ガールズちゃんねる

同性に対して独占欲が強い人

105コメント2021/06/03(木) 15:35

  • 1. 匿名 2021/06/02(水) 19:29:22 

    友人に主に対して独占欲を剥き出しにする人がいて困ってます。
    「あの人とは仲良くしないで」「なんであの人とは遊びに行ったのに私の誘いは断るの?」(たまたま用事があったため断っただけ)、「さっき話しての誰?」等々、主が自分以外と仲が良い素振りを見せると束縛するようなことを言ってきます。
    時には主と話している相手をあからさまに睨んでいるときもあります。

    それ以外では気が合うし楽しい子です。
    こういう人と出会ったのが初めてなのでどう対処していいか分かりません。
    皆さんならどう対処しますか?

    +48

    -5

  • 2. 匿名 2021/06/02(水) 19:30:02 

    あらやだ面倒くさ

    +156

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/02(水) 19:30:25 

    メンヘラ。
    関わらないに限るわ。
    どんどん距離置く。
    フェードアウト

    +151

    -1

  • 4. 匿名 2021/06/02(水) 19:30:38 

    その人がいない場所のコミュニティに所属する

    +73

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/02(水) 19:30:42 

    同性に対して独占欲が強い人

    +5

    -14

  • 6. 匿名 2021/06/02(水) 19:30:49 

    いたなぁ。アンタは私の恋人か!って言ってしまった。

    +65

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/02(水) 19:31:12 

    そういう子がいるの学生までだと思ってた
    友達が自分中心の世界で生きてるとでも思ってるのだろうか

    +99

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/02(水) 19:31:25 

    恋愛感情って線はないの?
    どっちにしてもダルいわそんな子

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/02(水) 19:31:38 

    小学生の頃はいたなぁ。
    大人になってからはそんな人いない。
    ママ友とかでいたりするのかな。

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/02(水) 19:31:41 

    俺は生と死を支配したい

    +9

    -18

  • 11. 匿名 2021/06/02(水) 19:31:48 

    いくつなの??

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/02(水) 19:31:53 

    そういうところ面倒だよとはっきり言っておいたほうがいい

    その子のペースに合わせてたら、
    だんだん楽しいことも楽しく無くなるし
    しまいに私以外と遊ぶなとか言ってくる可能性がある

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/02(水) 19:31:54 

    もこ担🙋‍♀️

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/02(水) 19:32:06 

    >>1
    ごめん、うざい
    って言います。

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/02(水) 19:32:09 

    >>1
    そのお友達は、
    主さん以外の子と仲良くしないの?

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/02(水) 19:32:56 

    いますよねー!
    私は仕事のシフトを1ヶ月分教えてほしい、休みの日は連絡欲しいと言われ、
    怖くなって少しづつ連絡を控えてる。

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/02(水) 19:33:05 

    小学校の時にそういう子多かったわ

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/02(水) 19:33:15 

    幼稚園、小学校からそういう女の子っているけど、友達が一人しかいない子の特徴じゃない?

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/02(水) 19:33:36 

    メンヘラじゃん

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/02(水) 19:33:36 

    そういう子中学まではいたけど、大人になってもそういう感じだと引く。依存されそうで怖い。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/02(水) 19:34:24 

    >>1
    私の交友関係に口出すのやめて欲しいって言って関係に亀裂が入るようならそれはそれで仕方ないなって思う。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/02(水) 19:34:37 

    面倒くさいね

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/02(水) 19:34:47 

    小学生女子。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/02(水) 19:34:55 

    >>1
    それで試し行為されて最悪だった

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/02(水) 19:36:12 

    いるいる
    酷くなるとその子を孤立させようとまでするよ

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/02(水) 19:36:23 

    こういう子ってはっきり言わないとどんどんエスカレートしてくんだよね。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/02(水) 19:36:36 

    >>1
    早く別れた方がいいよ。
    学生時代にそんな友人がいて物凄い依存されて私に彼氏が出来た時に、彼氏に嫌がらせして別れさせようとしてきて怖くなった。

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/02(水) 19:36:36 

    独占欲というか自分が1番な友達がいる。
    家族が病気で、メンタルをやられているんですが、それを友達に伝えたらじゃあ今月ご飯いけない?と言われて。その後も自分の悩んでる話など普通に連絡がくるんです。逆の立場ならそんなこと言えないよなと思ってしまった。
    長い付き合いの親友だけど距離おこうか悩んでる。
    このこと話すべき?返信とかしないでフェードアウト?
    みなさんならどうしますか?

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/02(水) 19:37:37 

    >>1
    主さん、何歳??そういう子、いても中学生までだったよ。成人で周りにそういう人がいるのは、かなりレアケースなのでは…

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/02(水) 19:39:30 

      
    同性に対して独占欲が強い人

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/02(水) 19:40:26 

    女はそう言うのあるよね

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/02(水) 19:40:33 

    >>1
    こういう人って、嫌われた時に徹底的に嫌われるから離れた方がいいよ。さりげなく。

    そういう人って大好きか大嫌いのどちらかしかないから。

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:32 

    >>9
    そういう人はほとんどが旦那子供に依存してるから大人になるとあまり遭遇しなくなるね
    でも、いるよ

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:51 

    >>8
    恋愛感情で言うならまだ理解できるんだよね(受け入れないけど)。ただ幼稚なだけだと心底うんざりする。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/02(水) 19:45:03 

    「えーと、私たちつき合ってないよね?何でそんなに束縛されなきゃいけないのか意味がわからない。私は自由に行動するわ」と言う。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/02(水) 19:46:49 

    >>1
    いるよね、そういう人って嫌いな人にはお菓子外しする意地悪な人だったな
    独占欲と執着心が異常で、まるで所有物かのようにベタベタくっついててすごかった
    ぼっちも当然嫌いなかんじ
    すぐ人の持ち物も真似するし
    髪型やメイクも真似されてマジでぞっとした。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/02(水) 19:47:50 

    >>29
    30になってもおかしい人はいるよ
    中身中学生くらいで止まってる

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/02(水) 19:49:34 

    小学生時代を思い出す

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/02(水) 19:49:55 

    大人になってもそういう人いるよね

    顔見知りのママ友と話してた時のこと
    その人の友達が対抗意識ガンガンで、話しを被せてくるわ、こっちを睨み付けてくるわ、話をふってもガン無視だわ、態度を180°変えるわ

    私より実年齢は一回り以上年上だけど、精神年齢二回り以上若いのかなって思ってみてました

    その人の子供がどんな子かは知らないけど、娘と同じクラスだからちょっと心配

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/02(水) 19:49:56 

    >>28
    フェードアウト。そういう人は話しても通じない。その人はもう昔仲の良かった人とは別人になってるよ。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/02(水) 19:51:44 

    気持ちはちょっとわかる。
    小学生の時にいじめられたから、友達との距離感がわからない。他の人と遊ばれたり盛り上がられたりすると、モヤモヤしたり寂しくなったりイラついたりする。
    でもそんなの言ったり態度に出すとヤバい奴だと思われるから、何とも思ってないふりしてる。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/02(水) 19:52:22 

    主の気が弱いとどんどん支配されるからね。みんな言ってるようにジャブ程度でも自分の意見はハッキリ伝えて意思表示した方がいいよ。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/02(水) 19:53:02 

    >>31
    男でもある。ローリングストーンズのミックはキースと仲のいい友達には嫉妬して冷たくする。キースは友達に「俺ミックに嫌われてるのかな?」と言われるらしい。これ中年期以降の話だよ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/02(水) 19:54:05 

    >>38
    わかるw
    小学生のころ、◯ちゃんを取らないで!ってガチギレされたなぁwww

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/02(水) 19:54:53 

    中学でそれやられて困った。
    3人で一緒に居たんだけど、休み時間になるともう一人の子だけに、トイレ行こうー!って声かけて無理やり連れてっちゃうの。
    自分以外の二人で仲良くされるのが嫌だったみたい。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/02(水) 19:56:44 

    >>36
    私、そういう人に徹底的に嫌われるタイプでお菓子外しされる側(^_^;)

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/02(水) 19:57:48 

    束縛する奴ほど浮気する奴と同じで、そーゆー奴ほど自分は他のにもあっさり行くよ。自信ないから縛るけど他からも見初められたら自信つけて。他に友達居るならそーなる前に先にこっちから離れたれ!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/02(水) 19:59:44 

    >>41
    ヤバイやつだとわかってるなら
    あなたは大丈夫でしょう

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/02(水) 20:00:32 

    小学生のときにそういう子いた。
    私は友達をすぐ取られるって、悲劇のヒロインぶったこ。取った、取らないの基準はなんなんだろうね。
    取られたって言われてる友達だって、その子とは普通に接してたし、誰からも仲間外れにされてたわけでもないんだけどね。悲劇のヒロインぶる子は正直気持ち悪かった。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/02(水) 20:01:15 

    ボダの人はそういうタイプ多い
    依存性高くておまけに被害妄想も酷いから関わるだけでめっちゃ疲れる

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/02(水) 20:01:16 

    >>46
    めちゃくちゃわかる
    私も。
    勝手に敵意持たれてるんだよね、なんなんだろうか

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/02(水) 20:01:53 

    >>10
    ゲームの中で一生やってな

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/02(水) 20:02:42 

    母子家庭育ちの一人っこに執着されて困ったことがある
    なにか満たされてなかったのかも

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2021/06/02(水) 20:03:30 

    執着心すごいとアスペルガーとか発達入ってるような人多くない?
    人との距離感まじでおかしい

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/02(水) 20:03:34 

    自分が無い人だと思う。
    子供っぽい人

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/02(水) 20:14:40 

    >>27
    私もあった!20代前半の時だけど、ある日彼氏から「〇〇ちゃんと本当に仲良いいの?…気をつけたほうがいいと思う」と申し訳なさそうに言われて、なんで?って聞いたら「ここ1ヶ月、毎日のように電話があって私子がどんなに悪い女か説明され、別れるように言われてる」って。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/02(水) 20:16:11 

    >>45
    私も三人グループでその中にいつもなぜか片方だけを誘う子がいて、その子がいない時にたまたま通学路でもう一人と会って二人で帰ったんだけど「気持ち悪いと思うかもしれないけど…実は私抜きで◯◯(私)連れて行かれる度にちょっと妬いてるの!」「私もだよ!」とぶっちゃけ合って以来20年以上友人関係が続いてる。片方だけ誘う子は進学後別の学校になってそれきりだったけど。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/02(水) 20:18:47 

    いるいる
    意味わからないよね。

    3人グループの会社の同僚で
    今は私だけ辞めてしまったんだけど

    1人のコと遊ぶ約束してたら
    もう一人のこが会う友達から聞いたらしく

    前の日に

    明日は
    ⚫️⚫️ちゃんを宜しくお願いします♪

    とラインが入った💦

    なんなの?その執着💦
    キモチ悪いと思ってしまった。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/02(水) 20:19:35 

    私たち大親友だよね!他の子に取られたくないもん!と言ってた女、私の男にちょっかい出してたな…

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/02(水) 20:21:48 

    >>51
    嫌いなら嫌いでいいけど、ほっといてくれたらいいのに、嫌いっていう意味で物すごく執着されるんだよね。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/02(水) 20:22:14 

    >>32
    すごい、的確。
    私もそうだった。知らないうちに憎悪に変わっててめちゃくちゃにされた。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/02(水) 20:27:32 

    >>9
    いた。ヤバい人だ!と思って引っ越したよ…。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/02(水) 20:27:35 

    独占欲が強い人も、それに粘着されてる人も合わせて関わりたくない。
    下手に関わったらめんどくさい事にしかならない。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/02(水) 20:33:29 

    中学の時 ○○ちゃんのこと取らないでって睨まれたわ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/02(水) 20:33:43 

    >>32
    横だけどわかる
    自分と他人の境界線が曖昧
    友達は自分の所有物、そうじゃない人は異端で敵
    所有物だからって大切にするわけではなく
    思い通りにしたい一心で友達の友達や恋人に失礼なことをするし、怒らせても反省なんかしない
    異端者かつ敵の言うことなんか聞かないし、それに苦言を呈する友達にも段々憎しみを抱くようになる
    お前は味方じゃなかったのか!許さない!って
    なーにが許さないだよ100回死んでこいや

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/02(水) 20:38:26 

    友だちだよね?
    冗談ぽくでも「やだー束縛?モラハラ男みたいだよー笑」とか言うけどなあ
    嫌がってること伝えないと変わらないでしょ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/02(水) 20:41:39 

    >>60
    独占欲強い人は執着心も凄まじく強いからね

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/02(水) 20:43:12 

    そう言う人うざいですよねぇ、、。
    大人になってもいるんですよね。

    私も仲良しな友人がちょっと重く感じて来たときは、
    LINEはラリーにならないようにしたり急用以外は数日後に返信したり、電話は出れなかったってことにして出ない。などしてました。
    初歩的なことですがそれで普通の関係になれた気がします。
    連絡頻繁に返しすぎると、悩み相談とかされすぎてかなり疲弊しますよね。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/02(水) 20:45:07 

    >>25
    あー、いた。しかも社会人になってから。
    ガル子さんに用があるならまず私を通して下さいって周りに言ってて重かった。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/02(水) 20:48:32 

    >>60
    私はお前を嫌うけど、お前は私を嫌うな!みたいな人いたわ。
    逆に学生時代にいなかったタイプだったから意味わからなかった。
    普通嫌いなら離れるよね。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/02(水) 20:52:05 

    私も独占欲強い方だから気を付けます・・
    同性に対して独占欲が強い人

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/02(水) 20:55:38 

    小学生かーーーー!!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/02(水) 20:56:09 

    >>1
    中学生のときの友達がそうだった。結局、他の子と喋ってるときに、いきなりビンタされたときには、マジで焦ったし、恐怖だったけど。
    まさかその友達じゃないだろうな

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/02(水) 20:56:53 

    >>70
    私も、学生時代や若い時にそういう人と出会った事なくて(普通の感覚で嫌われたことはあるけど)
    パート先でそういう人に初めて出会って衝撃だった。
    嫌いなのに執着してくるのって異常だよね。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/02(水) 21:01:39 

    >>1
    そこまで言わないけど、私も他の子と仲良くしてたら嫉妬することはある。
    本当に好きな友達だからなんだけどね。

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2021/06/02(水) 21:01:53 

    >>65
    苦言を呈した友達に対して、裏切られた!!って感情が強く出るよね。
    しかも、嫌な言い方じゃなくてやんわりと言われてもそうなるからどーしようもないよ。
    聞く耳持たないというか。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/02(水) 21:11:19 

    そういうの隠さないのは中学生くらいまでじゃないの?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/02(水) 21:17:24 

    >>71
    逆に聞いてみたい
    なぜそうなるの?自信のなさ?不安なの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/02(水) 21:20:42 

    人に紹介する時私を親友だと言われてびっくりしたことある。
    私は、たまーに会う友人ぐらいにしか思ってないので。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/02(水) 21:23:01 

    >>14
    ○○ちゃんのせいで傷付いた!死んでやる!…とか言うメンヘラ依存女子たまーにいるよ。多感なお年頃じゃなければ無視していいけど。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/02(水) 21:28:14 

    そんな面倒な関係が続けられるのは10代まで(学生)
    だわ
    そういう女ってぶっちゃけ束縛相手のこと下に見てるよ
    早く切った方がいい

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/02(水) 21:34:01 

    >>78
    彼女と私はベストフレンドだから
    他の子と仲良くしてると心が穏やかでなくなっちゃう・・

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2021/06/02(水) 21:43:15 

    お母さんは、ロングヘアーですね。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/02(水) 22:01:14 

    私も学生時代にそういう友達いたよ。
    私が他の友達と仲良くすると必ず機嫌悪くなるし束縛されたりした。
    自分も普段からいろんな友達と遊びに行ったりしてるのに、矛盾してるよね。

    離れても離れても執着してくるし、他の友達に取り入るのも上手いから私の方が孤立っぽくなったこともある。

    他の友達との関係にまで支障でるから本当に迷惑だし、私にだけ執着してくるから周りになかなかわかってもらえなくてツラかったな。

    友達は所有物じゃないのにね。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/02(水) 22:03:53 

    >>33
    旦那がその思いにこたえてくれなくて、対象が外のママ友とかに向く人もいそう。満たされない思いを抱えてるから倍の勢いできそう。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/02(水) 22:13:54 

    >>31
    男でもあるんじゃない?似たようなこと。
    自分のコミニティーに繋ぎ止めておきたい人。俺の後輩〜とかいっていっつも側にいることを要求したり、嫁や彼女より自分や男仲間を優先させたがったり。脳内中学生みたいなDQN。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/02(水) 23:34:30 

    >>55
    そうなんです 私事態が友達とニコイチになりたいタイプなので…
    ただ主さんの知り合いのように言葉にはだしたりしません 元がコミュ症なのでなんでも話し合える友達が一人いてくれたらもうそれで満足です
    中学生からの友達ですが彼女は社交的で友達も多く違う学校に進んで更に友達を増やしていく彼女に寂しさを感じましたが今はラインで近況報告したり一年に何度か会って二時間くらい話す関係を続けていますがやっぱり何かあると一番に彼女に連絡します
    これはやはりメンヘラなんでしょうか?

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/02(水) 23:37:25 

    独占欲強い人に目をつけられるとキツイよね

    普段は気が良かったりするから仲良くしてるとじわじわ依存されるし、それで距離置こうとすると逆恨みされて嫌がらせまでしてくる

    好きと嫌いが極端だから、好かれても地獄だし嫌われても地獄

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/03(木) 00:11:13 

    気持ち悪いなあ。
    そういう女はそのうちストーカーみたいになるよ。そしてリスカ。
    なるべく早く、疎遠にするほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/03(木) 00:46:22 

    独占欲の強い人から
    完全妬みだとは思うけど
    みんなと友達だと思ってるの自分だけなんじゃないの?って言われたことがある。
    私のいるグループにその人入り込もうと必死だった
    アスペ疑惑さん。
    言っててよく恥ずかしくならないなぁと思った。
    妬み僻み丸出しで醜いよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/03(木) 00:48:55 

    >>33
    そうそう
    子供いないとペットと旦那ね
    幸せ幸せーってSNSでやってるわ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/03(木) 01:46:45 

    >>1

    娘(小4)のクラスメイトがまさにそうで、娘は数人で遊びたくても
    その子はうちの娘と2人で遊びたいとかで他の子誘うと不機嫌になる。

    あとは腕を組んできたり、ベタベタしてくるみたいで
    そういうのがちょっと苦手な娘は困惑してる。

    普段は両親ともフルタイムで隣に住むおばあちゃんが面倒見てるみたいだけど、
    多分寂しくて独占欲が強いんだと思う。

    大人になってもこのままだったら苦労しそう…。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/03(木) 02:29:28 

    >>29
    そういう人は人間関係が焼け野原だから、結婚して毒親になって人生やり直し図ったりしてる。
    性格は変わってないからパート先とかで似たようなパターン繰り返してると思うよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/03(木) 07:45:19 

    血液型O型の母がそう。

    スカート履くなムダ毛抜くな女の子らしくするなみたいな、
    太ってもデザートから食べても何も言わず、妹は独身。
    自分にしか依存しないように仕向けてる、優しい虐待のフィーダー系。

    ペットを沢山飼ってる人は怪しい。
    支配欲が強いからこのような命の扱い方するんだと思う。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2021/06/03(木) 08:02:51 


    >>1
    これ男性社会では割とあるよね
    「アイツとは関わらないほうがいい」
    「俺の酒は飲めないのか?」
    「今から出てこれるか」
    「誰と話してた?言えない話か?」

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/03(木) 08:29:45 

    >>82
    あなたも他の人と仲良くしたらいいんじゃないですか😓彼女は他の人ともベストというかグッドフレンドだよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/03(木) 08:36:55 

    >>1
    幼稚園の頃、人気者の幼なじみと仲良かったんだけど、たっくさん見てきたよー
    私は皆んなで仲良く遊べば良くない?と思うからモヤモヤすごかったな
    小学生の時、友達と一緒に机くっつけて給食食べて良い日あったんだけどやはり揉めて、めんどくさくなったから1人で食べた
    その独占する子達は成長と共に性格良くなったけど、私はその子たちの所為で少し歪んだね
    性格良くなってもずっと嫌いだった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/03(木) 08:38:17 

    >>9
    高校生とか落ち着いた年齢になっても、3人グループかつ絶対1の方になりたくない人がいるとある

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/03(木) 09:06:17 

    >>1

    >> 気が合うし楽しい子
    だとしても、以下の事をされたら距離を置くわ。
    ・主の交友関係を制限
    ・主の話し相手を睨む
    ・自分の誘いに対する拒否権を剥奪

    束縛さんは仲が深まるほど監視が厳しくなるし、思い通りにならなかったら暴言吐くよ。気を引く為に嘘をついたり、死ぬ死ぬ詐欺もやる。下手したら被害者ぶって「主にいじめられた」と、周囲を巻き込む。
    尚、説得しても直らない。ボーダーだから。

    ボーダーの危険性を調べ、友達にしたらヤバい奴だと知って欲しい。他の子達と仲良くしておこう。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/03(木) 09:11:40 

    >>92

    娘さんの顔が曇るのは、嫌なのに友達として扱わなくてはならない苦しみのせいだと思う。
    その子の機嫌に関係無く、自分が遊びたい人を誘っていいのよ。これ、フレネミーとかモラハラ人間を友達や恋人にしないコツの一つ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/03(木) 10:29:08 

    私の親友もそうです。
    シングルマザーで、かなりの寂しがりやで、LINEが一時間あくと「何してるのー?」と何件も来ます。

    「死にたい」LINEも多く、悲劇のヒロイン。
    かと思えば、恋愛で浮かれて自慢LINEが止まらなかったり極端。

    私が夫との夫婦時間を優先すると「不倫相手みたいな扱い」と言われ、重たくてたまりませんでした。

    すごく気が合うし、彼女が調子いい時は最高の相手なんですけどね。距離置いてます。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/03(木) 12:11:16 

    私はそんな友達にいつも
    何聞かれても「ひみつー!友達でも束縛っぽい言葉は苦手😠」とハッキリ言って
    しつこすぎて、縁きった、

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/03(木) 15:30:25 

    ごめんなさい学生時代そうでした。
    学生時代って班を作ってとか二人一組になってとか言われて1人になるのが怖くて同じ中の子を独占してました。大人になってからはそんな気持ちなくなりました。子どもの世界って逃げ場もないから本当狭いと感じる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:28 

    >>100

    92です、返信ありがとうございます!

    私も娘には「みんなで遊びたいよね、◯◯ちゃんが嫌ならしばらく遊ばないでおいたら?」
    と伝えてはあるのですが、基本的に断れない性格の為呼ばれたら嫌だと言えないようです。

    私ははっきりとやめてほしいことは伝えないと何回も同じことがあるよ、
    と言ってもなかなか娘の性格も難しくて…。
    でもこのままだとおっしゃる通りでそういう厄介なタイプに寄ってこられますよね。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/03(木) 15:35:14 

    >>101

    友達なんて選べるんだから、大人になってまで無理する必要ないよ。

    101さんが付き合ってくれなかったらその人は他の人探すだけだと思うし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード