ガールズちゃんねる

特急・新幹線もOK 全線乗り放題「JR西日本 どこでもきっぷ」発売 1万8000円から

135コメント2021/04/12(月) 19:08

  • 1. 匿名 2021/04/10(土) 20:48:08 

    特急・新幹線もOK 全線乗り放題「JR西日本 どこでもきっぷ」発売 1万8000円から | 乗りものニュース
    特急・新幹線もOK 全線乗り放題「JR西日本 どこでもきっぷ」発売 1万8000円から | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    JR西日本が2021年4月16日(金)から、「JR西日本 どこでもきっぷ」を販売します。


    きっぷは、JR西日本全線と智頭急行線の普通車自由席、およびJR西日本宮島フェリーが乗り降り自由になるもの。特急列車や新幹線も含まれます。さらに、6回までなら指定席も利用できます(寝台列車を除く)。

    ○2日間用
    販売期間:2021年6月22日(火)まで
    利用期間:2021年4月27日(火)から6月30日(水)まで
    値段:1万8000円(子ども9000円)

    ※3日間用もあり

    +75

    -9

  • 2. 匿名 2021/04/10(土) 20:48:55 

    いいねぇ!
    でもコロナが…(T . T)

    +327

    -5

  • 3. 匿名 2021/04/10(土) 20:49:20 

    感染拡大するね

    +183

    -18

  • 4. 匿名 2021/04/10(土) 20:49:27 

    JR西日本が千葉まで伸びたら買うよ

    +131

    -12

  • 5. 匿名 2021/04/10(土) 20:49:29 

    今なの…?

    +179

    -14

  • 6. 匿名 2021/04/10(土) 20:49:50 

    これは流石にばら撒きになりそうで怖い

    +146

    -9

  • 7. 匿名 2021/04/10(土) 20:49:55 

    どゆこと?一泊2日くらいで実家帰るならお得なんかな?

    +33

    -8

  • 8. 匿名 2021/04/10(土) 20:49:58 

    全駅周ります!

    +12

    -7

  • 9. 匿名 2021/04/10(土) 20:50:00 

    四国・・・

    +12

    -11

  • 10. 匿名 2021/04/10(土) 20:50:12 

    博多駅まで使えるのか
    購入検討しようかな

    +58

    -7

  • 11. 匿名 2021/04/10(土) 20:50:26 

    もう旅客関係必死だな…でも正直売れないと思う
    時期が時期だし喋って飲み食いしての乗り物の中でのリスクは結構ある

    +79

    -30

  • 12. 匿名 2021/04/10(土) 20:50:26 

    コロナ応援キャンペーン☺️

    +43

    -6

  • 13. 匿名 2021/04/10(土) 20:51:04 

    自粛解除されたしゴールデンウィークもあるっ!

    +9

    -15

  • 14. 匿名 2021/04/10(土) 20:51:40 

    色々と行きたいところもあるし
    コロナがなければヤホ~~イなんだけどな

    +98

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/10(土) 20:52:30 

    毎年やってない?

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2021/04/10(土) 20:52:37 

    どこでもドアきっぷ買ったから再販凄く嬉しい。

    でも東海道との乗り継ぎで感染の多い大阪で一回改札出るの怖いなー

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2021/04/10(土) 20:52:38 

    あーあ・・・

    +9

    -7

  • 18. 匿名 2021/04/10(土) 20:52:44 

    ホテルも泊まり放題プラン出してる所多いし、コロナだから今はあれだけど収まった後もサブスクサービス定着してほしい

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/10(土) 20:52:50 

    昨年販売された時に利用しました、新幹線を普通の電車のように使えて面白かったです
    大阪から鹿児島まで行きましたよ

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2021/04/10(土) 20:52:56 

    今する事ではない

    +19

    -28

  • 21. 匿名 2021/04/10(土) 20:53:27 

    品川から名古屋の実家まで
    普通に往復するよりずっと安い!
    欲しい!実家に帰りたい

    +21

    -11

  • 22. 匿名 2021/04/10(土) 20:53:37 

    せめて今月からはやめた方がいいのでは…

    +41

    -13

  • 23. 匿名 2021/04/10(土) 20:54:11 

    やったー!!!!
    コロナなんて吹き飛ばせ〜!
    オリンピック開催!

    +3

    -20

  • 24. 匿名 2021/04/10(土) 20:54:13 

    オリンピックは中止だね…

    +45

    -9

  • 25. 匿名 2021/04/10(土) 20:54:42 

    去年どこでもドア切符買った
    それよりはちょっと高い?

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2021/04/10(土) 20:55:07 

    これは旅行しようかなって気になってしまう

    +36

    -2

  • 27. 匿名 2021/04/10(土) 20:55:10 

    JRは大打撃だよね
    テレワークだと電車乗らなくなっちゃうし
    感染拡大地域を避けて一人旅でも行こうかなぁ

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/10(土) 20:55:18 

    この調子だと万博も中止だろうね

    +9

    -9

  • 29. 匿名 2021/04/10(土) 20:55:48 

    利用期間夏休み前か、どうせなら夏休みにしてほしかった。
    子供学校休めないよね。

    +2

    -20

  • 30. 匿名 2021/04/10(土) 20:56:10 

    東京から京都まで乗れますか?

    +0

    -13

  • 31. 匿名 2021/04/10(土) 20:56:48 

    岡山に住んでるから果たして得なのか分からない

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2021/04/10(土) 20:57:06 

    い・ま・じゃ・な・い👆

    +30

    -18

  • 33. 匿名 2021/04/10(土) 20:57:18 

    マンボウは?

    +4

    -10

  • 34. 匿名 2021/04/10(土) 20:57:59 

    国鉄からJRになって西日本と東日本に別れたから
    こういう時に東京ー大阪みたいなのが絶対なくて民営化は嫌だったなあと思ってしまう

    +10

    -9

  • 35. 匿名 2021/04/10(土) 20:58:23 

    コロナじゃなかったらしなかったよね?
    コロナじゃなければ買ったのに!

    +8

    -5

  • 36. 匿名 2021/04/10(土) 20:58:30 

    出掛けて良いの?ダメなの?どっち?
    自己責任?

    +27

    -8

  • 37. 匿名 2021/04/10(土) 20:59:10 

    >>31
    北陸か九州行けばお得だと思う

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2021/04/10(土) 20:59:15 

    >>1
    毎日常に新幹線乗り続けるプランだとどういうルートがありうるのか知りたい

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/10(土) 20:59:39 

    >>10
    一泊2日なら片道9000円でいけるってこと?
    うーん、博多行くなら3泊くらいしてゆっくり遊びたい

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/10(土) 20:59:47 

    >>1
    広告ばっかりで見にくいー!
    公式はこっち
    JR西日本どこでもきっぷ・JR西日本関西どこでもきっぷ|トクトクきっぷ:JRおでかけネット
    JR西日本どこでもきっぷ・JR西日本関西どこでもきっぷ|トクトクきっぷ:JRおでかけネットwww.jr-odekake.net

    指定区間の新幹線・特急列車などが乗り放題(普通車指定席も6回まで利用できます。)のおトクなきっぷのご紹介

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/10(土) 20:59:50 

    これだけ東京も大阪も増えててこういうのが発売されたら間の名古屋も拡大しちゃうんだろうなぁ

    +9

    -11

  • 42. 匿名 2021/04/10(土) 21:00:41 

    去年のどこでもドアきっぷの時に利用したけど、新幹線も特急もやっぱり混んでた
    お得だけど危ないと思う

    +9

    -4

  • 43. 匿名 2021/04/10(土) 21:00:45 

    >>36
    自己責任やろ
    ガキじゃあるまいし誰かに聞かなきゃわからない?

    +25

    -12

  • 44. 匿名 2021/04/10(土) 21:00:53 

    フェリーもいいの?!すごく便利そう😊
    コロナ禍だから発売したんだと思うけど、コロナじゃない時に販売してたら絶対、西日本一周の旅へ出かけてた

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/10(土) 21:01:08 

    >>5
    鉄道も苦しいんじゃないかな?

    +60

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/10(土) 21:01:09 

    テレワーク促進、とか、移動がなくなってよい!とかは本当によくわかるのですが、新幹線電車バス、移動産業は大打撃を受けていて大変なことになっています。
    観光、飲食、その他たくさん危機かと思います。
    交通系も直撃されています。
    だれでもそうですが、自分の家庭、家計に響かない職種は関係ないですよね。もちろん乗ってくださいとはいえません。けど、電車になんか、バスになんか、飛行機なんか乗る必要ない!と発信するのはなるべく控えていただきたいです。多分、自身がその業種だったらいえないはずです。どんな業種にも、そこそこに従事者がいて家族がいます。なにがいいたいのかという感じですが、乱文すみません。

    +82

    -5

  • 47. 匿名 2021/04/10(土) 21:02:19 

    >>1
    西日本エリアだけなら高いと思う。
    15000円以下が妥当な気がするし、発売するのも今じゃない。

    +10

    -14

  • 48. 匿名 2021/04/10(土) 21:03:23 

    GOTOでは増えなかったし

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2021/04/10(土) 21:03:33 

    >>11
    社員を養う必要あるんだから、当たり前でしょ。文句があるなら、利用しなければよい。

    +76

    -3

  • 50. 匿名 2021/04/10(土) 21:06:00 

    旅行行くか

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/10(土) 21:07:37 

    >>45
    苦しいのはわかるけど、これでまた全国的に拡がったらまた緊急事態とかになってさらに悪化するだけだよね。

    +6

    -29

  • 52. 匿名 2021/04/10(土) 21:08:35 

    コロナじゃない時にほしかったなぁ

    +5

    -8

  • 53. 匿名 2021/04/10(土) 21:08:59 

    一人旅大好きなので有り難く使わせてもらうよ
    3日間どこを回ろうかな

    +18

    -3

  • 54. 匿名 2021/04/10(土) 21:09:50 

    何で今なの?

    +4

    -5

  • 55. 匿名 2021/04/10(土) 21:09:52 

    >>29
    閑散期に毎年やってる企画でしょ。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/10(土) 21:10:13 

    お得だね!岡山から博多行ってラーメン食べて大阪に泊まって岡山帰ろかな

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2021/04/10(土) 21:10:42 

    >>1
    こんなのやる前にもっとやることあるんじゃないの?

    +3

    -14

  • 58. 匿名 2021/04/10(土) 21:11:11 

    >>43
    分かってるでしよ(笑)

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2021/04/10(土) 21:11:25 

    いくら払ったら乗り放題とか泊まり放題みたいなの増えたね儲かるんかな
    全国どこでも「30泊18万円」で同伴者1人無料…東急、系列ホテルの「サブスク」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    全国どこでも「30泊18万円」で同伴者1人無料…東急、系列ホテルの「サブスク」 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    大手私鉄の東急は9日、北海道から沖縄まで、全国各地39か所の系列ホテルに定額で宿泊できる長期滞在プランの発売を始めた。100人限定で、応募者多数の場合は抽選となる。 休暇を楽しみながら仕事をする「ワーケーション」需要や

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/10(土) 21:11:36 

    >>33
    𓆡呼んだ?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/10(土) 21:11:41 

    >>57
    もっとやることってなに?赤字路線の廃止とか運賃値上げとか?

    +15

    -3

  • 62. 匿名 2021/04/10(土) 21:12:24 

    >>43
    ただの突っ込みでしょ?

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2021/04/10(土) 21:13:23 

    >>51
    テレビ見すぎw

    +6

    -6

  • 64. 匿名 2021/04/10(土) 21:13:24 

    え、今?

    +0

    -5

  • 65. 匿名 2021/04/10(土) 21:13:26 

    >>60
    まん延防止の

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/10(土) 21:16:40 

    >>43
    あげ足とらなくても

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2021/04/10(土) 21:16:58 

    どの業界も厳しいんだし仕方ないよね
    自己責任だよ

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/10(土) 21:17:02 

    いいと思うけど、今やることではないね。それこそ感染拡大するよね。

    +2

    -12

  • 69. 匿名 2021/04/10(土) 21:17:51 

    コロナが落ち着いてから買うかどうか考えるよ!今はステイホーム、踏ん張りどきだよ!

    +1

    -9

  • 70. 匿名 2021/04/10(土) 21:17:56 

    >>57
    運賃値上げ?

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/10(土) 21:18:04 

    >>43
    意地悪な言い方

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2021/04/10(土) 21:19:50 

    >>70
    そう簡単には国交省の許可が降りないでしょ
    民間企業だけど公共交通機関だから

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/10(土) 21:20:25 

    >>67
    利益あげないと倒産しちゃうしね

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/10(土) 21:25:54 

    >>5
    今だからこそなのかも

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/10(土) 21:26:24 

    お得切符なんて昔から毎年毎月のように色んなパターンで出てるよ

    使いたいけど、大阪府民だから我慢するわ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/10(土) 21:28:07 

    去年のはこれ
    値上げしたね
    特急・新幹線もOK 全線乗り放題「JR西日本 どこでもきっぷ」発売 1万8000円から

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/10(土) 21:28:37 

    お願いですから 感染拡大地域から そうではない場所への旅行はやめてください。

    +5

    -8

  • 78. 匿名 2021/04/10(土) 21:35:27 

    もうすぐワクチン終わった人たちが動き出すだろうし、ちょうどいいんじゃないか
    医療従事者なんてワクチン半分くらいはもう終わったでしょ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/10(土) 21:41:00 

    伊集院が乗りまくりそう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/10(土) 21:42:03 

    >>9
    四国はJR四国が運営してるからしゃーない。JRグループとは言え別会社だもの。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/04/10(土) 21:58:20 

    今販売して収入にしたらいいけど、利用期間を設けなかったらいいのに。
    コロナを見計らってそれぞれ好きな時に使える方がいいよね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/10(土) 22:02:41 

    >>34
    JRって、JR東海やJR九州とかもあるけど??

    東日本と西日本に分かれたのはNTTじゃない?

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2021/04/10(土) 22:03:24 

    >>5
    どこの鉄道会社も苦しいんだよ。人がいようがいまいがダイヤ通りに運行はしなくちゃいけないわけで、それなら一本あたりの運賃は安くなったとしても乗ってもらえるほうが助かるんだよ。
    今?と思う気持ちもわかるけど。

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/10(土) 22:05:18 

    >>80
    昔は四国も入ってたんだよね。
    博多から金沢まで行って四国回って博多に帰ってきた覚えがある。(電車乗るだけ旅)

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/10(土) 22:08:41 

    これ見て博多に一人旅しよう!って心の中で計画立ててたけど感染者増えすぎて無理だわと思った。
    ちなみに大阪市内住みなので自分が感染してるかと思うと怖くて行けない。
    ってか何でこのタイミングでこんなの発売するの??

    +5

    -9

  • 86. 匿名 2021/04/10(土) 22:08:50 

    どこでもドア切符の方が安かったよー
    2日で12,000円、3日で18,000円だった

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/10(土) 22:15:05 

    >>84
    四国民ですが、全国ツアーに四国なし、全国グルメご紹介に四国なし。不況になると四国外しです。慣れましたw

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2021/04/10(土) 22:19:54 

    >>76
    しかもgotoトラベルでホテルと合わせて予約する更にお得だったしね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/10(土) 22:20:04 

    車移動メインの田舎者のアホな質問で申し訳ないんですが、新幹線に使うときはこのきっぷ一枚を改札機に通せばいいんですかね?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/10(土) 22:22:44 

    どこでもドア切符で京都から大分別府と湯布院まで行って温泉旅館泊まって次の日博多で美味しいものたらふく食べてそのまま広島寄って牡蠣食べまくって新大阪まで戻って世界遺産の和歌山熊野古道回ってマグロ食べまくって京都まで帰った。かなりお得切符だった

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/10(土) 22:23:40 

    >>2
    コロナに感染したい観光者向けですね

    +2

    -11

  • 92. 匿名 2021/04/10(土) 22:24:13 

    >>86
    どこでもドア切符は2名からしか利用出来ないプランだったはず!
    これはやや割高でも1人から利用出来るので1人旅派の人にはかなり有難いプランかと!

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/10(土) 22:25:11 

    >>21
    品川から名古屋は適用外でない?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/10(土) 22:25:34 

    >>89
    自由席ならこの切符を改札通すだけ。指定席なら予め購入してそのチケットとこの切符を改札に通す。ちなみに特急、新幹線合わせて計6回指定席利用出来る

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/10(土) 22:32:42 

    >>31
    兵庫住みだけど博多まで片道14000円くらいだからまぁお得なんだけどなんかコスパ悪く感じるんだよね。博多にあんま用がないってのもあるけどり

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/10(土) 22:33:19 

    >>94
    ありがとうございます
    何度もすみません、指定席に乗りたいならプラスで別料金がかかる形なんですか?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/10(土) 22:35:40 

    >>34
    というか東京〜大阪間はキャンペーンやらなくてもそれなりに売れるからやらないんじゃない?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/10(土) 22:37:06 

    >>90
    いいなー!
    東日本も似た感じのやってくれないかな。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/10(土) 22:37:52 

    >>93
    ちゃんと確認してなかった
    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/10(土) 22:38:33 

    >>96
    いや、無料で6回まで指定席とれるんだよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/10(土) 22:39:31 

    >>57
    例えば?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/10(土) 22:40:01 

    中川家の礼二さんが買いそう。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/10(土) 22:40:58 

    >>98
    やったじゃん。東京駅発から東北と北海道新幹線で

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/10(土) 22:42:23 

    >>85
    客がいる時に高くして、いない時に安くする。
    商売の基本です。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/10(土) 22:52:18 

    >>100
    それはお得ですね!
    未成年のときに一回乗ったきりだったのでコロナが少し落ちついた頃ひとり旅で使ってみようと思います
    ありがとうございました

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/10(土) 22:55:43 

    >>9
    昨秋のどこでもドアきっぷは三日間のは四国も含まれてたのにね。
    なんでだろ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/10(土) 23:01:24 

    >>1

    コロナじゃなければ買ってたが、コロナじゃなければ売ってなかったか。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/10(土) 23:01:48 

    >>1
    今日旦那がこれ見つけてきてGW行こう!って言ってる…
    私はコロナあるし乗り気じゃないんだけど、旦那は鉄道業界と地方の観光地にお金落としてあげないと!って主張してる
    それも一理あるしもう何が正しいのかわからないよ

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2021/04/10(土) 23:13:56 

    >>2
    だからこの値段なんだろうけどね…。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/10(土) 23:15:44 

    >>14
    逆にコロナがなかったら発売しなかったであろうチケットだよね、きっと。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/10(土) 23:28:57 

    >>10
    埼玉県で彼氏が山口だから欲しいけど、1泊2日じゃ移動時間で終わる
    彼氏の家まで片道6〜7時間はかかるし

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/10(土) 23:54:35 

    >>46
    分かるよ。
    私は鉄道系じゃないけど観光業だから。
    今じゃないって言われたって今どうにかしないともうみんな悲鳴をあげてるんだよね。
    おひとり様でもいいから利用して下さい、切実にって話だよ。

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/10(土) 23:55:18 

    タイミングが。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/10(土) 23:58:39 

    >>46
    どんな業種にもそれぞれの事情があるというなら、これ以上感染拡大させないために今は乗るな移動するなという主張だってそこに事情があるからだと思いますが。

    +1

    -13

  • 115. 匿名 2021/04/11(日) 00:00:18 

    観光客が来ないと儲からない仕事をしてるけど今は来て欲しくないな、コロナ罹りたくない。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2021/04/11(日) 00:08:38 

    >>5
    鉄道は旅客が大きな収入源なのにそれも1年以上減少し続け
    久しぶりの稼ぎ時であるGWもまんぼうで利益が見込めないとなるとむしろ「今」なんだと思います

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/11(日) 00:13:21 

    京阪神視点では
    JR西日本のエリアって
    山陽新幹線利用とサンダーバード以外で
    鉄道に乗る利便性に劣るところばかりでフリーきっぷでもメリットが少ない

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/04/11(日) 00:27:05 

    毎年、年末年始に同じようなのやってない?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/11(日) 01:42:23 

    新大阪↔︎京都 間の新幹線の融通の利かなさは異常

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/11(日) 03:57:19 

    >>1
    大昔、乗り放題の青春18切符ってのあったね

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/04/11(日) 04:02:40 

    どことなく桃鉄を感じる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/11(日) 04:08:34 

    ローカル線が廃線になってほしくない人はどんどん利用しなきゃね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/11(日) 04:38:50 

    乗り間違えても安心やな

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/11(日) 07:23:47 

    >>11
    売れると思うよ
    GWの宿泊予約なんてどこもいっぱいだよ
    大体、仕事の移動は制限なしで
    プライベートの移動は制限ありなんて
    意味わからんもん

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/11(日) 08:05:44 

    >>25
    どこでもドアきっぷはもっと安かったけど2名様〜しか買えなかった
    今回は1人で使えるので買おうと思う

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/11(日) 09:28:13 

    >>116
    赤字が大変なことになってる。
    いつでもかわらない値段で乗れる鉄道がダメになったら日本終わる。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/11(日) 09:37:50 

    >>4
    JR東日本エリアにこんな切符ないの?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/11(日) 09:41:59 

    >>120
    今もあるよ
    使って大阪から福井まで日帰り行ったことある
    敦賀まで新快速あるから特急乗らなくても時間がかからない
    関西は新快速あるから岡山や名古屋までなら余裕で日帰り可能

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/11(日) 09:46:45 

    >>1
    この手の切符は元を取るなら中国地方だね
    広島や山口だと広いから広島~福山とか、新山口から下関や博多とかの移動は在来線より新幹線で行く方がスムーズ
    もしくは広島~岡山~姫路間でそれぞれ城めぐりとか

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/11(日) 09:47:25 

    西日本だから四国使えないのが残念

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/11(日) 22:09:50 

    >>112
    だけど関西の変異株が西日本や全国に広がったら、日本中の観光業も結局ダメになると思うけど…

    広げたらあかんやつ

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2021/04/11(日) 22:11:16 

    >>126
    このタイミングで感染が抑え込めなかったら、みんなが共倒れになるから。

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2021/04/11(日) 23:52:31 

    >>83
    で、マスク拒否おじさんみたいなのが集ってくる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/12(月) 13:07:16 

    >>3
    医療がコロナの治療はしません!として、好きにすればいいんだよ。
    怖くて出歩かなくなるでしょ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/12(月) 19:08:09 

    発売を中止になると思うよ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。