ガールズちゃんねる

【幼稚園】上履き毎週洗ってますか?【学校】

256コメント2021/04/27(火) 20:02

  • 1. 匿名 2021/04/16(金) 10:02:29 

    子どもが新年少さんになりました。週末に上履きと外靴(通園靴とは別にある)を持ち帰ってきます。
    まだ1週間しか履いてないから今週はひとまず洗わなくていいかなぁ?と思うのですが、今後の参考までに教えてください。
    毎週末上履きは洗ってますか?うちは年少なので私が洗いますが、いつから自分で洗わせますか?

    +17

    -138

  • 2. 匿名 2021/04/16(金) 10:03:17 

    毎週は洗っていますん

    +285

    -122

  • 3. 匿名 2021/04/16(金) 10:03:29 

    え、うちの保育園毎週どころか一学期に1回しか持ち帰りない

    +45

    -117

  • 4. 匿名 2021/04/16(金) 10:03:31 

    子供に表せる習慣を持たせるために持ち帰り、汚れてなくても底は洗うくせをつけます。幼稚園のうちに習慣つけないと小学校に入って恥かきます

    +22

    -61

  • 5. 匿名 2021/04/16(金) 10:03:40 

    月イチで良くない?

    +29

    -69

  • 6. 匿名 2021/04/16(金) 10:03:49 

    毎週洗ってます
    うちは小学校2年生くらいから
    上履き洗いを手伝わせてました

    +484

    -10

  • 7. 匿名 2021/04/16(金) 10:03:51 

    小学生だけど洗う
    外で履いているのかと疑うくらい一週間で灰色

    +709

    -5

  • 8. 匿名 2021/04/16(金) 10:04:00 

    幼稚園も小学校も両方プリントに上履きは毎週洗うように書いてあるよ、うちのところは
    外履きは汚れが気になってからでいいのでは
    自分で洗わせるのは小学校中学年くらいからにしようかな

    +174

    -3

  • 9. 匿名 2021/04/16(金) 10:04:01 

    裏返してご飯粒とか粘土が付着してたら歯ブラシでゴシゴシしてそのまま洗濯機にイン

    +25

    -23

  • 10. 匿名 2021/04/16(金) 10:04:06 

    >>2
    はっきりせぇ!www

    +346

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/16(金) 10:04:57 

    こんな時だから洗ってるけどコロナ前は洗ってなかった

    +6

    -22

  • 12. 匿名 2021/04/16(金) 10:05:06 

    上履き、外靴、通園靴
    毎週洗ってます

    +143

    -7

  • 13. 匿名 2021/04/16(金) 10:05:08 

    洗います!もちろん上履き袋も。
    目に見えない菌もあるし、靴裏って意外と汚いから月曜日袋から出して履かせる時、他のママや先生に見られたら恥ずかしい。

    +267

    -6

  • 14. 匿名 2021/04/16(金) 10:05:15 

    金曜に持って帰ってくるから自分で洗ってもらってる。小学生になった時から。お風呂場で洗面器につけ置きしてからブラシで。

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/16(金) 10:05:37 

    前は持ち帰っても洗い忘れちゃってそのまま持たせることあったけど、コロナ流行してからなんか気になって金曜日帰ってきたらすぐに浸け置きするようになった

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/16(金) 10:05:55 

    子供が面倒臭がって持って帰ってこないから月に一度私が学校に取りに行って洗ってる

    +3

    -29

  • 17. 匿名 2021/04/16(金) 10:05:57 

    ドキッとしました…
    幼稚園のとき下の子が生まれて忙しくて月2回のときあった…
    でもね、1週間ではちょっとの汚れなんだけど、それをさらに時間おいておくと、汚れ落とすのが大変になって上履きがくすんでいくんだよね
    こまめに洗ったほうが結果ラクだよ

    +134

    -9

  • 18. 匿名 2021/04/16(金) 10:05:57 

    持ち帰りが隔週だからその時は洗ってる
    でも、雨で乾かせないな〜面倒だなって時はサボったこともあります…すみません

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2021/04/16(金) 10:06:17 

    毎週、夫が洗っています。幼稚園

    +57

    -11

  • 20. 匿名 2021/04/16(金) 10:06:33 

    犬用の洗濯機でガラガラ洗ってた
    ばれたことはない

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2021/04/16(金) 10:06:35 

    毎週洗ってるよ!
    1週間でも凄く汚して持ち帰るよ。
    自分が子供の頃ら学期毎にしか持ち帰らなかった。
    しかも裸足で履いてた。
    臭かったろうな。

    +118

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/16(金) 10:06:47 

    上履きは毎週洗ってます
    特に年少だと上手く履けずに、先生に手伝ってもらう場面もあるし、汚いと先生に申し訳ないから
    近所もみんな洗って干してる
    自分が子供の頃は小学生から自分で洗ってたよ

    +104

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/16(金) 10:07:03 

    >>3
    保育園って幼稚園より履いてる時間長いよね……。衛生的にどうなんだろ?保母さんが洗ってくれてるとかないの?

    +20

    -30

  • 24. 匿名 2021/04/16(金) 10:07:33 

    幼稚園はそこまでじゃないんだけど、小学校は毎週真っ黒になって戻ってくるから、結局両方、毎週洗います

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/16(金) 10:07:38 

    汚れてたら洗うけどほとんど汚れてないんだよね

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2021/04/16(金) 10:07:39 

    粘土とかが裏にいつも付いてるから毎週洗ってる

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/16(金) 10:07:45 

    >>16
    さすがに過保護では?
    子供は親の言うこと聞かなくてもほっとけば親が勝手にやってくれると思っちゃう
    先生にも相談して持ち帰るように言ってもらった方がいい

    +51

    -2

  • 28. 匿名 2021/04/16(金) 10:07:48 

    小学、中学、高校、持ち帰るだけ持ち帰って洗わなかったなぁ笑

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2021/04/16(金) 10:07:55 

    上履きは持ち帰ったら必ず洗う。部屋で履くものだから。外履きも基本は毎週だけど、汚れてなければ次週に回すこともある

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/16(金) 10:08:00 

    >>23
    今保母さんって言わないから

    +26

    -5

  • 31. 匿名 2021/04/16(金) 10:08:37 

    >>19
    うちも毎週夫だよ
    腰が痛いからお願いって言ったら洗ってくれる

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/16(金) 10:08:56 

    年中の娘が上履きの裏側を友達と見せ合いっこして自分のだけど汚れてた〜と報告してから毎週洗うようにしてます。
    女子怖い。笑

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/16(金) 10:08:58 

    >>23
    保母さんが洗ってくれてるとかはありえないと思います!笑
    でもほんと冷静に考えれば汚すぎますよね
    今日聞いてみようかな笑

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/16(金) 10:09:03 

    保育園では毎週持って帰って洗ってたけど、小学校は2年生くらいから1学期に1回くらいしか持って帰らなくなって、中学生にもなると1年に1回しか持って帰らないし子どもが自分で洗ってる。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/16(金) 10:09:04 

    毎週洗ってたけど
    その話したらびっくりされたから
    結構洗ってない人いるのかな

    毎週    +  
    2週間以上 -

    +253

    -56

  • 36. 匿名 2021/04/16(金) 10:09:08 

    毎週洗わない人が多いことに驚いた

    +86

    -5

  • 37. 匿名 2021/04/16(金) 10:09:37 

    うちは幼稚園だけど、毎週持って帰ってくるってことは洗えってことなのかと思ってた笑
    まぁピカピカの方が子供も喜ぶし、先生にちゃんとしてるってアピールできていいのかなと思ってやってる。
    週一で洗うから汚れすぐ落ちるし簡単。
    小学校中学年頃には適当に子供にやらせてそれでオッケーにしようかな。

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/16(金) 10:09:41 

    最初は洗わなきゃ!って思ってたけど全然汚れてない時あるし、他のママも「そんなに汚れてないから洗わない時ある」って言ってて毎週は洗わなくなったーそれだけでストレス一個減るもん

    +19

    -10

  • 39. 匿名 2021/04/16(金) 10:10:06 

    毎週洗う派です!
    うちの子水遊びが好きなので、年少さんの時からお手伝いのような半分遊んでるような感じで一緒に歯ブラシでゴシゴシしてます。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/16(金) 10:10:27 

    週末、コインランドリーのくつ洗いはかなり混んでいる

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/16(金) 10:10:49 

    >>23
    なんでマイナスなの⁇絶対汚いよね…学期に一回ってありえないんだが…先生が洗ってくれてるのかなと私も思うんだけど…そして、私なら持ち帰らせてもらえることなら定期的に持ち帰らせてもらう…上履きって、外で遊んでた足で履くし汚いよね…

    +8

    -22

  • 42. 匿名 2021/04/16(金) 10:10:58 

    小学5年の娘は幼稚園の年少から毎週持って帰ってくるので、毎週洗ってますよ。小学1年からは金曜日に帰って来てから、上靴をガレージにある水道で洗って干してから遊びに行く。っていう習慣になりました。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/16(金) 10:11:55 

    >>1
    年少さんから自分で洗わせてますよ
    で、あとで仕上げしながらほめたり、汚れが残ってるところを教えたり

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2021/04/16(金) 10:12:03 

    >>35
    私は逆にこのトピみてびっくりしてる…毎週洗うのが普通だと思ってた…だって持ち帰るんだから、園だってそのつもりだよね…

    +96

    -5

  • 45. 匿名 2021/04/16(金) 10:12:38 

    洗わざるをえないくらい汚れておる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/16(金) 10:12:44 

    >>4
    子供が低学年の頃宿題で上履き洗いあったのを思い出したw

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/16(金) 10:13:20 

    幼稚園の時は毎週洗ってたけど、小学生になってからは余り持って帰ってこない

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/16(金) 10:13:23 

    保育園では毎週持ち帰りだったから洗ったけど、小学校は持ってこないから、長期休暇の時だけ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/16(金) 10:13:28 

    >>30
    横だけどそんなとこに突っかかる必要ある?

    +5

    -11

  • 50. 匿名 2021/04/16(金) 10:13:33 

    毎週洗ってます
    幼稚園は上履きのままトイレ行くし、床に落ちたご飯粒踏んでることもあるし
    お手伝いしたがるからたまに洗うの手伝ってもらってる

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/16(金) 10:13:43 

    隔週で洗っています

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/16(金) 10:14:02 

    >>7
    アレ謎だよね…
    1週間でこんなに汚せる!?って思う。
    保育園のときはあんなに汚れなかったのに
    小学校も学年上がるにつれ汚れが激しくなる。

    +80

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/16(金) 10:14:40 

    持ち帰ってくるので洗ってました。めんどう

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/04/16(金) 10:14:43 

    洗濯機でいける?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/16(金) 10:14:47 

    幼稚園だけど毎週洗ってるー
    半日が2日だけとかなら洗わない

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/16(金) 10:15:08 

    >>49
    差別用語じゃん

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2021/04/16(金) 10:15:18 

    >>1
    汚れてないように見えても靴下の裏真っ黒だったり誰かがスープこぼしたりしてるから洗うようにしてた
    忘れることもあったけどね

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/16(金) 10:16:51 

    幼稚園とか保育園ってお部屋で地べたに座って遊ぶよね…トイレのスリッパあるけど、普通にそのまましちゃう子もあると思うし…こんなに毎週洗わない人がいるなんてショックだわ…汚い…

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2021/04/16(金) 10:17:07 

    >>54
    その靴でトイレ入ってると思うと洗えなかったわ(うちの園はトイレも自分の上靴)

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/16(金) 10:17:10 

    靴用洗濯機使ってる人いる?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/16(金) 10:17:17 

    上靴は2足持ってて
    持って帰ってきたやつはのんびりと洗って乾かして翌週に持っていく
    週末にやらなきゃいけないのはしんどいので

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/16(金) 10:17:58 

    >>1
    一週間しかはいてないからオッケーって発想がなかった。汚いね

    +49

    -6

  • 63. 匿名 2021/04/16(金) 10:18:25 

    上履き用の洗濯機ってあるよね
    使ってる人いる?
    今三兄弟で二人が上履き履いてるんだけど、来年3人目も入園したらあったほうがいいかなと

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/16(金) 10:19:02 

    >>54
    手洗いの方が良いよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/16(金) 10:19:17 

    洗ったことない。
    サイズアウトしたら使い捨てるし面倒くさくて。

    +3

    -7

  • 66. 匿名 2021/04/16(金) 10:19:29 

    >>1
    持ってきたら洗うを習慣づけてる
    基本毎週金曜日に持ち帰るから、幼稚園から帰ったらすぐ自分で洗う
    小学生は先に宿題して終わったらすぐ靴洗い
    うちでは自分のことは自分ではしましょうが基本
    確認やしあげ洗いはするけどね

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/16(金) 10:20:16 

    >>1
    親がそんなズボラだと子どももまともな感覚身につかないだろうね
    可哀想

    +11

    -7

  • 68. 匿名 2021/04/16(金) 10:20:45 

    >>65
    釣りかな

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/04/16(金) 10:21:10 

    新年度始まって半日二日だけの週があったんだけど、その時はまぁいいっか☆で洗わなかった(笑)(小学生)
    いつもはめんどくさくても、浸けおきしといて洗わせてる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/16(金) 10:21:39 

    >>16
    子供はきっとどうせお母さんがやってくれるしって思ってるよ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/16(金) 10:21:42 

    >>7
    灰色わかる!なんであの色になるんだか…

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/16(金) 10:21:54 

    >>59
    >>64
    手洗いにします、ありがとう

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/16(金) 10:21:58 

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/16(金) 10:22:14 

    幼稚園で面倒だなぁと思うけど毎週洗ってる。

    先生って忙しいから見てないように思うけど、意外としっかり見ててここはどういうお母さんとかわかると思うから。

    見た目決して真面目そうでないし適当そうに見えるだろうに、幼稚園の準備くらいしっかりやらないと本当にだらしないって思われそうで頑張ってます。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/16(金) 10:22:27 

    マイナスかもしれないけど、幼稚園の人は週1であらってそう保育園の人は洗ってなさそう…

    +16

    -4

  • 76. 匿名 2021/04/16(金) 10:22:50 

    >>68
    いるらしいよそういう人

    給食当番のエプロンも洗わずアイロンもかけず持たせる人もいるって先生が言ってた

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/16(金) 10:23:03 

    >>1
    毎週洗ってます。
    旦那が。

    園だとたまに給食の人参やご飯粒踏んだりしてるし。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2021/04/16(金) 10:23:07 

    >>4
    衛生面の感覚って小さいうちから養ってた方がいいよね
    上履きは洗ったことない夫はスリッパで玄関を平気で足つけたりしてる
    そのまま部屋に来る…

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/16(金) 10:23:07 

    >>1
    元幼稚園教諭で今3児の母です

    幼稚園(保育園かな?)って、登園前や降園後に掃除をしていても、床はすぐ汚れます。
    子供達、粘土やクレヨンが落ちているのに気づかず踏んでいたり、トイレもまだ皆上手に出来ないからもしかしたらちょっと失敗しちゃったオシッコに気づかず踏んでいたり、お弁当の食べこぼしを踏んでいたり…
    基本的に砂ぼこりなどでざらざらしてますし
    なので毎週末洗ってください!
    園側で洗わなくてよいと判断した週は持ち帰らせないです

    うちは子供達は幼稚園から自分で洗わせてますが綺麗には洗えないので、仕上げ洗いしています。小3年位からは仕上げせずに本人にだけやらせています。
    大きくなると面倒くさがってわざと学校に忘れて来たりするけど、小さいうちは楽しんで洗ってます

    でも、上履き洗うのって本当に面倒くさいですよね(^^;

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/16(金) 10:24:10 

    全然履いてない週は、ラッキー今週綺麗だから洗うの楽ーって感じだったけど、家にある時はとりあえず洗うのが普通になってた

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/16(金) 10:24:13 

    今幼稚園年長の子供いるけど毎週洗ってます。
    1日だけでも「どこ歩いたの?!」ってくらいすごく汚れてるんで(笑)
    あとは自分自身、確か高学年になってから自分で上履きを洗いなさいって言われてたから、同じくらいから自分で洗わせようと思ってる。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/16(金) 10:24:17 

    >>75

    適当とかじゃなく保育園の人は基本働いてるから大変だし時間が無かったりうっかりしてって多いかもしれないね!

    そういうのは先生もわかってると思う。
    ただ毎回頻度が多いと確信犯だなとは思われるかなと思うけど。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2021/04/16(金) 10:24:20 

    >>74
    私も子供のためっていうのもあるけど、先生の目はごまかしきれないからちゃんとやってる
    先生はそういうとこで親を見てると思ってる

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/16(金) 10:24:36 

    >>76
    はぁ…ズボラすぎ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/16(金) 10:24:41 

    毎週自分で洗ってた。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/16(金) 10:24:54 

    >>76
    それは汚い
    綺麗汚いの感覚教えることも大切なのにね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/16(金) 10:25:02 

    年少から自分で洗わせてる人って洗剤どうしてますか?
    ウタマロて洗おうと思ってるけど手荒れないかな?
    子供にはぬるま湯につけてゴシゴシだけしてもらう方がいいかな?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/16(金) 10:25:11 

    >>65
    中学生くらいからみんな学期ごとにしか持って帰らなかったりしたけど、小学生までは洗うよう頑張ったら…?
    寝癖とかもそのままにしてそう
    身なりが汚い人と関わりたくないって気持ちは子供にもあるよ。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2021/04/16(金) 10:26:00 

    >>82
    わかるけど、週末は洗えるよね…

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/16(金) 10:26:26 

    なんだかんだできったないよ子供の靴や服って
    手だって何触ってるか口に入れてるか
    洗いなって

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/16(金) 10:26:27 

    >>1
    体操着は使ったら毎回持ち帰って、翌朝持たせる。
    上履きは毎週末持ち帰るけど幼稚園の間は全員分私が洗ってたな。
    小学校になったら自分で洗わせてた。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/16(金) 10:26:53 

    >>1
    持ち帰るのに洗わないでまた持たせるの?
    汚いと思わない?

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2021/04/16(金) 10:27:08 

    洗うんだけどあんまりきれいにならない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/16(金) 10:27:09 

    保育園ですが、月末金曜日に一度持ち帰るだけなのでその時しか洗っていません…てか実質洗えませんw

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/16(金) 10:27:24 

    >>74
    先生にだらしないと思われたら何か問題あるの?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/16(金) 10:27:28 

    小学校に上がって子供に外で洗わせてたら、敷地内同居してる姑に「うちの子(旦那・義姉)にも洗わせた事ないのに、虐待じゃないか」と言われたので家の中で洗うようにした。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/04/16(金) 10:28:11 

    >>49
    リアルで言うのやめといた方がいいよ
    最近保母さんなんて言ってる人聞いたことなくて、言葉の存在すら忘れてた

    +20

    -4

  • 98. 匿名 2021/04/16(金) 10:28:20 

    毎週洗う
    石鹸とブラシで手洗いしてからネットにいれて洗濯機でも洗ってる
    だからすぐボロボロになるけどサイズもすぐ小さくなるしいいかなと思ってる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/16(金) 10:28:23 

    >>33
    園で管理してるわけじゃないんでしょ?
    自主的に持って帰ればいい話じゃないの?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/16(金) 10:29:09 

    >>41
    先生何足洗えばいいの
    自分の子供の靴くらい自分で洗いなよ

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/16(金) 10:30:03 

    どうするかは本人家族次第じゃない?
    汚れてなかったら 汚れてても気にならないならまた一週間履く 嫌なら洗う
    それぞれでしょ 汚いとは思うけどねぇ
    聞く事かな?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/16(金) 10:30:29 

    見た目あんまり汚れてなかったらファブリーズ(くつの中)&アルコール消毒(くつの外側)ですましちゃうときある。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/16(金) 10:30:53 

    >>83

    小学校以上は子供主体でってなる人もいるからわからんけど、幼稚園とかでそういう事基本的に適当になっちゃうお母さんっているのかな??
    アイロンかけてないとか。

    逆に気にしすぎなのかな?




    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/16(金) 10:31:02 

    >>65
    余裕がある家なのね

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2021/04/16(金) 10:31:35 

    上履きは毎週洗ってるけど、外靴はよっぽどじゃないかぎり洗ってない(笑)外靴と通園靴ってなんで分けるんだろう?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/16(金) 10:31:52 

    高校卒業するまで母が全部やってくれてたので、いま自分が親になって苦労してます。勝手がわからないし汚れに触るのに慣れてなくて毎回すごく疲れちゃって…最近やっと要領をつかんできました。

    +3

    -5

  • 107. 匿名 2021/04/16(金) 10:32:14 

    うちは、女子だけど外遊び大好きで外靴なんて毎日砂だらけだから、見た目だけでもと思い除菌シートでふいてた…靴下汚いし、その足で上履き履くから中もまた目はそこまでじゃなくても絶対汚いしさ…それを1週間履いてるだけでも恐縮してる…洗わないなんて絶対ない…洗ってない人は、きっとお子さんが綺麗に履いてくれる子なんだと思うなー

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2021/04/16(金) 10:33:14 

    >>89

    私幼稚園なのに日曜終わる頃に袋は洗ったのに上靴うっかり洗うの忘れて、夜中に急いで洗う事多々ある、、涙

    朝までに乾かないとドライヤーで乾かして持たせるうっかり母さんです

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/16(金) 10:33:16 

    >>41
    …多すぎw

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:04 

    >>106
    親に自分でやりなって言われなかったの?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:07 

    >>7
    わかる!あと外靴→靴下→上履きって汚れが移るのか、中も結構汚れてるよね。

    金曜の夜にオキシ漬けして土曜朝にウタマロ石鹸&ブラシで擦り洗いしてる。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:19 

    >>66
    尊敬します。お母さんの教え方とかフォローがしっかりしてるんだろうな。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:21 

    小学生になってからは上靴は自分で洗わせてた。
    丁寧に洗うから、私が洗うより綺麗になってた。
    汚い上靴だと、放置虐待疑われるよっておしゃべりママ友が言ってたけど、ほんとかなあ。

    中学生になったら、持って帰ってきて洗ってるの見たことない…汚い上靴なはず。
    毎週洗わせてたのに、ズボラな子に育ってしまいました。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:34 

    >>1
    皆さん何処で洗ってますか?
    私は子供の頃は外で洗ってました。しかし我が家はマンションなので、お風呂か洗面台…?

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:40 

    >>76
    横で悪いけど
    私、給食当番のエプロンを洗濯に出し忘れたのを日曜日の夜に気付いて、今更出したら怒られるし次の当番の人に渡さなければその人も可哀想だし…
    と結局綺麗に畳み直して次の人に渡した
    ってのを小中で数回しました、ごめんなさい

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:45 

    トイレにスリッパなくて上履きのままトイレ行くから、持って帰ってきたらすぐに洗うようにしてる。
    粘土やクレヨン踏んでるし。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:56 

    毎週洗ってるけど土日あまりにも忙しいとか天気が悪い時は洗わない時もたまにあるよ
    幼稚園の時に他のママから二足買って週替わりで使ってるって話も聞いた

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/16(金) 10:36:13 

    >>13
    広報誌にうちの子のクラスの集合写真が掲載されたことがあった
    最前列の女の子の上履きが真っ黒で、一人だけグレーの靴を履いてるように見えるくらい汚かった
    地域の掲示板にも貼られてて、これがわが子だったら恥ずかしいと思った

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/16(金) 10:36:38 

    >>100
    いやいや、親が洗わないから先生が洗わせてるのかなと思ったんだよー学期に一回しか洗わないなんてありえないし

    +4

    -4

  • 120. 匿名 2021/04/16(金) 10:37:04 

    >>95

    それこそ子供の評価も下がる気がするからじゃないかな?

    お母さん準備等忘れないよう努力してくれてるし子供も頑張ってる!子供はちょっと元気すぎるけどお母さんしっかりしてるからなぁと、子供はいい子なのにお母さんはずさんで可哀想。子が子供なら親も親かぁって先生の感想違うよね。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/16(金) 10:37:54 

    >>115
    コインランドリーあるし、夜洗えば乾く気もする…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/16(金) 10:39:06 

    >>95
    子供に対しての愛ある⁇子供のことをしっかりしてない親の子には先生もそれなりの態度されても仕方ないよ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/16(金) 10:39:55 

    >>76
    うわぁ…嫌な話だけど、帽子からシラミがうつることだってあり得るよ
    そういうズボラな家庭なら尚更危ない
    共有するものは洗濯とアイロンは絶対にしてもらいたいよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/16(金) 10:40:03 

    洗ってるー。
    湯に溶かした酸素系漂白剤にぶち込んで、20分でお終い。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/16(金) 10:40:19 

    >>114
    お風呂場です。
    洗面台はありえない。

    +5

    -11

  • 126. 匿名 2021/04/16(金) 10:40:56 

    >>114
    うちも結婚してからマンションで、迷いに迷って洗面台…

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2021/04/16(金) 10:41:22 

    保育園に通う4歳児

    毎週必ず洗ってます。

    歯ブラシで適当にゴシゴシした後に洗濯機に放り込む

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/16(金) 10:41:40 

    >>115

    お母さんに会えなかったからって事だよね?

    そういう事は多少なりあると思うよ!
    コインランドリーとかって書いてあるけど汚れてるとかならわかるけど正直そこまでしてやる人あまりいなかったと思うなぁ。

    寝る前に言われて、あぁもう今回はごめんなさいって親昔は多そう。

    今は色々気を遣う時代になったからやらないとって焦るお母さん多そうだけど。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/16(金) 10:42:05 

    >>128

    ごめんなさい、会えなかったではなく言えなかったです!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/16(金) 10:42:42 

    うちの園は上靴と園庭用の靴と通園用の靴があり、上靴と園庭用は毎週持って帰ってくるので洗ってます。
    今年から下の子の分もあり、毎週4足です🤮🤮

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/16(金) 10:42:59 

    土曜日に必ず洗うようにしてる。天気悪くても部屋干しで、なんとか月曜日の朝までには乾く

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/16(金) 10:43:18 

    >>106
    慣れる、大丈夫よ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/16(金) 10:44:36 

    週末に 上履きと上履き入れ バスマット 雑巾を洗濯機に入れて洗ってるんだけど 汚いかな?

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2021/04/16(金) 10:44:40 

    >>104
    毎月買い替えてたら余裕あると思うけど、まだ汚れてないって汚れを見ないふりして結局1年とか洗わず履いてそう。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2021/04/16(金) 10:47:04 

    新一年生なんだけど自分で洗わせる?親が洗う?と迷ってます
    あとそんな汚れてないなら靴洗いの洗濯ネットあるから洗濯機回しちゃおうかなーとかも思ったりするけど洗濯機は微妙ですかね?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/16(金) 10:47:20 

    私自身は毎週洗ってたな
    親がちゃんと毎週持って帰って来るように言ってたから

    あらわない子は、学期ごとに買い替えてたみたいだけど、正直不潔

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/16(金) 10:48:20 

    年少の時は毎週洗ってたけど洗わなくなった。なぜなら全く汚れてないから。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/16(金) 10:51:47 

    >>128
    横だけど、自分の子どもが使うならまだしも、よそ様の子が使うものを汚い状態で渡すのはありえない。
    急いで洗ってアイロンかければなんとかなる

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/16(金) 10:51:53 

    >>41
    先生が洗うってこと?
    先生が音頭を取って子どもたちに靴洗わせる時間を取るってこと?
    どちらにしても、先生がよそ宅の家事まで園でカバーするようなカリキュラムは組まないのでは

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/16(金) 10:52:21 

    もちろん洗う。
    もう小学生なので自分で洗うように夫が子供達に洗い方を教えてた。
    でも大人の力で洗った方が綺麗だけどね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/16(金) 10:52:32 

    洗濯機を使うのに躊躇ない人はどうです?
    【幼稚園】上履き毎週洗ってますか?【学校】

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/16(金) 10:53:03 

    イボウイルス

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/16(金) 10:53:59 

    うちの幼稚園は学期ごとにしか持ち帰らないから、3ヶ月くらい洗わない。
    それで特に問題ないよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/16(金) 10:55:44 

    >>103
    前に子どもが間違えて他の子の体操服を持って帰って来たんだけど、昨日や今日ついたんじゃない汚れがついてて洗うの怖かったけど一応洗ったら真っ白になった。
    あれ一学期間洗ってないと思う…
    そういう人って信じられないけどいる

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/16(金) 10:56:21 

    持ち帰るって事は洗って下さいということなのでは?
    うちは上履きは毎週末洗ってます。外履きは汚くなったらだから月に1.2回かな。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/16(金) 10:56:39 

    洗ってる。
    幼稚園でうちのお母さんは洗ってないって言い出した子が「きたねぇ〜!」ってバイキン扱いされてたらしい。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/16(金) 11:00:32 

    >>95
    だらしないと思われることが嫌というより、親がどのくらい子どもを見てるのかを見られてるって事じゃない?
    髪の毛とか全体が汚い子たまにいるけど、親は何やってんだと思うよ

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/16(金) 11:00:33 

    ねぇ知ってる?学校ってもんのすごい汚いよ。
    上履きでトイレも行くし、毎週洗わないと菌が凄いと思うよ

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/16(金) 11:03:20 

    >>41
    先生忙しいのに子どもが帰った後洗えって?一足でもめんどくさいのに

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/16(金) 11:04:10 

    >>95
    単に恥ずかしくない?母親として。子供の身の回りの世話や衛生面気を付けてあげられない母親って烙印押される感じがしちゃう。それに綺麗な方が良いのは確かだし

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2021/04/16(金) 11:05:42 

    毎週洗う。
    保育園の時は外で遊んだら靴下履き替えてるはずなんだけどな、と思うくらい汚れてたので。先週入学式で小学生になったらあまり汚れないのではと思って見もしなかったら、日曜日に準備する段で汚れてるのに気付き、普段上履きは外干しだけど慌てて洗って乾燥機で乾燥。靴に対応してたので乾燥できました。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/16(金) 11:06:52 

    >>87
    ウタマロでゴシゴシ頑張ってますよ
    綺麗に汚れがとれたり、泡でぬるぬるするのをしっかりすすぐことも手触りで経験させたいのであえてです
    肌の弱さは個人差があるので様子を見つつでしたが、今のところ肌が荒れることもないです

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/16(金) 11:08:55 

    今年長だけど、毎週末洗ってるよ。
    年中になった時から子供が自分で洗ってる。

    もちろん汚れ落としきれない時もあるから、仕上げはしてる。

    やれば出来るのに、ママやって~は無しにしてる。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/16(金) 11:09:29 

    >>95
    子どもがかわいそう。愛情かけられてない子と思われるし、先生も汚い子の世話嫌じゃない?

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2021/04/16(金) 11:13:07 

    幼稚園の時は、週末に手提げに入っているか親が確認出来たから、毎週洗っていました。
    …小4の現在は、有り得ないくらいに汚れているにも関わらず、本人が置き忘れをする為洗えていません。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/16(金) 11:14:33 

    >>88
    幼稚園の頃は毎月買い換えてたよ

    小学校からは普通に毎週洗ってる

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2021/04/16(金) 11:15:30 

    上履きは金曜日の夜洗っている、室内干しでも十分に乾く、冬期だけコインランドリー使っています
    小学生になってからは外履きは毎日汚すので作業が追いつかないし
    靴も2、3ヶ月ぐらいしかもたないので汚れが目立つ時に軽く洗って痛みが激しくなったらポイしてます

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/16(金) 11:16:14 

    中学生にもなると上履きは履き捨てだよね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/16(金) 11:20:02 

    毎週洗いたいです。最近は本人に洗わせてます。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/16(金) 11:26:52 

    自分が小学生だった30年くらい前は毎週なんて持ち帰った記憶ない
    学期末の長期休みで大量の荷物と一緒に持ち帰ったような。
    驚くほど黒い上靴のクラスメイトが何人もいた
    ちなみに私はすぐ足大きくなるって買い替えを嫌がられてキツい上靴を暫くはかされて爪おかしくなったわ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/16(金) 11:27:28 

    私が小学生の頃、学校の上履きを持って帰っても親は「自分で洗え」と言うだけで決して洗ってくれなかったので、滅多に持って帰らなかった。だから上履きは真っ黒に汚れていた。周りの友達はみんな真っ白キレイな上履きで、自分だけ汚くて恥ずかしいかった。
    自分で洗えと言われても、洗い方を教えてくれなきゃどうにもできない。4年生の頃に友達のお母さんに靴の洗い方を教えてもらい、洗う回数が増えてきました。
    もう25年も前の話です。ネグレクト気味の親でした。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/16(金) 11:29:32 

    小一のときから、息子と夫で協力して洗ってる
    夫が「一週間でどうしてこんなに汚れるの!?」って不思議がるくらい汚ないから毎週洗うのは欠かせないw
    屋内でしか履いてないのに靴底が真っ黒なんだよね

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2021/04/16(金) 11:34:43 

    洗うよ!洗うために持ち帰ってるんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/16(金) 11:36:22 

    >>2
    どっちだよw

    +137

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/16(金) 11:37:28 

    毎週洗ってる。
    年長になってからは、毎週末のお風呂の時に自分で洗ってもらってる。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/16(金) 11:40:53 

    >>108
    私も忘れてしまうこと多いわ。
    同じく日曜日の夜になって慌てて洗って、仕方ないから浴室乾燥使っちゃう。
    週末は子供と一緒についだらけちゃうんだよね。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/16(金) 11:52:24 

    >>144
    臭いとかすごそう、、
    体操服なんて一度着たら持って帰って洗ってたよ
    子供ながらに汚いと思ってたし、服だって毎日替えてるよね
    体操服だとないがしろになるって謎だわ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/16(金) 11:53:33 

    うちの子は年中からお風呂の時に自分で洗ってる。
    毎週洗うつもりでいるけど、週末予定があったらバタバタして忘れてたりしたら気にせずそのままもたせる。
    ただ、小学校は相当汚してくるから必ず洗うようにしてる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/16(金) 12:02:29 

    避難訓練で上履きのまま避難した時の上履き最強w全く落ちない。避難訓練なくても毎週洗うけどね。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/16(金) 12:05:22 

    毎週持ち帰って年少から洗わせている
    仕上げのチェックはしている

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/16(金) 12:05:38 

    上履きより紅白帽子?を持ち帰りたい
    メッチャ汗が付着してる

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/16(金) 12:06:11 

    >>1
    持って帰ってきた上履きを洗わないって選択肢がなかった

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2021/04/16(金) 12:06:46 

    毎週洗ってます。
    ルーティンになっているのか、上履き洗わないと週末な感じがしないんです。

    それに、汚れたままだと子供にあまり構ってないのかな?と思われる気がして。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/16(金) 12:07:33 

    正直、上靴毎週洗う洗わないどっちでもいい。各自で判断してねって思う。洗わないと先生にだらしないと思われるとか、人にどう見られるか気にするの疲れるわ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/16(金) 12:08:53 

    なんで汚れて落ちにくい物に限って白指定なんだろう
    白ソックスに白スニーカー

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/16(金) 12:08:59 

    >>1
    逆になぜ洗わないんですか?
    トイレにも毎日入ってるのに

    ちな、学校側は子供の靴や上履きの様子から家庭を伺うそうですよ〜

    +9

    -4

  • 177. 匿名 2021/04/16(金) 12:10:14 

    うち二足買って、洗い回してるよ
    そしたら土日焦って洗わなくてもいいし

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/16(金) 12:18:03 

    洗濯機に入れて洗っちゃう

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/16(金) 12:20:36 

    >>1
    毎週洗います!

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2021/04/16(金) 12:20:44 

    >>87

    これ手も荒れないし、子供でも洗いやすくてオススメですよ。年少の娘も手伝ってくれます。
    【幼稚園】上履き毎週洗ってますか?【学校】

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/16(金) 12:23:08 

    毎週上履き洗いは夫の担当だな
    普段帰ってくるの22時で子供に関わる時間ないから、上靴洗うくらいやってよとお願いした
    クレンザーで真っ白にしてるわw

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/16(金) 12:32:14 

    >>7うちもだわ。靴底が汚れるのはまだわかるにしても、なんで全体的にあんな灰色になるのか。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/16(金) 12:40:17 

    保育園だけど必ず毎週持ち帰るよ
    天気悪くて乾かないと困るから2足を順番に履いてる

    自分が高学年とか中学生の時は
    めんどくさくて毎週持ち帰らなくなったけどさ‪w

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/16(金) 12:43:33 

    持ってかえってきて洗わないっていう選択がなかったわ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/16(金) 12:44:32 

    幼稚園だけど毎週洗ってる
    上履きだから「室内だけ」って思いがちだけど、履き替える時にたたきに上がるし、
    うちは子供に聞いたら「雨の様子を見るとき、タイルのところまででたよー(タイルから先は園庭)」とか「避難訓練で上履きのまま外に出た」っていってたから

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/16(金) 12:44:50 

    私が通ってた大阪の学校(小中高全て)と
    子どもが通ってる神戸市の小学校には上履きがない
    教室も土足
    体育館だけ体育館シューズを履く
    だから上履き経験ゼロです

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/16(金) 12:45:29 

    保育園から、今もう中学生だけど
    上靴は毎週洗ってます。
    やっぱりそれなりに汚して帰ってくるし。

    外靴は気になったら洗ってる。
    雨の日や、雨上がりで泥汚れすごいと
    次の日の朝に間に合うように
    その日のうちに洗って乾かしてるよ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/16(金) 12:48:04 

    >>19
    うちは、学校の向かいにおばあちゃん家があり金曜日は、体操服と上靴置いてくる。おばあちゃんが洗ってくれる。

    +2

    -6

  • 189. 匿名 2021/04/16(金) 12:48:47 

    北海道の人いる?
    上靴持って帰るのって学期ごとじゃない?

    九州に転勤になって毎週持ち帰りになって驚いてる。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/16(金) 12:51:22 

    学校から持って帰ってきたらお風呂場に置いて、子供がお風呂に入った時に自分で洗って靴用ハンガーに吊るすようにしてる。いつもお風呂場にウタマロと靴用ブラシを置いてます。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/16(金) 12:51:57 

    >>1
    バケツなどにJOYをぐるっと大きい丸描き入れて、お湯を溜めて泡立てた中に上履き入れる。
    一晩置くと黒い水に変わってる。
    洗剤水の中でブラシで軽く擦るだけで綺麗になるよ。
    本当に面倒な日はつけおきだけでその後水洗いだけ

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/16(金) 12:57:26 

    >>118
    本当それです。笑
    朝下駄箱で履き替えるときに袋から出す瞬間…他の子が綺麗な中、一緒に履き替える我が子のが汚かったら、、、恥ずかしい。w
    それに、靴以外の他の部分も汚いんじゃないかって思われたくないし…_| ̄|○

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/16(金) 13:01:08 

    毎週洗わない。めんどくさい。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/16(金) 13:11:18 

    >>171
    毎週持ち帰らないの?!

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/16(金) 13:15:14 

    外靴は何足かあるから上履きのように毎日は履かないと思いますが、どれくらいの間隔で洗いますか?上履きと違って色柄があるので洗い時がよく分からない。
    小さい頃のように砂場や泥んこ遊びもしなくなって一見あまり汚れてなくて…

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/16(金) 13:22:52 

    通ってる幼稚園では1ヶ月に2回持ち帰ってくるからそのとき洗ってます

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/16(金) 13:27:06 

    >>2
    笑笑

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/16(金) 13:27:24 

    >>99
    保育園なので週末お布団は干すため持たされるんですが、布団が結構な大荷物なので上履きまで頭がまわらなかった!周りも申請して持って帰るママさんほぼ見たことがなかったので(言い訳)

    今日絶対上履きについてみんなの話聞いてきます!笑

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/16(金) 13:29:38 

    毎週4足洗ってます。
    結構大変だよね。
    みんなお疲れ様!

    洗ってないっていうのきくと
    うちだけ洗っても、意味ないのかなと悲しくなる。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/04/16(金) 13:38:21 

    コロナで持って帰ってくる回数増えたけど、痛み具合が激しくなったような気がする。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/16(金) 14:10:30 

    >>167
    それ以来そのお母さんと話しても違和感ある…きっと家も汚いんだろうなと思ってる
    綺麗になった体操服見てどう思ったんだろう

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/16(金) 14:12:01 

    幼稚園から小学生までは毎週洗ってた。
    中学生になって部活などで履くからとなかなか持って帰らなくなり
    高校生 長期休みの前だけ持ち帰る…

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2021/04/16(金) 14:14:16 

    毎週洗う。年少から自分で洗わせてるよ。仕上げはもちろん私がやるけど。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/16(金) 14:25:27 

    >>7
    幼稚園や保育園は先生が掃除してくれてるから園舎綺麗だもんね
    学校は生徒が掃除するだけだろうから…

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/16(金) 14:42:32 

    >>188
    凄くいい!
    鍵盤ハーモニカ・習字用品とかも置きたい!

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/16(金) 15:05:04 

    洗うもんだと思っていた。
    世間はそうでもないんだね。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/16(金) 15:42:42 

    >>1
    洗わないよ。なんとかなる。なんで、どやるのか。

    +0

    -4

  • 208. 匿名 2021/04/16(金) 15:43:25 

    靴洗う時どこで洗ってますか?
    外の水道で洗いたいけど、外には蛇口がないので風呂場か手洗い場か悩む。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/16(金) 15:58:17 

    兄弟いる方、靴ってお下がりにしますか?
    上の子が短期間しか履いてないし、洗うと綺麗だし迷ってます。ここでは少数派かな?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/16(金) 16:33:35 

    毎週洗うの面倒くさいから、そんなに汚れてなかったら洗わなくていいや~って思って確認するけど、そんなに汚れてなかった状態が一度もないから洗う。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/16(金) 16:57:36 

    >>186
    雨の日とか汚くないの?床掃除はどうやってやるの?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/16(金) 16:59:15 

    >>191
    わたしも半日つけおきして洗います!毎週あらってても水が真っ黒になってる

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/16(金) 17:06:00 

    六年生でも親が洗ってあげてるもんね。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/16(金) 17:12:12 

    >>213
    まぁ私も小中高と親が洗ってたから良いと思う!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/16(金) 17:14:53 

    今週火曜日から幼稚園に行き始めた年少で、今日初めて上履きを持ち帰ってきました。
    子供が、先生が上履き洗ってきてねって言ってた!と報告してくれたので4日しか履いてないけど洗いました。

    ○○もやるー!と言ってくれたので一緒に洗いました。
    今後も習慣にしていくつもりです。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/16(金) 17:20:58 

    新学期に役員で学校行ったんだけど、新学期って上靴を新品にしてる家庭がほとんどじゃないですか?
    近所の上品なしっかりしたママさんの娘さんの上靴が汚い&名前の所も薄くなったままで見た時に、あっ綺麗にしないんだ、、って思っちゃった
    どこで誰が見てるかわからないから綺麗にしてるよ

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2021/04/16(金) 18:20:40 

    >>2
    おちゃらけてんなぁ〜(笑)

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/16(金) 18:31:15 

    >>1
    幼稚園の子のは私が洗っています。連休が続いたり週末雨の時は洗いません。

    上が小学生の時は、忘れて持ち帰らない時もあったので月に2回洗えば良かった方だと思います。私が洗ってました。

    子どもに洗わせた方がいいかなと思いつつ、上履きは色んな所を踏んでいて菌がいっぱいだから、素手で中途半端に洗われるとノロになったりしそうだなと怖くて小学校卒業まで私が洗いました。

    中学生になり…、半年に1回しか持ち帰ってこなかったです…。さすがに洗うのが嫌で、子どもに洗わせました。

    外の靴は基本洗いません。マンションでベランダも狭く、風呂場で洗うのは汚いなと感じるので、消臭スプレーするくらいです。子どものは1年位で買い換えになるしいいかなと。雨でどろどろになった時は仕方がないのでベランダで少しずつ水かけてすすぐ程度です。中敷きが外せればそれだけ洗面所で洗剤付けて洗います。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/16(金) 18:31:58 

    >>191
    今年から新一年生になった者です
    早速上履きの洗い方に悩んでいたので助かりました!

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/16(金) 18:48:17 

    保育園。
    毎週上履きと園庭靴と普段履いてる靴を2人分洗ってる。明日天気悪いからさっさと洗っとかないと乾かないわ。
    5日しか履いてないのに何であんなに汚いの?
    靴を脱いだら砂を落とせと言ってるのに、いつもいつも靴の中からここは砂場か?ってくらい砂が出てくる。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/16(金) 20:08:02 

    >>52
    小学校になると、鉛筆を使うし、消しゴムのカス床にパパッと落としてたりして、それを踏むから一気に暗くなる。
    教員やってたけど、毎日掃除しても掃除してもちりとりに山盛りのごみ。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2021/04/16(金) 20:58:54 

    >>191
    JOYってことは食器用洗剤ですか?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/16(金) 21:33:12 

    マイナスつくと思いますが洗濯機で洗ってます。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/16(金) 21:37:41 

    毎週あらってるって人は布タイプなのかな?
    ビニールのスリッパだからごくたまにしか洗ってない。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/16(金) 21:41:25 

    >>5
    キッタナ!

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2021/04/16(金) 21:49:22 

    >>191
    ありがとうございます!!!
    今日初めて上靴を持って帰ってきたので洗い方を調べようと思ってたところでした!!
    早速浸け置きして明日の朝から洗っちゃいます!

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/16(金) 21:51:35 

    ちょっと待って
    長期休みないと持って帰って
    来ないんだけどうちの幼稚園…

    毎週洗うとは知らんかった…
    不潔とか思うかもしれないけど
    持って帰ってこないしバス通だから
    まったく頭にも入ってなかった

    迎えに行くことあっても
    みんな上靴はそのままになってる

    毎週洗うものなんだと今知った。
    わや。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/16(金) 22:30:44 

    >>87
    今日初めて年少にウタマロを専用ネット入れてブラシ渡してゴシゴシ洗ってもらったよ。
    手は大丈夫そう👌

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/16(金) 22:33:39 

    土日とも雨の時は洗わない時もあった

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/16(金) 22:51:51 

    >>191
    私、本当に面倒な時は一晩つけ置きして軽く擦ってゴミとか落としたら洗濯機で洗っちゃう!
    汚れとか普通に綺麗になる。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/16(金) 23:31:23 

    >>189
    北海道は学期末にしか持って帰らないですよね。
    北海道の小学生の上靴は外で履くような靴。靴の裏が白いものって決まってたりする学校も多いけど基本的に何でもOK。体操服もないから体育のときはだいたいジャージ。
    道外から転勤してきた人はこの2つに結構驚いてる。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/16(金) 23:35:20 

    >>227
    北海道なんだけど、毎週持ち帰る習慣ないよ。
    学期末に待って帰ってくるだけ。
    自分が小学生の頃からずっとそう。

    このトピ見て、そんな不潔なのかヤバいって思ってる道産子たくさん居ると思う。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/16(金) 23:59:53 

    洗ってるよ、トイレでも使うもの。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/17(土) 00:05:29 

    ごめん、毎週洗ってないわ。子どもにさせてるんだけど、なかなかやらないからじゃあその汚いの持って行きなよ って持っていかせてる。小学校ってあんなにきったなくなるのなんで?!笑 幼稚園は全然汚れなかったんだけど

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/17(土) 00:08:15 

    洗わんとそのうちイジメられるようになるかもよ。頻繁に持って帰って来るように言いなはれ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/17(土) 00:40:45 

    >>1
    入園式(水)
    短縮(木)
    短縮(金)で持ち帰ってきた時は洗わなかった

    今週風邪で(月)(金)しか行ってないけど
    トータル1週間になるから洗う

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/17(土) 00:45:35 

    >>232
    いやー安心しました(;_;)
    私も北海道です(T . T)

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/17(土) 01:12:52 

    保育園児2人いますが、毎週洗っています。
    風呂場で。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/17(土) 01:31:44 

    >>114
    うちも洗面台。上履き洗った後は、毎回洗面台きれいに掃除します!
    靴はどこで洗ってますか?
    コインランドリーの靴専用の洗濯機に持っていったところ、使用中だったけれど待っていたら取りに来たのが。あまり清潔感のなさそうな男性だったので💦洗わずに帰ってしまいこれ以来いってません。

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2021/04/17(土) 01:55:18 

    >>3
    きたねー

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/17(土) 02:20:54 

    持って帰ってきたら即洗う。めんどくさくなるから。2時間くらいで乾いてくれるからありがたい。
    土日雨だと洗わない。
    今年長さんだけど、いつからやらせようかなー

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/17(土) 02:25:44 

    >>41
    うちのとこは子供が病気で長期入院、お漏らしをしてしまい上履きが汚れてしまった場合は洗ってくれました。ありがたかった…

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/17(土) 02:27:28 

    >>75
    と、幼稚園ママのマウンT

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/17(土) 03:35:36 

    夫が毎週洗ってます
    田舎だと学期末にしか持って帰らなかったから最初びっくりした

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/17(土) 03:51:30 

    九州出身の私の子供時代は毎週洗ってたから
    これは普通と思ってが‥
    今、住んでる北海道は終業式まだ持って帰らず
    置きっぱなしが普通で上履き入れの存在も無かった
    上履きも主流のゴムバンドのタイプを履いてる人いなくてスニーカーの白底で子供の入学準備に戸惑った(笑)

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/17(土) 06:06:02 

    >>1
    臭い、臭くない、見た目の問題ではなく、床って細菌やらウイルスやらでかなり汚いよ。外履きとそんなに変わらないんじゃないかな?
    今コロナが流行ってるし、できるだけ多く洗ったほうが良い。
    病院でも最近は床の掃除毎日してる。
    幼稚園がどのくらいの頻度かはわからないけど、毎日アルコール拭きとかしてるわけではないよね。
    本当に汚いよ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/17(土) 07:44:04 

    潔癖で、上履き=汚いと分かっているので逆に洗えません。
    お風呂場や洗面所が汚れるのが嫌なので…
    晴れてる週末限定で主人か子供が外で洗いますが冬は乾かない事も多くて困りました。
    あとは1学期毎に買い替えちゃう。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/17(土) 08:40:11 

    土曜日が晴れれば洗うけど雨が降るなら洗わない。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/17(土) 08:55:31 

    お遊戯会とかイベントの写真見るときったない上履きの子って絶対いるよね

    それ見ると、〇〇ちゃんの親ってだらしないなーって思うから私は毎週洗ってる

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/17(土) 09:02:54 

    >>222
    はい食器用洗剤です。
    服に着いた油汚れなども洗濯前に揉み込んでから洗濯すると綺麗になるので試しに上履きもやってみたら良かったです。
    専用洗剤を買うのも置くのも嫌だったので。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/17(土) 09:41:56 

    >>231
    北海道、変わらなくてよかったー!
    運動会用に新しいジャージ買ってもらって嬉しかったですよー。

    九州の小学校の作りが違うんですよね。
    玄関が2学年ごとに正門の他に学校のあちこちに点在してるとか。

    体育館は学校と別々で屋根だけある外廊下でつながってる。他の小学校は色々な作りがあります。

    外廊下があるから汚れやすいのかなって思いましたよ。

    家の学校はバレエシューズなので汚れが目立ちやすいのもあるのかも。

    ゼッケンにでかでかと書いた名前つきの体操着に着替えるとか驚きですよ!

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/17(土) 10:12:57 

    上靴袋は、洗濯機で洗ってますか?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/20(火) 09:32:43 

    >>207
    汗かくから臭いよ。

    臭いと友達に嫌われるからきちんとしてあげないと。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/20(火) 12:30:27 

    2足あるので二週間に1回洗います

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/22(木) 10:59:13 

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/27(火) 20:01:59 

    >>1
    毎週金曜日に持ち帰る、上履きを一年1度も洗わない方もいるようです。
    私は、毎週洗っています。汚れてなくとも汚いです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード