ガールズちゃんねる

それって私の方が悪いの?と思うこと

374コメント2021/04/17(土) 15:09

  • 1. 匿名 2021/04/14(水) 12:53:52 

    会話をしていて主語を言わない人に対して「誰が?」「なんのこと?」と聞き返すとイラっとされます。
    毎回、私が悪いの?ってモヤモヤします。

    +682

    -25

  • 2. 匿名 2021/04/14(水) 12:54:42 

    それって私の方が悪いの?と思うこと

    +325

    -3

  • 3. 匿名 2021/04/14(水) 12:54:56 

    それくらいは伝えないと

    +140

    -1

  • 4. 匿名 2021/04/14(水) 12:54:58 

    誰が?

    +77

    -7

  • 5. 匿名 2021/04/14(水) 12:55:11 

    それって私の方が悪いの?と思うこと

    +27

    -41

  • 6. 匿名 2021/04/14(水) 12:55:18 

    他の多くの人には通じる言い方をして通じなかったら正直いらっとしてしまう

    +280

    -11

  • 7. 匿名 2021/04/14(水) 12:55:21 

    クーポン出し忘れてサービスカウンター行ってと言うと嫌な顔する客
    あとレジ袋もそうだけど
    客からいちいち聞くなってクレーム入ったから聞かないようになったのに、何なの

    +275

    -9

  • 8. 匿名 2021/04/14(水) 12:55:43 

    >>1言わなくてもわかるレベルかどうかによる

    「明日雨だねー」「どこが?」とかなら普通にイラッとする

    +463

    -9

  • 9. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:06 

    3日に1度は謎のレス禁食らう

    +16

    -7

  • 10. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:17 

    >>1
    多分わたしがそこまで真剣に話を聞いてないっていうのもあるけど
    そういう人に対しては、主語がないな~って思いながら聞き流してるw

    +163

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:23 

    普段ダラダラ仕事して、残業してる人を残して私が定時で帰ろうとすると「え?帰るの?」という目を向けられること。

    +365

    -2

  • 12. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:30 

    主語のない話わかりにくいよね。
    その人も頭の中にはストーリーの1から10まであるのかもしれないけど、3、4、7だけ言われても
    わからんわってなる。

    +295

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:43 

    車持ってるならこの日コストコ連れてってよ!って言われて
    その日は予定あるから、ごめんね。と言ったら
    インスタのストーリーにものすごい勢いで悪口書かれてたこと。

    +503

    -2

  • 14. 匿名 2021/04/14(水) 12:56:43 

    改札で前の人が詰まって私が立ち止まるしかないときに後ろから舌打ちされたりイライラ感出されると「私もイラッとしてますけど!?はぁ!?」って思う。

    +327

    -2

  • 15. 匿名 2021/04/14(水) 12:57:01 

    子どもや旦那に良かれと思って、朝起こしたり、弁当用意したり色々やってるけど、「もっと眠いのに何で起こすの?」「あのおかずは好きじゃない。何で入れるの?」とか文句ばっかり
    召使いかなんかと勘違いしてる気がする

    +475

    -7

  • 16. 匿名 2021/04/14(水) 12:57:02 

    あなたの作る料理が美味しいから太ったと家族からクレームきた
    だったら好きじゃないものばかり作るようにしたら痩せるの?
    どうせカップラーメン食べるんでしょ?

    +187

    -2

  • 17. 匿名 2021/04/14(水) 12:57:12 

    >>4
    「会話をしていて主語を言わない人」に対して「主」がじゃないの?

    +13

    -16

  • 18. 匿名 2021/04/14(水) 12:57:18  ID:WnvfIkwcyq 

    妊娠して産後まだ体重戻らない事
    可愛い息子産んだんだし
    多めに見てくれ

    +48

    -19

  • 19. 匿名 2021/04/14(水) 12:57:23 

    悪口を言ってくる人に反論したら悪口を言っていた人が泣き出して周りの人に慰められていたこと。

    +285

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/14(水) 12:57:44 

    >>13
    めちゃイラつくわ

    +278

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/14(水) 12:57:54 

    >>8
    たしかに

    +95

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/14(水) 12:58:47 

    学校なんかで取られたり壊されたりして困る物は持って来るなってやつ
    そりゃあ死ぬ程困る物は持って行かないけど、普通に気に入って買った物を盗まれたり壊されたらムカツクわ

    +190

    -8

  • 23. 匿名 2021/04/14(水) 12:58:49 

    普通に歩いてたら子供が走ってきてぶつかってきて泣き出した。
    その子の親が謝ってこなかったってことは私が悪いと思ってるのかな…

    +260

    -3

  • 24. 匿名 2021/04/14(水) 12:59:00 

    >>1
    レベルが低い会話だね
    付き合い相手を考えよう

    +11

    -18

  • 25. 匿名 2021/04/14(水) 12:59:12 

    >>1
    昨日事故って今入院してるらしいよ

    これ誰のことか分かる?
    主語ないと分からないよ。

    +252

    -18

  • 26. 匿名 2021/04/14(水) 12:59:15 

    プレップ法が使えない人の話は分かりずらい

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2021/04/14(水) 12:59:17 

    指示が明らかに間違えていたのに、ミスを私のせいにする上司!!

    +116

    -2

  • 28. 匿名 2021/04/14(水) 12:59:22 

    >>15
    何もしなかったらいいよ
    勝手に尽くして文句言われて勝手に怒るなんて馬鹿馬鹿しい

    +153

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/14(水) 12:59:31 

    主が該当するかは分からないけどそういう場合もあるよ
    主語なくても会話の流れで普通分からない?って思うこと

    +29

    -5

  • 30. 匿名 2021/04/14(水) 12:59:37 

    >>1
    毎回って言えるレベルの頻度なら、察する能力が低いのかも。

    +80

    -10

  • 31. 匿名 2021/04/14(水) 12:59:37 

    >>6
    うちのお局がそう
    分かってるくせに「主語がない!」て言ってくる。
    でも主語を言えば言ったで長いだのブツブツ言ってくるんだよな

    +93

    -5

  • 32. 匿名 2021/04/14(水) 12:59:43 

    質問に質問で返すこと

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/14(水) 13:00:09 

    人の悪口をいわないようにしてる
    職場の人はその場に居ない人の悪口をいつも言ってる
    限界まで我慢して不満を言ったら私が悪いことになる
    普段から言ってる人はなんなのよ

    +95

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/14(水) 13:00:19 

    「なぜ怒ってるのかわかる?」
    勝手に怒り出しておいて丸投げすんなと心の中で思ってる

    +133

    -8

  • 35. 匿名 2021/04/14(水) 13:00:28 

    お金貸さなかったら嘘ばかりの悪評流された

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/14(水) 13:00:38 

    >>1
    誰が?何のこと?ってセリフが喧嘩の時によく使う言葉だからかな?笑
    夫婦喧嘩で旦那がよく使ってるから私もなんかイラっとしてしまった

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2021/04/14(水) 13:00:38 

    >>14
    分かる。
    車の運転でもある。

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/14(水) 13:00:42 

    >>1
    特定の人に対してではなく、多くの人に対してその疑問が浮かぶのであれば、主にも問題ありそうかな。
    普通に生活してて、ガチで主語が分からないこと言われる場面って、あまりないと思う。明言してなくても話の前後で分かる。

    +121

    -8

  • 39. 匿名 2021/04/14(水) 13:00:53 

    >>1
    主語がないって文句言う人って、察する能力のない人だなぁと思う。
    わかる人はそのまま会話するし、大抵は主語のない人だなぁとスルーするよ。
    毎回私が悪いって思わなくていいと思うよ。

    +34

    -48

  • 40. 匿名 2021/04/14(水) 13:01:05 

    >>14
    そういう時心の中で悪態つきまくってる
    ムカつくよね

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/14(水) 13:01:26 

    >>26
    何とか法の前に、日本語覚えようぜ

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/14(水) 13:01:34 

    それしかない人生なのですが。
    だから人避けしていますが、それはそれでなめてんのかーって扱いされて、マジ何なの?と他人には思うことしかない人生です。

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2021/04/14(水) 13:02:19 

    >>34
    こちとらエスパーじゃねぇんだよって思う。
    勝手に怒っておいて理由をこっちに考えさせるとか意味わからんよね

    +30

    -5

  • 44. 匿名 2021/04/14(水) 13:02:23 

    職場で雑談しないと怒る人。
    喋りたいならあなたから話しかければ良いじゃない?

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/14(水) 13:02:33 

    >>1
    こちら主語を言わないひとのタイプですが、イラっとはしないかも。
    毎回モヤるなら、その主語抜かしの人に登場人物とか話の背景?を
    先に教えてとか言ったら、ぬしさんもイライラしなくてすみそう。。。

    +5

    -22

  • 46. 匿名 2021/04/14(水) 13:02:51 

    銀行前でお婆ちゃんが出入口まであと3歩くらいのところで鞄をガサゴソしていた横を通って一台だけあるATMを使い終わって出てきたら
    「私が先だったのにブツブツ」
    と聞こえるように言ってきたこと。
    ATMを使うのか窓口を使うのか知らないのに文句言われてもってなった。

    +145

    -6

  • 47. 匿名 2021/04/14(水) 13:02:52 

    ASDの可能性もあるのでは
    主語と目的語がないと理解できない、具体的な用語・表現がないと理解できない、代名詞には名詞が付いてないと理解できない、など

    +14

    -6

  • 48. 匿名 2021/04/14(水) 13:03:02 

    遊びに誘われて「私が行けるの仕事で19時半になるよ」って言ったらオッケーされたのに、当日になったら
    「19時半じゃ時間あまりないからやめよー」って言われました
    まるで私が悪いみたいです

    +138

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/14(水) 13:03:06 

    >>25
    いるいるそういう人!!すっごいわかる!

    +99

    -2

  • 50. 匿名 2021/04/14(水) 13:04:03 

    >>8

    普通考えたら分かるでしょ?っていうズレた返事する人にはイラッとするね。

    +101

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/14(水) 13:04:27 

    >>15
    じゃあ明日から自分で起きてね
    お弁当は各自で好きなもの作ってね

    でいいよ。甘やかしすぎちゃったね

    +139

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/14(水) 13:04:51 

    8年前にバツイチ子持ちの男性と再婚した。今、連れ子の娘が14歳、実子の息子が5歳と3歳。息子よりも娘との方が私は相性がよくて息子は夫担当、娘は私担当みたいな感じ。勉強見たり、料理したり、娘はテニス部なので休みの日は2人でテニスをしに行ったりしていふ。最近娘が実の母との面会日につまらなそうにしているらしく、夫に「あの再婚相手は娘を手懐けている、なんで産んだのは私なのにあっちに懐くの、ずるい!」というメールが頻繁に来るらしい。離婚する時に彼氏と結婚したいからという理由で娘の親権を押し付けたのはあなたでしょ...

    +124

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/14(水) 13:04:58 

    仕事のやり方。
    教わった通りにやってるのに、別の人から「それしないんでほしいんだよね。」と。
    なぜか私が謝らないといけない空気になる。
    教えた本人には言わないくせに。

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/14(水) 13:05:25 

    >>15
    起こさなきゃいい。料理も作らなきゃいい。本人が困るから。

    +106

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/14(水) 13:05:29 

    友達の子どもがうちの子のおもちゃ壊したんだけど
    謝りもせず、こんなところに置いておくのが悪いよねぇ。だって。
    ここ私の家。そもそもお前の子どもが勝手におもちゃ箱漁って出してきたんだろうが。

    +70

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/14(水) 13:05:58 

    >>15
    良かれと思って…は双方不幸だからすぐやめた方がいい
    私も親切心でやってたあらゆることほとんどやめた。報われなくてイライラすることは無くなったし、やめてみたら別に何も変わらなかった
    見てるかどうか分からない神様に縋るのはやめた

    +118

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/14(水) 13:06:10 

    うちの姉はいつも主語がない。注意すると悟ってよ!とキレる始末。腹たらよ本当

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/14(水) 13:06:36 

    悪口に参加しなかったら、
    ガル子さんは私に興味ないのよね!失礼な人!
    突然のお怒り表明。
    すまんね、あなたにも悪口にも興味ない。

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/14(水) 13:06:46 

    >>23
    あー
    親に睨まれるやつね
    ヒョイと避けりゃいいの?

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/14(水) 13:06:48 

    >>55
    なんであなたはそこでお子さんを叱らないのよ。あなたのお子さんのためにもそこのお子さんのためにも大人としてダメなものはダメと教えないと。

    +0

    -23

  • 61. 匿名 2021/04/14(水) 13:07:14 

    >>1
    うちの旦那が主さんと同じ。

    昨日の会話だけど、
    「明日出勤前に○○(娘)送っていける?私は家で下の子見てるから。」ってお願いしたら、「どこに?」だって。

    この会話で幼稚園ってわからないもんなのかな?毎朝行ってるのに。

    +161

    -12

  • 62. 匿名 2021/04/14(水) 13:08:23 

    >>13
    インスタのストーリーってとこがまた陰湿だね
    連れてってもらうくせに偉そうすぎる

    +248

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/14(水) 13:08:25 

    昔の話だけど。
    帰省したときに3DSを持っていった。そしたら同じく帰省してきた兄(3DS持ってなかった)がゲームに夢中。私も兄とそのゲームの話をして楽しんでたんだけど、母に「ガル子がそんなの持ってくるからお兄ちゃんはゲームばっかりして!!」って怒られた。
    ゲームするのが不満ならやってる本人に怒ればいいじゃん…と反論して喧嘩になった。

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/14(水) 13:08:31 

    >>34
    わろた
    言われてみれば確かに、だね
    向こうからしたらそれを考えさせるのが意図なんだろうけどぶっちゃけただの時間の無駄だし普通に理由言ってもらえば気を付けるし…って感じ

    小学校とかで「みんなが静かになるまで〇〇分かかりました」っていう先生みたい
    人任せにしてないで自分から発信すればいいのにね

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2021/04/14(水) 13:09:25 

    >>1
    義母がそれ
    いきなり電話してきて「決まりました」と一言、「えっ?」って答えたらめんどくさそうに「○○(小姑)の結婚が決まりました」と言われた
    最初から詳しく話してくれ

    +173

    -3

  • 66. 匿名 2021/04/14(水) 13:09:51 

    >>9
    レス禁 ガルちゃんで??

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/14(水) 13:09:59 

    >>1
    アスペとの会話はいらっとしてしまう

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2021/04/14(水) 13:10:32 

    >>57
    腹たら?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/14(水) 13:10:45 

    >>52
    素敵な継母だわ。その元妻は浮気してたってこと?

    +72

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/14(水) 13:10:51 

    >>60
    多分何か勘違いしてるよ!もう一回読み直そう!

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/14(水) 13:10:59 

    人を過信しない。
    スルー力を身につける。
    それで自分が思うようにやってくれたら喜ぶ。
    これを保育業界にいて身につけた。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/14(水) 13:11:02 

    >>13
    どんな悪口?
    コストコ連れて行ってくれなかった。
    とか?

    +87

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/14(水) 13:11:24 

    >>13
    車出してくれるのが当たり前の言い方にも腹立つし、
    日にちを勝手にきめてくるのも腹立つし、
    インスタでグチグチ言われるのも腹立つ。

    召使いじゃねえよって思うわ。

    +181

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/14(水) 13:11:24 

    >>55
    付き合い続けてるの?
    あなたにとってもあなたの子供にとっても害になりそうな親子だけど。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/14(水) 13:11:30 

    >>63
    何歳くらいの時の話?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/14(水) 13:11:43 

    >>1
    内容と、あと聞き方にもよるかな。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/14(水) 13:12:12 

    >>1
    世の中には診断にかかってないだけで
    ビミョ~なバランスの人がたまにいます

    失礼だけど普通の基準に満たない部分がある人をよくわからずに普通扱いして
    相手をしていた側がバランスを崩す場合があるので(例:カサンドラ症候群)
    苦痛なら距離を取る方がよいかと

    +44

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/14(水) 13:12:25 

    >>61
    うちもそうだよ
    今朝(朝イチだよ?)「そういや友人の○○に駅でばったり会ったんだよ」って言ったら
    「え?今日?」って。

    ばかじゃねぇのか?と。

    +31

    -33

  • 79. 匿名 2021/04/14(水) 13:12:50 

    高校の時の友達と遊んだとかいうと、誰?なんて人?って聞いてくる子いてうざかったの思い出した

    +0

    -7

  • 80. 匿名 2021/04/14(水) 13:13:14 

    他人のミスで怒られてるとき。
    私はやってないと言っても、プライドがあるのか認めようとせず。
    ただただ悔しい

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/14(水) 13:13:45 

    >>70
    私は、この人がおもちゃを壊した「ママ友の子」を大人として叱るべき、という意味で書いたよ。
    自分の子供に「ママ、どうして〇〇くんはおもちゃ壊したのにごめんなさいしないの?」と聞かれてどう説明するの?と思って、自分の子のためにも相手の子のためにも叱るべき思った。

    +5

    -14

  • 82. 匿名 2021/04/14(水) 13:13:50 

    >>1
    言い方にもよるかな
    「へ~誰が??」みたいな感じならいいけど、けんか腰のなら嫌だ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/14(水) 13:13:56 

    >>13
    車持ってたら当たり前みたいに使ってくる人いるよねー
    ここまであからさまじゃなくても
    車が必要なところに出かけようと提案してきて100%こちらが車を出すとか
    出かけたついでに
    ついでにスーパーに寄って あの店も寄ってねって
    あれ なんなんだろう

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/14(水) 13:14:02 

    仕事でも日常会話でも、会話相手に対して主語がなくて分からないなと感じたことがないんだが運が良かっただけなのだろうか

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/14(水) 13:14:02 

    >>13
    やばぁ…。
    スクショしてストーリー返ししたくなるね(笑)
    でもそういう人って『別に貴女の事じゃないし?自意識過剰なんじゃない?』とか言いそう。

    +133

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/14(水) 13:14:25 

    >>60
    その子に怒るべきなのは、一緒に居るその子の母親でしょ
    コメ主さんじゃないよ
    でもその母親がおもちゃの置き場所のせいにして自分の子供を怒らないからモヤモヤするって話でしょ

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/14(水) 13:14:56 

    洋菓子店の狭い厨房で働いてるんだけど、周り全然見ないで自分の思ったままに突っ込んできたり移動する若い子がいてぶつかるたびに怪訝そうな顔をされる。
    他の人は来そうだったら避けるし、止まるけどこの子だけは絶対にそれをしない。
    冷蔵庫の扉もおもいきり開けてぶつけられるし…
    謝られたこと一度もないから私のせいなの?

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/14(水) 13:15:09 

    >>69
    はい、夫の離婚理由は元妻の浮気でした。でも元妻は浮気相手と結婚には至っていないみたいです。

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2021/04/14(水) 13:15:35 

    ATMがめっちゃ混んでた時に、おばさんが何回も手続きして5分くらい使ってて、やっと終わったと思って私の番になって2分もかからないで終わったのに後ろに並んでた女に睨まれてたこと。いや私は降ろしただけですぐ終わらせたんだけど…って感じだった

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/14(水) 13:15:41 

    >>52
    娘さんが何歳で再婚されたのかわからないけど、中学生の多感な時期の娘さんと継母が仲がいいってあなたの努力の結果だよ!私はそう思う。自分の子でもイーーー💢となるのに愛情持って娘さんを育てられてるのが伝わってくる。
    言い方悪いけど自分の子を捨てたような女はほっといて胸張って堂々としてたらいいよ!

    +84

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/14(水) 13:16:19 

    >>23
    うちは犬の散歩してたら、幼稚園くらいの子が犬に向かって石投げてきたから「何するの!やめて!」って言ったらギャン泣きされた。
    で、何事かと近くで井戸端してたその子の親グループが集まってきて束になって非難された。

    子供が石投げてるのに気付かない親、どーなの?
    逆にまず謝って欲しいんだけど。

    +133

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/14(水) 13:16:25 

    上司の指示で先輩宛の荷物(重量物)が乗った台車を現場まで運んだ。先輩が「あとは俺が降ろすから、もういいよ」と言うので私はそのまま自分の持ち場に戻った。あとで上司から「あのさぁ、台車使ったら元の場所に戻しておいて!?(なんでそんな当たり前のことができない?)」ときつく怒られた。まぁ、たしかに私が気を回してあとで台車だけ引き取ればよかったんだろうけど。でも経緯をわからずに怒ってた気がする。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/14(水) 13:16:39 

    >>56
    本当に意外と何も変わらないよね。むしろ手抜いて放っておくくらいの方が喜ぶ
    相手から頼まれてもいないのに自分の中で勝手にハードル上げて余計なお世話して鬱陶しがられて
    誰も幸せにならない

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/14(水) 13:16:42 

    コンビニ店員だけどで肉まんとか揚げ物くださいとか立て続けに言う客
    少しは遠慮しろや
    調理するこっちの身にもなれー

    +1

    -29

  • 95. 匿名 2021/04/14(水) 13:17:23 

    ずっと我慢して相手に合わせていたけど、相手が理不尽なことで
    すごい剣幕で怒ってきた
    私の子どもがいる前で罵倒され「しばらく距離をおこう」と決めた
    相手が謝りに来たけど、謝られて許せるようなものでもなかったので
    合わなかった
    数ヶ月後、顔を合わせる機会があった時「謝らせてもくれないんだね」と
    また怒られた

    いやいや、謝らせてもくれないんだね、と怒っている間に
    2回くらいは謝れるだろう

    いくらなんでも酷いと思った
    今までもその時も、私なめられてたんだな、って思ったよ

    +37

    -1

  • 96. 匿名 2021/04/14(水) 13:17:38 

    バス停でバス待ってる間に時刻表を見てたから一歩下がったらタイミング悪く小さい男の子を乗せた自転車の人が私を避けて転倒。男の子は泣き叫び、野次馬はたくさん来るわでひたすら謝ったけど母親らしき人はガン無視。とうとうバスが来てしまって野次馬の中の人があなたは乗りなさいと言ってくれてその場を去ってさしまいました。でも歩道の上を堂々と子供乗せててたの向こうなのに。

    +18

    -4

  • 97. 匿名 2021/04/14(水) 13:18:03 

    バイトのシフト管理で、グループLINEで全体に連絡して、全員分の既読数ついたのに、
    1人だけ時間になっても来なくて電話したら
    「LINEなんていちいち見てない。個別で送ってくれたら見るけど」って言われた。
    じゃあグループLINEの意味ないじゃん

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/14(水) 13:18:29 

    >>72
    コストコ行きたいって言ったくせに車出さないとか非常識💢予定あるとか言ってたけど絶対嘘だわ~みたいな。
    ちなみに行きたいなんて一言も言っていません。

    +155

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/14(水) 13:18:36 

    図書館で本棚を見ていたら、私のいる通路に
    おじいさんがなかなかの勢いで入ってきた。
    私がいたからびっくりしたらしく、「なんでいるんだっ!」と怒鳴られ
    つい「すみません」と言ってしまったけれど
    本を見ていただけなのになぜ怒られたんだ。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/14(水) 13:18:40 

    >>90
    自己レス
    ごめんなさい8年前ってコメントされてましたね(・・;)

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/14(水) 13:18:57 

    >>89
    トピ題とそれちゃうけどATMで死ぬほど時間かけてるおばさん本当にイラつく。
    上手くいったかと思えばやり直ししてるし。
    もう窓口行けよ。

    +11

    -5

  • 102. 匿名 2021/04/14(水) 13:19:01 

    >>56
    でも家族だからね
    そろそろ起きた方が良いとか大丈夫なのかとかは家族に対して常に思うことだからな

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/14(水) 13:19:11 

    >>90
    再婚した時は娘が小1でした。朝起きないし、部屋片付けないし反抗期だから怒ることも多いですけどね😅でも中学受験も一緒に乗り越えたし、趣味のテニスも一緒にできるので娘を持てたことは本当に幸運だと思っています。
    元妻は得手勝手が激しいですよね。娘もある程度成長して自分の実の親に対して何か思うことがあるのかもしれません。

    +41

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/14(水) 13:19:14 

    >>29
    主語言わなくても話の流れ的にほとんどの人はわかってるのに、勘が鈍い人いるよね。
    面倒くさい。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2021/04/14(水) 13:19:48 

    >>1
    ここにいる人だけでも一つのことに関していろんな意見があるんだなって興味深い

    主語ない人イヤだよねって人もいれば、毎回聞き返されるのはイラッとするよって人もいる
    私が悪いの?なんて考えるだけムダだなって思って私は私、他人は他人って割り切って生きていくほうが楽なんだよね、きっと

    +41

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/14(水) 13:20:08 

    あと単純に聞こえなかったから「え?なんですか?」って言ったら内容の説明する人居ない?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/14(水) 13:20:08 

    >>98
    もろコストコのことなんだ。
    大馬鹿だし、性悪なのを自己紹介してるね。
    もう連れて行かなくて、良かったね。

    +113

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/14(水) 13:21:04 

    >>94
    わかる!
    それやられてあまりにイラッときたんで、露骨に態度に出したことあったよ
    はいはい肉まんですねーわかりました!ってバンバン音たてて接客してやった(笑)
    客側は店員の苦労知らないよねー

    +1

    -18

  • 109. 匿名 2021/04/14(水) 13:21:14 

    芸人のネタでそんなのがあったんだけど誰のネタかは思い出せない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/14(水) 13:21:24 

    >>13どう考えても相手が非常識かと

    +60

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/14(水) 13:21:45 

    原付で十字路を通る時に一時停止して左右確認したら(通学路になってるから)
    近くにいたジジイにキョロキョロするな!!!!って怒鳴られた。
    あのジジイがぽっくり逝ってたら嬉しい。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/14(水) 13:21:56 

    実家の母親に頼って育児する人を冷たい目で見る人

    ライオンだって血縁関係のあるメス同士が助け合って子育てとか聞いたことある。

    先進国は旦那親より嫁親に育児頼る人が多いらしい。

    なんで日本は自分親と育児する人に冷たいんだろうか?古臭い、結婚したら嫁は旦那の親に尽くせってやつですか?
    【前編】ママ友が実家依存の私から離れていく……。なぜ?実母を頼ったらいけないの? | ママスタセレクト
    【前編】ママ友が実家依存の私から離れていく……。なぜ?実母を頼ったらいけないの? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    お母さんが作ってくれた夕食を食べ、実家のお風呂に入り、夫が帰ってくる少し前に自宅アパートに戻ります。 夫の夕食は、お母さんが作ってくれたものをタッパーに入れて持ち帰ります。 私は家事育児に追われ、疲れてキリキリしなくて済む。 お母さんは毎日孫に会えて...

    +7

    -9

  • 113. 匿名 2021/04/14(水) 13:21:56 

    >>98
    コストコ車女って本当どこにでもいるんだねw

    +108

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/14(水) 13:21:57 

    >>86
    私は物を壊しても子供のことを怒らずに人のせいにするような親だったら容赦なく親子まとめて怒るよ。だって子供の手前、なんて説明するの?私は子供に人に暴力をふること、人のものを盗ることや壊すことは絶対にダメ。過失の場合も謝らないとダメと教えているから。

    +4

    -11

  • 115. 匿名 2021/04/14(水) 13:22:07 

    お昼休憩に黙って行く人がいるんだけど普通?
    私は事務所で留守番です

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/14(水) 13:22:21 

    >>13
    もし次書かれたらスクショした方がいい

    +75

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/14(水) 13:23:03 

    >>80
    前の会社の上司が全てのスタッフのミスを隣の席の私に注意してくる人だった。
    最初は「私も気をつけるようにしますね」って感じで柔らかく返してたけどだんだんイライラしてきて
    「これ貼る場所違う」「入力間違ってる」って言われた時に「それ私じゃないんですけど」って言ったら
    「じゃあ誰がやったの?」「〇〇さんですね」「じゃあ〇〇さんに伝えておいて。いちいち誰がやったかなんて確認するの面倒だからそっちで処理してくれる?」ってキレられた笑
    馬鹿らしくて辞めた。

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/14(水) 13:23:21 

    >>98
    そんな奴絶対連れていかなくていいね

    +76

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/14(水) 13:23:45 

    >>108
    ごめん、知らない

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/14(水) 13:23:53 

    >>1
    夫が主語ないです
    頭で考えてた事を途中から話し始めたのかと思うくらい何の事かわからない時がある
    私に何か教える時も主語がないから理解出来なくてイライラされる
    夫のことは好きだけどこんな人初めてで驚いた

    +33

    -1

  • 121. 匿名 2021/04/14(水) 13:23:54 

    >>91
    実際には言わないし出来ないけど、親に石投げたろか?と思いっきり石投げたくなるね。まぁ、石投げて逆ギレするような親だからいろいろとお察しな親なんだろうけど。

    +57

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/14(水) 13:23:56 

    >>98
    縁切るレベル

    +85

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/14(水) 13:24:01 

    >>94
    給料もらってんだからそれくらいやれよ。
    何ならできるだよ。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/14(水) 13:24:01 

    >>81
    人の子どもまでしつけする必要ないと思うけど。
    それっきりで付き合わなきゃいい話。

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2021/04/14(水) 13:24:28 

    >>98
    断る口実だと邪推して怒ったんだろうなと思ったよ。
    本人が車要因として使ってる自覚があるから、そういう発想になるんだと思う。

    +90

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/14(水) 13:24:36 

    >>1
    少し似たようなので声が小さくてゴニョゴニョ喋る人に、「え?」って2回くらい聞き返すと「もういい」って呆れた感じで言われる時あるんだけど私悪いの?ってなる(笑)

    +65

    -1

  • 127. 匿名 2021/04/14(水) 13:25:00 

    >>52
    元妻、浮気したバチがあたってんじゃん。因果応報だね。娘も元妻は実親とはいえ尊敬できなくなったんだろうねw

    +38

    -2

  • 128. 匿名 2021/04/14(水) 13:25:10 

    >>55
    私の友達はそんなこと言わない(…と思いたい)けど、もし言われたら『ねぇ、他の友達の家でも友達の子の玩具を勝手に使って、壊したらその友達のせいにするの?変だよ?きちんと謝ろうよ』って言いたい。でも実際はそんな事言えないのかな…。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/14(水) 13:26:10 

    病院でエスカレーターに乗ってたら、前にいたお年寄りが着いたと同時に立ち止まって、鞄をガサゴソしだした。お年寄りの脇から何とか着地できたけど、少しぶつかってしまったら、危ないだろと大声出された。「こんな所で立ち止まらないでください。私の方が怪我するところでしたよ!」って言い返したら意味が分かってない感じだった。お年寄りって、あんなに周りが見えなくなってしまうものなのかな。

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/14(水) 13:26:33 

    >>81
    横だけど今の時代それが通じるか微妙だよ
    こういうママ友って何考えてるか分からないからそんなことしたら「〇〇ちゃんママがうちの子を叱った!」とか言って何しでかすか分かったもんじゃない

    それで自分の子が変なことされたらって考えたら親の正義感だけで迂闊に余計なことしないほうがいいと思うけどな…
    腑に落ちないけど事を荒立てないのも一種の子供を守る手段だよ
    本当ならあなたの行動はおかしくないんだろうけどさ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/14(水) 13:26:45 

    >>1
    「誰が?」「なんのこと?」じゃなくて、予想して「あの子のこと?」とか「あの件?」って聞き方してみたらどうだろう??主さんが察することが苦手なら訓練になるし、相手も「誰が?」って聞かれるよりは気分悪くないと思う。

    +30

    -5

  • 132. 匿名 2021/04/14(水) 13:26:45 

    >>124
    躾じゃないよ。私がバカ親子を怒るのは自分の子供に人のものを壊したら謝るという躾をしている以上、ダメなものはダメという一貫した態度でいたいからだよ。その後絶縁すればいいだけ。

    +2

    -10

  • 133. 匿名 2021/04/14(水) 13:27:07 

    >>9
    >>66
    私もここでよくなるよ~変な画像貼ったり、書いてないのに!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/14(水) 13:27:19 

    >>16
    ただのツンデレにも思える

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/14(水) 13:28:19 

    >>19
    先に攻撃されたのに反撃したら泣かれたり、大人げないとか負の連鎖とか言われるの腹立つよね

    +90

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/14(水) 13:28:27 

    >>98
    それ読んだら無関係な第三者だったとしても縁切るわww

    +83

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/14(水) 13:28:33 

    >>1
    うちの社長も主語言わない人なので、イラっとします。
    社長「そうそうあの件だけど~」
    私「どの件でしょうか。」
    社長「は?なんでわからないの?」
    私「主語言っていただかないと何のことかさっぱりわかりません(真顔)」

    毎回こんな感じ

    +42

    -2

  • 138. 匿名 2021/04/14(水) 13:28:58 

    主さんとは別ケースみたいだけど

    会話のつなぎで何でもかんでも聞く人と
    詮索の意味で個人の名前聞いてくる人といますよね
    似た事あって思い出してしまった ムカ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/14(水) 13:29:03 

    >>8
    大体の察しで分かりそうなこと
    話の流れで分かりそうなことでも国語の
    先生みたいに言う人も疲れるよね
    会話にはニュアンスのセンスも必要

    いきなり話が始まってそれなら
    確かめで聞くけどそれでイラつかれたら
    会話にならないもんね

    +47

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/14(水) 13:29:28 

    >>112
    見てみたけど自分は時間あるかもしれないけど他の人は夕飯支度とかで忙しいのに「もう少し遊んでこうよ」とその事が考えられない所が周りが離れていく原因なんじゃないの?
    実家に頼ってるからとかそういう問題ではない

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/14(水) 13:30:41 

    >>34
    質問形式の奴は本当にめんどくさい
    「私に何か言うことない?」とかさ
    ねーよ

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/14(水) 13:30:52 

    >>114
    今はこういう事をされたらこう言う、私だったらこう叱る、とかそういうスレではないから…。詳しく書いていないだけで実際は注意したのかもしれないし分からないでしょ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/14(水) 13:31:16 

    >>1
    主語ない人って相手に対して思いやりない人だなって思う。受け手に伝わるように話すべきかと

    +37

    -2

  • 144. 匿名 2021/04/14(水) 13:31:21 

    >>114
    私はその親子と別れてから、その出来事について我が子と話すだけだわ
    結局、考え方や育て方が違う人とは自然と離れていくし

    やり方は人それぞれ
    押し付けないで下さい

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/14(水) 13:32:18 

    >>1
    年寄りとかだと特に酷いよね。
    主語ないし、あれやこれ呼びで話がわからない。
    同年代と話すよりも時間がかかるかかる。
    しっかりしてる人との違いがすごい

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/14(水) 13:32:44 

    >>44
    自分からは全然話振らないくせに「○○さんて大人しい(暗い)よね」とか「××さんて全然喋らないから何考えてるかわかんな~い」とか言う人いるけど、みんな他の人とは普通に話してるよと言いたいw

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/14(水) 13:32:52 

    >>13
    友達?
    なんで付き合ってるの
    私なら切る

    +63

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/14(水) 13:34:15 

    関係性は色々でも「あなたが何を考えてるかわからない」って
    台詞に酔ってる人いませんかって思う

    毎日とか結構顔を合わせたり
    話す機会を持とうと思えば持てる相手に言う言葉として
    意味がわからないんだわ、聞くのはダメなん?直で

    というか正直言うと本人がふわふわしてるだけがほとんどだけど

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/14(水) 13:34:37 

    >>46
    私なら心の中で「お前がモタモタしなきゃな!」って言っちゃう

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/14(水) 13:34:51 

    >>127
    不倫したらバチ当たるってこういうことか...なんか彼氏に捨てられた模様の元妻、ダサい。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/14(水) 13:35:12 

    >>132
    バカ親子であれ他人に怒る、ましてや他人の子供になんてそれこそあなたの子供の教育に悪いと思うけど

    その結果相手が悪いことしてたらなりふりかまわず誰に対しても怒っていいなんて人間が育ったら恐ろしいわ

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/14(水) 13:35:28 

    >>9
    レス禁って具体的にどうなるの?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/14(水) 13:37:26 

    >>23
    同じような状況ありました。
    動きが読めない小さい子が走ってぶつかってきて、そしたら親が「ぶつかっただろ!」てものすごい形相で怒鳴ってきた。
    いやいやお前がちゃんと子ども見とけよと思いました。

    +53

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/14(水) 13:38:33 

    >>132
    そこまでいくとあなたのダメなものはダメという一貫した態度でいたいという下らない欲求を満たすために怒られた相手に同情する
    相手のことを考えて叱るならまだしも、なんだかんだ言い訳してるけど結局自分が気持ちよくなりたいだけじゃん

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/14(水) 13:39:53 

    >>98
    「予定あるなんて嘘だよ~ん😜ご名答❗️だってこんなとこに悪口書く奴と関わりたくないもん」ってコメントしたい

    +108

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/14(水) 13:40:19 

    >>1



    >>1



    クズな人間の醜悪で劣悪な悪癖の自慰から撒き散らす無駄な価値のない害悪は


    その不可抗力に遭わされる被害者や犠牲者のせいではなく何も悪くはない




    自分らで選んだ恋人や結婚相手やクズに寄って行って騙されたりなにかされたーと言う人達は自業自得
    グズも悪いが己も悪い






    +0

    -7

  • 157. 匿名 2021/04/14(水) 13:40:38 

    >>6
    伝わってないなら通じる言い方になってないのでは

    +6

    -6

  • 158. 匿名 2021/04/14(水) 13:41:03 

    もっと眠いって日本語おかしいわバカとつっこんであげたらいいよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/14(水) 13:41:09 

    >>1
    会話って相手に伝わるように話すんだよ
    察してって考えの方が違和感がある

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/14(水) 13:42:13 

    インスタにあげた写真にそこがどこか書いてあるのを載せて「絶対また来る!」と書いたら友達から「これどこ?」ときたから「○○だよ」と返したら「何で場所書かないの」と言われたことあった。
    インスタなのに写真見てないのかな。

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2021/04/14(水) 13:42:46 

    スーパーで、肉のパックの大きいのを買い、サッカー台に設置してあるビニール袋に入れようとすると小さいのしかないので、レジの人に大きい袋くださいと言うと、レジ袋と勘違いされたり、嫌そうな顔をされたりする。サッカー台にも大きいビニール袋設置してほしい。

    +11

    -10

  • 162. 匿名 2021/04/14(水) 13:43:34 

    >>132
    私、私、私は、私は、ウルサイなぁ。
    あなたはそうすれば良いんじゃない?
    何で人にもそれを強要するの?
    トピの趣旨とズレてるよ。

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2021/04/14(水) 13:46:09 

    母「海外旅行するからお小遣いちょうだい♪」
    私(既婚)「お金ないから無理」
    母「ケチ!」

    結婚祝いすらくれなかったあんたに言われたくないわ。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2021/04/14(水) 13:46:42 

    >>7
    最近袋カゴにいれるシステムのお店増えてるよね!
    そんなクレームいれる人いるんだね!
    大変だね

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/14(水) 13:47:55 

    >>157
    そのツッコミはもうADHDそのものだね。

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2021/04/14(水) 13:48:11 

    >>8
    「今日帰り遅くなりそう?」→「誰?俺?」



    お前以外に誰がいるんだよ。この部屋には専業の私と赤子しかいねーぞ。と毎回イライラする。
    「明日お弁当いる?」→「誰?俺?」
    「今日はよく寝られた?」→「誰?俺?」

    もう話したくなーーーーい!

    +141

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/14(水) 13:48:24 

    >>1
    うちの夫もそんな感じの時ある

    例えば家族で買い物行って帰って来て私と娘が先に娘の歩く速度に合わせて(娘はまだよちよち歩きなため)家の中に入ろうとしたら夫が「あーっ!!入る!虫が入る!!」 って叫びだして、てっきり玄関付近を虫が飛んでるんだと思って娘だっこして急いで入ったら「あー入った!リュックにさっきから付いてんだよ(怒)」ってキレぎみに言われたわ

    音しなかったしまさかリュックに付いてると思わないじゃん・・・
    てかそれならリュックに虫付いてるってハッキリ言えやって思ったわ

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2021/04/14(水) 13:48:25 

    >>112
    フィクションだろうけど、いい歳して「遊んでくれなくなった」とか小学生みたいなこと言ってるのが気になった
    単純に面倒で付き合いたくないタイプ

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/14(水) 13:48:44 

    >>161
    そんな事言った事ないよ
    ちょっと大きめの無料のビニールって何?

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2021/04/14(水) 13:49:08 

    遠い友人宅(県またぎ電車数時間)に前々からの約束で手土産持って遊びに行ったら、相手がコンビニスイーツ(パックのまま)1つ出してくれただけで驚いたとここに書いたらコジキ呼ばわりされたこと

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2021/04/14(水) 13:50:30 

    「何でドリンクバー行くだけでバッグ持ってくの!?」て言われた
    荷物から目を離したくないわ
    警戒心強いので無理

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/14(水) 13:50:56 

    昔のバイト先で
    二階厨房の主のおばあちゃんと手下のおばちゃん二人が
    「誰かごめん手ぇ離せないから1階から肉もらってきてぇ」
    で、お昼終わって通りがかった私が親切心で「私行ってきます。なんのお肉ですか?」
    おばあ「肉よ」
    私「何肉ですか?」
    おばあ「はん?肉やで」
    私「ブタトリぎゅうどれですか?」
    おばあ「肉よ!牛肉ゆうとるやんか!」
    私「……牛肉ですねー行ってきますねー(クソばばあ最初から言えやぼけ!)」
    手下二人「肉ってなんの肉?だって?!」と言いながらメンチ切ってきました。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/14(水) 13:51:23 

    >>132
    言い方を変えると、我が子にその親子を見せしめにして、優越感に浸って自分がスッキリしたいって事だよ

    それが正しいと思う感覚で子育てしてると自分の子供もそんな人間になるかもしれないから危険だよ

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/14(水) 13:52:01 

    >>126
    いるいる。コロナ前にママ友数人でファミレスで話した時にやたら声が小さくて乗り出して聞いてたw。しかも話のオチ的なところで何故か更に声ひそめるのw。何なんだろう、気を引きたい人?

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/14(水) 13:54:10 

    >>166
    だわーーーっっ
    めちゃくちゃ分かるっっっ

    赤子とあんたしかいないのになんで言うんだろうね?!!!
    これずっとモヤモヤイライラしてる。

    +57

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/14(水) 13:54:15 

    >>67
    アスペ叩きが趣味ですか?
    性格悪いな

    +3

    -7

  • 177. 匿名 2021/04/14(水) 13:54:32 

    >>55
    そんな初歩的な物事の良し悪しが分からない人がいるのが信じられない。
    ガルちゃんではあり得ない話が多いね。
    どうやって生きて来たんだろうと不思議になる。
    もっとシンプルに善悪は教えないとね。
    その親が教えられずに育ったんだね。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/14(水) 13:54:47 

    仕事で一般客からの電話を取り、営業当てだったんだけど、今日は◯◯は休暇ですと言ったら、たまたま電話取った私がめっちゃクレーム言われてキレられて、流れが不明な話を最初からメモり1時間も聞いた。。

    結局、その後部長に託したんだけど、先輩からは『大変だったね。話を聞くのはもちろん大切。でも、話を上手く切り上げるスキルも大切だよ。自分の仕事も出来なくて結果あなたかが大変になるでしょ』と。

    ある意味、学んだのかな、、?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/14(水) 13:55:41 

    >>171
    昔ラジオで言ってたし、実際遭遇したことある。
    普通の人に見えて手癖悪い人そこらじゅうにいるよ。
    ラジオでは、ランチ行ってトイレで席空けてる間にママ友に札抜かれた話とかしてた。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/14(水) 13:57:05 

    入ってまもない職場のスーパー(自分は事務)でお客にマイナーな野菜の場所を聞かれたんだけど、自分は野菜売場の事は分からなくて担当の社員に場所を聞いたら機嫌悪かったのかめちゃくちゃキレられて野菜が入ってるプラスチックのケースを投げ付けられた。
    酷いと思って部署に戻ってベテランのオバさん達に相談したら
    「あの人そんな事私達にはしないよ。あなたが機嫌を損ねる事をしたとか、聞き方が悪かったんじゃないの?」
    ってこっちが悪いみたいな言い方をされてすごいモヤっとした。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/14(水) 13:57:29 

    >>1
    は?でも少しはわかる努力もしなさい。
    こちとらわざと主語はずすのよ。面倒だし、相手の能力を見極めるのにちょうど良いのよ。

    +1

    -24

  • 182. 匿名 2021/04/14(水) 13:58:30 

    >>166
    家にもう一人いるんじゃないの

    +73

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/14(水) 13:59:09 

    私は客側で、ファーストフードのドライブスルーに行った時のこと。
    レジの会計の金額が1000円位高く違ってたから「申し訳ないんですが確認してもらえませんか?」と言ったら「間違っているはず有りません」と頑なに確認してくれなくて。
    それでも低姿勢にお願いし続けて、やっとレジ?の確認してくれたら間違ってたのに気付いたようで、ぶっきらぼうに金額伝えられ、お釣りは投げ返され、商品をトトロのカンタばりに渡した瞬間ドライブスルーの窓バーン!と閉められ…
    あんま怒らない方だけどあれはムカついた。

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/14(水) 13:59:28 

    >>161
    >>169
    わかるよ。例えば直径30cm位の大きなサイズの焼肉用トレイとかお寿司とかキャベツ丸ごととかはロールタイプの半透明ビニールでは入らないよね。
    できればイレギュラー品はレジの人がこちらからお願いする前に特大サイズのビニールに入れて欲しい。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/14(水) 13:59:44 

    >>181
    こちとらって普段言います?
    江戸からいらっしゃったの?

    +9

    -2

  • 186. 匿名 2021/04/14(水) 13:59:50 

    時間にルーズな女友達にさりげなく注意したら、横にいた共通の友達でもある私の彼氏に「今から遊ぶんだから、今そんなこと言わなくてもいいじゃん」って言われたこと
    じゃ、いつ言えばいいの?

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/14(水) 14:01:41 

    >>183
    本部にクレーム!

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/14(水) 14:04:04 

    >>166
    笑った
    多分無意識の口癖になってるのかもね

    +51

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/14(水) 14:04:16 

    >>98
    最悪だね
    もういっそのことコストコ行った写真をストーリーに載せてあげたらいいw
    ムカつくし自分悪くないのに言われっぱなしじゃ悔しい

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/14(水) 14:04:21 

    >>1
    うちも母がそう。
    誰の事だか全然分からないので聞くと、話の腰を折られたと怒る。
    私の全く知らない母の知人や近所の人の名前も当たり前の様にバンバン出てくる。
    最近では離れて暮らす私の知るはずもない実家の出来事を、知ってる前提で話すようになってきて困ってる。

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/14(水) 14:05:10 

    >>104
    夫がそのタイプで面倒くさい
    想像力ないのかちゃんと話聞いてないんだろうな

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/14(水) 14:05:33 

    >>112
    実家やまわりを頼る育児は否定しないしむしろ賛成派(今の母親はワンオペになりがちだから)だけど、この記事の母親には共感しかねた。

    自分が恵まれてる環境にいることを自覚せずそれをまわりにも当たり前として押し付けているのがやばい。私は実母じゃなくて養母(すごくいい人)に頼っているけど、それを当たり前とも思わないし他人にも堂々とは言わないな。この人は敵を作るべくして作ったって感じ。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/14(水) 14:05:36 

    >>53
    それマジでムカつくよねー
    また言われたくないから私は
    〇〇さんに教えていただいたことなんですけど、
    このやり方は間違えてると言うことでいいですか?
    っていっちゃう
    私のせいにされたくない

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/14(水) 14:06:52 

    >>181
    ヤベえやつ来たw

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/14(水) 14:07:34 

    あらゆる言葉を読み間違えたまま覚えている友達いるけど訂正してない
    「氷川神社」を「みずかわじんじゃ」
    「椿山荘」を「つばきさんそう」
    「鉄火巻き」を「てつびまき」
    いちいち直すの面倒なくらい間違える

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2021/04/14(水) 14:08:09 

    >>52
    というか、お子さんの年齢とかまで詳細書きすぎてて、すぐわかるよね?
    身バレ大丈夫なの!?

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2021/04/14(水) 14:10:02 

    >>78
    単に旦那が嫌いなだけだよw

    私も同じこと言われたらバカじゃね?と思うけど。

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/14(水) 14:11:09 

    >>194
    ふざけんな!
    って書いたらアンタのことってわかるでしょ?
    それと同じように考えたら良いのよ

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2021/04/14(水) 14:11:59 

    >>194
    負けず嫌いとか頑固自体は悪い事じゃないけど
    その時の議題が何一つ進まない解決も改善もしない代案もない
    世間にも周りにも自分のためにすらなってない事で
    ものすごい我を張る子ってたまにいるよね

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/14(水) 14:12:07 

    >>61
    仕事が激務で猛烈に疲れているのでしょうか?
    それとも送りたくなくて言っているのか…謎ですね

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2021/04/14(水) 14:12:09 

    >>65
    義母さんが何歳なのかわからないけど、高齢の人って結構主語抜かし多くない?ボケ始まってるのかなーって思ってる。

    +35

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/14(水) 14:15:02 

    わかる、前にも何人か書いてらっしゃるけど
    あれとかこれとかあの人が~とか
    その場にいない人ないモノの話だと本当にごめんなさい
    わかりません(ごめん寝)

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/14(水) 14:15:50 

    >>181
    相手の能力を見極める前に、あなたは周りから相手にされてないからご安心下さいね。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/14(水) 14:16:17 

    7月から就労開始し始めた派遣社員が上司の断わりもなく1週間夏休みを取った(他にも無断欠勤や謎のいなくなりがある)のを上司に「おかしいのでは?」と課のみんなで問い詰めたら上司が「派遣様をやめさせられない!」と逆ギレしたこと。

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2021/04/14(水) 14:16:17 

    >>23
    若い頃道や階段で子供が突っ込んでくる事何度かあったけど親は近くにいなくて謝られたことないなぁ
    難癖つけられなかっただけ良かったのかな

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/14(水) 14:16:44 

    >>52
    小一から一緒に住んでそこまで娘さんと仲良くなれるのすごいですね!
    すごいですね◡̈♥︎

    元妻、アホすぎますね…

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2021/04/14(水) 14:19:43 

    >>166
    壊れたロボットみたいw

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/14(水) 14:21:22 

    >>1

    すごく共感します。
    相手の話しがわからないから確認するのは、相手の話をちゃんと聞こうとしている
    のにね。

    私の職場の先輩も、なんでも主語が「うちらがさー」なのでわかりづらいです。

    ・自分+母親
    ・自分+上司
    ・自分+後輩
    ・自分+同僚
    ・自分+取引先の人
    ・自分+妹
    ・自分+友達

    このあたりを、全部「うちら」っていうから、話を聞いていてわけがわからない。

    特に職場の話しは、仕事にも関わるから、「うちらって誰のことですか?」って聞くと
    めちゃくちゃキレる。

    「察しろよ」とか「いちいち確認するなんて嫌味だ」とか悪口言われる。
    最近は、もう、聞かないようにしている。

    +11

    -2

  • 209. 匿名 2021/04/14(水) 14:23:17 

    >>161
    最近だと精肉売り場に袋置いてない?
    置いてない時は、野菜売り場の袋が大き目だよ。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/14(水) 14:25:15 

    >>13
    誰に?
    でも、誰であっても図々しいのは変わりないね。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/14(水) 14:25:52 

    >>171

    「荷物は置いていけば?」の人は
    このご時勢、基本半分くらいは疑うべき

    171さんを支持します

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/14(水) 14:25:58 

    >>1
    既出ならごめんなさい
    トイレに入ろうとドア開けたら中に人が!
    思わずびっくりしてすみません!って言うけど、悪いの私?  カギかけてよー!

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/14(水) 14:26:51 

    >>14
    前詰まってて仕方ないのに舌打ちなんて失礼すぎる。我慢していて偉いよ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/14(水) 14:28:01 

    >>132
    なんだかお子さんが将来物事を白か黒でしか判断出来なさそうな気がするのは私だけかな?言いたいこともわかるけど、世の中いろんな人がいていろんな考え方があって必ずしも自分の思い通りにはならないと教えるのも親の仕事だと思うのだけど。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/14(水) 14:28:34 

    >>166
    聞く前に「夫さん」って名前つけてあげたら?
    無意識で呼んで欲しいのかもしれない

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2021/04/14(水) 14:31:04 

    5年くらい前の新年の飲み会で、無理やりお酒を飲まそうとしたり、触ってきたりする男の同僚に「やめて!」と抗議したら、私の目の前に座ってた女の同僚に、「あのねぇ!自分そういう対象じゃないでしょ💢」って怒鳴られた。
    なぜ、セクハラされた私が怒鳴られるの?
    そういう対象ってなに?

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/14(水) 14:31:22 

    >>52
    娘さん、今はあなたが母親でラッキーよ!

    +28

    -1

  • 218. 匿名 2021/04/14(水) 14:33:26 

    長文失礼します。

    結婚して実家から3時くらいかかるところに引っ越ししたんだけど、結婚して半年くらいたった頃友達が遊びに行くと連絡して来た。

    友達は車を持っていないので電車で行くと行ったんだけど、お金がキツイからなのか私の住んでる所から一時間かかるところに迎えに来てほしい。と。(電車は私の住んでるところまでくるんだけど、途中で降りると言われた)
    その頃つわりで体調も悪く、道もあまり覚えてない(迎えに来てといったところは3つくらい隣りの市)、当時スマホじゃなかったのでナビもなく、運転は厳しいかもと断った。

    そしたら電話でもわかるくらいドスの効いた声になり不機嫌に。
    結局来ないことになったけど、独身の頃は一人一台持ってるの当たり前の地域なのに頑なに車買わなかったし、アラサーまでずっと私が遊びに行くとき家まで送り迎えしてたけどコーヒー一本貰ったこともない。
    なんで私がキレられなきゃいけないんだよって当時思った。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/14(水) 14:33:48 

    携帯から会社の固定電話にかけてきた客。
    電波が不安定だったのか途中で電話が切れてしまい、かけ直してくれたけど第一声が「切れたんだけど💢」
    何怒ってんの?こっちは切ってないよ。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/14(水) 14:34:20 

    >>7
    クレームはいれないけどレジ袋に関しては聞かないでいいなって思う
    欲しければ買いますし無くてもどうにかします

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/14(水) 14:34:24 

    >>1
    職場の人がそれ。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/14(水) 14:34:45 

    >>65
    それは、明るく「何が決まったんですか!?」って聞いてくれることを想定してたけど、コメ主さんのテンションが低かったからガッカリして面倒くさそうな返答になったんじゃないかな?


    友人同士の会話で想像すると
    「決まりました!」
    「なになに?まさか!?」
    「結婚しまーす」
    「おおお!やったねー」
    みたいな感じで。

    +16

    -13

  • 223. 匿名 2021/04/14(水) 14:35:43 

    友達と喧嘩して謝ってるのに逆ギレされたとき。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/14(水) 14:35:56 

    >>87
    「痛っ」
    って一度大袈裟に言った方がよいよ。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2021/04/14(水) 14:41:11 

    まさに今日。セルフサービスの飲食店で
    私「カルボナーラのドリンクセットで」
    店「……」
    私「……(聞こえなかったかな?)カルb…」
    店「(イラッとした感じで)ドリンクは何にしますか!?」

    いや、聞こえてんなら返事か復唱しろや。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/14(水) 14:42:42 

    >>196
    ちょいちょいフェイス入れてますw大丈夫です。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/14(水) 14:52:51 

    >>66
    外のWi-Fiとか使うと制限されてることある
    Wi-Fi一旦オフにすると書き込めることあるよ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/14(水) 14:53:06 

    >>61
    話の流れから何を指しているのか推測しろよって言いたくなりますよね。一から十まで説明しないとわからないのか?ってイライラする。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/14(水) 14:53:10 

    >>195
    音だけで読解出来るあなたすごいわ。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/14(水) 14:54:25 

    長文すみません。

    彼の親友の結婚式に一緒に出席した時のこと。

    披露宴、二次会が終わり、地元の友達だけでの三次会にも参加し、そろそろお開きに…となったところで、幹事の女の子がみんなに 一人○円でーす!言い、お金を集め始めました。
    その後トイレに行こうと部屋を出たら、彼と新郎が部屋の外で立ち話をしていました。
    なので彼に、一人○円だってよ~と伝えたら、突然怒りだしました。
    実は二次会のお金が余ったとのことで、お会計は新郎新婦がもう済ませていたんです。
    それを知った彼と幹事の女の子が、それは申し訳ないとみんなからお金を集めて、サプライズで新郎新婦に返金しようとしてたんです。
    何で俺に言う必要がある?お前のせいで台無しだ!とみんなの前で怒鳴られて、私はびっくりして泣いてしまい、知らなかったから…ごめんなさいと言ってトイレに駆け込みました。
    彼は友達から非難され、新郎には俺の結婚式を台無しにしやがってみたいなことを言われたみたいです。
    そしたら彼はトイレにまで来て、更に私を怒鳴りつけましたが、みんなが止めてくれ、とりあえずその場は収まりました。
    私は彼が部屋の外にいて聞いてなかったと思い言っただけで、そもそもサプライズしたかったならみんなに言えよ!知るかよ!と思いました。

    結局、彼はこの件に関しては、私が悪いと言い続けました。

    もう別れてるし、10年くらい前のことだけど、今でも私が悪いの?と納得できません。

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/14(水) 14:58:02 

    >>112
    嫁親に頼る育児は有りでしょ。姑よりは相談しやすいし支配されないし。

    ただそれを自慢するのがダメなだけ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/14(水) 14:58:08 

    後から質問されないように、
    どこで、なにを、どれだけ、どうしました。
    って起承転結を事細かにかいたあとに、

    丸々質問されること。なんで!?全部伝えたじゃない?!!っていったら
    「わかっているんだけど確認のためね」って言われた。なら確認なんだけどって言ってよ!!!!!!

    って言い返すんですがわたしが悪いのかなあこれ。
    確認で聞いてるのって前置きがないと
    本当に話聞いてないのかなバカなのかなって一瞬でも
    思うから本当に腹が立つ。

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2021/04/14(水) 14:59:58 

    前に何かのトピにもコメした事あるんだけど、乳癌になって抗がん剤治療中の1番しんどい時に、高校で同じクラスだった子のお母さんが亡くなって(中退しちゃった子で、すごい仲良くしてた友達では、なく、その子のお母さんとも殆ど親交は、なかった)
    雪国だから1月の大雪が降ってる中、白血球数が下がってて熱で入院しなければならない所で寝込んでたんだ。とても、少し距離がある葬式場に運転して行く事が出来ず、葬式行こうと私に電話して来た近くに住む友達(私が癌治療してるの知ってる)に事情話して、お香典だけ持ってて貰おうと話したら、キレて来て
    友達が、お母さん亡くして辛い時に行ってあげないなんて最低の人間だ、どんだけ自分の具合悪くても行くのが人間だろってボロカスに言われてさ、行かないなら、そのお母さん亡くした友人に謝れ!もう良いって電話切られて香典も渡して貰えなくて参ったよ。
    そのお母さん亡くなった友人に、葬式に行きたくても行けない今の状態と香典もお願いしたけど断られて渡せない事話して謝罪したけどさ。
    ガンの治療してなくて元気なら行っていたし、体が、どうしようもなくて行かれないのに、私が、悪いって言われずっとモヤモヤしてる。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/14(水) 15:04:58 

    >>78

    それなら
    えっ昨日?だよね

    ばかじゃねぇのかに笑ってしまた
    イラっとするのわかるわ

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/14(水) 15:07:19 

    ん?(3秒空白)

    みたいな会話のリズムの人はとても面倒くさくて嫌。その時はやり過ごすけどずっと一緒にいたら対等では居られない変な上目線を感じる

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/14(水) 15:09:38 

    「お金貸して」って言われて断ったら、キレられた。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/14(水) 15:09:59 

    >>8
    わらふじなるおのコントにあるよねw

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/14(水) 15:11:40 

    >>233
    生きてる人が優先だから、お付き合い控えてもよいのよ。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/14(水) 15:14:28 

    >>98
    車出さないのが非常識w
    そいつ完全に周りから引かれたね
    アシとして使おうとしてんじゃねーよって思われてるわ

    +51

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/14(水) 15:18:30 

    >>19
    嫌がらせされたの私の方なのに仕事以外の会話無視というか関わらないようにしてたら突然仕事中に泣き出した女いた
    お客さんは私が悪い奴だと思ったと思う
    でも仕事場の人たちはこいつの性悪さ知ってるから嫌われてるのはあの女の方だった
    顔にも出てる性悪さ

    +29

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/14(水) 15:22:33 

    >>193
    ~と言うこと→~ということ

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/14(水) 15:24:02 

    >>152
    コメント入力して投稿するを押すと確認に行かないであなたのIPアドレスは書き込めませんみたいになる

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/14(水) 15:27:16 

    >>238
    ありがとうございます。責められてボロクソに言われた事ずっとモヤモヤしてたから。
    優しい言葉嬉しかったです

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/14(水) 15:29:05 

    歩道歩いてて、前から並走した高校生が自転車で走ってきたんだけど、本当に直前に私が避けるまで並走してて腹立ったわ!
    ペラペラ話しながら走るなや!って心の中で叫びました。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/14(水) 15:30:32 

    言い方が悪いから嫌われる

    え?話す前から無視されてますけど…

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/04/14(水) 15:32:23 

    >>98
    コストコ行きたいなら車の免許取ればいいのにね

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/14(水) 15:47:10 

    >>2
    ゆうちょダイレクトの合言葉
    設定した覚えないやつ出てきて
    わからないから
    使えなくなっちゃった

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/14(水) 15:47:53 

    >>233さん

    233さんが自分の体調の巡り合わせでどうしても行けなかったこと、
    間違ってないと思います。

    ご自身も大変な中で、お香典を預けようと試みたり、事情を説明しようと
    して、とても誠実だと感じました。

    私も、長く心臓の疾患を抱えているので、行きたくても行けない場合が結構あります。

    周囲の理解を得られず、罵倒されたり
    「冷たい」とキレられたりした経験が何度もあります。何度経験しても落ち込みます。
    なので、思わずコメントをしてしまいました。

    これからも、どうかご自身のお身体をお大事に。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/14(水) 15:48:01 

    >>25
    いや、だから主はそういう話し方をする人に対して「誰が?」と質問したら苛立たれるから「私が悪いのか?」って言ってるわけで…

    +89

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/14(水) 15:48:15 

    青信号で横断歩道渡っていたのに右折した車に轢かれそうになった。運転手に「あっぶねぇな」って怒鳴られて睨みつけられたんだけど「歩行者優先だよね?なんでわたし怒られたの?!」ってびっくりした。

    信号ギリギリで渡っていたとかでも走って飛び出してきたわけでもなく普通に信号青になってわたっていたのになぜ怒られたのか疑問。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/14(水) 15:49:45 

    結果だけを言う夫と
    過程も知りたい私。
    色々聞き返すの面倒だから過程も言って欲しいんだけどなぁ。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/14(水) 15:53:10 

    相手の暴言があまりにも辛いから、黙って距離を置いたら、
    「私は絶対に暴言なんて言っていない。勘違いや被害妄想だ」
    「あの人は精神的に弱すぎ。人間性の問題だ」などと
    周囲に悪口を言いまくられた。

    黙って距離を置いたのだから、放っておいてくれたらいいのに。

    やり方が悪かったのかな。


    +10

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/14(水) 15:55:50 

    どれがそうかもわからないのに、それで困惑してこっちが情緒不安定になってたら不快感露わにしてきたアイツ💢こっちの立場になってみろ!それとも初めからおちょくってたのか?本当になんだったのか…

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:40 

    ドラッグストアで洗剤とかいろいろ買った時、そこの店には袋詰めするスペースなくて、会計の後袋に詰めていると、ドリンク一本買う人が後ろにいて店員さんがその人にすみませんって謝っていた。
    決してもたもたしているつもりはなかったのですが。
    謝るくらいなら袋詰めするスペース作って!

    +7

    -4

  • 255. 匿名 2021/04/14(水) 15:57:51 

    >>246
    「じゃあ私がガス代負担して会員費も払わなきゃいけないの!?それじゃ得しないじゃない!!」
    って考えなんじゃない?

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/14(水) 16:06:18 

    洋服の○山
    旦那がワンサイズ大きめのスラックスを購入したら、白髪頭のお爺さん店員が「誰が太らせたんでしょうなあ...」と私をジロリ
    食事は作るけどお昼は社食だし旦那の体重管理まで私はしていない。でも、嫌みな古い爺さん店員がいるなと思った

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2021/04/14(水) 16:10:04 

    >>165
    発達障害のこと、よくわかってないのに言わない方がいいよ。

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2021/04/14(水) 16:15:52 

    >>166
    それめんどくさいね笑
    旦那さん、名前つけて呼んで欲しいのかな?

    明日お弁当いる?
    誰?俺?
    ううん、私

    とか言ってみる?笑

    +54

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/14(水) 16:16:31 

    >>23 野良猫に向かってホウキで叩こうとしてる男の子をダメ!という意味で手をあげたら、母親が「何したのよー!」とキレられた。あなたの子の方が何してるんだ。

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/14(水) 16:19:04 

    冬の日、雪が降ってて凄く寒かったから
    友達に、今日めっちゃ寒いな〜!!て言ったら、
    どうでもいい人によく使う言葉って
    寒いか暑いらしいで。と言われた。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/14(水) 16:25:11 

    夫婦経営の会社。
    社長が一日外に出ていた日に他社から社長宛に打ち合わせの確定連絡が入った。外に居る社長に(電話取れるか分からないのと、私は、伝えたという証拠が欲しいので)メールで伝えた。
    「僕の変わりにAさん(私)覚えておいて下さい(^o^)」とのこと…
    何言ってるんだと思いつつ「私も覚えておける自信ないので社長のカレンダーに日にちと時間など書いておきますね」と伝え、いざ当日!
    案の定忘れ、奥さんに「俺はそんなの知らない!お前かAさんが代わりに行ってきて!俺は忙しいんだよ!」と怒り出す始末。
    奥さんさんから「Aさんの字で社長のカレンダーに書いてあるのだけど、覚えています?どういう意味ですか?」とかの電話が来るし。(打ち合わせとかの予定は、カレンダーで把握していたりしてる)
    まず、自分の予定を人に覚えておいてとか無責任だし、忘れて人のせいにするのも問題。
    その日は、遅出だったのにその連絡で、ゆっくりしてられなかった。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/14(水) 16:33:41 

    レジの仕事で、パン2つしか買ってないのに
    箸入れろ!と言われ、何膳か聞いたら、
    見て分からんのか!5に決まってるやろ!
    お前気効かへんやつやな!
    上のやつ呼べや!と言われ、店長が来たら
    こいつにちゃんと教育してからレジ立たせろや
    と言っていた。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/14(水) 16:37:18 

    兄に殴られ顔面蹴りされたりが嫌で部屋に引き込もって食事も自分の部屋まで持っていって食べてたら「どうして兄弟なのになかよくできないの!」と母に私だけ怒られた。
    私が我慢の末怒りを爆発させたら「ただの兄弟喧嘩かと思ってたの。そこまで深刻だとは思わなかった」。

    あんた見てたよね?
    しかも引き込もりにもなってるのにその言い訳はありえないわ。

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/14(水) 16:37:43 

    私はレジでアルバイトしてます。
    客が買っていた商品は、パン2つでした。
    会計が終わり次のレジ通そうとしたら、
    客は怒り出し、箸入れろ!と言われ、
    何膳か聞いたら、 見て分からんのか!
    5に決まってるやろ! お前気効かへんやつやな!
    上のやつ呼べや!と言われ、店長が来たら
    こいつにちゃんと教育してからレジ立たせろや
    と言っていた。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/14(水) 16:38:44 

    >>1
    似た感じだと思うけど小さな声でモニョモニョ言ってる人に「聞こえないからハッキリと話して」と言うと大きい声じゃ言えない話(近くの人の悪口)だったらしく非難された。
    そんな悪口言う方が悪いと思うんだけど何で逆ギレされるんだろう。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/14(水) 16:39:19 

    言葉の揚げ足取ったり、引っかかる言い方する奴に言い返したら『それくらい流せないの?空気悪くなったじゃん』と言われること。
    お前も嫌味を言いたいと言う願望を流せよと

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/14(水) 16:39:52 

    料理の仕事をしてるけど、これでいいかと決めてやっていたらパートに『固すぎやしない?』と言われて調整され、そしたら上の人から緩いと怒られた…

    社員の私が怒られ。マジなんで?て思う
    よい固さに決めたのに、パートが手出しして怒られるの私。納得いかない 
    マジ辞めようかと思う。悪くなくても、すいません、はい、はいって大人しくしてるけど、理不尽さ続くと、さすがに嫌気さす。              

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/14(水) 16:50:45 

    全く事実無根の悪口や噂をばら蒔かれ
    事実ではないので否定したら嘘をつくな!とキレられた…

    嘘じゃねーし💢
    本人が違うって言ってるのに信じない奴は聞いてくるなよ!
    どうせ聞く耳持たないんだから!
    イミフすぎるし、嘘を信じて動き回るおまえらが変だし頭悪すぎ!
    そんなだから嘘触れ回る人間にいいように騙されるんだよ!バーカ!バーカ!

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/14(水) 16:53:49 

    5,6人くらいで雑談してる時、適度に相槌うってみんなの話ずっと聞いてたら突然1人から神妙な顔で「全然喋んないじゃん、機嫌悪いの?」みたいなこと言われた時面食らった。
    みんな矢継ぎ早に話しまくってたし特にコメントすることないなーって思ってたから楽しく聞き役に回ってただけなのに

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2021/04/14(水) 16:55:51 

    私の誕生日に、母が家族分のケーキを買ってきてくれました。
    今日は私の誕生日だから好きなの選んでいいよ。と
    母に言われ先にケーキを選んだら、
    兄が「俺それ食べたかったのに、ホンマ
    ありえへん。お前のせいで最悪や」と言われ、
    母は「早くお兄ちゃんにあげなさい」と言ってきました。
    その後、私が選ぼうとしたら、
    母が「あ、それママ食べようと思ってたのに」と言われ、
    最終的に残ったケーキを黙って食べてたら、
    母が「あんた、食べたくないんやったら食べんな!すぐ顔に出して鬱陶しいわ、だからお前の為に何かするの嫌やねん」と言ってきました。
    私が悪いんでしょうか??

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/14(水) 16:57:23 

    >>252
    そういう奴はダブルバインド的な手法とるから

    離れなければ→悪口
    離れたら→悪口

    どちらにせよ同じ結果になる
    心理的な負担減らす為に縁切りして別の貴方を認めて肯定してくれる人と過ごした方が良いよ
    時間には限りがあるからクズに関わっている時間がムダだし勿体無い

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/14(水) 17:03:48 

    >>165
    自分の努力不足を認めず、人のせいにして完結する人はなんの病気?

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2021/04/14(水) 17:04:47 

    まさにさっき。
    Amazonの宅配で置いてもらう場所を選べるサービスで「玄関前」って選択してて、さっきマンションのポストに「指定場所に配達できないため持ち帰りました」って用紙が入ってた!
    ずっと私は家にいたし(用紙をポストから持って帰ってきたのは夫)、不在の欄にはチェックが入ってないから、マンションの入口まできて「玄関前に配達できない」ってインターホン鳴らさずに帰ったんだと思う。
    その前はマンション(数十戸)の入り口に荷物置かれてたこともあった。
    いや、たしかに玄関前って指定したのは私だし、インターホン鳴らすか管理人さん呼び出さないと開かないけどさ…

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/14(水) 17:04:56 

    >>267
    何の料理かしらんけど
    祖母と外食して、ごはんが美味しくないと言ってきた。私はそんなことは感じなかった。
    年寄りは硬いと美味しくないというみたいだね。
    逆にパートさんも客からは硬いと言われているのかも。
    相談して、客層に合わせて調整してみれば。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/14(水) 17:14:42 

    >>273
    自分の事なんだけど、いま気づいた。
    その、置き配に勝手にされてたのかなんだか。オートロックなのに部屋の前に置かれてたわ。
    どうやってはいってきたんだろうか。
    親切な住人さんが、持ってきてくれたのかな。

    とにかく、玄関前ってマンション前じゃないよね。
    玄関前っていうのも、留守の場合と接触を避けたい場合があるし
    インターホンは鳴らして欲しいね。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/14(水) 17:19:10 

    >>13
    陰でコストコって呼ぶレベルだな

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/14(水) 17:34:22 

    後ろの人に押されて前の人にぶつかってしまったとき、(私じゃないんです!後ろからなんです!)と思いながらも会釈して謝罪の意を表明するのって切ない

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/14(水) 17:37:33 

    >>271

    252 です。
    しつこく悪口をばら撒かれるので、落ち込んでいました。
    コメントとても嬉しいです。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/14(水) 17:48:20 

    仕事である上司に教わった通りにやってたら、適当なやり方だったらしく後日別の上司に『それ〇〇した!?適当に仕事しないでよ!!私だって何回も言いたくないの!』と言われた時
    なんかなぁ…って思う

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:31 

    >>34
    伝える努力をしろよって思うよね。

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2021/04/14(水) 17:50:41 

    >>182
    唐突にホラーな展開!笑

    +28

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/14(水) 18:07:47 

    >>166
    理由は謎だけど私のこと勝手に嫌ってる変な人から
    よくやられたことある。
    分かりやすい言い方、伝え方してんのに何でも
    「意味分からない」と言ってくる手法
    地味に陰湿なやり方だなと思った

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/14(水) 18:08:08 

    >>13
    縁を切るが良い。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/14(水) 18:13:21 

    >>19
    そいつだっさぁーい‪w‪w‪♡♡☆(ゝω・)vキャ

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/14(水) 18:15:25 

    初めて私が喘息の吸入器もらってきた日に、夫にこれを吸った後5回うがいをするんだってと話すと、
    「それはガラガラガラガラガラと5回して終わりなのか、ガラガラっと5回繰り返すのか」と聞かれました
    正直5回繰り返す方しか思い浮かばなかった
    処方箋薬局の人も普通が普通に通じない当たり前を疑って説明をしなければならない 
    夫にお前の普通は普通ではないと常に言われて
    めんどくさいなと思っても気をつけるようになりました

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/14(水) 18:22:54 

    数年前の事です。
    駄菓子屋にたまに来る6歳位の女の子と男の子、女の子が売り物の商品の太いストローの先に風船が付いててストローで膨らませてしぼむ時に音が鳴る玩具に口を付けたから、レジの中から注意して「お母さん近くに居る?連れて来てくれますか?」な事を言ったけど、2人共聞こえないふりして背を向けて商品をみるから腹が立ち近くに行き「あのね、、」と話したけど知らん顔。その子の姉(8才位)が来て母親を呼んで来たけど、母親は「なんで口を付けたの!!!」ってブチ切れてて女の子は泣き出してしまった。買い取って貰ったけどレジしてる間、女の子は泣いてるわ、母親はスマホをいじってるわだし。後で上司が来て事情を聞きに来て、子供に対して言い方を優しくしろと言われた。母親はインフォメーションに苦情言ってきたのだろうけど、女の子は傍らで泣いてたと思う、女の子を泣かしたのは母親なのに多分私がキツく注意したから泣かした事になってるんだろうなと思うと今でも腹が立つ。てっきり詫びをされ買い取って終わるんかなと思ってたら店内で怒鳴り散らかすなんてさぁ、、。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2021/04/14(水) 18:43:06 

    >>187
    あまりの事に思考が止まったのと、店員が女子高生っぽかったのもあって我慢したよ…
    暫くムカムカ収まらなかったからやっぱり言えば良かった😢

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/14(水) 18:44:25 

    >>91
    あなたが正しいです。
    知らない人に怒られた方が子どもにはガツンとくるだろうからその子が今後犬に石投げたりしなければいいんですが親がそんなんだからな...

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/14(水) 19:00:02 

    >>252
    黙らずに距離を置いたって同じですよ。

    私も似たような状況です。
    ほっといてほしい。ほんとそれ。絡んでくるなって言いたくなるレベル。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/14(水) 19:02:52 

    >>233さん
    >>248さん
    二人とも体大事にしてね

    事情説明しても勝手な思い込みするバカな子ってのはどこにでもいるから気にしないでね

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/14(水) 19:09:14 

    保育園での生活の説明受けて、決まりまできちんと確認して行動したけど、書いてないことを要求されたこと。ハテナすぎる。そして疑問すぎて電話したら、説明不足でしたね、っていうけど不足しすぎ。こっちは初めてでわからないから聞いてるんだけどこういう電話とかもモンスター認定されそうで嫌だなと思う。こっちだって保育士さん皆忙しいのわかってるから手間取らせたくないし、関係も悪くしたくない

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/14(水) 19:13:28 

    >>204
    は?辞めさせられないとか派遣様とか、おかしすぎるし気持ち悪いわ
    派遣なんて契約終了で終われるのに
    その上司、弱みでも握られてんの?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/14(水) 19:13:49 

    >>16
    こういう謎のマウント書き込みにマイナスがついていない不思議w

    +5

    -4

  • 294. 匿名 2021/04/14(水) 19:15:44 

    >>16
    デブは思考がデブ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/14(水) 19:17:20 

    >>91
    その子、幼稚園なのに将来有望ね
    成長するにつれて石がもっと危ないものに、犬が人間に変わってくわよ
    親と子どもの顔はちゃんと覚えたかしら?

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/14(水) 19:22:49 

    よく説明読んでこないお客(子育て世代の母親)にキレられる

    書いてありますよーと指摘したら余計逆ギレされた

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/14(水) 19:23:41 

    >>102
    そこを信頼して心配しない、お節介焼かないのが本当の自立で信頼なのよ
    信頼関係出来てたら困ったらお願いされるはずだからそこから初めて面倒見ればいい
    困ったら言ってね、協力するよって言っておくだけでいい

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/14(水) 19:25:07 

    下の階の家族3人家族で子供が3.4さい?
    くらいの子供なんだけど1.2時間泣き声
    からドンドンした音毎日毎日聞こえて
    くるから警察に通報したり児童相談所に連絡
    したら障害あるって。奥さんも謝りに
    来たりするけど夜中に2時間とか暴れられたら
    迷惑だから苦情言ってたら不動産にまで
    仕方ないみたいな事言われるし。私が悪いの?
    普通に暮らしたいだけなのに。

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2021/04/14(水) 19:31:05 

    >>270
    270さんは悪くない!!

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/14(水) 19:37:47 

    >>299
    ありがとうございます!( ; ; )

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/14(水) 19:52:48 

    >>77
    まさにそういう子がいて、こっちがストレスでおかしくなりそうだったから距離を取ってる。その子、他の人達とも人間関係続かないから、皆思う事は同じなのかも。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2021/04/14(水) 19:54:37 

    >>252
    向こうからしたら距離を取るのがもう攻撃なんでしょ。
    サンドバッグになってろってことだよ、一生。
    周りはいつか気付くから、コメ主はブレなくて良いんじゃない?

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/14(水) 19:56:47 

    >>181
    うーん。私も主語無し人間だからわかる。
    あなたはアホだと思うわ。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/14(水) 19:57:55 

    >>15
    起こさない&弁当ナッシングやな。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/14(水) 20:06:04 

    >>94
    コンビニで働くの辞めてみるのはどう?何なら出来るのか知らんけど

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/14(水) 20:27:42 

    歯医者で仮歯代を毎回別で払ってるのに原型を留めないくらい下手な上に噛み合わせが合わなくてやり直しさせたら怒られたこと。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/14(水) 20:38:51 

    >>166
    2人だけの会話なのに主語がないと伝わらないってアスペルガーの特徴にあるよね

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/14(水) 20:40:27 

    ショッピングモールのキャラカートに息子を座らせてベルトしてる時に
    小学校高学年ぐらいの女の子がきて弟に
    「◯◯くんトーマスあるよ〜!あ、でも最後の1こ取られちゃったね〜あーあ…」って大きな声で言われて譲ろうかなと思ったら後から来た母親が「◯◯くんトーマス好きなのに最悪」と言われた…

    え?私がいけないの?ってモヤモヤして立ち去ったわ…

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/14(水) 21:09:39 

    >>51
    大正解(^^)

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/14(水) 21:15:32 

    >>52
    「ずるい」って言う人と関わりたくない。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/14(水) 21:18:46 

    >>1
    夫だけに聞き返される。
    だから夫の方が問題なんだと思ってる。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/14(水) 21:35:20 

    >>146
    結局媚びられたいんだよね
    その手のは
    サイコパス入ってるやつが上手く調理してるわ

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:32 

    年上の部下に指示を出したら「うるさい、がる子だまれ」って言ってきたのに「これは○○よね?」って聞いてくる(笑)

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/14(水) 21:46:58 

    私に対してバカにしたような態度したり嫌味言ってきたから仕事の最低限の会話のみにしてたらその人の同期の人の態度が急に冷たくなった。
    絶対裏で「あの子私には話しかけてこない!嫌われてる!」って言ってると思う、、
    最初に喧嘩売ったのはあっちだし私は一切悪口とか嫌味は言ってないのに理不尽。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/14(水) 22:48:22 

    >>65
    めっちゃわかります!
    うちの義母も主語なし、きくとイラっとされる。
    「二人目産まれるみたいよー」と言うので、気をきかせて予想して「〇〇ちゃん(義妹)のとこですかー?」と言ったら、
    「違うわよ!お向かいの山田さん(仮)とこの娘さんに決まってるじゃない!」って。
    私、山田さんと面識ないんですけど。
    ってことがよくある。

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/14(水) 22:49:34 

    結婚式で余興を頼んでくる人を非常識だと思ってしまうのですが私だけでしょうか、、、。

    私は友達がほぼいないので結婚式に出た経験はないのですが、彼氏が友達の結婚式で余興をするらしく、仕事が終わって夜まで仲間と集まってダンスの練習をしています。

    三万も払って結婚式に参加するのに、余興まで頼まれるとさすがにきつくないですか?

    友達が多い皆さんは、どんな心境で三万も払って余興の練習をしてるんですか??

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/14(水) 22:56:36 

    >>98
    ストーリーに、愚痴やら、ポエムを書く人とは距離を置きたい。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/14(水) 22:58:43 

    >>15
    せっか作った弁当に文句言う人には作らんでよろしい!!!

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/14(水) 23:01:21 

    >>48
    誘っておいて、時間も了承を得たのに、当日になってそれとは、、、、。なんじゃそりゃ。気まぐれなゆうじんですね。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/14(水) 23:05:34 

    >>316
    仲良い人から余興を頼まれたら嬉しくて、はりきって準備したくなります。夜までダンスの練習なら、きっと大切な友人なんでしょう✨適当にするのだったら他の方法もあるだろうし。
    また頼んだ側もきちんとお礼は渡しますよ!

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/14(水) 23:09:18 

    >>319
    その他にも自己中な事ばかりあったのでもう縁を切りました

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/14(水) 23:09:33 

    >>270
    お母さんはなぜお兄ちゃんに甘いんでしょうか。わがまますぎる。せっかくの誕生日なのに辛いですね

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/14(水) 23:09:47 

    >>316
    心からお祝いしたい心境で、余興の練習をしてるんだと思いますよ。嫌だったらうまく断ったり、結婚式に出ないこともできます。引き受けて、がんばって練習してる彼を応援してあげてください。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/14(水) 23:41:13 

    >>19
    わかります!まさに今日嫌味な上司に真顔で言い返したら場が凍りついた…。攻撃してきたのはそっちだろ!って思いました。モヤモヤしてたけど共有できてちょっとスッキリ^^

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/14(水) 23:42:38 

    >>91
    それは辛い。私も犬飼ってるから聞いてるだけでつらい。
    私なら怒りで震えながら、バカ親を怒鳴り散らして通報されちゃいそう。。。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/14(水) 23:43:00 

    >>322
    兄は顔が整っていて可愛いです。
    逆に私は、整っていなくて目つきがとても怖いです。
    なので小さい時から、私しか怒られないです。
    外では2人とも家での姿とは別人で
    兄は静かで可愛がられる存在で、
    母は外では優しい母です。
    私の知り合いは兄と母を知ってるので、
    家での出来事を話しても、
    嘘つくな、兄も母もそんな事するはずないやろ!
    もっと感謝しろ!と言われます。
    この場でしか、偏見を持たずに話を聞いてくれる方が居ないので、322さんの言葉が嬉しいです。
    ありがとうございます。( ; ; )

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/14(水) 23:45:40 

    >>46
    私なら並んでますか?って聞くけどな。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/14(水) 23:51:56 

    >>67
    解る
    単純なイエス or ノーという答えの質問ですら15分くらい喋って
    結局は答えになってない

    「その店のランチは美味しかった?」っていう程度の質問レベル

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/15(木) 00:25:08 

    前にいた新人が、私が仕事内容の説明をしている時に、他所ごとをしていたので注意したら、「傷付いたから謝ってください」と言われて、謝らされたこと。
    上司もそれを容認していた。今でも腑に落ちないし腹が立つ。

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2021/04/15(木) 00:37:08 

    今朝突然に『今日のお昼孫見に行きます』という義両親。
    産後1ヶ月で寝不足だし部屋も汚いから、当日じゃなくて前もって言って欲しいと伝えたら軽くキレられ。
    旦那にも言われ、これって私が悪いんですかー

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/15(木) 01:07:40 

    >>34 爆サイおばさん達にありがちなのね

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/15(木) 01:28:43 

    >>98
    もう距離置いた方がいいねそんな人間なんか

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/15(木) 01:44:31 

    遠方の知り合いとのグループLINEでミスドの話題になり、「飲茶もテイクアウトできたらな」と送ったら、「そっちの地域はできないんだね~」とタピオカドリンクを車で撮った写真を送ってくれたので、念のため、点心などを指したつもりだったと伝えたら、「飲茶って言葉で私が勘違いするって分かってて言ったんでしょ?笑」と返事をもらい衝撃を受けました…。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/15(木) 01:55:07 

    >>22
    それモロ言われたことあるわ。
    クーピー折られて怒ったら、学校に新品持ってくるなって言われたw
    言う方も、わざと壊したわけじゃない場合は自分を庇うために咄嗟に口から出てしまうんだろうけど、それにしても理不尽。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/15(木) 02:07:13 

    お局がやりたい放題だったので、コンプラ案件で会社が動きました。
    ただ、私自身は人事評価の人間関係の評価を低くされました。

    あんなのを放置して好き勝手やらせていたのは会社なのに、何で私の評価を下げるのか、マジで納得いかないわー

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/15(木) 02:11:08 

    >>94
    こんな店員がいるコンビニに当たったら最悪

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/15(木) 02:24:38 

    元彼にラインのみで突然別れを言われた時に、メールが来るまで1ヶ月間、1週間に一通ペースで長文メールしたこと。
    10ヶ月付き合った人で、その人自身もメールで別れを元カノに言われてそれはないよねーと言っていた。しかし、突然の別れメールに、電話で話したいと言うがスルー。好きだったのでかなり絶望とパニックになってしまっていた。最後の方はケジメをつけたいから電話で話したいと伝えてもスルー。最後にメールが返ってきて、気持ちは変わらないから電話できないと。分かったと感謝を伝えて返信してからブロックした。
    今から思い返すと、そもそも良い年した大人がたったのメールだけで一方的に終わらせるとか文句言えば良かった。絶対私のことしつこいと思っていたと思う。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/15(木) 03:00:56 

    >>147
    なんでって今までこんなこと言われることがなかったから友達だったんじゃないの?
    あんな会った瞬間から見抜けんの?
    人間なんてまっさらに晒す人ばかりじゃないの理解しようね。
    なんでそんな男と結婚したの?とか良く見るけど、そういう人間は隠してて事が起きるまでわからないこと多々あるんですけど。

    +0

    -4

  • 339. 匿名 2021/04/15(木) 03:07:23 

    >>293
    別にマウントとは思わなかった。
    ひねくれすぎじゃないかい?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/15(木) 04:19:12 

    >>7
    レジ袋はいいかげん慣れてくれよ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/15(木) 04:23:01 

    >>11
    定時に帰るのが悪みたいな感じあるよね。
    上司より先に帰るとかさ。

    仕事が終わった。そして定時。なら帰ってよし。

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2021/04/15(木) 05:27:51 

    結婚してないこと。

    看護師なんですが年末年始に連絡きた50代以降の男性が複数人いるグループラインで近況報告し合ってたら
    「早く結婚せなあかんで!」「こりゃもう結婚するしかないな!」「仕事してる場合ちゃうで」とか言われて泣きそうになった。
    「そういうの傷付くんでやめて下さい」って言ったら
    「なんかストレス溜まってイライラしてるな〜」って。
    趣味のグループでしたが、退会しました。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/15(木) 05:56:08 

    >>115
    休憩は権利だから当たり前。あなたに許可取る必要ある?

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2021/04/15(木) 07:16:48 

    >>1でもこういう人いる
    今の流れ的にわかるじゃん。
    誰が?あなたが?みたいな

    いや私だよ...ってなる時がある
    説明むずいけど。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/15(木) 07:25:36 

    >>1
    会社の上司がこれでモヤモヤする
    いきなり要件行ってきて
    誰に話しかけてるの…?ってなる…

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/15(木) 07:30:16 

    同僚と過去に不倫をしていた上司の悩みを毎日メールで聞いてやっていた。別れてからもう一年以上経ち、自身は元カノのことを罵倒しており傷も癒えて全く気にしていないようだったところ、違う上司の話題で誰々と付き合ってたらしいという話をし始めたので、とっくに本人かどこかから聞いてるものと思って、その上司の元カノとも付き合ってた(やはり不倫)よねと言ったらブチ切れられて、「何でそんな嫌なこと言うの?聞きたくなかった」と言われそれ以来無視されてる。え、私が悪いですか??やつあたりにしか思えず理不尽だと日に日に腹が立っていて、その上司と元カノの不倫を社内にばらしまくってやろうかとまで思い始めてる。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/15(木) 08:20:19 

    >>25
    主はそう言ってるじゃん。何か勘違いしてる?

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2021/04/15(木) 08:42:15 

    >>326
    絵に書いたような毒じゃないですか
    あなたは悪くないよ自分を卑下しないで
    難しいかもしれないけどちょっとずつ距離を置いていきましょう

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/15(木) 09:09:04 

    好きだけど昔程ゲームする事もなくなったのに、ゲーマーな友達から新作のゲームが出る度にやろうって誘われるのがめちゃくちゃウザい。
    やんわり断るとチクチク寂しい辛いってアピールしてくる。
    持ってないゲーム機まで買うよう催促されるしいい加減ひとりでやって。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/15(木) 10:06:37 

    >>30
    私もそう思いました
    私なら1年に一回遭遇するかしないかの事なのに、主が毎回って言ってる事に違和感
    主の文章も怒ってるみたいなのに内容を示す文が短すぎてそれまでの流れが全くわからない

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/15(木) 10:42:44 

    1回で仕事覚えろ、っていうひと
    わからないこと聞くの気まずい

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/04/15(木) 10:47:37 

    メール文で私の名前の漢字を間違っていたから、やんわり指摘したら、謝ってこないうえメールのやり取りが止まった。内容的に終わりでも良かったかもしれないけど普通ひとこと謝るでしょ。これ以来疎遠になったけど…私のせいじゃないでしょ。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/15(木) 11:01:14 

    取引先のディレクターに「〇〇を作っておいて」と言われて〇〇を作ったら、
    返信で詳しくこういう〇〇を作ってほしいというイメージ画像つきで
    「こういう風にしてくれないと客に説明できない。こういうやり取りが少ないほうが信頼につながるよ」と言われた。
    作る前にその画像送れなかったのか…?お前がやり取り増やしたんだろ…と思った

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/15(木) 11:41:24 

    このご時世に実の妹夫婦は今度の日曜日に100人弱を集めて結婚式と披露宴をやります。関東圏です。
    実の妹夫婦は1歳10ヶ月の子供と生後3ヶ月の乳幼児がいます。妹夫婦の子供達はもちろん出席です。
    私達夫婦は乳幼児がいるので欠席します。

    妹夫婦達の顔合わせのときに妹夫婦2人が30分も遅刻してきたり、私が出産した当日に小さなことで姉妹喧嘩をふっかけられたりと(もちろん、出産した直後だと知っている)、今まで価値観の違いがありストレスだったので、この結婚式を機に距離をおかせていただくことにしました。
    周りには2人しかいない姉妹なのだから許せないのか?と言われます。
    私がおかしいのかな?といろいろ考えてストレスです。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/15(木) 11:57:09 

    >>137
    わかるわー。んで、聞いたら、だからぁ!ってイラついてくるんだよねー。
    ほんと腹立つわ。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/15(木) 12:17:19 

    >>11
    私もさっとと帰る。
    定時間際に明日でもいい仕事に手を出したりとか、
    人のことぐちぐち言う前に
    まずは自分の仕事のやり方を見直してよと思う。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/04/15(木) 12:25:01 

    夜中に歯が痛くなって、ネットから24時間対応の予約を入れた。(12時から予約○とあった)
    11時になっても連絡がないので(診療開始9時)連絡をした。

    『あー、一応12時に予約開けたけど、それよりネット予約は初回の人のみなんですけどー』と言うので謝った。

    でもネット予約サイトにそんな事書いてないし、初診か再診か選ぶ欄があるし、診察券No.記載欄もあるから初診者用じゃないじゃん。

    歯が痛くて頭働かず謝ったけど、言い返せなくてモヤモヤ。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/04/15(木) 12:59:26 

    >>338
    あなた今幸せじゃないんだね……

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/15(木) 13:03:57 

    >>352
    名前って嫌だよね。高校の同級生に年賀状まで間違えられたことある。他も無神経な人だったから自然と疎遠になった

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/15(木) 13:16:41 

    ストレスで自分の子ども(3ヶ月の赤ちゃん)殴っちゃったっていう友達に子どもはなにも悪くないんだから手出したらだめだよって怒ったら友達きられたw
    まわりからも悩んでる母親の気持ちによりそえないあなたが悪いと言われた。
    どんな理由があっても子どもに手出しちゃだめじゃないのかね。
    今思えば友達やめれて良かったです。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/15(木) 14:04:02 

    >>358
    は?幸せじゃないんだね?意味がわからないけど。

    そういう本性知ってから切るのが普通でしょ?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/15(木) 14:04:03 

    >>258
    あなた、面白いね

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/15(木) 17:11:28 

    >>361
    いや、あなたの心が荒んでてカリカリしてるのが分かるから可哀想って思っただけ。喧嘩するつもりないからこれ以上の返信はしない

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2021/04/15(木) 17:34:53 

    >>363
    話通じないね
    読解力なさすぎでしょ
    『なんで友達のままなの?私なら縁切る』って言う奴よくいるけど、
    なんで投稿者が友達のままでいるって前提で話してんの?
    非常識な友達と縁切ってたまたまこのトピ見てこういう友達いたよって投稿したんだなと考えるのが普通じゃん
    もう返信しない?なら最初から突っかかってくんな

    +0

    -3

  • 365. 匿名 2021/04/15(木) 18:55:22 

    >>351
    ね、ワカル〜。
    私の場合は一回で覚えてとストレートに言われる訳じゃないんだけど、
    「それ教えたよね」が口癖の上司がいて、
    一度教えてもらったけど、間違いがないように確認したい時も聞きにくい…

    物すごいメモ魔になってるけど、咄嗟の時に慌てて見つからない時とか、自分の記憶力しっかりしろーと泣きたくなります。



    +4

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/15(木) 19:16:08 

    >>11
    私の職場ブラックで定時過ぎても一切残業代が出ないので、多少忙しくても定時過ぎたら甘い顔みせずにとっとと帰るようにしてる。
    1.5倍とか言わないから働いた分だけはきっちり払ってくれるなら、忙しい時に残業するくらい全然構わないけど、一円たりとも残業代払わない会社に何にもしてやりたくない。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/04/15(木) 20:02:09 

    >>317
    インスタのストーリーって1日で消えるやつだよね?
    覚悟のない無責任な媒体だなと思う

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/15(木) 20:10:19 

    >>226
    フェイクじゃないの

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/04/15(木) 20:15:52 

    >>195
    他は固有名詞を知らないだけなんだろうけど、
    氷川神社はやばいな
    氷と水の区別がついてないって…

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/15(木) 20:18:35 

    去年の今頃、上司に『異動してきたばかりの人に対してと、なんで去年1年間一緒にやってる私(上司)とで態度が違うの?』と言われた

    そりゃそうだろとしか…

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/16(金) 08:51:46 

    >>367
    しかも病み系あげてた子に、どうしたの大丈夫か、と送ったら、大丈夫気にしないでって返信が😅なんやねん。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/16(金) 10:41:54 

    ちょうどいま、同じことを何度も繰り返す人を無視してるんだけど私のほうが悪いの?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/16(金) 13:00:20 

    >>343
    行ってきますとか言わない普通?
    許可とか言う問題でない

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/04/17(土) 15:09:05 

    >>365
    すごい!同じです…!
    私の場合メモとるので精一杯です。新卒で何もわからない、できないしで泣きたくなります。
    負けずに頑張りたいですね…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード