ガールズちゃんねる

一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

501コメント2021/06/06(日) 18:23

  • 1. 匿名 2021/05/29(土) 09:01:02 

    生ハムメロン
    生ハムもメロンも好きなので食べたことはありますが、一緒に食べたことはないので実際に生ハムメロンを食べた人の感想が聞きたいです。
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +258

    -7

  • 2. 匿名 2021/05/29(土) 09:01:37 

    青汁シフォンケーキ

    +42

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/29(土) 09:01:38 

    >>1
    あまじょっぱい

    +206

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/29(土) 09:01:42 

    泡盛 久米島の久米仙

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/29(土) 09:01:46 

    広島風お好み焼き

    +50

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/29(土) 09:01:49 

    >>1
    この食べ合わせ消化に悪いってこの間テレビでやってた
    消化スピードが違いすぎてよくないらしい

    +124

    -19

  • 7. 匿名 2021/05/29(土) 09:02:05 

    ドリアン

    +102

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/29(土) 09:02:42 

    タピオカドリンクはまだ飲んだ事ない
    多分これからもないけど(^^;)

    +72

    -5

  • 9. 匿名 2021/05/29(土) 09:02:53 

    >>1
    別々で食べた方が美味しいと思った

    +211

    -10

  • 10. 匿名 2021/05/29(土) 09:03:00 

    あかもく

    他の海藻との違いってなんだろ

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/29(土) 09:03:37 

    >>1
    メロンと生ハムは別に食べた方が美味しい。

    +183

    -13

  • 12. 匿名 2021/05/29(土) 09:04:04 

    刺し身や寿司の寒ブリ・はまち・ひらまさ。見た目同じだし違いがあるのか。

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/29(土) 09:04:09 

    タロ芋

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/29(土) 09:04:57 

    ミスドの麺シリーズ。
    ドーナツしか食べたことがないから気にはなってる。あと、ホットドッグ。

    +86

    -3

  • 15. 匿名 2021/05/29(土) 09:05:20 

    からすみパスタ。
    からすみを食べたことない。からいの?

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/29(土) 09:05:29 

    アボカド
    食わず嫌いなだけなんだけど

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/29(土) 09:05:42 

    >>1
    ランチの前菜で出てきたことある!
    子供の頃見たワンピースで「生ハムメロン」の名前だけは知ってたけど本当にあるとは思ってなかったからびっくりした。
    味は甘じょっぱくて美味しい。想像してたより美味しい。

    +188

    -3

  • 18. 匿名 2021/05/29(土) 09:05:42 

    アボカド
    食感は想像つくけどどんな味がしますか

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/29(土) 09:06:08 

    マリトッツオ
    あれ なんなん?

    +72

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/29(土) 09:06:25 

    くさや

    鮒寿司なら日本酒あれば行けるのだけどくさやはどう?

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/29(土) 09:06:26 

    エメンタールチーズ

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/29(土) 09:06:40 

    >>1
    きゅうりの薄切りとハムの薄切りのサラダの進化版

    +12

    -9

  • 23. 匿名 2021/05/29(土) 09:06:51 

    シャトーブリアン

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/29(土) 09:07:00 

    キャビア
    食べる機会がない!
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +68

    -3

  • 25. 匿名 2021/05/29(土) 09:08:07 

    >>8
    もし今後飲む気が湧いたら専門店で。モチモチして美味しいよ。コンビニとかスーパーのはこんにゃく使ってるタピオカだから全然ちがう。

    +84

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/29(土) 09:08:48 

    シュールストレミング

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/29(土) 09:08:53 

    はんぺんって食べたことないけど美味しいの?
    おでんに入ってるとこしか見たことない。そして食べたことも無いから味も食感もわからない

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/29(土) 09:09:00 

    キッコーマン豆乳の新商品、すいか豆乳は美味しいのかな?

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/29(土) 09:09:00 

    >>1
    メロンの甘味のあとにしょっぱさが来て、その生ハムをメロンジュースで飲み下す感じ。

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/29(土) 09:09:06 

    柘榴
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/29(土) 09:09:08 

    >>5
    焼きそばにソース味のクレープ乗っかってる感じ。
    大阪のはおかずになるけど広島のはおかずにならないくらい麺の主張が激しい。私は大阪のより好き。

    +63

    -5

  • 32. 匿名 2021/05/29(土) 09:09:29 

    >>20
    好きな人は好き。私は嫌い
    ドブ臭い、とにかく臭い。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/29(土) 09:10:02 

    >>1
    意外と私は好きw

    +123

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/29(土) 09:10:02 

    ドラゴンフルーツ

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/29(土) 09:10:21 

    >>1
    食べたけど美味しかったよ。
    チャンスがあるなら食べてみた方がいい。

    甘塩っぱくてジューシーでした。

    +84

    -3

  • 36. 匿名 2021/05/29(土) 09:10:40 

    >>15

    台湾で食べたことある。高級食品って聞いていたから美味しく感じた

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/29(土) 09:10:46 

    >>18
    醤油をかけるとトロみたいな感じ
    美味しいよ。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/29(土) 09:11:14 

    >>19

    クリームパンだよ

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/29(土) 09:11:16 

    >>6
    これは前菜だよね
    他にも何か食べるんだし、そこまで気にしなくてもいいような気がする

    +67

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/29(土) 09:11:29 

    >>14
    ミスドの麺シリーズ
    めっちゃ味濃い

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/29(土) 09:11:29 

    >>32
    どぶのにおいはさすがに日本酒あってもだめそうですね。ありがとうー!

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/29(土) 09:11:40 

    アルコールが受け付けません。
    飲んでも直ぐに気持ち悪くなるか顔が真っ赤になって動悸が激しく
    美味しいと思ったことがないので人生45年一度しか飲んでません。
    皆美味しい美味しいと飲んでるし
    楽しい気持ちになってはしゃいでますが
    本当に楽しい気持ちになるのですか?

    あんなに動悸がはげしくなるのに?

    +19

    -9

  • 43. 匿名 2021/05/29(土) 09:11:56 

    >>5
    関西出身の私は「広島のお好み焼きなんて、けっ!」と思ってたけど、広島の店で食べたお好み焼きは叫ぶほど美味かった。

    +105

    -4

  • 44. 匿名 2021/05/29(土) 09:11:56 

    >>4
    泡盛でしかなかった

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/29(土) 09:12:25 

    ピータン
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/29(土) 09:12:30 

    アカムツ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/29(土) 09:12:54 

    シャコ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/29(土) 09:13:03 

    >>24

    友達の結婚式で出てきたけど、塩辛かったイメージしかない。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/29(土) 09:13:29 

    フルーツドラゴン

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/29(土) 09:13:42 

    >>42
    完全に体質に合ってないんだからうまいまずいのレベルじゃないでしょ。

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/29(土) 09:13:44 

    海ぶどう。ぷちぷちするの?

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/29(土) 09:13:44 

    >>42
    味も好きだし飲んだ後、身体にアルコールが回ってすこし身体が重たくなるのも滅茶苦茶すきだよ!

    白人並みに酒強かったらもっとたくさん飲めるのになー。
    美味しいのに酔っぱらっちゃうから好きなだけ飲めない。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/29(土) 09:13:55 

    >>49
    逆な

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/29(土) 09:14:05 

    >>15
    からくない。美味しいよ!

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/29(土) 09:14:06 

    パクチー

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/29(土) 09:14:11 

    >>10
    めかぶよりシャキシャキしてるかな。。?味に関してはメーカーによってだしの味付けが違うからなんともだけど。
    あとは食物繊維の含有量が違う。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/29(土) 09:14:24 

    >>16
    青臭くてねっとりしてる。

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2021/05/29(土) 09:14:48 

    七面鳥。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/29(土) 09:14:48 

    >>51
    プチプチ磯臭さあるしょっぱさだけで、正直者そんな有り難がるようなもんじゃないな、と思ってる

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:00 

    のどぐろ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:07 

    >>58
    チキンのがうめぇや!

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:15 

    >>14
    ホットドッグはソフトフランスパンなので食べ応えがあって好きです。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:24 

    >>60
    すこし甘味のある白身魚

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:31 

    北京ダック

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:32 

    >>27
    ほんのり甘くて美味しいよ
    ちくわをプリプリじゃなくてふわふわにした感じ。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:33 

    >>27
    練り製品なのでちくわをもっとふわっふわにした感じ
    おでん以外だとチーズ乗っけて焼いたりすると美味しいよ

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:47 

    >>5
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/29(土) 09:16:17 

    >>10
    食感は硬め、味自体はめかぶのように、あるようなないような?
    薬味たっぷり、酢味噌やポン酢で和えてご飯や豆腐にかけると美味しいよ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/29(土) 09:16:18 

    イタリアのピザやパスタ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/29(土) 09:16:33 

    マックグリドル

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/29(土) 09:16:49 

    >>36
    そうなんだ!高いんだね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/29(土) 09:17:11 

    ヤギのチーズ。牛のとは違うの?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/29(土) 09:17:27 

    >>54
    美味しいんだ。食べてみたいけど高いし味のイメージが、、

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/29(土) 09:17:33 

    >>1
    あまじょっぱい
    生ハムメロンて、本場のイタリアでは甘くない品種のメロンを使うらしい
    キュウリに生ハムみたいな感じ?
    そっちの方が美味しそうだよね

    +111

    -4

  • 75. 匿名 2021/05/29(土) 09:17:42 

    エッグスンシングスのパンケーキ

    いつか食べてみたいんだけど、味はどう?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/29(土) 09:18:29 

    >>8
    ミスドでも売ってますよ(店舗によるのかな?)
    私は美味しいと思います。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/29(土) 09:18:54 

    >>15
    からすみ美味しい。からくないよ。卵巣を塩漬けしたのち乾燥させたものだからしょっぱい。チーズみたいな濃厚なかんじ。

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/29(土) 09:18:58 

    バロット(ググるのはおすすめしません)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/29(土) 09:19:04 

    >>70
    甘じょっぱい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/29(土) 09:19:10 

    エスカルゴ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/29(土) 09:19:11 

    >>19
    本当はパン生地はブリオッシュで、クリームはなんちゃらチーズ使ってて、、、みたいな感じらしいんだけど、うちのパン屋は形だけマリトッツォにしてただの菓子パンに業務用のただの生クリーム挟んで堂々とマリトッツォとして出してるよw
    流行りものなんてそんなもんだよ。

    +71

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/29(土) 09:19:42 

    ドイツのウインナー。食べてみたいな

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/29(土) 09:19:54 

    魚の缶詰のめっちゃ臭いやつ
    名前がわからない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/29(土) 09:20:08 

    >>24
    いくらのほうが何倍もおいしいと思う。

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/29(土) 09:20:11 

    アヒージョ

    胃もたれしますか?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/29(土) 09:20:25 

    丸いパンに生クリームがてんこ盛り入ってる、最近流行ってるやつ。
    名前忘れたけど、たしかマルッツォーゴみたいな名前のやつ。

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/29(土) 09:21:24 

    二郎系ラーメン
    モヤシだけでお腹いっぱいになりそうだけど食べれるのか知りたい。味はどんな味?

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/29(土) 09:21:29 

    >>14
    麺シリーズめっちゃ好き!!
    量もちょうどいい

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/29(土) 09:21:32 

    >>72
    全然違うよ。やっぱりラム肉の匂いする。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/29(土) 09:21:36 

    >>8
    ゴンチャとか人気のタピオカドリンクの店は生き残ってるよ。
    ゴンチャのタピオカはもちもちで美味しい

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/29(土) 09:21:59 

    ピータン

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/29(土) 09:22:09 

    >>7
    くさい とにかくくさい
    ドロッとして甘いけど
    くさすぎて飲み込めな

    +30

    -3

  • 93. 匿名 2021/05/29(土) 09:22:18 

    >>79
    肉をホットケーキで挟んである感じ?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/29(土) 09:22:19 

    ちくわぶ
    ちくわともお麩とも違うの?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/29(土) 09:22:45 

    >>85
    胃もたれしますよ。なんせ油飲んでるみたいなもんだから。
    だけど、美味しいよ。あれは少しだけ食べるもんです。

    +7

    -8

  • 96. 匿名 2021/05/29(土) 09:23:05 

    >>85
    オリーブオイルだから
    胃もたれはしないよ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/29(土) 09:24:52 

    >>42
    美味しいし飲んだら楽しくなるよ。でも精神状況によっては悲しくもなるけど。(要は感情の振り幅に作用してるのかと)
    飲める体質の人は顔真っ赤になったり動悸が激しくなったりはしないので楽しくなるほどの量が飲める。42さんはアルコールを受け付けない体質だから仕方ないよ。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/29(土) 09:25:06 

    >>85
    胃もたれはしない
    そのまま食べるわけじゃなくバケットとかに乗せて食べるから
    オリーブオイルじゃない油使った粗悪品(?)だと気持ち悪くなるかも

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/29(土) 09:25:50 

    バーワン。食べてみたい!
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +9

    -9

  • 100. 匿名 2021/05/29(土) 09:27:13 

    >>4
    なんか特別なの?
    普通に美味しい泡盛ってだけだけど。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/29(土) 09:27:16 

    テリーヌ?
    ゼリーみたいなのに野菜がはいってるやつ!

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/29(土) 09:27:17 

    >>7
    バリ島で食べたドリアンはクリーミーで美味しかった。行ったのは5月。旬の時期だったのかも
    何度でも食べたいと思う美味しさだった

    日本で買ったタイ産ドリアンは完熟してない状態で輸入しているのか、そういう品種だったのかクリーミーではなかった
    10年以上前の話だから今はもっと美味しい状態で輸入されているかもしれない

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/29(土) 09:27:48 

    >>1
    生ハムならアボカドの方が美味しいよ。

    +40

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/29(土) 09:28:32 

    >>51
    私は大好き!
    プチプチしてて、食感はトビコみないなかんじで
    味は昆布とかワカメみたいなかんじ

    ポン酢とかで食べるの好きだよ
    なかなか食べる機会ないけど

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/29(土) 09:28:53 

    ホヤ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/29(土) 09:30:22 

    >>15
    ボッタルガでしょ?ネットリしてる
    でもクリーム仕立てだったからなぁ

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/29(土) 09:30:47 

    >>5
    めちゃくちゃ美味しいですよ!

    お店によってクレープ生地の
    もちもち具合も違います。

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/29(土) 09:31:01 

    >>55
    通称カメムシ草
    前世がカメムシだった人には美味しく感じると言われている

    +6

    -13

  • 109. 匿名 2021/05/29(土) 09:31:02 

    >>5
    広島のお好み焼き屋さんは、麺が中華麺かうどんから選べて驚いた!
    うどんも美味しかったけど、めちゃくちゃお腹いっぱいになったよ

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/29(土) 09:31:18 

    ドリアン

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/29(土) 09:31:23 

    >>32
    >>41
    ドブどころかぼっとん便所とか、モロにウ○コの匂いって聞いて敬遠してたけど、
    ドブならいけそうなんだけどどうだろう。
    匂いさえ我慢出来ればすごく美味しいらしいから気になってる。

    ブルーチーズは洗ってないアソコの匂いって聞いて、本当にそうだった。
    でも私はイケル!美味しい。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/29(土) 09:31:40 

    >>30
    ほんのり甘い。香りは無い。汁が飛び散って襟が汚れる。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2021/05/29(土) 09:32:10 

    >>30
    甘酸っぱくて美味しいよ
    サクランボの味に似てるかな…?
    1粒1粒、種が邪魔くさくてたべにくいけど笑

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/29(土) 09:33:04 

    >>14
    ホットドック、チーズドック大好きです

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/29(土) 09:33:08 

    >>105
    クニャクニャしててエグみは感じなかったです

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/29(土) 09:33:47 

    >>5
    さっぱりふんわりで食べやすいですよ!

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/29(土) 09:34:41 

    >>83
    シュールストレミングな

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/29(土) 09:34:52 

    >>8
    何十年も前からあるのに?
    興味あるなら飲んでみたらいいのに。

    +2

    -6

  • 119. 匿名 2021/05/29(土) 09:34:58 

    昨日、生まれて初めて
    かつおのたたき食べた
    ガルで相談して食べられそうだったからね

    まぐろ好きな私は大いに期待していた

    …でも微妙だった
    実自体はまぐろと変わらないというか
    水分少なくてモチモチしてて
    むしろお高い生のまぐろ感があって
    美味しかった
    値段も300円台だし

    …だけど皮が…あの皮が…
    苦味と生臭さを引き出してて
    玉ねぎとか生姜の薬味でかき消して
    食べられるといった感じだった

    ショックだった

    +2

    -16

  • 120. 匿名 2021/05/29(土) 09:35:09 

    アヒージョってよく聞くけど美味しいんかなぁ?

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/29(土) 09:35:17 

    >>45
    うまく言葉で表現できないけど、美味しいよ
    細かく切ったのが中華粥に入ってると最高

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/29(土) 09:35:45 

    >>16
    甘くないマンゴーみたいな食感。
    味わいは、個人的には胡瓜の青臭さ。
    脂肪分があるため、ワサビ醤油で食べると、なんちゃってトロ刺し身風に。

    細かくしてごまドレッシングでたべたり、チーズのせてオーブンで焼いても美味しい。

    食べ頃の見極めは、黒に近い色になってること、ヘタがポロッと取れたら熟してる。
    売ってる時に緑色のを選んで、家で追熟するといいよ

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/29(土) 09:35:51 

    >>1
    ビュッフェで初めて食べた
    甘い果物と生ハムって会うんダァって感動したよ。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/29(土) 09:36:02 

    >>7
    本当に美味しい、果物の王様というのも納得
    濃厚なアイスクリームみたい
    鈍感だからか匂いはそこまで気にならなかった 一応ガソリンぽい匂いはする

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/29(土) 09:36:28 

    >>23
    脂が美味しいって聞いてたけどこれほんと
    口に入れたら溶けるまでは言い過ぎだけど柔らかい

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/29(土) 09:36:31 

    >>108
    わたし、パクチー育ててるから前世カメムシ確定だな。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/29(土) 09:36:56 

    >>94
    小麦粉と水を練って出来たものだから、
    もちもちしたうどんのような感じです!!
    煮込みすぎるとドロドロする。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/29(土) 09:39:00 

    >>7
    玉ねぎと残飯とコーヒーを混ぜた強烈な臭い。
    一口目は勇気いる。味はもう例えようがないくらい甘くてクリーミー。
    そして、濃厚!
    初めて食べてから10年以上経ってるけど、また機会あったらチャレンジしてみたいよ。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/29(土) 09:39:21 

    >>5
    広島のボロボロのお店で食べたやつがものすごく美味しかった!下がうどんだった!

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/29(土) 09:40:38 

    >>1
    あまり互いの良さを生かせてなくて微妙だった

    柔らかくなる前の桃や柿と生ハムを合わせた方が、食感や味の方向性が定まるかも?と思ったよ
    酒飲みの意見でごめん

    +43

    -4

  • 131. 匿名 2021/05/29(土) 09:40:41 

    >>111
    ブルーチーズならワインあればむしろ好物。
    においの表現きけば聞くほどハードルあがりますね。何か合うお酒さえあればトライできそうなのだけど、今のところ無理そう…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/29(土) 09:40:44 

    >>101
    テリーヌは、型の名前なんですよ。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/29(土) 09:41:15 

    生ハムメロンは想像通りの味だよね
    メロンにしょっぱい生ハムがのってる
    ただそれだけ
    それぞれ別で食べたいって人は多いと思う
    正確にいうとこの二つを
    絶対に一緒に食べたい!!ってほどでは別にないって感じ
    淡白な同士だから
    二つの味が絡んで何か特別なハーモニーを
    産み出すわけでもないし

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/29(土) 09:41:18 

    キビヤック
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/29(土) 09:42:02 

    ミョウガって美味しいの?
    あと大葉や紫蘇
    匂いが苦手で食べられない

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/29(土) 09:42:15 

    >>51
    沖縄でたべた海ぶどう丼はプチプチしてめっちゃ美味しかったけど、家でお土産で買ったやつはまずかった。新鮮な状態なら美味しいかも。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/29(土) 09:42:19 

    >>10
    食感、硬めでシャキシャキは好みです!
    海藻好きなので、機会があったら食べてみます、ありがとう!

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/29(土) 09:42:27 

    >>120
    アヒージョやばい。めっちゃ美味しい。
    あったら絶対頼む。きのことエビが好き。
    バゲットに染み込ませて食べるともーーー!
    味が濃いからワイン好きはもっと好きだと思う。
    私は下戸だけど大好き。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/29(土) 09:42:59 

    >>23
    フィレの最高部位だから、脂が少ないのに柔らかい
    個人的には、一番好きなお肉

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/29(土) 09:43:39 

    返信先ミスりました、ごめんなさい

    >>56
    >>68
    食感、硬めでシャキシャキは好みです!
    海藻好きなので、機会があったら食べてみます、ありがとう!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/29(土) 09:43:40 

    イカ墨パスタ
    生臭いの苦手だからムリかなと思って食べたことない。
    思ってるより生臭いくなかったりするのかな?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/29(土) 09:43:55 

    >>24
    塩っぱくてちょっと生臭いかな。でもなんか美味しいよね。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/29(土) 09:43:59 

    >>119
    大丈夫?
    トピ間違えてない?
    落ち着いてね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/29(土) 09:44:46 

    いちご大福
    いちごも大福も大好きだけどなんか食べる勇気がなくて笑

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/29(土) 09:45:27 

    ぐんぐんグルト

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/29(土) 09:45:44 

    >>30
    種の回りに少し甘酸っぱい果肉があって食べるの大変 味としてはアセロラに近いかんじかな

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/29(土) 09:46:10 

    食わず嫌いでアスパラ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/29(土) 09:46:15 

    >>105
    私もホヤ知りたい。
    韓国の人よく食べてるのYou Tubeで見るけど、美味しそうよ。
    あと、エボヤって言うどんぐりみたいなのがこれまた気になる。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/29(土) 09:47:15 

    >>134
    それ想像しただけで吐き気する

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/29(土) 09:47:29 

    なまこ
    食わず嫌いのまま大人になったけど挑戦してみたい・・・

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/29(土) 09:47:32 

    >>75

    生地がふわっふわっ+ちょいとろっ。
    味はふつう。

    結構大きいんだけど、重さがないから食べられる。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/29(土) 09:47:56 

    >>145
    ヤクルトがサッパリした感じ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/29(土) 09:48:03 

    >>105
    トリュフ
    世界三代珍味ってトリュフとキャビアとフォアグラだったっけ?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/29(土) 09:49:23 

    >>64
    小麦粉の皮に、ダッグの皮ときゅうり、ネギ、甘い味噌を包んで食べるとから、お肉の味は感じない
    ネギをがっつり感じるから、ネギが苦手な人は嫌いかもしれない

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/29(土) 09:50:08 

    >>119
    生臭いのは新鮮じゃなかったからじゃないかなー

    鰹のタタキは高知とかの本場で新鮮なものを食べると同じ食べ物か?っていうくらい違うよ!
    もし、機会があったら挑戦してみてね

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/29(土) 09:50:45 

    >>1
    これは好き嫌い分かれるやつだね
    個人的には美味しいと思うけど、万人ウケはしない

    料理にフルーツ合わせるの抵抗無かったらいけるのかな..?

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/29(土) 09:50:46 

    キルフェボン

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/29(土) 09:51:14 

    >>24
    イカの塩辛と良く似ていると思う。ちょっと酸っぱさもあるかな‥

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2021/05/29(土) 09:51:56 

    >>21
    加熱しないとボソボソして美味しくない

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/29(土) 09:53:48 

    >>150
    勇気出して食べてみたけど、私はダメだった⤵︎

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/29(土) 09:54:17 

    >>1
    酢豚のパイナップルは嫌いだけど、この生ハムにメロンは美味しかったよ。目の前に出されたら喜んで食べるけど、別々に出てきたら、わざわざ一緒にしないで別々で食べたい。
    どっちも美味しいから美味しいのかな。
    でも画像見ると今は生ハムメロン食べたい!

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/29(土) 09:55:15 

    >>7
    冷凍すると濃厚なバニラアイスみたいで、匂いはほとんどしない。溶けると匂うので急いで食べる

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/29(土) 09:55:27 

    >>12
    あぶらのノリ違うよ

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/29(土) 09:55:34 

    パクツィーは本来は本場は
    あんなにタバダバ入ってるものではなく
    ちょこっとだけ添えてあるらしいよ
    だからほんのり香って美味しいはずなのに
    日本人はあんなにいれるから
    カメムシやプラステイックみたいな味してる

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/29(土) 09:55:40 

    >>24
    食感はねっとりしてて、良いやつだと皮が柔らかくて口に残らない。いくらのような魚卵の脂感が後味にくる。塩分は物によるけど高いのだと無添加のタラコくらい。そんなにしょっぱくないよ〜

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/29(土) 09:56:00 

    白子、あん肝。

    食わず嫌いです。
    美味しいですか?どんな味ですか?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/29(土) 09:56:32 

    >>26
    旦那が買って、わざわざ山に行ってともだちと食べてた。
    開けるときに凄い勢いで汁が飛ぶのと、においでぶったおれそうになるらしい。
    でも味はおいしいんだって。
    アウターについたにおいが車内に充満して吐き気しながら帰ってきたから、もう2度と買わなくていいとは言ってたけど🤣

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/29(土) 09:57:05 

    >>155
    どうしても皮の部分がエグく感じたんだ
    実自体は淡白でモチモチで
    美味しかったんだけどね


    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/29(土) 09:57:38 

    >>34
    あっさりしたキウイみたいな味した!

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/29(土) 09:57:43 

    >>23
    「溶けるような」という表現がぴったりだった

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/29(土) 09:58:11 

    >>34
    糖度の高いものでも割とさっぱりしてる。
    青っぽい味が少しする。
    時々たべると美味しい!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/29(土) 09:58:45 

    >>13
    粘りのない山芋みたいでサクサクちょっとモチッて感じ。あまり味はないのでタレが命。塩、砂糖、チリパウダーを混ぜたヤツをつけて食べる。そんなに美味しいものではない
    しかしケーキやアイスにするとなぜか美味しい

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/29(土) 09:58:51 

    スターフルーツ
    スーパーにあっても気になりつつ買わずにいます。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/29(土) 10:00:20 

    >>46
    脂が乗ってて美味しい!塩焼き最高!
    皮がぱりっとしてて、身もジュワッとしてる。
    焼き魚の中で一番好き

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/29(土) 10:00:32 

    >>6
    そんなこと言ったらサンドイッチは?消化スピード違う物が層になってる

    +57

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/29(土) 10:00:43 

    >>24
    プチッとした食感を予想していたらあまり弾力がなくて拍子抜けした

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/29(土) 10:01:16 

    >>47
    エビより淡白だった印象

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/29(土) 10:02:57 

    >>6
    どゆこと?笑
    質問Aを書いてるのに回答Cを答える人みたい

    +39

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/29(土) 10:03:22 

    >>93
    まさにそれ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/29(土) 10:03:34 

    >>127
    ちょっとドロドロ気味が好き
    水餃子の皮みたいな感じだよね

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2021/05/29(土) 10:04:03 

    >>168
    実自体→身自体だよね。
    悩んだわ(笑)

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/29(土) 10:04:21 

    >>24
    とにかくものすごく高い物を食べないとダメ。安い瓶詰めだと苦味があったり妙にしょっぱかったり固くてプチプチっといかない。
    値段によって味も食感も全然違う

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/29(土) 10:04:51 

    >>80
    香草バター焼きで食べるから正直エスカルゴ自体の味はわからない笑
    エスカルゴが美味しいというより、香草バターが美味しい

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/29(土) 10:05:18 

    >>45
    見た目ほど味に癖はないよ、卵の味もちゃんと残ってるし。
    初めて食べた時は、なんだ~ゆで卵とそんなに変わらないじゃんって思った。

    ウズラの卵のピータンは食べると卵の臭みを濃縮させたような後味が鼻から抜けて苦手だったけど。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/29(土) 10:06:08 

    >>8
    無糖を選ぶといいよ
    飲み物は甘くなくてタピオカはほのかに甘く作ってあるのでちょうどいい
    なので専門店一択
    もちむちした食べ物が好きだから30年近く機会あれば日常的に飲んでる

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/29(土) 10:06:09 

    >>141
    私が食べたときは生臭さほとんどなかったな
    思ったより塩気?がしっかりきいてて、なんていうんだろうあの味
    見た目からエグい風味かなと思ってたけど、普通にイタリアン
    目つぶって食べたら多分イカスミだって当てられない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/29(土) 10:07:52 

    >>15
    チーズのミモレットと似てる
    ミモレットをチーズおろしでおろしたものを想像するといいよ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/29(土) 10:08:04 

    丸岡の餃子ってどうですか?
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/29(土) 10:08:04 

    >>101
    テリーヌ 型で作られたものがテリーヌ だから色々あって、ゼリーのやつはそんなに美味しくない。
    個人的におすすめはフォアグラのテリーヌ !
    鴨とかオレンジピール、ナッツが入ってると最高。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/29(土) 10:09:05 

    >>173
    昔、タイで食べたけど
    味があんまりなかった気がする
    星型でテンションは上がった

    味のうすーいキウイというか
    味のうすーい洋ナシみたい

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/29(土) 10:09:13 

    らっきょう

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/29(土) 10:09:18 

    アワビの焼いたやつ

    寿司屋で初めて生のを食べたら、なんか硬くて消しゴムみたいであんまり美味しくなかった…
    焼いたら美味しいのかな?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/29(土) 10:09:58 

    >>45
    美味しいよ
    初めての人は甘い酢醤油と白髪ねぎで食べると食べやすい
    ちょっと濃厚なゆで卵レベル

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/29(土) 10:10:30 

    >>192
    焼くとふっくら柔らかくて美味しいのでぜひ挑戦してください

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/29(土) 10:10:39 

    >>157
    普通に美味しいフルーツタルトだけど…
    見た目が綺麗

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/29(土) 10:11:33 

    >>135
    美味しいよ!お味噌汁に刻んで入れても良いし、細く切ってきゅうりと和えても美味しい!好き嫌い出るかも。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2021/05/29(土) 10:12:44 

    >>80
    会社のおじさんは「なんだ餃子の中身か」と感想言ってた

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/29(土) 10:14:05 

    >>194
    あんな固いのに加熱で柔らかくなるんですね、今度焼いたの食べてみます!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/29(土) 10:14:20 

    >>89
    ラム肉は羊のことだけどね
    言いたいことは分かる

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/29(土) 10:15:24 

    >>166
    ふぐの白子は、焼きだと、皮がパリっとして美味しい!クリーミーな豆腐に海感を足したような味です。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/29(土) 10:15:33 

    >>95
    飲んで「おいしい」と感じるオイルを使わないと、そりゃそうなるわな

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/29(土) 10:15:51 

    アボカドが乗ったお寿司

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/29(土) 10:15:52 

    >>94
    すいとんが好きなのでちくわぶも大好き

    お麩とは全くの別物

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/29(土) 10:16:50 

    >>202
    アボカドが好きなら問題なし
    アボカドが嫌いならダメ

    まんまアボカドをご飯に乗せてるだけだから

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/29(土) 10:18:50 

    >>16
    コメントがどれも美味しそうじゃない笑
    私は好きだけど、言葉で表そうとすると確かに美味しいコメントでてこない

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/29(土) 10:18:53 

    >>48
    そういう場で出されるのはキャビア(チョウザメの卵)じゃなくて代用品のランプフィッシュの卵なことが多いから、「ただしょっぱいだけ」ってことだと、もしかしてソレだったのかも

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/29(土) 10:18:56 

    >>197
    餃子の中身www
    なんかそれは味音痴な気がするwww

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/29(土) 10:19:14 

    >>72
    種類が多いので全く癖のないものから
    包みを明けた瞬間から家中動物園の匂いになってしまうものまで様々
    まぁ癖が無いものでも飲み込んだ後に鼻の奥に動物園の匂いが少しだけ残るかな

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/29(土) 10:19:34 

    1度は食べてみたいタカアシガニ!
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/29(土) 10:22:06 

    >>45
    大好きだよ!
    ゆで卵を燻製にしたような感じ。想像してみて。
    ピータン独特の香りあるけど、私は気にならない。
    白身の部分の食感はちょっとソフトなグミかな?

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2021/05/29(土) 10:23:21 

    ドランブイってリキュール
    ラスティネイルとかに使うらしいんだけど飲んでみたい…風邪薬シロップの味って本当かなあ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/29(土) 10:24:25 

    >>201
    私も残ったオイルまでパンでぬぐって食べてる〜

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/29(土) 10:25:44 

    >>7
    食べごろで新鮮なやつはにおわない
    臭いやつは鮮度が悪いやつ

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2021/05/29(土) 10:26:24 

    >>8
    甘すぎてまずい
    タイ料理屋のタピオカココナッツの方がうまい

    +4

    -7

  • 215. 匿名 2021/05/29(土) 10:27:30 

    >>19
    ただのクリームパン、パンはブリオッシュなのでバターとクリームのダブル高脂肪
    イタリア人は甘いものが好きで朝からケーキを食べる
    なのでパンには生クリームやチョコを挟んで食べる習慣がある
    シチリアだとアイスクリーム挟む

    背広着た中年が本当に朝からあれを買い食いしていて面食らう

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/29(土) 10:27:53 

    >>14
    前に焼いた鳥?が入ったの食べたけどめちゃくちゃ美味かった

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/29(土) 10:29:27 

    >>16
    アボカドとサーモンの丼めちゃくちゃうまい

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/29(土) 10:29:45 

    >>7
    タイフェスでしか食べたことないけど全然匂わなかった
    甘さもさほどだった
    どの状態で食べるのが正解なんだろう

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/29(土) 10:33:06 

    >>34
    さっぱりしゃくしゃく美味しいしめっちゃ快便になるよ!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/29(土) 10:34:41 

    >>58
    本当に>>61に同意w
    スープにしたら美味しかったけど、焼いて食べるのに向いてない
    鶏よりは臭みがなかったかも?しれないけどジューシーさもあまり感じられない
    ベリーソースをかけて食べても微妙だったw

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/29(土) 10:34:58 

    >>164
    慣れちゃったからかもしれないけれど
    日本のパクチーは香りが薄いんじゃないかな?だから大量でも問題ない
    タイで初めて食べたときそれ一枚入っていただけで
    ボウルいっぱいのスープを「これ無理」と食べられなかった

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/29(土) 10:35:04 

    >>7
    某フルーツパーラーで食べた時は
    味のあまりしない完熟マンゴー(宮崎の太陽のたまご系)みたいな
    ねっとりした食感だった

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/29(土) 10:37:19 

    >>58
    パサパサ
    脂肪分が少ないから「油は敵、砂糖は親友」のアメリカで重宝されてる

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/29(土) 10:39:47 

    チーズティー
    去年よくお店で見かけたけど美味しいのかな?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/29(土) 10:39:51 

    ずんだ餅

    食べてみたいけど。。関西だから売っていない

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/29(土) 10:39:57 

    いちぢく
    見た目が苦手で食べたことありません。美味しいのかな?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/29(土) 10:40:28 

    >>135
    大葉が混ざってるとがっかりする…
    生春巻やおろしハンバーグの隙間に入れられててさ
    鉄火巻きにも入ってた!
    お寿司に大葉合うの?

    +1

    -4

  • 228. 匿名 2021/05/29(土) 10:43:02 

    サーティワンのポッピングシャワー。なんかバチバチすると聞いて怖くて食べられない(笑)美味しいのかな?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/29(土) 10:45:37 

    >>64
    油を食べているようなもの

    パサパサの小麦粉の皮にネギとキュウリ、それじゃ味が無いからテンメンジャン乗せて
    あれ?皮のパサつきどう中和する?そうだ脂も必要だね!で登場したのかな?
    と思うぐらい主張がない

    でも、半身か一匹でオーダーすると中の肉を色々調理してくれそれが美味しいので
    うちは一匹でオーダーします
    日本はケチで身をちょこっとしか調理してくれないので主に海外で食べる

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/29(土) 10:45:37 

    ココアではなく、ホットチョコレート。食べたいけど血糖値高めの野菜生活なので飲めず(笑)最後の晩餐にするんだー

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/29(土) 10:45:46 

    >>225
    当たり前だけど豆!の味だよ(笑)
    あんこやきな粉のお餅みたいな甘さはないけど風味が良くてほうじ茶と一緒にのんびり食べたいお味だと思いました

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/29(土) 10:48:55 

    >>1
    美味しいです!ただ、日本で食べた時は別々で食べた方が美味しいと食べる度に思ってたんだけど、イタリアで食べた時はめっちゃ美味しくて衝撃的だったw

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/29(土) 10:50:29 

    >>1
    ワインのアテとしては結構好き
    こういう日本人には思い付かない組み合わせの料理って楽しい。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/29(土) 10:52:02 

    >>150
    ただのコリコリした貝みたいなものよ
    刻んであるのでコシ強めの貝ヒモの酢の物だと思って食べればいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/29(土) 10:52:18 

    >>225
    関西でも
    梅田大丸に「ずんだ茶寮」ってお店が入ってたと思うよ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/29(土) 10:53:10 

    >>225
    枝豆つぶしてあるのでちょっと臭い
    私は枝豆は塩ゆで一択なので好きじゃない

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/29(土) 10:53:36 

    >>1
    食べたら美味しい!柿バージョンも美味しい。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/29(土) 10:53:54 

    >>147
    グリーンアスパラしか食べたことないけど
    どちらかというと苦味やクセのない野菜に分類されると思うので、例えば肉野菜炒めに混ぜても邪魔にならないかも
    シャキシャキしてます
    根元が筋っぽく硬い時があるのでそれだけが厄介かもしれません

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/29(土) 10:55:31 

    >>182
    だよね、高いの食べてから大好物になったよ
    しょっぱさとか臭みとかなく、ただただ美味しい
    冷えたキャビアと玉ねぎのみじん切りをクラッカーにのせて食べるのが大好き


    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/29(土) 10:55:45 

    >>47
    エビよりプリプリ感が少なめで柔らかい。味は薄い

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/29(土) 10:56:23 

    >>164
    パクツィー可愛い

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/29(土) 10:56:25 

    >>120
    うちは好きで週末隔週で作る
    合う具材は色々あるが、とにかく下味としてアンチョビを一二枚入れて作ると
    美味しさが倍増する

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/29(土) 10:56:46 

    >>220
    ディズニーランドに売ってるよね
    パサパサだった

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/29(土) 11:01:25 

    >>24

    海外で暮らしていた時に キャビアを扱うお店で働いていたので それなりに食べました

    いくつか種類があり キャビアと同じように見えて 粒の大きさや色 塩気具合なども結構違います

    美味しいですよ
    なんだかんだ言っても魚卵ですので 日本人には抵抗なく受け入れられると思います

    生の新鮮な魚介類を食べることが普通の食生活にある日本なので その感覚からすれば いくらや他の美味しいものがたくさんあるから そっちでいいよ(私が働いていたお店のキャビアは ものすごく高かったので) という感じになるかと思います

    本当に美味しい ちゃんとしたキャビアは 何も加えずそのまま純金のスプーンで というのが正当かと思いますが 私はいつも ごはんにのせて食べたら美味しいのになーと思っていました

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/29(土) 11:03:56 

    >>7
    父がスーパーで買ってきたやつ(見切り品)は、生ゴミみたいなにおいで、口に入れた瞬間、身体が拒否って「ウエッ」てなり、飲み込めませんでした。

    父は普通に「うまーい」って食べてたけど…

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/29(土) 11:04:59 

    >>156
    好き嫌い分かれるというより、食わず嫌いが多い食べ物だと思う

    メロンが主役かハムが主役かを取り違えると拒否反応出る
    これはデザートではなく前菜なんだからハムの塩辛さと獣臭を押えるための
    ソースと思えたら美味しい

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/29(土) 11:07:52 

    >>243
    ターキーレッグは好き

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/29(土) 11:12:16 

    >>1
    柿、パイン、桃と合わせるのも美味しい。
    うちの子の大好物です。

    でも酢豚のパインや、サラダのリンゴは嫌い。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/29(土) 11:12:49 

    >>7
    臭い抜きしたやつを食べた。
    マンゴーに似た味。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/29(土) 11:13:34 

    >>201
    どんだけ高いいいオイルだとしも、これは飲める!ってなる?
    私まえに200mlで5000円くらいのオイル使ったことあるけどさすがに飲める!とはならなかったよ。そりゃ香りもめっちゃくちゃ良いし、サラダに少しだけかけるだけで楽園のような味がしたけど、大量摂取はしたらあかんな、と思った。やっぱオイルはオイルだし。。。。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/29(土) 11:14:01 

    >>211
    まさにラスティネイルでドランブイを飲みましたが、おっしゃる通り風邪シロップみたいだと思いましたよ〜。

    普段は甘いお酒は飲めないんですが急に甘いの飲みたくなって。
    「やっぱ甘いね」なんて言ってたらバーテンダーさんがカットレモンをくれて、少し垂らして味変しました。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/29(土) 11:16:23 

    >>55
    私もパクチー食べたことない。
    パセリ・セロリ・菊菜等、口の中で青臭い香りが広がる系の野菜が苦手なので、食わず嫌いなのですがやっぱり無理ですかね?

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/29(土) 11:17:59 

    >>250
    「飲んで」は大袈裟に書きすぎたかもしれない。
    カレースプーンぐらいの大きさのスプーン1杯をペロっと「食べる」感じです。
    価格帯は私も200mlで5,000円前後のです。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2021/05/29(土) 11:18:41 

    >>1
    外して別々に食べてたけど一度試しに食べてみたら
    やっぱり別々の方が好きだと思った

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/29(土) 11:18:51 

    >>252
    その辺の香味野菜が苦手だったら恐らくパクチーは無理だろうね

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/29(土) 11:19:38 

    >>135です
    聞き方変えるね
    どういう風に美味しいの?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/29(土) 11:21:40 

    >>5
    大阪出身やけど、お好み焼きは広島のが好き!
    まぁ、大阪のとはお好み焼きゆうても全然違うけど
    特に広島駅の中のお店で食べたヤツ、ほんま美味しかったー
    うちのスーパーにときどき広島風お好み焼きの屋台出てるけど、ぜんぜん違う
    あれ食べに行くだけで広島行きたいわ

    +13

    -5

  • 258. 匿名 2021/05/29(土) 11:22:18 

    >>243
    ディズニーランドにあるんだ、知らなかった
    感謝祭で食べるならフライドチキン食べたいw

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/29(土) 11:23:04 

    >>252
    パクチーはセロリやパセリのレベルじゃないよ。
    カメムシだから。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/29(土) 11:23:52 

    >>13
    若干独特の風味があるけど、私は好き。
    素揚げにしたお菓子は素朴な味わいだしクセが消えて食べやすい。
    デザート系も好き。色もいい。
    日本ではほぼ食べる機会ないよね。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/29(土) 11:24:16 

    >>235
    ありがとう~コロナが終わったら行ってみるよ!

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/29(土) 11:24:28 

    >>135
    香草系はモロ好みだから、いくら美味しいよって勧められても受け付けないものは受け付けないんじゃ
    ちなみに私は大好きだけど

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2021/05/29(土) 11:24:47 

    >>178
    ガルちゃんなんてそんなもん

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/29(土) 11:25:51 

    >>1
    個人的には完熟のメロンより、ハヤトウリのような淡白な味わいの素材のが生ハムの塩気に合うのかなと。

    メロンの他にリンゴでも合う。お手頃な生ハムと旬のリンゴで試してみて。ちょっとリッチなおつまみになるよ。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/29(土) 11:26:29 

    >>55
    食べ物じゃない感じ。想像してたよりすごかった。

    今は入っててもさほど気にならないけど、パクチーサラダとかは無理。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/29(土) 11:26:34 

    >>1
    美味しい。
    生ハムに洋梨の組み合わせも大好き。

    ちなみに酢豚パイナップルは苦手。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/29(土) 11:28:51 

    >>7
    道端でいろんな味のアイス売ってて、ドリアン試作品だよ!一口食べてみて!って食べたらまじでウ○コだった。口中ウ○コの臭いになった。
    今思うとあれ本当にドリアンだったのかな?って。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2021/05/29(土) 11:29:21 

    >>202
    回転寿司でエビの上にアボカドがのった寿司をよく食べるけど普通にうまいよ。
    マグロの上にものせてくれーと思う。正直エビはあまり好きじゃないから。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/29(土) 11:32:50 

    >>250
    日本人はエクストラバージンが好きだけれど、あれはサラダにちょこっととか
    パンにつけたり香りを楽しみつつそのまま利用して食べるもの
    アヒージョのように加熱して使う場合はもっと香りが薄い
    エクストラバージンじゃないオイルの方が美味しいと思う

    用途で使い分けないと

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/29(土) 11:33:22 

    >>225
    ずんだ餅、ずんだ団子、ずんだシェークは美味いけど、ずんだ風味のお菓子はなんか臭いのが多くておすすめしない。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/29(土) 11:34:57 

    >>105
    旦那が好きでよく食べる。見た目はグロテスクだけど、捌くと中身は貝みたいな感じ。磯の香りが強くて、私はあまり好きではない。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/29(土) 11:37:05 

    >>7
    ガス臭い
    玉ねぎの腐ったみたいな匂いと食感

    とりあえず食べられたということに満足を得てしまい
    味を覚えていない
    味自体はあまり濃かった覚えがない
    だが聞くところによると濃厚なチーズのような。。。と書いてあるので
    チャンスがあれば再トライしたい

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/29(土) 11:37:34 

    >>77
    チーズ好きだから好きかも!食べてみたい

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/29(土) 11:37:55 

    >>106
    名前があるんですね!しらなかった

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/29(土) 11:38:19 

    >>262
    別に「絶対食べたいから教えて!」ってトピではないでしょ?
    「私が食べられないあの食べ物ってどんな味なんだろう?」ってふと抱いた疑問に答えてくれるトピだと思ってた

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/29(土) 11:38:53 

    >>250
    横だけど
    ゴクゴクは飲まないよ
    せいぜいティースプーン1杯ぐらいの話

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/29(土) 11:38:57 

    >>5
    大阪府民ですが大好きです😊
    旅行したら必ず食べます💕

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/29(土) 11:39:04 

    >>187
    ミモレットがわからなくてググったけど、濃厚そうですね。今度食べてみます

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/29(土) 11:39:16 

    >>166
    白子はふわっといていてクセもほとんどないから食べやすい。天ぷらとかオススメ。

    あん肝は生臭い。酒飲めるようになって珍味系だいぶ食べられるようになったけど、これはつまみたいと思わない。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/29(土) 11:43:54 

    >>7
    昔病院で出された風邪薬のシロップような、ガス食べてるような味。
    釈迦頭も美味しいからといただいたことがあるけど、食感が似ていて苦手だった。ジャックフルーツも多分同じ感じだと思う。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/29(土) 11:44:32 

    >>8
    最近の流行り関係なくずっとやってるお店のは美味しいですよ😊
    人気のゴンチャはお茶も美味しいです。
    コンビニとかのはだめ💦
    出来立てを出してくれるところが良いです。
    そもそももちゃもちゃした食感はお好きかな?

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/29(土) 11:45:17 

    >>80
    ニンニクのみじん切りとバターで焼いたサザエの身の部分みたいな感じ。美味しかった。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/29(土) 11:46:33 

    >>1
    生ハム洋梨も美味しいよ。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2021/05/29(土) 11:47:22 

    >>226
    系統としては甘酸っぱくて少し青臭い
    素朴な甘さっていうのかな
    私は田舎者だから美味しいと感じるのかも

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/29(土) 11:47:26 

    >>113
    >>146
    横だけど、もしかして種食べないの?
    ラズベリーとかスグリみたいに、種のつぶつぶも含めて食べるもんだと思ってたんだけど

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/29(土) 11:54:11 

    >>141
    私は、メニューにあったら必ずイカ墨パスタ食べるってくらい、イカ墨パスタ大好きです。
    小学校5年生のときに初めて食べて、その虜になりました。
    見た目に反して、オシャレな味(分かりにくいな笑)だと思います。

    美味しいお店なら生臭さは感じないけれど、稀に生臭さを感じるものもあります。
    ちなみに自宅で食べられるタイプなら、
    「海香るイカスミ」が一番美味しくて、「青の洞窟イカスミ」は生臭くてあまり好きではありませんでした。

    もし辛いのが平気であれば、お好みで鷹の爪や唐辛子を足すと、さらに美味しいです。
    その上にパルメザンチーズを足すと、またこれも味の雰囲気が変わって美味しいですよ。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/29(土) 11:56:36 

    >>1
    生ハム桃の方が好きです

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/29(土) 12:05:42 

    >>6
    この前メロン貰ったから生ハムメロンにして食べたら夜中に胃がキリキリ痛んだんだけど、まさかそれで…?

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2021/05/29(土) 12:06:31 

    >>1
    個人的に果物×生ハムで一番美味しかったのは和梨
    和梨のみずみずしいしゃきっと感と癖のない香りが生ハムとよく合う

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/29(土) 12:14:17 

    豆乳。
    どんな味?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/29(土) 12:24:17 

    >>186
    ありがとうございます😊
    一度挑戦してみます!

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/29(土) 12:25:18 

    >>286
    ありがとうございます😊
    まずはお手軽におすすめのレトルトで挑戦してみます

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/29(土) 12:28:10 

    >>28
    キッコーマン、攻めてるね!

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/29(土) 12:28:46 

    >>290
    豆腐の味。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/29(土) 12:29:12 

    大阪の551蓬莱の豚まん
    大阪に行くことはなかなかこの先も無さそうだけどずっと気になってる
    お取り寄せしてまで食べる美味しさなのかな
    その辺の肉まんと何が違うのか知りたい

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/29(土) 12:34:21 

    >>290
    私は成分無調整しか飲めない「豆腐がつくれる豆乳」とうたってるもの
    まんま豆腐味

    ヘンに〇〇味とか風味つけたものより安心感があるんだよね
    そりゃそうだ豆腐だもんこの味だよね!と

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/29(土) 12:35:50 

    >>295
    初めて食べたときは「臭い」が感想だったけれど
    辛子をつけたら「ウマー」となった

    関東の人間なので肉まんに辛子を付ける概念がなかったので
    でも送料払うほどでもないかな

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2021/05/29(土) 12:37:51 

    本場のマンゴー

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2021/05/29(土) 12:42:54 

    >>14
    ホットドッグ美味しかったけど普通の美味しさだった‼︎

    私はリピする程では無かったです笑

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/29(土) 12:45:35 

    >>16
    クリーミーで美味しいよ‼︎

    イタリアンドレッシングかけて食べるのが好き。

    ただ食感がねっとりしてるから苦手な人も多いかも。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/29(土) 12:49:21 

    かじるバターアイス

    1度も買えなかったから食べたことある人教えて!

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/29(土) 12:57:04 

    >>55
    カメムシの匂い

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2021/05/29(土) 13:13:51 

    >>6
    野菜は2.3時間でお肉は10時間くらいかかるからってやつでしょ?そんなこと言ってたらほとんどのメニューアウトじゃない?

    +58

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/29(土) 13:16:17 

    >>24
    カエルの卵じゃん

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2021/05/29(土) 13:20:06 

    >>257
    ほんまは松山出身やけどな
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2021/05/29(土) 13:21:36 

    >>16
    わさびに合う

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/29(土) 13:22:54 

    >>23
    私には少しで十分だった

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/29(土) 13:23:54 

    >>304
    チョウザメだよ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/29(土) 13:27:30 

    >>75
    普通

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/29(土) 13:28:04 

    ワッフルチキン
    一度も食べた(飲んだ)ことがないものを書くと実際に食べた(飲んだ)ことある人が感想を書いてくれるトピ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/29(土) 13:32:04 

    >>155
    生臭いっていうか血臭いんじゃない?
    カツオ独特のやつ

    うちは港町だからタタキにしないで生で食べるから皮も剥がすけどね

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/29(土) 13:34:29 

    >>227
    私は逆に大葉入ってると嬉しい笑
    臭みを消してくれてさっぱり食べられる

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/29(土) 13:41:58 

    >>298
    セブ島のホテルででたマンゴーがこの世で食べた何よりも美味しい
    と思うほど美味しかった
    あまりの美味しさに毎日朝食はマンゴー山盛り
    他のテーブルみても皆マンゴー山盛りだったよ

    が、日本だとタイとベトナムのものばかりでフィリピン産になかなか出会えない
    悲しい

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2021/05/29(土) 13:43:16 

    >>310
    見たまんまの、甘じょっぱい料理だった
    しっかり味ついてるチキンに甘いシロップつけて食べる方が美味しくて、ワッフルはワッフルで食べた方が好きだった(あくまで私の場合は)

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/29(土) 13:51:47 

    >>285
    種は食べないよ!
    周りのちょっぴりの果肉だけたべ種はプッと出すんだよ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/29(土) 14:08:57 

    >>224
    前に台湾で飲んだけどけっこう美味しかった。
    私はベースのお茶を無糖にしたけど、多分甘いほうが美味しいんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/29(土) 14:26:32 

    つけ麺って最後まで熱々で頂けるのでしょうか?
    途中からぬるくなってそうなイメージで…

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/29(土) 14:33:58 

    >>315
    私も周りも普通に種食べてたけど、そういう食べ方もあるんだね。
    今ググってみたら、「食べられるけど気になる方は出して」って記事が多かった。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/29(土) 14:39:57 

    >>135
    シソみたいに青臭くなくて、少し薬っぽい鼻に抜ける香り。味はほろ苦い(辛くはない)。私はいい香りでおいしいと思ってるけど、結構クセがあるかも。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/29(土) 14:44:53 

    ジンギスカン

    臭みのある肉が苦手なんだけど おいしいって聞くし気になります

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/29(土) 14:45:18 

    >>43
    わかる!
    めっちゃ美味しくておかわりして食べた笑

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/29(土) 14:45:29 

    ドリアン!

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/29(土) 14:47:49 

    熱々ではないよ
    つけ蕎麦、つけうどんみたいなイメージが分かりやすいかも。あんなに麺は冷たくないけど

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/29(土) 14:48:34 

    >>327
    >>317

    アンカー忘れ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/29(土) 14:49:48 

    >>42
    アルコールのアレルギーじゃない?

    私もなるよ。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/29(土) 14:50:39 

    >>317
    熱々ではないよ つけ蕎麦とかつけうどんのイメージ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/29(土) 14:51:02 

    >>228
    ドンパッチとか、弾ける小さな飴のお菓子食べたことない?
    あの飴がチョココーティングされて、混ざってるだけ
    あと、緑色の部分、あれミントなので苦手な人は注意

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/29(土) 14:53:49 

    >>15
    「味の濃いベーコンエッグみたいな味だよ」
    と、昔先輩に説明された。
    で、社会人になり始めてカラスミを食べてみたら、味の濃いベーコンエッグみたいな味だった。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/29(土) 14:55:34 

    フライバター?バターフライ?

    バター一本に衣つけて油であげたバターのホットドッグみたいなやつ。
    あれ美味しいの?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/29(土) 14:55:37 

    フランス料理
    そんなにおいしいの?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/29(土) 15:04:45 

    うに。うんこっぽいから。

    +0

    -5

  • 332. 匿名 2021/05/29(土) 15:06:12 

    >>308
    で、安いお店で出される偽物はランプフィッシュの卵だよね
    格付けチェックにも登場したような気がする

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/29(土) 15:30:36 

    エシレのバターケーキ
    いいバターとは言ってもバターあんなに…
    美味しいのかな

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/29(土) 15:41:20 

    白濁液

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2021/05/29(土) 16:01:08 

    >>60
    脂が多いから甘いのかな?確かに甘い感じ。私はのどぐろの干物が好きだったな!

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/29(土) 16:01:58 

    吉野家とかすき家とか食べてみたいです。
    でも私は肉の脂身の部分が好きじゃありません。なにか食べれそうなのありますか?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/29(土) 16:16:27 

    >>49
    甘みは薄いけど、さっぱりしている。
    熟していなくても食べられるが、熟すと外側の皮がペロンと剥けて食べやすくておいしい。
    果肉が白とピンクのものがあり、ピンク食べた翌日、トイレして真っ赤で驚いたけど、種で原因がわかってホッとした。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/29(土) 16:17:53 

    ドンペリニヨン

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/29(土) 16:18:31 

    >>301
    えって言うぐらいバター味だった。
    しかもしつこくない。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/29(土) 16:19:34 

    >>330
    うん、美味しいけど…

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/29(土) 16:20:16 

    >>43
    私なんて持ち帰りもしたよ!
    大阪のとは別もの

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/29(土) 16:22:35 

    >>47
    なんとなく鮭を彷彿とさせる

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2021/05/29(土) 16:33:51 

    トンスル

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2021/05/29(土) 16:42:34 

    >>33
    私も最初違和感あったけど、何度か遭遇するうちに食べ慣れたよ。あまじょっぱさが美味しい!

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/29(土) 16:49:38 

    >>1
    何十年も前に家庭科の授業て習ったのは、本来メロンは食べない物だと。本格的な生ハムは固くなってるのでメロンの酵素で柔らかくし、尚且つ見栄え良くって習ったわ。古い話だから違ったらごめんね。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/29(土) 16:56:43 

    いぶりがっこ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/29(土) 16:57:10 

    >>346
    スモーキーな沢庵

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/29(土) 17:01:47 

    どぶろく

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/29(土) 17:06:45 

    >>333
    美味しいよ
    でも一度に大量に食べられるわけではない
    家族四人で二日かけて食べればよし
    四つ角のクリームが多すぎるんだなぁ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/29(土) 17:10:19 

    >>1
    安い材料同士で自分で作って食べたときには絶対別がいいなって思ったけど
    お店で食べたあんまり甘くないメロンとおいしい生ハムで食べたときは意外といいなって思った

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/29(土) 17:18:33 

    >>1
    普通だったよ
    おいしいよ

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/29(土) 17:19:08 

    >>13
    うまい😋

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/29(土) 17:30:44 

    >>175
    今までサンドイッチをそういう風に見たことなかったからちょっと笑ったw

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/29(土) 17:38:16 

    >>226
    種のプチプチした感触と柔らかい果肉
    が好きだな。生ハムやチーズに無花果が合うと思う
    それに赤ワインは秋の楽しみ。
    タルトにしても美味しい

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/29(土) 17:40:56 

    >>1
    おいしいと思う
    生ハムの味もメロンの甘さも引き立つ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/29(土) 17:42:06 

    >>7
    海外で何度か食べたけど別に臭くなかった
    熟しすぎたバナナとチーズを混ぜた感じでとにかく濃厚

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/29(土) 17:43:11 

    >>15
    少ししょっぱくておいしい
    イタリアンで食べた

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/29(土) 17:45:52 

    >>45
    あまり苦手なものないけどこれは苦手
    私には臭みに感じるのと白身の食感が好きじゃない

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/29(土) 17:47:49 

    >>69
    おいしい日本のイタリアンで食べるのとそんな変わらない

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/29(土) 17:50:08 

    >>80
    グニョグニョしてる

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/29(土) 17:53:37 

    >>1
    想像のままな気がする。
    美味しいんだけど、この組合せでなくてもいいかなと思う。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/29(土) 17:55:34 

    >>124
    ガソリンっぽい匂いなのに美味しいの?

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/29(土) 18:01:08 

    >>1
    昔母親がクリスマスとかお誕生日の日などのイベントの前菜で出してくれて美味しすぎて今だに思い出の味です。母親は生ハムメロンに少しだけホイップした生クリームをのせてくれてそれが更に美味しかったのでおすすめです!

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/29(土) 18:08:39 

    臭豆腐

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/29(土) 18:14:49 

    >>313
    ありがとう。そうなんだ!やっぱ本場もんは美味しいんだね。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/29(土) 18:20:21 

    >>185
    わかる!自分も絶対無糖にしてます
    タピオカが甘くておいしい

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/29(土) 18:21:16 

    >>16
    醤油つけて食べたらお刺身食べてる感じ笑

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/29(土) 18:22:29 

    >>87
    もやしも麺も少なめにできるよ。
    味は塩の効きすぎた醤油ラーメンみたいな感じ。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/29(土) 18:32:34 

    >>340
    けど……気になる続き

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2021/05/29(土) 18:34:29 

    >>7
    食べたときの匂いへの表現や感じ方が みんなバラバラだね!おもしろい

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/29(土) 18:54:50 

    カンジャンケジャン 韓国のカニの醤油漬け

    めちゃくちゃ唆られるんだけど、地元で食べられるところがない泣

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2021/05/29(土) 19:07:52 

    >>8
    美味しいよ
    カロリーはヤバそうだから、月一くらい自分のご褒美に飲んでるよ

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/29(土) 19:15:30 

    >>190
    味薄いのかー。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/29(土) 19:15:44 



    かえる

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/29(土) 19:31:12 

    >>8
    飲んたこと無い
    そして、これからも飲みたいと思わない
    そもそも甘い紅茶が好きじゃない

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2021/05/29(土) 19:34:18 

    >>90
    そんなに違うの?
    イナカ地方のうちの方にもできたから明日行ってこようかな

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/29(土) 19:35:24 

    >>252
    パセリと春菊は嫌いだけどセロリとパクチーは食べられます

    タイハーフ的にはパクチーは香辛料効いた料理と食べるから匂いと味が紛れておいしいんだと思います

    スイートチリソースつきの生春巻とかクイッティオ(ベトナムでいうフォー)と一緒に食べてみてください アクセントになっておいしいです

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/29(土) 19:37:27 

    ケンタ丼

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/29(土) 19:39:56 

    >>85
    胃もたれしない 具材の油を軽く落として食べればそこまで脂っこくない
    バケットに油浸して食べると即席ガーリックトーストみたい 海鮮やキノコの旨味ぎっしりでおいしい
    わたしはにんにくに弱いので油よりも香り付けのにんにくでお腹痛くなります でも美味しいから耐える

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/29(土) 19:41:27 

    >>45
    ゼリーを固くした感じというかちょっと弾力もある感じ
    特に美味しいと思ったこともないけど不味くもない

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/29(土) 19:41:34 

    トリュフ

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/29(土) 19:52:51 

    >>7
    シンガポールに5年住んでいました。ドリアンほど美味しいフルーツは未だ食べたことがありません。完全にカスタードです。美味しい♡でもここまで行き着くまでに3回、ゲロを食べてるのかと思いました。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2021/05/29(土) 20:07:32 

    >>8
    昔に飲んで「甘ったるい」マイナスイメージ。
    流行って確認に飲んで「うん、甘ったるい」でした。
    専門店でも飲みましたが、タピオカのモチモチはいいけど、甘さが気持ち悪い。無糖紅茶にしてるのに甘ったるい飲み物。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/29(土) 20:08:17 

    >>5
    大阪のよりソースが甘い
    麺が入ってて、お腹いっぱいになる

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/29(土) 20:08:47 

    >>1
    私は好きな組み合わせ。
    好みがあるかも。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/29(土) 20:09:39 

    >>85
    私もバケットにのせて食べるのすき
    余ったらバケットに軽くつけて食べるととまらなくたる
    胃もたれもしないな

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/29(土) 20:10:49 

    りくろーさんのチーズケーキ?っていう、関西のすごく美味しいっていうチーズケーキ食べてみたいけどレーズンが駄目で食べられない
    レーズンない普通のチーズケーキと何が違うのかな

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/29(土) 20:11:20 

    >>34
    あんまり味がない
    瑞々しい何か。を食べてる感じ

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/29(土) 20:12:13 

    >>45
    ゼラチン質の卵
    私は無理だった

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/29(土) 20:13:26 

    >>226
    おいしい
    大好き

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2021/05/29(土) 20:16:07 

    >>16
    おいしいよ
    私はトマトとハニーマスタードで和えたサラダが好き

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/29(土) 20:20:08 

    ホヤってどんな味するんですか?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/29(土) 20:21:53 

    >>135
    おいしいです
    私はシンプルに冷奴のトッピングとして食べるのが好き
    たまに買うけどすぐダメにしてしまって使いきったことがない

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/29(土) 20:26:56 

    >>298
    日本のマンゴーが一番おいしいよ
    海外のもあるけど物足りない
    太陽のタマゴって一玉一万くらいするやつ食べたことあるけどやっぱり日本のこだわりの農家さんが作ったやつは別格

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2021/05/29(土) 20:27:21 

    >>80
    そう、>>183さんがおっしゃるように、
    美味しいのは香草バターですよね。
    食感は貝。
    あぁ、カタツムリって、陸に棲む貝なんだなぁと実感する食感でした。

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2021/05/29(土) 20:28:07 

    >>46
    金沢だとノドグロ。
    きんきをもう少し上品にした感じ

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/29(土) 20:28:36 

    >>7
    トイレでシュークリーム食べてる感じ

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/29(土) 20:33:39 

    >>105
    あまみ、苦味、塩辛さと旨味、酢を加えることで酸味が加わった不思議な磯味としか言いようがないかも。
    初心者はほやの燻製(カラッカラに乾いたジャーキー)から試すことをオススメします。
    鮮度が命なので、三陸で採れたて食べるのが一番美味しい。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/29(土) 20:35:30 

    >>135
    アレルギーみたいに痒くなったり痛くなったりすることもあるので、大量に食べずに少量から試した方がいいよ。
    みょうが大好きで、それだけ千切りにしてサラダにして食べたら被れた(汗)

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/29(土) 20:36:26 

    >>34
    熟してると甘くて美味しいけど、熟してないと味がしない

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/29(土) 20:38:01 

    >>15
    和風パスタ五右衛門のメニューにありますよ
    行くとからすみパスタばかり頼んでます
    塩気にコクがある感じ

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/29(土) 20:39:12 

    >>7
    何回か食べると平気になら
    隣で臭い臭い言ってるけどどこが臭いのかわからなくなっている

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/29(土) 20:39:14 

    >>336
    好きじゃないという好みなら我慢すれば食べられるんじゃない?
    好みでどーのなら食べてみなきゃわからないよ、知らんがな。で終わっちゃうと思うよ。

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2021/05/29(土) 20:43:43 

    >>8
    お店のは甘そうだから自分で作ってしばらく飲んでた。
    モチモチで気に入ってたけど消化が悪いのか?胃が重く痛くなって飲まなくなっちゃった。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/29(土) 20:49:33 

    >>387
    コンビニとかで売られている
    チーズ蒸しパンを上質にした感じ

    チーズが苦手で、ヤマ〇キパンのチーズ蒸しパンが
    臭いで食べられないレベルだけど
    りくろーおじさんなら食べられるくらいチーズ感は無いよ
    きめ細かいふわふわのスフレケーキみたい

    レーズンは、底の外側にぐるっとあるだけで
    そこを避けて食べたらレーズンに当たらないと思うよ

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/29(土) 20:54:13 

    フォアグラ

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/29(土) 20:55:24 

    >>42
    それアレルギーだから飲まない方がいいよ

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/29(土) 21:04:02 

    >>8
    ゴンチャは美味しいよ(*^^*)
    マンゴーティー+タピオカかアロエ入りが好き。
    もしくは
    アリサンウーロンミルクティーにトッピングでタピオカ。
    タピオカとか何も入れなくてもめっちゃ美味しいよ。ぜひ試してみて🥺✨
    ジアレイもたまに行く。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/29(土) 21:05:18 

    >>401
    美味しいですよねええええ( ´ー`)

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/29(土) 21:21:44 

    >>12
    人間で言う年齢の違いだったと思うよ。
    若いのがハマチ、大人がブリじゃなかったかな?

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/29(土) 21:22:24 

    >>349
    そうなんだ。
    いつか食べてみたいなぁ。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/29(土) 21:26:56 

    >>130
    同感です!
    ついでにイチジクも合いますよ(酒飲みより 笑)

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/29(土) 21:33:55 

    >>14
    よく食べてたなぁ
    なかなか美味しいですよ
    量も少なめで丁度いい

    +8

    -2

  • 414. 匿名 2021/05/29(土) 21:35:59 

    >>30
    子供の頃庭になってて美味しかった
    プチプチした感じ

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/29(土) 21:41:25 

    >>375
    専門店は微糖、無糖選べるよ

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/29(土) 21:42:05 

    >>395

    全然貝と違う

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/29(土) 21:42:59 

    >>30
    とうもろこしの粒にジュース詰めた味

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/29(土) 21:53:45 

    A5ランクの牛肉で何処の部位が美味しいですか?
    田舎で猟師さんから色んなの貰ったけどお高いのが食べたい(猟師さんスマン)

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/29(土) 21:57:11 

    フカヒレ
    食べた後、本当にお肌がプリプリになるの?

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/29(土) 22:19:22 

    高いキャビア

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:13 

    >>374
    香港のホテルで食べた鳩の丸焼きは皮がパリパリで香ばしく美味しかった。返還前、もう何十年も前。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/29(土) 22:44:21 

    >>1
    イタリアで食べました!
    メロンの甘さと生ハムの塩気が絶妙にマッチしていて、凄く美味しかったです!!またイタリアで食べたいなぁ(^^)

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/29(土) 22:46:27 

    臭豆腐
    教えて~お姉さん~

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/29(土) 22:50:03 

    >>397
    食べた事ないんだけど、皆の感想聞いてるとこの表現が一番正しそう(笑)

    +0

    -2

  • 425. 匿名 2021/05/29(土) 22:56:13 

    >>7
    腐敗臭のしない若いやつは
    味は美味しいカスタードクリームなのに
    玉ねぎの臭い(コンロのガスくさい)がつきまとう。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/29(土) 22:59:15 

    カスドース
    送料が高くてまだ通販したことがありません。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/29(土) 23:00:44 

    >>7
    シンガポールで食べたけど
    確かに臭いは強烈。
    日本では嗅いだ事のない臭い。
    味は芳醇な高級バナナ🍌
    値段はピンキリなんだけど松竹梅なら竹を食べた。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/29(土) 23:02:32 

    >>426
    マシュマロ味のはんぺんに(マシュマロではない。)
    揚げ出し豆腐チックな質感の黄身衣。
    不味くはない。美味しいけど
    ショートケーキのほうが美味しいよ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/29(土) 23:04:04 

    >>78
    ベトナム(現地語ではホビロン)で食べました。
    鶏肉と茹で卵の中間みたいな感じだけど、アヒルなので鶏卵に比べて少しクセがある。思ってたより平気だったけど特にもう一度食べたいとは思わない。
    最初に殻に小さく穴あけて液体を吸うんだけど、鶏スープっぽくてそれは美味しかった。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/29(土) 23:04:42 

    松前漬けってどんなん?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/29(土) 23:14:19 

    チーズタッカルビ
    インスタやらテレビやらやたら目にする

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2021/05/29(土) 23:14:45 

    台湾カステラ

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/29(土) 23:17:58 

    >>5
    広島旅行で初めて食べたとき、
    そばかうどんか選べる所だったんだけど
    そばって蕎麦かと思ってて、
    え?合わないじゃん???って思ってた。
    広島の親戚と一緒に行ってたんだけど
    うどんにしようかなぁって言ったら
    絶対そばの方がうまいよ!って言われて
    そばにしたら中華麺だった。良かった!

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/29(土) 23:30:21 

    ジャックフルーツ!どんな味なんでしょう。お願いします。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/29(土) 23:33:39 

    >>45
    ゼリー状の白身の中にとろりとした黄身が入ってて美味しい。ポン酢かけて細かく切ったきゅうりと食べると◎。チャイナ産より台湾産のが癖がなくてオススメ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/29(土) 23:43:10 

    >>424
    うんちの匂いなんてしないから

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/29(土) 23:47:04 

    >>225
    甘い枝豆。手作りがおいしい。だんごも良いー

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/29(土) 23:47:11 

    >>5
    すごく美味しい!
    大阪風お好み焼きは家で作れるし今日も食べたけど、
    広島のはお店じゃないと無理。技がいるのかしら。
    食べたくなってきた!

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/29(土) 23:58:33 

    >>188
    私は大好き!
    添付の焼き方レシピ通りに焼くのがコツ。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/30(日) 00:00:12 

    おさるのジョージで見たけど
    カノーリ食べたことある人いる?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/30(日) 00:06:33 

    >>45
    美味しいというコメントが多くて驚いてる
    食べたのずっと前だから味とかは忘れてしまったけど、無理!!食べ物じゃない!!って思ったのは覚えてる

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/30(日) 00:07:38 

    >>12
    他の方も言っているように、若さ=脂がのっているかの違いです。
    そのため食感も変わってきます。
    若い方が歯応えがしっかりしています。
    ちなみに、私はイナダが好きです。細かく切って、ごま油、醤油、柚子胡椒、胡麻、刻んだ大葉と和えると絶品ですので是非。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/30(日) 00:09:05 

    >>438
    強い火力で焼きそばを炒めるのが大事なのかなーと思っています
    キャベツを沢山食べられるからいいですよね〜

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/30(日) 00:09:22 

    >>431
    私はすごく好き…
    ちょっと辛いけどチーズがたくさんだから美味しいよ!!チーズ好きにはたまらない。
    ちょっとドカッとくるけどね。でも美味しい。

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2021/05/30(日) 00:17:16 

    もんじゃ焼き

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/30(日) 00:17:43 

    >>30
    小学校の庭に柘榴が生えていたので、よく食べていました。
    量は少ないけどアセロラみたいに甘酸っぱい感じ。食べ頃を見極めないと味がしない。
    女性ホルモンには良いらしい。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/30(日) 00:18:12 

    >>167
    ヨコ
    旦那さんわざわざ山まで行ったんですねー
    好奇心旺盛ですね
    でもやっぱりあれはものすごいニオイみたいですね、私は食べる事はないかなーw

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/30(日) 00:29:39 

    >>1
    みょうが

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/30(日) 00:34:20 

    いちじくって美味しいの?
    写真でしか見たことない…

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/30(日) 00:36:57 

    >>401
    横ですが
    五右衛門たまーに行きます
    カラスミのパスタ美味しいのですね
    クリーム系ばかり食べていたので今度食べてみたいと思います

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/30(日) 00:45:57 

    >>5
    実演販売で他県に来てるのはだめね
    本場のを食べてみたい

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/30(日) 00:56:29 

    ドリアン

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/30(日) 00:56:35 

    ミントティーが気になってる
    けどあれって結局のところ、ミントとお湯だけだからスーッとするお湯?
    スーッとするの好きだからそれはいいけどどんな味なんだろう…
    スースーするのは味じゃなくて感覚だし

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/30(日) 01:08:18 

    台湾の夜市で食べた臭豆腐は揚げてあって、ただの味付けされた揚げ豆腐みたいだった。臭みもなし

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/30(日) 01:18:45 

    どくだみが大量に生えてきて、今年ついにどくだみ茶を作ろうかと考えています。
    飲んだことある方、ぶっちゃけ味はどうですか?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/30(日) 01:19:43 

    チョコミント

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/30(日) 01:26:34 

    >>455
    苦いです。健康のためにと思えば耐えられる苦さかもしれません。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/30(日) 02:06:27 

    ドリアン

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/30(日) 02:11:00 

    >>46
    あぶらがのっていておいしい。
    ジューシーな感じ。
    魚の旨味を感じる。

    大好きだけど、高級魚だし年4回くらいしか食べないかも。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/30(日) 02:11:41 

    スピリタスのストレート

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/30(日) 02:14:15 

    >>85
    胃弱いけど、胃もたれしたことないです。
    たくさん食べても、オリーブオイルだからか大丈夫。

    ニンニクが入っているし、癖になる味

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/30(日) 02:54:06 

    >>32
    ドブ系の臭いなんですね
    想像と違った・・・
    でも食べてみたい(笑)

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/30(日) 03:05:01 

    >>153
    食わず嫌いだから食べたことないものいっぱいあるわ、損してるよね。
    見た目で判断してしまうんだよな…
    この三つ、見た目無理だから食べたことない。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/30(日) 03:45:52 

    酒。本当に酔うとどうなるのか変わらない。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/30(日) 04:20:06 

    >>1
    子どもの時は嫌いだったけど
    大好きになった!
    メロン以外で
    洋梨、いちじく、桃の生ハムも好き。
    ブラータチーズ?も添えてくれたら最高!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/30(日) 04:39:43 

    >>465
    イチヂクと生ハムや、イチヂクとフレッシュチーズのマリアージュ、素敵ですよねー
    美味しいです♪

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/30(日) 05:14:53 

    >>92
    臭さのあまり気絶してるやんw

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/30(日) 06:17:40 

    >>1
    好きじゃなかった。別々に食べた方が絶対おいしい。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/30(日) 06:22:45 

    すっぽん鍋

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/30(日) 06:43:28 

    >>209
    一度、千葉の高級レストランでタカアシガニのリゾットが出たけどこの世のものとは思えない美味しさだった。蟹はあちこちで色んな種類食べたけど別格だったなー。調理前の状態も見せてもらったけど圧巻だった。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/30(日) 06:46:44 

    >>469
    料亭や家(贈答用セットみたいなやつ)でも何度か食べたけど臭みとかは全然ないよ。外で食べるときに出される生き血(何かと割ってあったかな)は、ビジュアルや気持ち的にうっとなるので要らない。。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/30(日) 07:13:39 

    >>14
    以前、トマト味のラーメン?みたいなん食べたと時美味しくて感動した

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/30(日) 07:22:17 

    >>1
    シャキシャキのメロンに巻いてあったの食べたけど美味しかったー!

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/30(日) 07:31:37 

    >>5
    美味しい
    自分で試しに作らず、まず本物を食べた方がいい

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/30(日) 07:38:36 

    >>12
    私はハマチは好物だけど脂の多いブリはとても苦手。

    出世魚であるブリの名称順(地方別) – 釣りの教科書
    出世魚であるブリの名称順(地方別) – 釣りの教科書fishing-rungun.com

    出世魚であるブリの名称順(地方別) – 釣りの教科書 ここに中身を入れる HOME > ジャンル > 出世魚であるブリの名称順(地方別)釣果出世魚であるブリの名称順(地方別)ジャンルショアジギングブリ・ヒラマサ入門・基本魚種 地方ごとに呼び名の変わる...

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/30(日) 07:40:23 

    >>42
    注射のアルコール消毒綿大丈夫?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/30(日) 07:44:49 

    >>445
    見た目とは裏腹に美味しい
    たこ焼きの中のトロトロの部分って感じ

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/30(日) 07:54:09 

    >>1
    別々に食べても美味しいけど、生ハムのしょっぱさとメロンの甘味がよくあって10倍は旨くなる。メロンは、静岡産のマスクメロンがあう。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/30(日) 08:01:55 

    >>5
    豚肉がカリッとして、ソースもおたふくソースで大阪のお好み焼きとは別物で最初に食べた時は衝撃的なうまさだった。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/30(日) 08:07:30 

    >>1
    メロン単体はあんまり好きじゃないけど生ハムメロンはすき!スイカメロンも美味しいです!

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/30(日) 08:12:26 

    スターフルーツ

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2021/05/30(日) 08:33:58 

    >>45
    見かけは黒いゆで卵なので戸惑うけど、白身の部分がゼリー状で黄身はねっとりと濃厚で美味しい。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/30(日) 08:36:19 

    >>15
    たらこパスタを高級にした味で美味しいよ。
    からすみは、本場の長崎の高いのは美味しい。
    イタリアの粉にしたボッタルガは、安いけど
    美味しいのに当たったことかない。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/30(日) 08:38:10 

    >>453
    フレッシュミントで作ると美味しい。
    あなたのお書きの通りで、味よりスースーする感覚。アラブでは砂糖たっぷりいれて甘くするけど、入れなければスースーする感覚のお茶だよ。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/30(日) 08:39:40 

    >>452
    コロナ前に、ドリアンの中味をパックしたのが空輸されてて食べたけど、言われてるほど臭くはなかった。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/30(日) 08:43:24 

    >>387
    30年前に売り出された時は、今よりチーズの味がしてたけど今のはチーズの風味はしない蒸しパンみたいな味だけど、安いのと焼き立てなので行列

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/05/30(日) 08:45:24 

    >>30
    かなり酸っぱい。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/30(日) 08:53:58 

    >>72
    ヤギのチーズは、ヤギ乳の味がするけど
    ワインにはよくあう

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/30(日) 09:04:58 

    >>157
    値段が高いわりに味は普通で、インスタ映え

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/30(日) 09:33:21 

    >>437
    ケンミンショーでみて美味しそうだった

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/30(日) 14:31:36 

    >>133
    果糖アレルギーなのかメロン単体で食べると胸焼けするんだけど、生ハムと一緒だと食べられる

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/30(日) 19:30:58 

    >>457
    そうなんですね…
    まずは試しに作ってみようと思います。ありがとう!

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/30(日) 19:52:45 

    白子
    見た目が気持ち悪くてどうしても食べてみようと思えないんだけど、美味しいのかな…

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/30(日) 20:47:32 

    >>423
    一回しかないけれど、揚げたのを食べた
    クサヤと同じ匂い、台北町中がトイレ臭いと思ってたら臭豆腐の匂いだった
    匂いだけで味は厚揚げ特に変わった味はしない
    トイレと思うか発酵臭と思えるかだね
    私はリピートしない

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/30(日) 20:49:27 

    >>470
    うわぁ〜!益々食べたくなる〜!!

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/30(日) 20:52:08 

    >>493
    騙されたと思って食べてみ!って言われて食べたらめちゃ美味しかったよ!ぽん酢が最高に合うよ!スーパーで見かけると買ってしまうよ。でも、外食した方が美味しいけどね。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/30(日) 20:54:00 

    >>455
    食べるんじゃないけど、冷蔵庫の脱臭にいい仕事してくれるよ!

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/30(日) 21:47:39 

    >>164
    パクツィー
    タバダバ
    プラステイック
    全体的になんか可愛い

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/30(日) 22:38:54 

    >>497
    そうなんですね!やってみまーす!ありがとう<(_ _*)>

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/30(日) 23:13:45 

    >>477
    ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード