ガールズちゃんねる

「現代女性の月経回数は昔の10倍」 サイバーエージェント、新人研修で"働く女性の月経"講座

202コメント2021/04/19(月) 12:30

  • 1. 匿名 2021/04/01(木) 20:48:32 

    「現代女性の月経回数は昔の10倍」 サイバーエージェント、新人研修で”働く女性の月経”講座 | キャリコネニュース
    「現代女性の月経回数は昔の10倍」 サイバーエージェント、新人研修で”働く女性の月経”講座 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    サイバーエージェントは4月1日、女性新入社員を対象に「働く女性のためのカラダの知識講座」を実施した。オンライン研修の一環で、Zoom上で行われた。講師を務める甲賀かをり医師(東京大学医学部附属病院産婦人科)は、冒頭で「女性特有の生理で困っている人をたくさん拝見しています。あなたが健康で充実したキャリアを築いていくために」と話した。


    参加者からは「生理は人と比べる機会がなく、自分の痛みの傾向しか知らなかったので知れてよかったです。『本人が困っていたら病気』という言葉で気持ちが軽くなりました」といった声が寄せられた。

    新卒研修で女性の身体にフォーカスした講座を開くのは同社では初の試みだ。広報担当者は「女性の働き方やキャリアの築き方は人それぞれで、会社から強制するものでもなく、ひとくくりにもできません。新入社員には正しい知識を身につけて自分の選択肢を広げて欲しいです」と語った。

    +102

    -5

  • 2. 匿名 2021/04/01(木) 20:49:44 

    最近やたらと生理生理やるのはなぜ?

    +597

    -12

  • 3. 匿名 2021/04/01(木) 20:49:47 

    生理の話題多いですね。
    そうですね。

    +241

    -5

  • 4. 匿名 2021/04/01(木) 20:50:08 

    >>1
    YouTubeみたらここ顔採用じゃないかと思った

    +107

    -3

  • 5. 匿名 2021/04/01(木) 20:50:20 

    生理ブーム

    +35

    -8

  • 6. 匿名 2021/04/01(木) 20:50:20 

    女性だけではなく男性社員にも知ってもらいたい、どちらかというと

    +188

    -24

  • 7. 匿名 2021/04/01(木) 20:50:24 

    栄養しっかりとってるから昔に比べたら多いでしょうね

    +192

    -35

  • 8. 匿名 2021/04/01(木) 20:50:26 

    いままさに生理つらい…

    +122

    -7

  • 9. 匿名 2021/04/01(木) 20:50:37 

    妊娠したら1年くらいは生理ないからってことか

    +180

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/01(木) 20:50:40 

    会社の研修であんまり聞きたくないかも
    オンライン研修ならギリギリセーフだけど一歩間違ったらセクハラになりそう

    +120

    -24

  • 11. 匿名 2021/04/01(木) 20:51:10 

    サイバーエージェントがやるとセクハラなんじゃないかと思ってしまう

    +74

    -8

  • 12. 匿名 2021/04/01(木) 20:51:22 

    >>2
    隠してたって仕方ない域まで来たからでは?
    仕事中に倒れる人が声を上げたのか。

    +175

    -11

  • 13. 匿名 2021/04/01(木) 20:51:27 

    >>2
    がるちゃんで生理の話は伸びるから

    +13

    -17

  • 14. 匿名 2021/04/01(木) 20:51:35 

    >>4
    サイバーエージェントははっきり顔採用って言ってた気がする

    +147

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/01(木) 20:51:40 

    昔は10人出産とか珍しくなかったから、
    月経が少ないということ?
    そのかわり、家事育児大変だっただろうけど

    +182

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/01(木) 20:52:15 

    >>7
    妊娠する期間に生理は来ないからっていうのもあるらしいですよ!

    今の人はあんまり子供生まないから、その分、生理の回数が多くなってしまうんだそうで。

    +233

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/01(木) 20:52:24 

    ミレーナ入れてて快適。20代から使いたかった。

    +16

    -5

  • 18. 匿名 2021/04/01(木) 20:52:46 

    会社の福利厚生でナプキントイレに常備してくれないかなぁ。コンビニ行くの面倒なんだよね〜

    +8

    -21

  • 19. 匿名 2021/04/01(木) 20:53:03 

    >『本人が困っていたら病気』

    こういうのは生理に苦しむ本人じゃなくて管理職の人に理解してもらわないとあんまり意味なくないか?

    +120

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/01(木) 20:53:06 

    昔と今じゃ違うよ、もうっ!😡

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2021/04/01(木) 20:53:23 

    >>9
    子宮や卵巣の病気が弱年齢化したり増えてるのも
    出産回数が減って子宮や卵巣が休まらないからってのが理由の一つなんだってね

    +129

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:08 

    正しい知識とか薬とか処方されてる方も居るから
    真面目にするならしないと体に後遺症とかあるから
    間違ったことはネットで聞かない対策とか大切

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:09 

    もう子どもいらないのにあと十数年生理がくるのはなぜなんだ

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:10 

    子ども産む回数、少ないものね

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:14 

    >>14
    派遣は対象ではない?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:16 

    >>2
    ナプキン高いとかの訴えかな?

    +47

    -5

  • 27. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:28 

    昔は出産が多かったから、生理もそのぶん少なかったよね。
    それはそれで大変だっただろうなぁ

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:30 

    結局生理の話題って困ってる人しか感心ないと思う
    私は生理で苦しんだことがないので、そんなこと言われてもなんとも思わない…
    生理に限らずそうじゃない?

    +18

    -9

  • 29. 匿名 2021/04/01(木) 20:54:57 

    >>23
    でも生理ないと子宮がんとかのリスク増えるよ

    +11

    -9

  • 30. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:17 

    >>15
    それもあるね、たしかに!ま、10人て多いけど。私は昔と比べて欧米化した食べ物が関係してると思ってるよ。

    +40

    -2

  • 31. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:17 

    >>「月経が来ないのがデフォルトだったのが、進化の過程からすると異常な状態」

    なるほど……
    生物は本来子孫を残すのが使命なんだけど、人間は違うもんね
    納得

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:20 

    月経リズムによって感情の起伏が激しくなるのは当たり前って言い切られると、やはり女に理性的な仕事は向かないのか

    +38

    -9

  • 33. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:23 

    >>4
    電通も博報堂もそうだよ
    外資系はもっとあからさま
    見た目がよくて学歴がないと厳しい

    +118

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:28 

    賛否ありそうだけど、
    うちの高校の水泳部はスパルタで
    生理でも休めなかった。
    生理が重かったり
    どうしてもタンポン使えない子は退部してた。
    なお、お約束のように顧問は女性教員。
    それに比べたらいいんでない?

    +60

    -3

  • 35. 匿名 2021/04/01(木) 20:55:47 

    >>9
    2人産んだけど2回とも
    1ヶ月半で再開した。。。

    +18

    -10

  • 36. 匿名 2021/04/01(木) 20:56:04 

    >>15
    それプラス、初潮が遅く閉経も早かったって

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/01(木) 20:56:41 

    >>24
    普段から食べる物が今と昔じゃ違うからじゃない?

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:02 

    生理の理解が増えるのはいいことだと思う。男性はもちろん、自分が軽いから生理がきつい人の感覚がわからない女性にも理解が増えたらと思う

    毎月しんどい思いして出勤してる女性は多いから、堂々と生理休暇がとれる時代になってほしい

    +66

    -3

  • 39. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:05 

    低用量ピル内服してるから、わりと休ませられてるかな?

    昔は抵抗があってなんとなく内服してなかったけど、1度はじめたら生理痛も軽いし塊出ないし出血量も減って快適すぎた
    知識がなかったけど、学生の頃から飲めてたら学校で漏れたり保健室に行ったりしなくてすんだのに

    +36

    -3

  • 40. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:15 

    >>23
    なかったらなかったで、白髪増えたり、目眩、頭痛、ほてり、人によるけど大変と聞いたよ

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:15 

    >>29
    むしろ生理があると癌のリスク高いんだよ。
    生理があるかないかは卵巣の働きだから。

    +25

    -4

  • 42. 匿名 2021/04/01(木) 20:57:44 

    >>32
    そうなんだよねー だから職人さんに女性が少ないんじゃないかと勝手に思ってる。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/01(木) 20:58:16 

    >>18
    用意しとけ

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2021/04/01(木) 20:58:17 

    >>2
    なんか時代が、ジェンダーなんじゃない?よくわからないけど

    +77

    -4

  • 45. 匿名 2021/04/01(木) 20:58:41 

    >>18
    好みない?わたしはある

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/01(木) 20:59:20 

    >>7
    昔は早くに結婚してどんどん生まされてたからね。生涯に50回しか生理なかった人もいる。

    +85

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/01(木) 20:59:39 

    じ、10倍っておかしくない??
    だって、月に一度だよね。
    いま、10歳~40年だとして、妊娠で2年なくても38年。
    昔は4年?

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2021/04/01(木) 20:59:42 

    今1週間来なくて悩んでる。PMS症状はあったのに全く来ない。妊娠はない。こんな遅れるのは初めて。ストレスはめっちゃ感じてるけどそれかな?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/01(木) 21:00:02 

    >>42
    女性はそればっかりに没頭できないからじゃない?帰ってあれこれしなくちゃいけないとなると精魂尽きるまではできないもんね

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2021/04/01(木) 21:00:11 

    私の偏見かもしれないけど大柄な人って出血量多そう。食べ量や食べてる食品で生理って変わるよね。

    +4

    -11

  • 51. 匿名 2021/04/01(木) 21:01:10 

    >>49
    たしかにそれはあるよね。色々考えなきゃならないから。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/01(木) 21:01:26 

    >>48
    私もいつもきっちりくるのに先月遅れたよ~年齢的なものもあるのかな?遅れると心配になってよけいに遠のくよね。33才です

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/01(木) 21:01:40 

    >>39
    わたしも。もっと早くに飲めばよかった。
    中学生の時に「避妊薬」って保健体育教えられたけど、あれがよくなかったよね。

    +36

    -4

  • 54. 匿名 2021/04/01(木) 21:01:59 

    >>28
    私も軽い方だけど、本当に辛そうな子とか友達にいるから結構見ちゃうな。その子の辛さを想像だけだとしても思ってあげられるかどうかって大きいと思うよ

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2021/04/01(木) 21:02:28 

    だって出産回数減ってるからねー

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/01(木) 21:03:24 

    >>14
    中学の時同じクラスだった子がサイバーエージェントに入社したけど、学校で一番美人で地元じゃ有名でした。色素薄くて白人ハーフと間違われるくらいだった。
    進学した高校も大学も無名なところだったから、みんなびっくりしてたよ。

    +68

    -3

  • 57. 匿名 2021/04/01(木) 21:03:51 

    ピルについて詳しい人に聞きたい、薬品名ってピル、ではないよね?飲んでいる人、お願いします。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:11 

    >>47
    まず昔は初潮が遅かった。そして産める体になればすぐ嫁に出される。当たり前だが避妊なんてしてもらえず、できたらできただけ産む。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:38 

    >>44

    そのうち
    「あたしには生理がないのに女ばっかりずるいわ!」っていうカテの人が暴れそう

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:55 

    >>1
    昔の10倍?
    そんなバカな。大奥の風習から見て13〜14歳くらいで始まり30歳で閉経したとしても16.17年はあるよね?
    今の子が12歳で始まって50歳で閉経しても38年。せいぜい2.5倍程度でしょう。
    経血量は昔は膣をギュッと締めて、排泄の時にまとめてシャーっと出してた様だし比べようもない。

    +3

    -18

  • 61. 匿名 2021/04/01(木) 21:05:18 

    >>1
    生理重いのって婦人科系の病気ありか前兆だよ。私も重かったから婦人科行って超音波したら子宮内膜症で、卵巣にチョコレート5センチあった。早めに病院行くべき。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/01(木) 21:05:31 

    >>1
    キモい。

    この会社、社風が嫌いでやめた友達が数人いた。
    あまりいいイメージない。

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/01(木) 21:06:12 

    >>48
    私も30超えてから不順になった。中学から記録つけてるけど大体同じ周期で来てたのに最近5日はずれるし酷いときは10日もずれる。転職して環境が変わったのもあるのかな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/01(木) 21:06:33 

    >>57
    いや、ここで聞いて答え待つより検索してみなよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/01(木) 21:06:33 

    >>2
    今までがやらなさ過ぎたのでは?

    +79

    -10

  • 66. 匿名 2021/04/01(木) 21:06:51 

    >>35
    産後1.5ヶ月で生理再開したってことよね?私もそう。

    多分妊娠期間と産じょく期で合わせて1年くらいってことだったのかもね。産後1年てことではなくて。

    でも人によっては年単位で来ない人もいるから、個人差大きいよね。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/01(木) 21:07:29 

    >>39
    私もです。
    もっと早く知りたかった
    夜用ナプキンにしても1時間で大学の椅子を汚してしまうほどでした

    高校の頃は吐いてて学校に行けなかったし

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/01(木) 21:07:46 

    >>33
    おぶすがイケメンゲットするには学生時代に整形しなきゃいけないのね

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2021/04/01(木) 21:08:02 

    >>52
    返信ありがとうございます。私は31です。
    色々な曲がり角ですかね、、?
    来ない来ないって焦ると余計だめだと思いつつ、来ない来ないと考えてしまいます笑

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:00 

    >>57
    わたしルナベル。
    ピルって合う合わないあるからいくつか試す人もいるけど、ラッキーなことに一発で大丈夫だった。飲み始めに起きる吐き気等の副作用も何故か無かった。(ピルトピ見る限りわたしみたいなラッキーな人は少数派だった)

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:13 

    >>9
    ホルモンの影響で授乳してる時は来なかった。くる人もいるんだけどね。人体って不思議。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:30 

    >>2
    性教育もだけど日本は隠し過ぎだと思う。
    生理休暇なんて作っても周りの理解がないと休めないし、生理軽い女の人ほど「生理ぐらいで」って当たりがキツイ…

    +142

    -9

  • 73. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:34 

    >>60
    ヒント 出産

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/01(木) 21:11:37 

    どういうわけかはわからないけど、昔の人は授乳中は生理がない人の方がずっと多かったと聞いたことがあるよ。それで年子ですぐ妊娠とかも珍しくない。しかも3歳ぐらいまで与えてる人も結構いたとリアルに高齢女性から聞いたよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/01(木) 21:11:59 

    >>47
    常に妊娠か授乳してた
    でも10回妊娠しても成人まで育つのは数人

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/01(木) 21:12:57 

    >>4
    身内がいるけど
    顔採用?

    ないない(笑)

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2021/04/01(木) 21:13:00 

    >>16
    うちのばあちゃんは10人産んだから、ざっと10年弱は生理なかったってことだもんな。なるほど〜!

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/01(木) 21:13:29 

    >>2
    人によっては持病みたいなもんだからでは?

    +34

    -3

  • 79. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:07 

    >>39
    生理痛酷い子は養護教諭と一緒に婦人科へGOだった
    アラサー

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:13 

    >>2
    なんかおかしいよね…利権か?
    何の団体が関わってるんだろう。
    貧困でナプキン買えない!とかさ…

    +88

    -10

  • 81. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:41 

    >>46
    現代に生まれてよかった。
    悪阻が酷すぎてもう二度と妊娠したくない。昔に生まれてたら早い段階で死にそうだ。

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:47 

    >>49
    私も生理痛酷い方だからある程度社会の理解があって、体調不良と言う名の有給取りやすくなれば良いなと思ってるけど女性が働きやすい社会を作るなら男性社員に料理、洗濯、掃除、育児教えるセミナーもやって欲しい。そう言う社会になるのは私の孫の代位かなって思ってます。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/01(木) 21:15:37 

    >>60
    妊娠期間は生理がないからだよ。じいさんばあさんの時代は5人どころか8人10人兄弟も珍しくなった。
    でも昔の女性だって普通に生理辛い人いたと思う。生きていれば95歳のおばあちゃんが、「昔は女同士でも生理が辛いとかあなたはどれくらい痛い?とか話さなかった」って言ってたし、1人で我慢してたんじゃないかなぁ。
    ついでに溜めといてトイレで絞り出す説は信憑性が無いってよ。

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/01(木) 21:16:19 

    提案したのが男性幹部だとしたら、立派なセクハラでありモラハラです。軽蔑します。
    サイバーエージェントはイジメを促すような女子高生侮辱漫画やら少女が性的な目で見られる少女エロゲーム?やらの配信やめていただきたい。
    モラルも道徳も正義もなくしちゃったのかな?
    有害すぎて30禁表示しなきゃだよ
    社員の男性は、女性や女子を侮辱することをして儲けて、娘に尊敬されてるのかな?
    少なくとも男女問わずまともな人はサイバーエージェントの女子侮辱コンテンツを軽べつしてますよー

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2021/04/01(木) 21:16:34 

    >>79
    めっちゃええな!素晴らしい学校だわ。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/01(木) 21:17:58 

    >>57
    婦人科いって自分の体質にあいそうなやつ出してくれるよ
    いろいろ試せるし
    太ってたりタバコ吸うと出してくれないからそこだけ注意

    私もう5年飲んでるけど温泉もプールも行き放題、生理前のイライラないし体調の変化もないし
    途中で出産したとしてもまた飲み続けるつもり

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2021/04/01(木) 21:18:26 

    >>54
    他人の生理とか想像したくないしされたくもない
    重い人は大変だと思うけど特定された個人の生理がどうとかは勘弁してほしい
    それは生理だけじゃなくて下痢とか便秘も聞きたくないし…

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/01(木) 21:19:36 

    >>74
    生理が来なくても排卵してることがある。
    だから年子にならないよう注意。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/01(木) 21:19:39 

    >>36
    初潮迎えて割とすぐ結婚して子ども産んで、妊娠期間と授乳期間は生理なくて、寿命も短いって考えると10人以上産んだ人ってほぼ生理ない人生だね。更年期も。

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/01(木) 21:19:48 

    >>72
    生理で休めないってあるけど、お店や病院、交通機関が生理なので臨時休業ってなっても客側として受け入れるの?代わりの人っても、生理だから変わってーって仕事代わってあげるの?
    文句1ついわず、自分が予定あってもさ。
    それはイヤだけど自分の生理休暇は欲しい?

    +13

    -19

  • 91. 匿名 2021/04/01(木) 21:21:04 

    >>7
    栄養というより
    妊娠期間でない? 
    昔は今でも途上国ではそうだろうけど、初潮がきたら、大人の女性扱いで、さっさと嫁に出され、ひたすら妊娠、出産を繰り返したから。
    授乳期間は生理無いし、10代後半で産み始め、産み終わるのは40前半でそのまま閉経というパターンが多かったと思う。

    +80

    -4

  • 92. 匿名 2021/04/01(木) 21:21:32 

    >>7
    長生きしてるしね
    そりゃ多くなるさ

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2021/04/01(木) 21:22:58 

    >>86
    消退出血はあるよね?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/01(木) 21:23:24 

    そこまでしんどいのに、つらいつらいいいながら病院行かなかったりピル飲まない人が不思議
    同級生で普通に内膜症なのにほっといてる子とかいたけど子供ほしくなったとき不利だし治せばいいのに

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/01(木) 21:25:38 

    >>93
    あるけど排卵してないから少ない!
    日程も調整利くし
    私は最初の飲みはじめの日が多く出るから鉄分ガンガン摂取して、寝るとき超ロングのナプキン敷いてる
    本当はおばあちゃんの部屋にあるアテント1枚もらって履いて寝たいw

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/01(木) 21:26:01 

    >>58
    爺さん、気持ち悪い話しないでね
    めちゃくちゃ不快!
    こういう爺さんいるから少子化すすんでるんだよ
    日本の大昔の気色悪い話なんて知ったとこで
    女は男に対して怒りと嫌悪しか感じません!
    気色悪いから産みませーん!!!

    +1

    -13

  • 97. 匿名 2021/04/01(木) 21:27:09 

    >>2
    多分儲かるから。
    生理について語るとある程度のpv数あるんだと思う。女性全員の共通の話題ってなかなかないし
    全ては金が絡んでるんだよおかしいと思ったらね

    +79

    -2

  • 98. 匿名 2021/04/01(木) 21:28:00 

    >>4
    顔もあるけど縁故も多い。
    社長の出身大学の後輩たちによく声かかってたよー。

    でも夜中まで残業したりすごい大変なイメージ。
    私の知り合いは長くても5年以内には転職してたな。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/01(木) 21:29:20 

    >>94
    特に疾患無いのに痛い人もいるから行けば確実に生理楽になるとは言えないけど、毎月寝込むレベルなのに一度も病院行ってない人はちょっとね。
    産む産まないは個人の自由だけど、将来欲しくなるかもしれないし放置して産める可能性を減らすのは勿体ないと思う。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/01(木) 21:29:43 

    立派なセクハラ・モラハラ企業だね
    こういう企業は淘汰される運命だよ
    あまりにも女性をバカにしすぎ
    生理なんて個人的なこと、いちいち
    組織がしゃしゃり出て口出ししなくていい
    女性しかいない企業ならこういうおかしな研修は一切ないのにね
    男性による立派なセクハラ・モラハラだ

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2021/04/01(木) 21:30:57 

    >>33
    博報堂と電通の民度はかなり違うから一緒にしちゃダメだよ。

    電通はブサイク男子多いし、体育会系。女の子だけじゃない、かわいいのは…

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/01(木) 21:32:21 

    >>96
    いやあなたが気持ち悪いよ…58はなんで昔の女性は生理回数が少なかったのかってのに対するただの答えなわけでしょ?
    昔にも産まない人や一人しか産まなかった人勿論いたけど、平均して早婚多産だったってことじゃん。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2021/04/01(木) 21:33:40 

    昔は若くして結婚して多産だったし栄養状態も今よりは良くないから 昔の女性は今の女性に比べて少なかったんだって、婦人科の先生が言ってました。
    子が生理痛が辛そうで婦人科に行きこの話を聞きました。今はピルを服用し 幸いにも副作用もそこまでらしく毎日痛みに怯えることなく過ごしています。
    男性にも生理は大変な人がいると知って欲しい というよりも婦人科の敷居が高く感じている女性が少しでも減って気軽に通えるといいのになと思います。
    自分の体が楽になったほうが特じゃないかな…
    ピルを勧めてる訳ではなくやはり痛いとか不快なのは辛いから見て貰えば安心。私過多月経放置して筋腫大きくなってしまって全摘してるから。昔の私にこそ早く病気行け!っていいたいよ…

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/01(木) 21:35:01 

    >>97
    女同士ならいちいち生理の話ばっかりしないのにね。身内だけで済む話だし
    異変ある人は女医から話聞いてるし

    日本の男の嫌なところは、こういうところだよね
    女のプライバシーにかかわるデリケートな問題にまで興味津々で口を出す
    男のくせにネット漁ったり昔の書物なんかで調べて勝手に語るなよと
    あー気持ち悪いし胸くそ悪い!怒

    海外でこんなことやったら訴えられるけどね
    あそこは社長はじめ幹部の男性がおかしい

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/01(木) 21:35:41 

    >>32
    政治家に向いてない

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/01(木) 21:36:25 

    >>2
    でも正直遅い
    団塊ジュニアが上がっちゃったから生理用品売上下がってて今ユニ・チャームとか大人おむつで頑張ってるらしいよ

    人口多い世代のときからやった方がよかったのにね

    +45

    -2

  • 107. 匿名 2021/04/01(木) 21:36:47 

    >>1
    だからだったのか?
    最近生理の番組多くてこないだ「正常な月経の量は1回の生理で20ml〜」みたいなこと言っててその後の話なんも入ってこないくらい衝撃だった。
    20mlって、正確に測りようないけど計量カップで見るに、一回のどばーで余裕で超えてるよと思った。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/01(木) 21:38:09 

    >>1ダイエットで止まる人って多いよね
    昔は栄養状態が悪いから今みたいに毎月来る人は少なかったと思う
    その割には子だくさんというけど娯楽がない時代はHの回数も多かったと思う

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/01(木) 21:39:11 

    >>57
    自己レス。教えてくれたみなさん、ありがとうございます。いくつも種類があるんですね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/01(木) 21:41:37 

    >>77
    差はあるけど産後数ヶ月から1年は生理ないからもしかすると20年分生理すくないかも

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/01(木) 21:43:09 

    >>97
    でも今の日本って生理のある女性減ってるよ
    高齢化してるから

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2021/04/01(木) 21:43:10 

    >>83
    お婆ちゃんから聞いた話。海綿?ってのをタンポンみたいにして中に入れたって聞いたよ。あとは脱脂綿をナプキン代わりににしていたって。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/01(木) 21:47:26 

    今は今、なんだから昔と較べる意味ないよね。
    日本の男ってこういうところがホント嫌だ!
    男の身体の話を女はしないっていうのにさ
    女の生殖すらコントロールしたいって、男さん無理ですよー。韓国みたくよけい反発して子供産まなくなるよ
    女は感情持ったれっきとした人間ですから
    あと、生理があるから女は感情的。とか
    思い込みで話さないでもらえます?
    感情的なのは男女差でなく個人差
    感情的じゃない女性も多いですよ
    生理痛が全くない女性の方が多いし。
    男がいちいち生理やら生殖に口をダサナイデ
    くださーい!ある意味女性への人権侵害かも?

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2021/04/01(木) 21:49:01 

    生理の血の量とか他人と比べないからわからないよね。ある程度子宮筋腫が大きくなって気がついたわ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/01(木) 21:49:25 

    >>50
    逆に小柄で細い人の方が辛そうにしてるのをよく見かけるし話も聞くなぁ。
    痛みで吐き気もするから生理中食べられなくて痩せるとか、仕事中顔色ミドリになってたりして少し休んでいいよとか。
    病院にも行ってるけど体質って言われて漢方かロキソニンだったり。ピルやミレーナの治療にたどり着く人がまだ少ないね。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/01(木) 21:51:42 

    >>2
    ガルちゃん民

    そろそろガルちゃんのステマ
    ビジネスに気が付いた方がいいよ。

    ほかのトピで早期教育のトピ
    あったでしょ、それとセットで
    頭悪い子の対策トピもあって。

    刷り込み洗脳できるように
    一連の流れでトピ建ってるでしょ。

    マーケターは市場知れて
    具体的な名詞を上げてステマ。

    ガルちゃん運営スゴいね!
    ウハウハ儲かってる⭐
    よくできてるわ〜(*´ω`*)

    +9

    -9

  • 117. 匿名 2021/04/01(木) 21:54:26 

    >>116
    そんなことに気づいたアナタ凄いね!
    アナタもしかして、管理人さんでしょー?

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2021/04/01(木) 21:54:32 

    >>1
    そりゃ産まなきゃ生理回数も統計で増えるよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/01(木) 21:54:43 

    >>7
    現代の成人女性の栄養状態は戦前並みかそれ以下なんてネットニュースで見たよ…

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2021/04/01(木) 21:55:03 

    >>60
    昔の人は、初潮が遅い、出産回数多い、閉経迎える前に亡くなる確率が現在より高い(戦前は人生50年と言われてた)とかが、関係あるんじゃない?

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/01(木) 21:57:33 

    ガルちゃんて存在は、世の全ての年齢層の女にとって非常に有害で腹立たしい!
    ガルちゃんのせいで病んだり自○した女性や少女がわんさかいます
    ほんと不愉快、日本中の女の敵
    30禁表示してもらいたいわ!!!

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2021/04/01(木) 22:00:06 

    日本中の女性や少女への嫌がらせだよね
    ガルちゃんのトピの大半は。
    女が全くしたくない話題ばっかり!
    男による女への嫌がらせ、必ず天罰は下ります

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2021/04/01(木) 22:01:13 

    >>111
    確かに、最近のドラッグストアの生理用品コーナーは、どんどん尿漏れシートの品揃えが増えてきた(介護コーナーは別にある)。尿漏れは若い人でも悩んでる人いるけど、大体は40代以降の人が多いし、まだ生理あっても閉経カウントダウンが始まった人の比率は増えてると思う。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/01(木) 22:02:37 

    >>107
    20ml〜?!  大さじ一杯ちょっとだね。あり得ないわ。

    個人差すごいだろうけど体感的には2リットルくらい生理期間中に出てる気がするんだけれど。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/01(木) 22:03:22 

    >>90
    もちろん病院かかって痛みとかコントロール出来る部分はする必要はあると思う。
    でも、痛みが強い人は持病ある方とと同じように扱ってあげてもよいなと思う。
    みんな生理があるから我慢しなきゃいけない、平気な人もいるし我慢している人もいるんだから我慢しなきゃいけない、恥ずかしいこととして隠さなきゃいけない、のではなく、
    持病があるならうちの職場はNGならそれで仕方ないし、そういう職場もあると思う。
    それでも周りが協力しながら働けるところもあるだろうし、受け入れていけるとこもあるし、隠さずお互い(会社側も)が声をあげて良いと思うんだけどな。
    正当な理由で生理休暇や持病持ちはNGなら、それはそれでそういう職種があるのはしかたないと思うし。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/01(木) 22:12:04 

    >>116
    おばはん改行すげーなwww

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/01(木) 22:13:08 

    >>15
    30年前くらいは中学2~3年で初潮が多かったけど、今の時代は小学4~5年が多くなってきてるよね!

    +9

    -4

  • 128. 匿名 2021/04/01(木) 22:15:20 

    >>83
    溜めといて出すって、男が考えたんじゃないの?って思う。
    勝手に出てくるから意識して出るものじゃないし。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/01(木) 22:17:30 

    もうちょっと婦人科の敷居が低くなればいいよね
    確かに内診が嫌とかいろんな理由があるだろうけど(私も最初はそうだった)真面目にピル飲んだら生活が180℃変わったよ(主に精神面の方で)
    ピルは副作用の問題があるから安易には進められないけど、飲んでる方が私は楽(やっぱり精神面で)

    飲み始めたきっかけは精神面じゃなくて生理不順だけど、自分でもわかるぐらいどれだけホルモンのせいで頭おかしくなってたのかって気づいたよ。
    私にとっては日々を穏やかに過ごせるお守り扱いだよ、ピルは。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2021/04/01(木) 22:18:08 

    男にも生理みたいな何かがあればいいのに

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/01(木) 22:23:58 

    >>101
    博報堂の方が見た目レベルは低い
    電通より博報堂の方がコネ採用が多いから

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/01(木) 22:24:39 

    >>127
    いい加減にしなよ変質者老男
    今の時代も平均初潮年齢は14才なんだよ
    まだまだ身体も中身も未熟で、
    ここから何年も何年も身体も脳もゆっくり成長していく大切な思春期なんだよ
    有害な情報はシャットアウトしてあげないといけないの
    あんたみたいなやつは女子の敵だわー

    +8

    -8

  • 133. 匿名 2021/04/01(木) 22:29:11 

    >>131
    電通も博報堂も広告会社て男はぶさめん多いよなーなのに女は容姿いいのが多いって男女差別だし
    不均衡
    男と似た容姿の女を採れよと
    サイバーも男は社長はじめぶさめん多いし
    何よりやってる事業が悪どすぎ
    頭の中疑うわ。ある意味少女や女性の敵みたいな会社

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:07 

    >>77
    妊娠期間と母乳期間は生理ないってきいた
    だから昔の高貴なひとは母乳しないで乳母にまかせて、自分はどんどん子ども産むのが大事だったって

    でも 母乳育児でも妊娠するひとがいるのはなんでだろう

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2021/04/01(木) 22:40:21 

    >>8
    大丈夫か
    あったかくして、お大事にね🍵

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/01(木) 22:40:30 

    >>2
    これからは女性も一生働かなきゃいけないから
    生理とどう付き合っていくか、て話じゃない?
    もちろん専業でもパートでも生理痛とかPMSは辛いけどフルタイムだとさらに辛いと言うか。

    ある程度カミングアウト出来る環境のが仕事はしやすいし。(人によってはそんなこと話したくない、って人もいるだろうけど)

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:02 

    >>77
    それリスク高すぎるわ
    それなら生理の方がいいわ

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:45 

    >>106
    私赤ちゃんのときオムツかぶれで布オムツだったらしい(80年前半)ナプキンは期間限られてるからいいが、オムツは毎日だからかぶれないか心配。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/01(木) 22:49:21 

    >>28
    それが年取ると他人事じゃなくなってくるんだよ
    それこそ生理じゃなくて
    もっと重い話題に
    ガンとか何とかとか

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/01(木) 22:49:56 

    >>16
    それで現代人は子宮筋腫になる人も多いというよね。

    昔は女性は複数回出産するのが当たり前で、はじめての出産の年齢が低年齢だったけど、今は1〜3人くらいまでしか産まなかったり、はじめての出産が高齢化してたりで、本来なら妊娠を繰り返すことで小さくなる筋腫が大きいまま何個もできたりするって。
    生理回数が増えると弊害もあるのよね。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:56 

    >>14
    リベンジポルノで女子アナ辞めた人がここに再就職していなかったけ?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/01(木) 23:04:04 

    >>33
    電通の知り合いいるけど普通だよ

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2021/04/01(木) 23:04:58 

    昔の女性は3人も4人も産まされてホント気の毒でしたよね。女性にも人権はあります
    旦那さんが奥さんの許可を得ず中出しして孕ませるのはある意味暴力です
    これからの女性が男性によるセクハラや暴力(男が女の掲示板で語るのも暴力に当たる)で苦しみませんように
    サイバーエージェント入社なんか考えてる女子学生が本当に心配
    極端な男性社会で病んで電通の高橋まつりさんみたくなりませんように

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2021/04/01(木) 23:06:40 

    >>15
    月経回数少なくなっても10人産めないわ。死んじゃうw
    つか10倍って盛りすぎじゃない?
    10人産んで10年分消えてもせいぜい2〜3倍くらいじゃないのかと。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/01(木) 23:08:28 

    >>140
    横だけど。
    私4人産んでも筋腫できたから、体質要素が大きいような気がするな。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/01(木) 23:10:14 

    >>90
    そんなに女性ばっかりな職場で生理休暇ある職場もないと思うけど…
    あと、突発な休みに対策取れない職場もどうかと思うよ??
    風邪や体調不良の休みなら許せるけど生理だから仕事変わるのが嫌って本当に生理軽い人とは相容れないわ…
    大体の生理周期は把握出来てるし、そこに合わせて休暇取ったり薬飲んだり温めたり対策してるのに吐き気や腹痛が頭痛が酷い日があるんですよね。

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2021/04/01(木) 23:10:56 

    多発性子宮筋腫なのでディナゲストで生理止めてます
    今のところ更年期障害の症状出てないのでこのまま閉経まで止めるか、手術で摘出か様子見してる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:58 

    >>99
    そうそう!
    生む生まないはお金も責任もかかるからおいといて、単純に毎月パートでも頻繁に休んだり、重症で予定組めないのに治療しないのは生活に支障あるよね
    同じくらいしんどくても鼻炎や痔なら絶対すぐ病院行くだろうに、そんな意識しなくても…って思う

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/01(木) 23:13:37 

    >>137
    生理来ないことがリスク高いの?無知?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/01(木) 23:15:21 

    >>110
    生理があるのが人生のうち10~50歳の約40年だとすると、その半分は生理がなかったのか。
    昔の人すげー

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:33 

    >>7
    私初潮から今まで生理2~3ヶ月に1回とか。
    毎月来ることはほぼない。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:17 

    >>15
    昔は三世代同居が当たり前だったから、育児の苦労は今ほどではなかったって話もよく聞くよ。
    ま、その代わり家によっては姑嫁問題ひどかっただろうけどね

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/01(木) 23:22:52 

    >>144
    でも昔の人ほど母乳育児が主流だろうからそれ考えると
    子ども1人あたり1年半~2年は生理ないことが多いと思います。
    個人差はあるけど授乳中は生理が来ないや
    離乳食進んで母乳量減ってから生理再開が多いですし。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/01(木) 23:25:06 

    >>15
    10人て、、、ある意味妻に対する暴力、人権侵害だね。男の自分が身ごもり肛門から産み育てる、ってなったらそんなに子は持たないくせにね!
    勝手だわ男って。
    昔の日本男性って想像力もなければ人の痛みもわからない人種だったのだろうか?
    そもそも狭く小さい敗戦島国なんかに人口ばっか増やしても仕方なかったろうにね
    こういう昔のひどい話を聞いて、女性たちの結婚願望が薄れていったらしいよ

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:59 

    妊娠回数が多いとホルモンバランスが崩れて
    乳ガンの原因になるから女性は気を付けてねー
    あと男児が産まれるとどうしても食生活が動物性タンパクとか高カロリーになりがち
    子供の数が多いとストレスも倍増で
    これもまたガンの原因になるからね
    女性は産む道具でも国の駒でも何でもなくて
    人権を持ったひとりの人間だからねー

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2021/04/01(木) 23:30:00 

    ネットもあるしナプキンや生理痛のクスリのコマーシャルが頻繁にやっているのに、生理に関する事は同性でも理解されてない部分が多すぎるような気がする。この会社がどんな会社か知らないけど、誰かが声を広げて行かないといつまで立っても苦しんでる人が減らないように思う。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/01(木) 23:33:10 

    そんなに生理の情報っているかな?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/01(木) 23:33:13 

    子供を産む回数が昔に比べて少ないから生理の方が圧倒的に多いよね

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/01(木) 23:34:41 

    >>116
    月経カップとかいう、絶対に男が考えたであろう、不潔&不便極まりない製品のステマもすごかったよね…
    ガルちゃんでも大不評だったけど…。ガルちゃん、企業案件が増えてるのかな?とは思う。

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2021/04/01(木) 23:35:40 

    >>156
    女が苦しんでるのは生理自体ではなく、男に興味本位で公の場で語られたり、生理用品を買えない貧困家庭に配布~とか差別を煽るみたいに大袈裟にやられること
    どれだけの少女が傷つき、大人男性不信になったことか
    日本の男性は無神経なんだよ
    生理のことなんて身内や同性の友達、本、ネット、医師から知識は与えてもらってるから
    男はいちいち口出しするなよと

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2021/04/01(木) 23:52:58 

    生理って理解してくれそうな同性程理解してくれず、男性の方が労わってくれるよね
    自分基準でしか考えられないからこそ、生理痛軽い人は生理痛重い人の気持ちなんてわからない
    男の人は逆に、生理って大変なものって認識しかないから優しい

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/01(木) 23:58:38 

    >>80
    ナプキンってそんな高いものじゃないよね、、、値段の割に個数多いし、ひと月に1週間くらいのことだし。必要経費なんだから何か我慢すれば買える。

    赤ちゃんのオムツ買ってるからそう感じるのかな。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/02(金) 00:03:09 

    >>161
    まぁ可哀想だとは思うけど毎月毎月決まって数日間休まれたらイラっとする気持ちはわかるよ。フォローしなくちゃいけないんだから。しかも欠席理由をおおっぴらに言わないでみたいに言われたら配慮に気を遣うし。

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2021/04/02(金) 00:15:46 

    >>162
    ホント不自然だよね。
    一番安いので24こ100円とか200円、しかも質のいいものが買える。都会だから安いのか?
    自治体とかが関与する事柄じゃないのに
    200円程度の出費もできないとかってイジメとかに繋がるからやめてあげて欲しかった
    日本の男性は女子の気持ちになって物事を考えられないのかな?
    当の女子が嫌がることしかしないよね

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/02(金) 00:23:51 

    >>36
    物語だけど光源氏と紫が同衾するのが14歳の時
    昔は結婚しても同衾できるのは、初潮が来てからじゃないと駄目だったから
    14歳くらいが平安時代の初潮の平均だったのかな?
    今は小学生高学年くらいだっけ。栄養取るようになって早まったね

    よく男が勘違いして「昔はツルツルの幼女と結婚してセックス出来た!」とか言うけど
    当時の文化では初潮がきたら体が大人になったとして性行為が許されたから
    ツルツルではないんだよなぁボーボーだよ。前田利家の妻マツもボーボーですわ

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/02(金) 00:27:22 

    >>162
    ここ最近騒がれてるナプキンの貧困は、学生の事ね
    コロナでバイトや親の仕送りが減ったり無くなって、買えなくなった学生が多い
    もちろんナプキンだけじゃなく食糧も買えない学生が沢山いるし中退考える子も
    だから食糧支援と同じ感覚でナプキン支援してる
    コロナで若者の自殺が爆増してるんだからナプキンくらい支援してもいいでしょ

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/02(金) 00:29:26 

    >>145
    私のいとこも6人産んで筋腫ができて全摘したよ。体質だと思う。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/02(金) 00:33:15 

    >>154
    10人前後産んでた時代の女性は短命だったよ。平均寿命60歳以下だもん
    今の老人は子供の数は平均3人くらい、だから長生きできるんだと思う
    お産に関する医療も発達したし、何より栄養が昔と段違いだから
    10人産んでた頃は医療未発達で、栄養不足のとこに子沢山で
    農作業は勿論、同居で大家族分の家事もあり重労働だから寿命縮まるよね

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/02(金) 00:33:42 

    昔も今も、メディアによる極端に華奢な女の子のもてはやし&男性による女性の体型へのうるささのせいで拒食症に陥る女子がすごく多い
    だから14才になっても生理が来なかったり、来たと思っても極端な食事制限で止まったままだったり。暴力的なメディア、男社会の犠牲になってる
    ネットが登場してからはさらにひどい
    女の子は自分の精神と身体を守るためフィルタリングしてネットなんか見ないようにして欲しいな
    心から心配してる

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/02(金) 00:48:52 

    >>144
    単純に計算して、現代だと10~50才まで40年間生理があるとして、その10分の1なら昔は4~5年間しか生理がなかったってことだよね?
    あとの期間はずーーーっと妊娠出産子育て授乳ってことか。
    生理がたくさんある現代のほうがマシだわ…

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/02(金) 00:57:05 

    平均生理開始年齢は昔も今も14才です
    なぜか早めたい輩がいるみたいだけど
    やめて下さい !
    14才以下で来るのはほんと稀です!
    そして、来たからって大人になった訳ではない!身体も心も大切な成長過程だから、興味本位で見ない・言わない。
    父親の無神経な言動のせいで摂食障がいになり取り返しのつかなくなった女の子結構いるよ

    女の身体が変わって
    生理開始が25才~30才、終わるのが65才~70才くらいになって欲しいなー

    +1

    -9

  • 172. 匿名 2021/04/02(金) 01:50:05 

    >>171
    ほんっと夜中になると変なやつ湧くね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/02(金) 01:54:36 

    いいじゃん。
    女側が生理を語ることを恥じるとかウンザリとか思ってたら、普通に会話できないよね。
    女性の人生でかなり多くの時間をともにしなくてはいけない体調の変化を表立って言えずに我慢しないと悪かった今までのほうが異常。コロナで体調不良で無理することはやめてという風潮になったんだから、生理での体調不良も休みや小休憩とりやすくなるといいとおもう

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/02(金) 02:13:34 

    >>141
    レーズンの人だよね?
    今は結婚したみたいね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/02(金) 02:49:28 

    ちょっとズレるけど、昔の人って何人も子供産むし7.8人兄弟とか普通だもんね、、医療が整ってない中お産で亡くなる方ってどれぐらいいたんだろう?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/02(金) 02:52:03 

    子宮筋腫で治療を受けてるんだけど、世の中の全体統計数がないみたいやんだけど確実にこの数十年間で増えてるんじゃないかな。
    妊娠出産回数が減ったり、妊娠出産をしないことで、逆に子宮筋腫の患者は年々増えているはず。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/02(金) 03:35:37 

    >>132
    14歳が平均ってそれこそ嘘情報じゃん
    95%の女性は14まだに生理きてるんだよ。

    30年前と現代では平均初潮年齢は大きく変わらないだろうけど

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/02(金) 05:17:51 

    >>2
    やらなさすぎてるからだよ
    海外のいい大学に進学したときにまずやるのは言葉と性教育。これをクリアしないと大学で講義受ける資格すらないとされるくらいです。
    日本人やらなさすぎて最近退かれぎみなのよ。
    保険衛生上の性教育どうなってる?みたいなサミットで教育の度合いが途上国よりやばいから。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2021/04/02(金) 06:32:06 

    友達どうしでも生理の話なんかしたくないって人結構いるもんね。自分の生理を語りたくないのは人それぞれだけど、よく聞いてみると相手が今生理とか聞きたくもない・知りたくもない・わからんように勝手に処理してくれって人も多い。

    中には必要以上に語りたがる迷惑な女性もいるだろうけど(でも私は、この人生理の話ばっかりでキモいんだよなと思う人に会った事ないよw)何となく顔色悪いなと心配して「体調悪くない?」みたいな会話の中で「大丈夫だよ、生理なの」くらい言うのもダメみたいよ。プールや温泉に誘われて、生理だから今度にしておくと言うのもダメみたいよ。さすがにそこまで行くとどうなのよ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/02(金) 06:57:02 

    >>132
    私娘産んでますが。私の時と娘の時の、差があったからコメントしたんですけどね??

    おっさん認定されてて笑ったw

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2021/04/02(金) 07:37:23 

    >>154
    大正生まれの亡くなった祖母は8人産んだ。子育てや家事は、最初に生まれた女の子達や姑や結婚前の祖父の姉妹が担っていたよ。
    そういったのを経験したから、叔母さん達は自分達で育てられる範囲しか産んでいない。
    私の身内の例しか知らないけれども、避妊もあんまり知らない産めや育てやの時代にしたって産みすぎだと思う。祖母は男子優位で甘やかして働かないロクデナシばっかりしか産んでいない。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/02(金) 08:55:12 

    >>90
    お腹痛過ぎて身動き取れないのに
    働けってか?w

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/02(金) 08:56:00 

    >>7
    妊娠中は生理来ない。授乳中も来ないこと多い。昔なら子供もたくさん産んだ。
    だから、「生理がない」期間が長かった。

    女性特有の癌などを促進させる生理をつかさどる性ホルモンが分泌される期間が少なかったから、今よりも女性特有の癌が少なかったと聞いたことある。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/02(金) 08:57:00 

    >>94
    こんなの病院行ってもよくならないし、
    ピルは副作用で飲めないので
    毎月苦しむだけですけど何か?
    病院行ったら解決する症例ばかりじゃないんだよ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/02(金) 09:05:19 

    >>132
    14?中学生?周りを見る限りでは、小5~中1が多いイメージだわ。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/02(金) 09:46:49 

    >>2
    生理を理解する→女性問題に取り組む→女性が仕事しやすい環境をつくる→女性の社会進出、合わせて妊娠出産の斡旋
    では?

    国は少子化対策したいのよ。
    並行して男に家事育児教育やってほしいわ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/02(金) 09:55:34 

    >>6
    私は逆意見。

    男性に生理の知識は求めてないな。
    家庭内では必要だけど、仕事の面ではただの早退として対応をパターン化してほしい。

    仕事してる以上、周りに迷惑かけるから、
    早退、急な休みなどに対応できるシステムにして欲しいし、
    休む側も責任持って早めの退席、引き継ぎをしたいと思う。
    子供のことでの急な早退やお休みと一緒の感覚。

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2021/04/02(金) 10:08:59 

    >>155
    妊娠出産回数が少ない(無い)方が乳ガンのリスク高いのかと思ってた。
    男児を産むとお母さんの寿命が短くなるらしいね。女性の体内で男性(ホルモン)を育てるから負担が大きいんだと。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/02(金) 11:16:27 

    >>154
    まぁ、死亡率も高かったからね(命を落とすお母さんも多かったけど)
    江戸時代の川柳に「子沢山州の字なりに寝る夫婦」というのがあったから、当時でも長屋暮らし(つまりは都市部)だと4人は多かったんだろうけど、農家なんかは労働力として切実だったろうしね
    「現代女性の月経回数は昔の10倍」 サイバーエージェント、新人研修で

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/02(金) 11:56:20 

    >>21
    私はそれでも出産なんか一生したくないや。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/02(金) 12:54:51 

    つわりがいやだから妊娠する気ないからほんと生理いらない
    辛いだけ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/02(金) 13:12:48 

    日本の生理教育ってナプキンだけで何とかしなさいって感じじゃ無い⁉︎

    生理の量が多い日は煩わしいし性行為するような年齢になってから予期せぬ妊娠も怖いからタンポンや低容量ピル使ってるんだけど私みたいな人はなんだか少なさそうだなと思う
    学校で女子だけ集められた保健体育ではナプキンの使い方と捨て方しか教えられなかったわ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/02(金) 13:59:51 

    >>21
    産みすぎても意味ないよ

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2021/04/02(金) 15:52:03 

    >>193
    まあ、過度の妊娠・出産は子宮を酷使することは間違いない。
    普段リンゴサイズの場所からスイカサイズのものを無理矢理
    押し出すんだから。
    でもそれらが無くても卵巣を酷使、どちらにしても女性の体には
    負担orz

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/02(金) 16:02:29 

    >>123
    私40代で生理超現役でガンガンあるけど
    尿漏れシートおりもの対策で使ってる…安いから。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/02(金) 16:07:01 

    >>132
    私大体40半ばだけど30年ちょっと前は「初潮がくるのは平均12歳」と
    保健とかでも教わってて、丁度その年齢で来たよ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/02(金) 17:45:53 

    中国やアジアの山岳民族は、現代でも
    30位で閉経してしまうそう。
    それが普通なんですって。
    50で生理のある日本人が魔女と言われて驚かれる話を
    どこかで見たな。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/02(金) 18:28:32 

    >>2
    昔は25ぐらいで寿退社だったからね
    今の時代たくさんの人が結婚しても子供産んでもフルタイムで働くでしょ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/02(金) 18:36:36 

    >>2
    たぶん民官産でプロジェクト
    電通が糸引いてそう

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/02(金) 19:39:49 

    >>101

    博報堂と電通の方がサイバーより男性陣の平均学歴は高いだろうけど、民度は本当に低いよね。

    博報堂の一部が入居してるビルに勤めてるけど、エレベーターでボタン押してもらっても誰一人会釈しない。酷い時は扉を開かせたまま、来客(今どき呼ぶ?)と談笑する。
    テレビや紙媒体は終わってるからネット産業に力を入れてるのか?、エンジニアほどの頭も無さそうなSE風のやたらとラフな格好の人達と日本人同士のクセにエリートぶりたいのか英語で会話する人達...


    あそこまで民度低いと思わなかった。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/02(金) 19:53:47 

    初潮が17歳で閉経が40代前半とか羨ましい。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/19(月) 12:30:51 

    私、20日周期で生理が来るもんだから覗きにきたんだけど…そういう話じゃないんだね。

    生涯生理日数が10倍ってことなら、ほんと若くから沢山産んだ昔の人は生理少ないだろね。

    私は年間13回生理あるの、辛いわー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。