ガールズちゃんねる

恋愛至上主義の時代を生きてきた、恋愛に興味無い者たちよ、集え。

378コメント2021/06/09(水) 09:58

  • 1. 匿名 2021/06/06(日) 00:40:39 

    恋愛に興味無い方、恋愛至上主義の時代は辛くなかったですか?
    そんな時代を戦い抜いてきた皆さんとお話がしたいです。
    恋愛至上主義の時代を生きてきた、恋愛に興味無い者たちよ、集え。

    +217

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/06(日) 00:41:18 

    え?恋愛に興味ない人なんているの?

    +38

    -161

  • 3. 匿名 2021/06/06(日) 00:41:36 

    >>1
    勇ましいねw

    +198

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/06(日) 00:41:55 

    >>2
    ここにいるよ

    +168

    -6

  • 5. 匿名 2021/06/06(日) 00:42:07 

    +57

    -47

  • 6. 匿名 2021/06/06(日) 00:42:53 

    >>5
    誰?

    +9

    -5

  • 7. 匿名 2021/06/06(日) 00:42:57 

    >>1
    最近はイラストやも古臭く感じるようになったわ。

    +30

    -49

  • 8. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:03 

    >>1
    恋愛脳じゃないんだけど20になって悩んでる
    みんな寂しいとかの理由で彼氏彼女作るけどそれがむり

    好きな人ができて初めて彼氏になってほしいと思うし、友達は寂しいから相手してくれる男が欲しい私を一番に考えてくれる人なら誰でもいいといいます

    話が合わなくて友達の輪の中でもちょっと浮いて来た

    +282

    -11

  • 9. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:07 

    興味ないって生まれてこの方、異性同性問わず恋愛的興味持ったことないなら病気だから。
    病院行け。真面目に。

    +8

    -76

  • 10. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:07 

    興味がないわけじゃない
    縁がないだけ

    +140

    -15

  • 11. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:11 

    興味ないフリしてるだけさ
    恋愛至上主義の時代を生きてきた、恋愛に興味無い者たちよ、集え。

    +31

    -49

  • 12. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:14 

    >>2
    いるけどかなり少数だよ
    ほとんどは負け惜しみだろうね

    +32

    -83

  • 13. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:14 

    恋愛至上主義の時代っていつのことを言うの?

    +108

    -6

  • 14. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:14 

    少女漫画など読んだことがない
    少年ジャンプに育てられた

    +103

    -15

  • 15. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:35 

    これからは自分自身をいかに大切にするか、思いやるかの時代だよ

    +182

    -5

  • 16. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:57 

    >>1
    恋愛至上主義の時代っていつ?

    +29

    -14

  • 17. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:59 

    恋愛に興味ない、と思って生きてきたけど本気で人を好きになってしまった。
    興味ないふりしてただけだった。

    +61

    -19

  • 18. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:01 

    男なんて汚らわしいだけ。何歳になっても性行為のことが必ず頭の片隅にある。世の中から滅びてほしい。

    +39

    -30

  • 19. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:03 

    恋愛至上主義の時代っていつ?
    常に恋愛に興味ある人からすると不明だわ

    +14

    -11

  • 20. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:05 

    >>1
    恋愛至上主義時代っていつのこと?

    +16

    -7

  • 21. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:07 

    結婚してから恋愛には興味がなくなった

    +8

    -13

  • 22. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:24 

    恋愛至上主義ってのは個人の主義であって
    その時代ってのがよくわからん

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:24 

    >>8
    あなたの気持ちすごい分かる
    私も若い頃それで浮いてた

    +144

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:31 

    >>2
    なんかね、恋愛て興味あるなしじゃなくて生理現象とか自然現象みたく運任せなんよ
    自分からガツガツ行かなくていいじゃんてかんじ、ずーっとかわらないわ
    男が欲しい!って鼻息荒い人見るとびっくりするw

    +165

    -6

  • 25. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:49 

    >>2
    このトピの人はこんなクソリプではビクともしないよ

    +18

    -7

  • 26. 匿名 2021/06/06(日) 00:45:13 

    >>1
    恋愛コンテンツに近づかないし、コイバナも聞き流すだけだから辛くはないよ。
    興味ない物には真剣に向き合わない。

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/06(日) 00:45:27 

    >>6
    潜入偵察型アンドロイド
    アサガヤシリーズ

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/06(日) 00:45:51 

    自分から人を好きになったことない。
    告白されてなんとなく付き合いはじめる。
    美人だからモテる。
    でも恋愛に興味はない。不美人が言うと強がりにしか聞こえないと思う。

    +30

    -7

  • 29. 匿名 2021/06/06(日) 00:45:54 

    アセクシャル気味でまじで恋愛に興味ない人もいるもんね

    +108

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/06(日) 00:46:05 

    結婚して繁殖することに意味があると思ってる。
    不倫とか独身とかで生涯恋愛したいという感情を軽視してしまいがち。
    社会が熟成してきたから言える戯れ言であって、そんな考えが蔓延したら滅亡するのでは。

    +5

    -20

  • 31. 匿名 2021/06/06(日) 00:46:10 

    10代のときはあったんだけど、腐女子になって恋愛観が分からなくなり彼氏ができても私の理想(腐)と違いすぎてうまく行かず、30歳から35歳の現在まで直近5年の間にグラデーションのように徐々に興味がなくなった
    今は関心ゼロだけど二次元相手ならまだ恋愛できるかもしれない
    トチ狂ってしまった

    +73

    -4

  • 32. 匿名 2021/06/06(日) 00:46:22 

    呼ばれた気がして…

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/06(日) 00:46:23 

    半分よりも多くの人が彼氏作って結婚して子供産んでいくから今でもしんどいよー😞

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/06(日) 00:46:23 

    >>8
    寂しいひとりで眠れない彼氏欲しい!っていうやつばっかだよね!
    それって恋愛と言うより種の存続じゃないのかっておもうわ
    恋愛は知恵のみを食べた人間がするもので、種の存続は動物みたい

    +129

    -4

  • 35. 匿名 2021/06/06(日) 00:46:25 

    10代20代の頃は恋愛をしない人生なんて考えられないくらい恋愛脳だったけど、30代になった今、マジで恋愛不要。しんどい。

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/06(日) 00:46:34 

    向こう(男側)がこっちに興味がないと悟りました (`ω´)キリッ
    生まれたときからオールメンズにとって恋愛対象外の存在。

    +53

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/06(日) 00:46:49 

    皆の話題について行きたかったし恋バナで盛り上がる時「私めっちゃ今女子してる!」感を感じてたけど、正直に本音言ってみ?と自分に問いかけた結果

    仕事と自転車の方が断然好きでした。。

    女友達とあーだこーだ語るために付き合ったわけじゃないけど、ちゃんと好きだったか怪しい元カレ達よ、ごめんなさい。

    +86

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/06(日) 00:46:58 

    >>1
    たたかうほどのものでは無い。

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/06(日) 00:47:12 

    彼氏欲しい!
    独りが寂しい!
    っていう感覚が分からない。
    独りで居て寂しいか?楽なんだけど。

    +156

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/06(日) 00:47:52 

    不倫や離婚がある時点で恋愛は完璧じゃないからね。
    不安定だよ

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/06(日) 00:47:53 

    興味無さすぎてこういうトピでも何を語ればいいのか分からない所まで来たわ

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/06(日) 00:48:20 

    >>30
    滅亡したらだめなの?自然なことじゃん。抗わなくてよくね?

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/06(日) 00:48:21 

    >>12
    負け惜しみって、性犯罪とかにあって傷ついてる人もいるのに、またモテないとか
    そういう価値観ってお水の女みたい

    +38

    -9

  • 44. 匿名 2021/06/06(日) 00:48:49 

    >>1

    君ら恋愛に興味がないんじゃなくて、できないんだろ?笑
    恋愛至上主義の時代を生きてきた、恋愛に興味無い者たちよ、集え。

    +14

    -26

  • 45. 匿名 2021/06/06(日) 00:48:52 

    恋愛に興味はないけど
    セックスはしたい

    +9

    -12

  • 46. 匿名 2021/06/06(日) 00:49:08 

    >>12
    家で母親が父親からDV受けてる人、それと自身も男に乱暴とかされてる人はそういう風になったのもいる。

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/06(日) 00:49:09 

    恋愛至上主義の時代ってバブル期から2000年くらいまで?
    バブル期はアッシーメッシーとかとにかく異性の友達作って良い条件の男を狙うかの時代
    90年代とかは不治の病がテーマの携帯小説とか泣きの恋愛が流行った時代
    2000年位から草食系とかが出てきてちょっと恋愛ブーム収まった。
    アラフォーの感覚としてはこんなとこか?

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/06(日) 00:49:10 

    >>23
    私もそんなだったから生気の無い奴だと思われてた。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/06(日) 00:49:13 

    実家暮らしでない人がそれを言っててもなぁって感じ。寂しさは知らないだろうし。
    一人暮らしをして風邪ひいて1人が心細くなっても1人で大丈夫だわ。って思い切れる人は本物感ある。

    +5

    -10

  • 50. 匿名 2021/06/06(日) 00:49:30 

    いやマジで言ってるのあんたら?

    生まれてこの方好きな人出来たことないってこと????

    +9

    -11

  • 51. 匿名 2021/06/06(日) 00:49:30 

    >>1

    みんな取り憑かれた様にプログラムされた昆虫のように盲目に無心にひたすら異性をガンガン常に求めているよね、マシンみたいにさ

    これと食べ物に対する執着、意地汚さ、卑しさは理解できない


    私もそういう人達の欲求のような実質中身は伴わないけど形だけそれらしくしないとなーって付き合いはするけど

    やはり子供欲しいとか自然には思わなかった

    +51

    -7

  • 52. 匿名 2021/06/06(日) 00:49:57 

    >>20
    北川悦吏子のドラマが高視聴率だった時代とかかなw

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/06(日) 00:49:59 

    >>8
    20歳なんてまさに恋愛至上主義が溢れまくっててあなたみたいに落ち着いてる子は珍しいのかも
    誰でもいいからくっつきたいって相手探し回ってる人の声って大きいから、どうしても耳に入って来ちゃうよね

    +85

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/06(日) 00:50:24 

    >>18
    さかなクンもですか?

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/06(日) 00:50:26 

    >>34
    そういう感覚、気持ち悪く感じるんだけどなんか世間では美化されてるのが腑に落ちない
    勝手に執着して勝手に独占欲とか出るのが気持ち悪いなと思う

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/06(日) 00:50:29 

    >>50
    興味ないのと、好きな人できたことないはちょっと違う気が

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/06(日) 00:50:46 

    >>1
    わかるわ。男は裏切ったりするが、それと結婚したら妻より両親優先ってのもいるし。
    お金は裏切らない。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/06(日) 00:50:48 

    いいなと思う人がいてもよく考えると犬ほうが大切だった

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/06(日) 00:50:55 

    >>12
    違うな。これだからガッツリ恋愛脳の人間とは所詮理解し合えないんだわ。価値観は人それぞれなんだと何故認めない?

    +88

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/06(日) 00:51:35 

    >>1
    戦うのも虚しくなってきたよ。
    だって決めつけてくる人には何言っても無駄だよ。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/06(日) 00:51:49 

    学生時代は好きな人出来たけど大人になって出会いが全く無い仕事で頑張って出会いの場に行ってみても好きな人出来ない。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/06(日) 00:52:03 

    >>50
    漫画のキャラにならいるけど、現実の男にはいない。
    男にもそういうのいるじゃん。アニメキャラの〇〇は俺の嫁ってやつ
    男だと何も言われないのに、女だとなんで言われるのさ。
    なんで女って男と違って自分と逆のことしてる人に文句言うんだか、だから男より地位が低いんだと思う。足ばっかり引っ張るのがいるから。

    +11

    -4

  • 63. 匿名 2021/06/06(日) 00:52:09 

    中高校生のときにあいのりやキムタクの恋愛ドラマが大流行してて周りもこぞって観てた
    「他人の恋愛見て何が楽しいの?」この発言でグループの人たちから反感くらったわ
    意味わからん
    当時私は彼氏がいたので恋愛にまったく興味がなかったわけではない

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/06(日) 00:52:20 

    >>52
    え?具体的な時代のこと指してるの?
    ならわからない自分はトピズレだったww

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/06(日) 00:52:56 

    結婚した人がみんな幸せそうならまだ恋愛に前向きになれたかもしれない
    結婚するほど愛した相手のはずなのに、子供いるのに養育費ばっくれる男がいるとか信じられない
    そんな男のこと見抜けず好きになったら終わるし実際終わってるシンママが沢山いる
    恋愛感情怖すぎる

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2021/06/06(日) 00:53:28 

    >>8
    「好きな人ができる」「彼氏になってほしい」という感覚がわかるなら悩まなくて大丈夫。20歳ならまだ個人差の範囲。

    +55

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/06(日) 00:53:49 

    >>50
    いないな。なぜ他人を好きにならねばならんのだ?この世は修羅の道だろう?

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/06(日) 00:54:12 

    恋愛はどうでもいいけど、一緒に楽しく食卓につけるパートナーがいたならいいのにとは思う。最初からレスで寝室別でOKな人となら暮らしたい。

    +44

    -2

  • 69. 匿名 2021/06/06(日) 00:54:15 

    >>42
    30です。
    びっくりしたけど、そうだね。
    頭凝り固まってたかも。
    自分若いのに愛国心あったんだーってアハ体験した!

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/06(日) 00:54:29 

    >>56
    つまり、モテないから興味ないふりしてるだけね。納得。

    +4

    -24

  • 71. 匿名 2021/06/06(日) 00:54:31 

    >>4
    青山テルマが浮かんだわw

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/06(日) 00:54:33 

    >>64
    今は昔みたいに恋愛もの流行らないらしいよ
    刑事ドラマとか医療ドラマとかのほうが手堅いんだって

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/06(日) 00:55:21 

    >>13

    バブルの頃とか?
    クリスマスを1人で過ごすとか憐れみの目で見られてたわ

    +91

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/06(日) 00:55:31 

    >>12
    産まれてからずっと恋愛に興味ないってのは少数派ですが、何か男に酷いことされて興味なくなったってのは結構います。

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/06(日) 00:55:49 

    >>72
    そういうことか!
    トピタイの意味わかってなくてごめんなさい
    恋愛のことばかり考えてる人じゃない人来て〜!みたいな内容かと勘違いしてしまった

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2021/06/06(日) 00:56:02 

    >>1
    恋愛至上主義の時代を生きてきた、恋愛に興味無い者たちよ、集え。

    +5

    -31

  • 77. 匿名 2021/06/06(日) 00:56:17 

    恋愛に興味を持てないって事は、あんたの子孫残すのはやめときなっていう神様からのメッセージだと思ってます、

    +51

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/06(日) 00:56:48 

    >>12
    趣味で生きてる人もいる
    そもそも人に興味がないとか…理由は人それぞれだからなぁ

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/06(日) 00:56:54 

    自分が恋愛はしたいとは思わないけど、娯楽コンテンツとしての恋愛映画や小説は大好き。これは恋愛に興味ないに入るのか?

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/06(日) 00:56:59 

    とか言ってる主さんも別に処女ではないのでは?

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2021/06/06(日) 00:57:34 

    >>75
    横だけど、トピタイもっかい読めよ頭悪いな

    +1

    -6

  • 82. 匿名 2021/06/06(日) 00:57:49 

    >>54
    あの人は性欲なさそうだね。知り合えたら良い同志になれるかも。

    +7

    -5

  • 83. 匿名 2021/06/06(日) 00:58:06 

    好きな男性が出来なくなった。
    デートに1日使うより日給1、2万貰ったり将来の仕事の為に勉強や努力してる方を取ってしまう。
    お金で好きな物買えるし食べれるし

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/06(日) 00:58:09 

    >>70
    まるで価値観が売春婦みたい
    よく考えたら数でモテ競う職業って売春婦とお水でしょ
    売春婦能
    ハイハイこっちは喪女ね。男ってプライド高くて嫌なんだよ

    +19

    -6

  • 85. 匿名 2021/06/06(日) 00:58:12 

    好きな人とする恋愛は素敵だけど
    寂しいから、社会的に何か欠落してるとみられるのが嫌だからって理由で相手を探し捕まえる、、、、と言うことはしようとも思わない

    +52

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/06(日) 00:58:55 

    >>81
    読んでもわからないのはその時代を知らない世代でしょ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/06(日) 00:58:55 

    >>72
    ドラマ見る年齢層が上がっただけじゃない
    現代の若い子はテレビよりオンラインだもん

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/06(日) 00:59:31 

    >>70
    ビッチに言われたくねーわ

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/06(日) 00:59:42 

    歳とともに薄れていく…
    興味ないとは違うかもだけどときめきで充分っていうか

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/06(日) 01:00:31 

    人を好きになることはあるんだけどものすごく稀
    常に恋愛のネタ探してるような人はすごいエネルギーあると思う
    いい人だな~と思うところまではよくいくけどそこから「付き合いたい」に気持ちが発展することはほとんどない
    社会人になってさらに余裕がなくなった

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/06(日) 01:00:39 

    >>29
    私もそうかも?
    でも好きな人出来たー!と思ってもそこまでハマらないし時間が経つと何事も無かったかのようになる。 
    性欲が引き起こすエラーだと思ってる。

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/06(日) 01:00:46 

    >>73
    えー?それなら年齢層クソ高いじゃんここ

    +20

    -5

  • 93. 匿名 2021/06/06(日) 01:01:43 

    >>87
    それでも恋愛ものの一人勝ちパターンは無いかもね。
    というより、ドラマのジャンル自体が増えたのかもしれないね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/06(日) 01:01:46 

    >>76
    ちがうちがう
    実際食べてすっぱかったの
    甘いのもあるんだろうけどもうブドウいらねーやってなっちゃったの

    +28

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/06(日) 01:02:00 

    >>81

    学生時代なんて平成(私)も令和(子)も恋愛脳多いよ
    そんな恋愛脳に囲まれてる生活だけどそんな恋愛脳じゃない人〜でもおかしくないよ

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/06(日) 01:02:08 

    >>79私も〜 自分が出来ない分求めるんだろうか

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/06(日) 01:03:29 

    >>93
    ここで言ってるオンラインはSNSのことね
    刑事ドラマ医療ドラマなんて昭和からずっとあって新ジャンルじゃない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/06(日) 01:03:32 

    学歴とか親の問題、相手の家柄、考えるともうめんどくさい。
    恋愛はもうどうでもいい。素敵な人がいたらちょっとトキメク位で十分だわ。それ以上知りたくもない。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/06(日) 01:04:20 

    >>84
    意味不明。
    そもそも好きな人ができることがあるのに恋愛に興味がないと言ってる時点で矛盾してるのに。
    気まぐれでレス読んでみたけど案の定、人格否定でしか反論できない。

    これで私の中では結論が出た。

    こいつらモテないから、恋愛に興味がないといって逃避してるだけ。
    まあ健康的な適応規制だよ。中学生の時習ったでしょ。

    あ、もうレスいいです。論理的返ができない人たちなことは分かったので。

    +3

    -18

  • 100. 匿名 2021/06/06(日) 01:04:47 

    >>13
    個人の青春時代のことかと思った

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/06(日) 01:05:17 

    >>49
    恋愛に興味はある一人暮らしだけど、風邪引いた時は看病どころか誰からも連絡きてほしくないよ(;ω;)ほっといてくれー

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2021/06/06(日) 01:06:34 

    >>97
    バカでごめんな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/06(日) 01:06:40 

    恋愛には興味あるけど、恋愛が私に興味ない。

    +9

    -4

  • 104. 匿名 2021/06/06(日) 01:07:42 

    なんとなくみんなのコメントにまとまりがないよーな

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/06(日) 01:08:03 

    辛すぎて朝から酒飲んでたよ

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/06(日) 01:09:09 

    周囲が彼氏の話をしてるときに趣味や部活に没頭しててモテないからではなく敢えて恋愛を避けてきた人たちってトピじゃないの?

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2021/06/06(日) 01:09:50 

    >>13
    「荒井由実が松任谷由実になってから、アルバムの売り上げをドリカムに抜かれるまでの間」っていうのが、私が聞いた一番わかりやすい定義だったなぁ

    +60

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/06(日) 01:10:40 

    >>76
    まじで本当に、恋愛関連に感心度が低いんだけど
    話題になったときに、そこそこに合わせないとこれ。
    又は、何で結婚しないのって言われた時に正直に理由を述べても
    こういう風に捉えられたりされるのでまじで独り身はうんざりしている。
    楽やねん、不安な事もあるけれど
    そこそこ自立して一人で何でもできるから
    もう、家事出来ないしない相手の面倒見る暮らしをするのは性格的に難しいねん。喧嘩になる。
    もうこの歳で他人と同じ空間で生活するには、私の拘りが強すぎてストレスだから無理やねん。
    凄い気の合う人がいればとっくに結婚してるよ。
    おらんねん!!!探してないから(笑)見つからんねん!そういう努力してないし、そもそもする気がないねん。
    ( ;∀;)もー楽だしこれでいいやって思ってるんだ。解ってくれりんこ

    +60

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/06(日) 01:11:02 

    恋愛には興味ないけど結婚には興味ある。デートやらなんやかんやの面倒くさい過程はかっ飛ばしていきたいわ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/06(日) 01:11:48 

    恋愛興味ないって
    アラフォーやアラフィフの一人暮らしになっても同じことがいえるなら大したもんだよ

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2021/06/06(日) 01:12:00 

    >>99
    モテないから回避ってのが短絡バカの価値観
    ガル見ててもモテても男にヒドい目にあってるのいるじゃん
    むしろ男ウケするほうが性犯罪とかも会いやすいし
    何でもモテで判断するのがバカ売春婦の価値観だよ

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/06(日) 01:14:02 

    >>99
    男そのものが嫌いなのに
    男の大したことなくてもプライド高いのが大嫌いなんだよ
    あとアンタみたいに男ばっかり尻尾振って、女ばっかり足引っ張るのも

    +22

    -3

  • 113. 匿名 2021/06/06(日) 01:15:23 

    >>2
    興味がないというと、お高くとまっているように
    聞こえるかもね。要は恋愛に縁がない(モテない)さらに自分が恋愛をしている姿が想像できない恋愛欲がないので自分から動こうとは全く思わない。ww

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2021/06/06(日) 01:16:21 

    私の友達がずっと悩んでることだ。
    いいな、と思う人が出来ても本気で好きにまで至らないらしく、30年間交際なし。
    言い寄られることは多いし、女の私から見ても可愛い人だと思う。
    私ってアセクシャルなのかな?それともまだ出会えないだけ?
    でも1人は寂しい、いつか結婚もしてみたい、何より心から好きだと言える人が欲しい、と。
    私じゃ力になれないからもどかしいんだよね、、

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/06(日) 01:16:26 

    >>8
    そのくらいの年齢って恋愛してる人が多数派になりはじめる時期だから、したいとは思ってなくても多数派に流されて始める人多いんじゃないかな。日本に生きてたら恋愛に限らず何でもそうじゃないかな。

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/06(日) 01:16:29 

    >>24
    わかる!わかるよ!

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/06(日) 01:18:08 

    四六時中、彼や旦那のことを喋り、子どもが生まれたら子どものことを喋っている人に違和感を感じている
    本当に自分というものがあるのかと

    いつも彼のことでいっぱいのわりに、甲斐性ない人と一緒になれば、好きでもない仕事に追われ、家事もしなくちゃならないなんて、罰ゲームだと思う

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/06(日) 01:18:23 

    >>18
    それは逆に恋愛したくてたまらない人の考えの裏返し。興味無い人はそんなん思わない

    +28

    -7

  • 119. 匿名 2021/06/06(日) 01:18:32 

    アセクで興味なし。
    近所からの
    皆が産まなかったら、どうなると思ってんの!
    がツライ…
    その分、代々の育休者や時短者のフォローしてるのに。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/06(日) 01:18:32 

    >>110
    むしろその年齢まで恋愛してないなら別の楽しみ見つけるでしょ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/06(日) 01:19:03 

    >>76
    ブドウ以外に魅力的なものを知っているから陳腐なブドウに飛び付かないだけだよ。まあ、ブドウ至上主義の人には理解しがたい知りたくない事実なんだろうけど。

    +41

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/06(日) 01:20:15 

    >>121
    すごいですね。私は30代に入ってから転職活動中に日商簿記2級を取りましたが、転職先の仕事は経理畑ではなく、もうすっかり忘れてしまいました。今もし経理に異動になったとしても、多分何も思い出せないと思います。
    存じ上げませんが、やっぱり高校時代という若い頃に得た知識はしっかり頭に刻まれていたんでしょうか。素晴らしい。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/06(日) 01:20:22 

    性欲がないからあまり恋愛したい欲もない
    でも将来子供はほしいという矛盾

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/06(日) 01:23:53 

    >>115
    同調圧力、同調社会。自分という信念のない雑魚ども

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/06(日) 01:23:55 

    >>111
    有料放送で中森明菜のドラマやってるが、中森明菜もマッチにああいう酷い裏切りされてからあんまり浮いた話ない。ショックだったんでしょうね。そういうふうに恋愛に興味なくなる女は結構いそう。
    最初からはあんまりいないが。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/06(日) 01:24:21 

    >>81
    この一連の流れを見ても、トピ主がどっちを意図してたのか分からなくない?

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/06(日) 01:24:34 

    >>122
    商業高校の子は特殊です。
    普通科の高校の子がやるような英語、数学、現代文なんかをやらず、ずーっと簿記の勉強してるから。
    合格率が高いのは当たり前。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/06(日) 01:25:52 

    >>30
    そういう繁殖しない個体(人間)が出てくるのも自然なことでは?
    恋愛も結婚もせず子供も産まない人間(私のことだが)は、人口の調整役なのかもと思っている
    今のところどう足掻いてもそういう繁殖的なことしたいとは思えないし

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2021/06/06(日) 01:26:27 

    >>70
    そういう人もいるだろうね。
    必死になって反論するのもみっともない。
    誰もが経験することなら軽い気持ちで試してみたらいいのに。
    それで気が乗らないならやめたらいいし。


    +5

    -3

  • 130. 匿名 2021/06/06(日) 01:27:25 

    >>123
    なぜ子供ほしいの?それってどこから来る感情?遺伝子を残したいとか思っちゃってるわけ?意味もなく?将来の社会に俯瞰していたとしても?それでも子供がほしいの?不思議な生き物だね。

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2021/06/06(日) 01:29:18 

    >>124
    日本生きてて同調圧力を感じたことないっある意味凄いよね。超生きやすそう笑

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/06(日) 01:30:30 

    >>130
    子供可愛くて好きだから

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/06(日) 01:30:37 

    >>1
    そんな時代ないと思うんだけど…
    個人の考え方でしかない

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2021/06/06(日) 01:31:36 

    >>119
    産みたい人が産めばいいんじゃないの!
    と返せばいいよ
    女性はメンドリじゃないし

    大変だよ、これから育つ子は

    +22

    -4

  • 135. 匿名 2021/06/06(日) 01:32:28 

    >>12
    女の敵は女の典型。
    想像力がないのは恋愛脳の特長なの?

    +26

    -6

  • 136. 匿名 2021/06/06(日) 01:32:39 

    >>34
    人間だけがそんなに特別な訳ではないじゃん。
    他の生き物と大して変わらない。

    +33

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/06(日) 01:32:43 

    >>127
    商業高校卒の友達がいるんだけどその子はテスト毎回赤点なくらい簿記が苦手だったらしく3年間ずっとしんどかったと言ってた
    初めて簿記に触れて得意になる子はいいけど、簿記が苦手科目になってしまった子は絶対大変

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/06(日) 01:34:04 

    好きな人がいれば付き合いたいと思うけど、好きな人ができないんだもん 

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/06(日) 01:34:15 

    >>8
    35越えたら寂しいの意味分かるから安心して
    でもその時には手遅れだけど

    +10

    -20

  • 140. 匿名 2021/06/06(日) 01:34:39 

    別に恋愛至上主義でもいいと思うんだけどさ
    こっちは恋愛なんてしてるのおかしくね?みたいな押し付けしないのに、向こうが押し付けてくるのが気に食わない
    結婚についてもそう。望んでの独身なんていないと思ってる

    貴方達は単なる多数派で、「正しい価値観」(そんなもんないけど)の人ではないと言いたい
    そういう人って将来ソロの人達が増えたら、恋愛や結婚してるのおかしい!って逆に言い出しそうで怖い

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/06(日) 01:35:17 

    >>132
    どんな子供でも可愛いと思えるのが凄いわ…
    子供関係の職場にいて子ども嫌いになってしまった

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/06(日) 01:36:32 

    >>131
    同調圧力が生んだ日本人の歴史の過ちを学んでいれば、同調社会が如何に愚かな結末を迎えるのか想像できるよね。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/06(日) 01:39:07 

    >>132
    それなら保育士とか学童保育とかで充分じゃない?なぜわざわざ生涯責任の付きまとう道を選ぶの?

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/06(日) 01:40:14 

    恋愛脳は今は減ったのかな?昔ショムニの名台詞?で「女の価値は男の数」っての虫酸が走るほど嫌いだったけど今だったら炎上するかな。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/06(日) 01:42:10 


    <嫁姑トラブル>同居中の義母からの悪口や嫌がらせの数々……みんな助けて?【後編】 - Yahoo! JAPAN
    <嫁姑トラブル>同居中の義母からの悪口や嫌がらせの数々……みんな助けて?【後編】 - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    同居している義母が投稿者さんの悪口を言ったり、大音量で音楽をかけたり嫌がらせをしているとのこと。悪口は子どもにも聞こえるくらいの大声のようで、ママスタコミュニティのママたちも子どもへの影響を心配しています。 - Yahoo! JAPAN


    こんなの見たら恋愛する気なくなる。よくこんなババアと同居する女がいるもんだ。
    偉いってよりマゾだと思う。
    たった一度の人生、自分の悪口言う人と同居とか頭がおかしくなりそう。
    喪女で自分で稼いだ方がマシだわ。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/06(日) 01:42:16 

    >>8
    20歳なら楽しいこといっぱいあるからね
    無理に周囲に合わせて恋愛しなくていいよ、楽しいこと興味あることすればいい

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/06(日) 01:42:50 

    >>139
    そっかあ?35過ぎてっけど、未だに寂しいっちゅう意味がわっかんねぇぞ。

    +26

    -2

  • 148. 匿名 2021/06/06(日) 01:42:56 

    >>143
    血の繋がってる子供欲しくなってしまう

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2021/06/06(日) 01:44:13 

    >>63
    分かる
    あいのり見たことない
    テラスハウス?も何が面白いのか全く理解できなかった

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/06(日) 01:44:15 

    恋愛至上主義、バブルとかギャル世代かな
    周囲は中学生くらいから彼氏作り始めた
    自分は同人誌を書き出してオタク道を究め出した
    同人誌仲間がいたから楽しかったし、周りの輪から浮いても気にしなかったな
    自分と感覚の合う人とつるんでたらいいんだよ

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/06(日) 01:46:21 

    >>144
    今なら賛美の嵐でしょう。ビッッチは売春女と変わらないからね。

    +0

    -8

  • 152. 匿名 2021/06/06(日) 01:46:29 

    >>139
    20歳の時にそんなこと考えなくていいと思うw
    35歳超えたとしても、今の子たちは楽しめるアクティビティがいっぱいあって人生楽しめそう

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2021/06/06(日) 01:48:36 

    >>59
    頭の中にお花が咲いてるんだろうなぁw

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/06(日) 01:48:46 

    >>110
    18歳から一人暮らし
    今37歳

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/06(日) 01:49:21 

    恋愛興味ない=喪の強がり
    って言うのが多数派の価値観だからね。
    抗っても仕方ないよし言わせとけばいいよ。

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/06(日) 01:54:16 

    一番恋愛とかしたい時期や若くてみんながキラキラしてるときに皮膚炎でゾンビだった。
    もう自我が崩壊して心壊れた

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/06(日) 02:08:05 

    恋人いた時期はストレス過多で体調崩しまくってた
    私の生活には心底不要なんだなと感じた
    変人扱いが怖くて定期的に恋人を作ってたけど相手にも悪いしもう土俵からおりたよ
    年取ってよかったと思える

    +13

    -3

  • 158. 匿名 2021/06/06(日) 02:10:59 

    >>13
    バブルの頃じゃない?
    今の時代ってネットやSNSや動画サイトが発達して、趣味とかで繋がりやすくなって恋愛以外に興味を向ける人が増えてると思う。
    がるちゃんとか5ちゃんみたいなネット掲示板で盛り上がったり出来るし。

    +35

    -3

  • 159. 匿名 2021/06/06(日) 02:25:10 

    >>18
    その汚らわしい男が性行為したからあなたが産まれたのでは?

    +12

    -10

  • 160. 匿名 2021/06/06(日) 02:35:01 

    >>157
    あー自分もそう。胃に穴が空いたこともあるわ
    とにかくたとえときめきであっても他人に感情を振り回されるのがダメなんだと悟った
    ドキドキしたりハラハラするのは映画や本を見て感じるぐらいがちょうどいいや

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2021/06/06(日) 02:35:11 

    >>159横だけどきっと嫌な思いさせられたんだよ
    やめて

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2021/06/06(日) 02:39:38 

    >>4
    私はジョイマン

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/06(日) 02:41:56 

    >>2
    自分からは一切いかないけど、モテるからまぁなんとなく男とは遊んでて、s◯xは好き。

    これは恋愛に興味があるといえる?

    私の話じゃないけど。

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2021/06/06(日) 02:41:59 

    みなさんアセクシャルって言葉は知ってる?

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/06(日) 02:53:56 

    >>134
    そうですよね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/06(日) 02:54:04 

    今42歳。
    大学生の頃の雑誌のキャッチコピーは「モテカワ」でした。
    なんでファッションにモテという要素が入ってくるのだろう?と不思議だった。
    私は首が短くて胸が大きいので少しでもスッキリ感を出そうと浅いVのトップスを着ていたら「モテ狙ってる?」と女友達から言われたのも何となく嫌で着なくなってしまった。

    モテないのはわかってるし、納得してるので放っておいて欲しいと思いました。
    自分磨きという言葉も苦手です。そんなに自分に興味ないです。

    本を読むのと料理を作るのが趣味の平凡なブスです。
    当初の予定通りモテずに42歳。
    定年まで仕事を頑張ろう、貯金しよう。あとはたくさん本を読みたい。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/06(日) 03:02:01 

    20代はまだ少し恋したい!って気持ちあって彼氏も居たけど30代になった途端、全く興味なくなった。

    むしろ1人で生きていかねば!って決意が出て、頑張って貯金してる。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/06(日) 03:07:36 

    >>111
    矢田亜希子とか凄い男ウケ女優だったのに、押尾学に酷い目に合わされて、女優業にも支障出た。
    あんな男ウケ良い人でもああいう目に合うとは

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/06(日) 03:11:07 

    >>99
    本気で人を好きになったことない人なんて沢山いるし、漫画やゲームのキャラにしか興味ない人も沢山いるよ。

    それに、好きになったから抱かれたい!って人ばかりじゃないんだよ(^-^;
    好きだなーと思いながらそっと遠くから見守りたいって人もいるよ
    幸せになって欲しいなーと思ったり

    それは恋愛自体には興味ないってことだと思うよ。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/06(日) 03:29:42 

    >>50
    人を好きになるってどうすれば出来るの?

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/06(日) 03:57:24 

    >>76
    他のトピ見ても、いかにブドウがまずいかしか語られてないやん

    +10

    -3

  • 172. 匿名 2021/06/06(日) 04:02:58 

    >>39
    何人かの友達にそれを何度も言われてて
    心が寂しいって意味かと思っていて
    別に寂しくないけど?って言ってたら
    段々はっきり言い出して、違う意味だった…。
    人によっては寂しい寂しいとか口にして
    意味が違うんだと知ったよ…。
    人によってはだと思うけど。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/06(日) 04:07:44 

    >>172
    どういう事?

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/06(日) 04:23:37 

    最初にある人を好きになり段々と一緒に仲良くなる、一緒にいることが多くなる。あれ?もしかしてこれって恋愛かな?お互い付き合ってる自覚なしだけど気がついたら付き合ってた。これが理想的。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/06(日) 04:34:33 

    >>8

    誰でもいいって言ってる人の『誰でもいい』って本当はだれでも良くないよね。

    『(私が思う範囲なら)誰でもいい』

    っていう意味であって、じゃぁ、本当にその友人を1番に思ってくれるならフケまみれで口臭の匂うデブの不細工でもいいのか、80歳のお爺さんでもいいのかって言ったら絶対にNOと言うよね。

    私はこの『誰でもいい』っていう言葉の都合の良さが嫌い。本当は自分の思う範囲しかダメなくせに。

    私はまわりから理想が低いってずっと言われてきたけど、それでも誰でも良くはないな、お友達と違って。

    +49

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/06(日) 04:50:06 

    恋愛に向いてなさすぎて興味が失せたタイプです
    自分で言うのも烏滸がましいのですが
    正直、結構モテてはきましたし今も定期的に告白やナンパされます
    しかし家庭環境に問題ある家庭で育って自己肯定感も低いし恋愛すると精神的に不安定になってしまう
    だから一人で生きていこうと思ってます
    一人だと気が楽です

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2021/06/06(日) 04:57:41 

    >>174
    そのパターンは恋愛に興味ない人には時間かかりすぎて実はしんどいです。
    こいつ釣れるなと思ったら2〜3回くらい逃げといて捕獲したらあとはわりと放置くらいの方がこっちが優位に立てるので楽です。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/06(日) 04:59:30 

    副業でうちの会社の人にバイトしてる人(男性)が本職の後輩の人を紹介する食事の場を作られて一応連絡先交換してその日だけ連絡のやりとりしたっきりだったんだけど、後日一緒に食事の席にいた(女性)にあれから連絡してないの?って聞かれてしてないし来てないって言ったらあんまりいい顔されなかったし、悪い人じゃなかったんだよね?じゃあまた遊べばいいとも言われ、自分より周りが盛り上がってる感あるのも……ってのもあるし顔合わせの場に行ったから一応義理は通したつもりなんだけど、そもそも断れば良かったのかな

    読みずらい長文の愚痴失礼しました。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/06(日) 05:03:34 

    この人好き!って思えるくらい異性と関わることが人生の中にほぼ無かった。。
    気付いたら30過ぎてた。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/06(日) 05:06:37 

    恋しなくても生きてける‼

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/06(日) 05:18:18 

    恋愛って面倒くさいしリスクがあるだけ。
    一人が一番。

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2021/06/06(日) 05:26:56 

    興味ないんじゃなくてブスだから縁や出会いがなかった

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2021/06/06(日) 05:43:49 

    >>18
    世の中から滅びたら、間もなく世の中も滅びるよ

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2021/06/06(日) 05:54:03 

    一緒に暮らしたいと思う気の合うパートナーが居たから結婚はしたけど、元々恋愛には興味ない。若い頃は趣味一筋だった。あと仕事も楽しかったしそれで満足。
    男性に声かけられるのが面倒だったので、ガチで馬鹿な女を演じてた。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/06(日) 05:57:21 

    20代の頃に友人らが彼氏出来た途端に謎の上から発言になり出して嫌だったなー。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/06(日) 05:59:42 

    紹介してとも頼んでないのに勝手に男の人紹介されたり、彼氏まだ居ないの?って頻繁に言われるのがウザかったな。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/06(日) 06:05:31 

    >>24
    誰でもいいから彼氏が欲しい!って言う子の心理が分からなかった。

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/06(日) 06:10:10 

    20代の頃に周りの友人は合コンで知り合った人や出会い系で知り合った人とすぐにラブホ行ったりしてて、私にも好きじゃなくてもとりあえず付き合ってみたら?ってアドバイスしてきてたけど、好きでもない人とホテル行ったり付き合ったりよく出来るなって思ってた。

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2021/06/06(日) 06:18:08 

    >>176
    やっぱり大なり小なり家庭環境の影響はあるよね
    私も最近になって自分の父親が原因だと気付いた
    恋愛に興味ないって言ってもたまにはこの人いいなと思う男の人はいる
    でもちょっとでも引っかかるところがあるとあーこの人も父と同じ男なんだよなって気持ちがスーッと冷めちゃう、完全に恋愛感情が芽生える前、友達でも嫌になってしまう

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/06(日) 06:20:05 

    >>155
    彼氏が居ないの可哀想って昔言われた事あるけど、その子の彼氏DVするし束縛するダメ男だったけど別れたら1人は寂しいからって理由で別れなかったな。
    そんな人と付き合うぐらいなら1人の方が全然いいわって思ってた。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/06(日) 06:22:09 

    >>8
    同い年だけどわかります、みんな別れたりくっついたりするのが早すぎる
    みなさん生命力強いなぁと思ってる。傷つくこと多いのによく疲れないよね

    +42

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/06(日) 06:28:50 

    20代の頃恋愛に興味がなくて土日はダラダラしたり1人で買い物行くのが大好きだったけど、恋愛脳の人達からは早く彼氏作った方がいいとか浮いた話ないの?って言われてめんどくさかった。
    こっちから趣味を持てとか押し付けないのに、恋愛脳の人の彼氏押し付けが本当嫌だったわ。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/06(日) 06:38:28 

    >>22
    同感。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/06(日) 06:41:53 

    10歳年下の子に「恋愛っていいですよー彼氏いるのっていいですよー」って毎日聞かされて「そりゃ良かったね」って答えるのも面倒。
    誕生日にずっと欲しかったプレゼントもらった♡って画像送ってきたけどトイザらスで売ってそうな2000円ぐらいのプラスチックの人形でさ「ほんとにこれが欲しかったの?」ってつい聞いちゃったよ。
    その子いくつだと思う?35だよ。恋愛脳の子って幼いよね。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/06(日) 06:42:10 

    >>2
    最近の人は恋愛に興味ない人多いみたいだよ!
    趣味があったり女友達いればいいやって思う人いるよ!

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/06(日) 06:43:49 

    >>174
    いいね😊
    174さんこそ、恋愛至上主義者の代表。
    主さんと真逆で魅力的です。
    トピズレどころかトピ逆✨
    好き。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/06(日) 06:47:14 

    >>1
    興味が無いではなく、異性とデートしたくないしストレス
    告白された事はあるけど断ってきた やはり1人が気楽

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/06(日) 06:50:48 

    >>175
    某お金持ちと結婚してなんらかの犯罪をした人ってこういうタイプなんじゃなかろうか?
    お金持ちなら誰でもいい→やっぱキモいけどお金は欲しいよね。じゃ…ってかなり短絡的にはなりやすいと思う。誰でもいいって時点で相手の気持ち考えたことないだろうし。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/06(日) 06:52:02 

    15年好きな人がいない

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/06(日) 06:53:30 

    恋愛脳じゃなくても結婚は出来るよ
    ソースは私
    夫とは趣味や話が合う友達の延長みたいな感じ
    子供も1人いる
    恋愛ってより大切な仲間みたいな感じ

    誰かががるで以前書いていたけど
    結婚したら恋愛市場から離れられるから
    結婚は楽だと思う

    +7

    -4

  • 201. 匿名 2021/06/06(日) 06:56:34 

    >>10
    これなら分かる。
    興味はあるけど、まともな男性にはモテないってのは結構多数派だと思う。

    +12

    -6

  • 202. 匿名 2021/06/06(日) 06:58:30 

    >>14
    自分が男脳寄りだから、男性に興味がないタイプだね

    +12

    -3

  • 203. 匿名 2021/06/06(日) 06:59:05 

    バイセクシャル

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/06(日) 06:59:31 

    >>107
    よくわからんがすごく古そう

    +29

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/06(日) 07:00:16 

    >>17
    こういうパターンは多いと思う。
    本物級の恋愛を知らんだけという。

    +22

    -5

  • 206. 匿名 2021/06/06(日) 07:01:09 

    犬と猫が恋人みないなもん

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/06(日) 07:02:59 

    >>51
    ならば恋愛に興味のない我々はバグのある欠陥品という感じだろうか

    +18

    -2

  • 208. 匿名 2021/06/06(日) 07:03:18 

    >>1
    辛くないし楽しかった!
    大学の女友達とドライブ行ったり、恋愛の話とかなかったグループw

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2021/06/06(日) 07:06:15 

    >>208
    男性でもいるよね
    男2人でカラオケや映画館w
    芸人みたいで仲良しで楽しそうだなぁて思ってた

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/06(日) 07:14:09 

    でもカズレーザーが恋愛なんてたいしたことじゃないんだからたくさんしておいて慣れておくことが大事みたいなこと言っててなるほどなと思った。たいしたことのないことだったらのめりこんだりしないもんなあって

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2021/06/06(日) 07:18:01 

    告白されてもチヤホヤされても言い寄られても拒否している人より、縁遠く男っ気のない人生だけどそれが当たり前なので普通に生きてますという人の方が多そう

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/06(日) 07:18:20 

    >>189
    自己肯定感が低い長女?

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2021/06/06(日) 07:20:15 

    単独行動が好きだし引きこもりは安全で気楽だから

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/06(日) 07:21:19 

    >>152
    今の子も彼氏が出来ない子は嘆いてるよ

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/06(日) 07:21:57 

    >>1
    まず性欲がほぼ無い

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/06(日) 07:23:44 

    >>158
    SNSがあるからこそ彼氏が欲しいんだよ!

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2021/06/06(日) 07:24:08 

    >>5
    ネタだとしても
    もうちょっと写り何とかならなかったのか。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/06(日) 07:25:00 

    >>215
    ほぼなら普通

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/06(日) 07:26:15 

    マジのマジで彼氏いらない
    ストレス

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2021/06/06(日) 07:28:41 

    お付き合いが正直面倒くさい
    今日は友達と◯◯行くとか、家で何して過ごすとか、「何でこんな報告しなきゃならんの?」
    って思うようなことを逐一報告させられて
    中には帰宅してからずっと電話やLINEでくだらないやり取りして「これからお風呂に入る」「これから寝る」なんて報告まで求めてくるような男までいる
    かと言って、平日はお互い自由で月に1〜2回会うような関係だと、気づいたらセフレみたいになっちゃうし
    結局、いい歳して未だ独身

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2021/06/06(日) 07:32:17 

    >>108
    大抵の夫婦は探しも努力もせずに職場等で若い内に自然に出会ってるから、まあ出会いがなかったということだね

    +5

    -7

  • 222. 匿名 2021/06/06(日) 07:32:52 

    >>18
    それって女もじゃない?

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2021/06/06(日) 07:36:21 

    >>220
    大半の男性に当てはまるあっさりした普通のタイプと付き合えばいいのでは

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2021/06/06(日) 07:37:27 

    めちゃくちゃお金持ちで誠実な人なら考えてもいいけど、ぶっちゃけショボい男ばっかりじゃんw
    今のご時世、交際?結婚?デメリットだらけだよ

    +7

    -4

  • 225. 匿名 2021/06/06(日) 07:39:48 

    >>224
    交際も時間の無駄だし、不幸になるの確定するのわかっちゃうんだよね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/06(日) 07:43:48 

    >>224
    まず男があなたみたいな人は嫌いだろうよ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/06(日) 07:49:25 

    >>2
    普段の生活では男に重きを置かなかったって事でしょ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/06(日) 07:50:12 

    >>13
    戦後の時代

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2021/06/06(日) 07:51:12 

    >>224
    まあ、貧乏な男性とわざわざ付き合いたくは無いね

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/06(日) 07:54:18 

    >>205
    それまで性別の偏りもない環境だったけど、政府の陰謀かってくらい興味を持てる男が出来なかった
    本気で好きな人が出来たのは二十歳でした
    普通の女の子より初恋が10年遅れたw

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2021/06/06(日) 07:57:22 

    >>16
    団塊ジュニアの世代までかな

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2021/06/06(日) 08:02:43 

    >>2
    モテないもんでね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/06(日) 08:03:36 

    そもそも好きになるという気持ち自体が分からない
    よく恋愛ものの漫画読んでもキュンキュンするとか言うけど
    そういう気持ちも全くわからん

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/06(日) 08:03:51 

    >>11
    この人、特別とこか悪い所ないのに
    何でトータルで見たら
    …なかんじに見えるんだろう…

    +0

    -3

  • 235. 匿名 2021/06/06(日) 08:06:54 

    >>223
    あっさりした普通のタイプ=1日1回はやり取りして週末何して過ごすか報告が必要なタイプ
    なんだけど

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/06(日) 08:14:36 

    無理してというか、結婚をゴールに婚活してる人見てもどこか冷めた目で見てる
    無理して結婚相手見つけたくないな

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/06(日) 08:15:55 

    自分をそういう目で見られると好きな人でも気持ち悪く感じて無理になる

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/06(日) 08:19:25 

    >>236
    結婚してからもいろいろあるのにね
    後々離婚したとしても一度は結婚したということをステータス的に考えるタイプの人もいそう

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/06(日) 08:25:04 

    ここにいる人達って交際経験はあるんですか?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/06(日) 08:29:05 

    >>234
    めちゃくちゃカッコつけてる割には、この前ズボンのファスナー全開でテレビに出てた

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/06(日) 08:30:01 

    1人で漫画読んだり、ドライブしたり、温泉行ったりが楽しいのだが
    独身で死にたい

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2021/06/06(日) 08:32:10 

    >>238

    バツイチなら相手側に原因があったと言っても信じて貰えるし
    だからもう結婚はこりごり。って言っても納得して貰える
    いつまでも未婚だと人間性に問題があるのでは?って目で見られるけど、バツイチなら「苦労したのね…」で終わりだからバツイチいいなぁって思う

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/06(日) 08:34:24 

    結婚したけど恋愛に興味はずっとないなぁ。
    普通に男性とも友達の距離で遊ぶから、それなりに告白されて無害そうな人とは付き合ったこともあるけど、その時は若かったから、やっぱ好きでもないのに付き合ったりしてるのは悪いなと思って別れたりした。
    でも、20代後半で将来を考え始めたとき、すごくハイスペックな男の人に出会って、試しに付き合ってみたら、収入もあるし、人としても問題ないのでプロポーズされたらそのまま結婚した。
    それは恋愛感情ではなく、側にいたらいいことありそう的なとても打算的な思いだったけど、結果良かったなと思う。
    今は二人の子どもがいて、夫婦仲もいいよ。
    ドキドキしたことは一度もないけど、家族としての愛情が形成されているから打算ではなく、今はナチュラルにとても大切な人だと思ってる。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/06(日) 08:35:07 

    >>50
    そうそう。人を好きになれない。どうしても付き合いたい!結婚したい!この人じゃなきゃだめ!はもちろん、気付いたら好きになってたとかもない。私は友達に関してもそうだった。今は友達もいないし真のボッチよ。

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/06(日) 08:44:57 

    >>242
    そっかー
    男の人がバツイチだと地雷っぼさあるけど
    女のバツイチって地雷じゃないのかね?
    わたしの周りのバツイチは地雷(笑)

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/06(日) 08:45:50 

    >>24
    彼氏が欲しいって若い子がいうと可愛いよね
    私も初対面のおっさんに彼氏欲しくないの?とか言われてた
    今ならセクハラだよね
    セックスしたくないの?っていうのと同義だし

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/06(日) 08:46:54 

    >>245
    本人に問題がなければ、相手が悪かったのねってなるし
    本人に問題があれば、本人に問題があったのねってなるだけでは?
    ずっと独身だと問答無用で本人に問題ありって評価になるけど

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/06(日) 08:51:58 

    自分の周りに配置される男がブ男やオッサンばかりだったから、コイツらにタゲられたくない気持ちが勝って自分もブスになる努力をしてた
    これが二十歳まで続いて本当に出足遅れたよ

    本当に好きな男が出来たら自然とブリっ子するようになったねw

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/06(日) 08:57:48 

    実際は恋愛に興味ないふりな人も
    ある日突然彼氏連れて歩いてたとか
    彼氏いないよー好きな人いないよーは信用できない
    年齢関係なく誰かを好きになるのは自然、好きになってもらえたらもっと素敵
    いつのまにか誰かの事を考える時間とかできてくるとこんなトピ覗かない

    +0

    -6

  • 250. 匿名 2021/06/06(日) 08:58:06 

    >>107
    ドリカムの歌は愛とか恋の歌ばかりで、過去の恋愛や恋愛中の人が自己投影してる人がたくさんいそうだけど。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/06(日) 09:06:24 

    >>24
    自然現象近い。ある日気持ちが動く現象。
    来る時に来る。
    自分を磨いて出会いを引き寄せ~とかよく言われるけど、磨いてても来ないときは来ないし、興味なくボサボサでも来るときは来る。

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/06(日) 09:14:58 

    >>1
    いいんじゃない
    それぞれが楽しいと思う事して住み分ければ

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/06(日) 09:22:52 

    >>21
    あたりまえだ!

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/06(日) 09:25:16 

    >>73
    まさしく30年ほど前の牧瀬里穂、JR東海のCM。
    逆に、会いたいならクリスマス待たんでも空いてる週末でええやん。
    これは可愛いけど状況はおかしい
    恋愛至上主義の時代を生きてきた、恋愛に興味無い者たちよ、集え。

    +21

    -2

  • 255. 匿名 2021/06/06(日) 09:27:22 

    >>21
    私は、結婚して子供いるけど今の子らがうらやましいくらい。
    旦那に対してどうこうではなく彼氏いなきゃ全部ダメみたいな風潮じゃない時に若者時代したかった

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2021/06/06(日) 09:35:37 

    >>220
    相手に合わせる気ないなら無理だと思う。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/06(日) 09:36:53 

    >>29
    恋愛脳の人にとってアセクシャルは「本当に好きな人に出会ってないだけ!」だそうだけどね

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/06(日) 09:41:07 

    恋愛至上主義に時代関係なくないですか?
    私20代半ばですけど、21の従姉妹が彼氏いてナンボみたいな考えで、私が本当は彼氏いるのに隠してるみたいに絡んでくる
    祖母もそう思ってる
    美容院のお姉さんまでそんなこと言う
    彼氏いないとそんなに問題?って思う

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/06(日) 09:46:34 

    >>10
    私もこれだわ。35歳喪女。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/06(日) 09:55:48 

    >>254
    この人と同世代だけど学生だったし親の監視や抑圧も半端なかったしw
    こんなめかし込んで夜に出かけるなんて出来なかったわ、先ず家から出るまでが大変だったから

    +14

    -2

  • 261. 匿名 2021/06/06(日) 10:02:19 

    >>255
    戦犯扱いだけならまだ良かったけど
    彼氏がいないと知られると興味持てない男を押し売り被害が多発したのは参った

    しかも腹に爆弾巻かれて脅されても絶対に興味を持てない男
    本人からの売り込みもあれば第三者からの販促も執拗だった

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/06(日) 10:05:45 

    >>254
    昔は結婚決まってる相手でもなきゃ泊まりがけで会いに行くなんて出来なかった
    今の子みたいに「彼氏とお泊まり♥」なんてSNSに載せて、後で別れてまた別の男...なんてやってたら尻軽認定されて嫁にいけない
    イケイケで夜遊びばっかりしてたイメージあるだろうけど、普通の家庭の子は固い子もたくさんいた

    +16

    -2

  • 263. 匿名 2021/06/06(日) 10:06:49 

    >>254
    あと葉月里緒奈のポケベルのCM
    まだ高校生の若い娘が男から呼び出されたら、真っ赤なワンピース着て真夜中に自転車こいで向かうなんて
    余程ユルい家庭かDQN一家でないと許して貰えないて無理ーw

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2021/06/06(日) 10:08:44 

    恋愛とか本当にくだらんと思う。
    歌もなんもかも恋だの愛だの本当にアホくさい。
    下位の概念でしょ。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:42 

    男性でここみたいな考え方の人って少ないのかな

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/06(日) 10:29:21 

    >>254
    これ小さい頃に見た記憶があるけど、牧瀬里穂がひたすら可愛いくて、恋愛シチュエーションそのものにときめいた記憶がない

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:54 

    >>265
    うちの伯父さん
    今は歳取ったけど、若い頃は昭和の少女漫画に登場しそうな人だった
    白シャツ、ジーンズ、眼鏡、アコースティックギター装備みたいな(笑)
    顔もいいよ
    昔から物静かで、人と騒ぐのもそんなに好きじゃなさそうで、生まれつき厭世家っぽかった
    看取りも嫌そうだから一人暮らししてる
    たまに身内で様子見に行ってるよ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/06(日) 10:37:21 

    恋愛に実は興味あるけどできなかったから他に楽しいこと見つけてエンジョイしてまっす!!

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/06(日) 10:37:30 

    >>1
    私は1さんのお母さん世代で、私自身、若い頃は1さんみたいな考え方だった。
    1さんの考え方は私も概ね間違ってないと思うから焦る必要はないよ。

    ただね、一つ今にして思えば…なんだけど、もし誘ってきてくれる男の子がいたら、その人が「悪くはない」程度ならもっと気軽に遊びに行ったりしてみれば良かったかなて事。
    「私が好きな訳じゃないし」とか「乗り気じゃないのに出掛けたら相手の時間も潰して悪いな」なんて思って引っ込んでたら「自分的、いざ出陣!」て時に経験値(誘い方とかね)が無くてもた付いてる間に他の女の子に持っていかれちゃうのよ。

    あと、もしかしたら誘ってくれる「悪くはない」程度の相手でも好きになっちゃう鍵が相手自身やお出掛けした時の行動やハプニングにある時もあるからね。
    恋はあなたの手の中だけにある訳じゃないのよ。

    もちろん誰でも言い訳じゃないから基本は今のスタンスでいいの。
    でも少し間口を広げてみるのも損じゃないよ。

    まあ上記の事は行動済みなら聞き流してね。

    兎に角若い今を楽しんで!

    +11

    -5

  • 270. 匿名 2021/06/06(日) 10:41:03 

    >>269
    その歳でトピズレか

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/06(日) 10:47:25 

    >>261
    腹に爆弾でめっちゃ笑った
    押し売り被害分かる
    お盆にかこつけてお見合い持ってくる親戚大嫌い
    男本人の売り込みが一番気持ち悪くて仕方なかった
    断ったらストーカーになったし

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/06(日) 10:48:46 

    >>261
    分かるわー分かるー。
    プラスを大量に押したいくらい分かる。

    恋愛押し売り、いい得て妙!
    私も勝手に電話番号ばら蒔かれたり、勝手に組み合わせされたり。販促ならもっといいオプション付けんかい!みたいな奴ね。
    本当に地球が最後でも勘弁な人押し付けられて
    「似合うよ~(ニヤニヤ)」とかもう…打ち首コース

    しかも電話番号をばら蒔いた女の方が
    「人の事にも一生懸命な可愛い子」みたいな評価でね。おかしいだろ(怒)
    まともな感覚の方が損をする時代あったわー

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/06(日) 10:53:08 

    >>2
    いるよ
    ね、恋愛体質な人ってまずここからスタート

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/06(日) 10:53:19 

    >>14

    私も。
    最近になって、もしかして私が世の女性と反りが合わないのはそのせいなんじゃないかと気づいた。

    兄のジャンプとか父親のスペリオールとかばっかり読んでたし。

    +5

    -5

  • 275. 匿名 2021/06/06(日) 10:53:55 

    >>194
    35で恋愛楽しみたい~♡って言ってるのは地雷だわ
    クズ男ホイホイになってるだけなような…

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/06(日) 10:54:46 

    >>99
    (笑)結婚したっていい事ない。女ばかり損するよね。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/06(日) 10:56:00 

    >>10
    私もこれ
    彼氏欲しい!恋愛したい!と10代のころから渇望してた
    でもまったく縁がなくて年齢=の処女になってしまった
    ちなみに男の友達すらいないくらい男と縁がない

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/06(日) 10:56:24 

    >>254

    この時代って、25歳過ぎたら売れ残りのクリスマスケーキって言われてた時代じゃない?
    大変だよね。
    この頃の歌謡曲に重めの失恋の歌が多いのは、今とは重みが全然違うからなんだろうな。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:04 

    >>269
    >>270
    >>8
    269です。
    ごめん!ごめん!
    8さんで昔の事を思い出して結果色々損した自分を思い出して書きこんだのに返信間違えちゃった。
    やーね(笑)
    通りすがりのおばちゃんの余計な親心よー、見逃して

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:47 

    素敵な人なんてそうそういないしね。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/06(日) 11:15:13 

    結婚して一番よかったのは「もう恋愛とか結婚とか考えなくていい」だった。
    だから不倫なんて「しなくていいことを何故わざわざ」としか思えなくて

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/06(日) 11:22:14 

    まーた不幸な結婚した女とインセルが幸せ偽造レス頑張ってんのか
    それとも内職?普通にバイトしたら?
    もう突っ込まないけど虚言と現実が区別つかなくならないように気をつけなよ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:05 

    昔も全ての人が恋愛をしたかったわけじゃない。ただ一度も恋愛履歴がないと女同士、男同士で一番格下になるという当時の社会風潮があったから、誰も彼も必死だった

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/06(日) 11:24:59 

    恋愛って容姿とコミュ力が優れている人が有利で向いてない人もいるのに結婚と子孫繁栄に繋がっているからか皆が興味あって頑張らないといけないものみたいになってるよね

    スポーツ苦手な人がスポーツ苦手だから興味ないですって言うのはOKなのに、恋愛興味無いですって言うと変人、強がってるみたいに思われるのは本当納得がいかないわ

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/06(日) 11:27:41 

    >>1
    興味無かったしモテなかったから、全然関係なく自分ファーストで生きてこられたよ。
    結婚適齢期になったら、適度に結婚市場で需要があったのか、トントン拍子に結婚決まった。
    結婚相手が初めての彼氏だった。
    なんか、恋愛はあれ一回きりだけど、それでじゅうぶん。好き好き言われてお姫様扱いされたままその人と結婚。おとぎ話みたいだけど、平成産まれです。

    +3

    -3

  • 286. 匿名 2021/06/06(日) 11:31:30 

    >>281
    すごくわかる。
    不倫する人の気持ちが全然わからないんだけど、そもそも恋愛に対する考え方が全く違うんだね。
    あんな面倒くさいことを一から他人とやって、リスクまであって、なにが楽しいん?と思う。
    それを上回る楽しみが恋愛にある人達の所業なのか。なるほど。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/06(日) 11:50:19 

    大学あたりから浮いてきたかなぁ。
    合コン断ったら説教されるし笑

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/06(日) 11:53:09 

    >>221
    うん、もーそれでいいです(笑)
    ゲスパー有り難う

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/06(日) 12:03:09 

    >>269
    私は外回り仕事の休憩で公園で一緒に缶コーヒー飲んだだけで、二人きりでデートしたみたいに勘違いされたことあります
    男と気軽に遊びになんか行けやしない
    人によってはそれはもう「つき合ってる」んだと思い込む
    何なら初日でキスしようとしてくる男もいる

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/06(日) 12:09:58 

    恋愛至上主義と男好きって別物?
    私恋愛は全然興味無いんだけど依存性かもってくらいセックスだけ好き。
    寂しいとかじゃなく、怒りやストレスが溜まると無性にセックスしたくなる。

    タバコも酒もやらないので、ストレス発散方法が男のみになってる…

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/06(日) 12:17:23 

    >>1
    今だって男と恋愛繋がりのことしか考えてないけどね
    ガルの人気キーワード

    # 彼氏
    # 美人
    # ダイエット
    # イケメン
    # メイク
    # コスメ
    # 婚活
    # 妊娠
    # 結婚
    # 恋愛
    # 貯金

    みんなで美容整形ダイエット美人になって婚活!
    イケメン彼氏と恋愛結婚妊娠して女の幸せをゲットしよう!

    キーワードが綺麗に繋がる単細胞めいてシンプルな恋愛脳
    これが昔も今も変わらない伝統的な日本女性の人生だよ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/06(日) 12:22:46 

    >>13
    80年代とかのドラマは殆ど恋愛至上主義的な内容だった。

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/06(日) 12:32:21 

    >>47
    バブルは80年代後半から90年代初頭まで
    ケータイ小説が流行ったのは2005年頃から
    草食系は2010年頃から一般的になった
    アラサーの感覚としてはこんな感じ

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/06(日) 12:39:34 

    >>8
    昔ほどではないにしても恋愛していないと人に非ずって圧力は根強いから惚れ難かったり異性をなかなか好きになれない体質だと周りから浮くよね
    好きでもない異性を好きな振りするのも空しい

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/06(日) 12:48:03 

    >>8
    告白されて好きじゃないけど、ノリで付き合うとか意味分かんないよね

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/06(日) 13:04:23 

    >>5
    いつもの方がいいな。

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/06(日) 13:06:29 

    好きな人=付き合いたいってわけでもないし
    相手がいないのに結婚したいって言っている人の気が知れない。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/06(日) 13:10:20 

    >>34
    動物なんだよなあ

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/06(日) 14:56:50 

    >>1


    恋愛至上主義の時代があって、今はそうじゃなくなったんですか?
    恋愛好きは、人によると思ってたけど

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/06(日) 14:59:05 

    >>262

    親に嘘言っても旅行行ったりしなかったの?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/06(日) 15:02:14 

    >>5
    この二人ってガチカップル?

    +2

    -10

  • 302. 匿名 2021/06/06(日) 15:24:11 

    >>5
    お姉さん室井滋みたい

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2021/06/06(日) 16:17:28 

    会社が買収され、社員全員で新しい会社に挨拶回りした時、みんな突然のことでこれからどうなるんだろう、今進めている仕事はどうなるんだ、ってお通夜状態だったのに対して恋愛脳の同僚が
    「ねえ、誰が好みだった!?私はXX部のXXさんと〜XXXさんもカッコ良かった!」
    って言ってきて目が点になったことを思い出したw

    その子と歩いていると「さっきすれ違った人素敵だったね」とよく言うので、本当にそういうことばかり考えているんだろうな、別の生き物だな、って思ったよ。

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/06(日) 16:20:46 

    二次元のキャラたちが恋愛してるのを見るのは好きだけど、自分が恋愛したいとは思わない
    フィギュアスケート観戦好きな人が、自分でフィギュアスケートやりたいと思わないのと一緒なんだけどな

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/06(日) 16:31:31 

    彼氏作っちゃインスタで小っ恥ずかしいポエム(しかもハングル)付きで写真載せまくって、あんまりベタベタしたがるお花畑だから逃げられて
    するとあんなに好きだの愛してるだの言ってたくせにまたすぐ別の男に走る人知ってる
    あんたの愛って何なの?どんだけ薄っぺらいの?と思う 
      

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/06(日) 16:43:23 

    >>51
    まぁ3大欲求だからね

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/06(日) 16:55:35 

    なんだかんだみんな結婚(=現実的な生活)がゴールだったよね?
    私は好き過ぎて必要とし過ぎて
    報われない最終的に結ばれなくてもずーっと一人の人を想い続けてしまった
    他の男性との出会いや年齢を無駄にしてしまった
    行き過ぎた恋愛脳の馬鹿だと思います。

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/06(日) 16:56:55 

    >>73
    その頃も今も、
    統計上、恋愛してる人は30%強くらい。
    見合い結婚の率はすごくさがってるから、
    婚姻率下がるの当たり前だってさ。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/06(日) 16:59:58 

    好きになった人と付き合いたいなら分かるけど
    そう思う人もいないのに
    漠然と「彼氏欲しい」っていう気持ちが分からなかった
    まーそれで結婚に漕ぎつけて家庭を持って子供繁殖させてるなら
    社会の理にかなってるのだろう

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/06(日) 17:00:10 

    >>257
    あながち間違ってもないかもだけど、
    それって、自分は性欲過多の淫乱って言ってるようなもんだよね。
    自分下げてるよ。笑う。

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2021/06/06(日) 17:11:16 

    >>183
    ヒトって、そこまで大したものじゃ無い w

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/06(日) 17:29:01 

    >>214
    恋愛脳の世界観で決めつけるなよ

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2021/06/06(日) 17:30:17 

    >>247
    よこ

    私は既婚だけど妹は独身で37歳
    妹は人を信じて疑うこと知らない性格で2度も『独身のふりする既婚者男』や『結婚を意識させといて実は浮気男』に騙されて婚期逃したんよ

    知らぬ間に不倫の加害者になってしまった妹だけど家族会議して弁護士にもお願いして慰謝料払いますってしたら相手の奥さんから事情は分かりましたと恩赦してもらえたのも妹の人柄だと思ってる

    身内の話で恥ずかしいけど、うちの妹見た目も普通だし特に問題あるなんて思えない…
    大切なアラサー時期に付き合った相手に問題がありすぎて男性不信になってしまった

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/06(日) 17:31:54 

    >>214
    だからそれは「さびしい!ひとりはやだ!男欲しい!」って考えるタイプの人だけだっつの
    そのタイプは声もでかいしそれなりの行動も大きいから目立つの

    そうじゃないタイプは静かに友人行動やひとり行動してる、だから目立ってないだけ

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2021/06/06(日) 17:34:02 

    >>45
    それならAVデビューだな、さようなら

    +0

    -3

  • 316. 匿名 2021/06/06(日) 17:46:33 

    >>99
    お前の頭の中の世界での結論ならそれでいいだろう。だが、お前の頭の中にとどめておくことだな。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2021/06/06(日) 17:59:16 

    >>8
    わかるわ。
    私はそれが若い頃大変だった!
    結婚して楽になったのは恋愛しなくていいことと恋愛体質の人に言ったらギョッとされた。

    親からもなんてモテないんだ?とか妥協しろとか言われていたし
    20歳ごろは誰も理解してくれなくてつらかった。

    でも、好きじゃない人と一緒にいても楽しくないし、好きな人と出会ったらいいですね。
    あなたは自分自身も未来のパートナーのことも大事にしていると思いますよ。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/06(日) 18:28:32 

    >>314
    恋愛に興味ない子はわざわざ「ひとり楽しい〜〜!」「ひとりって最高!」「皆なんで独身にならないの?楽だよ?」なんて言わないもんねw

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/06(日) 18:42:44 

    >>1
    恋愛至上主義の時代がいつか分からないけど、生まれてこのかた人に対して恋愛感情を持ったことがない。
    弱ってる時に優しくされてキュンときたりイケメンにドキドキしたりすることはあるけど、この人とお付き合いしたいなとか彼女になりたいなとか1度も思ったことがない。
    何人かと付き合ったけど苦痛でしかなかったから諦めてる。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/06(日) 18:55:26 

    自分でお金稼げてペット飼って趣味が楽しかったら恋人も結婚も要らないよね
    人生のオプションだよ オプションつけるかつけないかは自由

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/06(日) 18:59:04 

    >>313
    妹さんは世間知らずなお嬢様なのかな?
    それは決して悪いことじゃないけど、女性の世間知らずさにつけ込む悪魔がこの世界にはいるからなぁ
    私も旦那がいるから、不倫相手の女なんか絶対に許せないし慰謝料取ったる!てなる
    でも完全に旦那が相手を騙してたって証拠があるなら、相手の人は私以上の地獄を見たんだなって少し同情してしまうかも

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2021/06/06(日) 18:59:35 

    >>318
    ほーんとそれ( ・∇・)

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2021/06/06(日) 19:10:48 

    >>159
    横だけど、本人の意思がおよばない範囲のことは本人が感謝したり気を使う必要はない
    虐待親の子捕まえて、あの親がいなかったらあなたは生まれてないんだよって言う?
    レイプされて産まれた子に、父親が犯罪しなかったらあなたは生まれてないんだよって言う?

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2021/06/06(日) 19:40:12 

    羨ましい、、常に依存というか彼氏居ないと無理だわ
    悲しい

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/06(日) 19:58:21 

    >>10
    そこそこ有名で芸能活動していた美人の親友が、アセクシャルです。
    家柄良し、帰国子女のイケメンで、誰が見ても良い男の友達を紹介したけど、ダメだった。。彼のほうは親友に一目惚れしたみたいで、アタックしてたんだけど。。
    でもこの場合かなりレアケースですよね。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/06(日) 20:34:25 

    >>9
    アセクシャル、アロマンスって知らない?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/06(日) 20:55:31 

    私美人なんだけど、全く興味なし
    男=汚いとキモい

    みんなバイキンだから、ひとりがいい

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2021/06/06(日) 21:10:25 

    アセクシャルとノンセクシャルのオフ会参加したことある。私はノンセク側で参加したんだけど最初に軽く自己紹介して「好きだとか可愛いと言われてもゾッとするだけで、憎しみすら抱いてしまう。私は私を性的対象として見るひとが無理なんだと悟った」と言う発言をしたら、隣の子が「へえ、可愛いひとは悩みも違いますねえ」と嫌味を言ってきた。
    他の人には「男の人にどれくらい襲われたことありますか」とか笑顔で聞いてきたし、そういうことを平気で聞いてくる神経も、注意しない主催者もなんか気持ち悪かった。
    主催者は性的少数者の味方だと名乗ってたけど、なんも理解してないじゃんって思うし、話し合いが好きなだけで、中身はなんもないオフ会だった。

    ああいうのは単に傷が増えるだけだから、二度と行かないと決めました。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/06(日) 21:25:25 

    >>1
    二次元なら興味あるっていうのはダメですか?
    結婚してるけど、特に好きとかは無い。
    カッコいいなーと思う事はあっても好きになる事は無いな。欠点の方が気になってしまう。
    多分恋愛以前に人間関係が上手く出来ないんだと思う。深く付き合えない。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/06(日) 21:32:46 

    >>14
    ジャンプにも恋愛要素あるじゃん

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/06(日) 21:32:56 

    >>35
    同じだよ。恋愛至上主義、彼氏は世界一カッコいい私の王子様!な人間だったのに。お互い完全燃焼したのかね?笑

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/06(日) 21:34:05 

    >>318
    じゃあトピ立ててる主は…

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2021/06/06(日) 21:36:28 

    >>254
    こんな話題が出てくるとかここの年齢層って

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:13 

    >>189
    めちゃめちゃありますよ
    昼ドラできるって言われたくらい酷い両親だもんで。愛情不足や自尊心欠如は生涯苦しいんだと思う。お金と自分しか信じられない\(^o^)/

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/06(日) 21:58:50 

    >>313
    今36で妹さんとヤリモクや結婚詐欺など似たような経験があるのですごく気持ちが分かります。婚活の世界は私が思っていた以上に遊びやタカり目当ての男がワラワラしていました。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/06(日) 22:00:30 

    >>5
    このおふたり好き

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2021/06/06(日) 22:03:32 

    >>328
    最悪なオフ会だったね。。悲しい。。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/06(日) 22:04:03 

    恋愛興味ない人に質問

    ガルちゃんでは主にどんなトピを見るのが楽しい?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/06(日) 22:04:21 

    >>118
    無理解とはこのこと

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2021/06/06(日) 22:11:07 

    >>238
    そういうことでステータスを得ようとする人たちってホントくだらないと思うし、ムダなご祝儀を贈るハメになるこっちの身にもなってほしい
    これだと思える結婚のタイミングがなかったのなら堂々と独身でいればいいだけ

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/06(日) 22:16:49 

    >>1
    トピ画とトピタイに釣られてつい来てしまった。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/06(日) 22:29:34 

    >>205
    たとえば本物級の恋愛に出会うまで30年もかかった場合、
    それは恋愛に興味があると言えるのだろうか

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/06(日) 22:30:12 

    >>8
    わかるよ~、わたしも二十歳の時は恋愛よりも趣味に走りまくってコミケ通うのに夢中でした。
    オタク友達の中には彼氏持ちと彼氏無しが混雑していたけど、ガチのオタクって他人に関心が無いから男のある無しでマウント取ってくるようなのも居なくて気楽だったし、脳内に推しが居るだけで変な物質ドバドバ出てくるから寂しさとか微塵も感じなかった。

    多分あなたは自分がどんな人間なのか分かっている人なので、自分と合う相手と巡り合ったならちゃんと気が付くような気がする。

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2021/06/06(日) 22:33:11 

    >>70
    見当違いに納得されてもね

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/06(日) 22:34:43 

    >>221
    はあ。。。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/06(日) 22:40:04 

    >>323
    とりあえず殺されず生まれてきて良かったね、とは言う

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:08 

    >>210
    わかる気がする。私はのめりこみやすい体質だけどそれに気付いたのは20越えて初めて出会い系に手を出してから。
    その後色んな男と付き合って自分をコントロールできるようになった

    結婚した今、どんな誘惑にも動じず不倫せずにいられるのはその経験があったからだと思う

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/06(日) 22:44:37 

    いちおう異性愛者だけど、
    昔から男は恋愛対象というよりライバルなんだよなー

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/06(日) 22:46:08 

    >>303
    すれ違った人イケメンだったねってよく言ってくる子がいたけど私は目が悪いのにコンタクト入れてないから見えてないし、すれ違って二度と会わない人に凄いなと思った。
    確かに昔から好きな人がコロコロ変わり
    その理由がカッコいいってだけで
    それだけで好きになるなんて薄っぺらいなと思ってた



    +4

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:01 

    >>338
    恋愛が絡まないトピだね
    ごはんの話とか趣味の話とかニュースで取り上げられる事件とか
    あと親の介護の話も興味はあるよ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/06(日) 22:50:31 

    >>22
    30年ぐらい前は「恋愛してない人は根暗、恵まれない人」という空気だったんだよ。ドラマも恋愛ものばかり。
    いまは多様性の時代で、よくなったと思う。

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/06(日) 22:51:53 

    >>135
    名言すぎる

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/06(日) 22:57:01 

    >>8
    同じようなかんじの考えもってる20歳のものです。
    彼氏という存在が欲しい云々じゃなくて、好きな人を彼氏にしたいだけなんですよね😅

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/06(日) 22:59:36 

    >>166
    こんなに慎ましくちゃんとした人にたいして、恋愛脳結婚脳は平気でバカにしてくるんだからたまったもんじゃないよなー

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/06(日) 23:04:39 

    >>2
    居たらきっと楽しいだろうとは思うし、欲しいなと思う時もある。

    ただ、趣味や考え事が多すぎて結局一人でも楽しい

    趣味の時間に割く比重が多いしこっちが無い方が息詰まる。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/06(日) 23:08:03 

    >>269
    わたしもおばさんだから、よくわかる〜!
    いざという時に経験不足で、私はいまだ一人…
    でも人生楽しんでます

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/06(日) 23:12:43 

    恋愛興味ないし、恋愛対象として見られたり執着されるのは大っ嫌い
    でも相手から真剣に想われる恋愛は楽しいしいいものだとアラサーになりやっと気が付きました
    なぜなら"恋愛っぽい"駆け引きや"恋愛っぽい"ものが全くないからです

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/06(日) 23:16:13 

    イケメンや美男子に気が付かない
    たぶんセンサーオフになってるから
    あの人イケメンだよって言われてから
    たしかにイケメンだねって気付くけど
    だからなんなのだろうっていう

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/06(日) 23:17:27 

    学生時代みんな彼氏欲しい〜とか言ってたけど全く欲しいと思えなくてそれに対して焦ってたなあ

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/06(日) 23:20:30 

    >>34
    生育環境などによって寂しがりやさんっているよね
    私はかなり手厚く育てられた一人っ子なので、むしろ一人の方が楽
    彼氏だとしても同性の親友だとしても同じ部屋で他人と寝るのが苦痛
    一人が寂しい夜なんて経験したことがないです

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2021/06/06(日) 23:23:42 

    >>359
    小学校中学年の時点で、好きな子言い合ってませんでした?
    私はぶっちゃけ該当者いなかったけど、一人だけ暴露しないのはだめだと思って、適当に誰とも被らない無難な男子の名前を挙げてましたw

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/06(日) 23:26:39 

    >>353
    アラサーのおばさんからのアドバイスですが、若い頃は自分が選んだ好きな相手を探しがちですが
    意外と盲点なのが、自分のことを好きだと思ってくれて、人として友達として尊重してくれた上でじっくりお互いを知って関係を進めてくれる男子です
    あなたのことが大事で、大好きだと思ってくれて、さらにすぐには体を求めてこないような男子を彼氏にしてみるのはどうでしょうか?

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/06(日) 23:29:41 

    彼氏を作ろう!と思って作ったことなんかないから、作らないの?と聞かれると違和感をおぼえる
    好きだから付き合いたいと思うもんだと思ってたし、今でも好意がない人とは付き合えない
    好きでもない人との連絡のやりとりが即面倒くさくなって投げ出す未来が見える
    就職してから好きな人ができず今年40になります

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/06(日) 23:32:07 

    前の職場で大抵の男は不倫浮気してたし、社員旅行で海外行った時は男みーんなお手繋いで女買いに行ったの見てるからクソだと思ってる。自分自身男で怖い目あってるから、男なんて絶滅すればいいなと。女ばかりだったらある意味平和に過ごせそう。コロナで男中心に滅んで欲しい。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/06(日) 23:35:09 

    恋愛体質とか不倫も浮気も結局は、男にはブツがついてるから反応だとして
    女性の場合承認欲求が原因だと思うわ
    そこをどうにか出来てる女性はそんなことしないというか
    しなくていいしする必要ないと言うか

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/06(日) 23:38:14 

    恋愛とか共依存してるだけでバカみたいって思っちゃうことがありますね。
    なぜ恋愛感情がわくのか。結局は、性欲。あとは寂しいからとか、支配欲とか承認欲求とか、まあ汚らしい動機がほとんどですよ。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/06(日) 23:47:54 

    >>349
    そうそう、有名人とか知り合いに似てる、ならわかるけど・・・そんなにいちいち他人を見ないよねwでも結局その職場で旦那と知り合って今は幸せそうに暮らしてるから良かったと思うよ〜。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/06(日) 23:49:28 

    男女七人夏物語とか放映してた90年代のトレンディードラマは恋愛至上主義だったね
    その後は草食系とか出てきてずいぶんと時代が変わっちゃったなあ

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/07(月) 00:58:29 

    >>1
    そうやって言い訳してるブスってことね
    ハイハイ、かわいそーですね

    +0

    -2

  • 370. 匿名 2021/06/07(月) 01:11:34 

    >>369
    え?むしろブスの方が男から寄ってこられないから恋愛にがっつかないといけなくない?

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2021/06/07(月) 01:15:20 

    >>343
    横ですみません
    その人たち、ガチのオタというのもあるかもだけど
    そもそも打ち込める趣味がある状態だからなのかもね
    彼氏のあるなしでマウントないなんて
    それなんて理想的な世界?!て思っちゃった
    自由なんだね、ちょっと羨ましい

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/07(月) 01:15:31 

    >>343
    横ですみません
    その人たち、ガチのオタというのもあるかもだけど
    そもそも打ち込める趣味がある状態だからなのかもね
    彼氏のあるなしでマウントないなんて
    それなんて理想的な世界?!て思っちゃった
    自由なんだね、ちょっと羨ましい

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/07(月) 04:33:20 

    恋愛を美化する時代は
    男の悪いところや問題不満を言えない空気だったし
    セックス性欲について露骨に話すことは避けられた
    (ホテルは行ったけど、私はこんなプレゼントされてこんな愛されてーみたいな)

    今じゃネットで男の露骨な性欲とか性情報が氾濫してて
    男の性欲って本当綺麗事じゃ済まされない、危険もある不快もあるって
    皆認識されて
    男女が付き合う、セックスしてる
    ってそんな素敵なだけのものとも思えなくなってる部分ある

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/07(月) 04:34:53 

    とにかく男性観や恋愛観を語り合う事も考える事もなかったので、嫌な男を拒絶する時の上手い言い回しや便宜的なセリフが浮かばず苦労したのはある
    (嫌な男をアシストしてるお節介な外野への反論も兼ねて)

    「好みの顔じゃないとその人に興味が持てない・知りたいと思わない」ってジャニーズの子のセリフ、リアルタイムの時に引用したかったw
    一理ある同時に嫌なセリフだけどwこれで大方の男や外野を呆れさせ撃退できたと思うわ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/07(月) 11:34:29 

    >>18
    あなたが一生男と関わらないのは自由だけど、せめて異常なのは自分のほうだという意識だけは持つべきだね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/07(月) 12:07:44 

    今まではっきりとした恋愛感情を持ったことがない
    付き合ってみたこともあるけど好きにならずに終わった
    もうアラサーだし、一生恋愛しないまま終わる気がする
    それでも別にいいやと思う

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/08(火) 00:19:28 

    >>372
    なんで2回書き込めちゃってるんだぜ?!ごめんなさい!

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/09(水) 09:58:05 

    >>365
    凄く鋭いと思います
    承認欲求の強い女わかるわかる
    自分のことイイ女だと周りに認めてほしいスタイルだけいいブス子さんか
    おばちゃんだけど美人だから美人扱い強要する美人なおばちゃんだった
    私の周りで痛い年輩の恋愛体質さんは

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード