ガールズちゃんねる

動物園や水族館が苦手

96コメント2020/10/16(金) 02:16

  • 1. 匿名 2020/10/15(木) 10:39:22 

    私は動物や魚をまじまじと見てしまうとゾワゾワします。
    毛並みや皮の質?肌の質?を見るとゾワゾワします。
    みんな楽しそうに動物園や水族館ではしゃいでいる横で、ゾワゾワゾワゾワ…
    私のような方いらっしゃいますか?
    なかなか人に言えません。

    +17

    -41

  • 2. 匿名 2020/10/15(木) 10:40:18 

    人それぞれ、いろんな苦手はあるよ
    無理に行かなくてもいい

    +123

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/15(木) 10:40:22 

    水族館は圧迫感がひたすら怖くて苦手。苦しくなってくる。薄暗いし

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/15(木) 10:40:24 

    好きな人いたらすいません💦
    なんかくさいよね.....

    +56

    -10

  • 5. 匿名 2020/10/15(木) 10:40:47 

    動いてれば大丈夫だけど
    魚売り場とかが無理

    +5

    -4

  • 6. 匿名 2020/10/15(木) 10:40:59 

    どちらかと言えば好きだけど、ゾワゾワする生き物としない生き物両方いるよ。

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:09 

    わかるよ。常に早歩き

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:15 

     
    動物園や水族館が苦手

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:16 

    狭い所に入れられて可哀想だなと思う。

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:29 

    動物園や植物園にある鳥舎は嫌い
    急に鳥が飛んできたりするとこあるじゃん?
    あそこは鳥肌立つ

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:51 

    なら植物園はどうなのさ??

    +5

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/15(木) 10:42:12 

    苦手なら行かなければいいと思うけど、付き合いで ってのもあるのかな?コーヒーとか飲むところもあるから、そこで休むのもいいですよ。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/15(木) 10:42:18 

    最近流行のアートアクアリウムとか無理
    金魚かわいそうだし近づけない

    +34

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/15(木) 10:42:30 

    水族館の深海エリアみたいな暗いのは恐怖を感じる

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/15(木) 10:42:53 

    鳥類エリアは近づかない
    ばい菌

    +7

    -6

  • 16. 匿名 2020/10/15(木) 10:43:12 

    私もだめだ
    動物園は獣臭がするし、水族館はちゃんと掃除してあるのか不安になる

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/15(木) 10:43:30 

    動物園は臭い

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/15(木) 10:43:51 

    >>9
    わかる。前にパンダのお母さんが群衆に赤ちゃんを見られたくないからずっと背中向けてて守ってて、それ見てから悲しくなるから行かなくなった。ペットショップも可哀想で行けない

    +36

    -3

  • 19. 匿名 2020/10/15(木) 10:43:58 

    子供が好きだから行くけど、いつも心を無にして見てる

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/15(木) 10:44:00 

    主さんの理由とは違うけど、動物園が苦手。

    人によっては食いっぱぐれないし、手厚くされて野生で生きるよりいいじゃんと言う人がいますが
    狭い空間にずっといて、見せ物にされていると思うと胸が痛む。
    動物が同じところを行ったり来たりしている行為を見ると、ストレスが溜まっているんだろうなと思ってしまいます。

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/15(木) 10:44:07 

    >>4
    夏はとくにね
    人間も風呂に入らなければああいうニオイなんだなあと思う

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/15(木) 10:44:20 

    子供がいるから何度か行ったけど、行きたくて行ってるというより、取り敢えず行くとこが思い付かないし無難だかは行くだけ。
    ぶっちゃけ子供がいなけりゃ行かない。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/15(木) 10:44:41 

    えー、なんで苦手なの?
    主は動物愛護の心がない残念な人

    +1

    -13

  • 24. 匿名 2020/10/15(木) 10:44:46 

    魚とか動物とかの臭いがキツいのと同時に人混みがダメだから行けない。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/15(木) 10:44:59 

    >>1
    私の友達も生きていて動く魚が怖いみたい
    たまに道路に面するところにいけすを配置している和食料理店があるけど、そういうところの前を通るとGが出たぐらい驚いてダッシュで逃げるよw

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/15(木) 10:45:00 

    見るだけでつまらないから苦手

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/15(木) 10:45:20 

    私も動物全般がそこまで好きではない。
    人間の赤ちゃんはかわいくてずっと見ていられるけど、犬や猫すらかわいいと思ったことがない。
    心がどこか欠けているのかな…

    +2

    -6

  • 28. 匿名 2020/10/15(木) 10:45:22 

    苦手です
    水族館のガラスに酔う
    ガラスに手や指紋の跡があって気持ち悪い
    子供が割り込んでくる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/15(木) 10:45:56 

    可哀想っていう意味では苦手
    展示方法考えて欲しいよね、動物がいる森に車で入るサファリパークみたいな感じなら良い

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/15(木) 10:45:57 

    昔嫌いじゃなかったけど
    上野の象見てショック受けた
    狭いところで、完全にノイローゼなんだろうなと、かわいそうになった
    それ以来動物園行ってません

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/15(木) 10:46:01 

    過剰に感情移入するので、可哀そうで仕方ない。
    こんなに情報網があって、リアルに近い感覚で
    見れるんだから現地で生活するほうが幸せなのでは?

    コンクリート床で寝てるトラとか(´;ω;`)ウゥゥ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/15(木) 10:46:04 

    >>23
    動物愛護がある場合も苦手な人多いよ。動物園とか見世物小屋みたいなもんだよ?見てられないから行けない人も多い

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/15(木) 10:46:54 

    環境にもよるけど動物園は狭いところに入れられてかわいそうって思うことある

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/15(木) 10:46:54 

    動物や魚は見るけど、説明書きは面倒だから読まない。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/15(木) 10:46:59 

    水族館の分厚いガラスを眺めてたら頭痛するんだけとわなんでだろう

    子供が水族館大好きだからしょっちゅう行っては頭痛に耐えてる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/15(木) 10:47:12 

    >>9
    それは思う
    人間の業の深さを感じる

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/15(木) 10:47:12 

    見て回るのは大丈夫なんだけど、同じ敷地内でお弁当とか物を食べるのは抵抗ある。
    ニオイとかもあるんだけど、なんか不衛生な気がして。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/15(木) 10:47:51 

    私は鳥を見るとゾワゾワします

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/15(木) 10:48:19 

    動物園はまだ大丈夫たけど水族館は苦手。
    小さい頃溺れたことあるから水があんなにあるのが怖くて心臓バクバクする。
    通常で水槽が割れることないとは思うけどさ。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/15(木) 10:48:25 

    水族館の床のマット感が嫌。薄暗いからダニとか色々不衛生そうだし、

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/15(木) 10:48:26 

    >>35
    光の屈折とかかな?
    目がいっしょうけんめいに焦点を合わせようとしてるからかも

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/15(木) 10:48:31 

    退屈そうな虎とか、ノイローゼなのか左右に走ってばかりの夜行性のキツネを見たら気持ちが重くなってしまった

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/15(木) 10:49:07 

    >>4
    動物園だけじゃなく水族館もなんか匂うよね。なんかあの独特の匂いが苦手。見るのは好きなんだけど

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/15(木) 10:49:35 

    私は逆?に海に入るのが怖い
    水族館の水槽に入るみたいな恐怖を感じる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/15(木) 10:49:36 

    めちゃくちゃ分かります!
    例えば水族館のアシカの目の粘膜?とか、なんかすごい細かいところを見てしまって気持ち悪くなってしまいます。

    小さな頃から犬とか猫とか動物が好きでしたが大人になったらやはり細かいところを見てしまい飼うのは難しくなりました。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/15(木) 10:49:53 

    >>1
    私は虫にゾワゾワします
    特にゴキブリはもう

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/15(木) 10:50:20 

    >>9
    動物園や水族館は生き物の研究機関の側面もあるので一概に否定はできないけれど、でもなんか辛いよね

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/15(木) 10:50:28 

    掛川の花鳥園に行ってからインコ苦手

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2020/10/15(木) 10:50:42 

    >>1
    動物園、くっせぇんじゃあ〜
    ウンコの匂いしかせんのじゃ〜

    +0

    -5

  • 50. 匿名 2020/10/15(木) 10:51:39 

    こういう人って、犬や猫も苦手なのかな
    それとも動物感が強い動物だけ苦手なのかな

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/15(木) 10:51:52 

    初期のデートで行きがちだけど、正直無理して「可愛い~」と言ってる
    あんまり興味ないし疲れる

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/15(木) 10:52:37 

    >>1
    友人に魚NGの子いますよ〜
    目とかウロコが怖いみたいで、サイズが大きくなるほどダメみたいです🙅‍♀️

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/15(木) 10:52:54 

    水族館は大丈夫だけど動物園が苦手。臭いし。
    狭いところに閉じ込められてる動物が可哀想に見えてしまう。
    広い所で走り回りたいだろうなーって余計な心配してしまう。
    あと動物と触れ合う所も臭いしフン落ちてるし行きたくない。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/15(木) 10:54:01 

    >>9
    せめてズーラシアみたいに自然に近い状態にしてあげたいね。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/15(木) 10:56:26 

    >>29
    サファリパークみたいな方が自然な動物の動きに近いしね
    動物園や水族館が苦手

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/15(木) 10:56:28 

    ネットや図鑑じゃ動物がどんなものかわからないから可哀想だけど動物園はひつようだよね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/15(木) 10:56:47 

    本当にここにいて幸せなのかな?嫌な思いしてないかな?って余計なこと考えしまうからあまり行かない

    だったら遊園地行きたい(笑)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/15(木) 10:57:22 

    ペンギンめちゃくちゃかわいいんだけど
    びっくりするくらい臭い!!
    アドベンチャーワールドのペンギン館やばかった🐧

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/15(木) 10:58:15 

    触れあえるなかよし動物園というところの小動物が子供に追われて皆すみっこに固まってた。鳥もウサギも毛が抜けてはげてた。動物園はどこ行っても陰気しかない。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/15(木) 11:07:51 

    >>45
    人間の粘膜は大丈夫なの?
    私は自分の舌の裏の筋とか排尿器官とか怖くて仕方ないタイプ。
    愛犬がいるけれど、人間の私より粘膜少ないというか可愛くて仕方ないから何でも可愛いし健康でいて欲しいからケアは怠らない。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/15(木) 11:09:38 

    >>27
    普通ですよ。
    人それぞれですし、貴方にそんな他とは違う特別な何かなんてありもしないので安心していいですよ笑
    ただ動物嫌いだからと動物虐待をされるのはしないでくださいね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/15(木) 11:10:41 

    >>4
    好きでも臭いよ(笑)
    夏場の動物園とかすごいからなるべく夏場避けて行ってる
    水族館も海獣いたらやっぱり臭いし、いない場所でも若干生臭く感じることもある

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/15(木) 11:11:02 

    >>27
    私は人間の赤ん坊は好きじゃないけど動物は好きです。
    好き嫌いは自由ですし危害を加えないならいいんじゃないですか。
    普通ですよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/15(木) 11:14:44 

    楽しいんだけど、複雑な気持ちになる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/15(木) 11:25:18 

    人間に食べたり寝たりしてるところを見られてかわいそうだなと思う
    自分が動物だったら嫌だと思う

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/15(木) 11:26:47 

    >>15
    人間が圧倒的に菌持ってんのに。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/15(木) 11:34:37 

    >>9>>36
    >>47さんがおっしゃる通り、動物園や水族館・植物園には種の保存するための研究の場であり、子どもたちが生物と共存する未来を学ぶ場でもあります。
    アフリカ中東で紛争が続いたり、ヒマラヤチベット・ウイグル地域で内戦が起きたり、アマゾンの大規模な焼き畑、アメリカオーストラリアで頻発する山火事など…
    貴重な種を絶やさないために世界各地に分散しなくてはいけない。
    レッサーパンダもジャイアントパンダも絶滅の危機に瀕しているが、全世界で飼育されているレッサーパンダのうち8割が日本の動物園生まれで
    和歌山のアドベンチャーワールドはジャイアントパンダ繁殖基地として中国の専門家から高い評価を受けてノウハウを共有しようとしている。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/15(木) 11:35:33 

    苦手=嫌い?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/15(木) 11:40:01 

    ペンギンとかイルカに全く興味がない。
    セイウチとかお尻らへんがハッキリしない奴らが苦手。
    デートでイルカショー行こうと誘われたけど断った。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/15(木) 11:49:00 

    >>1
    行かなくて良くない?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/15(木) 12:04:25 

    >>1
    日本の動物園、水族館は海外と比べて入場料が安すぎ。
    何百何千もの貴重な生きものを世話していて、シーパス千円程度とか○○県民の日は無料とかありえない。
    出産や介護に備え改修したり冷暖房完備など、ペットを複数飼う家庭だって臨機応変に対応する予算が必要なのに。
    気軽に遊びにいける価格設定は良いことだけじゃなく… フラッシュ焚いて撮影(動物にストレス与えて最悪失明)、ゴミをポイ捨て(風で飛んで動物が誤飲する可能性)するような
    ルールマナーを無視して生きものの命を安く考えるおバカな客層が殺到して、動物や飼育員にとってデメリットだと思う。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/15(木) 12:25:15 

    >>9
    大阪の天王寺動物園はましですよ
    広々としてます

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/15(木) 12:25:52 

    苦手だから基本行かない
    大地を駆け回ってるはずの動物が檻にいれられてるのも見ててキツいし、水族館は陰気な感じがして昔から苦手

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/15(木) 12:27:46 

    >>1
    主さん子持ちで行かざるを得ないって感じなのかな?
    まぁそれなら仕方ないよね

    私は独身だからもう何十年も行ってない
    今後も行かないと思う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/15(木) 12:29:28 

    >>1
    苦手という感想も同感で、命の扱い方や向き合い方についてさまざまな意見があるのは当然だと思う
    ここの方々は場をわきまえていらっしゃるが

    動物園や水族館の映像がYouTube等に投稿されると、コメ欄に「ここで暮らす動物は幸せなのかな」「人間のエゴでごめんね」「見世物で可哀想」「動物園を無くした方がいい」とわざわざ書き込みに来る”愛護風”が苦手
    そんなに動物園水族館のいきものを救いたいなら、クラウドに参加するなり寄付を呼びかけたらいい
    動物になりきって可哀想と直接書き込みにくるほど水族館に通ったり、飼育学を学んでいるのかな
    辛いか幸せかどうかなんて、365日ずっと室内で過ごして猫飼ってても自問自答なのに

    トピズレの愚痴吐きで失礼しました

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/15(木) 12:41:31 

    >>18
    今年コロナで動物園にお客さんが来なくなったらパンダが繁殖活動し始めたニュース見たわ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/15(木) 12:47:45 

    犬が好きだから、オオカミはずっと見てられる
    ただ、檻のなかを円書くようにグルグル回ってんの見ると、ストレス凄いんだろうなとかわいそうになる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/15(木) 12:59:46 

    >>1
    動物園・水族館が見世物みたいで、人間の命令で動くショーは昔から嫌いだったけど
    あれは動物の体調をチェックするときに動物が自ら寝転んだり脚を上げたりするトレーニングの一環だと知って、動物園・水族館のイメージが変わった。
    (今は動物園・水族館の多くが、大型動物のトレーニングの様子を公開してるみたい)
    野生では1日の大半を餌探しに費やし歩きまわる代わりに、飼育員とのコミュニケーションによって麻酔無しで歯磨きやワクチン接種ができるようになったとか
    独特の匂いはどうしても苦手だが、異種同士の信頼関係を間近に見て子育てに似てると感じた。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/15(木) 13:23:10 

    日本は夏暑くて冬寒いから、ちゃんと体温調節できるのか心配になる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/15(木) 13:32:16 

    >>60
    人間の元々備わってる見える部分なら大丈夫です。
    皮膚の下の肉とかは怪我とかも見るのキツいです。
    見える肌の部分もすごい小さいイボたくさんついてる人とかは無理だと思います。

    動物園の匂いも全く気にならないです。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/15(木) 13:32:32 

    >>1
    殆どの動物や魚は大丈夫だけど、タカアシガニやヤシガニが無理。足の本数が足りないカニとか見るとゾワゾワする。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/15(木) 13:42:59 

    苦手というか動物や魚に興味がない、かわいいと思えないしつまらない。
    イルカのショーとか何が面白いの⁉︎

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/15(木) 14:22:45 

    >>4
    動物を何だと思っているの?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/15(木) 14:26:12 

    動物園水族館興味なかったけど同行者が雑学をいろいろ教えてくれたおかげで飽きずに楽しめた

    ・イルカは犬に似ている(いたずら好き、好奇心が強く新しいことを覚えるのが得意、注目浴びたり褒められるの大好き)
    ・ペンギンとか鳥類は好き嫌いがはっきりして嫉妬しがち
    ・レッサーパンダは中国語で熊猫と表し、飼育員さんに果物をねだる姿はチュールに夢中な猫みたいだった
    ・チンパンジーなど類人猿は人間のように生姜湯やネギを摂取して風邪予防
    群れでケンカしたりストレス気味ならハーブティー(ノンカフェイン)を飲む

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/15(木) 14:30:52 

    先月は動物園、先々月は水族館
    子供のためにガマンガマン

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/15(木) 14:31:55 

    動物園も水族館も好きだけど、何故か涙が止まらなくなるんだよね。
    イルカのショーとか号泣で自分にドン引きした。
    園によっては、身体に傷ついて血が出てた動物も見たことある。
    複雑な気持ちになる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/15(木) 14:38:50 

    水族館は水槽のゆがみで酔うから苦手

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/15(木) 14:39:46 

    厳しい自然の中で自由に生きていくのか、ニンゲンに監視されながら管理されて生きるのか、檻にいる生き物を見て幸せなんだろうか?といつも考えてしまう。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/15(木) 14:41:20 

    >>86
    人間の子どもが転んだり外遊びでキズ作って帰ってきたらパニックになりそうだね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/15(木) 14:45:30 

    >>88
    自分もやりがち
    他人を見てこの人は幸せなんだろうかと

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/15(木) 14:46:44 

    >>1
    人間以外の生き物だった前世があるからじゃない?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:41 

    >>4
    わかる。動物や魚見るのは別嫌いじゃないし行きたい気持ちはあるんだけど
    トドとかアシカとかの匂い強烈だし、動物園の猿山やゾウの匂いはかなり厳しいね
    動物園や水族館で食事なんてできない…

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/15(木) 15:16:51 

    >>4
    ペンギンって特に臭くない?
    他の水辺の生き物に比べて。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/15(木) 15:23:56 

    >>3
    分かる。私は水族館苦手とまでは行かないけど息苦しさを感じる。それと、水槽のガラスが分厚いと酔ってくる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/16(金) 01:53:25 

    メニエール病(めまいの病気)なので、水族館のあの婉曲したガラスの水槽見ていると気持ち悪くなり、めまい発作が始まるのでいけません。

    あと、YouTubeでカメラで車の運転とかバイクの運転を中継してるようなのとかもダメです。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/16(金) 02:16:45 

    私も人に言えないけど苦手。
    動物にも魚にも興味がないしクサイから嫌。
    歩き回るのもめんどくさい。
    だけど独身の頃は仕事(幼稚園教諭)で必ず遠足に行くし、デートスポットだし今は子供を連れていくし、行く頻度が多い場所。楽しんでいる振りはしてるけどほぼ面白くない笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード