ガールズちゃんねる

<おちょやん>朝ドラ、最終回で「テルヲとヨシヲ」がトレンド入り 仲睦まじく…ネット涙【ネタバレ】

209コメント2021/05/16(日) 00:58

  • 1. 匿名 2021/05/14(金) 12:02:38 

    朝ドラ、最終回で「テルヲとヨシヲ」がトレンド入り 仲睦まじく…ネット涙【ネタバレ】/芸能/デイリースポーツ online
    朝ドラ、最終回で「テルヲとヨシヲ」がトレンド入り 仲睦まじく…ネット涙【ネタバレ】/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    NHK連続テレビ小説「おちょやん」が14日、最終回を迎えた。千代(杉咲花)がいよいよ鶴亀新喜劇の舞台に立ち、元夫の一平(成田凌)と1対1のやりとりを繰り広げるが、拍手が広がる客席に父テルヲ(トータス松本)、弟ヨシヲ(倉悠貴)、母サエ(三戸なつめ)が登場。ネットでは「テルヲとヨシヲ」が話題となった。


    まさかのテルヲとヨシヲの共演にネットも「テルヲとヨシヲ」が一時トレンド入り。「小競り合いがほほえましかったなあ」「後ろでどつきあっているテルヲとヨシヲにも泣けた」「テルヲとヨシヲ、よかったよ~」「テルヲとヨシヲが肩を並べてる。そこにじーんとした」「テルヲとヨシヲの登場で涙腺崩壊」「じゃれあいが良かった。生きてる時にあんなんできたら良かったのになぁ」など、視聴者に強烈な印象を残したクズ父のラストに拍手が送られていた。

    +130

    -14

  • 2. 匿名 2021/05/14(金) 12:03:30 

    朝から泣いた

    +259

    -26

  • 3. 匿名 2021/05/14(金) 12:04:24 

    初めてみた

    +7

    -16

  • 4. 匿名 2021/05/14(金) 12:05:17 

    すごくいい朝ドラだったね!最終回、涙涙よ

    +408

    -28

  • 5. 匿名 2021/05/14(金) 12:05:31 

    辛いシーンも多い朝ドラだったけど、千代ちゃんの笑顔、本当良かった!

    +308

    -13

  • 6. 匿名 2021/05/14(金) 12:06:14 

    ヤフコメみても絶賛の嵐で、観てなかったことを後悔してる…

    +109

    -29

  • 7. 匿名 2021/05/14(金) 12:06:37 

    今ある人生、それが全てですな~

    +306

    -7

  • 8. 匿名 2021/05/14(金) 12:06:47 

    灯子…

    +12

    -22

  • 9. 匿名 2021/05/14(金) 12:07:14 

    主題歌以外いいドラマだった

    +13

    -75

  • 10. 匿名 2021/05/14(金) 12:08:02 

    ヨシヲの顔が好き。

    +149

    -8

  • 11. 匿名 2021/05/14(金) 12:08:06 

    >>9
    主題歌もすごく良かった

    +269

    -16

  • 12. 匿名 2021/05/14(金) 12:08:35 

    杉咲花ちゃん、本当に素晴らしい女優さんだね
    出演されたおちょやんメンバーも最高でした!

    +367

    -20

  • 13. 匿名 2021/05/14(金) 12:10:27 

    出演者の演技もそうだけど脚本も良かった
    八津弘幸さん、半沢直樹とか下町ロケットも書いてるよね

    +192

    -15

  • 14. 匿名 2021/05/14(金) 12:10:33 

    >>9
    月〜金毎日聞いてたら慣れた
    どのドラマもそう

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2021/05/14(金) 12:11:03 

    >>14
    まんぷくは・・・・

    +6

    -19

  • 16. 匿名 2021/05/14(金) 12:11:35 

    久しぶりに中だるみしないで一気に駆け抜けた感がある良いドラマだった。

    モデルがいるから仕方ないけど、一平とは添い遂げてほしかったなー。
    千代が可哀そうだったけど、一平との破局があったから栗子とも和解できたし、春ちゃんとも出会えたし人生って不思議。

    +404

    -19

  • 17. 匿名 2021/05/14(金) 12:12:35 

    >>6
    生きるっちゅうのは、ホンマにしんどうて…おもろいなぁ
    っていうドラマです。

    +302

    -10

  • 18. 匿名 2021/05/14(金) 12:13:40 

    テルヲのとこと、一平と灯子のとこは見ていて辛かったけど、良いドラマでした
    灯子のとこは黙ってみてられなくて、初めておちょやんトピに書き込んだよ

    +150

    -8

  • 19. 匿名 2021/05/14(金) 12:14:02 

    月曜日からモネか…
    録画失敗しないようにセットしとかなきゃ。

    +18

    -8

  • 20. 匿名 2021/05/14(金) 12:14:23 

    >>12
    関西出身じゃないのにあの関西弁はほんとにすごかった

    +228

    -13

  • 21. 匿名 2021/05/14(金) 12:14:26 

    >>9
    え!主題歌良かったと思うよー土曜の歌詞が千代ちゃんにぴったり。耳に残るし。

    +154

    -6

  • 22. 匿名 2021/05/14(金) 12:15:05 

    >>13
    それは!絶対面白いやつ!
    見ておけばよかった…

    +14

    -9

  • 23. 匿名 2021/05/14(金) 12:15:32 

    >>15
    最後の方で慣れた

    直近だとスカーレットが良かった
    なつぞらは主題歌抱けが良かった

    +21

    -25

  • 24. 匿名 2021/05/14(金) 12:15:49 

    学芸会みたいだった。何回も見せられて何だったの
    くだらないドラマだった。

    +22

    -82

  • 25. 匿名 2021/05/14(金) 12:16:26 

    途中からしんどくなって観なくなったけど観続けていれば良かったなぁ

    +15

    -10

  • 26. 匿名 2021/05/14(金) 12:16:35 

    伏線回収が抜群にうまい脚本

    +200

    -22

  • 27. 匿名 2021/05/14(金) 12:17:00 

    これからお昼の再放送見るところ
    ヨシヲとテルヲが出るなんて楽しみ
    ハンカチタオル用意しておく

    +52

    -5

  • 28. 匿名 2021/05/14(金) 12:17:58 

    視聴率悪かったのが納得だったよ

    +18

    -55

  • 29. 匿名 2021/05/14(金) 12:18:21 

    テルヲも栗子も嫌いだったけど、二人の娘が春ちゃんを産んで、結果的に千代に家族ができて良かった。

    +279

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/14(金) 12:18:36 

    見たらよかった!
    朝ドラってDVD化されますか?

    +17

    -5

  • 31. 匿名 2021/05/14(金) 12:19:10 

    >>12
    2世だからとチヤホヤされているだけの方々とは大違いだね!

    +36

    -9

  • 32. 匿名 2021/05/14(金) 12:19:14 

    >>30
    売ってるよ。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/14(金) 12:20:23 

    いつまでも若くてピチピチの千代ちゃんで、途中から何歳か分からなくなった

    +121

    -10

  • 34. 匿名 2021/05/14(金) 12:20:27 

    そうか、テルオとヨシオは共演なかったんだね。今、気がついた。

    +104

    -3

  • 35. 匿名 2021/05/14(金) 12:21:29 

    序盤からギャーギャーうるさくて離脱したけど、そんなに評価良かったんだね

    +79

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/14(金) 12:21:41 

    視聴者気にしない
    感動をたくさん貰った

    千秋楽、一平と灯子の尺はあんなにいらなかったけど
    むしろいらなかったけど

    +185

    -12

  • 37. 匿名 2021/05/14(金) 12:21:55 

    >>30
    何回感動で泣かされることか。おすすめです。

    +19

    -13

  • 38. 匿名 2021/05/14(金) 12:23:04 

    井川遥と若葉竜也のその後が気になる。
    朝の支度しながら緩く見ていたけど、その後のエピソードとかなんかあったっけ?

    +114

    -5

  • 39. 匿名 2021/05/14(金) 12:23:48 

    お父さんはお人好しの舞台化、映画化も気になるのにこんな終わり方かぁって物足りなさが残る

    +62

    -6

  • 40. 匿名 2021/05/14(金) 12:25:26 

    >>39
    サクセスストーリーは目指してないそうなので、ここまでなのでしょうね。

    +10

    -7

  • 41. 匿名 2021/05/14(金) 12:26:10 

    最終回、チヨちゃんの晴々とした表情がとても良かったです

    +104

    -8

  • 42. 匿名 2021/05/14(金) 12:27:24 

    >>11
    私もすごくいい主題歌だと思います!
    お話が楽しい内容の時は主題歌も明るく聞こえるのに、悲しい内容の時は「あれ?今日の主題歌、アレンジ違う?」って勘違いするほど悲しそうに聞こえました。こんなに聴く側の心情によって聴こえ方が変わる歌があるんだって初めて思いました!
    しかも、押し付けがましくない歌詞とメロディ!
    朝ドラとおちょやんにぴったりで、視聴者のこともよく考えて作られた歌だと思います!

    +133

    -8

  • 43. 匿名 2021/05/14(金) 12:27:43 

    >>9
    歌詞見ると泣けるよ。秦基博が、台本読んでから作った曲だから、ちよちゃんとリンクして良い曲だよ

    +107

    -5

  • 44. 匿名 2021/05/14(金) 12:28:32 

    >>39
    わかる
    むしろこの先の方が活躍の場が広がっていくのに
    看板も無し、黒沢映画への出演も無し、京都に大きな料理旅館構えるのも無し

    +55

    -4

  • 45. 匿名 2021/05/14(金) 12:30:15 

    杉咲花の演技に圧巻されたドラマでした。
    ほんまおおきに。

    +138

    -16

  • 46. 匿名 2021/05/14(金) 12:30:42 

    テルヲとヨシヲに、お母さんの三戸なつめちゃんも出てきて、しかも黒子も出てきて、最終回までちゃんと驚かせてくれる演出がよかった

    +176

    -7

  • 47. 匿名 2021/05/14(金) 12:30:57 

    ドラマって脚本ありきだよね、もちろん演じる人も大事だけど。脚本がコケると役者さん気の毒。
    八津弘幸って方が脚本ってあったので調べたら陸王とか下町ロケットって出てきた、次は何か楽しみですね。

    +51

    -8

  • 48. 匿名 2021/05/14(金) 12:31:00 

    朝から泣いた。
    栗子さんはなぜいなかったのか。

    +75

    -10

  • 49. 匿名 2021/05/14(金) 12:31:33 

    灯子さんがいなければ、新平も生まれなかったし、千代も栗子や春子に会うこともなかったし、ラジオドラマにでることもなかったかもしれない

    鶴亀、いや演劇界にとってのMVPは灯子さんだよ

    +5

    -47

  • 50. 匿名 2021/05/14(金) 12:33:12 

    年末とかにダイジェスト放送とかなかったかな?
    私も今になって凄くみたい!

    +23

    -6

  • 51. 匿名 2021/05/14(金) 12:34:41 

    >>36
    灯子さん、舞台にでてきてこの子がこの劇団のあと継ぎですって叫んでライオンキングみたいに新平ちゃん抱き上げて欲しかった。

    そして観客ワー、岡なんとかラジオ出演者の面々はエネル顔

    +1

    -53

  • 52. 匿名 2021/05/14(金) 12:37:34 

    >>1
    はい、おっぱっぴーエンド

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2021/05/14(金) 12:38:53 

    全員の演技が良かったけど、
    特に、杉咲さん、毎田ののちゃん、エマさん、トータスさん、ヨシヲ、みつえ
    ってやっぱり数えきれないわ。

    +76

    -10

  • 54. 匿名 2021/05/14(金) 12:41:39 

    西村和彦さんも何処かで見てたかな?

    +22

    -6

  • 55. 匿名 2021/05/14(金) 12:41:50 

    灯子さんが、あの岡村って店に来たら新平ちゃん共々ひどい扱いしそう。

    あの店の連中、灯子に対して旭川のいじめっこレベルで性格悪そうだから。

    +0

    -46

  • 56. 匿名 2021/05/14(金) 12:43:58 

    >>55
    ん?岡福のこと?
    そんな意地悪な人いた?

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/14(金) 12:45:12 

    動いてるお母さん(三戸なつめさん)も初めてだよね
    ずっと写真だったから

    +108

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/14(金) 12:45:47 

    >>55
    岡村やない。岡福や。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/14(金) 12:46:48 

    >>48
    私も思ったけど春子ちゃんの中にいたんだと思うことにする。

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/14(金) 12:47:48 

    >>10
    私もです。今井翼さんに似てる。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/14(金) 12:48:18 

    ただの杉咲花だったw
    声も顔も若いまま

    +21

    -19

  • 62. 匿名 2021/05/14(金) 12:51:32 

    >>38
    井川さんと若葉さんのモデルの人たちの史実だと、ソ連行ってから若葉さんモデルの人はスパイ容疑ですぐ処刑されるし、井川さんモデルの人も結構大変だったみたいよ。
    一平不倫離婚のあたりで十分重苦しかったから、この二人の結末はなくて良かったかも。

    +111

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/14(金) 12:52:27 

    見てるけど退屈~

    +8

    -21

  • 64. 匿名 2021/05/14(金) 12:54:01 

    途中しんどくなってやめたけど、灯子が来たあたりからまた観た。それでもすごく良くて、昨日?一昨日の遠山キヨシが目を潤ますシーンでめっちゃ泣くくらいハマってしまった。

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2021/05/14(金) 12:54:16 

    くりこさんはどこ行きはったんやろ
    天国行ったままか

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/14(金) 12:55:07 

    え、絶賛コメばかりで驚いた…私はひよっこから朝ドラ見始めたけど、その中では一番つまらなくて途中で離脱した。
    最終回だから見たけど、劇中劇の演技ひどかったよ。カツラの感じからおばさんぐらいの年齢なのに声は張りがあって早口で甲高くて。

    +25

    -51

  • 67. 匿名 2021/05/14(金) 12:55:41 

    杉咲花ちゃんまだ23才ってのが凄い。泣く演技が特に上手い。「うわーん」てやりつつ、全然涙流れてない俳優も多いのに。

    +54

    -14

  • 68. 匿名 2021/05/14(金) 12:56:05 

    回想でもチョッピリでもいいから栗子さん出て欲しかったな〜

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/14(金) 12:56:29 

    これは早々脱落して正解だわ
    最後までコテコテ大阪
    泣き方まで喜劇www

    +14

    -31

  • 70. 匿名 2021/05/14(金) 12:57:59 

    トータス松本さんがあんなに演技上手いと思わなかった。
    森山直太朗さんといい、本業歌手でも上手い人いるよね。

    +148

    -2

  • 71. 匿名 2021/05/14(金) 12:58:08 

    あかん、ヨシオのねえやーん!で泣いてしまったやないか

    +99

    -5

  • 72. 匿名 2021/05/14(金) 12:59:07 

    千代の、やたら春子の宿題に関しての執着はなんでだす?

    +7

    -11

  • 73. 匿名 2021/05/14(金) 13:00:00 

    西川きよしの息子さんがすごくいい俳優さんになっててビックリした。
    ドラマでは初めて見たけど、これから色々出るといいな。

    +177

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/14(金) 13:02:13 

    >>66
    えっ…わろてんかより、つまらなかったかい?

    +7

    -11

  • 75. 匿名 2021/05/14(金) 13:03:03 

    おちょやん最初はノリが本当に嫌で母が観ているから一緒に渋々みていたけど
    凄くいいドラマだった。
    最終回綺麗な終わり方で本当に観ていて良かった。

    +30

    -11

  • 76. 匿名 2021/05/14(金) 13:06:48 

    >>74
    わろてんかもつまらなかったけど、ほっしゃんのどアップ&怒鳴り散らしとかテルヲみたいな毒親とかいないから完走できたよ。おてんちゃん役の子も老けメイクして演技も年齢と合わせて変えてたし。

    +15

    -9

  • 77. 匿名 2021/05/14(金) 13:07:17 

    ほっしゃんはどうなったの
    劇団は年齢で辞めたのは知ってるけどあれ以来ピタッと出てこなくなった

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/14(金) 13:08:55 

    千代の子供時代と春子を演じ分ける子役の子うまかった
    貧しくて苦労した子供時代の千代が可愛らしい小学生に生まれ変われて良かった〜!みたいな変な気持ちになった

    +130

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/14(金) 13:10:33 

    >>66
    YouTubeとかの映像でしか見たことないけどモデルの浪花千栄子さんも早口で声高い感じだったよ
    実物に寄せた喋り方で評価されてるけどね

    +39

    -6

  • 80. 匿名 2021/05/14(金) 13:13:42 

    >>77
    役者を引退した設定だったから出て来なかったね。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/14(金) 13:14:14 

    途中見るのが辛いときもあったけど、最後の3週間で「見続けてよかった」って思える作品だったね。

    私たまに「最終回ってどうせ終わるんだから見ても一緒」って急に冷めて見ないことあるんだけど、おちょやんに限っては最終回がとても楽しみだったよ。

    +85

    -5

  • 82. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:51 

    出てる人が端役の人まで全員いい演技していて良かった
    生瀬さんや塚地さんも温かい感じがしてなごみました

    +95

    -5

  • 83. 匿名 2021/05/14(金) 13:19:54 

    >>10
    演技もすごく良かった
    良い俳優に育ってほしい

    +63

    -4

  • 84. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:17 

    >>2
    私はシラケた

    +17

    -23

  • 85. 匿名 2021/05/14(金) 13:20:31 

    たまに見逃した曜日もあったせいか、一平の不倫妊娠騒動から和解までの間がもっと何年も経ってるのかと勘違いしてた
    一平&とうこの間に生まれた子が思いのほかまだ赤ちゃんだったからびっくりしたw
    千代が姿を消してからせいぜい1、2年てとこなのか?

    +57

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/14(金) 13:21:15 

    >>55
    自分の娘同然や姉妹同然の千代因縁の相手だからね、意地悪じゃなく何か思う所はあるでしょうね

    けど、岡福の現女将であるみつえちゃんは灯子達を一般客として扱い、注文以外は特に一平夫婦に対し
    親しげには口を利かないだろうし、シズさんも食べ終わって帰る際に一言、一平達夫婦へ
    「ココにはもう夫婦では来たらあきまへん、それが千代に対するケジメちゅうもんどす」とか?何とか
    ピシッと言ってくれそうな気がするなぁ〜あくまで私の想像だけどw

    岡福は(元岡安は)千代ちゃんの元奉公先であると共に、第二の実家でもあるからね……

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/14(金) 13:21:34 

    >>53
    分かるな。あと前田旺志郎君も演技上手いと思ったよ。

    +125

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/14(金) 13:22:22 

    残り3週間くらいで不倫騒ぎになってどうなるのよ!と思った。花ちゃんがフケメイクされず、ずっと若くてかわいいままなのに貫禄が出てくるのが不思議だった。

    +34

    -5

  • 89. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:26 

    >>77
    役者として衰えを感じて引退、死に逝く野生動物のようにどこかへ消えた

    +46

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/14(金) 13:23:54 

    >>84
    観てねーのなくるなよ

    +8

    -10

  • 91. 匿名 2021/05/14(金) 13:24:23 

    >>53
    宮澤エマを忘れちゃいけない

    +61

    -2

  • 92. 匿名 2021/05/14(金) 13:25:38 

    春子が勉強できない設定なのがなんか良かった
    自分で頭悪いねんって言う素直な春子が可愛いかったです

    +74

    -2

  • 93. 匿名 2021/05/14(金) 13:26:13 

    ヨシヲや栗子さんと再会出来て本当によかった。沢山の感動を頂きました。
    ただ最後まで一平の作る演劇の面白さがいまいち分からなかった😂

    +44

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/14(金) 13:27:23 

    >>13
    毎週起承転結(結が明るい)があるのも良かった

    +21

    -2

  • 95. 匿名 2021/05/14(金) 13:29:01 

    アンチコメさ、小学生並みやな(笑)

    +18

    -10

  • 96. 匿名 2021/05/14(金) 13:33:25 

    >>57
    最初の頃出ていたけど布団に横になってた

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:36 

    >>95
    どっちも変わらなく無い?
    脚本が凄い!ばっかりで具体例なし
    伏線回収が凄い!ばっかりで具体例なし

    いつもの大阪制作あげ信者だろうなーって感じ

    +22

    -15

  • 98. 匿名 2021/05/14(金) 13:34:56 

    >>91
    今日、テルヲヨシヲと実母はいたのに、栗子さんいなかったね
    栗子は千代が復活して幸せになる姿を見ていたからいいのか

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/14(金) 13:38:29 

    >>91
    ごめんなさい、53さんエマさん書いておられましたね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/14(金) 13:39:10 

    >>42
    わかる!
    アレンジ変わってないんだよね?
    すごく寂しげに聞こえる時と明るく聞こえる時があった
    秦さんの声ってもともと哀愁があるけど、すごい魔法だわ

    +30

    -2

  • 101. 匿名 2021/05/14(金) 13:40:42 

    >>12
    クックドゥーのCMの時から、目力すごいなと思ってたけど、本当にいい女優さん。貫禄みたいなものをすでに感じるんだよね。しっかりどっしりした演技。滑舌もすごい

    +23

    -14

  • 102. 匿名 2021/05/14(金) 13:42:33 

    杉咲花ちゃんエンケンさんに似てる 

    +23

    -5

  • 103. 匿名 2021/05/14(金) 13:42:33 

    >>79
    確かに早口なんだけど芯があって聞き取りやすいんだよね
    千代はボソボソこもってて本当に聞き取りづらかった

    +20

    -23

  • 104. 匿名 2021/05/14(金) 13:45:34 

    >>57
    千代の回想で台所?で「ちーよ」って優しく呼びかけてるとこあったよ

    +29

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/14(金) 13:46:59 

    >>17
    それが伝えたかったのかもね。

    +36

    -2

  • 106. 匿名 2021/05/14(金) 13:47:35 

    >>72
    千代ちゃんは弟の世話&家が貧乏で、テルオに学校へ行かせて貰え無かったから
    奉公先で字を覚えたんだよ……ダンさんから教えて貰ってた
    宿題や勉強に対しては厳しいと言うより、自身が本当に困ったから春子にはしっかり
    勉強をして欲しいんだと思う。

    実際も字が読めず浪花千栄子さんは相当困ったらしく、杉村春子と舞台に出る際
    本読みで付き人がゴソゴソ千恵子に台本を読んで聞かせ、杉村春子はそれに激昂し千恵子へ抗議
    その場で「わたくしは字が読めず、台本の難しい漢字は付き人に読んで貰っております
    大変お見苦しく、本当に申し訳ございません」と丁重に謝罪し、杉村さんはとても恐縮して
    「こちらこそ、思慮が足りませんでした許して下さい」と……
    後に杉村春子は「あの人は凄い人でした、一度聞いた台詞は二度と付き人には尋ねず頭にあり
    舞台や映画にテレビドラマにと、演技をしてたのですから」と言ってるのを、本で読んだよ!

    +82

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/14(金) 13:52:24 

    ん?てとこも多少あったけど、なんやかんやいいドラマやった
    みんな演技うまくてひきこまれた

    +17

    -4

  • 108. 匿名 2021/05/14(金) 13:53:46 

    もしコロナで撮影中断が無ければあと2週間分撮れてたんだよね。たらればになってしまうけど、もしあと2週間があれば「お父さんはお人好し」の映画化の話や千代ちゃんの映画女優としての活躍ぶりがもう少し観れたのかもしれないと思うとコロナめ…‼︎って悔しくなっちゃう。
    でもドラマの通り、今ある人生が全て。この最終回でもちろん大満足でした!!

    +87

    -6

  • 109. 匿名 2021/05/14(金) 13:54:11 

    >>30
    NHKオンデマンドにしたらええがな

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/14(金) 13:56:13 

    >>9
    悪くはないんだけど印象薄いんだよね

    +2

    -8

  • 111. 匿名 2021/05/14(金) 13:56:24 

    多分好きな人は本トピで語ってるから、ここはマイナス付けて憂さ晴らしするアンチだけ残りそうだな

    +4

    -11

  • 112. 匿名 2021/05/14(金) 13:57:39 

    >>57
    三戸なつめちゃん、次に公開控えてるのが映画「賭けグルイ」のイカれた服装のチュパチャップスくわえ続けてる女子高生役だから振り幅エゲツない笑

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/14(金) 13:59:11 

    >>53
    子役千代と春子役の毎田暖々ちゃん
    栗子さん役の宮澤エマさん
    みつえ役の東野絢香さん
    最後まで下の名前が謎のまま終わった熊田さん役の西川忠志さん

    この人達はこれから仕事が増える!
    とくに西川忠志さんはデビュー当初、線が細くて印象に残らなかったけど「小さなことからコツコツと」というお父さんの座右の銘を体現して今回大きな花を咲かせた。

    あとトータス松本さんは俳優業でピエール瀧の穴を埋める存在になる。

    +72

    -5

  • 114. 匿名 2021/05/14(金) 14:00:27 

    熊田さんの泣き顔で我慢してた涙がぶわっと噴き出した。

    +70

    -2

  • 115. 匿名 2021/05/14(金) 14:02:11 

    >>98
    栗子は花かご持って楽屋前にいるって言ってる人いたよ

    +41

    -2

  • 116. 匿名 2021/05/14(金) 14:02:43 

    >>82
    天海祐希さんも。
    あの一瞬だけなのに、印象に残ってる。

    +63

    -4

  • 117. 匿名 2021/05/14(金) 14:04:05 

    >>111
    ツッコミトピもあるじゃん

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/14(金) 14:04:31 

    >>97

    おちょやん大好きだが、まんぷく、わろてんかは苦手で挫折した
    エール、あまちゃん大好きです
    おちょやんファン=大阪制作信者と決めつけないでほしい
    東京制作、大阪制作関係ないわ

    +52

    -5

  • 119. 匿名 2021/05/14(金) 14:05:35 

    一応最終回まで頑張って見たけど。千代が全てを許して悟って慈愛に満ちた顔で演技するのだけ受け付けなかった。一平と不倫相手の前でやってた顔ね。そしてその顔の時はボソボソ早口で何言ってるか分からない。

    +10

    -14

  • 120. 匿名 2021/05/14(金) 14:08:07 

    >>97

    具体例、いっぱい書かれてるよ

    +9

    -6

  • 121. 匿名 2021/05/14(金) 14:08:29 

    >>95
    アンチって一括にするのはどうなの?単に内容が合わなかったからあれこれ目に付くんじゃない?個人の感想なんだから色々なコメントがあって当然だと思うけど。ここは好きな人トピじゃないんだし。

    +22

    -3

  • 122. 匿名 2021/05/14(金) 14:12:51 

    今録画見終わったー
    ちよちゃんの周りにはちよちゃんの事大事に思ってる人がたくさんいるって事がわかる昨日から今日の終わり方良かった
    救われた気がする。
    ただ灯子が何で熊田さんの横のあの場所におるん?
    舞台袖はないわ

    +82

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/14(金) 14:12:54 

    >>103
    低音は聞き取りにくかったね

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2021/05/14(金) 14:14:56 

    >>90
    いや、観ましたよ。観た上でのコメです。決めつけも言葉遣いも怖いですね

    +8

    -10

  • 125. 匿名 2021/05/14(金) 14:30:36 

    ちょっと褒めただけでマイナス付くから嫌になる

    +6

    -6

  • 126. 匿名 2021/05/14(金) 14:32:26 

    昨日も今日も泣きました。杉咲さん、特に老けメイクもしてないのに、それなりの中年の貫禄でてた。また姿勢がいいわ。

    +21

    -12

  • 127. 匿名 2021/05/14(金) 14:36:41 


    流行語を作ろうとするあざとさもなく、
    やたら身内を死なせるわけでもなく、

    最後までまとまりがあって良かった!

    +52

    -5

  • 128. 匿名 2021/05/14(金) 14:40:46 

    >>119

    最終回まで頑張って見続けるだけの魅力があったということでしょうか?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/14(金) 14:44:32 

    >>95
    あなたのコメが1番幼稚に見えるよ

    +7

    -10

  • 130. 匿名 2021/05/14(金) 14:47:28 

    次からのなんかつまんなさそう

    +13

    -12

  • 131. 匿名 2021/05/14(金) 14:51:48 

    >>48
    千代が芝居をみせたかった家族(実際には観てない)。
    栗子さんは千代の芝居をみてる。
    これで全員千代の芝居を観てることになるからかな??

    +74

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/14(金) 14:55:59 

    >>12
    途中テルヲにイライラしてたけど杉咲花の演技見たさに毎日録画した
    他の女優だったら見るのやめてたかも

    +24

    -6

  • 133. 匿名 2021/05/14(金) 15:03:55 

    >>17
    いい台詞やな、あとから沁みてきた

    +45

    -3

  • 134. 匿名 2021/05/14(金) 15:03:57 

    >>35よくないよ、無理矢理泣かせに行くだけの、ここ5年で1番つまらない朝ドラでした。

    +9

    -29

  • 135. 匿名 2021/05/14(金) 15:07:49 

    >>95
    三匹わいたよ(笑)嫌いなドラマにわざわざくるアンチが

    +5

    -10

  • 136. 匿名 2021/05/14(金) 15:41:23 

    >>105
    脚本家にお話が来た3年前は白紙状態で
    浪花さんの話とも決まってなかったそうだけど、
    それに決めたってことでおのずとそうなったでしょうね。
    奇しくもコロナ禍にピッタリのテーマになった。

    +27

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/14(金) 15:56:37 

    3人のサプライズ登場良かった!
    欲を言えば お母ちゃんとヨシオが顔を見合わせて笑っているのとかも観たかったよ

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/14(金) 16:06:42 

    >>86
    元女将なら大人だから大丈夫だけと、現女将なら目を離した隙に新平ちゃんの息の根止めてそう。千代の敵、悪魔の子とかいいながら。

    +0

    -13

  • 139. 匿名 2021/05/14(金) 16:09:36 

    >>8
    灯子の2番目の子が 3代目渋谷天外です
    2番目の子はドラマに出てないけど 本物の天外さんは撮影所守衛の守谷さん役演ってました
    千代ちゃんに親身にしてたから 許してやってや

    +22

    -7

  • 140. 匿名 2021/05/14(金) 16:11:30 

    >>2
    黒衣さんまで泣いてたのは本当にグッと来たわ
    最終話に第一話の口上を持ってきていたのも良かったし、一話で千代がぼやいた「生きるてしんどいなあ」っていう言葉が最終話で「生きるっちゅうのはほんまにしんどうておもろいなあ」に変わったのを見た時はずしっと来たな

    +64

    -4

  • 141. 匿名 2021/05/14(金) 16:15:42 

    おちょやんそのものが笑える悲劇と笑えん喜劇のよじれ合いで泣き笑いのエピソードだった
    一平と灯子のことは個人的には最後まで許せなかったけど、見てる側は何も全部許す必要はないんだよね
    許せないままで良いんだよ
    それも含めて面白い作品だと思った

    +20

    -4

  • 142. 匿名 2021/05/14(金) 16:41:12 

    今日 オープニングの最後の千代ちゃん笑顔見て、泣いちゃったよ‼️

    おちょやんロスになっちゃったよ‼️

    +23

    -6

  • 143. 匿名 2021/05/14(金) 17:10:51 

    >>19
    いまだに慣れない。清原のおかえりモネね。次ヒロインの名前付けるからややこしいわあ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/14(金) 17:13:36 

    >>130
    でも視聴率はそこそこいきそうだよ。始まる前から脚本家とヒロインで期待されてるから。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/14(金) 17:18:41 

    >>106
    なんか、昔の女優さんの凄みが伝わってくるエピソードやな。

    +38

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/14(金) 17:22:33 

    >>144
    おちょやんのあとっていうのと、豪華なキャストってのと、清原さんが天才天才て言われ過ぎて私の中のハードル上がってる 個人的には杉咲花さん本当に凄かったから
    脚本家さん素敵なお話お願いします!

    +17

    -2

  • 147. 匿名 2021/05/14(金) 17:24:36 

    大阪人だけど、自分が幼い頃に両親が使ってたリアルな「船場言葉」を杉咲花ちゃんや共演者さん達は本当に上手に自然に話してて、古き良き大阪の香りが画面から漂って来るようでした。
    良いドラマだった。朝ドラの最終回で泣いたのは初めてだ。

    +43

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/14(金) 17:29:36 

    >>144
    おちょやんも脚本家とヒロインで期待されてたはずなのに

    +14

    -2

  • 149. 匿名 2021/05/14(金) 17:33:38 

    >>148
    期待どおり良かった!

    +19

    -8

  • 150. 匿名 2021/05/14(金) 17:51:47 

    >>113
    ヨシヲの倉くんも
    素直な笑顔がかわいい

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/14(金) 17:58:05 

    >>97
    なんでそうなる
    わろてんかは見てないし、まんぷくは最初面白かったけど途中から挫折した
    最初から最後までじっくり楽しんで見たのはあまちゃん以来だわ

    +14

    -6

  • 152. 匿名 2021/05/14(金) 18:00:09 

    >>151
    おんなじひとがいた、わたしもあまちゃんぶりに最後までみた

    +10

    -8

  • 153. 匿名 2021/05/14(金) 18:03:42 

    竹井千代役、23歳でこんな振り幅演技出来る女優居ないよね
    杉咲花ちゃんって本当にに凄いんだね

    +60

    -15

  • 154. 匿名 2021/05/14(金) 18:07:18 

    テルオの声量にさすが!って思った。
    めちゃくちゃ泣いた。

    +14

    -6

  • 155. 匿名 2021/05/14(金) 18:11:27 

    >>149
    視聴率の話じゃない?

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/14(金) 18:14:56 

    >>116
    箕輪悦子だっけ?写真だけだったのに忘れられないよ

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/14(金) 18:15:33 

    >>102
    親子役とか面白そう
    今度妖怪なんとかて映画には2人とも出るよね、共演シーンあるかは知らんけど

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2021/05/14(金) 18:16:18 

    私はトータス松本さんのファンだから演技のうまさが世間に知れ渡って嬉しいです。
    ドラマや映画もいろいろ出られてます。

    +21

    -5

  • 159. 匿名 2021/05/14(金) 18:17:58 

    よかったよ
    不倫略奪女が出なければさらによかった

    +32

    -5

  • 160. 匿名 2021/05/14(金) 18:19:10 

    春ちゃんがかわいいんや

    +13

    -2

  • 161. 匿名 2021/05/14(金) 18:19:57 

    >>30
    そのうち総集編4時間くらいでするとおもうよ

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/14(金) 18:23:45 

    >>55
    岡福メンバーはそんな子供じゃないし
    あんたより性格いいと思うわ

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/14(金) 18:24:14 

    >>57
    いや動いてたのあったよ
    ビー玉のとことかさ

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/14(金) 18:33:00 

    朝ドラ観る時間はいつも化粧してるんだけど、涙腺崩壊して化粧やり直しでした(ノ_<。)

    +17

    -5

  • 165. 匿名 2021/05/14(金) 19:07:41 

    >>8
    舞台袖に赤子抱えて立ってたことがちょっと無理と思ったわ

    +79

    -2

  • 166. 匿名 2021/05/14(金) 19:22:14 

    >>39
    最近の朝ドラ、人気がった作品はスピンオフ作りがちだから、その辺に期待してる。

    +12

    -8

  • 167. 匿名 2021/05/14(金) 19:33:27 

    >>144
    脚本家 誰?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/14(金) 19:56:09 

    >>153
    なんだかんだとこの役出来る人って最近の朝ドラヒロインで思い浮かばない。
    戸田、有村、高畑は関西人だけど…

    +4

    -10

  • 169. 匿名 2021/05/14(金) 20:14:01 

    >>168
    エールのときは二階堂ふみの役は高畑充希のが良かったなと思った
    おちょやんは思いつかないな

    +3

    -15

  • 170. 匿名 2021/05/14(金) 20:26:11 

    >>167
    安達奈緒子で透明なゆりかごの脚本家。
    これが清原主演で良作だからモネも良作でヒット間違いなしモードだよね知らんけど。

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2021/05/14(金) 20:27:02 

    >>6
    明日もまとめ有るし
    BSで9時45分から1週間分放送するよ♪

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2021/05/14(金) 20:48:44 

    >>100
    私も最近、オープニング時に「あれ?」と思う時がありました!
    演出なのか聴き手の受け方なのかわかりませんが、ドラマに対する視聴者の心情によっても聴こえ方が変わるって表現、すごく腑に落ちました!

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2021/05/14(金) 20:58:39 

    >>62
    岡田嘉子さんね。波瀾万丈の人生だったですね。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/14(金) 21:45:11 

    >>169

    高畑充希はとと姉でもうヒロインやってるからね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/14(金) 21:51:12 

    栗子さんに今日の舞台を見せてあげたかった!!

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/14(金) 22:32:54 

    とにかく、ちよちゃんの話す大阪弁?がきれいで(おはようさんどす とか)毎朝聞き惚れてました。

    +8

    -6

  • 177. 匿名 2021/05/14(金) 22:33:36 

    >>12
    舞台の演技の声が可愛いかったね!

    +6

    -4

  • 178. 匿名 2021/05/14(金) 23:58:29 

    灯子は家のシーンだけでよかった。舞台袖迄来るなと思った。

    +29

    -3

  • 179. 匿名 2021/05/15(土) 00:26:07 

    >>35
    最初はキンキン喋ってたけど、苦労を乗り越えていくにつれて、愛情深い大人の女性に少しずつ変化していったよ

    さすがだなと感動した

    +25

    -8

  • 180. 匿名 2021/05/15(土) 02:22:32 

    >>106
    ミヤコ蝶々さんも字が読めなかったんじゃなかったかな
    台本に難しい文字があると相手役にいつも「なんというじ?」と聞いてくるので、その相手役は『南都雄二』という芸名にしたとか? 違っていたらごめんなさい

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/15(土) 02:25:03 

    >>176
    浪花千恵子さんはほんまもんの大阪弁を綺麗に話せる女優さん

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/15(土) 03:38:57 

    千代ママはいつも身なりがキチンとしてるイメージだったけど、テルヲと駆け落ちとかだったのかな。
    なんとなく、奥さん亡くなって超自堕落になっていったのかなと思った。弱い人だったのかな。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/15(土) 04:02:57 

    >>6
    えー、脚本がもっとマシだったら良かった。
    周りで全然話題になってない。

    +6

    -15

  • 184. 匿名 2021/05/15(土) 06:07:56 

    >>161
    総集編はダイジェスト版だからストーリー追えるだけで感動は出来ないと思う
    あくまで観てた人があぁ、そうと思い返す為のものだと思ってる

    お金は使うけどDVDやブルーレイ買って細かいところまでじっくり楽しんだほうがいいと思う

    +5

    -5

  • 185. 匿名 2021/05/15(土) 06:15:36 

    千代が寂しい時にひとりでお月様眺めてたけど、最後に春子とお月様をビー玉でかざして見てるのがなんとも幸せそうでホンワカした

    数々の苦労を乗り越えてるのに暗い顔しないで前向いて明るく生きてきた千代ちゃんに毎朝元気をもらってた

    千代の周りの人の笑顔も本当に魅力的で、お茶子仲間も芝居仲間も岡福の人達も昔のカフェの人達もラジオドラマの関係者も良かった

    出演した人、スタッフ全員に感謝
    ありがとう!朝ドラの中でナンバーワンの作品になったと思う

    +15

    -4

  • 186. 匿名 2021/05/15(土) 06:22:48 

    >>184
    横だけど人それぞれ
    余計なお世話
    押し売りしないで
    私はダイジェストでいい

    +8

    -4

  • 187. 匿名 2021/05/15(土) 06:56:50 

    >>97
    ひねくれとる

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2021/05/15(土) 06:58:09 

    >>186
    確かにお節介だよね💦
    でもこんなに面白い作品あまり無いから、じっくり見るのもありだと思ったのよ
    ごめんなさい

    +8

    -3

  • 189. 匿名 2021/05/15(土) 08:26:05 

    最終的な展開(千代、再び新喜劇の舞台へ)が見え出した頃から思ってたんだけど、史実の浪花千栄子さんは失踪⇒復帰の後、実際に松竹新喜劇に客演で出たのかな?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/15(土) 08:27:05 

    芝居が終わって舞台挨拶のとき、泣いて泣いて頭があげられなかった人はだれ?私も泣けたわ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/15(土) 08:36:42 

    >>6
    人によると言う。
    私的にはあまりに´予定調和過ぎて`感動は無かった。
    当郎のあまり意味が有るとは思えない言動のシーンを入れるんなら、もっと他のシーンを入れるべき。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/15(土) 08:37:22 

    少ししか見なかったけど、朝ドラの中で一番現実的だったかも。主人公もやたら頑張った感なく、おさえた演技で良かった。無駄な長い回想シーンもかったし。良作。再放送があったら初めから見ようかな。

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2021/05/15(土) 08:46:45 

    >>190
    元・女形の漆原さん
    中の人が最後の方でコロナ感染で収録に参加できず
    どなたかが代役?としてずっと泣いてる設定で、顔を見せずに存在してた

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/15(土) 09:36:29 

    >>193
    そうなんだ!へぇーな話をありがとう。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/15(土) 09:38:00 

    >>193
    そうなの?!まんまと泣いちゃったじゃない私😆

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/15(土) 13:08:08 

    >>186
    そんな言い方をする物でもないと思う。

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2021/05/15(土) 13:16:15 

    >>153
    他所にも書いたけど、天才肌。
    「関西弁に違和感がない」はしょっちゅう言われる事だけど、もちろん花さん自身も相当勉強しただろうけど、関西弁に限らず方言は会得出来ない人には絶対に出来ない。
    こればかりは才能が無いと無理。

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2021/05/15(土) 16:53:43 

    >>17
    字面だけでも思い出して泣ける😢

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/05/15(土) 19:28:45 

    >>39
    どう考えたって尺が足りないでしょうがよ。
    最終回で、視聴者もそれが解ってるからこそ、触れても良い件な訳で。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/15(土) 19:36:46 

    >>44
    料亭経営については、春子が看護婦を目指す事を決心した時点で史実とはパラレルワールドに入ってるよ…

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/15(土) 21:41:58 

    >>73
    吉本新喜劇の人だし、関西ローカルの舞台や仕事が多いみたいね。いつの間にか渋い俳優になっててビックリした。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/15(土) 21:58:02 

    >>159
    それな。
    史実だからと言っても、スカーレットも史実と変えてるし不倫はやめてほしかった。
    一平と千代夫婦の雰囲気が好きで凄く癒されてたのに、不倫週は千代と共に観てる私まで地獄に突き落とされた気分だった。

    千代と共に栗子さんと春子ちゃんアタローさんに救われたよ。

    守衛さんの中の人が息子だからとか視聴者には関係ないし忖度はシラケるよ。

    +3

    -5

  • 203. 匿名 2021/05/15(土) 21:59:50 

    >>139
    親父を悪く書くなとか余計な口出ししたので嫌です。

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2021/05/15(土) 22:02:23 

    >>189
    天外作の桂春団治の映画に出たと思う。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/15(土) 22:21:40 

    >>202
    忖度無しなら史実の2代目天外なんてあんな´かわいいもん`じゃない。
    度重なる女癖の悪さに、遂に千栄子さんが愛想をつかした、が本当の所。
    忖度無しなら、もっともっと、ドロドロした物になってたよ。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/15(土) 22:27:05 

    >>203
    ユーモアが解らないのかな…
    「ひとつ、お手柔らかに頼んますわ」
    「あんまり苛めたらんといて」
    お笑い人らしい言い回しやん。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2021/05/15(土) 23:45:10 

    >>205
    それだと単純に、虐げられても耐えた女のサクセスストーリーになるね

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/15(土) 23:47:52 

    >>206
    私もそう思う
    脚本家だってその言葉に忖度したわけでもないと思う
    子どもとして本音でもあるだろうけど
    とは言え、そう取らない人が多いのも簡単に想像つくから、世間に公言したのは賢くない

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/16(日) 00:58:43 

    >>202
    そう言う意味じゃなくて最終回までって意味
    不倫略奪女と子供でない方がすっきり見られたよね

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。