ガールズちゃんねる

動物園や水族館が苦手

172コメント2021/05/02(日) 16:17

  • 1. 匿名 2021/05/01(土) 16:00:45 

    生き物は好きですが、動物園や水族館は苦手です。気持ちわかってくださる方いますか?

    +85

    -48

  • 2. 匿名 2021/05/01(土) 16:01:21 

    あんな檻の中で可哀想だと思う
    だから行かない

    +138

    -59

  • 3. 匿名 2021/05/01(土) 16:01:44 

    じゃあ行かなきゃいいじゃん

    +180

    -25

  • 4. 匿名 2021/05/01(土) 16:01:48 

    アニマルたちがたくさん集合してるのが怖いとか?

    +5

    -12

  • 5. 匿名 2021/05/01(土) 16:01:56 

    動物園や水族館が苦手

    +77

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:01 

    動物が好きだからこそ、嫌なのよね

    +64

    -20

  • 7. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:10 

    籠の鳥

    +5

    -10

  • 8. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:10 

    動物園や水族館が苦手

    +66

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:20 

    かわいそうに思えてくる。
    コンクリートの床とかの檻だと尚更

    +93

    -16

  • 10. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:29 

    動物園や水族館が苦手

    +132

    -9

  • 11. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:40 

    私も嫌い。
    どうしたも、大自然からさらってきて監禁して見せ物にしてるとしか思えない。

    +35

    -15

  • 12. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:47 

    動物園や水族館が苦手

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/01(土) 16:02:52 

    >>3
    主は行くとは書いてないから行かないんじゃないの

    +31

    -6

  • 14. 匿名 2021/05/01(土) 16:03:03 

    深海恐怖症の人は水族館苦手って聞いたことある!!トンネル型の水族館とかゾワゾワする(TT)
    あと、動物園でキリン見た時もゾワゾワした…あまりにも大きくて!!

    +28

    -4

  • 15. 匿名 2021/05/01(土) 16:03:05 

    水槽割れないか心配で昔怖かった
    あと動物園のコウモリ系のコーナーも怖かったな

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/01(土) 16:03:32 

    水族館→よく誘われるけど魚見てもつまらない。水上ショーは楽しいけどそれだけじゃ行かない
    動物園→誘われないから何十年も行ってないけど臭そう。

    +12

    -17

  • 17. 匿名 2021/05/01(土) 16:03:52 

    動物園はあまり好きじゃない
    日焼けするし臭いし動物のアレルギー持ってるから
    水族館は好き
    空調効いてるし薄暗くて癒されるから

    +20

    -3

  • 18. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:04 

    動物園はアニマル臭いから行かない
    水族館もフィッシュ臭い

    +15

    -10

  • 19. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:05 

    夜行性だからと暗くされた狭いガラスケースの中を左右にうろうろしていたキツネ見てから、楽しかった気持ちがどよ~んとしてしまった

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:06 

    小動物と「ふれあい」とか出来るのは酷だ。
    子供にいたずらに触られて絶対死んでたりすると思う。

    +35

    -7

  • 21. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:35 

    絶滅危惧種の繁殖に力を入れてるところもあるし、
    動物達がより自然に近い環境で快適に過ごせるよう頑張ってるところもある
    一概には否定できない

    +111

    -8

  • 22. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:36 

    「え〜♡可愛い〜♡」ってデートで連れてかれたら頑張るけど
    正直スンッてなってるわ。
    どうせなら猫カフェとか戯れることができるとこがいい。
    夜景も嫌い。
    「あ!あそこ通ってきた吉野家じゃん!」とかしか言えない。

    +7

    -23

  • 23. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:47 

    >>10
    こんな使命感持って動物園嫌いな人がいたんだ
    わたし単純に動物にぜんぜん興味なくて動物園も水族館もつまんないから嫌い

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/01(土) 16:04:57 

    >>2
    可哀想かは人間が決めることじゃないね
    野生で天敵に晒されながら生きるか
    狭いテリトリーで安全に暮らしながら生きるか

    +85

    -18

  • 25. 匿名 2021/05/01(土) 16:05:05 

    アニマルの匂いがなぁ
    というかウンコの匂いだもん

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/01(土) 16:05:26 

    すいぞっかん 言うやつ苦手

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2021/05/01(土) 16:05:27 

    名古屋港水族館自体は好きだけど深海エリアだけは怖かった。潜水服が怖い。マネキンが潜水服を着てるけど動き出して襲われそう

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/01(土) 16:05:58 

    水族館ずっと苦手だった
    息苦しくなるのと海洋生物苦手だった
    付き合いで行ってたら慣れたけど好きでもない

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2021/05/01(土) 16:06:18 

    まーた外国の影響受けたやつが出てきたのか...

    ビーガンもそうだよね

    +10

    -8

  • 30. 匿名 2021/05/01(土) 16:06:50 

    >>1
    その苦手な理由とは?

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/01(土) 16:06:50 

    臭いも苦手だけど、家族とか、付き合いそうだなって相手と行った時に動物達が交尾してたら気まずい…たま〜にあるんだよね。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/01(土) 16:06:59 

      
    動物園や水族館が苦手

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/01(土) 16:07:24 

    >>2
    これを見るととてもそうは思えないけど
    へそ天してのびのびしておる
    動物園や水族館が苦手

    +91

    -7

  • 34. 匿名 2021/05/01(土) 16:07:29 

    水族館は厚いガラスに酔う。動物園はつまらなそうにしているヒョウやライオン、ストレスで暴力的なゴリラがいてテンション下がる。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/01(土) 16:07:39 

    >>24
    待って。

    狭いテリトリーで安全に・・・?

    それこそ人間の勝手な解釈。

    動物こそ自然の中そのもので生きる本能の塊なのに。

    危険がない一方で生きがいや情熱を彼らは全て失う事が幸せだってのかい・・?

    +14

    -34

  • 36. 匿名 2021/05/01(土) 16:07:43 

    >>24
    それなら自然のままにしとけよ

    +7

    -14

  • 37. 匿名 2021/05/01(土) 16:07:44 

    動物好きの定義が分からない。水族館や動物園が可哀想で嫌と言いながら家で犬猫飼ってたら
    エ?ってなるよ。

    +22

    -4

  • 38. 匿名 2021/05/01(土) 16:07:52 

    水族館誘われて、いいね!面白そうってノリノリで行ったけど、現地で別に面白くもなんともねーなって各水槽みながら思ってしまった。
    ケーキバイキングで自分別にケーキ好きじゃなかったや…我に返る感じに似てる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/01(土) 16:08:19 

    動物とか魚は好きだからわりと行くけど、狭いところに閉じ込められて人間に見られてストレス感じてかわいそうだとは思う。でもなんだかんだ平気。
    自分、HSPだと思ってたけど違うかな。笑

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2021/05/01(土) 16:08:37 

    水族館は好きですが、アマゾンの魚とか巨大魚が苦手で、そこだけは目を瞑って通ります
    同じく、動物園では爬虫類館には入りません

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/01(土) 16:08:42 

    こういう大き過ぎる魚が苦手で子供の時行ったきり行けてない
    動物園や水族館が苦手

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/01(土) 16:09:04 

    動物や魚を見ても何が楽しいか分かんないから別にわざわざ自分から行きたいとは言わない。
    花火とか夜景とかも一瞬は綺麗だなーとは思うけど、どこで見たって似たようなもんだし正直リアクションに困る。
    それなら面白い映画見たり美味しいご飯食べたりする方がいいな。
    まぁ好みだよね。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/01(土) 16:09:14 

    >>24
    ご飯は必ずありつけるし、天敵はいないし、病気になったら治してもらえる。
    たしかにいいかも、、!

    +39

    -12

  • 44. 匿名 2021/05/01(土) 16:09:20 

    鬼怒川のサル山行った時にものすごく臭くてキツかったから
    それ以来獣臭いとこは苦手

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/01(土) 16:09:26 

    >>33
    それもあなたの感想だよね

    +2

    -27

  • 46. 匿名 2021/05/01(土) 16:09:35 

    水族館ってデートで誘われがちだよね
    薄暗い雰囲気が苦手だけど、喋らなくていいしちょうどいいんだよね

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/01(土) 16:09:41 

    >>2
    ほとんどの動物園では飼育員さん達に愛されて大事にされてると思うよ。

    +54

    -7

  • 48. 匿名 2021/05/01(土) 16:10:18 

    >>41
    ずいぶんでっかいマンボウだね

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/01(土) 16:10:51 

    >>45
    感想ではなく、動物がへそ天するのはリラックスしてる証です。
    野生の動物は外敵に襲われる危険がある為、仰向けに寝ることはないです。

    +34

    -3

  • 50. 匿名 2021/05/01(土) 16:11:08 

    動物見るの楽しいし、何より可愛い自分を見せつけることができるから好きだけどな~(笑)
    でも狭い檻の中で見世物にされてるのがちょっと可哀相なのはそうかも…

    +1

    -9

  • 51. 匿名 2021/05/01(土) 16:11:17 

    動物が園内でのんびり普通に過ごしてる分なら良いけど、
    人が芸を覚えさせて、
    人間をワーキャー言わせるのはあまり好きではないかな。
    サーカスや猿まわしとかも。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/01(土) 16:11:27 

    自然に近い環境づくりに力を入れてるところは行ってみたいと思う!
    水族館の魚達はわりと快適そうじゃない?
    一頭だけで飼われて退屈そうなゾウとかかわいそうに感じる

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/01(土) 16:11:58 

    >>47
    長生きの動物とか、お葬式までしてもらってるからね。
    動物にしたら何が幸せか言葉を話さないからわからないけど、飼育員さんと仲良しだったりする話もきくし、それなりに幸せなんだろうな。

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:35 

    >>24
    私がもし動物だったら、餌ももらえて体調管理もしてもらえて安全に暮らせるほうが勝ち組だと思ってしまう。しかも人間に「かわいい、かわいい」って言ってもらえるんだよ。

    +22

    -12

  • 55. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:50 

    >>1
    >>9
    >>24
    >>33
    ほんとだね〜
    ストレスでガラスを頭突きして血だらけになってるライオン
    日本の動物園です
    動物園や水族館が苦手

    +23

    -14

  • 56. 匿名 2021/05/01(土) 16:12:57 

    動物園は臭いから嫌い

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/01(土) 16:13:03 

    >>19
    シロクマとトラも割と行ったり来たりが多くてストレス溜まってんだなって思う。檻が広ければ可愛い〜って見てられるんだけどね。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/01(土) 16:13:19 

    小田原城にいたゾウはかわいそうだったね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/01(土) 16:13:24 

    衛生的かつ良い環境で動物が過ごしてるなら気にならない
    狭い檻で掃除も行き届いてなかったり動物たちが毛ヅヤも悪く痩せてたりするところは不快になる

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/01(土) 16:13:27 

    魚達は快適そうと思ったけど、魚も魚なりに「この水槽せめーな」とか思ってたりするんかな

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/01(土) 16:14:41 

    水族館は怖い
    巨大な水槽が怖いです
    圧迫感を感じます
    動物の身体とか生態は興味深いです

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/01(土) 16:14:42 

    >>2
    可哀想て言うワタシ可愛いと思っていそう

    +15

    -11

  • 63. 匿名 2021/05/01(土) 16:15:02 

    東山動物園は割と檻広めで毛並み良い子多いイメージだったけど今どうなんだろう。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/01(土) 16:15:02 

    珍妙なチンアナゴとかは見ていて楽しいけど、地元の渓流コーナーになるとつまらないんだよね
    動物園は鳥類が苦手
    どこにいるかわからんし

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/01(土) 16:15:08 

    >>55
    こういうのは論外だわ
    ただお金を生む見せ物としか思ってない

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/01(土) 16:15:26 

    子供が人をグイグイ押しのけて檻や水槽の前まで来ようとするのが苦手
    本人か親かどっちでもいいから声かけしてくれれば退くのに

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/01(土) 16:15:39 

    >>62
    ヒトオス?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/01(土) 16:15:45 

    苦手ではないけどつまらないから、動物園に誘われても行きたくはない

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/01(土) 16:15:49 

    >>55
    広い場所で飼育されてるライオンもいるのに
    わざわざこういう所の画像持ってくるって…
    そこに直接クレームいれれば?

    +60

    -8

  • 70. 匿名 2021/05/01(土) 16:15:49 

    >>45
    野生にいる状態で同じことをしている事例があるならそう言ってもいいと思うけど、実際野生でこんな格好してるとこ見たことあるの?

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/01(土) 16:16:06 

    >>60
    メダカを大きめの金魚鉢で飼ってるけどやっぱりかわいそうなんだろうか?
    悩む〜

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/01(土) 16:16:14 

    >>27
    わかります!!!
    あれはこわい!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/01(土) 16:16:47 

    >>55
    ちょっと狭くてかわいそうだね。
    土とか岩のある屋外で飼育できないのかな?

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/01(土) 16:18:05 

    水族館苦手
    魚見て何が楽しいのか本気でわからない
    行ってもテンション下がるだけだから誘われても断わるようになった

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/01(土) 16:18:34 

    >>60
    シャンシャンも見んなやて思ってたりするのかな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/01(土) 16:18:46 

    >>10
    笑った
    動物園は虐待って言ってる割に猫は飼ってるんだねw
    今の時代だと完全室内飼いだろうから動物園のこと言えないじゃん

    +90

    -12

  • 77. 匿名 2021/05/01(土) 16:18:55 

    >>55
    どこの動物園?
    ガラスに血がついて痛々しいね…
    内側からの写真だしもしかすると何か事情があって隔離が必要なのか?
    だとしてもこんなガラス張りで…?謎…

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/01(土) 16:21:02 

    たまに動物の匂い嫌いっていう人はいる。水族館は魚愛のある人とか?あんまり聞いたことないや。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/01(土) 16:22:18 

    >>1
    何故苦手なのか書いてないのに分かってくださる方と言われても、勝手に自分の気持ち書いても的外れだったら恥ずかしいわ笑

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/01(土) 16:23:33 

    水族館怖いのはなんとなく分かる
    見た目グロい魚がウヨウヨ泳いでるデッカい水槽とか特に怖い
    泳げないからか「ここにもし落ちたら…」とか変なこと考えちゃうw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/01(土) 16:26:23 

    臭いから苦手

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/01(土) 16:27:15 

    イルカが自然と集まる海でイルカウォッチングや
    野生動物を離れたところから見るアフリカのサファリみたいな
    動物がのびのびとできて人間が邪魔しない方法で動物を見たい。
    狭くてコンクリートだらけの動物園や水族館は不自然に感じる。
    かわいそうで見てらない。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/01(土) 16:27:25 

    >>21
    パンダとか動物園で繁殖してるよね🐼

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/01(土) 16:27:41 

    >>2
    動物園や水族館はもちろん人間への鑑賞もあるけど主な目的は希少動物の保護と生体観察、繁殖だからね。
    そう言う意味では必要なのよ。パンダとかは客寄せだけど。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/01(土) 16:28:04 

    これだけなんでも動画で見られる時代だと、動物園や水族館の存在意義は?と思う。保護された動物や魚が展示されるならいいけど、わざわざ捕獲してくるのは流石に疑問。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/01(土) 16:29:04 

    >>3
    単純思考だな 笑。そういう話じゃないでしょ。

    +12

    -4

  • 87. 匿名 2021/05/01(土) 16:30:15 

    >>75
    笹食うのに夢中すぎて人間なんて見てなさそうw

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/01(土) 16:30:26 

    順路の最初のほうは熱心にみるけど
    あとになってくると疲れて流し見しがち。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/01(土) 16:30:47 

    飼育は技術と資金力だからね。

    広いスペースが必要な生き物を無理がある狭いスペースで飼育するなら展示してくれなくて良い。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/01(土) 16:31:15 

    >>85
    水族館にいるイルカも多くが和歌山県で捕えられてるもんね
    生きて捕えられたら一生拘束されてショーをさせられる
    保護目的って言ってる人はイルカが大量に殺されて血だらけになってる海を見てから言ってほしい

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/01(土) 16:31:16 

    >>76
    動物園と家猫は全く同じとは思えないんだけど

    +11

    -21

  • 92. 匿名 2021/05/01(土) 16:31:58 

    >>76
    論点理解してないね

    +6

    -18

  • 93. 匿名 2021/05/01(土) 16:32:12 

    水族館のショーで芸をしこまれてるのを
    みるのつらい。
    ずっと魚あげてるもんね。

    猿軍団もしかり。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/01(土) 16:33:24 

    >>90
    和歌山のイルカ漁は歴史的文化的なものもあるからちょっと一概に絶対ダメとは言えないところがあるから別トピでやったほうがいいのでは。
    地域の人の重要なタンパク源だったんだよ昔は。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/01(土) 16:33:38 

    >>16
    わかる。動物が嫌いとか可哀想とかじゃないんだけど、見ても「へえ~」くらい。
    ショーは面白いけど、それだけのために行かないから滅多に見ない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/01(土) 16:33:48 

    >>2
    「動物園の4つの目的」って知ってる?
    あなた動物好きそうだから、
    ネットで調べて動物園の役割を学んで欲しい。
    新しい味方が出来るよ。

    よく言われる役割が下記の通りだけど、

    地球上の動物のために人間ができる事の研究
    生態を学ぶ機会
    命の尊さを学ぶ機会
    種の保存

    個人的には、子供が自然・環境に興味を持つきっかけ
    大人には動物愛護・共生を再認識するきっかけ を与えてもらう場所だと思ってる。

    見世物とかエゴとか、短絡的に悪い先入観を持って欲しくない。

    +34

    -6

  • 97. 匿名 2021/05/01(土) 16:34:51 

    動物園にいるくまって怖い。
    ぬいぐるみのくまと違う。
    なにあれ。

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2021/05/01(土) 16:35:46 

    千葉の廃館になった水族館のプールに一匹だけで取り残されて長いこと放置されて死んだイルカ思い出す
    プールの水もどんどん汚くなってってさ
    コロナで動物園とか水族館も相当経営厳しいと思うから動物たちが心配だわ
    オンラインで中継して料金とったりできないのかな

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/01(土) 16:36:08 

    >>51
    そう、サーカスいやだ。
    エサでつるどころか
    ムチだもんね。
    あれはいかん。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/01(土) 16:36:09 

    >>46
    会話が続かなくて微妙な感じになってわざとはぐれたことあるwwただ、帰りは地獄だったw

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/01(土) 16:36:52 

    >>77
    ピエリ守山「めっちゃさわれる動物園」で虐待疑惑 ライオンが流血、運営会社の飼育方法に疑問の声
    ピエリ守山「めっちゃさわれる動物園」で虐待疑惑 ライオンが流血、運営会社の飼育方法に疑問の声girlschannel.net

    ピエリ守山「めっちゃさわれる動物園」で虐待疑惑 ライオンが流血、運営会社の飼育方法に疑問の声 こうした投稿に対して、動物愛護の活動をしている人々が反応。ピエリ守山側への抗議行動の呼びかけや、条例で飼育に必要な最低限のスペースを決めるよう行政に訴え...

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/01(土) 16:36:58 

    >>97
    動物園にいる熊より、野生の熊に餌付けする人がいるのがヤバい。
    野生なら野生のままほっぽっとくべき。
    鑑賞するのはぬいぐるみかクマ牧場で。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/01(土) 16:38:02 

    >>85
    展示目的で捕獲はしないよ。
    動物園は数が減少した野生動物の一部の個体を捕獲し、飼育下で繁殖させ、それを野生に返す場。
    その過程で、専門の管理下で一般の人に公開してるだけ。

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2021/05/01(土) 16:38:03 

    >>55
    これは虐待だと思うし、野生で本能のままのびのび危険も勉強しながら生きてたのを突然閉じ込められたら可哀想。
    だけど普通の広々とした動物園で、生まれてからずっと遊んで寝て食べて時々サービスして暑かったら涼しくしてもらい寒かったら温かくしてもらいパートナーも貰い子育ても手伝ってもらって病気も診てもらい手厚く看病してもらい看取ってもらえる。動物園で生まれ育ったのなら絶好の環境だと思うけどな。

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/01(土) 16:39:38 


    大きい動物のオスのナニが大きくなってて
    気持ち悪かった。

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2021/05/01(土) 16:40:30 

    >>98
    鴨川とかで引き取ってもらえなかったのかな。かわいそうに。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/01(土) 16:40:47 

    美術館が良い
    動物園や水族館が苦手

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/01(土) 16:41:45 

    >>22
    スンッってなんですか?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/01(土) 16:43:02 

    >>71
    魚類はそこまで考えてないよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/01(土) 16:43:36 

    くっさいよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/01(土) 16:44:52 

    >>33
    よりによってホワイトタイガーを例に出すのは残酷

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/01(土) 16:47:36 

    単純に動物園の匂いが苦手です…
    あの中でご飯食べれない。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/01(土) 16:48:42 

    動物愛護の人って、みんな動物は食べないものなの?
    水族館や動物園は動物虐待で嫌だけど、牛肉は美味しいって人いるけど、それはそれ、これはこれってことなんだろうか。

    +4

    -6

  • 114. 匿名 2021/05/01(土) 16:49:13 

    >>97
    なにあれと言われましても…それが本当の熊です
    ぬいぐるみみたいなのは子熊のころだけ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/01(土) 16:49:27 

    深く考えずに動物園も水族館も大好きだったわ。
    そもそも動物飼いたいと思うほどは好きじゃないからかな、かわいそうとも思わず見せ物としてめっちゃ楽しんでたわ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/01(土) 16:50:59 

    つーか臭いよね
    デートでも使ったことない
    雰囲気よくても実際現場に行くとね
    いちご狩りもぬるかった、とかあるじゃん

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/01(土) 16:55:50 

    >>76
    でも猫は人間に飼われたいんじゃない?
    野生だと寿命2、3年なのが飼われたら20年生きる子もいるんだけど、衛生状態とか栄養面もあるけどストレスの違いが大きいらしい

    +9

    -13

  • 118. 匿名 2021/05/01(土) 17:02:05 

    >>2
    動物園、水族館は思わないけど、犬カフェ猫カフェみたいにお金払って動物に触る店はストレスすごそうで見ていてツライ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/01(土) 17:03:44 

    イルカのショー見ると泣けてくる。エサ欲しさに健気に演目やってるんじゃないのかなって。
    ホントは広い海の中で伸び伸び飛んだり跳ねたりしたいよね。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/01(土) 17:06:23 

    >>3
    子供いるとそうはいかないよね

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2021/05/01(土) 17:07:02 

    >>38
    たとえ分かりやすい。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/01(土) 17:13:13 

    >>101
    やっぱり触れる系のところって基本動物のストレスなんて二の次三の次どころか全く無視だったりするしダメだね
    動物好きだから触れ合いたいけど結局これが現実だよね
    貼ってくれてありがとう

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/01(土) 17:14:47 

    昔見たマンガで、水族館のガラスに酔うっていうのがあって。
    それ見てからこれか~っておもった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/01(土) 17:15:42 

    魚なんて見ても何も面白くない
    動物もあー、猿だね
    あー、シマウマだね、ほんで?って感じ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/01(土) 17:17:58 


    ご飯には困らないし、健康診断もしてくれるし、可哀想と思っているのは人間だけ

    動物に聞いたの?

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2021/05/01(土) 17:19:02 

    >>33
    まー可愛すぎる。ネコちゃんそのもの

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/01(土) 17:19:37 

    >>1
    可哀想っていう気持ちになる
    でも他で飼われてるペットについてはそんな何にも思わないしお肉も食べてるから可哀想って気持ちも自分勝手なものだなーって思う

    なので動物園とか水族館行こって誘われても動物とか魚怖いから無理なんだよねー水族館に関しては溺れてる感覚に陥ってしまってーみたいな謎の嘘ついて回避してきた

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/01(土) 17:22:46 

    >>125
    檻の中でグルグル歩き回ってるのは常同行動といってストレスによる精神障害の一種だよね
    その行為が見られたら飼育環境改善されたりするらしいけど

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/01(土) 17:30:10 

    泳いでる魚が怖い。明るい水槽のカラフルな魚なら見れるんだけど、水族館のアマゾンコーナーみたいな暗い水槽が怖くて怖くて。
    子供たちが水族館行きたいって言うので頑張って連れていって自分はあんまり見ないようにしてたけどチラッとアマゾンが視界に入ってしまって気絶しそうになった。危なかった。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/01(土) 17:33:11 

    >>55
    このライオンその後どうなったの?行方不明のまま?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/01(土) 17:40:45 

    >>10
    アニマルライツってあの胡散臭い所か
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘girlschannel.net

    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘 今回注目を集めた漫画は2019年6月30日、アニマルライツセンターのサイト上で掲載され、センターのツイッターでも同じ漫画が投稿された。「牛乳を考え直そう」とタイトルが付けられ、漫画の上段には「牛乳...

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2021/05/01(土) 17:42:37 

    >>76
    本来の環境と違う野性動物をコンクリの床の狭い檻に閉じ込めてずさんな管理で死なせることも多い動物園とペットとして歴史がある猫とは違うんだよ

    +13

    -5

  • 133. 匿名 2021/05/01(土) 17:44:50 

    イルカのハニーもかわいそうだったね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/01(土) 17:45:42 

    >>131
    具体的に何が胡散臭いの?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/01(土) 17:51:52 

    >>106
    鴨川シーワールドはそういう方向でいたけど経営が中国人で連絡取れなくなったんだよ
    他の水族館も残された他の動物たちを受け入れようとしていた

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/01(土) 18:15:44 

    >>47
    何でそう言えるの?
    ラマに蹴り入れたりほうき投げつけてる飼育員いたじゃん

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/01(土) 18:25:22 

    >>84

    その行為自体も人間のエゴだとは思うけどね
    動物自身が種を絶やさないために囲って管理してほしいです!なんて望んでるとは思えない

    動物園も水族館も楽しいから好きだけど 動物のためでもあるのよ みたいな意見は気持ち悪い

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/01(土) 18:33:21 

    >>76
    家猫は山猫から枝分かれして人間たちの家を住処に人と暮らすように進化してきたんだよ。

    +13

    -4

  • 139. 匿名 2021/05/01(土) 18:41:48 

    >>1
    私はアレルギーなので動物園の場所によっては鼻がムズムズします

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/01(土) 18:42:56 

    魚に興味がないから水族館は退屈であくび連発してしまう

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/01(土) 18:47:05 

    >>1
    苦手な理由がわからないと何とも言えない。
    私も苦手だけどね。水族館とか特に生々しくて。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/01(土) 18:48:47 

    >>10
    ほら、じじいってこういう論点ずらしするやつ多いよね。
    バカで浅いね。

    +5

    -20

  • 143. 匿名 2021/05/01(土) 18:58:00 

    >>55
    ホワイトタイガーの方は外で飼育されていて開放感もありそうだね。
    ライオンの方はガラスだし、天井があるから室内なのか……環境が全く違う

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/01(土) 19:23:29 

    小学生くらいまでは動物園で暮らしてる方が幸せじゃんって思っていましたが、動物園で黒人を見せ物として檻に入れられてる写真を見てから可哀想だなって考えに変わりました。
    YouTubeで動物たちが客にキレるのをみると心が痛くなります、、。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/01(土) 19:29:55 

    上野動物園とか旭山動物園とかは良い環境なイメージだけど、うちの近くの動物園は狭い檻に閉じ込められてて可哀想

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/01(土) 19:30:58 

    >>9
    ペットにも同じこと言える?

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/01(土) 19:35:56 

    >>145
    上野動物園はゴリラの森作った頃頑張ってたんだけどね〜。経営だけで切り盛りできず、寄付金も集まらずで厳しい感じに見える。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/01(土) 20:06:52 

    >>2
    宇都宮動物園のゾウは可哀想。
    でも象牙のために生きたまま酷い事されて殺される野性のゾウも可哀想。結局、境遇が違うだけで人間が酷いことしてるのは同じ

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2021/05/01(土) 20:18:46 

    動物を檻に閉じ込めて可哀想とか書いてる人が結構いるね。
    でも日本みたいに狭い家の中で犬や猫を飼う事に抵抗はないのかな?
    特に日本の場合、ペットの猫は外に出さず室内飼いが基本として推奨されてるよね。
    健康に長生きさせるためとか言うけどそれって人間の価値観に過ぎないんだけどね。
    都合よくあっちは駄目だけど、こっちは正しいみたいなのもどうなんだろうね。

    +3

    -5

  • 150. 匿名 2021/05/01(土) 20:34:48 

    動物園水族館自体はそれほどでもないけど、SNSで飼育動物へのポエム垂れ流したり、飼育係に上から目線であれこれいう自称常連の人が見ててもやもやする。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/01(土) 20:39:29 

    >>5
    羨ましい!不死身だ!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/01(土) 21:14:56 

    >>138
    家猫にとって人間の家はねぐら、食にありつける場に過ぎなかったはずだけどね。
    家と外を自由に出入りできない状態の今は動物園と大差ないよ。

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2021/05/01(土) 21:32:10 

    元野良の猫、雨の日も毎日家の前で待ち構えて
    家に入ろうとすると入り込もうとして凄かったから
    根負けして家猫にしたよ
    外は想像以上に険しいし暖かくて柔らかい場所が好きなんだね
    動物園の動物たちも幸せだといいな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/01(土) 21:40:43 

    >>108
    ‪( ˙-˙ )スンッ‬

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/01(土) 22:00:58 

    >>77
    もうだいぶ前からいないよ、その後ここは閉園になったし

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/01(土) 22:08:58 

    動物園の動物がかわいそうとか言うけど、人間こそ、本能のままのびのびやりたいように生きてる人なんていないんだよなーって思う
    自分で選んだ生き方って言っても、何でも選べる訳ではないし ちゃんとした動物園の動物や飼い猫の方が幸せかもしれない

    +2

    -4

  • 157. 匿名 2021/05/01(土) 22:11:06 

    私は水族館の水槽で酔ってしまう。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/01(土) 22:41:08 

    >>91
    でも野良猫増やさないため去勢や避妊手術させたりペットも人間の都合に無理矢理合わせるよう強制されてることってたくさんあるよね。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/01(土) 22:47:25 

    >>156
    自由はあるけど常に飢えや病そして天敵に襲われる危険や仲間同士の争い、密猟など常に死と隣り合わせの野生の生活。

    自由はないけど常に安全が確保されてる動物園での生活。

    どっちがいいんだろうね。

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2021/05/01(土) 23:36:01 

    >>76
    野良も家飼いも一長一短だとは思うけど、トータルで見たら家飼いの方がいいと思うよ。

    車や危険人物や天敵から身を守れる、雨風や暑さ寒さをしのげる、安定して安全なエサを食べられる、病気や怪我をしたら治してもらえる、野良の平均寿命は3年ほどだけど家猫は15年

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/02(日) 00:11:20 

    >>128
    パートナーや子どもが亡くなったりしても出る行動パターンだから、飼育環境のせいとは言い切れないんだよね

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2021/05/02(日) 00:16:55 

    >>147
    上野や多摩は都立だから東京都から予算が出てます
    多摩動物公園は新しく広大なライオン舎できたばかりなのにコロナで閉園してて勿体ない

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/02(日) 00:25:20 

    本来群れで生きてる動物が単体で飼育されてると可哀想だけど
    ポツンと檻に1匹で飼育されてる動物の中には、縄張り意識が強くて複数だとケンカしちゃう動物もいるからね
    寂しそうとか一概に言えない

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/02(日) 00:29:25 

    ストレス溜まってそうだなって心の隅では思っちゃう。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/02(日) 00:31:04 

    ペットショップは嫌いだけどちゃんとした動物園は好き
    水族館はイルカショーが嫌い

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/02(日) 02:15:33 

    >>2
    檻の中で狭いけどエサや病気には困らない。それとも野生で過酷な日々を過ごすのと、どちらがいいのか…。
    と哲学的なことをいつも考えてしまう。

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2021/05/02(日) 12:21:56 

    自然界で生まれた動物を閉じ込めるのは可哀想。飼育下で生まれた動物を自然界に返すのはもっと可哀想。責任と愛を持って飼育されている動物園、水族館は大好きです。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/02(日) 12:24:16 

    >>16
    どう森シリーズやってたら魚が可愛く見えて来た

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/02(日) 15:41:51 

    動物のサイズと展示室のサイズが合ってないと気になる。
    三畳のワンルームに毎日閉じ込められてるみたいに見えるのは、バックヤードが広いといいなと気になる。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/02(日) 16:07:49 

    >>1
    ペットも動物園も水族館も結局人間のエゴだなと思ってます。
    動物園は研究や保護、ということで納得しようとしているけど、
    いくら愛されてて、美味しいご飯を食べれていても自由がない動物は幸せなんだろうかと疑問になります。
    ペットや動物園の動物は初めから自由があるなんて知らない個体が多いし、、、。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/02(日) 16:16:36 

    >>24
    いくら安全で健康に過ごせても、ワンルームで人に監視されたり笑われたり写真撮られたりしながら暮らしたくない。
    去勢されたり、勝手に交尾相手決められたくない。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/02(日) 16:17:49 

    >>33
    でも退屈すぎるな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード