ガールズちゃんねる

【一人暮らし】ガス代いくらですか?

163コメント2020/11/02(月) 10:43

  • 1. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:28 

    私はプロパンで月7000〜8000円代後半くらいです。
    毎日湯船に絶対浸かるので、なかなか下げれません…
    みなさんはいくらくらいですか?

    +116

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:13 

    同じくらいかな
    都市ガスだと家賃高いし
    バンバンお湯使ってた実家が懐かしいよ

    +48

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:23 

    1300円くらい

    +86

    -7

  • 4. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:24 

    3000円くらい

    +124

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:30 

    2000円

    これからの季節は高くなるだろうね

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:32 

    え、高くない?うち3000円くらいだよ

    +53

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:45 

    >>1
    プロパンは人が動くから激高だよ。

    +146

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:38 

    先月は1128円だった

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:39 

    >>1
    「下げられません」な
    下一段活用。

    +9

    -40

  • 10. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:40 

    プロパンで5000くらい
    冬は8000円越える…

    +86

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:56 

    戸建て1人暮らし。
    月々3000~4000円をいったりきたり。

    +41

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:26 

    ピカ〜
    プロパンガスは高いよね。

    +67

    -4

  • 13. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:30 

    1500円以上になることはあまりないかなー
    プロパン高いね

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:33 

    ガス代って誰よ

    +74

    -27

  • 15. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:39 

    都市ガス
    夏は3000円前後
    冬は20000円前後 ガスファンヒーター使用してるから仕方がない

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:44 

    湯船は入らない、基本自炊、ガス乾燥機は時々使用
    2000ちょい!

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:46 

    ガス代安い人はやっぱりシャワーのみですか?

    +77

    -2

  • 18. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:46 

    1万3000円ぐらい

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:47 

    都市ガスだけど2700円くらい

    夏場はシャワーのみだったからこんなものかな?

    これから冬場になると上がると思う

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:48 

    季節によってもちゃうなぁ。
    冬はめちゃくちゃ高くなる❄️

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:48 

    【一人暮らし】ガス代いくらですか?

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:51 

    プロパンは基本が高いよね、自炊とかしてると
    すぐ1万行くよ、、

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:52 

    料理は週末だけ
    普段はシャワー、お風呂につかるのは月2〜3回
    都市ガスでだいたい2500円くらいかな?
    プロパンの家に住んでたこともあるけど、本当高いよね

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:53 

    夏は2000円 冬は3000円超える

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:19 

    >>21
    🔔&🔥🐷

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:30 

    ガス代ってだれよ!!!!

    +24

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:54 

    >>17
    です

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:57 

    オール電化だわ

    +2

    -10

  • 29. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:59 

    都市ガスで2200円前後

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:08 

    >>14
    電気代の女学校時代の友達

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:14 

    プロパンの方が高いのは知ってたけど衝撃的な高さ

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:21 

    >>25
    🤣🤣🤣

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:53 

    プロパンで今月6千円台だった
    冬は一万行くよ
    毎日シャワーで、水で食器洗いしてもそれだけかかる
    プロパンは最悪
    都市ガスの時は1300円とかだったのに

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:58 

    オール電化、0円

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:00 

    毎日お風呂浸かってそれなら全然安い。
    うちは毎日溜めたら2万超えると思う。。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:07 

    プロパン、一人暮らしで月4500円くらい。真夏に設定温度を37℃まで下げてみたら3000円くらい安くなったので、今もそのままwwさすがに冬になったらもう少し上げようと思う。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:51 

    都市ガスとプロパンだとガス代1.5倍位違った

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:59 

    先月のガス代が852円だった。びっくりした。理由はほとんど寝たきりで動けなくて外にも出なかったからかな。
    6月~8月で1200~1500円くらい。
    でも、5月までは湯船使ってたから2500円位。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:18 

    夫婦2人暮らしで冬は1万超える。
    うち全部屋床暖房とカワックついてるのよ。

    +6

    -16

  • 40. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:23 

    >>21
    ガストン!!

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:01 

    >>1
    プロパンって高いんだね!!
    2000円前後、毎日お風呂に浸かる冬で最高5000円ぐらいです。都市ガス

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:15 

    都市ガス
    今は1500前後くらい(ほぼシャワーのみ)だけどそろそろ湯船に浸かりたい時期に…毎日入ると5000円くらいになるんだよなー(涙)

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:21 

    一人暮らしだからなぁ。
    1500円前後です。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:00 

    一人暮らし
    プロパンで
    5000円台

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:02 

    ガっガス契約してない...

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:09 

    >>21
    1人暮らしの選択がw

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:32 

    >>14
    それだれのすべらない話だっけ笑
    ほっちゃんか宮川?
    ガス代笑

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:43 

    プロパン
    夏→5000円いかないくらい
    冬→10000円いかないくらい

    年中シャワーだけど、煮物料理好きだから冬は特に高い😢
    IHクッキングヒーター買おうか悩んでる。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:55 

    平均7千円前後かな

    冬場はお風呂沸かすことが多くなるから増えて1万くらい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:04 

    夏は1800円くらいで冬は4500円くらい。
    都市ガス。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:57 

    1300円
    都市ガスだから安いよね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:29 

    プロパンで4500〜8000くらい。
    夏場はシャワーの温度低くしたり食器も水で洗ったりして4000円代に節約できた。
    でも冬は体調崩したら嫌だから普通にお湯使う。
    前住んでた部屋はお湯が灯油ボイラーでガス代プロパンだけど毎月3000円くらいだったから、引っ越してガス代見て腰抜かしたわ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:47 

    >>1
    プロパンて自由価格だから、ガス会社に言えば料金下げてくれるのよ。高いから他社に乗り換えると言えば絶対に下げる。だから入居者が大家さんに言えばガス会社に交渉してくれるかも。ただ大家さんが知り合いや親戚のガス会社だと難しいかもしれない。

    +21

    -4

  • 54. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:26 

    レモンガス
    8000円

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:07 

    >>14
    ガス代忘れない

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:59 

    >>39
    タイトルちゃんと読んでな?

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:59 

    >>1
    プロパンは高いよね。
    一人暮らしで気にして使っていても6000〜9000円くらいになる。前に住んでいたところがそうだった。
    都市ガスだと気にしないで使っていても2000〜3000円くらい。
    ガス台もプロパン専用と都市ガス専用で違うから引越しの時処分したよ。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:03 

    >>1
    プロパンで、基本料金の1500円くらい。何故かというと、湯船に毎日つかりたいから近く(歩いて10分以内)のスポーツクラブに入った。ガス代考えたら体も動かせて、風呂も入れてお得になった。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:00 

    関東、都市ガス
    シャワー多め、週1,2回湯船にのんびり浸かる
    2ヶ月で3000円とか。
    冬場は湯船に浸かるの増えるから1ヶ月で3000-4000円いく。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:12 

    2000円

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:24 

    4000から5000くらい
    ここ見て安い人見て衝撃を受けてる
    都市ガスいいなー
    田舎だからかどこ行ってもガス代高い

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:31 

    プロパンって都会でもあるの?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:35 

    >>17
    ですです

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:57 

    先月は1,300円位
    でも冬は4,000円近い

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:59 

    夏場は3000円弱、それ以外だと5000円前後かな。冬はお風呂もだけどお料理の頻度が高くなるからその分上がる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:52 

    ガス一切使わなくなって、二ヶ月ごとに基本料金だけくる。2000円くらい。ガスって契約切ること可能なんだろうかー

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:27 

    >>26
    私だよ!!!!

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:02 

    3.3m3で 4200円です。高すぎですよね?冬7000円近くかかります。
    シャワー、自炊少なめです。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:45 

    4,000円前後
    湯船には滅多に浸からない

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:47 

    >>17
    私も一人暮らしで、夏はシャワーのみだから前回が1800円ちょいで、今回のガスの請求額が2000円ちょいでした〜!
    ちなみに二ヶ月ごとにくる水道代ですが、前回も今回もなぜか800円ぐらいでビックリしてます。

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:41 

    >>45
    え!?温泉に行ってる感じですか??

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:28 

    >>1
    プロパンのところに住んでた時は私も毎日湯船に浸かるし長風呂で沸かし直しもしてたから冬は12,000円いってた。
    でもお風呂浸からないと体調悪くなるし長風呂が好きだったから趣味にお金使ってると思えば高いわけじゃないから節約する部分とは思わないことにしてた。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:32 

    プロパン 冬は2万 それ以外は1万5千円位

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:56 

    >>12
    突然のピカチュウ

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:58 

    >>53
    大家とプロパンガス会社は基本ズブズブだから値段交渉はまず無理ってこの間不動産屋さんから聞いたばかり。
    都市ガスの3倍だよね。
    都市ガス物件に引っ越しましたが、田舎はまだまだプロパンガスが多くて、気に入る物件探すの大変だった。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:06 

    プロパン。1年中シャワーのみ。料理週2回で、4000~5000円。

    都市ガス安くていいなあ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:03 

    都市ガスがいいけど、田舎だから都市ガス物件がない
    プロパンで4000円シャワーのみでお皿は水洗い
    冬になったらそれ以上になりそう

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:12 

    東京ガス
    戸建て
    2500円

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:06 

    都市ガス
    先月使用分は1800円で冬だと4000円とかいってた気がする。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:37 

    >>17
    シャワーのみ1800円
    毎日自炊し、お弁当も作ります

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:49 

    >>14
    ほっしゃん嫁w

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:51 

    田舎に都市ガスなどあるわけがない。😢

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:56 

    >>62
    あるよ
    私最近都心の物件見ていて、条件良い物件見付けて唯一プロパンの点が気になって悩んでたら別の人が先に契約してしまった。プロパンだけが悩む点なら契約しておけば良かったとも思ったけどここ見てたらやめて正解だったかも

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:54 

    >>78
    戸建て一人暮らし凄いね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:03 

    >>1
    一戸建て
    プロパンガス
    自炊してる
    湯船に溜めずシャワーのみ

    毎月2千円くらい
    【一人暮らし】ガス代いくらですか?

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/12(月) 22:43:37 

    都市ガスとプロパンだとだいぶ差が出るよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/12(月) 22:44:23 

    田舎だからほぼプロパンだし、県庁所在地あたりだと都市ガスの物件も稀にあるけどそういうところは家賃が高い。
    使用量で上下するガス代より毎月固定の家賃が高いほうがお財布に痛かったりする。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/12(月) 22:44:38 

    3千円ぐらい
    ガスストーブ使わない
    冬でも5千円行くか行かないな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/12(月) 22:47:20 

    高くて1500円
    2000円行ったことないな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/12(月) 22:47:26 

    今度は今よりちょっと家賃が高くても、もう少し都心に近くて都市ガスの部屋に住みたいな。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/12(月) 22:47:38 

    プロパンで湯船は滅多に溜めず基本シャワーのみ
    いちばん高い真冬で¥6000弱

    コンロはIH

    都市ガスうらやまー

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/12(月) 22:48:48 

    >>71
    ホテルで働いてるので、従業員は仕事の後にお風呂使い放題です。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/12(月) 22:50:01 

    今年から一人暮らしを始めたのですが、札幌住みの方、冬場はガス代どのくらいかかりますか?暖房器具はガスストーブ(都市ガス)です。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/12(月) 22:50:45 

    都市ガス先月1022円だった!

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/12(月) 22:51:18 

    いつも1500弱、8月はまさかの950円くらいだった。
    友達に、お風呂入ってるの?と聞かれたw
    毎日シャワーのみ、自炊は一切しない主義です笑

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/12(月) 22:52:37 

    都市ガスで7、8千円。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/12(月) 22:55:03 

    >>92
    うわ~☺️うらやましい、、、

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/12(月) 22:56:58 

    >>70
    水道が驚きの値段!!

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/12(月) 22:57:57 

    >>26
    「ガス代(がすよ) 忘れない」

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/12(月) 23:01:11 

    >>97
    飲食店みたいにマカナイはないけどね。
    その代わりお風呂が使い放題でタオルや歯ブラシなどのアメニティなどの備品も使い放題なので、うちで働いてる人は風呂なしアパートの人が多いです。
    ただしアメニティを持ち帰るのはNG。
    持ち帰ってるパートがいる事が発覚して先月3人クビになりましたw

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/12(月) 23:02:06 

    1200円台。自炊してません。湯船ためません

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/12(月) 23:09:13 

    引越し予定で物件探しています。
    これ見ているとプロパンは避けたほうがよさそうですね…

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/12(月) 23:10:58 

    たぶん都市ガスだったと思う。
    お風呂は灯油で沸かすタイプなので
    炊事のみに使う。1500円くらい。
    煮込み料理が多くなるこれからの季節
    それでも2000円はいかないなぁ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/12(月) 23:12:27 

    プロパンガスに引っ越す予定で不安だったからタイムリー!そのぶん家賃がかなり安いからプラマイゼロかな。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/12(月) 23:16:18 

    プロパンで夏3500円、冬5500円くらい。
    お風呂の湯船はるのは冬は週3,夏は週1。ほぼ毎日自炊。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/12(月) 23:16:26 

    >>14

    このあとすべてのコメントが
    ガスヨ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/12(月) 23:17:34 

    >>70
    コロナで水道代割り引きしてくれてる自治体あるからそれじゃないかなー

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/12(月) 23:17:52 

    10年近く前にプロパンアパートに住んでいました。

    朝は食べない昼は外食か弁当を買う夜はバイト先の賄い、自炊ほぼなし。
    冬は週に2、3回お風呂に浸かる生活で、いちばん高くて8千円ちょっとでした。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/12(月) 23:19:34 

    主です^ ^
    都市ガスの安さに驚きです!
    いいないいな〜!
    物件を色々見ていても、自分の住んでいる付近では都市ガス皆無です泣
    プロパンが高いのはわかっていたけど、ここまで差があるなんて…泣
    お風呂が大好きだからシャワーのみには出来ないから他で節約だ…

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/12(月) 23:23:23 

    >>14
    地味にウケたw
    今日仕事で嫌なことあったから
    なんかありがと

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/12(月) 23:24:34 

    >>103
    ボイラー?
    給油は自分でするの?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/12(月) 23:25:21 

    2,000円。プロパンガス。
    基本料金が確か1,800円。ほぼ基本料金…

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/12(月) 23:26:59 

    >>14
    これを見にきましたw

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/12(月) 23:27:09 

    >>17
    年中シャワーのみで、たまに自炊で炒め物とかする位なのに
    夏は5千円前後、冬は八千円以上だょ

    プロパンでも皆なぜそんな安いのー

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/12(月) 23:28:52 

    プロパンで春〜秋の始めまでは4000円くらい。
    寒くなって湯船使うと最高で9000円だったかな。薄給だからギリギリまでシャワーで頑張ってる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/12(月) 23:31:32 

    >>70
    水道代はコロナの影響で割引されてるのでは?
    私も3ヶ月間は100円以下でした。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/12(月) 23:32:39 

    夏場は1300円くらい
    冬だと4000円くらいだな寒くてお風呂溜めちゃう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/12(月) 23:35:04 

    >>45
    私も職場でお風呂使わせてもらってるからガス契約してない
    電気もエアコンないから契約止めました
    小型ソーラー発電で照明とパソコン、携帯の充電、掃除機の充電と超ミニサイズの冷蔵庫が運転中(飲み物、野菜とか、肉類は無理かな)
    カセットコンロで月に5~6本ガス缶つかうからだいたい500円くらい
    今安売りしてるから400円になりました
    ガス代400円/月です

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/12(月) 23:40:23 

    都市ガスで、1100円くらい。
    年1で1000円行かない月もある。

    自分でもなんでそんなに安いのか分からない

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/12(月) 23:43:13 

    >>56
    まぁ、まぁ、いいじゃないのw

    +0

    -7

  • 121. 匿名 2020/10/12(月) 23:47:39 

    毎年冬は暖房我慢して人も一切呼ばずに部屋用のウルトラライトダウン着て生きてる。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/12(月) 23:48:34 

    都市ガスで、夏は1500円くらい、冬はガスヒーター使ってるから5000円くらいに上がる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/12(月) 23:50:29 

    >>118
    え?電気も
    電気は契約してる。IHだし。
    ガス契約してなくて不便なのは食器洗うのが冷たい。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/12(月) 23:54:24 

    >>84
    その代わり身寄りはいないけどね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/13(火) 00:04:58 

    >>123
    そうなんだ
    私、自炊しないから毎日洗うのはコップくらいです
    電気の契約解除は結構勇気がいりましたね
    まあ、ほとんど寝るために帰るといったほうがいいでしょうか?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/13(火) 00:09:33 

    冬は、2,000円~2,300円くらい。それ以外は、1,000円~1,500円くらい。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/13(火) 00:11:58 

    >>26
    ほっしゃんの嫁最高

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/13(火) 00:48:17 

    プロパンで5500円位(そのうち基本料金2200円)
    料理もお風呂もほぼ毎日。
    料理するならガスがいいってゆうけど元々実家もIHだったし、毎日五徳洗ったりガスの元栓の管理大変そうだからIHにした。
    多少火力弱い以外は問題なし。

    北海道住まいだからこれからが勝負!
    ガス暖房とエアコンあるからどっちがいいかすごい悩んでる…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/13(火) 00:50:37 

    >>17
    ですですです

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/13(火) 01:01:36 

    ほぼ自炊で毎日シャワー。たまに煮込みとかもやるけど、毎月3〜4千円くらい。プロパン。
    ここ見てたらプロパンにしては安いのか…?と思えてきた。
    引っ越して1年くらいだけどまだ怖くて湯船使ったことないや…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/13(火) 01:08:33 

    普段3500円前後で、今年の夏は初めて2000円切りました!
    暑くて料理もほとんど火を使わないで済むような物ばかり作ってたので。独身だから出来たことだなぁ〜と嬉しいような悲しいような(笑)

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/13(火) 01:13:02 

    都市ガスで月4000円
    料理趣味。風呂は朝晩(ほぼシャワー)

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/13(火) 01:16:36 

    >>70
    安いね。ビックリ。
    水道代って地域によって大きく違うよね。水源地とかだと安そう。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/13(火) 01:57:33 

    >>133
    水源がどれだけきれいかにもよる
    水源地でもきれいじゃないと浄水にコスト掛かるから値上がる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/13(火) 02:02:52 

    >>48
    煮物でしたら、シャトルシェフのような真空保温調理器か圧力鍋を使ってみては? 火にかける時間が短いので、節約になります!
    【徹底比較】保温調理鍋のおすすめ人気ランキング10選 | mybest
    【徹底比較】保温調理鍋のおすすめ人気ランキング10選 | mybestmy-best.com

    手間をかけずに食材の旨味を活かした煮込み料理が作れる「保温調理鍋」。サーモスのシャトルシェフ・アイリスオーヤマの真空保温調理鍋などの人気商品や、ガス火専用や電子レンジタイプなどさまざまな商品が販売されており、どれを選んだらよいか迷ってしまうという...

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/13(火) 02:50:08 

    地方県庁所在地中心部
    プロパンで
    夏は4000円
    秋は5000円
    真冬は10000円

    お風呂は毎日浸かります。
    毎回栓抜くし追い焚きすることも多い。
    電気代はその反比例だけど金額は知れてる。プロパン高い。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/13(火) 03:39:58 

    プロパンだから私も6000〜8000円いきます
    ご飯作る時も気を使うしお風呂もゆっくり入れん、、

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/13(火) 05:40:19 

    都市ガス1300円

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/13(火) 05:40:31 

    >>28
    10年くらい前から私もオール電化でソーラー付けたら1ヶ月ほぼ0円、最近までは逆に収入があったくらい。

    メンテナンス費用も要らないようだから光熱費はこれからもほぼ0円だよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/13(火) 05:48:51 

    直接プロパン屋に高くて…と相談すると値下げしてくれると聞いたよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/13(火) 06:10:38 

    プロパン高い(/_;)
    平均5000円~
    自炊多め、夏でも湯船にゆっくりつかりたい。
    冬は8000円~
    シャワーだと安いのかな?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/13(火) 06:45:42 

    >>111
    そうなの。ボイラーなの。灯油は配達して給油してもらってる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/13(火) 06:56:20 

    でもプロパンって災害の時強いんだよな

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/13(火) 10:58:08 

    都市ガス。2000円くらい。
    ほとんど毎日湯船にお湯も張ってるよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/13(火) 11:39:04 

    >>143
    都市ガスは弱いの?
    プロパンは倒れたりしなきゃ無事そうだよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/13(火) 11:47:47 

    広島市中心部 一人暮らし
    プロパンガスで、基本自炊、湯船週に3~4です。
    3000円ちょっとぐらい。会社によってかなり違うんですね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/13(火) 12:00:05 

    >>1
    ガス代と電気代合わせて6千円代。オール電化。
    湯船毎日漬かってますよ。
    オール電化ってやっぱ安い!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/13(火) 12:30:12 

    >>14
    あったねー

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/13(火) 12:45:40 

    都市ガスで先月分が1,100円ぐらい
    千葉はプロパン物件が多くて、都市ガス物件を探すのが大変だった

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/13(火) 12:49:29 

    プロパン賃貸でも直接交渉できるようなら他に変えるとかちらつかせると
    すっごい安くなるんだよね
    賃貸で大家がそういうのダメって言う物件はガス設備保守まで全部
    プロパン屋に大家が依頼してるからの値段だからどうにもならないそうな
    (プロパン代払うのは借主だから大家は勝利しかない)

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/13(火) 12:57:13 

    >>143
    そうなの?
    震災のときは止まっちゃったよ。
    事故防止のため震度高いと自動で止まるシステムとか何とか書いてあったような

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/13(火) 14:49:12 

    プロパンのが災害強いっていうのは
    都市ガスは管だからたとえ自分の家が問題なくても
    管自体に被害でたら復旧まで時間かかるけど
    プロパンは家無事なら復旧が早いってことだよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/13(火) 15:05:58 

    大阪 都市ガスです。
    冬はガスファンヒーターを使うので9000円ぐらい。
    それ以外の季節は3000円以内です。
    灯油のファンヒーターの方が安いってわかっているのですが、家が8階で灯油を持って上がる体力がないので、高くてもガスファンヒーターを使ってます

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/13(火) 15:41:57 

    >>28
    エコキュートだよね
    総合的に安い

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/13(火) 16:26:23 

    2000円~3000円の間ぐらい。
    プロパンだけど都市ガスと金額一緒だから助かってる♪

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/13(火) 19:26:06 

    トピズレになりますが、質問してもいいですか?

    賃貸マンションに彼氏と2人で住んでいます。
    プロパンガスで今は週末、浴槽に溜める日があるかないかくらいです。
    光熱費は彼氏が払ってるんですが、ガス代高すぎる!と注意されます。
    2ヶ月分で17000~18000円です(なぜか毎月引き落としではないんです)。
    1ヶ月大体7000~10000円くらい。
    プロパンで2人分だと少し高いくらいだと思うんですが…
    以前、嫌味たらしく2人暮らしのガス代の平均金額を書いた紙をみせられました。
    3000~4000円と。
    都市ガスならまだしもプロパンでその金額はキツくないですか?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/13(火) 20:43:45 

    湯舟に漬からないので寒くない時期は月額2000円いかないです。
    都市ガスで。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/13(火) 22:11:17 

    プロパンだけど3000円くらい。お風呂はシャワーのみだし、ご飯もレンジだけで作ったりするからガスコンロあんまり使わない。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/13(火) 22:17:44 

    >>156
    プロパンで2人なら10,000円くらい普通だと思う。お湯溜めないならまた違うだろうけど。
    冬はもっと行くんじゃないかな。寒い地域なら特に。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/13(火) 22:19:13 

    北関東、プロパン、毎日お風呂沸かす、料理は電気だった頃は冬は7000円。
    男の子にはびっくりされる。シャワーだけだと大分安くなるもんね。でも湯船浸かりたい。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/14(水) 06:53:38 

    プロパンガスです🔥
    シャワー毎日15分以内と汚れの酷い洗い物のみ使用。
    調理はIH🍳
    毎月4000円位ですが、夏は少し安い、冬は少し高い😁

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/24(土) 21:36:17 

    1800円くらい

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/02(月) 10:43:46 

    >>70
    水道代うちは毎月3700円だよ
    使っても使わなくても
    水道水は臭くて飲めないし
    毎月憂鬱だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード