ガールズちゃんねる

パソコン1つで独立してる人

75コメント2021/04/16(金) 21:13

  • 1. 匿名 2021/04/13(火) 21:48:08 

    パソコンだけでどこでも仕事出来る、
    勝負出来る世の中になっていますが、
    実際副業から本業にシフトしたり、
    本業より副業のほうが稼げている人の話がまじめに聞きたいです

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2021/04/13(火) 21:48:55 

    ヨアソビの人が思い浮かんだ

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2021/04/13(火) 21:49:01 

    同人。

    +2

    -5

  • 4. 匿名 2021/04/13(火) 21:49:20 

    パソコン1つで独立してる人

    +56

    -3

  • 5. 匿名 2021/04/13(火) 21:49:42 

    スタバで長いすんな

    +16

    -18

  • 6. 匿名 2021/04/13(火) 21:50:23 

    翻訳とか

    一部以外はクズ案件だけど

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/13(火) 21:50:34 

    パソコン1つで独立してる人

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/13(火) 21:50:55 

    >>4
    画面でかっ!そして近っw

    +119

    -0

  • 9. 匿名 2021/04/13(火) 21:51:42 

    羨ましい。生活できるほど稼いでる方、何の仕事してるんですか?

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/13(火) 21:52:18 

    >>4
    じーちゃんがミニチュアで作られた人形みたい笑

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/13(火) 21:52:43 

    web職で独立してるので作業だけならパソコンとWi-Fiさえあればどこででも。でもあくまで作業だけね。

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/13(火) 21:53:01 

    無職だけど
    iPadひとつで月五万くらい稼いでる。

    でも仕事しようかと思い始めてる。

    +49

    -4

  • 13. 匿名 2021/04/13(火) 21:53:08 

    >>5
    長椅子がなんざますの?
    わかりませんわオホホホ

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2021/04/13(火) 21:54:07 

    >>5
    私も行かないけど
    スタバ普段行かないような人がこれよく言うよね

    +19

    -6

  • 15. 匿名 2021/04/13(火) 21:54:46 

    前もどっかのトピに書いたけど業務委託でインテリアコーディネーターしてる
    年収は最低360、最高720万
    コロナでセミナー講師の仕事が減ったから今年は減収
    パソコンも使うけど、最近は下手すればタブレット1つで仕事になると気付いたよ

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:08 

    >>14


    意味不明。

    +1

    -6

  • 17. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:20 

    >>5
    スタバにWi-Fiやコンセント用意&おかわり割引で歓迎されてるので。非歓迎店舗は貼り紙したりコンセント席減らしたりしてるのでお構いなく〜。

    +27

    -5

  • 18. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:58 

    >>12
    すごい!
    何されてるんですか?

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/13(火) 21:58:36 

    いいなー やってみたいけど何か信じられなくて手を出せない

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/13(火) 21:58:39 

    >>4
    近いな!でも大きくて見やすいのかな?

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/13(火) 21:58:50 

    >>4
    昭和の時代にアニメとかに出てきたコンピューターみたい。
    コンピューターおばあちゃんのやつとか。

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/13(火) 22:02:02 

    >>16
    これが意味不明...
    相当知能低い

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/13(火) 22:03:36 

    >>9
    PGだねES系のね

    もともとが大手インフラに20年いたから退職しても副業として成立して稼いでる
    でも基礎も無くてこれからPG初めます、IT系に勤めたこともないですじゃ
    独立とか副業はできない世界だと思うよ

    +30

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/13(火) 22:04:14 

    >>15
    羨ましいです。誰でもなれる訳ではないですよね

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/13(火) 22:05:17 

    >>22
    えっ?馬鹿なの?

    +1

    -8

  • 26. 匿名 2021/04/13(火) 22:05:27 

    所謂ノマドワーカーだよね
    憧れるけれど完全に自由でフリーランスでどこにいても働けるって人はごく少数だろうなぁ
    私の周りだとIT関係ないけれど大家業やってる知人くらいだな(コロナ前までバリ島で暮らしていた)

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/13(火) 22:05:34 

    漫画、広告イラスト、小説など
    肩書きは漫画家だけどヒット作もなければ
    有名でもないから漫画だけでは食べていけない

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/13(火) 22:05:41 

    >>13
    ガル男だね

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/13(火) 22:06:02 

    デザイナー。本気デザイン時は自宅の27インチモニターじゃないとダメだけど、ちょっとした修正やデスクワークはノートPCやスマホでできるから、スケジュール調整して旅行やキャンプよく行ってる。
    実際、県外に引越ししたけど、毎日やりとりしてるクライアントでも誰も私の居場所知らない。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/13(火) 22:06:50 

    これからの時代は自宅で仕事が主流なの?
    でも資格もないし、経験もない
    今さら何もできない。けど別トピで自宅でテレワークリモートワークしてる人がパラダイスだって言ってて死ぬほど羨ましいんですけど、
    とりあえず何の資格が必要でしょうか?

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/13(火) 22:07:00 

    パソコン本体は一台で画面2個使ってる場合もあり?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/13(火) 22:08:19 

    >>5
    スタバは経営方針でそういう人ウェルカムだよ

    それ見て勝手に客側がイラつくなら
    ドトールとかベローチェがオススメよ

    棲み分けできてるのよ

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2021/04/13(火) 22:11:55 

    >>30
    100%在宅って大手じゃないと無理だと思う
    大手は独自のソフトを在宅向けに構築しているのとセキュリティも自前が多いし
    普通はセキュリティの関係もあるから厳しいよ

    資格はIT系だと在宅は多いけど企業によるとしか言えない

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/13(火) 22:12:02 

    >>30
    資格とか聞いてる時点で無理だよ

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/13(火) 22:14:29 

    >>1
    自分の周りでも生活できるレベルに稼いでる人は
    当たり前だけどものすごくデキる人だよ
    凡人には夢のような話だわ

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/13(火) 22:16:13 

    仕事をどんなペースでしようが客にはわからない。納期かかります。と言っておきながら速攻仕上げて、好きなことできる。勤めてるとそんな配分できない。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/13(火) 22:17:19 

    パソコン1台、月50〜60
    パソコンあれば大抵のことはできる

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/13(火) 22:21:50 

    >>32
    オメーに聞いてねーよ。

    +0

    -12

  • 39. 匿名 2021/04/13(火) 22:22:43 

    ダイエット指導。
    月30万くらい。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/13(火) 22:22:57 

    >>9
    Webデザイン、紙デザイン。
    20年してるから顧客もついてるけど、
    このリモート時代になってからの、営業とか新規に仕事とってくることって、逆に大変じゃないかな。
    皆これからどうやって顧客みつけるんだろう

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/13(火) 22:23:12 

    >>29
    私も同じ!
    たまにプリンターやペンタブが必要なときもあるけど。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/13(火) 22:24:57 

    >>29
    いいなー
    憧れる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/13(火) 22:29:30 

    >>27
    同人作家になれば?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/13(火) 22:30:58 

    >>30
    在宅2年間したけど一気に体力落ちてヤバかったよ
    通勤の移動って大事なんだなと

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/13(火) 22:33:37 

    >>24
    誰でもとは言いませんがハードルはそこまで高くないです
    資格は独学で一発合格も十分可能ですし異業種から転向してくる人も多いです
    何よりも知識量が物を言う仕事なので、インテリアが好きな事と勉強意欲が絶対条件だと思います
    大変ですが楽しい仕事ですよ〜!

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/13(火) 22:33:46 

    >>38

    そもそも誰に聞いてんだよw

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/13(火) 22:38:00 

    >>44
    それは大いにある。
    収入はあっても健康がヤバい

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/13(火) 22:40:24 

    >>44
    >>34
    >>33
    ありがとうございます。無理とハッキリ、すみませんでした

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/13(火) 22:42:16 

    >>46
    独り言に決まってんだろ

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2021/04/13(火) 22:46:03 

    >>45
    インテリアは好きです、ありがとうございます勉強してみたいです😭
    資格とか聞いてる時点で無理と他の方から言われましたが

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/13(火) 22:46:04 

    >>48
    もっと詳しく書くと在宅さいこー!と思ったのは最初の数ヶ月だけ
    仕事中だし誰も話す相手がいないから寂しくもなってくる。恋人や友達いない人にはかなりキツそう。コミュ障なら天国かもしれない
    あと少しの会話で終わる質疑応答をチャットでしなければならない煩わしさもあった

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/13(火) 22:47:06 

    個人事業主でデザイナーやってます。打ち合わせはなしでメールと電話で仕事が完結できてるので人にも会わずに仕事できてます。一日中パソコンの前です。ちなみにパソコンと外付けHDD3つあります。高解像度の画像を使用するのでパソコンオンリーとはいかないですが。HDDは4TBとあと2つはそれぞれ1TBです。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/13(火) 22:48:49 

    >>37
    何をやってるの…

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/13(火) 22:51:02 

    >>4
    しかも仕事じゃなくて、クイズやってる笑

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/13(火) 22:54:21 

    ブロガーで食べられる程稼いでる方いますか
    やっぱりTwitterやInstagram併用必須ですか?
    出版まで行った方はどのくらい売れましたか?

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2021/04/13(火) 22:54:22 

    >>51
    いや、天国ですよ!羨ましい

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/13(火) 22:59:59 

    >>30
    思い出した1人専門職じゃない人でいた
    大手外資の製薬メーカーの営業の人
    元々がフリーアドレスの職場でコロナと同時に在宅勤務開始してた未だに在宅
    WEBで講習したり資料の作成したりレポート書いたり
    たまーに得意先に行くみたいよ
    外資だから年収も高いし、とにかく休みが長くて多い
    欠点としては英語力が必要なのとM&Aで事業部門の切り取りとかが頻繁にある事
    でも資格職ではないし女性も多い

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/13(火) 23:21:46 

    >>55
    聞きたい

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/13(火) 23:24:49 

    >>5
    私も長くノマドライフしてるけど、
    せっかくどこでもできる仕事なのに、いつもスタバとかカフェしか居場所がないのはどうも見てて貧乏くさい。
    ホテルやコワーキングオフィス利用したらいいとは思う。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/13(火) 23:30:20 

    >>59
    最近都内だと駅から近いデパートの上の方は
    コワーキングスペース次々オープンしてるよね
    コロナで店潰れて、テレワークしてる人増えて、
    在宅だと環境良くない人には気分転換にもなるしちょうどいいんだろうな

    もう少し安くして欲しいけど

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/13(火) 23:49:25 

    >>45
    横ですが主人の仕事を手伝う一環でインテリアコーディネーターの勉強をこれから始める者です。
    45さんの明るいコメントを胸にこれから頑張ります!

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/13(火) 23:54:17 

    >>60
    ねー、利用する職種じゃないけど
    近所に出来てて、見たらすごい高かった。
    30分500円ならカフェで飲み物買ってやった方が...って値段。

    家でできるに越したことないね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/14(水) 00:40:07 

    せどりで月10万
    楽しいから外では働けない

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/14(水) 01:14:16 

    翻訳してます。
    毎日疲れる。外に出て仕事したいよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/14(水) 02:55:02 

    >>52
    PC本体もソフトも機能を考えたら信じられない位安くなったし、使いやすくなったのは凄い。
    同業だけど、対面の打ち合わせ無いのは少し羨ましい。うちのクライアントは打ち合わせはとにかく現場でやり取りしたいタイプの方が多い。このご時世だから健康やら時流やら兎に角余計に気を使う。仕事だから最大限やりますけどね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/14(水) 07:57:34 

    友達が、今の仕事やめてフリーランスになる!!
    会社員はもう古い!
    と言ってた

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2021/04/14(水) 08:09:00 

    >>9
    冗談抜きで同人誌作家
    今は鬼滅と呪術で稼がせてもらってる

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/14(水) 08:45:14 

    >>1
    至って真面目だけど、本業は主婦なので副業のほうがそりゃ稼げますわ。
    IT系実務翻訳。
    仕事の依頼はとあるクライアント本社がヨーロッパだけど分業制なので日本支社から来たり、ほかの海外支社から来たり。変な時間に業務依頼のメールが来るのだけが難だけど業務量が多くないので特に影響はないですね。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/14(水) 09:13:45 

    >>6
    翻訳やってるよ
    クズ案件?
    クラウドソーシングとかですかね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/14(水) 09:17:21 

    >>64
    派遣で社内翻訳するのとどっちがいいんだろうね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/14(水) 09:47:34 

    >>66
    古いとか新しいとか、形から入るような人はお先が暗いよ…と心の中で思っておいたら。
    借金の無心をされる前に友人関係をフェイドアウトするかはのちのち決めたらいいけど。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/14(水) 16:19:07 

    >>66
    それでもなんだかんだで会社員は強いのよね
    古いも新しいもないよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/14(水) 17:41:48 

    >>72
    強いよね。手取り足取り年末調整してくれたり、
    有給とったか心配してくれたり。
    今思えば夢のような会社員ライフだったし
    仲間達で仕事してるのうらやましくなるけど、
    それでもこの収入と自由はやめられない。
    責任もかかえるけどやりがいあるし、独立は最高です。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/15(木) 23:00:44 

    >>66
    会社員やりながらのフリーが最強

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/16(金) 21:13:08 

    >>12
    凄い!!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード