ガールズちゃんねる

子供服(ベビー服)ってどこで買う??〜プチプラ〜

212コメント2021/04/12(月) 13:16

  • 1. 匿名 2021/04/05(月) 09:48:29 

    みなさん、ベビー服ってどこで買ってますか?
    生後2ヶ月の娘がおり、lepshimの服可愛いな〜と思いながら…何着も買わないといけないので、結局は西松屋で購入してます👶
    オススメのプチプラで可愛いお店を教えていただけたらと思います…!✨🙇‍♀️

    +72

    -6

  • 2. 匿名 2021/04/05(月) 09:49:32 

    キングファミリー

    +7

    -10

  • 3. 匿名 2021/04/05(月) 09:50:10 

    西松屋とバースデイにお世話になってます

    +335

    -9

  • 4. 匿名 2021/04/05(月) 09:50:37 

    イオンとかふらっといくと800円くらいで可愛いの売ってる

    +169

    -7

  • 5. 匿名 2021/04/05(月) 09:50:48 

    next

    +85

    -3

  • 6. 匿名 2021/04/05(月) 09:50:54 

    H&MとGAP

    +123

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/05(月) 09:51:09 

    2ヶ月の赤ちゃんなんてどんな服着てても可愛いだろうなあ

    +179

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/05(月) 09:51:32 

    可愛い
    子供服(ベビー服)ってどこで買う??〜プチプラ〜

    +168

    -13

  • 9. 匿名 2021/04/05(月) 09:51:43 

    バースデイは男の子はあんまり良いの無くて残念です😭

    +222

    -3

  • 10. 匿名 2021/04/05(月) 09:52:33 

    韓国子供服

    +6

    -38

  • 11. 匿名 2021/04/05(月) 09:52:45 

    最近ユニクロでもかなり可愛いよ
    女の子なら尚更

    +164

    -3

  • 12. 匿名 2021/04/05(月) 09:53:43 

    H&M、birthday

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2021/04/05(月) 09:53:43 

    バースデイ可愛いくて種類も豊富だよ

    +19

    -5

  • 14. 匿名 2021/04/05(月) 09:54:28 

    年イチカーターズで大量に買って、足りない分をベルメゾン、UNIQLOで買い足す感じ

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/05(月) 09:54:31 

    ラクマで買ってます…

    +25

    -4

  • 16. 匿名 2021/04/05(月) 09:54:32 

    BREEZE

    +129

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/05(月) 09:54:37 

    赤ちゃん本舗 最近行かなくなったな。
    西松屋、バースデイによく行きます。

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2021/04/05(月) 09:55:02 

    バースディと同じ系列だから意外としまむらも可愛い。っていうか女の子の服って可愛すぎだよね。上の息子の時はあんまり服を選ぶ楽しみがわからなかった。今思えば男の子だって良い服たくさんあったのに。もったいないことしたわ。

    +167

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/05(月) 09:55:19 

    近所にあるからバースデーが多いかな。
    よくメルカリでバースデーの新品の服が出てるけど定価以上だよね。

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2021/04/05(月) 09:56:20 

    >>7
    娘が生まれる前に、私の趣味で無印みたいなベージュとかシンプルな服ばっかり揃えたけど、着せてみたら男か女かわからないしあんまり可愛くなく、全然好みじゃなかったピンクとか花柄とかレースがついてるのを着せてみたらやっぱり可愛いなと思った😅
    H&Mは意外とまわりとかぶらなくて2歳になっても愛用してる!

    +134

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/05(月) 09:56:38 

    バースデー
    もっと店舗数増やしてほしい..
    1番近くて40分かかるや

    +141

    -2

  • 22. 匿名 2021/04/05(月) 09:57:41 

    西松屋!

    バースデーって近くになくて行ったことないから気になる!

    +60

    -3

  • 23. 匿名 2021/04/05(月) 09:59:01 

    しまむらやバースデイばっかり
    兄妹なので戦隊モノやミッフィーちゃんあって嬉しい

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/05(月) 09:59:32 

    やっぱりユニクロさん。ありがとう。

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/05(月) 10:00:29 

    西松屋
    GAP
    H&M
    が主なメインかな。
    肌着はユニクロ。

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/05(月) 10:01:28 

    最近GUでもベビー服始めたよね!
    うちはもうベビー服着るような子がいないけど、この前店舗で見かけたらロンパース可愛かったよ~

    +63

    -2

  • 27. 匿名 2021/04/05(月) 10:01:41 

    H&Mのデザイン好きで安くなってるヤツあったら買います。
    普段は西松屋とかかなぁ。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/05(月) 10:01:43 

    西松屋やアカチャンホンポが多かったけれどフリマでもよく買った。
    今だとメルカリで買うのかな?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/05(月) 10:01:43 

    GAPのセール品

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/05(月) 10:02:00 

    西松屋やバースデーやH&Mとか行くかな。全部近いから助かる。あとはネットで買ったり。ネットがセールだとすごく安くなってるから吟味して買ってるw

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/05(月) 10:02:01 

    プティマインとかキムラタンの服が好きで赤ちゃんの頃は時々買っていたけど、1歳で保育園に行くようになってからすぐ汚れて数が必要になるので西松屋で買っています。
    子供服って大人より高いことも多くて買うのをためらってしまうことが多々あります!

    +107

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/05(月) 10:02:29 

    赤ちゃん本舗は一店舗しかないうえにすごく遠いからそこらじゅうにある西松屋としまむら、その次に多いバースデイばっかり行ってます

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/05(月) 10:02:35 

    小さい頃はバースディのが可愛くて安くて!よく買ってたなぁ。
    130cm~で可愛くて安いお店ないかな…(^_^;)

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/05(月) 10:02:54 

    バースデイのテータテートやmamarakuがかわいくて好き
    だけど東京にももっと店舗増やして欲しいー!
    行きにくい場所にしかない

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2021/04/05(月) 10:03:51 

    バースデーでも買うし
    ラルフローレンもUNIQLOも
    あとGUでも買う。
    個人的にBABYDOLLとかヒスミニが
    苦手。
    親戚からBABYDOLLお下がり
    義母経由で大量に貰ったけど
    絶対着ないしどうしようって感じ。
    捨てるの申し訳ないし。

    +108

    -4

  • 36. 匿名 2021/04/05(月) 10:04:06 

    3ヶ月の女の子です。バースデイで買い物してます。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/05(月) 10:06:10 

    赤ちゃん本舗は高いから安いところ探してる。
    赤ちゃんデパートもクチコミでは安いって書いてあったけど、そこまで安くなかったし‥‥
    西松屋が一番安いのかな。
    H&Mやバースデーが近くにあったら行きたいな。

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/05(月) 10:06:11 

    西松屋はそんなに格安じゃないけどデザインが可愛らしいものが多くて好き。

    +1

    -24

  • 39. 匿名 2021/04/05(月) 10:06:48 

    >>7
    わかる。2ヶ月の頃の子ども達にもう一度会いたいわ。カバーオールとか赤ちゃんですって感じがたまらない。ユニクロとかはやっぱり生地が良いよね。

    +53

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/05(月) 10:09:01 

    >>10
    お店によるんだろうけど、一度通販で韓国製の子供服を買ったら封を開けた途端なんか石油みたいな臭さがウワッと立ち込めてびっくりした。
    赤ちゃんに着せるものなのに素材的に本当に問題無いか不安に感じて一度も袖を通さずに捨ててしまいました。
    それ以降韓国製は手を出さないでいる。

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/05(月) 10:09:10 

    H&M、バースデー、ユニクロ、プティマイン、インスタのセレクトショップ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/05(月) 10:09:29 

    >>31
    夏だと私のユニクロのTシャツの3倍したりする…。
    私は700円とかで良い。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/05(月) 10:09:35 

    プティマイン ユニクロ 無印 ギャップ を良く買います

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/05(月) 10:10:22 

    >>5
    私もです。
    10ヶ月から保育園行き始めたけど、Tシャツ5枚で1200円とかデザインも色も可愛いし園でかぶらないし助かる!

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/05(月) 10:10:27 

    >>26
    ジーユー、見に行ったけど可愛かったー!安いし!
    我が子ももう着れる子いないから買えない。見てるだけで癒されたー

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2021/04/05(月) 10:10:47 

    しまむら。
    普通に可愛い。
    お子さんの服可愛いね!って誰かに会うたびに褒められた服もあるよ。

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/05(月) 10:10:58 

    >>37
    赤ちゃん本舗、高いけど良いものならまだしも、そこまで良いものじゃなくて中途半端。

    赤ちゃん、すぐ大きくなって着れなくなるしお出かけもほとんどしないから、お安い西松屋やバースデイの方が買いやすいですね。

    +58

    -3

  • 48. 匿名 2021/04/05(月) 10:11:08 

    休日のお出かけ用はプティマインで
    保育園用はバースデイ、西松屋

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/05(月) 10:12:45 

    >>9
    フタフタとか時々男の子のでも可愛いのあるけど、女の子の方が種類豊富だよね
    サイズが大きくなるにつれてバースデイは男の子は良いの皆無…

    +112

    -2

  • 50. 匿名 2021/04/05(月) 10:14:30 

    >>47
    赤ちゃん本舗は生地がいいものじゃないのはわかります。
    普通のロンパースなのですが3ヶ月で毛玉できちゃいました。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/05(月) 10:14:59 

    >>8
    ラルフローレン可愛いけど…
    プチプラじゃないよね?

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/05(月) 10:15:43 

    >>8
    プチプラじゃないけど本当に可愛い
    子供服(ベビー服)ってどこで買う??〜プチプラ〜

    +69

    -7

  • 53. 匿名 2021/04/05(月) 10:16:16 

    バースデー可愛いけど…
    柄が他の子とモロ被りですぐにバースデーって分かるからそこだけ気になる。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/05(月) 10:17:32 

    肌着は新品だけど、80サイズになったあたりから、リサイクルショップにも買いに行ってる。着ないままサイズアウトしたんだろうなぁ…って思う物もあるし、
    ブランド物も500円位でパーカー買えるし(洗濯しても生地よれたりしないし)
    抵抗なければ有りだと思う。
    我が家は一人っ子確定だし、私が高齢親だからおさがりあげる知り合いいないしサイズアウトしたら誰も着ないから、なるべく安くしたいので。

    +22

    -3

  • 55. 匿名 2021/04/05(月) 10:17:35 

    >>4
    イオン可愛いのあるよね!
    西松屋よりも少しだけデザイン凝ってて物もいいし!

    西松屋に慣れてると高く感じるけど笑

    +43

    -3

  • 56. 匿名 2021/04/05(月) 10:17:58 

    西松屋、安いけどすぐヨレヨレになるからコスパ悪く感じます。

    +64

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/05(月) 10:18:35 

    >>35
    メルカリで売っちゃえー!

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/05(月) 10:18:40 

    >>8
    可愛いいけど、とにかく着せにくくないですか?妊娠中ハイになって買いそろえてしまったけどあまりの着せにくさにほとんど着せなかった。

    男の子のトドラー~ジュニアでプチプラで良いブランドないかな。

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/05(月) 10:18:59 

    >>11
    もう赤ちゃんいないからアレだけど
    タダみたいな値段だよね、綿100とかだし
    だからお祝いあげる時金だけでいいんじゃないかと
    思ってきてる

    +1

    -19

  • 60. 匿名 2021/04/05(月) 10:20:10 

    ユニクロのパジャマ前ボタンのやつも欲しい。
    ボタンの練習する時期だけはユニクロから離れたわ。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/05(月) 10:20:14 

    zara h&m セールしてたらより一層安くなるからその時に買います!来年用とか。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/05(月) 10:20:31 

    インスタの育児垢でプティマインがプチプラ扱いにされてて軽くショック。

    うちからしたら一張羅の時に買うようなブランドだわ。
    ファミリアやミキハウスなんて高すぎて買えない!

    +78

    -4

  • 63. 匿名 2021/04/05(月) 10:21:58 

    >>20
    私も無印のボーダーを着せたら、シンプル過ぎてあれ?ってなった。
    赤ちゃんってちょっとダサイ?って思うくらいが着せると可愛い気がする。
    自分が着る感覚で買うと地味すぎちゃうことがあるよね。

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/05(月) 10:22:22 

    >>35
    わかる。ベビードールだけは絶対いやだね
    私はヒスミニは小物系は可愛いからアリだけど。

    +49

    -3

  • 65. 匿名 2021/04/05(月) 10:22:51 

    >>56
    確かにすぐヨレヨレになるよね
    でも赤ちゃんはとにかく枚数がいるしすぐサイズアウトするから、うちは数ヶ月で使い切りみたいな感覚で西松屋のをよく買ってたよ
    80とか、しばらく着れるサイズになってからユニクロとか無印に変えた

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/05(月) 10:23:14 

    >>8
    高いけど可愛いよね
    バーバリーも負けないくらい可愛い

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/05(月) 10:23:51 

    だいたい出尽くしてた

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/05(月) 10:24:14 

    >>38
    格安だけど可愛いものが少ない じゃなくて…?
    西松屋はすごい安いと思うけどなぁ

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/05(月) 10:24:50 

    異性の兄妹とか一人っ子なら西松屋でもいいけど三姉妹だと使い回すにはボロボロになりすぎて結局ファミリアとか買っちゃってる。
    同じ三姉妹でも顔の系統が違うと似合う服も違うからそういう家庭はそれぞれに西松屋とかバースデイで買ってあげてるみたい。

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2021/04/05(月) 10:25:19 

    バースデイ。
    西松屋はズボンのサイズがタイトでウエストが合わず。バースデイの方が履きやすいです。プリンセスのドレス風の服が可愛いので見ていて楽しいです。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/05(月) 10:25:26 

    ユニクロのレギンスには助かってます。

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/05(月) 10:29:22 

    >>31
    使う布は少ないのになぁって思うよね。
    でも小さい分直線で縫う部分が少なくて却って作るの大変なんだろうね。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/05(月) 10:32:39 

    可愛い服やたまに安いやつあるから、ベルメゾンでも買ったりする。
    でも西松屋見たら安くてびっくりするw
    やすっ!?って思って沢山買ってしまい、結局すごい金額になったりするw

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/05(月) 10:33:58 

    >>4
    西松屋の安いのみた後だとイオンの服は高く感じる。
    それでもプチプラなのは間違いないんだけど。

    安い順だと
    西松屋、バースデイ、イオンだけど
    デザインで私の好みに近いのは
    バースデイ、イオン、西松屋かな。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/05(月) 10:35:24 

    1歳の男の子、ベルメゾンとかZOZO、コンビミニのセールが多い。あとユニクロ。GAPとかの海外のもかわいいけど、サイズが小さめなのと、ちょっと着せにくい気がするから国内のが多いかも。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/05(月) 10:36:06 

    >>5
    私も大好きです。色のデザイン、動物の表情も可愛く安い。人とかぶる事もあまりなく公園でも子供を探しやすい😊

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/05(月) 10:36:46 

    一人っ子の予定で、すぐ着れなくなると思い西松屋かアカホン、ユニクロでしか服買った事なかったんですが、2人目も同性男の子が産まれるので、お下がりでも着れるような丈夫な服も買い足そうかと思ってます。
    どこの服がオススメですか?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/05(月) 10:38:36 

    キムラタン

    すぐセールで安くなるし、まとめ買いしている。デザインも可愛いし、生地も丈夫で毛玉になりにくいから重宝しているよー。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/05(月) 10:40:08 

    >>68
    デザインはいまいちだけどかなり安いよね
    初めて見た時は驚いたもん

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/05(月) 10:41:24 

    カラフルな色味の子供服好きだからH&MやGAPでよく買う。
    GAPもファイナルセールあたりだとかなり安くなるよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/05(月) 10:42:48 

    ユニクロの今回のポルジョーとか、バースデーの人気商品なんかはメルカリで高額転売されてるのよく見るけど、そんな高くても欲しいんだろうか?元値◯円なのに?と思ってしまう
    まぁ知ってて納得して買うんだろうし、子供がどうしても欲しい!って言ってるのかもしれないけど

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/05(月) 10:43:39 

    >>18
    しまむらもかわいいよね
    バースデーで色々買った後しまむらに行って、
    え〜!しまむらにもいっぱいあるんじゃん!
    って思った

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/05(月) 10:44:03 

    >>77
    GAPどう?
    意外と洗濯に強いし公園で思いっきり遊んでも丈夫だよ

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/05(月) 10:44:18 

    next可愛い。ただうちの子ポッチャリなのでデザインによっては入らないw 海外製だからか細身で手足が長い。でもやすくて可愛い。ザラも好き。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2021/04/05(月) 10:45:29 

    >>68
    本人だけど、えー!私の近くの西松屋はかわいい服沢山あるけどなぁ。品揃えも豊富だし。
    安いのは安いけど格安ってほどではないと私は思ってた。今はメルカリで格安で買えてしまうから。

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2021/04/05(月) 10:46:31 

    1人目の乳児期はミキハウスとかファミリア買ってたけど
    食事や外遊びで汚れるのが気になって気になって
    今では西松屋、バースデイ、ユニクロにお世話になってる
    汚れても全く気にならなくなった笑

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2021/04/05(月) 10:48:22 

    ZARA!
    おしゃれでかわいい

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/05(月) 10:48:55 

    ZARAかH&M

    たまにユニクロ無印

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/05(月) 10:51:08 

    >>35
    ベビードール・ヒスミニとか色が奇抜だよね!
    今くすみ系が人気なのにさ!笑

    あのブレない感じが…ある意味いいね。

    ギャルやヤンママが着せてそうなイメージで私も苦手。

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/05(月) 10:54:10 

    >>69
    お下がり前提とか末っ子可哀想😅

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2021/04/05(月) 10:55:33 

    >>75
    GAPが小さめ??
    むしろ少し大きいかと思ってた

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/05(月) 10:59:48 

    私保育園の服から全部
    海外で子供服購入してる!
    意外とみんなやってないよね。

    送料1500円前後かかるけど
    セール価格からさらにセールした時にだけまとめ買いしてる!

    トータルで割ったら
    1着が1000〜2000円くらいかな。


    バースデーで買うのと同じ感覚で買ってる!!!


    周りと絶対被らないから定期的に買ってる!





    +9

    -2

  • 93. 匿名 2021/04/05(月) 11:03:52 

    西松屋は安いけど、トレーナーとかすぐ毛玉にならない?
    ワンシーズンって思えば値段的にも良いんだろうけど、ちょっと金額出せばユニクロとかでトレーナー買えるしそっちの方が毛玉なりにくいし長く持つから西松屋ではトレーナーとか買わなくなった。
    でも安いし、夏物はよく利用してます!

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/05(月) 11:07:48 

    リサイクルショップいいね!
    でもうちは旦那がそういうところ好きじゃないから連れてってくれないかも…

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/05(月) 11:08:24 

    H&MとGAPは男の子も女の子もかわいいのが多い気がする!
    ただパンツはうちの子にはウエストが合わなくて下がってくるのでトップスをよく買ってます!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/05(月) 11:08:24 

    どうせすぐ着れなくなるから安いやつでいいや期と、高くてもちょっと良い可愛いやつ着せたい期が交互にやってくる
    今は後者で、メルカリを漁っている貧乏性w

    +14

    -2

  • 97. 匿名 2021/04/05(月) 11:09:10 

    プチプラじゃないけどミキハウスとかホットビスケッツを毎回着てる友達の子ども1歳男の子。
    実の親がお金持ってるから孫可愛さでミキハウスの店舗に行ってTシャツ3.4枚とか普通に買ってもらえるみたいで羨ましい。
    その子、公園にしろ普通に全身ミキハウスだから余裕ある人はやはり違うなぁといい意味で思いました∑(゚Д゚)

    +32

    -1

  • 98. 匿名 2021/04/05(月) 11:11:22 

    >>83
    アウトレットのgapで良く買ってた。セール狙って来年用とかw
    今はコロナだから行かなくなったけどまた買いにいきたい。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/05(月) 11:12:45 

    >>84
    海外製は細身だよね。ギャップベビーのファスナー式のロンパースとか細い赤ちゃんじゃないと入らなさそうだもん。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/05(月) 11:13:30 

    >>77
    GAPやH&M、nextで買ってました!!
    あとはユニクロや無印は生地がしっかりしてて毛玉などになりにくいのでお下がりにいいと思います!
    西松屋は毛玉になりやすいし肌着も伸びやすいからお下がりにはちょっと難しいかもですね。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/05(月) 11:13:46 

    肌着は西松屋とイオン
    服はブックオフとモードオフとトレファクやセカストにお世話になってます!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/05(月) 11:21:08 

    ベビー服ってあっという間に着れなくなるからメルカリとかで買ったわ
    思い入れがあると捨てれないタイプで溜め込んじゃうけど、中古だったしってポンポン捨てれて良かった

    +8

    -5

  • 103. 匿名 2021/04/05(月) 11:22:26 

    >>94
    なんで旦那に連れてってもらうのさw
    自分でいきなさいよww

    +2

    -7

  • 104. 匿名 2021/04/05(月) 11:23:22 

    >>18
    女の子はバリエーションが豊富でいいよね。
    男の子のベビー服って、恐竜、乗り物、動物がやたら多かった。

    私は西松屋が多い。ベビー服ってすぐサイズアウトするし、夏場は家では肌着だけとかだったから、すぐ着れなくなっても躊躇せずに処分出来る価格なのが嬉しい。
    ただ、公園とか行くと、あれ持ってたなぁ、とかめっちゃ被る。笑

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/05(月) 11:24:28 

    パシオスのベビー服はあまり種類無いけど意外と良いのもあるよ
    スウェットはちょっとオーバーサイズで可愛くて毛玉にもならなくて重宝してる
    しかもセールだとサイズが残ってれば500円とかで買えるよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/05(月) 11:24:40 

    GAPのオンラインSALE、H&M、プティマイン、アプレレクール、レギンスと肌着はユニクロばかり買ってたけど、この4月から保育園に通い始めたのでしまむら、西松屋とネットのBee&Beeで大量購入。
    実家近くにしかバースディがないので実家に私と子供だけで行くとき3ヶ月に1回くらい買う、めちゃ可愛い。
    都会に店舗がないのが残念すぎる。
    Bee&Beeの長袖は厚手でしっかりしてる感じでよかった。
    半袖も買ってあるけどNEXTでも購入予定。
    あとボーダーTは無印が一番安い気がする。500円しない。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/05(月) 11:24:50 

    うちも2ヶ月の子供がいます。二人目だし二人共男の子だからお下がりばっかり。
    あっという間に着られなくなるから西松屋やバースデーのプチプラ様々ですよ。
    男子二人の母からしたら、女の子のなんて安くても可愛いのいくらでもあるよ!です。男子なんて探しても探してもイマイチですから。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/05(月) 11:25:16 

    >>103
    車出してもらわないと行けない距離に住んでるって人もいるよー

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2021/04/05(月) 11:26:13 

    >>64
    ベビードールってなんかイメージがちょっとDQNってある。
    なんで悪いイメージついたんだろう?

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/05(月) 11:26:46 

    >>108
    自分で運転していけよって話じゃない?

    +2

    -9

  • 111. 匿名 2021/04/05(月) 11:27:08 

    95%ユニクロなんだけど、意外とここにもいないし被らないんだよね。みんな他のところで買ってるんだなぁ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/05(月) 11:31:03 

    >>109
    そういった人たちが結構着せてたりしない?
    マナーなってない人とかさ
    子供が大体来てるよ 子供たちお揃いとかで。。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/05(月) 11:34:24 

    >>91
    ベビーサイズだけかもしれないけど私は胴体は細め、手足は長めなイメージ。
    ぽっこりお腹タイプは袖余ってるのに胴体パツパツになるよね。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2021/04/05(月) 11:35:56 

    >>9

    1番目が女の子でバースデイが可愛くて色々買ってたんだけど、いざ男の子が生まれバースデイなら可愛いのがあるだろうと目を向けてみたら茶色とか地味な色合いのものが多くて…私はネットか西松屋にお世話になってます。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/05(月) 11:38:37 

    >>5
    一度だけ買ったことあるんですが、5枚セットのやつは生地が薄くてペラペラで、長袖や長ズボンだと外国の子供向けだからか袖や裾が長すぎて体型にあわなかった…
    デザインはすごくかわいいから、もう一度夏物チャレンジしようかと思ってる。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/05(月) 11:41:12 

    >>69
    買えないけどミキハウスとファミリアの頂き物のベビー服は毛玉できなくてさすが!と思った。でも結局うちの子は汚すので安いので充分と自分に言い聞かせている…

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/05(月) 11:43:23 

    GAP、H&M、西松屋、赤ちゃん本舗、UNIQLO、その他名前忘れたけど色々。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/05(月) 11:46:05 

    基本ユニクロとか西松屋とかで普段着買ってて
    お出かけとか予定できたら
    ちょっと、おしゃれな服買うかなー

    大人も子供もそんな感じ 

    なんか友達と会うとか予定がないと
    最近いい服買うことはない。笑

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2021/04/05(月) 11:46:28 

    西松屋のセール狙うんだけど、女の子の服はいっぱい残ってるのに男の子の服は殆んどない
    なぜなんだ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/05(月) 11:48:14 

    うちは兄妹だからおさがり着せられるのも90までかなあと思ってる。それ以降は異性だと回しづらいしそれぞれにプチプラで買うかある程度はおさがりするか悩む。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/04/05(月) 11:50:53 

    >>35
    ベビードールって若い派手ママが必ず着せてる気がする…

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/05(月) 11:56:52 

    >>119
    男の子の服は女の子が着ても変ではないけど、the女の子って感じの服は男の子には似合わないからでは?
    お下がりに使えないし、あと男の子の方が汚すから枚数が必要な場合が多い。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/05(月) 12:00:41 

    >>83
    >>100
    返信ありがとうございます!
    ちょうど昨日GAPで数点ネット注文したところです!丈夫なんですね、届くの楽しみ。
    h&mは大人の服がペラペラのイメージだったんですが、子供服は良いんですね。nextも気になってたので、次買ってみようと思います!
    西松屋、ほんと毛玉になりますよねw

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/05(月) 12:03:30 

    >>109
    デザインがそういう人たちが好きそうな感じだからかな?昔のあゆのロゴみたいな。親はEXILE系好きそう(偏見)

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/05(月) 12:10:51 

    >>103
    車運転させてくれないのよ

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2021/04/05(月) 12:14:04 

    >>77
    男の子が2人だと、コロンビア、モンベル、パタゴニアなどのアウトドアメーカーは2人着てもしっかりしてます。

    値段はお高めですがアウターは間違い無いと思う。2人分ならそこまで高い買い物ではないんじゃないかな。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2021/04/05(月) 12:17:04 

    GAPで2500〜3000円の表記見たら『高っ!』てなる!
    GAPでこの価格払いたくないんだよね。

    セールで1000円以下で買う感じかな。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/05(月) 12:17:40 

    ZOZOのセール。
    半額になるとついポチっちゃう。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/05(月) 12:20:06 

    これ着てる子めっちゃ見る!
    ユニクロ買ったことないけどかぶりやすいのかな。
    子供服(ベビー服)ってどこで買う??〜プチプラ〜

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2021/04/05(月) 12:29:53 

    >>90
    ボロボロのお下がりは嫌だけど綺麗なお下がりってそんなに嫌かな?
    私も末っ子なんだけどお姉ちゃんが着てる服が可愛いから早く大きくなって私も着たいな〜!って感じだったけど…

    +2

    -7

  • 131. 匿名 2021/04/05(月) 12:32:35 

    キムラタンとベルメゾンが多い。
    よくセールやってるし保育園用にしても毛玉出来なくて丈夫。
    あと最近のしまむらは侮れない。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/05(月) 12:41:00 

    ZOZO。色々探し回って疲れ果てた。
    安いのは安いし。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2021/04/05(月) 12:46:44 

    西松屋、イオン、バースデイ、ベビザラスとか特にこだわりはなくて色んなとこで買います!
    ただミキハウスとか高いとこでは買えない…

    さっきUNIQLOでポール&ジョーコラボのレギンス買ってきました!
    男の子だけどギリギリ履けそうなデザイン

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/04/05(月) 13:03:05 

    肌着とパジャマはユニクロ
    あとはアカチャンホンポ、アプレレクール、しまむら、H&Mとかかな?
    アプレレクールは半額以下のセール結構やってるからその時にまとめ買いしてる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/05(月) 13:08:28 

    >>7
    うちはそーでもなかったよ。
    顔面まん丸で横綱みたいだった。。。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/05(月) 13:16:21 

    西松屋やバースデーってどのくらいの値段なの?
    近くにないから行ったことなくて。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/04/05(月) 13:18:01 

    >>135
    その顔面まん丸で横綱みたいになってるのも含めて可愛いんだよ

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2021/04/05(月) 13:19:19 

    >>133
    青いやつ?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2021/04/05(月) 13:22:06 

    ユニクロ、H&M、西松屋、赤本、FO系列、ギャップなど
    色々買ったけど、
    西松は毛玉が出来やすいな〜
    この中だったらFOが男の子も女の子もデザインも可愛いし意外と生地もしっかりしてる‼︎。H&Mはデザインが好きだからヘビーユーザーです‼︎
    ネクストってみんな書いてるから買ってみようかな

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/05(月) 13:24:52 

    >>129
    ショーン可愛いよね
    だからあえて茶色にしたよ笑
    左裾にちょこんといるだけだけど、可愛い

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/05(月) 13:26:42 

    最近アマゾンでもAmazon Essentialsというオリジナルブランドで安くて可愛いの売ってるよ。
    あとカーターズなんかも取り扱ってる。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/05(月) 13:28:00 

    >>138

    すみません、貼れてなかった
    猫のやつです!
    子供服(ベビー服)ってどこで買う??〜プチプラ〜

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/04/05(月) 13:29:13 

    バースデイ だよね一応
    どっちでもいっか

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/05(月) 13:31:26 

    >>142
    可愛いね!うちの男は嫌がりそうだわ➖

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/05(月) 13:33:13 

    >>20
    ママの趣味の子持ちのおばさんみたいな地味服着させられてる子が不憫でならないですよね。

    +10

    -6

  • 146. 匿名 2021/04/05(月) 13:36:13 

    >>5
    肌着や半袖Tシャツ5枚セットとかは安くて良さそうなんですが、その他の服も安いですか

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/05(月) 13:38:00 

    >>9
    ほんと、バースデイは男の子のものがなくてつまらない…。
    せっかく家から近いのに。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/05(月) 13:42:07 

    >>61
    ZARAとH &Mは男の子服もありますか?
    見に行ったことなくて。安くてあるなら買いに行って見たい。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/05(月) 13:43:54 

    >>104
    本当に
    上の子は女の子だからプチプラと言わずファミリアやらパンパンチュチュやら色々買ったけど男の子はあまり差がないから西松屋でいいやと思っちゃう

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/05(月) 13:50:13 

    >>92
    オススメのサイトあったら教えて欲しいです☆

    海外ものは可愛いけど、高いので失敗したくないと思って手が出せずにいました。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/05(月) 13:53:33 

    >>92
    おすすめ教えてほしいです!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/05(月) 13:57:55 

    アウトレットにあるラグマートで毎年福袋をかってるよ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/05(月) 13:58:39 

    >>129
    まさに昨日、買おうかどうか迷ってた!笑
    可愛いもんね、そうかやっぱり被るか〜
    とりあえず保留にしたけど。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/05(月) 14:00:57 

    >>141
    Amazonのオリジナルブランドなんてあるんだっ?!
    みてみる〜♪

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/05(月) 14:05:49 

    上の子の時も思ったんだけど、今、下の子の服を探している時も、我が子のサイズだけが品薄で欠品、みたいな場面がしょっちゅうあって、
    これってあるあるなのかな?!
    実店舗で。

    「やっと見つけた、買おう!」ってサイズ探したら、他のサイズは揃ってるのに欲しいやつだけ無い、みたいな。
    服でも靴でも。泣く泣く諦めたこと多々ある。笑

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/05(月) 14:16:15 

    >>89
    なんかさ、以前ガルで
    「服どこで買ってるー?うちはベビド!」とやたらベビド推ししてるヤンママがうるさくて、とりあえずベビドは嫌いになったとコメントしてる人いたなあ。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2021/04/05(月) 14:17:07 

    >>106
    BEEいいよね!
    うちの娘も幼稚園時期はよくお世話になってました。
    洗濯に強いし、毛玉にならないし。

    でも新商品はあまり豊富でなはないので、
    ひととおり網羅して買ったので、買うものなくなってきました。笑

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/05(月) 14:20:43 

    >>53
    わかる
    バースデイはわりとどこの地域にもあるもんね。
    子供服が西松屋かバースデイしかない地域はめちゃくちゃかぶる

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/05(月) 14:29:18 

    >>146
    横だけどNEXTオリジナルの商品は基本安いよ
    西松屋とかしまむらくらいの値段(下手したらそれより安い)

    でもNEXTは他のブランドやメーカーも取り扱ってるからその場合は結構高かったりもする

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/05(月) 14:42:47 

    ファミリア


    貧乏くさい格好しかさせられないくらい困窮してるなら最初から産むな

    +2

    -16

  • 161. 匿名 2021/04/05(月) 14:44:19 

    >>7
    うちはそーでもなかったよ。
    顔面まん丸で横綱みたいだった。。。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/05(月) 15:03:40 

    実店舗で見れないけど、
    ベルメゾン、オリジナルのやつで結構可愛いのあるよ!
    あとは80サイズ〜だけどデビロックとか。
    実店舗があるやつなら丸高衣料の kid´s zooも可愛い。
    プチプラと呼べるか微妙だけど、アメカジっぽいのが好きならマーキーズも可愛い!
    画像は kid´s zooのやつです。
    子供服(ベビー服)ってどこで買う??〜プチプラ〜

    +13

    -2

  • 163. 匿名 2021/04/05(月) 15:13:28 

    >>89
    赤ちゃんにくすみ系は、私は嫌だな。
    やたらくすみ系とかシンプルにこだわる人も、ベビードール=DQNて決めつける人も苦手。

    ベビードールも探せばそんなにゴテゴテしてないちょうどいいかわいいのもあるけどな。
    息子が小さい頃、黒地に白の小さめのロゴのズボン、丈夫で着せやすくて愛用してた。

    +24

    -7

  • 164. 匿名 2021/04/05(月) 15:17:51 

    バースデイ好きなんだけど一番近いとこで電車で30分かかる。店舗数増やすか、通販してほしい。
    あとは西松屋、GAP、プティマイン、ユニクロが多いです。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/05(月) 15:19:29 

    next!安くてめちゃかわいい

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/05(月) 15:27:30 

    >>161
    うちも!!
    実父は朝青龍みたいだな…って言ってた笑

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/05(月) 15:30:09 

    >>148
    どちらも男の子の服ありますよ!
    私はどちらの男の子の服も好きでよくサイト見てます!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/05(月) 15:44:19 

    プティマイン、ブランシェス!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/05(月) 16:33:50 

    ネットになっちゃうけどペアマノン!
    うちは兄妹なので男の子と女の子のリンクコーデもできる服があるのが嬉しい!
    サイズも150まであるし!
    ママやパパとお揃いコーデもできる服もある。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/05(月) 16:34:34 

    >>126
    アウトドアメーカー丈夫そう!お値段も良いですもんね。小学生くらいになったらチャレンジしてみようかな。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/05(月) 16:44:08 

    >>16
    たまに買うけど私にとってプチプラではない(涙)本当にかわいい!!!と思ったものだけしか買えない

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/05(月) 16:50:01 

    >>16
    一人目のときよく買ってた
    丈夫でカラフルだからとっても可愛い

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/05(月) 17:31:16 

    >>115
    私も一度買ってサイズ感がやはり日本と違うので胴回りはちょうど良くても腕が細長くてピタッとして着脱しづらくてそれ以来買ってない

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/05(月) 17:42:41 

    >>1
    今12歳の娘が小さい頃はプチプラで可愛い服なんてなかった。
    しまむら系列か知らないけど、バースディの服は安過ぎて可愛いのばかり!あんなのなかったなぁ....今の子はいいなぁ。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/05(月) 17:47:25 

    >>163
    そうなんだろうけど、わざわざベビードールで大人しめのやつ探すなら、他を見てしまう。

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/05(月) 18:13:24 

    キムラタン

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:01 

    >>157
    やっぱ丈夫でいいですよね!
    確かにサイトみてるも新しいデザインが頻繁に出てる感じはなかったです。
    一通りのデザイン揃っちゃったら他のサイトみてみる感じになっちゃいますね。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/05(月) 19:40:59 

    保育園用にはユニクロ、バースデー、イオンに入ってるブリーズが多い。最近、マーキーズが気に入ってます。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/05(月) 19:47:18 

    プティマイン♡娘も息子もここにしてます。
    可愛いし、シンプルなデザインも多い😆

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/05(月) 19:58:15 

    >>89
    ベビードールでディズニー服は買うかなー
    息子がカーズにハマった時とかはよく買ってたよ
    両面プリントで生地が割としっかりしててガシガシ洗っても大丈夫だったよ
    そして最後はメルカリで売れるしw
    何より服全体にデザインしてあって子供は喜ぶよ
    そのほかは買わないw

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/05(月) 21:10:03 

    丈夫さ、安さ重視で選んでます。現在2歳。
    肌着はユニクロ。
    上の服は、ベルメゾンセール時、GAPセール時、アピタ。
    下の服は、ユニクロのレギンス。
    総合してユニクロが多いです。
    好きなのはベルメゾンです。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/05(月) 21:13:44 

    >>175
    探すって言ってもそんな必死に探しているわけではなくw全部ゴテゴテド派手なイメージで言われてるけどそうじゃないと言いたかった。
    ベビドも普通に選択肢の1つにあった。
    伸縮性があって脱ぎ着しやすいし何度洗濯してもヨレヨレにならなくて良かったんだよね。

    +9

    -4

  • 183. 匿名 2021/04/05(月) 21:22:52 

    >>140
    うちも
    茶色にしました❗可愛いですよね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/05(月) 22:39:33 

    150.160ってなかなかない。子供服も140までが多い。ユニクロくらいしか160が買えない。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/05(月) 22:53:55 

    >>171
    たまに5枚で20%OFFとかにまとめて買うと1枚あたり800円とかになったりあるよ!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/05(月) 22:55:45 

    バースデイかプティマイン、たまにGAPと西松屋
    幸いなことに、妬みじゃなくて純粋にミキハウスとかファミリアとかは全然好みじゃないからよかった(笑)

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/05(月) 23:11:25 

    西松屋、バースデイ、しまむら、UNIQLO、H&Mがまだ安いと感じるかな…ベビーギャップとかザラベビー も好きです。

    関西住みですが、イオンやイズミヤ平和堂などスーパー系のベビー服も探したらたまに掘り出し物的な可愛いのありますよ。
    しかし2ヶ月子なら何着ても可愛いだろうなぁ。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/05(月) 23:13:39 

    >>5
    最近夏服をまとめ買いしたけど安いのに生地良くない?
    オーガニックの肌着も凄くサラサラで触り心地良かった!
    H&Mの方が生地ペラッペラで数回洗っただけで首元ヨレヨレだったよ😅デザインは可愛いけど。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/05(月) 23:19:48 

    >>102
    マイナス多いのね。私も1歳以降はメルカリ多かったなぁ。
    食べこぼしや公園遊びでシミもできるし、中古なら目一杯汚す遊びもさせてあげられたし。

    買って届いたら家で洗濯してから着せてたけど、やっぱり古着って嫌いな人多いのかな。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2021/04/05(月) 23:25:47 

    >>109
    シンプルなのもあるんだろうけど原色とかヒョウ柄のガチャガチャしたデザインで、後ろ髪伸ばしてる男の子とか幼児だけど明らかにヘアカラーしてるなって子が着てるイメージ。

    いろんな意味で目立つから印象に残ってて、ベビードール=DQNになってる気がする。
    子供服(ベビー服)ってどこで買う??〜プチプラ〜

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:39 

    >>167
    ありがとうございます!
    店舗行く前にサイトでチェックしてみます☆

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/06(火) 00:13:07 

    >>159
    nextオリジナルはそんなに安いんですね。
    ワンピースとかボトムは普通にいいお値段するなぁと思っていたので…サイトでもっとよく探してみます。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/06(火) 00:31:56 

    >>9
    むっちゃ分かる。今日バースデー行ったら男の子の服少なすぎて悲しくなったところ。なんであんなに女の子のばっかりなの( ; ; )バースデーさん!見てたら男の子の服増やしてください!お願いします!

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/06(火) 00:40:58 

    原色派手めなザ子供服がなぜか似合わない。くすみカラーのほうがしっくりくるのでバースデイやユニクロ、キムラタン。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/06(火) 01:23:55 

    ベルメゾン。割とオシャレ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/06(火) 01:39:44 

    >>35
    BABYDOLLって10年前凄く流行ってたな、ギャルブームでヒスミニとか派手系、今はくすみカラーでシンプルなデザインのものが流行ってるね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/06(火) 06:48:56 

    >>114
    地味だから可愛いのに、、、

    +0

    -3

  • 198. 匿名 2021/04/06(火) 06:50:28 

    >>9
    え?まじ?男の子の方が可愛いのたくさんあるって思ってたしめっちゃ買ってる笑
    最近のバースデー知らないのかなぁ〜インスタみてみて。
    女の子の方が花柄とか同じようなのしかなくてあんまり面白みないなーって思ってたよ。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/04/06(火) 06:53:47 

    >>147
    羨ましい家から近いなんて、、うちバースデー遠くて男の子だけど朝イチで並んでるくらいめっちゃ好みの服買いまくってるんだけどなんだこの差はwオープン前から並んで争奪戦だようちの地域、、、ポロベア、フタフタ、テータ、パジャマからセットアップからブルマから争奪戦w

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/06(火) 06:57:22 

    >>199
    私もそうかも。バースデーさんのおかげで男の子の服の楽しさを知ったくらい。男の子のないって人は店舗によって置いてるのが違うのかな?それとも親の好みが違うとかかなぁ。うちは女も男もいるけど女の子でもそこまでキャラとかフリフリとか派手な色は好みでは無かったから男の子が着ても可愛いものを着せてたりしたかな。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/06(火) 07:18:18 

    >>182
    嫌われがちだけど、意外とシンプルもあるよね。あのロゴとショッキングピンクのイメージ強いんだろうけど。全然あのタイプの服着せてないけどディズニー系とかモノトーンとかだとそこまでベビードール感ない。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/06(火) 07:49:10 

    うちの子顔が濃いめの女の子で、くすみ色よりパッと明るい色が似合うんだけど、そういう色合いのブランドありますか?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/06(火) 08:46:21 

    バースデイ行ってみたいけど近くにないのよね~(T-T)
    うちは西松屋ユニクロしまむらパシオスH&M

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/06(火) 09:57:19 

    メルカリでたまーに破格で綺麗なミキハウスやファミリアの服ゲット出来た時、すごく達成感ある(笑)生地がいいから使用感ないし、安く買えてるからバンバン着させて洗濯しても丈夫!コスパ的に最高!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/06(火) 10:06:03 

    >>202
    うちのこもそのタイプかも!
    ムージョンジョンとか原色使いが子どもらしくて可愛いですよ!セールだと900円~あります。
    あとミキハウスのホットビスケットも着せてみるとすごく可愛い!!福袋だと1着2000円以下で買えます。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/06(火) 10:13:42 

    >>205
    ありがとうございます⭐︎

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/06(火) 11:45:05 

    >>193
    バースデイって男の子のかわいい、おしゃれ系は女の子も着れちゃうから余計早く売れきれちゃってる気がする。
    店舗によっては争奪戦だし。
    しまむら系列全体で言えるんだけど人気ラインはもっと量産して欲しい。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/06(火) 19:16:18 

    >>194
    うちの息子もそのタイプです!
    だからといってバースデーのテータテートみたいな雰囲気の服は似合わない…
    なので、バースデーならフタフタだと似合うのでそのシリーズ買うことが多いです!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/06(火) 22:09:56 

    >>14
    カーターズ、ネットしか買えないと思ってたけどコストコにも売ってるんだね!こないだ見てびっくりした。あんまりないけど。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/07(水) 14:10:08 

    >>201
    でも小さくてもあのマークが見えちゃうと、うわぁってなっちゃう。シンプルなのや可愛いのがあるのも分かるんだけど、偏見ってやつですね。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/07(水) 16:22:49 

    >>201
    ベビードールでベビードール感ない服買うのもなぁ。ああいう派手な服が好きな人が買うためのお店だと思ってた。嫌いな人が多いかもだけど一定の需要あるよね。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/12(月) 13:16:45 

    >>160
    そんな性格じゃ子供は録な人間に育たないから産むなよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード