ガールズちゃんねる

山田花子 長男の同級生と遭遇でポツリ「母親のことを下の名前で…羨ましい」

154コメント2021/05/05(水) 21:50

  • 1. 匿名 2021/05/05(水) 08:51:43 

    山田花子 長男の同級生と遭遇でポツリ「母親のことを下の名前で…羨ましい」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    山田花子 長男の同級生と遭遇でポツリ「母親のことを下の名前で…羨ましい」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

    お笑いタレントの山田花子(46)が4日、「ママと呼ばないで!」と題するブログを更新した。


    山田は「公園で、長男の同級生とそのお母さんに会いました!!」と切り出し「同級生の子は、母親のことを下の名前で呼んでいました。新鮮で、羨ましい」と絵文字を付けて投稿。

    皆さんはお子さんになんて呼ばれたいですか?

    +21

    -158

  • 2. 匿名 2021/05/05(水) 08:52:20 

    母親を下の名前で読んでる家庭、ろくな子いない

    +933

    -37

  • 3. 匿名 2021/05/05(水) 08:52:43 

    お母さんと呼ばれてるけどそれで良いよ

    +385

    -4

  • 4. 匿名 2021/05/05(水) 08:52:45 

    かあさんでいいわ。

    +222

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/05(水) 08:52:49 

    名前は嫌
    お母さんでいい

    +278

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/05(水) 08:53:04 

    母さんでいい

    +118

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/05(水) 08:53:20 

    下の名前なんて呼ばれたくないけど
    全然羨ましくない

    +281

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/05(水) 08:53:20 

    馴れ合い文化反対

    +133

    -4

  • 9. 匿名 2021/05/05(水) 08:53:28 

    もう過去の人・・・
    今はゆりやんの時代
    山田花子 長男の同級生と遭遇でポツリ「母親のことを下の名前で…羨ましい」

    +9

    -202

  • 10. 匿名 2021/05/05(水) 08:53:35 

    お母さんでいい

    +98

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/05(水) 08:53:49 

    そうすけもだよね
    山田花子 長男の同級生と遭遇でポツリ「母親のことを下の名前で…羨ましい」

    +150

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/05(水) 08:53:49 

    >>2
    地雷率高めなイメージ

    +240

    -8

  • 13. 匿名 2021/05/05(水) 08:53:54 

    ノリがお変わり無く元気そうで何より

    +7

    -6

  • 14. 匿名 2021/05/05(水) 08:54:05 

    トピ画の圧が凄い

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/05(水) 08:54:06 

    母親をちゃん付けで呼ばせてる人いたけど、親子揃って非常識で周りに迷惑掛けまくってたの思い出したわ
    ほんっと非常識親子だった

    +178

    -7

  • 16. 匿名 2021/05/05(水) 08:54:08 

    メメー!メメー!

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/05(水) 08:54:27 

    旦那さんのクズエピソードはネタなのかガチなのか

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/05(水) 08:54:31 

    みごちゃんw可愛いじゃん。
    仲良しだね。

    +7

    -23

  • 19. 匿名 2021/05/05(水) 08:54:38 

    お母さんでいいわ
    発音がまだ上手じゃなくて オハハンだけど

    +40

    -5

  • 20. 匿名 2021/05/05(水) 08:55:16 

    親は友達じゃねーぞ?
    ケジメろよ

    +143

    -13

  • 21. 匿名 2021/05/05(水) 08:55:17 

    ゴミって…

    +128

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/05(水) 08:55:22 

    >>1
    サバサバ系の若いシンママは高校生の息子に下の名前にさん付けで呼ばせてるイメージ

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2021/05/05(水) 08:55:41 

    全く羨ましいと思わない
    逆に「えっ?」てちょっと引く
    勝手にすれば?って感じだけども、そういう親子とは距離置くわ
    地雷っぽい

    +144

    -4

  • 24. 匿名 2021/05/05(水) 08:55:49 

    母親をゴミ呼びするのどうなの…(逆さだけど)
    旦那さんがモラハラっぽいからその影響か?

    +188

    -4

  • 25. 匿名 2021/05/05(水) 08:55:56 

    くれよんしんちゃんは呼び捨て

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/05(水) 08:56:08 

    ごみ?子供とはいえひどいな

    +102

    -3

  • 27. 匿名 2021/05/05(水) 08:56:24 

    >>16
    …みちく…ん?

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/05(水) 08:56:53 

    みさえ!

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/05(水) 08:56:53 

    >>22
    ドラマの見過ぎのお花畑かw

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/05(水) 08:57:14 

    >>2
    ほんとその通り。親もロクなもんじゃない

    +143

    -10

  • 31. 匿名 2021/05/05(水) 08:57:14 

    うちは親との年の差が20しか空いてなくて、父は昔から頼りない感じだったので、今では呼び捨てにしています‥
    子供達はちゃんとおじいちゃんと呼んでます。
    母はお母さんと呼んでる。

    +5

    -19

  • 32. 匿名 2021/05/05(水) 08:57:20 

    上も下もないありえません。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/05(水) 08:57:20 

    旦那がゴミって言ってるんじゃないの?

    +75

    -4

  • 34. 匿名 2021/05/05(水) 08:58:09 

    えっ、ごみ?冗談でも酷い

    +99

    -4

  • 35. 匿名 2021/05/05(水) 08:59:06 

    美奈子の子?

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2021/05/05(水) 08:59:10 

    >>22
    それ関係知らない他人から見たら、あぁ再婚の義理母なのかな。旦那さん若い女と結婚したのね。って思うわ。

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/05(水) 08:59:25 

    >>1
    きちんと落としててさすがです!
    花子姉さん!

    +8

    -7

  • 38. 匿名 2021/05/05(水) 08:59:50 

    吉本興業も人多いだけで何か終わってるな

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/05(水) 09:00:03 

    旦那さん随分様変わりしたけど、着替え担当らしいし、ご飯も作ったりしてくれるみたいだし、普通に仲良さそう
    テレビで話してるのはネタだろうね
    山田花子 長男の同級生と遭遇でポツリ「母親のことを下の名前で…羨ましい」

    +36

    -6

  • 40. 匿名 2021/05/05(水) 09:00:40 

    >>1
    山田花子 長男の同級生と遭遇でポツリ「母親のことを下の名前で…羨ましい」

    +9

    -7

  • 41. 匿名 2021/05/05(水) 09:00:51 

    >>1
    ちっちゃい子だったら「花ちゃん」呼びはちょっと可愛い

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2021/05/05(水) 09:01:07 

    >>2
    早々に舐められてゆくゆくは犯罪息子よ

    +56

    -20

  • 43. 匿名 2021/05/05(水) 09:01:31 

    >>9
    いい女風、顔のパーツが苦手

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/05(水) 09:01:36 

    みごちゃんの流れはネタでしょ

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/05(水) 09:01:46 

    親が名前で呼ばせてるの?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/05(水) 09:02:16 

    贅沢言いなさんな

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/05(水) 09:03:14 

    「新鮮で、羨ましい」

    こういう感想が出るとかバカなんでしょうか?

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2021/05/05(水) 09:03:40 

    個性的なご家庭だな、と思って表面上は普通に接するけど、あまりお近づきにならないように心がけるかな。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/05(水) 09:03:42 

    >>21
    私もそこ気になった。

    母親をゴミ呼ばわり。
    笑えない!
    ゴミから生まれた息子よ。

    +121

    -4

  • 50. 匿名 2021/05/05(水) 09:05:54 

    私はまだ扶養内の息子に名前で呼び捨てされたら張っ倒すかもしれん。毎日朝から晩まで働いて大学費用とか一人暮らし費用を旦那だけでは足りずに自分も正社員で働いてるのにそんな事されたら嫌だな。
    まぁ花子さんの所は幼児かもしれないがその頃から呼び捨てだと、成長したらいざ母さん呼びなんて反抗して絶対に呼んでくれないよ。中学生高校生ぐらいにはお前呼びになるよ。

    +2

    -11

  • 51. 匿名 2021/05/05(水) 09:06:08 

    娘の友達で父親も母親も名前とあだ名で呼んでる子がいるけど…私はあんまり良いとは思わないなぁ。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/05(水) 09:06:39 

    本名きょうこって言うんだね。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/05(水) 09:07:25 

    >>1
    息子さん途中でホンネが出てて怖い😱

    +0

    -6

  • 54. 匿名 2021/05/05(水) 09:07:51 

    最近見ないと思ったら大阪に拠点移して転居していたんだね。
    仕事しながら子育てするにはその方が良いよね。
    関東育ちの旦那さんの事を心配していたみたいだけど馴染んでいるみたいだし。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/05(水) 09:08:09 

    普通におかしいよ。何が素敵なの?どこが素敵なの?
    で、みごちゃんでごみちゃんとか、何が面白いの?

    +32

    -3

  • 56. 匿名 2021/05/05(水) 09:08:23 

    >>51
    私ならだらしない家庭の子だなと思っちゃう。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2021/05/05(水) 09:08:31 

    >>15
    うちは「お母さん」だし、それ以外を考えたこともなく・・・今初めて考えてみたけど、呼び捨てよりはちゃん付けの方がいいかなぁ。
    親を呼び捨てできる感覚は本当に嫌だな。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/05(水) 09:08:42 

    のだめカンタービレ
    も名前呼び。親登場頻度少ないけど
    山田花子 長男の同級生と遭遇でポツリ「母親のことを下の名前で…羨ましい」

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/05(水) 09:09:16 

    >>55
    だよね。イジメの兆しがあるね

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/05(水) 09:09:28 

    親を名前で呼ばせちゃダメ。母親の威厳を持たせたないと。
    私は夫婦間では下の名前で呼び合うけど、娘と息子はお父さんお母さんって呼んでる。
    女心として下の名前で呼ばれたい気持ちはちょっとわかるけど、会話があるだけで良いじゃない

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/05(水) 09:09:41 

    親はお母さん、お父さんでよし。
    名前で呼ばせてる家庭は地雷率は高いね。

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/05(水) 09:09:54 

    >>50
    お金の問題?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/05(水) 09:10:23 

    >>2
    フィクションだけどポニョのそうすけが確かお母さんを名前で呼んでたんだよね。
    お母さんの名前忘れたけど名前呼びしてたのは印象的で覚えてる。どういう意図があったんだろうか。

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/05(水) 09:12:21 

    親をあだ名とか呼び捨てで呼ぶ子供って無勉低脳っぽい。
    親を親と思って無いのがさらにヤバいよね

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2021/05/05(水) 09:13:52 

    子どもに携わる仕事してたけど、母親を名前呼びしてる親子はほぼ100%地雷
    とんでも親子ばっかりだった

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/05(水) 09:14:58 

    うちは親とギクシャクした時期あるからそれからお母さん呼びできなくなった…なので名前呼び

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/05(水) 09:15:13 

    >>21
    ノリのいいお子さん、さすが芸人の子供

    +3

    -22

  • 68. 匿名 2021/05/05(水) 09:15:34 


    子供がそんな環境下にいるワケだから男もろくな親じゃない。
    モラル欠如

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/05(水) 09:15:39 

    アラフォーになっても母親を名前呼び捨てにして、年上の旦那さんまで義母を名前呼び捨てしてる夫婦いるわ
    家族揃ってDQN
    出掛ける時はノーマスクだし

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/05(水) 09:16:51 

    義両親を名前で呼ぶってトピがあって、予想外に舅姑を名前で呼んでいる人が多くて驚いたよ。変じゃないかと書いたら、「いつの時代の人?封建的」と散々な書かれようだった。
    ここを見て安心しました。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/05(水) 09:18:01 

    ドラマとかマンガの影響をモロに受けてるアホ親子という感じ。パッパラピー親子

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/05(水) 09:18:08 

    我が子に名前呼びされるのがそんなに羨ましい事かなぁ〜?
    私だったら名前呼びされたら叱るわ
    頭かたいとか古いとか言われたって母親は「お母さん」でしょ

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/05(水) 09:19:00 

    普通にお母さんかママでいい。
    友達に子供に母をかか、父をととって呼ばせてる子いるけど、それも違和感感じる。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/05(水) 09:20:48 

    >>62
    お金と責任の問題よ

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/05(水) 09:20:53 

    >>31
    おちょやんのテルオみたいなもんだね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/05(水) 09:22:18 

    >>70
    実親と義理両親は全く違う話じゃない?
    義両親をお父さんお母さん呼びするのに抵抗がある人はいると思う

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2021/05/05(水) 09:22:50 

    >>39
    羨ましいです
    花ちゃんよかったね

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2021/05/05(水) 09:22:54 

    親を名前呼びにいいイメージ持ってないし、娘もしないけど娘をふざけてあだ名で呼んだ時に娘も同じように私の名前をあだ名で返してくれて、旦那からも周囲からも下の名前で何年も呼ばれてないせいかちょっと嬉しかった
    例ゆみゆみ〜って呼んだらまゆまゆ〜って返された感じ

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/05(水) 09:23:08 

    >>21
    私、親に対して一度もゴミ呼ばわりした事ないな。
    息子さんどういう人間になるんだろう

    +55

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/05(水) 09:23:23 

    >>20
    ケジメろよw

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2021/05/05(水) 09:23:43 

    >>37
    落としてるつもりなのか冗談かわからないけど、普通これ聞いたらドン引きするよ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/05(水) 09:24:00 

    >>39
    自分で着替えられないの?

    +1

    -12

  • 83. 匿名 2021/05/05(水) 09:24:04 

    お客さんで『名前さん』と『名前くん』って言い合ってる男女がいて、年の離れたご夫婦かと思ったら母と息子だった。
    ちょっと引いた。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/05(水) 09:24:30 

    3歳の息子が私のこと「ちーちゃん」って呼ぶ。
    パパもじいじばあばもちーちゃんって呼ぶから言葉覚えさせた時からこう呼び始めた。
    アメリカンでいいと思ってたけどダメなの?

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2021/05/05(水) 09:25:12 

    >>80
    親子関係ダーだかだー?
    はぅわ恥ずかし

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2021/05/05(水) 09:26:53 

    >>21
    父親の影響かな?

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/05(水) 09:26:53 

    >>84
    どこがアメリカンなんだよ

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/05(水) 09:26:54 

    >>39
    子供めっちゃ嫌がってるw
    でも結構大きいのに一人で着替えられないのが謎...

    +10

    -8

  • 89. 匿名 2021/05/05(水) 09:27:18 

    うちはママだ...高1と中2と小1全員男

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2021/05/05(水) 09:27:35 

    >>84
    こういう時だけアメリカンw

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/05(水) 09:28:01 

    >>1
    結婚して子供に恵まれて、勘違いブスみたいになってるね花子さん

    +4

    -5

  • 92. 匿名 2021/05/05(水) 09:29:53 

    >>81
    親に対してゴミというオチだよ?普通に引く!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/05(水) 09:30:36 

    >>84
    別にいいと思うよ!
    それだけで親の威厳がなくなるわけじゃないし

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/05(水) 09:31:48 

    キス1回1000円
    行為1回10万円
    10時以降の何気ない会話5000円
    浮気してるの?と聞くと、してる。と答える
    安定した収入はなくヒモ状態

    これはバラエティーでのネタだったの?

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/05(水) 09:32:18 

    >>63

    名前呼びな上、呼び捨てだよ。
    ありえない。

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/05(水) 09:32:30 

    >>2
    ろくな子いない。とは思わない

    ろくな親いない。とは思う。

    +53

    -3

  • 97. 匿名 2021/05/05(水) 09:32:49 

    >>67
    ノリがいいとは違うような…
    将来モラハラ旦那になる気質あるよね

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/05(水) 09:33:14 

    >>2しんのすけも「みさえ」だし、親を友達とでも思ってるのか?こういう子供が調子に乗る。

    +19

    -10

  • 99. 匿名 2021/05/05(水) 09:33:22 

    >>93
    毎日の習慣や潜在意識って怖いよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/05(水) 09:36:46 

    女芸人さん
    自分で稼げるから結婚していきますね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/05(水) 09:36:54 

    >>50
    扶養内とか正社員とか旦那の収入じゃ足りずとか…
    なんかずれてる

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/05(水) 09:38:44 

    本名、花子じゃないよね?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/05(水) 09:39:13 

    >>92
    普通ドン引きするって言ってるけど、アンカー間違い?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/05(水) 09:40:11 

    >>2
    みさえ〜〜

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/05(水) 09:40:38 

    コンビニで働いてるからこの時期子連れの方良く見かけますが、お父ちゃん!とか呼んでるの見たら可愛くて微笑ましかったです。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/05(水) 09:44:58 

    親を名前で呼ぶのはなんか違う。友達じゃないんだから。周りにもそんな家庭はないなあ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/05(水) 09:45:06 

    >>11
    りさ

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/05(水) 09:50:07 

    >>1
    自分は母親が女としてちょくちょく張り合ってマウントとってくるから、お母さん呼びからちゃんづけに降格した。あの人も嬉しいでしょ、いつまでたっても女って感じで。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/05(水) 09:50:30 

    娘が母親のこと名前呼びするのはいいけど、息子が母親のこと名前呼びするのなんかいやだ。ある意味ママ呼びより、たち悪い

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/05(水) 09:51:14 

    息子ってそんな大きくなったんだね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/05(水) 09:54:13 

    >>15
    周りに1人いるけど
    息子賢く教師になってる
    今はどんな呼び方してるのか
    聞いてないけど裕福で素敵な人

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2021/05/05(水) 09:55:48 

    >>39
    女の子だよね?
    こんな時代に背中とはいえ上半身裸晒すのはやめておいた方がいいと思う

    +1

    -16

  • 113. 匿名 2021/05/05(水) 09:56:40 

    >>2
    お兄ちゃん、お姉ちゃん呼びしないと両親に叱られる家庭で育ったから、上のきょうだいを呼び捨てしてる家庭も違和感ある。

    +24

    -8

  • 114. 匿名 2021/05/05(水) 09:57:35 

    私の甥っ子は発達障がいで、言葉が遅くて呂律が悪かったのでお母さんが言えなかったから名前で教えたらお母さんを名前で呼ぶようになりました。幼稚園の入ってからは、お母さんと呼んでます。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/05(水) 09:58:27 

    親の事を冗談にしたってゴミは酷い
    しっかり躾けろよと思う
    あ、だから下の名前で呼ばれるのが羨ましいと思っちゃうのね

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/05(水) 10:01:34 

    >>86
    私も思った。普通小さい子供が母親の事ゴミなんて呼ばないしそんな発想ないよね。父親が普段から発言してるのをマネてそう。

    +38

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/05(水) 10:05:02 

    >>2
    あだちゆみちゃんもお母さんのこと「ゆり〜」とか呼んでた記憶。お母さんがそう呼ばせてたのかもしれないけど。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/05(水) 10:06:48 

    >>74
    子供が母親を名前で呼んではいけない理由が、お金と責任なの?
    独特だね

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2021/05/05(水) 10:08:00 

    >>2
    大学ぐらいからニックネームで読んでる…
    外では母は、と言ってます
    もうお母さんって呼びにくい
    気恥ずかしい
    確かに私地雷だわ変人だし

    +8

    -11

  • 120. 匿名 2021/05/05(水) 10:09:16 

    >>113
    わかる、小学校とかで躾なってないなって思いながら見てるわ

    +6

    -9

  • 121. 匿名 2021/05/05(水) 10:12:19 

    >>78
    私ももう母がおばあちゃんだし名前で呼ばれてないからあえてちょっと友達風にあだ名で呼んでる
    外でも苗字⭕️んとか下の名前ではないし
    家庭内限定とかなら別に良くないかな
    ちなみに私はちゃんとした有名大学、大企業勤めです

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/05(水) 10:16:04 

    >>112
    男の子2人だと思うよ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/05(水) 10:22:19 

    >>2
    うちも母親をあだ名で呼んでるよ

    +10

    -10

  • 124. 匿名 2021/05/05(水) 10:23:03 

    >>2
    私、名前で呼んでました。
    母子家庭だったので、確かに地雷だったのかもしれませんね。

    +13

    -7

  • 125. 匿名 2021/05/05(水) 10:24:48 

    たまにふざけて、お願いする時だけ名前で呼んでくる。
    〇〇ちゃーんお願いします!
    とか言ってきて、ダメ!って頭を軽くはたくまでがお約束。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/05(水) 10:27:11 

    息子からゴミ発言は傷付くな
    家で旦那からゴミって呼ばれてるのかな

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/05(水) 10:32:12 

    >>1
    ちゃん付けで呼ばせてるお母さんいるけど、一瞬かわいいかなとおもうけど、やっぱり変だなと思う。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/05(水) 10:33:00 

    子供が通ってるこども園で両親のことをだい君、みーちゃんって呼んでる子がいる。
    夫婦でそうやって呼び合っているから子供もそう呼ぶんだろうけど早いうちから直しておいた方がいいのでは?と勝手に思ってる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/05(水) 10:33:33 

    >>47
    その人がブログ見るかもしれないから、思った事そのまま書かないと思う

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/05(水) 10:40:26 

    >>98
    基本的には、かぁちゃんって呼んでるよしんのすけは

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/05(水) 10:53:16 

    >>18
    嫌だよ。親に対して遠回しにゴミとか言ってくる子供とか何も微笑ましくない。
    瞬時にこんなこと考えて実行してくるなんて怖いわ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/05(水) 11:03:31 

    >>1うちは恥ずかしいからか仕事や友達間ではビッグママと呼んでるらしい。
    なんだその呼び方wと年上の人にうけるらしい。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/05(水) 11:07:01 

    うちはずっとお母さん
    でも20歳過ぎたら母、と短縮されるようになったw
    名前で呼ばれたいとは思ったことないし、嫌だな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/05(水) 11:14:44 

    >>2
    いとこの所、子供が名前呼び捨てで呼んでる。
    子供は成績優秀、性格は良くて優しい、いとこはスパルタ教育、でも名前呼び捨てに関しては何も言わない。

    +10

    -5

  • 135. 匿名 2021/05/05(水) 11:16:54 

    >>63
    あったあった!
    あの時も「どうなのよ」ってめっちゃ言われてたよ

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/05(水) 11:20:35 

    知り合いで名前呼びしてる親子がいるけど、完全に母親を見下してる。
    それでも、母親は嬉しいらしく社会人になった息子の為に、どんなに遅くなっても夕飯作って待ってる
    まぁ、そこまでは「子離れ出来ないんだなぁ」くらいだったけど、彼女や友達にも名前で呼ばれてると聞いてさすがに😓
    友達や彼女にも、見下されてるのを見てると「旦那よ、そこはさすがに怒れよ」と思ってしまう。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/05(水) 11:25:22 

    >>118
    子育てした事ないのかな?
    いくら自分の子供だからって呼び捨てやお前呼びされている奴の尻拭いをしたいか?
    それに自分の時間潰して大学費用諸々払えるか?
    ただ金だ責任だって話だけじゃないの分からないアホなの?

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2021/05/05(水) 11:57:27 

    子供から名前やちゃん付けで呼ばれてる親って友達親子とか思って勘違いしてるんだと思う

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/05(水) 12:30:51 

    小6男子で、母親を「(名前)ちゃん」で呼んでる子います。
    私を含め、他のお友だちの母親のことも「(名前)ちゃん」で呼ぶし、私の夫のことは「(名前)くん」て呼んでた。
    自分が母親とフラットな関係だから、母親と同世代の人間に対してもフラットなんだろうな。
    母親はその子のことを第3者に話すときは「(名前)ちゃんが~~」と言ってるのも違和感あります。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/05(水) 12:34:07 

    >>63
    りさーww

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/05(水) 13:32:54 

    >>63
    ポニョのリサ呼びはなんか気持ち悪かった
    意識高いつもりの地雷一家感がすごくて

    しんちゃんのみさえ〜はそんな感じしないんだけど

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/05(水) 13:46:20 

    >>84
    アメリカンはちーちゃんなんて言わないでしょ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/05(水) 13:48:26 

    >>139
    フラットって言うといいように聞こえるけど、躾できてない子なだけ。
    家でどう呼ぶかまでは言わないけど、よそのお母さんの事はちゃんと呼ばなくちゃダメよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/05(水) 14:54:58 

    >>2
    名前呼びさせてる親いるけど、有名トラブルメーカー

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/05(水) 15:17:53 

    息子3人(3人とも父親が違う)に晴美って呼び捨てさせてたシンママが前の職場に居たけど、自分の息子と年の変わらない男性達に手当たり次第ちょっかい出してて、仕事も社員の前でだけ頑張ってるような人で本当にろくでもなかった。
    転職しても半年以内に人間関係で問題起こして辞めざるを得ない状況になって今でも職を転々としてるらしい。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/05(水) 15:21:10 

    親を下の名前で呼ぶのも論外だけど、自分の子供のことを「彼は~」「彼女は~」と呼ぶのも気持ち悪い。
    普通に「息子は~」「娘は~」と呼べば良いのに。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/05(水) 16:15:56 

    >>130そうだったの!最初の設定だけだったのかな?

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/05(水) 16:17:17 

    自分の子供に「姫」だの「王子」だの呼ぶ親もいるよね、そんなに姫や王子顔してないのにw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/05(水) 16:39:23 

    中学の友達が名前で呼んでた

    真面目な子だったよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/05(水) 18:22:06 

    話題に出ているしんのすけの、みさえ呼び
    初期では評判良かった記憶があるんだけど…
    お父さんが妻のみさえのことを名前で呼んでるから、しんのすけも真似するんだね、って微笑ましい感じで

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/05(水) 20:05:34 

    >>137
    なんかひとまずめちゃくちゃ疲れてそうなので、あまり子育てと関係ないトピや動画などでリラックスしてみてはいかがですか?
    お疲れ様です

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2021/05/05(水) 20:55:14 

    >>150
    まさに「幼児がおとーちゃんの呼び方を真似てふざけてるだけ」だから可愛いね、で済むのでは?
    普段はかぁちゃん呼びだしね

    親子と言っても子供と対等な関係なの!みたいな意識高い感じや、子供は小さな恋人!みたいなノリで、母親がわざと名前で呼ばせてると気持ち悪いんだよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/05(水) 21:40:42 

    >>151
    あらら子供居ない奴が色々言ってたから逃げたよw
    知ったかで話してこうやって逃げる奴が多いなガルちゃんてw

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/05(水) 21:50:19 

    >>153
    なんか本当あなた大丈夫?
    子供居ないってのもあなたの勝手な憶測だし、逃げたも何も見てないだけかもしれないし、アホとか奴とかあまり良くない言葉で攻撃するくらい感情移入してるのにガルちゃんバカにしてみたり、なんか本当ストレスが凄そう

    あんまガルちゃんで子育ての事とか話さない方がいいと思うよ

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード