金使わなくて5万くらい残るから、合計で10万くらい貯金してるよ

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2021/06/07(月) 06:37:58 

    手取り28万前後
    家賃や光熱費、生活費は10万以内とし
    3万は予備費として別口座に貯金(出し入れ自由)
    他15万前後(手取りにより変動あり)は降ろさない口座に貯金
    ボーナスは全額貯金してる。

    車必須の地域なので予備費口座から車検代
    その他旅行費などを捻出してる
    別口座がある事で急な出費にも対応可能です

    物欲ないのでやっていける

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/07(月) 06:59:54 

    20万くらい

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/07(月) 07:01:15 

    >>58
    仕事で必要なものを自費?
    あ、フリーランスなのか

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/07(月) 07:24:20 

    5000円位です…ボーナスは残すようにしているけど、結婚ラッシュの時にご祝儀で本当に飛んでいった(笑)
    一時期月に三回あって、さすがにその時は口座が貯蓄じゃなくて、残高になったよ!(笑)
    コロナで結婚式が無くなって、初めてボーナス貯まるようになったよ。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2021/06/07(月) 07:45:08 

    >>113
    積立Nisaも始めてみたら?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/07(月) 08:06:20 

    >>19

    凄い!!✨

    私なんて残業しても手取り14万だよ😭😭

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/07(月) 08:20:32 

    手取り25万円位で、
    iDeCo2万3千円
    財形1万5千円
    社員預金3万円です。
    他に積立NISAを3万3千円、ボーナスは年で30万円。
    今年からだんだん投資にシフトしていきました。毎月ガッツリ積み立ててるので、余ったお金は自由に使ってます。趣味の旅行も行けてないので何とか貯められてます。
    ただ40過ぎて独身で賃貸だから、今後の事を考えるともう少し増やしたい。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/07(月) 08:47:21 

    >>155
    家賃とか払わなくていいの?
    家賃払って15万?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/07(月) 09:47:52 

    >>164
    家賃払ってるけどかなり安いよ団地だしw
    前にデザイナーさんが手掛けて話題になったリノベ団地なんだけど駅前なのに元?の値段のままだからすごい安いんだよね。団地だから部屋広いし。
    最近でも玄関マットとかカーテン新しくした位の楽しみしかしてないなぁ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/07(月) 09:53:57 

    >>165
    広くてデザイナーさんのリノベで駅近で安いとか最高ですね、めちゃ羨ましいです!
    いいなあ、ずっとそこで暮らしたいですね。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/07(月) 10:07:12 

    >>166
    当時は団地を売り出す戦略としてテレビでかなり話題に取り上げられてたから、かなり多くの入居希望者がいて自分も入るのに抽選だったよ。
    これからも死ぬまで様つもりだよお一人様だしw

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/07(月) 10:31:21 

    手取り10万でそれは使いきってしまうけど、不労所得7万はそのまま貯金

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2021/06/07(月) 10:58:33 

    アラサー一人暮らし給料手取り月25万ほどで
    貯金は月々3万ほどです。

    先日学生の頃の友達が実家暮らしで生活費全く家に入れてないといっていたんですが単純に計算して

    手取り25×12=300万
    300万×10年(働いた年数)=3000万+賞与
    最低でも2000万ぐらいはお金つかっても貯金として余ってると思います。

    それ考えたら一人暮らししてるのバカらしくなりました。

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2021/06/07(月) 11:10:15 

    手取り30万で10万(家賃は社宅で5万)
    ボーナスは手取りで年150万くらいだけど半分はパーっと使うようにしてる

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2021/06/07(月) 11:14:42 

    30歳手取り約28万円で、毎月8〜9万円です。
    家賃は補助抜いた自己負担分が5万円です。
    叩かれそうだけど奨学金が2〜3万円ほどあり地味に負担。。
    本格的に貯金頑張り始めたのが28歳。
    もともと貯金が苦手なので積み立てNISA、財形、持株に突っ込んで、わずかですが予備費は生活口座とは別の口座に入れて何かあれば引き出しては貯めてをしています。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/07(月) 11:18:30 

    >>1
    手取り18万円で2万円貯金していました!
    あとはボーナスかな

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/07(月) 12:03:39 

    一人暮らし30歳、月15万貯金しています。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/07(月) 12:37:35 

    手取り20万前後
    ・先取り貯金で4万円
    ・家賃更新とかご祝儀とかに備えて月1万円
    ・今お付き合いしてる人との同棲に備えて月1万円
    ・欲しいもの(アクセサリーなど)貯金で月1万

    奨学金3万円も返済してます〜〜

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2021/06/07(月) 12:46:09 

    月8万

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/07(月) 12:52:17 

    >>1
    手取り18万
    10万貯金。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/07(月) 12:58:56 

    手取り22〜23だけど、実家暮らしだから月17万ぐらい貯金できてる

    +1

    -11

  • 178. 匿名 2021/06/07(月) 17:02:38 

    ざっくり家計簿はつけてるけど、生活費とかは必要になった時に適当に引き出してるから実際毎月いくら貯金できてるか把握できてない。。
    赤字にはなってかいからいいかな。。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/07(月) 19:39:30 

    >>1
    15万円

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/07(月) 20:12:36 

    >>151
    本当に誰にも頼らず生活しているのなら、すごい!
    尊敬します。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/07(月) 21:02:16 

    積み立て保険で月4万、あとボーナスで年間100万貯めてます。あまり物欲もないので、欲しいものができたとき以外はこんな感じです👀

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/07(月) 22:57:45 

    >>88
    今はそれじゃない
    頭わる

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/08(火) 09:12:38 

    次35~40万円。
    ボーナスが四半期制なので、月によっては更に貯金できる。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2021/06/08(火) 17:51:24 

    アラフィフ
    手取り20万
    定期1.5万
    固定費12万

    余った分は株買ってます。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/09(水) 10:46:15 

    手取りが33万くらいだから、月15〜17は貯金する。
    ボーナスは全額貯金。
    正直物欲なくて悲しい…

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/10(木) 20:55:24 

    月12万円 ボーナスは160万円
    年間ざっくり300万円貯金目指してる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/10(木) 22:09:59 

    >>24
    夏の賞与の時期だから。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/11(金) 12:18:30 

    手取り20万で引き落としで月5万5000。
    10万貯めたいけど、一人暮らしには無理…

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/13(日) 11:50:25 

    >>1
    家賃5万
    貯金15万
    光熱費、携帯、食費、小遣い10万

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/13(日) 22:38:10 

    >>70
    ひとりで9万てそんなにすごいかなぁ。私は保険入ってないからだろうか。

    光熱費1
    食費3.5
    通信費0.5
    服、化粧品、本3
    飲み代カフェ2
    ランチ2
    習い事1

    コロナになってからはランチと飲み代がほぼなしで、服代も減ってるから9万くらいで収まってる。節約してる意識もそんなにないし。
    みんなは内訳どうなってるの?

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2021/06/13(日) 22:59:34 

    手取り35万、貯金15万〜、+ボーナス150から200
    家賃9万

    在宅勤務になって本当に使う場がなくて貯まるけど、何もせず年取る方が悲しい…
    今年はどかっとマンション買う予定

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/13(日) 23:22:04 

    >>1
    基本7万。カードの支払いが少なくて済む月は8~10万。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/15(火) 17:49:42 

    定期10万、つみたてNISAで3,4万
    そろそろ給料下がる、住宅手当無くなりそうだから副業考えてる

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/24(木) 01:45:38 

    >>19
    田舎町の取締役とか医師、看護の上クラスとか

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/28(月) 02:11:06 

    貯金0。。。してる人本当に凄いと思う。あやかりたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード