ガールズちゃんねる

三菱東京UFJ、ATM手数料見直しへ コンビニ有料化

92コメント2013/08/04(日) 16:08

  • 1. 匿名 2013/08/03(土) 17:12:27 

    三菱東京UFJ、ATM手数料見直しへ コンビニ有料化 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    三菱東京UFJ、ATM手数料見直しへ コンビニ有料化 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    三菱東京UFJ銀行は11月以降、現金自動出入機(ATM)の引き出し手数料を見直す。いまは自行以外のコンビニエンスストアのATMでも平日昼は無料だが、有料(105円)にする。コンビニATMの利用者が増えて銀行側の手数料負担が重くなったため、という。代わりに自行のATMの無料時間を延ばす。いまのコンビニATMでの引き出し手数料は、平日昼(午前8時45分~午後6時)は無料で、土日、祝日などは105円になっている。これを平日昼は105円にし、さらにそれ以外は210円に値上げする。

    三菱東京UFJ、ATM手数料見直しへ コンビニ有料化

    +3

    -42

  • 2. 匿名 2013/08/03(土) 17:15:02 

    これは正直困るわ…

    +296

    -5

  • 3. 匿名 2013/08/03(土) 17:16:01 

    有料になったらもう使わない

    +330

    -4

  • 4. 匿名 2013/08/03(土) 17:16:32 

    何この改悪

    +254

    -7

  • 5. 匿名 2013/08/03(土) 17:16:50 

    UFJもう使わない

    りそなは今のままでいてね

    +130

    -8

  • 6. 匿名 2013/08/03(土) 17:16:51 

    結構な値上げですね

    +123

    -2

  • 7. 匿名 2013/08/03(土) 17:17:02 

    たがが105円なんだけど残金9895円とかになるのが嫌でコンビニ利用しない(´・ω・`)

    +160

    -4

  • 8. 匿名 2013/08/03(土) 17:17:43 

    UFJ以外で、コンビニATM手数料が平日の日中無料のおすすめの銀行ってある?

    あったら知りたい

    +145

    -3

  • 9. 匿名 2013/08/03(土) 17:18:06 

    これからはちゃんと銀行行くわ

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2013/08/03(土) 17:18:20 

    もう解約する

    +56

    -9

  • 11. 匿名 2013/08/03(土) 17:19:08 

    地方に越してきてから、UFJないけどコンビニで無料で使えるからそのまま使ってた
    手数料かかるなら使う意味ないな

    +185

    -2

  • 12. 匿名 2013/08/03(土) 17:19:32 



    引っ越した土地にUFJ無いからコンビニで利用してたのに手数料かかるなら違う口座に切り替えよ。。

    +132

    -0

  • 13. 匿名 2013/08/03(土) 17:19:42 

    ゆうちょは平日はもちろん土日も手数料無料
    ただ、外出先でおろしたいときATMがないことが
    でも無料はデカイので給料振り込みにしてます

    +95

    -2

  • 14. 匿名 2013/08/03(土) 17:19:54 

    見直しに反対!!

    +89

    -4

  • 15. 匿名 2013/08/03(土) 17:20:47 

    ぼったくり意外の何物でもない

    +108

    -11

  • 16. 匿名 2013/08/03(土) 17:21:06 

    この時期、手数料無料の時間帯は暑くてかなわん。

    +41

    -4

  • 17. 匿名 2013/08/03(土) 17:21:29 

    地方の人間を敵に回したいのかw

    +93

    -3

  • 18. 匿名 2013/08/03(土) 17:22:14 

    UFJ使わなくなる人が増えそうな予感

    +184

    -5

  • 19. 匿名 2013/08/03(土) 17:23:20 

    これって、ATMの為にコンビニ行ってた人が行かなくなるから、ついでに何か買うって事もなくなるよね

    コンビニの売上げも減るって事に繋がらない?

    +145

    -5

  • 20. 匿名 2013/08/03(土) 17:24:25 

    突然言われても困る

    +75

    -2

  • 21. 匿名 2013/08/03(土) 17:26:20 

    時間の引き上げとかならわかるけど、全面有料化って酷い(苦笑)

    +131

    -4

  • 22. 匿名 2013/08/03(土) 17:28:18 

    コンビニ手数料無料だから使ってたのにw

    +105

    -5

  • 23. 匿名 2013/08/03(土) 17:30:18 

    UFJの良さが確実に感じられなくなるな

    +144

    -4

  • 24. 匿名 2013/08/03(土) 17:31:04 

    なんだか腹立たしいね

    +71

    -5

  • 25. 匿名 2013/08/03(土) 17:31:34 

    じゃあもっと自行のATM増やしてよ。
    県内に一件しかないんですけど?
    車で一時間かかるんですけど(; ;)

    +151

    -5

  • 26. 匿名 2013/08/03(土) 17:31:48 

    夫が転職の際、会社からUFJにしてくれって言われて最寄り駅にないけど給与受け取り口座を作った
    これからは毎月隣駅の支店までチャリで行かなくては…不便だなぁ

    +74

    -2

  • 27. 匿名 2013/08/03(土) 17:33:08 

    納得いかない

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2013/08/03(土) 17:38:01 

    久々にイラっとする記事!
    有料化にする前にUFJのATM増やしてよ!

    +165

    -3

  • 29. 匿名 2013/08/03(土) 17:41:18 

    そもそも自分のお金をおろすのに、手数料取られることに納得がいかない。

    +257

    -3

  • 30. 匿名 2013/08/03(土) 17:44:08 

    金利はほぼ付かないのに…‼

    +125

    -2

  • 31. 匿名 2013/08/03(土) 17:48:17 

    ATM少なすぎでしょう!
    ガソリン代に駐車場代かかるし。
    解約したくなった、けど解約も窓口?

    +72

    -4

  • 32. 匿名 2013/08/03(土) 17:48:19 

    平日はコンビニで手数料かからなかったから利用してたのにな…
    他と変わらなくなるのか。

    手数料って腑に落ちない。

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2013/08/03(土) 17:51:26 

    みずほだったら、月に1円以上クレジット使うか、口座に月末に10万円あったら、コンビニのATM手数料24時間365日、無料だよ。
    私は携帯代毎月クレジットで支払ってるから、コンビニATM手数料いつも無料(≧∇≦)

    +61

    -2

  • 34. 匿名 2013/08/03(土) 17:52:01 

    銀行側の負担が増えるってさぁ…
    メガバンクなんだからケチケチすんなよ!!
    手数料とるなら専用ATM増やせよ!!

    UFJってカウンター内の行員の対応悪いし、長所ってどこよ?

    +143

    -5

  • 35. 匿名 2013/08/03(土) 17:55:43 

    でも、みずほはシステム障害多くない?

    +39

    -8

  • 36. 匿名 2013/08/03(土) 17:55:58 

    たかが105円じゃんwガタガタうるさい人ばっかだねwww

    +10

    -109

  • 37. 匿名 2013/08/03(土) 17:58:22 

    住信SBIネット銀行にして、セブンイレブンかローソンで無料だから(元旦も深夜も、だいたいいつでも)楽になった。
    他行への振込も月3回まで無料だしネットで中身を分けれるし便利すぎる。

    UFJはケチだから嫌い!何にしても貧乏人をバカにしてる感じ

    +47

    -6

  • 38. 匿名 2013/08/03(土) 18:08:50 

    ATM専門の会社を作れないのかなあ。
    共同使えば世の中こんなにATM必要ないし
    銀行もATMを持たずにすむので手数料は
    抑えられるはず。

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2013/08/03(土) 18:18:59 

    消費税上がるしね。
    いろんなところに口座作ってある。カード使ってネットで支払ったり、口座自動引き落としにしている。
    手数料払うのキライ。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2013/08/03(土) 18:24:39 

    8
    セブンイレブン限定だけど
    セブン銀行だと無料
    店舗数多いし、問題ないかな

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2013/08/03(土) 19:20:58 

    36

    一生涯で一回だけ使用するならたった105円かもしれないけど、場合によっては一日2回3回(あまりないかもしれないけど)もあり得なくはない(*_*)当たり前だけど、10回利用したら1050円、100回利用したら10500円・・・これはなかなか無視できる金額ではないです(;´д`)

    +73

    -2

  • 42. 匿名 2013/08/03(土) 19:22:13 

    困る困る困る〜(>_<)
    近くにUFJないよ〜!!

    コンビニ手数料が平日無料だから、わざわざUFJに変えたのに(ー ー;)


    +49

    -1

  • 43. 匿名 2013/08/03(土) 19:31:04 

    ありえない。
    手数料取るとか本社で話し合いする前にATMを増やす話し合いをしろよ

    +64

    -2

  • 44. 匿名 2013/08/03(土) 19:37:12 

    そんなことされたら
    労金メインになるかな

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2013/08/03(土) 19:44:12 

    今はどうかわからないけど、以前はUFJって土日に記帳出来ないから不便だったなって思ってた。
    今回の手数料はかなりの改悪だね。
    UFJが近くにない人はかなりの痛手になるんだからせめて月5回までのように制限するくらいにしてほしい。
    つく利息より高い手数料払うなんてバカバカしい。

    +53

    -2

  • 46. 匿名 2013/08/03(土) 19:44:51 

    っていうか、地方にすんでいるのでUFJが手数料無料だって知らなかった( ̄◇ ̄;)

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2013/08/03(土) 19:48:16 

    マイナス覚悟だけど
    無駄にお金使いたくないんでコンビニのATM使ったことない
    むしろ今まで無料だったことをはじめて知った

    +60

    -10

  • 48. 匿名 2013/08/03(土) 19:55:11 

    じゃあもっと自行のATM増やしてよ。
    県内に一件しかないんですけど?
    車で一時間かかるんですけど(; ;)

    +30

    -4

  • 49. 匿名 2013/08/03(土) 19:57:03 

    預けてやってんのに、何様?

    +76

    -5

  • 50. 匿名 2013/08/03(土) 20:01:55 

    労金いいですよ
    手数料かからない

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2013/08/03(土) 20:03:45 

    33>三井住友も同じですよ

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2013/08/03(土) 20:08:32 

    49

    預けてやってるっていくら預けてるの?
    普通に考えて口座管理するのに、少なくても300万くらい口座に入ってないと銀行にとっても割りに合わないんじゃないかな?
    もしくは運用商品やってるとか。

    +13

    -7

  • 53. 匿名 2013/08/03(土) 20:28:09 

    海外の人は驚くよね
    なんで預けてるだけなのに手数料あんなに取るんだ、しかも24時間おろせない所が多いって

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2013/08/03(土) 20:52:06 

    これを機に節約するわ
    あまり引き出さないようにする

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2013/08/03(土) 21:32:55 

    地方に引っ越して
    近くにUFJなかったから
    コンビニATM頼りだったのに…。
    変えようかな。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2013/08/03(土) 21:41:08 

    UFJしつこく口座作れって窓口で言われて苦情の電話かけたら
    受話器ほったらかしにされたことある。

    +14

    -3

  • 57. 匿名 2013/08/03(土) 21:44:32 

    会社入った時にUFJ口座作れと言われた。
    地元には支店が一軒もなく、一番近い支店が隣の県。
    一時間かけて口座開設に行ったよ!!
    口座開設に一時間かかった。めちゃくちゃ待たされた。
    そんなんだから地元には専用ATMすらないよ!!(# ゜Д゜)
    あるのはゆうちょ、信金、JAだけど、地域密着型だからすっごく親切丁寧、もちろんATM手数料も無料だ!!

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2013/08/03(土) 21:47:33 

    利用者が増えたのは手数料無料だからで、そのせいで値上げしないとやっていけないのなら意味ないと思うど▽・w・▽
    これじゃーやり方汚いよね。あれだけCMで言ってて、口座がある程度増えたら回収って。
    作らなくてよかった。三井住友で事足りてます。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2013/08/03(土) 21:59:48 

    UFJは、経営の苦しいときにそこらじゅうのATM無くしておいて、今さら何言ってんの。

    利用者無視だよ。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2013/08/03(土) 22:12:53 

    数年前から、どんどん支店やATMを減らして不便だなって感じていたのに、さらにコンビニの有料化か…
    たまにUFJのATM行くと長蛇の列だし…

    顧客が離れてしまうよね。
    利息も最悪だし…
    解約するか…

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2013/08/03(土) 22:19:34 

    名古屋から地元に引っ越して来て支店が遠いしUFJATМも少ないから
    いつも近所のコンビニだったのに…。
    無料だから使ってた人も多いと思うんだけど…。
    手数料云々の前に支店とは言わないからUFJATМを増やしてよ!!

    って同じ思いの人が沢山居た。
    がるちゃんでこんなに居るって事は全国的にはかなり居るよね。
    利用者減るんだろうね。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2013/08/03(土) 23:28:22 

       / ̄ ̄'' -、
      (    / ) ヽ
      i r-,,,, /,,,, )
     ( >| ●  ●//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `‐|   U  /ノ < 送料はお前らが負担。
    .   \ ━ ,/    \______________
        (((O⊃>
        \  'oヽ
         |,,,,,,∧|
         /  ∧ \
       / / ヽ ヽ
       ト-<    |_/''┐
       ヽ=''     `=='

    と、言われてるのと同じ衝撃な件。
    1番の魅力が無くなってそれでも利用するとでも??と言いたい。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2013/08/03(土) 23:35:15 

    小さい子を連れて移動することが多いので銀行ATMまで行かずに
    近くのコンビニで出し入れできるのは本当に本当に助かってた

    絶対に手数料は払いたくないのではるばる行くしかないなぁ・・

    ショック

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2013/08/03(土) 23:39:53 

    都内から転勤で名古屋に来たらみずほ銀行がなくて仕方なくUFJの口座を作りましたが、窓口の女性が、本当にダメな人だった。東海銀行という地銀が合併したから、田舎の行員教育がなってないんだと思った

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2013/08/03(土) 23:46:50 

    銀行は裏で結構悪いことしてるから要注意だよ~
    自分の親、親戚が高額預金持ってたら悪用されてるかもだから定期的にチェックしたほうがいいよ
    ノルマがあるからだろうけどね

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2013/08/03(土) 23:55:59 

    銀行の種類は多くて専用ATMは少ない、コンビニはありすぎる
    どうしてもコンビニに流れるのも仕方ないと思う

    もういっそのこと、どこで出してもどこで入れてもタダでいいじゃん
    システム的にはお金とるほどのことじゃないはず
    手数料で稼ごうとするからこうなるんでしょ

    というのは勝手すぎるかな

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2013/08/04(日) 00:54:50 

    UFJの口座をメインバンクプラスっていうのに切り替えたら、条件によってはコンビニ手数料も無料になるよ
    私はコンビニでおろすことはほとんどないけど、切り替え自体は無料だし、ATMの時間外手数料も無料になるからこれにしてる
    いつも手数料かかる時間気にしながらおろしてた主人のも変えさせたよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2013/08/04(日) 02:30:55 

    よし、月曜日にでも解約しに行こう(^^)/

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2013/08/04(日) 02:37:58 

    37さんも挙げてたけど
    私も住信SBIネット銀行めっちゃおすすめ。
    SBIの口座作ってから時間気にせず引き出せるようになって凄く楽になった。
    ただ、365日どの時間帯利用でも引き出しの手数料無料なのはセブンイレブンのATMだけだよー。
    (ローソンとかゆうちょのATMは引き出しは月五回まで無料でそれ以上は105円だったはず)
    でもセブン銀行のATMって駅やイトーヨーカドーとかにもあったりするから、
    セブンイレブンが近くになくても、探したら意外にあったりして便利。
    何よりお金が急に要るのって休日が多いから助かってる。
    スマホからも簡単に他行へのお金の出し入れできるし。
    メガバンクの口座、SBI使い出してから殆んど使ってない...。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2013/08/04(日) 02:39:11 

    コンビニ無料だって知らなかった。
    私は近くにあるから大丈夫。
    UFJはネットバンキング確認するとき最近10日で見れるのが便利。他銀行もそうして欲しい。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2013/08/04(日) 02:48:27 

    元々三菱は、地方は相手にしてないからね。多分どうでもいいんだろう。
    基本的に都心部の金持ち相手の商売だから。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2013/08/04(日) 03:20:25 

    社員清算で毎月引き落とすのに…
    宮崎は支店ないんですよー
    困る困るー!!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2013/08/04(日) 03:59:34 

    他の銀行に変えよう。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2013/08/04(日) 04:09:42 

    アメリカの銀行は手数料無料だったから驚き

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2013/08/04(日) 04:10:36 

    52子供?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2013/08/04(日) 06:54:43 

    自行ATMは休日も夜9時まで無料=コンビニ全面有料に―三菱東京UFJ銀 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    自行ATMは休日も夜9時まで無料=コンビニ全面有料に―三菱東京UFJ銀 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュース(時事通信) -  三菱東京UFJ銀行が自行店舗やコンビニでの現金自動預払機(ATM)の利用手数料の見直


    >自行ATMについては土日祝日も含めて午前8時45分から午後9時は無料で引き出せるようにする
    コンビニ有料化は嫌だけど、土日祝日含めて夜21時まで自行ATM引き出し無料だから良しとする。

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2013/08/04(日) 07:36:29 

    地方の人はどうでもいい。嫌なら他行にしろ、ってことか。

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2013/08/04(日) 08:12:36 

    UFJ使ってないけど、土日に入金しただけで手数料とられてびっくりした…
    殿様商売感がすごい!

    やっぱゆうちょがいちばん♪

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2013/08/04(日) 08:49:03 

    銀行員の女ってなんかむかつく

    +5

    -5

  • 80. 匿名 2013/08/04(日) 10:04:16 

    確か15万以上貯金しているとシルバーランクになって
    ATMとかも時間外手数料無料って言われたと思うんだけど
    それもなくなるのかな?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2013/08/04(日) 10:14:54 

    コンビニは利用しないからいいけど。
    そもそも、住友とかみずほとか郵便局とか、他社に振り込む場合ならともかく、同じ会社で振り込むのにっまで手数料ぼったくり過ぎじゃ!!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2013/08/04(日) 11:10:01 

    以前、某地方の某小規模都市で「この辺にUFJないですか?」って通りすがりのご婦人に聞いたら、UFJという銀行をご存知ありませんでした。自分の世間知らずを思い知ったわ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2013/08/04(日) 11:17:55 

    せめて何回までは無料とかしてくれないかな。
    あと、105円の5円って消費税なの?
    消費税上がったら手数料も上がるの?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2013/08/04(日) 11:33:31 

    こういうのって、他の銀行も追づいして値上げしたりしないんだろうか?

    どこか一行がやって、じゃーうちもうちも!
    てなられたら、銀行替えしても意味なくなりそう…。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2013/08/04(日) 12:24:54 

    その代わり、土日祝日もUFJのATMなら無料になるらしいー

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2013/08/04(日) 12:29:46 

    私の住んでいる街にはUFJのATM設置箇所3つに、更に支店が1つある。。
    そんなに要らないからいざというとき必要なコンビニATMの有料化やめてー

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2013/08/04(日) 13:16:49 

    銀行かえるので、勝手にどうぞ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2013/08/04(日) 13:21:29 

    銀行かえるので、勝手にどうぞ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2013/08/04(日) 14:31:10 

    為替口座にすれば365日24時間ATM手数料無料です。
    ATMをただで使いたいなら、うち(銀行)側にも美味しい思いさせてって事じゃないですか?
    まぁ商売なんだから一理ある(笑)

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2013/08/04(日) 15:00:31 

    〉53
    海外では一定額預金が無いと口座持ってるだけで口座維持費取られるところもありますよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2013/08/04(日) 15:10:14 

    >66
    銀行の肩持つ訳じゃないけど、
    たとえばufjの預金をセブン銀行でおろすと、
    ufjがセブン銀行に対して手数料を支払っているのです。
    なので手数料で稼ごうとしているわけではなく、利用者にその分を負担してもらうということです。もちろん無料が嬉しいですがある意味当たり前の事かなと思います。

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2013/08/04(日) 16:08:04 

    83さん
    コンビニ手数料3回まで無料 or 何回でも無料、今でもそのサービスありますよ
    条件に合っていれば

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。