ガールズちゃんねる

視力の低下!何か方法は?

53コメント2015/04/04(土) 01:38

  • 1. 匿名 2015/04/01(水) 17:50:42 

    元々近眼ですが、最近更に視力が低下してきました。
    少しでも良くなった方法等あれば教えて下さい!

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2015/04/01(水) 17:52:36 

    とりあえず、スマホ触る時間減らそう!

    +134

    -0

  • 3. 匿名 2015/04/01(水) 17:52:58 

    遠くの景色を見るといい
    スマホも読み込み中の時など遠くを見ながらだと目にいいみたい

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2015/04/01(水) 17:53:18 

    思い切ってスマホを解約する

    +30

    -4

  • 5. 匿名 2015/04/01(水) 17:53:21 

    +14

    -6

  • 6. 匿名 2015/04/01(水) 17:54:05 

    マジックアイを見る
    視力の低下!何か方法は?

    +35

    -7

  • 7. 匿名 2015/04/01(水) 17:54:09 

    ネットサーフィンをやめる

    +35

    -1

  • 8. 匿名 2015/04/01(水) 17:54:19 

    PCは1m以上、スマホも50cm以上
    離れて見てます

    +3

    -13

  • 9. 匿名 2015/04/01(水) 17:54:28 

    私も近頃コンタクトとメガネの度が合わなくなってきたから新調しようと思ってるんだよね。
    そして疲れ目が半端ない。

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2015/04/01(水) 17:54:50 

    ガルちゃん辞める
    私は辞めれないが…

    +48

    -2

  • 11. 匿名 2015/04/01(水) 17:55:19 

    部屋を緑色にしてみる
    カーペットとか

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2015/04/01(水) 17:55:24 

    とりあえず気休め程度にチョコを食べてみる

    +6

    -7

  • 13. 匿名 2015/04/01(水) 17:55:35 

    スマホはヤバい
    ガラケーの時とは比べ物にならないくらいに目が疲れるよね

    +108

    -2

  • 14. 匿名 2015/04/01(水) 17:56:09 

    視力回復トレーニング 簡単すぎる!7つの方法 | TREND STYLE
    視力回復トレーニング 簡単すぎる!7つの方法 | TREND STYLEtrendstyle96.net

    今、視力回復方法に関する書物が色々出版されています。"簡単にできる!" や "5分でできる!" などのキャッチコピーの視力回復トレーニングを初め、色んな角度から視力回復についてお伝えします。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2015/04/01(水) 17:56:22 

    ブルーベリーを食べる

    古い?

    +31

    -4

  • 16. 匿名 2015/04/01(水) 17:56:53 

    スマホの明るさを少し暗めにしてます。
    明るいと眩しくて刺激が強すぎる。

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2015/04/01(水) 17:57:29 

    視力回復メガネありますよ!
    小さな穴がいくつも空いてるメガネです。
    個人差あるので…試してみては(*^ω^*)

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2015/04/01(水) 17:58:34 

    17
    それ眼科医が作ったものだからいいらしいね☆

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2015/04/01(水) 18:00:43 

    これは?ちょっと虫っぽいけどw

    +34

    -2

  • 20. 匿名 2015/04/01(水) 18:02:37 

    ブルーカットメガネをかける

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2015/04/01(水) 18:03:08 

    あきらめてメガネ買う

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2015/04/01(水) 18:03:30 

    夜のスマホはほどほどに

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2015/04/01(水) 18:06:12 

    暗さより、明るさの方が目に悪いらしいよ

    暗い部屋で本を読むと目に悪いってのは、見難くて目が疲れるのが原因なんだって
    それよりも目に強い光が入ったりする方が視力低下に影響するらしい

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2015/04/01(水) 18:06:51 

    眼筋体操と風景見たり、外出て散歩したりするといいですよ

    子供とやってましたが面白かったしなかなか良くなりました

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2015/04/01(水) 18:07:33 

    1時間に1回程度、離れたところを見るだけでもかなり予防になるそうです。(近視は近いところを長時間凝視することで起こるため)
    遠くじゃなくても、5m先位で十分だそう。

    この前テレビで眼科の先生が言っていました。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2015/04/01(水) 18:07:56 

    ウチのじいちゃんが目を洗うといいって
    確かにそういう話って聞くけれど 自分がそれで視力が回復したと自慢していた
    私にも勧めてくる 

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2015/04/01(水) 18:08:35 

    12
    チョコって眼にいいのですか?

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2015/04/01(水) 18:09:02 

    私は0.1も視力ないです。0.03とかそのくらいだと思います…。視力検査では一番上でさえも全く見えない∑(゚Д゚)

    このまま下がり続けたらどうなるのか…。
    0.00の世界になるんでしょうか…。
    いつか失明するんじゃないか、恐怖です泣

    +98

    -1

  • 29. 匿名 2015/04/01(水) 18:21:27 

    ガルチャンより、眼科医に相談したほうがいいと思う。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2015/04/01(水) 18:21:42 

    キャッチボールしてると視力が良くなるって確か伊藤家の食卓で言ってたような…
    近くに来たり遠くに行ったりするボールの動きを目で追いかけていくのが動体視力が鍛えられて良いらしい
    だから野球の審判は視力が非常に良いって番組で言っていたのを覚えている

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2015/04/01(水) 18:27:24 

    眼科に勤めていますが、裸眼でどれだけ視力が悪いかよりもメガネやコンタクトをしてどれくらいまで視力が出るのかが重要です。
    合わない度数や強すぎる度数の物は、疲れ目の原因になりますので気をつけて下さい。
    やはり近くを見る作業が多いと、視力が悪くなる事もあります。
    適度に目を休めてみて下さい。

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2015/04/01(水) 18:28:50 

    スマホをブルーライトカットモードにしてるよ。
    画面全体がうっすら茶色くなるけど、目が疲れにくい気がする。
    アプリもあるらしいね。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2015/04/01(水) 18:39:49 

    山篭り
    ほんとに
    テレビのいってQでイモトの視力は元々0.いくつだったけど、今は1.5以上とかなんとか

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2015/04/01(水) 18:46:56 

    夜 星空を眺める。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2015/04/01(水) 18:50:14 

    6
    ハートだ!

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2015/04/01(水) 18:58:21 

    むかーしテレフォンカードのパンチ穴から遠くを覗くと、視力が上がるって聞いたことある(都市伝説だと思うけど)。
    今テレフォンカードなんて存在知らない世代が増えてきてるから、あまり有効ではないでしょうが。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2015/04/01(水) 19:04:08 

    夜にスマホやめると、快眠効果もあるらしい。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2015/04/01(水) 19:04:41 

    夕方は特に霞んで見える。あくびしたり、点眼すると一瞬だけ視界がよくなるのはドライアイ??

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2015/04/01(水) 19:08:01 

    スマホもタブレットでも アプリに『ブルーライト軽減フィルター』てのが、ありまーす☆

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2015/04/01(水) 19:16:52 

    ガルちゃんやり過ぎないようにする。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2015/04/01(水) 19:18:29 

    トピ主です。
    皆様色々な方法ありがとうございます。
    やっぱりスマホしている時間が長いのが良くないのかなとおもいます。
    景色を見たり適度に目を休まる様にしますね。
    ブルーライトカットのアプリは初めて知りましたが良さそうですねー早速ダウンロードしたいです。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2015/04/01(水) 19:19:48 

    中学生の時に視力が落ちて、眼鏡なんだけど、15年くらい視力が変わらなくて、不思議なんだけど、最近視力が上がった。スマホしまくりなのに。。。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2015/04/01(水) 20:20:26 

    昔テレビで5円玉を紐で吊るして目の前で前後に揺らして見つめるのを1日5分やると、視力上がるってやってた

    けど、面倒でやってない…

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2015/04/01(水) 20:39:27 

    100円ショップで老眼鏡を買ってきて、それを掛けてスマホしたりテレビ観たりして、
    しばらくして外すと視界がクリアになってます
    健康雑誌に書いてあって実践したら本当に効果ありました

    あとは眼筋体操やマジックアイなども良いです

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2015/04/01(水) 21:00:13 

    視力回復ヨガというものをしてます。
    液晶画面を見るのを減らして、手で目を覆っているだけでもすっと目の疲れが取れるよ。
    家族の中で自分だけ目が良いので、子供の頃は良く[遠くの緑を見て]と言われてた。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/01(水) 22:15:11 

    ブルーベリー食べると良くなるって聞いたんだけど本当かな?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2015/04/01(水) 22:32:04 

    正直、かなり違和感をを感じるまで放置w

    子供の頃は視力落ちるのが嫌でマジカルアイっていう本をずっと凝視してましたw

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2015/04/01(水) 23:01:32 

    一時期生物の先生にニンジンがいいって言われて、
    ニンジンスティックをおやつに食べてたらちょっとだけ回復した。
    まぁ温かいタオルを目に当てて目の体操みたいなのもやってたから、
    どっちが効果あったのかしらないけど。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2015/04/01(水) 23:31:36 

    妊活中で、妊活のお茶を飲んでるんですが1ヶ月くらいたった時に、いつもかけてるメガネに違和感を感じて、メガネを外して裸眼にしたほうが見えやすくなりました。調べたら成分の中の黒大豆のなんとかってやつが目にいいらしいです。なので、視力を回復したい人は黒大豆茶とか飲んでみては?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2015/04/02(木) 01:06:42 

    瞑想とか

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2015/04/02(木) 08:18:42 

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/04/02(木) 17:30:16 

    ビタミンAを摂取(できれば錠剤じゃなく食物から)
    ゼラチン質のものを食べる(鶏の皮、角煮、魚の煮凝りなど)
    目を温める(寝る前に蒸しタオルをあてる)
    充実する睡眠

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/04(土) 01:38:10 

    睡眠が一番です。
    大人になって視力が落ち込む、耳が聞こえにくいとかな悪くなる一方(ごーちさんは、治りましたが)です。きちんと休んで少しでも老化を防ぎたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード