ガールズちゃんねる

【2021年4月】メンタルに病がある人の雑談トピ

14509コメント2021/05/02(日) 13:48

  • 1. 匿名 2021/04/01(木) 13:53:53 

    今月もメンタルに病のあるみんなでお話しましょう。

    荒らしには冷静にスルー、通報等の対応をお願いします。
    【2021年4月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +143

    -10

  • 2. 匿名 2021/04/01(木) 13:55:02 

    適応障害で休職中です。毎日毎日自分を責めて苦しいです。

    +294

    -10

  • 3. 匿名 2021/04/01(木) 13:55:22 

    なんか最近まわりの結婚ラッシュすごくて
    心の平穏たもてない

    +239

    -8

  • 4. 匿名 2021/04/01(木) 13:55:34 


    復職しなきゃって焦ってます。
    何もかも面倒で死にたくなるけど
    死ぬわけにはいかないので
    早くなんとかしなくちゃ。

    +275

    -6

  • 5. 匿名 2021/04/01(木) 13:56:16 

    双極性障害です
    寛解ではなく完治するお薬を是非開発してください。優秀な科学者の皆様方。

    +260

    -7

  • 6. 匿名 2021/04/01(木) 13:56:29 

    こんにちは
    今月もよろしくお願いします

    +97

    -4

  • 7. 匿名 2021/04/01(木) 13:56:50 

    死にたいわけじゃないけど、死んでも後悔ないし、まあいいかなあって。人生のいちばんいい時期は終わったし。

    +335

    -7

  • 8. 匿名 2021/04/01(木) 13:57:16 

    人間嫌いだわほんとこ〇したい

    +45

    -62

  • 9. 匿名 2021/04/01(木) 13:58:15 

    鬱治療中です。
    最近ちょっと良くなってきましたが、
    今住んでるアパートから立ち退き願いをされました。しかも4ヶ月後にでなければなりません。引っ越し費用以外の立ち退き料が発生しません。

    今住んでる家は病院のすぐそばだったので、すごく悲しいです。

    +237

    -5

  • 10. 匿名 2021/04/01(木) 13:58:15 

    >>1
    トピ立ててくれて
    ありがとうございます

    今月もよろしくお願いします

    +94

    -5

  • 11. 匿名 2021/04/01(木) 13:58:40 

    鬱で約10年休職中です。
    今現在は生活保護頂き生活しておりますが、来年2022年からは仕事復帰できるように頑張ります。

    +332

    -15

  • 12. 匿名 2021/04/01(木) 13:58:47 

    楽に死ねる方法ってないのかな

    +228

    -16

  • 13. 匿名 2021/04/01(木) 13:58:51 

    不安障害患って4年、薬飲みながら働いてますが、4月で周りの環境が変わり不安感が強いです。仕事内容も場所も変わらないんだけど、周りの人が変わるって慣れるまで結構辛い。

    +262

    -5

  • 14. 匿名 2021/04/01(木) 13:59:02 

    ここはカーストがあるトピなので発言に注意しないと妬まれます…

    +11

    -46

  • 15. 匿名 2021/04/01(木) 13:59:03 

    トピ立てありがとう😊

    +52

    -5

  • 17. 匿名 2021/04/01(木) 13:59:30 

    男を叩いて女だから私は優秀と言い聞かせてる

    +0

    -47

  • 18. 匿名 2021/04/01(木) 13:59:34 

    朝に15分の散歩がメンタルにいいってネットに書いてあったから、まずはお昼頃に15分散歩してみたら結構疲れた…
    午前中にベランダで15分日光浴から始めてみます(意志弱い)

    +317

    -3

  • 19. 匿名 2021/04/01(木) 14:00:11 

    病名付いてなくてもいい?
    クリニック通ってるけど、今年入ってから特に、ずっと不安定に拍車かかっててつらい・・・。
    今も胸がつっかえるような気持ちの苦しさがある。
    季節の変わり目はしんどいや。

    +280

    -7

  • 20. 匿名 2021/04/01(木) 14:00:44 

    >>11
    無理しないで自分のペースで少しずつ頑張りすぎないでね。

    +133

    -5

  • 21. 匿名 2021/04/01(木) 14:00:58 

    ずーっとひたすら寝てる。。
    いくらでも寝れる

    これっておかしいのかな?

    +228

    -5

  • 22. 匿名 2021/04/01(木) 14:01:04 

    鬱とかになるのってほとんど原因は人間関係だよ。
    いじめる奴や意地悪な奴は楽しそうな人生送って腹立つわ。

    +376

    -6

  • 23. 匿名 2021/04/01(木) 14:02:14 

    21歳。大学生。うつ病診断済みです。
    大学生だと、周りにメンタル抱えてる人が少なくて、なかなか理解得られないのが辛いです
    「なんでバイトしないの?」「単位落としすぎじゃない?やばくない?」「休みの日何してるの?暇じゃない?」って聞かれるのが辛い
    あんまりオープンにはしたくないから、「身体が弱いから」って濁してます

    +264

    -5

  • 24. 匿名 2021/04/01(木) 14:02:21 

    >>20
    ありがとうございます^^

    +16

    -7

  • 25. 匿名 2021/04/01(木) 14:02:36 

    パニック障害で2年休職してますが、どんどん悪化してきて車の運転もできなくなり買い物も行けなくてとにかく何もできません。
    でも引き落としとかでお金は減ってく一方だし、
    パニ障以外にも持病あるから医療費かかるし
    もうどうすればいいのかわからない😭

    +231

    -3

  • 26. 匿名 2021/04/01(木) 14:02:46 

    >>22
    いじめる奴が自分より不幸なら満たされるの?

    +28

    -44

  • 27. 匿名 2021/04/01(木) 14:02:57 

    >>21
    寝られるときに寝たほうがいいよ!
    寝るのが休養ってお医者さんが言ってた

    +179

    -5

  • 28. 匿名 2021/04/01(木) 14:03:11 

    >>21
    今日は特に眠い

    +90

    -4

  • 29. 匿名 2021/04/01(木) 14:03:32 

    >>25
    自立支援受けていますか?

    +91

    -4

  • 30. 匿名 2021/04/01(木) 14:03:49 

    うつとパニックです。最近調子いい日増えてきて良い感じだと思ってたのに、また外に出るだけで息苦しくなってしまうように。いつになったら治るんだろ。

    +147

    -4

  • 31. 匿名 2021/04/01(木) 14:04:00 

    もう何もしたくない

    +148

    -3

  • 32. 匿名 2021/04/01(木) 14:04:04 

    >>11
    会社の休職って10年もできるんですか?
    無職って意味ですよね??

    +139

    -21

  • 33. 匿名 2021/04/01(木) 14:04:23 

    パニック障害です。
    岩橋くんのトピを見るのがつらかったので
    そっと閉じました……

    +145

    -7

  • 34. 匿名 2021/04/01(木) 14:04:27 

    みんなお日様得意?
    春の日差しがちょいきついです。

    +106

    -8

  • 35. 匿名 2021/04/01(木) 14:04:48 

    うつ状態で任意入院しましたが、今までは医療に多少の希望を抱いていました。
    でも間違ってました。
    医者も看護師も、自分のことなんかどうだっていいんだ、大勢いる患者の中の一人なんだと再確認しました。
    看護師さんは今までは特別な技術を持ったプロのように思えていましたが、入院してからは単なる刑務所の看守のような職業に思えてしまいました。
    それからは薬だけが唯一信頼できる存在です。
    医者は薬を出すだけに必要で、私の気持ちをわかってもらえるんじゃないかと思わなくなりました。
    そう思えるようになってからは逆にそっちのほうが楽になりました。
    人間みんな一人で、分かり合えることなんかない、自分のことが一番大事で大好き、しぬまで一生一人なんだと完璧に思えるようになったことが入院して唯一のよかったことです。

    +244

    -16

  • 36. 匿名 2021/04/01(木) 14:04:51 

    >>11
    目標持って前に進んでるの凄いと思います!

    +63

    -6

  • 37. 匿名 2021/04/01(木) 14:06:33 

    メンタルを病んでから音と光に対して感覚過敏みたいなのも出てきてしんどい

    +225

    -3

  • 38. 匿名 2021/04/01(木) 14:07:06 

    >>1
    トピ主さん、トピ立てありがとう😊

    +62

    -4

  • 39. 匿名 2021/04/01(木) 14:07:07 

    運動がいい、規則正しい生活がいい
    というけど、
    本気でメンタル壊してどん底のときって、動けないよね
    周りに「運動しなよ」って言われるのが辛かった
    運動すらできない状態だから困ってるのに

    少し鬱が回復してから初めて、軽い運動や散歩ができるようになりました
    鬱が重すぎるときは運動なんてできなかった、風呂も入れない、布団から動けない

    +336

    -3

  • 40. 匿名 2021/04/01(木) 14:07:54 

    パニックです
    できるだけ日を浴びるようにしてます

    +80

    -3

  • 41. 匿名 2021/04/01(木) 14:08:59 

    適応障害になって、コロナのせいもあってずっと引きこもってるから、運動不足でもう体中の筋肉が衰えて腹も脚もブヨブヨになってる
    心臓も衰えてるのか、自宅で失神して出来た青アザが痛い…😭

    +144

    -3

  • 42. 匿名 2021/04/01(木) 14:09:18 

    >>37
    わかる、わかる
    過敏になるよね
    私もメンタル壊してから細かい音とか些細なことが気になるようになって苦痛

    +158

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/01(木) 14:09:58 

    歯石とってもらいに行ったけど拷問みたいにつらく痛くて長い時間だったよ。
    3日経ってもしんどくて何もできない。

    +82

    -7

  • 44. 匿名 2021/04/01(木) 14:10:29 

    >>18
    朝は皆さん通勤でせかせかしてる中、のんびり歩きにくいので、夕方5時から歩いてます
    オススメです


    +16

    -12

  • 45. 匿名 2021/04/01(木) 14:10:33 

    >>34
    苦手…
    鬱には日光だよ!とか言われるけどもう窓からの光できつい…
    ペラペラのカーテン、遮光に変えようかなあ

    +128

    -2

  • 46. 匿名 2021/04/01(木) 14:12:50 

    パニック障害持ちです。
    最近キンプリの岩橋くんの決断を聞いて、ちょっとだけ前向きになったけど、私自身はまだ動き出せそうにないや。
    だからピザ頼んじまったぜw

    +48

    -8

  • 47. 匿名 2021/04/01(木) 14:13:19 

    >>21
    まったく一緒です!
    午前中の10時お昼30分で夕方5時に20分くらい
    短時間だけど、寝てしまいます

    +18

    -10

  • 48. 匿名 2021/04/01(木) 14:14:33 

    統合失調症です。安定してますが、4月はなんだかソワソワしたり緊張します。

    +117

    -4

  • 49. 匿名 2021/04/01(木) 14:14:57 

    >>46
    ピザいいな

    +55

    -2

  • 50. 匿名 2021/04/01(木) 14:15:05 

    >>4
    面接してしまえば大丈夫なんだけど、
    その前の一歩が重いんですよね💧

    +41

    -5

  • 51. 匿名 2021/04/01(木) 14:15:50 

    明らかにやばい状態だけど休職したりしたらもうどこにも就職できない気がして(できたとしてもブラックとか)死にそうになりながら仕事続けてる、正直もう生きたい理由ないしこのあとどんどん老いていくだけで希望もないから死んでしまいたい

    +145

    -8

  • 52. 匿名 2021/04/01(木) 14:16:51 

    >>7
    私は楽しいアニメや映画とゲームだけ楽しみで
    生きてます、

    +44

    -9

  • 53. 匿名 2021/04/01(木) 14:18:04 

    周りに嫌な奴がいるとかいじめられてるとかじゃないのに、ただひたすら自分の捉え方がおかしいことだけが原因で死にたくなってる。
    自分のこの性格とともに生きていくのが苦痛。

    +137

    -3

  • 54. 匿名 2021/04/01(木) 14:18:16 

    >>8
    前の職場の人達は本当に嫌な奴らで
    消えたらいいのにと思うから気持ちわかる!

    +70

    -4

  • 55. 匿名 2021/04/01(木) 14:18:58 

    >>11
    休職と無職とではだいぶ意味が違いますが…

    +89

    -9

  • 56. 匿名 2021/04/01(木) 14:19:00 

    ♨️今月のぬるま湯♨️

    +18

    -14

  • 57. 匿名 2021/04/01(木) 14:19:27 

    >>5
    他力本願

    +7

    -63

  • 58. 匿名 2021/04/01(木) 14:20:26 

    >>21
    春だったら誰でも

    +5

    -21

  • 59. 匿名 2021/04/01(木) 14:21:35 

    今月の甘え🍰

    +3

    -54

  • 60. 匿名 2021/04/01(木) 14:21:55 

    社会不安障害で人が怖くてたまらない。
    働かないと生きて行けないから何とか仕事に行ってます。
    でも仕事に行くのが怖くて毎晩眠れず辛い。

    毎晩、何度も怖い夢(大抵は追いかけられてる夢)をみては目が覚める。
    しかも目が覚めるたびにありえない量の汗かいてパジャマがビショ濡れになってる。

    何でこんなに人が怖いんだろう。
    普通に人と喋れて、普通に人と世間話したり笑い合ったりする人生を送りたかった。

    +183

    -4

  • 61. 匿名 2021/04/01(木) 14:22:45 

    >>43
    下手だったって事?
    そうじゃなかったらこんなこと言うの先生に失礼じゃない?

    +5

    -26

  • 62. 匿名 2021/04/01(木) 14:24:10 

    >>3
    私は結婚してたとき
    独身で未来がある子が羨ましかった。
    あ〜私よりいい男と結婚するんだろうな〜って。

    離婚したけど、結婚=幸せじゃないなって思い知りました。

    +124

    -9

  • 63. 匿名 2021/04/01(木) 14:25:03 

    >>57
    努力でどうにかできることではないからです

    +38

    -4

  • 64. 匿名 2021/04/01(木) 14:26:02 

    >>43
    歯石が多いから長くなったんだと思う
    歯磨きは毎日した方がいいよ

    +66

    -3

  • 65. 匿名 2021/04/01(木) 14:26:05 

    通院以外は基本的にボーッと生きてます。
    特に何もしてないのにお腹空いたらご飯食べるんだって、なんか自分が凄い醜い物体に思えてくる時があります。

    +112

    -2

  • 66. 匿名 2021/04/01(木) 14:27:31 

    就労支援の体験に行ったのに続かない…また電話しなくちゃいけない、どうしても行く気が起きないどうしよう

    +50

    -3

  • 67. 匿名 2021/04/01(木) 14:28:18 

    >>8
    ○ろしたいとまではいかないけど、私は人間が嫌いなんだろうなあと自覚した

    +56

    -3

  • 68. 匿名 2021/04/01(木) 14:28:44 

    >>66
    どうしようって電話って答えが出てるじゃん😊
    今日中にしておいた方がいいよ
    何時までか知らないけど

    +2

    -33

  • 69. 匿名 2021/04/01(木) 14:29:28 

    >>62
    それ結婚する前から離婚するの決まってたね
    そんな人と結婚なんて誰もしないよ

    +5

    -44

  • 70. 匿名 2021/04/01(木) 14:29:51 

    食欲がわかなくて困る

    +22

    -8

  • 71. 匿名 2021/04/01(木) 14:30:00 

    >>4
    焦る気持ちがあるうちは
    もう少し時間をかけて
    落ち着いてからの方がいいよ

    +49

    -3

  • 72. 匿名 2021/04/01(木) 14:30:29 

    >>43
    歯石大量だったの?

    +3

    -18

  • 73. 匿名 2021/04/01(木) 14:30:39 

    特に診断された疾患などは無いのですが、去年の夏頃から希死念慮がずっと続いています。
    ここを気持ちを吐き出す場所にしてもいいのでしょうか。

    +48

    -6

  • 74. 匿名 2021/04/01(木) 14:31:04 

    社交不安障害。
    小学生の時本読みしようとしたら声が震えたのがきっかけ。
    幼稚園の頃から場面緘黙もあったせいか人と話すのが苦手。
    結婚して子供2人いるけどPTAや保護者会が苦痛でした。
    これからはボランティアになるからまだマシだけどそろそろ働きに行かないといけなくてその不安がある。
    子供の病気にも過敏に反応して少し咳してるだけでもドキドキして眠れないし本当にしんどいです。

    病院に行って薬貰いたいけど心療内科行きにくい。。

    +65

    -14

  • 75. 匿名 2021/04/01(木) 14:31:09 

    >>73
    わからない

    +1

    -13

  • 76. 匿名 2021/04/01(木) 14:32:01 

    >>43
    難産で出産して永遠と終わりが見えない育児ノイローゼの私よりマシだと思う…。一週間後にはよくなるよ、きっと。

    +12

    -29

  • 77. 匿名 2021/04/01(木) 14:32:16 

    仕事は決まったけど相変わらず通院中だし
    慣れるまでの2ヶ月くらいは必死だけど
    落ち着いて仕事任されてくると
    ストレス溜まって再発怖いんだよなぁ

    +28

    -2

  • 78. 匿名 2021/04/01(木) 14:32:30 

    >>73
    気が楽にならいいと思います

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2021/04/01(木) 14:32:41 

    過去にパニック障害で入院経験があります。
    不眠や、鬱もありました。
    退院後からは、ゆっくり自分のペースで過ごしてきましたが、結婚し、子どもが生まれて、また最近怪しいです。
    先日、友人と考え方の相違があり、話し合いましたが私の思いが全然通じませんでした。
    数人の友人には、過去にパニック障害で入院経験があることを伝えたんですが、そんなこと言われたら今後の接し方がわからないとまで言われてしまいました。
    理解されずらいですよね、こういう病気は。

    +36

    -21

  • 80. 匿名 2021/04/01(木) 14:33:33 

    >>5
    そんなこと言い出したら全ての精神病もガンもコロナもただの風邪も糖尿もアレもコレも全て完治できる薬欲しいわ

    +81

    -9

  • 81. 匿名 2021/04/01(木) 14:33:51 

    >>73
    根拠の無い都合のいい軽い励まし言葉で良ければ

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2021/04/01(木) 14:34:35 

    >>11
    浦島太郎になりそう

    +28

    -9

  • 83. 匿名 2021/04/01(木) 14:34:40 

    >>76
    よこ。
    育児ノイローゼは私もなったけど、子供の成長と共に変わると思うよ。
    終わるんじゃなくて悩みの種類が変わるだけだけど。

    +56

    -4

  • 84. 匿名 2021/04/01(木) 14:36:21 

    >>79
    ごめんめちゃくちゃ人のせいにしてない?
    人のせいという言葉だとちょっと違うけど自分をの意見だけを聞いて欲しいのを「理解」って言葉にしてるだけに思える

    +60

    -9

  • 85. 匿名 2021/04/01(木) 14:37:36 

    明日作業所の日だからお風呂入ったー

    +50

    -3

  • 86. 匿名 2021/04/01(木) 14:38:10 

    >>68
    なんでマイナスなの?
    嫌々でも電話しなきゃって思ってるうちに動いた方がいい
    明日でいいやが続くともっと辛いよ?
    私がそうだもん…

    +9

    -18

  • 87. 匿名 2021/04/01(木) 14:38:40 

    >>85
    えらいね
    なんにちぶり?

    +12

    -5

  • 88. 匿名 2021/04/01(木) 14:38:54 

    >>43
    歯石大量の知り合いが、舌で歯をなぞっても凹凸がないくらいびっしり歯石がついてて「歯石除去したら歯の凹凸ってこんなにあるんだね〜!」
    って言ってたの気持ち悪くて忘れられない…。

    +21

    -13

  • 89. 匿名 2021/04/01(木) 14:40:07 

    なんか、ものすごく無神経な人いない?

    +75

    -5

  • 90. 匿名 2021/04/01(木) 14:40:15 

    >>87
    三日ぶりかな。
    スッキリした

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2021/04/01(木) 14:40:20 

    >>43
    3日動けないなら歯石があっても動ける方がましだったのかな…
    いや歯石も取らないとだし
    とりあえずお疲れ

    +29

    -3

  • 92. 匿名 2021/04/01(木) 14:41:00 

    マイナス魔があばれてるね

    +33

    -10

  • 93. 匿名 2021/04/01(木) 14:41:05 

    >>89
    全員?
    こういうトピだよトピタイ見てね

    +4

    -18

  • 94. 匿名 2021/04/01(木) 14:42:06 

    >>57
    自分じゃどうにも出来ないからだよ
    何も知らないんだね

    +36

    -4

  • 95. 匿名 2021/04/01(木) 14:42:22 

    パニック障害からADHDが発覚し、その後鬱になり仕事を休んでいましたが、さすがに金銭的に辛く再就職しました。
    新しい職場で早速ADHDの症状(メモしても忘れてしまう、同じミスを繰り返す)が出始めてしまい周りから冷たい目で見られるようになってしまいました。
    どうにか踏ん張って仕事を長続きさせたいのですが、毎日自己嫌悪で辛いです。

    +71

    -5

  • 96. 匿名 2021/04/01(木) 14:43:56 

    >>93
    無神経な人いない?って言ってるのになんで全員になるの?
    あなたみたいにやたらと突っかかってくる人のことだよ。

    +16

    -8

  • 97. 匿名 2021/04/01(木) 14:44:42 

    実感無いんだけど医者に元気になってるって言われてるから
    多分診断書だしたら年金支給停止

    お金が無いから働かなきゃなんだけど
    仕事が見つかったとしてもその先が不安でたまらない

    仕事で体調崩してまた元に戻ったら
    仕事始めた意味ってなんだったのってなりそうで怖い……

    でも自分は元気なはず!頑張らなきゃ!って自分を鼓舞してる所です

    +43

    -9

  • 98. 匿名 2021/04/01(木) 14:46:23 

    >>60
    ごめん、今すぐ仕事やめてほしい
    お金なくなるのは怖いの分かるけど
    このままじゃあなた壊れて元に戻れなくなるよ
    もう限界きてると思うよ

    +90

    -5

  • 99. 匿名 2021/04/01(木) 14:46:30 

    >>92
    マイナス思考って言いたいの?
    ひどいよここはみんなそうだよ!

    +4

    -19

  • 100. 匿名 2021/04/01(木) 14:46:58 

    私自身ではないのですが、主人が先日躁鬱病と診断され、仕事を休んでいます。
    妻としてどのような態度でいれば良いのか、どんな風にしてあげたら、楽になるのか聞きたいです。乳幼児2人いるので、家にいてもゆっくり出来ないと思うのですが…

    +56

    -3

  • 101. 匿名 2021/04/01(木) 14:47:11 

    不安障害、パニック障害、うつ状態ですが抗うつ薬全般合わない方、どうやって治療されてますか?
    薬が合わないのは辛いです
    今は抗不安薬のみ服用しています
    良くなるのかなぁ

    +46

    -2

  • 102. 匿名 2021/04/01(木) 14:47:17 

    >>95

    障害者枠じゃないの?
    障害者枠ならある程度配慮してもらえるはずだよ

    障害が重なってるのに一般で働くのはきついと思うよ

    +42

    -3

  • 103. 匿名 2021/04/01(木) 14:47:34 

    年金不正受給、生活保護不正受給はやめてね。

    +8

    -41

  • 104. 匿名 2021/04/01(木) 14:49:22 

    新しい職場に来て周りが全くフォローや引き継ぎをしてくれず、仕事がうまくいかずに偉い人や職場の人から批判されすぎてつらくて適応障害になって休職しまいました。
    職場から離れられたのはスッキリしますが、なんでこうなってしまったのかふとしたとき思い返して悔しくて涙が止まりません。 
    休職中の過ごし方についてご教示いただけますと嬉しいです。

    +41

    -3

  • 105. 匿名 2021/04/01(木) 14:49:47 

    トピの勢い減った?

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2021/04/01(木) 14:50:35 

    >>97
    今はバイトとかしてるの?

    +3

    -7

  • 107. 匿名 2021/04/01(木) 14:51:37 

    >>105
    このトピの勢いあっても悲しいだけだよ
    まあ夜に増すんじゃない?

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2021/04/01(木) 14:52:37 

    >>106

    してないです
    働けますって言われたのもこの前の受診のときなので。

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2021/04/01(木) 14:53:51 

    生きるのって辛い。幸せよりも辛いが多い。
    未来に希望が抱ける年齢でもない。早く消えたい。

    +100

    -3

  • 110. 匿名 2021/04/01(木) 14:54:19 

    >>34
    3月になってどんどん明るくなってきて辛い
    外の暖かくて明るいテンションと自分のテンションのギャップがしんどいのかなと思ってきた
    冬の方がマシだったし雨の日はすごく落ち着く

    +73

    -3

  • 111. 匿名 2021/04/01(木) 14:54:48 

    >>22
    いじめる人とか意地悪な人は、反省しないし、自分が悪いって思ったりしないから鬱にならないんだよ
    何か悪いことがあったら全部他人のせいと思うもの
    他人に迷惑かけてなんぼ、人は利用してなんぼ
    嘘はつくもの、目の前の相手に勝たないと気が済まない
    幸せに見せてるだけで、別に幸せではないと思う

    +120

    -11

  • 112. 匿名 2021/04/01(木) 14:57:12 

    >>108
    そうだよね。
    ごめんごめん。

    でもさ、いきなり停止とかになるかな?
    医者だって、無職なの知ってて、年金切るような診断書かくかな?

    +10

    -9

  • 113. 匿名 2021/04/01(木) 14:58:38 

    マイナス魔いるね

    +14

    -8

  • 114. 匿名 2021/04/01(木) 14:59:30 

    >>113
    ね。こんなところにまで来て

    +18

    -5

  • 115. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:37 

    >>113
    マイナス思考って言いたいんですか?
    ここの人たちに失礼ですよ💦

    +3

    -17

  • 116. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:08 

    適応障害。
    広汎性発達障害関連、恐怖症不安障害。
    睡眠障害もあり。眠剤飲んでも二時間おきに目が覚めるから熟睡できない。最近人間関係もよろしくなくて抑うつ気味。気分をまぎらわせようと外に出ようにもまわりの目が気になって落ち着かないしイライラする。色々考えすぎて疲れた。

    +47

    -4

  • 117. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:14 

    メンタル病で退職しちゃった
    身体的な病もあるんだけど、
    1番親しかった人から「いつまで病気なの?全然治らないね!」とLINEが来ました。
    信頼してただけにショックが大きい…

    +113

    -5

  • 118. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:31 

    >>115
    は?マイナスうつのがお好きな人のこと。

    +7

    -6

  • 119. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:44 

    >>5
    本当にそれ思います。
    躁鬱の振り幅が大きい時に再発したって自分じゃ気付きにくいから、いつまでも不安定な状態が続いて最悪自死にまでいっちゃうんだよね。
    笑顔でいたいのに泣いてばっかりでしんどいよ。

    +71

    -4

  • 120. 匿名 2021/04/01(木) 15:02:07 

    >>118
    うつ?
    うつもバカにするんですか?

    +4

    -16

  • 121. 匿名 2021/04/01(木) 15:02:12 

    >>104
    とにかくなにもしない。夜はちゃんと眠る。
    仕事のことは考えないようにと思うけどそんなことできたら適応障害になってないよね…。とにかくゆっくりするんだよ。

    +45

    -2

  • 122. 匿名 2021/04/01(木) 15:02:25 

    >>111
    よこ、ここまで捻くれちゃうと貴方に同情するよ。

    まぁ逆を言えば、病む人は全部自分のせい自分が悪いと思い込んでるんだよね。周りの目を気にしすぎている。やっぱり中間ぐらいの考えてでいれたらいいよね。

    +21

    -26

  • 123. 匿名 2021/04/01(木) 15:02:35 

    4月からはちゃんとしよう!って、2月から決意していたのに、ダメだった。情けなくて つらい

    +58

    -3

  • 124. 匿名 2021/04/01(木) 15:02:49 

    死にたくても死ねないし、ありえないくらい痛いか苦しいか&無惨な死体が残される死に方しか選択肢がないのは残酷すぎるな……生きることが拷問としか思えなくなってきた。

    +23

    -5

  • 125. 匿名 2021/04/01(木) 15:03:07 

    >>60
    気持ち分かります!
    貴方と同じ職場ならお互いに励まし合って
    頑張って仕事いけそうだなぁ

    +40

    -3

  • 126. 匿名 2021/04/01(木) 15:03:22 

    >>120
    マイナス押すのがお好きな人よ。わかりましたか?

    +13

    -7

  • 127. 匿名 2021/04/01(木) 15:03:34 

    産まれた時からスペック低過ぎるよ
    こんな低スペで産まれるなら産まれてこなくてよかったのに本当に

    +17

    -12

  • 128. 匿名 2021/04/01(木) 15:03:40 

    >>120
    あなた一旦ここから離れた方がいいと思う

    +17

    -5

  • 129. 匿名 2021/04/01(木) 15:04:44 

    >>117
    それはひどいね、好きで病気になったわけじゃないのに…

    +65

    -4

  • 130. 匿名 2021/04/01(木) 15:05:11 

    仕事が嫌だけど、生活できなくなるし、薬の量は増える。お金のためと割りきる方法ないかな?

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2021/04/01(木) 15:05:11 

    >>128
    メンタルに病があるから来てるのですが…
    来るなと言われたらとても辛いです

    +5

    -14

  • 132. 匿名 2021/04/01(木) 15:05:55 

    >>126
    ごめんなさいよくわかりません
    私を拒絶しているということはわかりました。

    +2

    -16

  • 133. 匿名 2021/04/01(木) 15:06:15 

    >>109
    生きるのって辛いですよね。なんでこんなに苦しいのか、辛いのか、心なのか、思考なのか。どうやって生きていったらいいのか。毎日悶々と自分を責めたり、他人を責めたり。みんなそうなのかな、みんなもがいてるのかな、と自分に言い聞かせたり。苦しいね。

    +80

    -2

  • 134. 匿名 2021/04/01(木) 15:06:51 

    マイナス押してる人 出てって!

    +25

    -12

  • 135. 匿名 2021/04/01(木) 15:07:51 

    >>34
    晴れると何故か頭痛がします。曇りが好きです。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/01(木) 15:07:58 

    自閉症の二次障害のうつ病です。
    もう14年目です。
    一人暮らしで貯金で生活しています。
    親は病気に理解がなく、具合悪くてもこき使う、大音量でテレビを見るので実家に帰れません。
    いざとなったら生活保護が受給できるから大丈夫と言われましたけどお金が減ってきて不安です。
    就労移行支援に興味はありますが、その先の就職が怖いです。
    先生には在宅で仕事ができるようになったらいいねと言われました。
    聴覚過敏が酷くてテレビも映画館も苦手になりました。外出もしんどいです。

    +70

    -4

  • 137. 匿名 2021/04/01(木) 15:08:39 

    >>134
    なんでそういうこと言うんですか…?
    マイナス思考ってそんなにダメですか?
    みんな悩みを書いてて励まし合ってるのにマイナス思考くらいじゃ病に入らないから来るなって事ですか?

    +5

    -20

  • 138. 匿名 2021/04/01(木) 15:08:50 

    ただでさえ苦しんでる人が集まってるトピなのに、マイナス押しまくる人本当になんなんだろね。不快なら見なきゃいいのに

    +59

    -4

  • 139. 匿名 2021/04/01(木) 15:08:50 

    鬱だけじゃなく、適応障害、不眠症も、治ってから5年間は保険に入れなくなるんだって。
    このままだと…と思うなら早めに加入(見直し)しとく方が良い。

    +27

    -6

  • 140. 匿名 2021/04/01(木) 15:08:51 

    雨の日が、少し落ち着く。晴れてると焦る。晴れの日大嫌い

    +29

    -3

  • 141. 匿名 2021/04/01(木) 15:10:21 

    >>122

    ごめんけどイラっとしたからいうね
    私の何がひねくれてるの??
    この文章のどこがイラついたのか具体的に教えてくれる?

    私が言いたかったのは、
    いじめる人は、どんなに悪いことしても、決して反省しない。
    鬱になったりする人は責任感が強く、本人は悪くないことですら「自分が悪かったのでは」
    と悩んでしまったりするから、なってしまう場合が多い。
    ってことなんだけど・

    何がイラついた?何がひねくれてる?
    文章ちゃんと読めないだけじゃないの?

    +48

    -13

  • 142. 匿名 2021/04/01(木) 15:10:45 

    今月、精神科の予約を取りました

    +37

    -3

  • 143. 匿名 2021/04/01(木) 15:11:11 

    精神の障害年金もらってたのだけれど、パワーが出なくて診療内科に一年以上行けなかった。

    そして年金更新の時期が来て、診断書も書いてもらいに行けず。

    そして、年金打ち切られた。

    +39

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/01(木) 15:11:19 

    >>142
    行けんの?

    +3

    -16

  • 145. 匿名 2021/04/01(木) 15:12:16 

    安楽死制度、本当に作ってほしい。
    今、コロナでもっと増えてると思う、それを必要としてる人が。

    +47

    -6

  • 146. 匿名 2021/04/01(木) 15:13:08 

    マイナス押してる人は、かわいそうな人だから、許してあげよう。みんな

    +17

    -4

  • 147. 匿名 2021/04/01(木) 15:13:24 

    >>131
    メンタルに病があるからって攻撃的になる事を歓迎しているスレでは無いですよ。

    +43

    -5

  • 148. 匿名 2021/04/01(木) 15:14:22 

    >>131
    メンタルに病があったとしてもあなたの発言は人を傷つけて嫌な気持ちにさせている
    あなたがまずすることはインターネットから離れること

    +30

    -3

  • 149. 匿名 2021/04/01(木) 15:15:28 

    >>116
    私も回りが気になります!
    相手は気にしてないのは分かるのに…
    なんで耳栓かイヤホンで音楽聞いたら
    ちょっと気にならなくなりました

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/01(木) 15:15:39 

    >>137
    多分ここはあなたには向かないスレだから、メンタル的な病持ちで誰か自分とレスバトルしてくださいってスレ申請したら?

    +5

    -4

  • 151. 匿名 2021/04/01(木) 15:16:09 

    躁鬱なんだけど躁と鬱が頻繁に切り替わるからまともな社会生活を送れない

    +60

    -1

  • 152. 匿名 2021/04/01(木) 15:16:57 

    >>141
    特にイラッとしてはないよ。文章も読めてるし。
    そうやって自分の視野で決めつけて発言してしまうところが捻くれてると思っただけ。
    否定してるわけじゃないよ、勘違いしないでね。

    +12

    -23

  • 153. 匿名 2021/04/01(木) 15:17:14 

    マイナス魔にはレスせずに、通報を押す。

    +10

    -9

  • 154. 匿名 2021/04/01(木) 15:17:37 

    >>117
    なんて奴だ!絶対 嫌みだよね

    +32

    -3

  • 155. 匿名 2021/04/01(木) 15:18:13 

    >>152
    ひねくれてるって人にわざわざいうほうがひねくれてるよね。
    そういう発言良くできるね…
    何が気に障ったの?あなたいじめっ子なのかな。文章がそんな感じ

    +16

    -12

  • 156. 匿名 2021/04/01(木) 15:19:26 

    旦那の会社がコロナで打撃受けて、私もパート始めたけど不安で過食嘔吐が再発してしまった。おさまってたのに。
    お金もかかるしバカみたいって解ってるのにやってしまうのが苦しい。

    +46

    -3

  • 157. 匿名 2021/04/01(木) 15:20:26 

    >>122
    見てて思うけど、あなたも相当ひねくれてるし特定の人をいじめるのやめなよ。

    +12

    -6

  • 158. 匿名 2021/04/01(木) 15:20:44 

    >>140
    まったく一緒です!雨だとゆっくり出来る言い訳が出来てほっとします、夏の暑い日で照りつける太陽が1番嫌い

    +15

    -4

  • 159. 匿名 2021/04/01(木) 15:21:02 

    >>122
    >>111はそんなに捻くれてる?かな?私も意地悪な人たちってそうなんじゃないかなって思うよ。全てがそうじゃないかもしれないけど、ほぼほぼ当たってると思う。

    どこがそんなにそこまで捻くれてると感じたの?

    +39

    -9

  • 160. 匿名 2021/04/01(木) 15:21:18 

    >>143
    生活保護は?
    役所も行けない?

    +13

    -4

  • 161. 匿名 2021/04/01(木) 15:21:25 

    病院の予約した日に起き上がれなくて、行けなくなることが不安です。いつも予約を変更してしまい、当初の予約日に殆ど行けません。少しの約束も守れなくて苦しくなります。今度は変更しないときめて、行けたらいいな。

    +68

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/01(木) 15:21:59 

    >>155
    だから気に障ってないって。なにか貴方のコンプレックスを刺激してしまったようだね。
    いじめっことかわざわざいう人もどうなんだろう。
    とにかく被害妄想と妄想がひどそうだね。あなたの言葉を借りるなら文章がそんな感じ。

    +9

    -20

  • 163. 匿名 2021/04/01(木) 15:22:39 

    >>162
    あなたって本当に意地悪ねぇ〜(笑)

    +17

    -8

  • 164. 匿名 2021/04/01(木) 15:23:18 

    >>159
    横ですが、単純に
    >何か悪いことがあったら全部他人のせいと思うもの
    >他人に迷惑かけてなんぼ、人は利用してなんぼ
    >嘘はつくもの、目の前の相手に勝たないと気が済まない
    これを111さんの意見だと勘違いしたか、
    ご自身が過去いじめをしていた過去があってご本人も思い当たる節があるんじゃないかな。

    +9

    -9

  • 165. 匿名 2021/04/01(木) 15:24:13 

    >>164
    なるほど!!!

    +3

    -11

  • 166. 匿名 2021/04/01(木) 15:25:01 

    >>29
    私も何年パニック障害で良くなったり悪くなったりを繰り返してます。転勤でストレスたまったのか、大好きだった車の運転ができなくなって、渋滞もだめです。生活が制限され過ぎてきてとても辛いです。
    自立支援制度を受けてみてはどうでしょうか?!私は受けてます。

    +58

    -2

  • 167. 匿名 2021/04/01(木) 15:25:05 

    4月ですね
    またよろしくお願いいたします
    鬱に更年期に摂食障害、死ぬまでの付き合いだなぁ

    +36

    -1

  • 168. 匿名 2021/04/01(木) 15:25:32 

    111ですがこれ以上言い返すと、荒らしになってしまうのでやめますね。
    そこまでひねくれてると思わないよ、と言ってくださった方、ありがとうございました

    +14

    -9

  • 169. 匿名 2021/04/01(木) 15:26:11 

    入浴からはじまり、各種手続き、報告、掃除、やるべきことがなに一つできない。毎日また目が覚めたとがっかりする。

    +49

    -3

  • 170. 匿名 2021/04/01(木) 15:26:27 

    >>163
    よこ、ここには荒らしも意地悪な人もいっぱいいるよ。3月トピの後半なんて足の引っ張り合いだった。

    +17

    -4

  • 171. 匿名 2021/04/01(木) 15:26:32 

    >>165
    中学の同級生で、いじめっ子だった子が大人になってから鬱で入院していたので
    あ、この子でも鬱になるのかと思ったの思い出した

    +20

    -4

  • 172. 匿名 2021/04/01(木) 15:26:51 

    >>5私も双極性障害の鬱状態で
    毎日辛いです。
    双極性障害に使えるかまだ分かり
    ませんが治療抵抗性うつ病に新しい
    アールケタミンという速効性のある
    抗うつ薬が発売されるかもです。

    +34

    -3

  • 173. 匿名 2021/04/01(木) 15:29:47 

    >>101
    合う薬を見つけて飲むしかないと思います。私は普通の生活するために毎日薬を飲んでます。
    あとはやはり朝夕の散歩と瞑想が私には良かったです!
    アロマとかも気休めかもですが心が落ち着くものを調べて使ってます。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2021/04/01(木) 15:30:13 

    集団いじめはどこでもあるよ。
    前トピでは猫の人や学歴で色々言われている人いたなぁ。
    いじめてる人はいじめてる感覚ない。

    +9

    -8

  • 175. 匿名 2021/04/01(木) 15:30:52 

    この時期1番しんどい

    +40

    -2

  • 176. 匿名 2021/04/01(木) 15:31:15 

    >>11
    休職って言葉の使い方間違ってると思う

    +70

    -8

  • 177. 匿名 2021/04/01(木) 15:32:00 

    >>2
    同じく私も仕事のストレスで適応障害と診断され、休職3ヶ月目に入りました。
    2さん、あまりご自分を責めずゆっくり焦らずお過ごし下さいね。本当に少しずつですが、必ず回復していくと思います。
    そんな私も独身・高齢で転職が難しい為、同じ職場に復職しなければならず焦っています。
    でも体も気持ちもまだ追いつきかず、復帰の目処がたちません(泣)

    +50

    -4

  • 178. 匿名 2021/04/01(木) 15:32:06 

    >>18
    毎朝同じ時間に太陽光を浴びることで、自律神経が整っていくので、歩くのがしんどい時は日光浴でも充分効果ありますよ。

    +64

    -1

  • 179. 匿名 2021/04/01(木) 15:32:16 

    なるべく苦しくない死に方をずっとネットで調べてる時点でもうだめなんでしょうか

    +30

    -1

  • 180. 匿名 2021/04/01(木) 15:32:19 

    >>174
    パワハラも、自分は自覚ないもんね
    私の元上司も何人にも退職されて何人にもコンプラ通報されてるのに何言われても治らなくて。
    退職されたら上司自身の評価も下がるから、自分が損するだけなのに。
    だから本気で自覚ないんだと思った

    +22

    -2

  • 181. 匿名 2021/04/01(木) 15:32:33 

    >>137
    あなたは男性でしょう?雰囲気からそう思ったよー

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2021/04/01(木) 15:32:33 

    >>109
    一言一句ぜんぶ同意です。お互い、なんとか少しでも辛くない生活を送れるようになれたらいいですね…

    +32

    -3

  • 183. 匿名 2021/04/01(木) 15:32:39 

    >>168
    自分を否定されるのが嫌なんだね

    +8

    -9

  • 184. 匿名 2021/04/01(木) 15:33:40 

    掃除ができません。
    「ゴミ屋敷にならなければいいよ」と医師からは言われていますが、床に落ちた髪の毛やほこりを見るとうんざりします。でも、何故か身体がだるくて動けない…

    +72

    -2

  • 185. 匿名 2021/04/01(木) 15:34:05 

    歳を重ねるほどに、ココロがしんどくなる。

    +48

    -1

  • 186. 匿名 2021/04/01(木) 15:34:21 

    >>149
    元々人の視線が怖くてだから音楽聞きながらでも視界に人間がいるだけでダメかも…。外に出ない方がいいのかな。

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2021/04/01(木) 15:34:58 

    どうしても上を見て比べてしまう。そして、どんどん心が しぼんでいく。

    +46

    -1

  • 188. 匿名 2021/04/01(木) 15:35:04 

    >>171
    因果応報ですね。自分がした事を他人からされて鬱になったのなら、きちんと受け止めて欲しい。
    でも私には関わりのない人だから、そのいじめっ子が受け止めてその後どうなろうと知らないんだけどね。

    やっぱりイジメはダメだよね。許される事じゃない。

    +15

    -10

  • 189. 匿名 2021/04/01(木) 15:35:33 

    旦那の転勤で環境変わって不安。
    働かなくていいって言われてるけど、知り合いも誰もいないしずっと家にいても落ち着かない…。

    +12

    -5

  • 190. 匿名 2021/04/01(木) 15:36:02 

    >>183
    今なんの病気なの?

    +4

    -5

  • 191. 匿名 2021/04/01(木) 15:36:41 

    >>170
    うわぁ〜、やだね。沸いてる人ってめんどっ!

    +4

    -13

  • 192. 匿名 2021/04/01(木) 15:37:03 

    >>184
    私は視力が悪すぎて裸眼だと落ちてる髪の毛なども気付きません。見えなくてよかったこともたくさんあります。

    +17

    -2

  • 193. 匿名 2021/04/01(木) 15:37:09 

    特定の人にしつこく絡んでる人いるね
    病気なんだろうな
    病気だからこのトピいるんだけど

    +12

    -3

  • 194. 匿名 2021/04/01(木) 15:38:30 

    横って付けてください!
    勝手にレスされて困ります。

    +1

    -18

  • 195. 匿名 2021/04/01(木) 15:38:32 

    >>112

    その先生は思った通りにしか書きませんって断言してたので多分無理だと思います
    先生によっては貰えるように書いてくれるみたいですね

    事情があって簡単に病院を変えられないので
    チャレンジするだけしてみたいと思います

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2021/04/01(木) 15:38:44 

    >>37
    わかります!ガチャガチャした音や大きい音(うるさいテレビ)や、強い光はつらい。 
    私は肌が過敏になって肌触りがガサガサしたシーツだと眠れなくなりました。外に出かけられないので、通販で何枚も買っては失敗してます(泣)

    +42

    -1

  • 197. 匿名 2021/04/01(木) 15:40:46 

    >>193
    なんの病気なの?

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2021/04/01(木) 15:40:48 

    >>37
    ずっと遮光カーテン閉めたままだよ、私。

    +45

    -2

  • 199. 匿名 2021/04/01(木) 15:42:51 

    昼間の平日に立ったし今回はランキング上がらなそうでよかった

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2021/04/01(木) 15:42:55 

    CMがキンキンうるさくてテレビ見たくないんだけど、テレビを消してしまうと、なぜか ものすごく苦しくなるから、テレビは24時間つけっぱなし。

    +22

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/01(木) 15:44:09 

    >>179
    その状況だと、死ねない。
    なぜかというと、死ぬことよりも死ぬ怖さが勝っているから。

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2021/04/01(木) 15:44:38 

    >>175
    私も心がざわざわする
    春は苦手

    +49

    -1

  • 203. 匿名 2021/04/01(木) 15:44:46 

    >>9
    鬱治療中で引越しは本当に大変だと思います。私も昨年引越しした時、荷物をまとめられずとても時間がかかりました。辛かったです。どなたか頼れる方がいらっしゃるといいのですが・・・。金銭面では役所などに相談されてはいかがでしょうか?きっと何か支援策はあると思います。お大事にしてください。

    +53

    -2

  • 204. 匿名 2021/04/01(木) 15:44:58 

    >>200
    いっしょ。
    パワハラ受けてるとき、電気つけてテレビつけっぱなしで寝てた

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2021/04/01(木) 15:52:16 

    >>33
    同じ方がいた。私も彼のニュースや情報見るのが辛いし、元々キンプリが好きで部屋に飾ってあった岩橋くん全部見えないようにしました。彼が悪いわけではなく、笑顔で映っている写真を見て苦しんでいるのを妄想すると自分まで苦しくなっちゃって。

    +21

    -3

  • 206. 匿名 2021/04/01(木) 15:52:29 

    薬に敏感で、SSRIやセロトニン系の薬は合わないから途方に暮れてる
    不眠に使われる抗うつ薬でも不眠になる
    何年も安定剤服用してる方もいるかな
    私には安定剤のほうが合ってる気がする

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2021/04/01(木) 15:54:19 

    >>186
    私の場合だと、めんどくさいですが化粧(防御)をちゃんとしてマスクして耳栓して堪えてます
    私は、普通の人ですよ~気にしないで~と心で思いながらウォーキングしてますよ
    貴女が知り合いだったら一緒お散歩出来て楽しめるのに🍀

    +26

    -4

  • 208. 匿名 2021/04/01(木) 15:55:20 

    4月ってとてつもなくつらいわ!!

    +49

    -1

  • 209. 匿名 2021/04/01(木) 15:55:31 

    >>62
    結婚してるけど
    私よりいい男と結婚するんだろうな〜
    って考えたこともないよ。そう思うような相手なら結婚しても幸せになれないと思う。

    +8

    -28

  • 210. 匿名 2021/04/01(木) 15:56:25 

    >>143
    つらいね。

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2021/04/01(木) 15:57:13 

    >>187
    インスタやめたよ。しんどくて

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2021/04/01(木) 15:59:12 

    普通に生きるだけでも色んな事に気遣わなきゃいけなくて疲れる
    さっさと眠るように死にたい

    +53

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/01(木) 15:59:33 

    ベルソムラ毎日のむとゾワゾワがすごい

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2021/04/01(木) 15:59:35 

    >>208
    暖かくなるのと 環境が変わる人が多いのとで 周りが活発に動き出すから、ものすごく焦ってしまう。押しつぶされる気持ちになる。

    +44

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/01(木) 16:00:53 

    人、少ないね。みんな仕事してるのかな。・・・つらい

    +35

    -1

  • 216. 匿名 2021/04/01(木) 16:00:59 

    >>173
    それが色々と合わないのです😢
    抗不安薬は合うのでそれで対処しています
    ウォーキング良いですよね
    できる日は心がけています

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/04/01(木) 16:02:05 

    >>181
    男性だったんだろうね。当たってたから居なくなったんだね。

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2021/04/01(木) 16:03:03 

    >>215
    夜になると
    人が増えるよ

    +13

    -4

  • 219. 匿名 2021/04/01(木) 16:05:12 

    昨日は外来で今日は作業所。
    菓子作業してきました。
    今はグループホームでのんびり。

    +20

    -3

  • 220. 匿名 2021/04/01(木) 16:05:44 

    >>219
    B型作業所ですか?A型?

    +4

    -3

  • 221. 匿名 2021/04/01(木) 16:07:37 

    引きこもりだと、社会からの疎外感と罪悪感が半端なくて、苦しい。

    +62

    -1

  • 222. 匿名 2021/04/01(木) 16:07:54 

    午前中所用で歩いたからものすごく眠い。

    +10

    -2

  • 223. 匿名 2021/04/01(木) 16:08:04 

    春って季節は好きなのに、最近は毎年3~4月にメンタル壊れる。
    落ち着きのない人が職場にいるんだけど、その人の姿が視界に入ると動悸がして一気に不穏になる。

    +36

    -1

  • 224. 匿名 2021/04/01(木) 16:10:53 

    メンタル落ちてるから、オールフリーをプシュった。

    +8

    -4

  • 225. 匿名 2021/04/01(木) 16:12:29 

    >>213
    これどんなに小さくして飲んでもなかなか寝付けなくて、次の日の夜まで体がしんどくて動けないから大嫌い…涙(;_;)

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2021/04/01(木) 16:18:12 

    >>14
    カーストはよくわからんけど、3月トピは意外と高学歴の人もいて驚いたわ

    +16

    -2

  • 227. 匿名 2021/04/01(木) 16:20:35 

    >>226
    いたね。

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2021/04/01(木) 16:22:53 

    一般的に高学歴ってどのあたりのことなの?
    いまいちよくわからん

    +6

    -8

  • 229. 匿名 2021/04/01(木) 16:23:55 

    >>220
    よこごめんね。
    多分B型と思われる

    +4

    -4

  • 230. 匿名 2021/04/01(木) 16:24:34 

    >>229
    ありがとう。

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2021/04/01(木) 16:25:15 

    春つらい
    命を断つことを選んでしまいそう

    +32

    -1

  • 232. 匿名 2021/04/01(木) 16:25:42 

    >>228
    そんな議論ここでする必要ないよ

    +10

    -3

  • 233. 匿名 2021/04/01(木) 16:26:16 

    自分のメンタルがおかしいのかおかしくないのかもよくわからなくなる 旦那が毎夜帰らない 仕事の女友達とばかり飲んでいる 朝帰りはやめて 泊まりはやめて 言っても効果無し その度に病む 眠れなくなり食欲もなく引きこもりがち もう話すのも疲れた 帰りたい実家があれば良いけど実家とも折り合いが悪い 相談する友達もいない
    めまいが激しくなるし旦那が家にいると辛くて出たくもないに外に出かけてみたり 機嫌を取ってくるのが気持ち悪くてどんどん暗くなる
    逃げたい 死にたい

    +13

    -8

  • 234. 匿名 2021/04/01(木) 16:27:10 

    以前からパニック障害で、更に最近になって腹痛の迷走神経反射がひどくて本当につらい

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2021/04/01(木) 16:29:12 

    トピたって良かった。
    今月もここをよりどころに、無理せずいきたいです。

    +41

    -5

  • 236. 匿名 2021/04/01(木) 16:30:35 

    >>209
    横だけど、結婚してから嫌なとこが出てきてそう思ったんじゃないの?
    モラハラ、DV、浮気、借金とか色々理由あるじゃん。

    結婚したからって相手の全てが受け入れられるわけじゃないでしょ。

    +38

    -2

  • 237. 匿名 2021/04/01(木) 16:32:07 

    >>190
    そんな議論ここでする必要ないよ

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2021/04/01(木) 16:32:48 

    >>234
    迷走神経反射辛いですよね
    治療法も薬も無いし
    私も長時間の立位でそれが起こるので職業選択の幅が狭まって困っています

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2021/04/01(木) 16:33:02 

    >>233
    結婚できただけで、すごいよ

    +20

    -6

  • 240. 匿名 2021/04/01(木) 16:33:15 

    大好きだったゲームも出来なくなった
    がるもスクロールすると辛くなる
    好きだったことが苦痛に感じてます
    音楽さえもイライラします

    +37

    -1

  • 241. 匿名 2021/04/01(木) 16:33:30 

    ここにきて下方比較して安心してる自分はいいのか悪いのか…

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2021/04/01(木) 16:34:41 

    >>234
    気を失うの?

    +4

    -4

  • 243. 匿名 2021/04/01(木) 16:37:16 

    春ですね。今日桜見に行ってきました。でももう桜散りかけてて残念。桜が散るまで見に行きます

    +19

    -3

  • 244. 匿名 2021/04/01(木) 16:39:19 

    職業訓練に通い始めたばかりなんだけど、アラフォーの私より若い子ばかりでみんなそれなりに職に就いてきた経験もあるみたい
    私は診断受けてないけど多分発達障害と知的ボーダー
    訓練とは関係のない職、しかもパートしかしたことがない
    授業に着いていくのにやっとで、先生に質問してばかり
    クラスの中で仲良いグループもできてるなか、私は自分から話しかけられる性格じゃないし、話しかけられもしない
    これから数ヶ月不安です

    +24

    -3

  • 245. 匿名 2021/04/01(木) 16:39:20 

    >>243
    こちらは今が満開です🌸
    これから散歩行こうかな

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2021/04/01(木) 16:39:59 

    >>143 >>161
    病んでる時ほど通院が難しい。行動に移せない。

    だから通院出来てる人は偉いなぁと思う反面、動けてるならそんなに酷くないんじゃないの?と思ってしまう。

    +14

    -15

  • 247. 匿名 2021/04/01(木) 16:40:59 

    >>37
    私もです。

    これも鬱病の改善とともに治るのかな。
    睡眠障害もあります。

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2021/04/01(木) 16:41:24 

    >>245
    うん!綺麗だったよ!せっかくだから今からちょっとだけ散歩行ってみて!満開だったよ🌸

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2021/04/01(木) 16:42:27 

    >>161
    きちんと変更のお電話をかけていらっしゃるから病院の方も気にされてないと思いますよ~

    無理なさらずにね

    +23

    -1

  • 250. 匿名 2021/04/01(木) 16:43:14 

    >>244
    お疲れさまです。
    職業訓練は、何の職業を受けてらっしゃるのですか?

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2021/04/01(木) 16:43:58 

    先月、働いてないので病院で先生に会うのが辛いと書きこんだ者です。
    無事行ってきて、先生から「そんなこときにしなくていいよ」と言われました。
    杞憂でした。共感してくださった方々有難うございました。
    4月が始まりますが、皆さま心身ともに穏やかに暮らせますように。

    +58

    -3

  • 252. 匿名 2021/04/01(木) 16:44:06 

    >>246
    元気じゃないと、通院できないのよね。
    なんだか、矛盾してるよね。

    +54

    -4

  • 253. 匿名 2021/04/01(木) 16:44:19 

    昨年の5月にここにコメントした者です。
    障害年金2級受給が決定しました。
    手続きが煩雑で途方に暮れていたところ、社労士事務所をおすすめして下さった方、親身に励まして下さった皆様、ありがとうございました。
    恥ずかしながら、社労士の存在も知りませんでした。

    発病から1年半で障害年金が申請できるようになるので、経済的に困っている・迷っていらっしゃる方は、1度障害専門の社労士事務所に相談してみてはいかがでしょうか?
    リモートで引き受けてもらえる所もあります。
    固定収入があると、私の場合は精神的に安定しました。
    上限はありますが、年金受給しながら働く事もできるので、社会参加の意義もあります。

    長文失礼いたしました。

    +64

    -5

  • 254. 匿名 2021/04/01(木) 16:48:05 

    >>250
    ありがとうございます
    パソコンと簿記のコースです
    クラスでほとんどの方が事務職の経験があるらしく、正直訓練に来る必要があるのかって方達ばかりです
    私は高卒で高校生の時の授業以来ほとんどワードやエクセルを使ったことがないおばさんなんで皆さんの足を引っ張っているようでへこみます

    +20

    -3

  • 255. 匿名 2021/04/01(木) 16:49:54 

    >>246
    161です。きっと動けていも苦しい方もいるとおもいますが、もしネットスーパーや、宅配便、介助などの手助けが無かったら自分の人生はどうなっていたんだろうと怖くなります。自身でできることを増やしていきたいですが、なかなかうまくいきませんね。

    +18

    -3

  • 256. 匿名 2021/04/01(木) 16:53:42 

    >>254
    ぼちぼち、ですよーー
    ふぁいとーーーっ☆

    +12

    -5

  • 257. 匿名 2021/04/01(木) 16:53:58 

    中3の時から統合失調症です。
    今、30代後半。
    作業所勤務。時々、既婚者の友達が、上から目線なのがつらい。作業している以外は体力なくて昼寝ばかりしてるし、薬の副作用もつらい。

    +39

    -4

  • 258. 匿名 2021/04/01(木) 16:54:29 

    >>8
    私も職場の奴らほぼ嫌い。
    人間くそみたいな奴ばかり。
    真面目に接するのが馬鹿らしい。

    +23

    -9

  • 259. 匿名 2021/04/01(木) 16:55:21 

    >>4
    焦るのはよくないよ!

    +16

    -2

  • 260. 匿名 2021/04/01(木) 16:55:35 

    仕事辞めて4ヶ月、貯金が尽きてしまったので無理にでも働かなきゃ家賃払えない😢
    休んでる間は薬飲まなくて余裕だったけど、仕事始めたら薬手放せなくなる。働いてる皆さんどんな仕事してますか?
    工場勤務にしようかな。余計病むかな?

    +36

    -2

  • 261. 匿名 2021/04/01(木) 16:55:57 

    >>142
    予約はいつ頃ですか?再診なのかな?

    私は先週電話したら、数軒から予約は受けてませんて断られました。(これで更にメンタルやられる。)
    1軒だけ受けてくれたけど、3ヶ月待ちだった。

    普段でも空きは無くて、春は混んでて、今年はコロナで超満員なんだって。

    +10

    -6

  • 262. 匿名 2021/04/01(木) 16:56:34 

    >>257
    作業所で勤務されるキッカケは、どういう感じだったのでしょうか。
    その作業所の利用者さんだったのですかね?最初

    +11

    -5

  • 263. 匿名 2021/04/01(木) 16:57:06 

    >>226

    学歴高い人は、仕事とかでも求められるハードルも高いだろうし
    重圧に病んでしまう人も一定数いるんだろうね

    +30

    -3

  • 264. 匿名 2021/04/01(木) 16:57:25 

    >>60
    私も社会不安障害持ってます。
    まるで私が書いたかのような文章で同じです。
    私も今何とか仕事してますが、対人恐怖が酷くて毎日毎日行きたくなくて夜眠れません。寝ても1時間おきに目が覚めて熟睡できてません。
    悪夢もみます。一緒ですね、、、。

    雑談が苦手で、雑談が始まると動悸してきちゃって顔も真顔になり愛想笑いが出来ずひきつってます。会話に混ざれなく1人ぽつんと浮いてるのがわかります。
    ですよね、普通でいいんです。普通でいいから人と普通に会話したり雑談出来る人になりたかったな

    +64

    -2

  • 265. 匿名 2021/04/01(木) 16:59:35 

    引きこもりから抜け出せそうだったのだけど、また引きこもりに戻ってしまい、もう先が真っ暗です。
    来年50歳。もう社会の歯車に戻れそうにない。つらい。

    +71

    -3

  • 266. 匿名 2021/04/01(木) 17:02:34 

    >>225
    寝付きはよくならないですよね
    ミリ数減らしてもらえないのですか?

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2021/04/01(木) 17:03:12 

    >>249
    アプリを入れていないのでもう一つコメントがあることに気づきませんでした💦 ありがとうございます、病院のスタッフの方々は親切な対応をしてくださるのでありがたいのですが、私自身何一つ出来ないことに悲しくなります。249さんもお大事になさってください。

    +8

    -3

  • 268. 匿名 2021/04/01(木) 17:03:58 

    >>265
    あと10年と思ったら気が楽ではありませんか?
    私はあと33年もあります。もう嫌です…。

    +14

    -9

  • 269. 匿名 2021/04/01(木) 17:05:15 

    >>257
    全く同じです!

    本当に精神的にもキツイよね。
    自身なくすしさ、

    +10

    -3

  • 270. 匿名 2021/04/01(木) 17:06:58 

    >>233
    ストレスの原因が旦那なら浮気の証拠ゲットして慰謝料取って離婚か別居を選択するのが手じゃない?
    言っても聞かないんでしょ?見切りつけた方が精神衛生的に良さそうよ

    +12

    -4

  • 271. 匿名 2021/04/01(木) 17:08:42 

    入浴したいのに出来ない
    気持ちが悪いけど出来ない
    出来ないのは何故か自分でもわからない

    +51

    -1

  • 272. 匿名 2021/04/01(木) 17:09:38 

    働きたいのに出来ない
    お金ないけど出来ない
    出来ないのは何故か自分でもわからない

    +44

    -1

  • 273. 匿名 2021/04/01(木) 17:11:09 

    >>256
    ありがとうございます
    なるべく気持ちを明るく持ちたいと思います

    +8

    -2

  • 274. 匿名 2021/04/01(木) 17:12:05 

    >>265
    なんか資格取るとか?
    私が通ってた学校は余裕で60代の方がチラホラいたよ

    +5

    -5

  • 275. 匿名 2021/04/01(木) 17:15:26 

    >>263
    そんな議論ここでする必要ないよ

    +3

    -10

  • 276. 匿名 2021/04/01(木) 17:17:08 

    昨年11月から通院を始めて、薬があっているのかだいぶ良くなってきました。
    産後うつですが子供も大きくなってまとまって寝てくれるようになったので、ぼちぼち仕事探しを始めていきたいです。
    フルタイムは厳しいので、週4午前パートくらいできればと思いますが、どう思いますか?

    +15

    -5

  • 277. 匿名 2021/04/01(木) 17:20:35 

    >>232を書いたものですが、>>237>>275のように、愉快犯が出ています。指摘された方の腹いせか、全く別人の嫌がらせか知りませんが、相手にしないようにお願いします。

    +8

    -13

  • 278. 匿名 2021/04/01(木) 17:20:47 

    健康になるための早寝早起き、運動、栄養、色々実践しているのに、身体がポンコツ。ちょっとしたことで寝込む。気を遣ってない人が元気いっぱいなのを見ると、何故こうも違うのか…と驚く。

    +19

    -3

  • 279. 匿名 2021/04/01(木) 17:20:50 

    >>271
    がるちゃんで前に「お風呂に4日入ってない」と書き込んだら、ものすごくものすごく叩かれてから、私は、お風呂に入れないことを書くのをやめた。

    +45

    -2

  • 280. 匿名 2021/04/01(木) 17:21:15 

    >そんな議論ここでする必要ないよ
    ってここでよく見るけど、会話のきっかけに過ぎないから別に何話してもいいと思うけどなぁ〜議論って程の内容じゃないし。なるべく沢山話しやすい状態が良いと思うけどな

    +12

    -2

  • 281. 匿名 2021/04/01(木) 17:24:01 

    >>254
    パソコンも簿記も両方やるんですか?
    それはちょっと事務未経験の方では難しくないですか?
    同じようなコースをやりましたがハードですよ
    足を引っ張ってるて字画あったら予習復習しっかりやったほうが良いと思います ボチボチなんかやってたらダメですよ

    +7

    -17

  • 282. 匿名 2021/04/01(木) 17:24:27 

    >>280
    高学歴の定義はさすがに普通の雑談でも荒れる内容だし否定されて当然かと
    あと少し前のコメに、その文言書いてるのは愉快犯だって書いてあるよ

    +4

    -9

  • 283. 匿名 2021/04/01(木) 17:24:30 

    昔から、空気読めないし頭も悪く周りに迷惑かけてばかりです
    役に立たない私は、早く死ぬべきなんだろうかとよく考えてしまいます

    +10

    -6

  • 284. 匿名 2021/04/01(木) 17:25:35 

    >>281
    自レス

    ✖字画
    ○自覚

    +4

    -5

  • 285. 匿名 2021/04/01(木) 17:27:09 

    躁うつ病と複雑性PTSDで、通院丸2年。
    この間閉鎖病棟に入院してました。
    今働いているけど、社会と繋がっているけど、入院で更に自分自身に自信をなくしてしまいました。
    先生もカウンセラーの先生もいいし、夫や娘にもこれ以上心配かけないように、早くよくなりたい。

    +22

    -5

  • 286. 匿名 2021/04/01(木) 17:27:25 

    >>254
    家でパソコンの練習はいくらでもできると思います。というか事務職じゃなくてもみんな使えます。

    +7

    -10

  • 287. 匿名 2021/04/01(木) 17:28:17 

    >>253
    お疲れ様でした。ご報告までありがとうございます。
    これから申請したいと思いつつ、社労士報酬いくらになるんだろうとか不安があり中々前に進めません。よろしければその辺り詳しくお聞きしたいです。

    +8

    -7

  • 288. 匿名 2021/04/01(木) 17:30:34 

    >>134
    別トピでも変なの湧いてて、春休みだから子供混じってるんじゃないのって言われてた

    +9

    -6

  • 289. 匿名 2021/04/01(木) 17:32:57 

    >>244
    職安の職業訓練担当の方にそのコースを受ける前に相談はしなかったんですか?
    適正がないのにどうして訓練受けるんでしょぅか
    職業訓練を受けたくても受けられない人や選考に漏れてしまった人もたくさんいます
    なんと言っても国民のお金が職業訓練に使われます
    泣き言言う前に足を引っ張らないように勉強しましょう

    +7

    -19

  • 290. 匿名 2021/04/01(木) 17:35:56 

    昨日躁で12時間歩いて都内から小田原まで行った
    今日は鬱で布団から出てないよ

    +18

    -2

  • 291. 匿名 2021/04/01(木) 17:37:09 

    >>26
    そういう事じゃないと思うよ。
    痛みの分かる人間になってくれてたら幸せになってると良いけど、相変わらず人を攻撃するような人間なら許せないよ。

    +20

    -2

  • 292. 匿名 2021/04/01(木) 17:39:12 

    結婚式を家族婚に変更して鬱になるまで落ち込んだ私に友人たちからのサプライズが!🥺っていう投稿見て苛ついてしまった。鬱とか気軽に言ってんじゃないよ。

    +28

    -3

  • 293. 匿名 2021/04/01(木) 17:39:27 

    >>18
    歩くことすらしんどくて悲しくなりますよね!私も15分家の前のベンチに座ることがやっとです。

    +36

    -1

  • 294. 匿名 2021/04/01(木) 17:40:52 

    >>21
    私は逆に眠れないよー。眠剤あまり効かないし早朝覚醒しちゃう

    +24

    -1

  • 295. 匿名 2021/04/01(木) 17:42:03 

    障害者雇用で仕事探してるけと、求人があまりない・・・

    +20

    -2

  • 296. 匿名 2021/04/01(木) 17:42:09 

    >>66
    私も就労移行支援やめたい。
    電話じゃ無理みたいだし、どうしよう。

    +14

    -1

  • 297. 匿名 2021/04/01(木) 17:42:36 

    >>266
    副作用がつらかったのでもうベルソムラは飲んでないです〜

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2021/04/01(木) 17:43:05 

    季節の変わり目…苦手。辛い。

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2021/04/01(木) 17:47:39 

    外に出られない
    ゴミ捨ては、夜10時頃に走って下りる。
    食べるものは出前かコンビニ宅配
    日用品は通販
    終わってるね私

    +16

    -6

  • 300. 匿名 2021/04/01(木) 17:48:32 

    >>33
    見なくて正解だよ
    なった事ない人には理解は出来ないし、平気で心無いコメントしては自分の闇を発散してる本当の意味で壊れてる人のコメント見て傷つくことないよ!
    私は鬱で入院中にパニック発作出たから経験者です
    自分を責めず、ゆっくり自分を労ろうね

    +43

    -2

  • 301. 匿名 2021/04/01(木) 17:48:39 

    >>296
    よこ。
    役所行って辞めますのハンコ押せば良いよ。

    +15

    -1

  • 302. 匿名 2021/04/01(木) 17:49:32 

    メンタル病む前から、一年のなかで4月が一番嫌い。
    世の中が「春だね!新しい季節だね!頑張ろうよ!!みんな!」みたいな感じがしんどい…
    世の中から取り残されてる感じで。
    まぁ、こういう思い込みの激しいところも自分の首を絞めてるんだけどさ。

    +55

    -3

  • 303. 匿名 2021/04/01(木) 17:49:41 

    >>260
    週5・5時間のパートの事務職です
    自分より若い社員さんからバカにされたり、上の世代の方にきつく当たられたりもするけど、何とか続けています

    +41

    -1

  • 304. 匿名 2021/04/01(木) 17:50:04 

    >>301
    作業所に言わずに辞められるのですか?

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2021/04/01(木) 17:50:49 

    自分だけ不幸、ではなくて
    自分だけ異常にトラブル対処能力とかスルースキルみたいな生きる才能がなさすぎる気がしてすごく生きづらい。居場所がない

    +46

    -1

  • 306. 匿名 2021/04/01(木) 17:54:11 

    >>302
    同じ理由で私はお正月が苦手。
    前の年終わってせっかくお疲れ〜ってなってるのにまた新しい1年がドーン!とやってきて「おめでとう!!」ってなるのがすごくしんどいので、月は違うけど302さんの気持ちはわかるよ…

    +20

    -3

  • 307. 匿名 2021/04/01(木) 17:54:50 

    >>116
    眠剤飲んで途中目が覚めた時、異常に気持ち悪いというかゾワゾワした感じとか発汗したりしませんか?

    +15

    -2

  • 308. 匿名 2021/04/01(木) 17:56:33 

    >>304
    できるんじゃないかな?
    受給者書発行してるの役所だし。

    電話するのが怖いの?

    +4

    -11

  • 309. 匿名 2021/04/01(木) 17:56:51 

    アカシジアの症状で苦しい

    +19

    -1

  • 310. 匿名 2021/04/01(木) 17:56:59 

    今日は街に新入社員のリクルートスーツの集団をたくさん見かけて心がざわついた。
    新しい始まりに乗り遅れてる感半端ない。
    新年度ってしんどい。

    +42

    -1

  • 311. 匿名 2021/04/01(木) 17:57:35 

    >>308
    憶測で言うのやめて

    +18

    -1

  • 312. 匿名 2021/04/01(木) 17:58:19 

    >>308
    いい加減な返しはダメよ。

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2021/04/01(木) 17:59:21 

    >>311
    あぁ、憶測だね。
    ごめん。

    辞めたことはあるんだよ

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2021/04/01(木) 18:01:59 

    鬱病歴7年。
    ODしまくって入退院繰り返してた時期よりは良くなったけど、完全には治らない。
    そんなわたしでも今年結婚する事になりました。
    こんなわたしを嫁に貰ってくれるなんて感謝しかない。
    もっと病気が良くなるといいなー。

    +56

    -9

  • 315. 匿名 2021/04/01(木) 18:02:48 

    電波攻撃、思考盗聴について気になってる

    +7

    -7

  • 316. 匿名 2021/04/01(木) 18:03:14 

    >>18
    朝の散歩は医者要らず。

    そのくらいメンタルに効果があるようですね。早い人だと一回で効くそうですよ。

    +13

    -22

  • 317. 匿名 2021/04/01(木) 18:04:25 

    >>260
    私は製造の工場勤務だよ。
    人間関係がドライなところなので自分には合ってると思います。
    とは言っても工場勤務にも色々あって私は食品関係の工場勤務では病みました。

    +17

    -1

  • 318. 匿名 2021/04/01(木) 18:05:22 

    希死念慮つらいよ

    +39

    -2

  • 319. 匿名 2021/04/01(木) 18:07:05 

    更年期障害の症状が顕著に出てきた
    体も心もまだ受け入れたくない
    やっと家族から解放されて、これからって時に悔しい



    +20

    -2

  • 320. 匿名 2021/04/01(木) 18:09:18 

    なかには傷物でも中古でもいいって人がいるんだね…

    +4

    -20

  • 321. 匿名 2021/04/01(木) 18:12:41 

    なかには失礼な人がいるんだね・・・

    +25

    -4

  • 322. 匿名 2021/04/01(木) 18:14:10 

    先週受けたパートの面接、どうやら落ちたみたいです。
    兄弟からは仕事を選り好みしてるから受からないんだ、嫌な仕事を避けていたらどこもやっていけないと言われます。
    病気の症状がきついので働きたくないのですが、他の兄弟は普通に働けているので私もそれに続かないといけません。
    正直生きているのがしんどくて死にたいです。

    +34

    -3

  • 323. 匿名 2021/04/01(木) 18:14:13 

    明日仕事休みたい休みたい

    +28

    -1

  • 324. 匿名 2021/04/01(木) 18:20:58 

    面倒なお風呂掃除をしてシャワーを浴びてきました。メンタルよりも肩が上がらないのがしんどい。痛みを耐えるって苦痛しかない。今日はグリンピースを買ってきたので豆ご飯と冷凍餃子にします。

    +22

    -6

  • 325. 匿名 2021/04/01(木) 18:24:22 

    死にたい

    +24

    -3

  • 326. 匿名 2021/04/01(木) 18:24:28 

    >>320
    あなた男よね?

    +13

    -3

  • 327. 匿名 2021/04/01(木) 18:26:08 

    双極性障害です。ちょっと気に入らないと
    人間関係を切ってしまい、友達いない。
    躁状態を抑える薬がメインだから、眠くて
    ずーっと寝てる。早朝覚醒すると虚しい。
    一体、何やってんだろう。20年くらい。
    外には通院にしか出られない。一人で
    通院出来るように、病院の近くに引っ越して
    きたけど、それでもキツいな。

    +40

    -1

  • 328. 匿名 2021/04/01(木) 18:28:16 

    >>74

    心療内科や精神科は最初敷居が高いけれど、一度行ってみれば必ずあなたの助けになるお薬やアドバイスが貰えるはず。
    嫌だろうけれど、そんな特殊な空間ではないと分かるから、是非行ってみて。

    +28

    -7

  • 329. 匿名 2021/04/01(木) 18:30:01 

    なんか一日中眠気がとれないんですけど、どうしてなんだろう。眠いだけで実際眠れるわけじゃないのにすっごく眠い……

    +19

    -1

  • 330. 匿名 2021/04/01(木) 18:32:09 

    >>320
    Mind your own business !!!!!

    +6

    -5

  • 331. 匿名 2021/04/01(木) 18:34:05 

    >>330

    ん?なんて書いてあんの?

    +1

    -7

  • 332. 匿名 2021/04/01(木) 18:36:06 

    >>320
    メルカリは状態良ければ売れるよ!

    +5

    -8

  • 333. 匿名 2021/04/01(木) 18:36:22 

    >>331

    たぶんだけど、すっこんでろ!って意味じゃないかな。

    +6

    -5

  • 334. 匿名 2021/04/01(木) 18:38:16 

    >>331
    よこ、余計なお世話!みたいな

    +12

    -2

  • 335. 匿名 2021/04/01(木) 18:39:22 

    >>297
    そうでしたかー
    合うお薬があるといいですね
    私はなかなか…

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2021/04/01(木) 18:40:34 

    >>329
    同じです
    だからいつも疲れてるしやる気も出ない…
    このまま一生そうの?って最近では思ってしまう

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2021/04/01(木) 18:42:07 

    自転車乗ってたら前から自転車乗ったジジイがわざと近づいて距離詰めてきておい!お前邪魔!って言ってきたんだけど
    いやお前が近づいてきただろwって思ったけど
    老人って自分が邪魔してるくせに逆ギレする人多くない?
    こういう時にイライラが抑えれなくなった

    何やねんあいつ!世の中悪い奴ばっかり!とか声に出てしまう
    若い時は心の中で思うだけだったけど30過ぎたら声に出てしまうようになった
    嫌いな人間に出会うとストレスが抑えられない

    +31

    -3

  • 338. 匿名 2021/04/01(木) 18:42:43 

    しんどくて診療内科まで行けない

    +35

    -2

  • 339. 匿名 2021/04/01(木) 18:45:31 

    反復性うつです。オープンでパートしながら2人の小学生がいます。
    冬は冬季うつ典型的な症状で冬眠しているようでした。
    最近はようやく元気になってきましたが、季節の変わり目、新年度等で生活リズムが変わるなどと、完全元気!とはいえないですね。
    きっと調子良くなっても夏休みでまたリズムが変わり、秋冬とまた季節でしんどくなるんだろうな…。
    波があるからしんどいです。

    +9

    -3

  • 340. 匿名 2021/04/01(木) 18:45:32 

    >>177
    私も休職中で同じ職場に復職予定なのですが、復職できるのか不安になってくる。

    +27

    -2

  • 341. 匿名 2021/04/01(木) 18:50:58 

    >>330
    メンタルトピ初心者の方ですか?
    ここのトピは英語禁止なんで、次回からは書かないようにしてください

    +8

    -24

  • 342. 匿名 2021/04/01(木) 18:51:28 

    眠剤飲んで、ようやく眠りに入ろうとした瞬間に起こされて本当にイライラが止まらない。眠剤だってストックがある訳じゃないのに・・・

    +13

    -2

  • 343. 匿名 2021/04/01(木) 18:53:15 

    >>330
    余計なお世話だって意味らしい。子に聞いた

    +5

    -6

  • 344. 匿名 2021/04/01(木) 18:55:19 

    >>342
    それ一番むかつくな(あくまで個人の感想です)

    +4

    -3

  • 345. 匿名 2021/04/01(木) 18:55:34 

    病院行ってきた!!
    行くだけで疲れる。

    +19

    -1

  • 346. 匿名 2021/04/01(木) 18:55:54 

    >>219
    グループホームってどんな所ですか?
    個室ある?

    +6

    -2

  • 347. 匿名 2021/04/01(木) 18:56:15 

    春は眠いね。

    +8

    -2

  • 348. 匿名 2021/04/01(木) 19:12:40 

    大変だー
    心療内科の待合室に座ってたら
    診察室から泣き叫ぶ声が聞こえた。
    「患者が荒れてる、珍しいな、怖いな」と思って
    警戒してたら
    しばらくして看護師さんが
    「次の人ー。」って診察室に患者さんを招き入れた
    泣き叫んでた患者さんなんていなかったんや、、、

    +11

    -3

  • 349. 匿名 2021/04/01(木) 19:15:15 

    >>348
    怖い話みたい(>_<)

    +12

    -2

  • 350. 匿名 2021/04/01(木) 19:17:23 

    >>349
    幽霊だった方が傷ついてる人がいなくて良かったのかも

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2021/04/01(木) 19:17:30 

    >>308
    電話じゃ無理みたい。
    電話で辞めれるならよかったんだけど。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2021/04/01(木) 19:19:45 

    うつ病がほぼ回復してきたから、
    短期の事務派遣で働いてみたけど休まず1ヶ月半働けたよ
    毎日やることがコロコロ変わって最初の2週間は地獄だったけどなんとか乗りきった

    だけど今日から働く職場はまた覚えることが多くて初日だったけど今家に帰ってきてぐったりしてる
    気持ち悪くて吐きそう

    +66

    -1

  • 353. 匿名 2021/04/01(木) 19:20:40 

    >>351
    作業所ってところがどんな仕組みかわからないんだけど最悪郵送で行けると思うよ
    足がなくなったからもういけませんって勢いでいけないことを強調すれば強要する権利無いと思う
    そこに対して他の人は社会常識的にそれはどうなのか、って話をしてる。

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2021/04/01(木) 19:21:26 

    >>139
    今は鬱でも入れる保険がありますよ。

    +15

    -2

  • 355. 匿名 2021/04/01(木) 19:21:59 

    >>287
    お読みいただきありがとうございます。
    依頼した事務所では、報酬額は年金2ヶ月分+消費税、私の場合は28万円程になりました。
    成功しなかった場合は2万円の手数料という事でした。
    高額ですが、相場だと思います。
    依頼前の初回電話相談は無料でした。

    なお、障害年金申請には、まず
    1.初診日を証明できる書類(発病して初めに行った病院から発行してもらう)
    2.今まで年金を納めてきたことを年金事務所に確認すること
    3.医師の診断書(を書いてもらえるかの確認)
    が必要です。
    ご自分で出歩ける状態であれば、それらが揃うか確認してから社労士事務所に依頼しても良いかと思います(もちろん全て初めから任せる事もできます)。

    年金の訴求請求(遡って請求)をできる場合もあります。
    ご参考までに。

    +9

    -5

  • 356. 匿名 2021/04/01(木) 19:23:51 

    休職5ヶ月目です。来月に復職がきまりました。不安です

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2021/04/01(木) 19:26:21 

    >>356
    私も休職七ヶ月。数ヶ月後復職予定、とても不安。

    +21

    -1

  • 358. 匿名 2021/04/01(木) 19:29:01 

    >>309
    アカシジア辛いですよね。
    良くなりますように。

    +13

    -1

  • 359. 匿名 2021/04/01(木) 19:29:49 

    >>208
    同じく。春は自律神経にきつい季節だよーーーー(泣 それなのに、新しいことを始めなければならなくなったり、しんどさ2倍。

    +37

    -2

  • 360. 匿名 2021/04/01(木) 19:30:46 

    >>21
    鬱が酷いと眠くなるらしいです。でも脳には良いらしい。

    +58

    -1

  • 361. 匿名 2021/04/01(木) 19:31:21 

    無職期間が長かった人はその期間をどう説明していますか?
    親は他界しているので介護などは言えません。

    +16

    -1

  • 362. 匿名 2021/04/01(木) 19:31:46 

    土曜日血液検査だから、昨日からお酒控えてる。
    どうせ焼け石に水だけど。

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2021/04/01(木) 19:34:37 

    統失です。線維筋痛症です。もう幼い頃からおかしかったので諦めています。妄想が酷いです。春は特に不安定になりやすいです。時短の仕事をしています。旦那がいなかったらとっくに死んでたと思います。なるべく迷惑かけないように生きようとしてます。

    +32

    -1

  • 364. 匿名 2021/04/01(木) 19:35:17 

    新年度初日から自宅に帰ってから過食してます。
    チューハイ一気飲みして頭が痛いです。
    新年度の雰囲気が嫌いで(周りが輝いて見える)、職場で1日耐えるのが苦痛でした。
    うつ病でこういう時期が本当に辛いです。

    +24

    -1

  • 365. 匿名 2021/04/01(木) 19:37:53 

    発達障害で、今日から障害者枠で働き始めました。自分が変じゃないかと気になって、帰宅後も一人反省会して疲れました。当面は、とにかく会社に出勤するというのを目標に頑張ろうと思います。

    +35

    -1

  • 366. 匿名 2021/04/01(木) 19:38:05 

    >>362
    何もしないよりはいいよ

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2021/04/01(木) 19:39:48 

    ごめんなさい。醜形恐怖症で17歳から30歳まで引きこもりました。家族に連れられて、病院に行ったら、先生の方針で、何の準備もできていないまま、
    ぽーんと社会に放り出されました。案の定、心はズタボロ。人間関係トラブルまみれ。
    ある精神科医は1年引きこもったら、1年の治療が必要だと言っていました。
    お陰で精神的にボロボロ。毎年のように、適応障害や抑鬱状態で精神病院に入院してます。

    +30

    -5

  • 368. 匿名 2021/04/01(木) 19:39:54 

    >>5
    躁鬱の薬本当に欲しいです。よろしくお願いします。

    +21

    -1

  • 369. 匿名 2021/04/01(木) 19:40:20 

    >>5
    賛成です。

    +12

    -1

  • 370. 匿名 2021/04/01(木) 19:41:18 

    鬱で2年療養し昨年末から新しい職場で働いています。上司があれこれ先の事を煽るように指示する人で、不安感と焦りでもう限界です。
    言われた事を全て受け止めてしまい後回しに出来ないタイプなので毎日エネルギーを全て使ってしまいます。夜は抜け殻になっています。
    朝の憂鬱と聴覚が敏感になってきたのでもう辞めようかと悩んでいます。

    +24

    -1

  • 371. 匿名 2021/04/01(木) 19:44:29 

    今日も何もしないで終わりそう。やろうとするて苦しくなってくる→横になる→食べる→横になる→自己嫌悪 の繰り返し。

    +29

    -1

  • 372. 匿名 2021/04/01(木) 19:45:39 

    軽めの不安障害と強迫性障害です。
    コロナでリモートになったのでかなり楽になりましたが、毎日web会議があるのがつらい… そのためだけに薬飲んでてなんだかなあ、という感じです。
    ソラナックスとメインテートを週に2〜3錠飲んでます。
    依存する量ではないと思い、最近気楽に飲んじゃってる…

    皆さん無理のない範囲で、ゆっくりぼちぼちやっていきましょうね

    +22

    -3

  • 373. 匿名 2021/04/01(木) 19:51:15 

    今日は午後から動けなかった。今もソファーに横になってる。二か月半軽躁で動いてたので、その反動が来たみたい。少しゆっくりするよ。キャベツたべよ。

    +11

    -2

  • 374. 匿名 2021/04/01(木) 19:51:36 

    通ってる心療内科の先生が女性。
    通い出したころは時間が自由になる仕事だったから知らなかったんだけど、
    その先生だけ平日全部夕方まで診療、土日お休みなの知った。病院としては20時まで診療してるから安心して通ってたのにこんなの聞いてないよーー!
    かかりつけ医に子持ち女性はダメだーー!仕事してたら通えないよーー!

    +2

    -18

  • 375. 匿名 2021/04/01(木) 19:52:03 

    >>5
    脳に作用させる薬は作るのが特に難しいらしいよ。
    ヒトの血液脳関門っていう関所みたいなところが、やたらと優秀すぎて
    薬成分の化学物質をガンガンブロックしてしまうらしい。
    いかにこの脳関門をだまして突破させるかがカギなんだってさ~

    +38

    -3

  • 376. 匿名 2021/04/01(木) 19:52:40 

    >>265
    私は45歳です。
    わたしもどーしていいかわからなくなってます。

    +28

    -2

  • 377. 匿名 2021/04/01(木) 19:53:02 

    >>172
    今はラツーダで楽になりました。
    新しいお薬どんどん出て欲しい。
    死ぬ時にうつ状態は嫌。

    +10

    -2

  • 378. 匿名 2021/04/01(木) 19:53:58 

    2月に無理矢理復職(というか半年のブランクを経て転職)したけど、なんか私だけ浮いてる気が拭えない。
    あと、入って知ったが月に休みが7日しかない、一回で覚えないと叱責される、指示が曖昧…等々誰にも相談できなくてもう辞めたい。でも今は転職厳しいだろうな。吐き出す場所がなくてお借りしました。

    +22

    -1

  • 379. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:01 

    >>341
    英語禁止などということはありません

    昨日も3月のトピで英語を使った方に突っかかってる日とがいましたが相手が謝っているのに、そしてそのコメントに沢山プラスがついているのスルーして大変見苦しかったです

    +18

    -5

  • 380. 匿名 2021/04/01(木) 19:54:28 

    この時期は特に鬱が酷くなる。世間は皆新生活で、自分だけ心がついていけない

    +11

    -2

  • 381. 匿名 2021/04/01(木) 19:55:34 

    >>377
    私もラツーダが支えになってくれてます笑
    なんとか毎日会社に行けてます!

    +11

    -2

  • 382. 匿名 2021/04/01(木) 19:58:50 

    摂食障害と双極性障害です。隠して働いてます。今月からフルタイムなので正直不安しかない。

    +16

    -1

  • 383. 匿名 2021/04/01(木) 19:59:17 

    不安があって外に出れなくて、在宅で仕事2つしてます。
    片方の仕事が辛くて辛くて…
    在宅で雇ってもらった恩も育てていただいた恩もあるし、辞めるのが申し訳ないんだけど
    本当にきつくて最近ずっと体調崩してしまって、もう辞めたい

    +16

    -1

  • 384. 匿名 2021/04/01(木) 19:59:42 

    >>375

    人から聞いた話ですよー風に書いてるけど
    人をヒトって書いてるところがもう・・バレバレw
    こいつ研究者じゃね?

    +8

    -15

  • 385. 匿名 2021/04/01(木) 20:00:22 

    春が一番病みやすいです。
    暖かいし花が咲くし、一番好きな季節なはずなのに、春が一番不安定になりそれを抑えきれず、回復にも時間がかかります。
    なぜなのでしょうか?

    +18

    -1

  • 386. 匿名 2021/04/01(木) 20:00:43 

    >>257
    子供が中学三年で発症しました。 
    今は高校三年になりますが病状が安定せず現在入院中です。
    退院→だんだん服薬を嫌がるようになる→再入荷の繰り返しです。
    本人にかなかな病識がなく治療が困難です。

    +20

    -2

  • 387. 匿名 2021/04/01(木) 20:02:18 

    職場の人間関係で不眠になり、心療内科を受診しました。
    ほぼ気分が落ち込みがちで、たまに切り替えられますが、生理前が一番どん底に落ち込みます。
    ずっと会社の事ばかり考えてしまいます。
    という内容を伝え、眠剤と漢方薬を処方されました。

    初診で全て伝えきれなかった症状が…

    人に会うのが苦痛になった
    衛生観念が低くなった
    (お風呂入らない、食器は何日も放置等)
    集中力がなくなった
    好きなドラマを観れなくなった
    前より物忘れがひどくなった
    (子供の学校行事を忘れる等)

    などがあります。
    職場の人間環境が良くなるわけでもないです。
    漢方薬を飲み続けましたが、改善されず、ロラぜパム(頓服)を処方され、次はセルトラリンを処方されました。

    PMSが酷くなったのかもと最初から話したので、そちらの治療かと思います。
    でも生理前は特に酷いですが、基本的にほぼしんどいです。

    心療内科は病名が付くのは時間かかりますか?
    病名は言われませんが、診断書は書いてもらえるんですか?

    +17

    -2

  • 388. 匿名 2021/04/01(木) 20:02:19 

    太陽に当たれって言われるけど、説明難しいけど外の光に反応して気落ちひどくなる。
    午前中とか外に出るとハラハラする。
    そして夕方になれば落ち着く訳ではない。
    季節の移り変わりだからか、調子が悪いんです。

    +16

    -2

  • 389. 匿名 2021/04/01(木) 20:02:33 

    グレーだけど発達障害があって、正直1人でこの先生きていくことは難しいだろうなっていうのは分かってる(基本的にぼけっとしてるし物覚えもいいわけじゃないから)けど、恋愛はこれっぽっちも興味ないからパートナー欲しいとか思ってないし(そもそも顔も中身もダメだから誰か寄ってくるわけでもないし)、こだわりとかもあるから誰かと一緒に暮らすことは無理だし、タイムスリップ現象のせいで情緒不安定だし、将来どうしようって最近悩んでる。親が死ぬ前に死んだ方がいいのかなって思ったりするけど、死ぬのは怖いし、まだ死にたくない。でも未来のことはあまり考えたくない。
    このトピに書き込んでいいのか分からないけど、ちょっと吐き出したくなってしまいました。

    +35

    -1

  • 390. 匿名 2021/04/01(木) 20:03:21 

    >>219
    グループホームはどんな感じですか?
    入るのは難しいですか?

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2021/04/01(木) 20:05:03 

    摂食持ちなので、食欲増進するとか太ると口コミのある薬が飲めない。
    それを訴えても太る薬を処方されてクリニックも行けない。
    甘えだとバカにされる。だから誰とも関わりたくない。ゴミなんです。
    治す気あるの?と聞かれても、これは摂食なった人しかわからないのかも...

    +10

    -5

  • 392. 匿名 2021/04/01(木) 20:06:24 

    新しい業務を引き継ぐことになった。一回サラッと言われて終わった。聞けばいいことなんだけど、高圧的で機嫌で態度変わるし聞きづらい。

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2021/04/01(木) 20:07:05 

    精神障害者って採用時のハードル高い割に勤怠が安定してると職場では便利屋的に扱われるな。
    健康な精神で内部障害者になれるならそっちの方が断然楽そう。

    +3

    -11

  • 394. 匿名 2021/04/01(木) 20:13:32 

    >>384
    患者じゃない人間がトピにまぎれこんでるってこと?

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2021/04/01(木) 20:14:10 

    >>360
    不眠症だったけど寝れるようになって嬉しい

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2021/04/01(木) 20:16:49 

    >>387
    なんかよくわからんけどこのレスが目に入った瞬間から
    桜の花がパーッと咲いたイメージが頭を離れない

    +3

    -5

  • 397. 匿名 2021/04/01(木) 20:17:59 

    >>7

    こんにちは。
    身も蓋もない意見ですが、あなたには「あの時があったからもう未練ないかな」と思えるほどの時期があったんですね。一切ない私は、心底いいなあ、羨ましいなと思いました。

    私は二十歳のときにある事件に巻き込まれてしまってから長いこと寝たきりになるほどの重い鬱を患いました。退院→回復期に必死で支援施設で仕事→入院っての繰り返してるうちに先日なんと四十歳を超えてしまいました!新生児が成人するほどの期間をゴミみたいに捨ててきました。

    どーすんだコレ!と思いますがどうしようもできませんし、老いた親に身の回りのことをしてもらいつつ少額の金を必死で稼いでは渡しています。もう絞りカスみたいな人生です。この書き込みするのに父親の携帯借用してるんですが、自分名義の携帯もない40女って日本に何人いますかね。

    +71

    -5

  • 398. 匿名 2021/04/01(木) 20:22:25 

    このお二人も双極性障害二型らしい
    勇気が出るよね
    みんな気にせず行こう
    【2021年4月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +1

    -28

  • 399. 匿名 2021/04/01(木) 20:24:10 

    新卒で就職してイジメで双極発病して13年
    何故か昇進した
    今日から業務内容も人間関係もガラリと変わって、やってける自信がなくなった…

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/01(木) 20:27:58 

    問題のない家庭が羨ましい
    問題のない家庭が羨ましいgirlschannel.net

    問題のない家庭が羨ましいうちには、精神障害を持つ家族がいます。 その為に、諦めた事が色々あります。 周りの問題のなさそうに見える家庭を見ると、羨ましく、虚しくてたまりません。 どうすれば気持ちが楽になれるのでしょうか。

    +1

    -4

  • 401. 匿名 2021/04/01(木) 20:28:11 

    >>393
    休職中だが、働いてる時もろ便利屋扱いだったわ。休職表明した時は「大した仕事もしてないくせに何が不満だ。こっちは気を遣ってやってたのに」と上司にいわれましたよ

    +7

    -2

  • 402. 匿名 2021/04/01(木) 20:29:06 

    >>60
    私も同じです。今まさに同じ状況で…普通に雑談したい。普通にお喋りできたら…自分でも職場でやらなきゃと思うがいつも空回りでターゲットにされ…凄く気持ちがわかります。辛い。普通に本当に普通に雑談できたらと思う

    +34

    -3

  • 403. 匿名 2021/04/01(木) 20:30:29 

    パワハラによる適応障害で中学の教員を休職して7ヶ月目ですが、来月「職場リハビリ」というので2週間仕事行かなきゃいけない…あのパワハラババァに会えば症状悪化だよ…

    +32

    -1

  • 404. 匿名 2021/04/01(木) 20:31:42 

    >>29
    自立支援受けてる
    障害年金もらいクリニックに通院中
    主治医の勧めもあり
    「精神科デイケア」に日中通ってます
    デイケア知ってるかた
    または利用されてる方いますか?

    +28

    -1

  • 405. 匿名 2021/04/01(木) 20:33:20 

    >>29

    25です。
    自立支援受けていません(>_<。)

    +13

    -2

  • 406. 匿名 2021/04/01(木) 20:33:54 

    >>355
    ご返信ありがとうございます。
    とても分かり易く詳しく書いていただき、出なかった勇気が少し湧いてきました。分からないことばかりでしたが、お話しを聞いてダメ元でも一度問い合わせて、お願いしてみたいと思いました。
    重ね重ねありがとうございます。どうぞお大事になさってください。

    +9

    -2

  • 407. 匿名 2021/04/01(木) 20:34:26 

    上司の細かい注意が辛い
    ミスしてるわけじゃないのに、こうした方がいいばかり言われる
    何か自主的に言うと注意されるから嫌になって喋らないようにするとネガティブだと言われるし、指示を待つようにすると自分で勉強してやれって言われるし
    どうしろってこと?
    もう分からなくなってきた
    私が相当使えないのだけかもだけど、どうすればいいのか分からない

    +10

    -3

  • 408. 匿名 2021/04/01(木) 20:40:52 

    鬱とパニック障害です。
    来月旦那の誕生日だから単発バイトが出来ないか悩んでます。
    発作が出て薬とか飲める職場なら良いのですが···
    どういう職種がいいのかもわからない。

    +8

    -4

  • 409. 匿名 2021/04/01(木) 20:40:53 

    >>379
    英語を使われるとトピの流れがおかしくなるから困るんですよ
    進行の妨げになっているのがわからないんでしょうかね
    これからも見つけ次第注意するつもりです

    +9

    -12

  • 410. 匿名 2021/04/01(木) 20:41:21 

    >>403
    不安ですね。私(401)も休職中で、あと少ししたら試し出勤です。
    投稿の中に書いた嫌みな上司に会ったら平静でいられるか不安になってますよ。その時上の人に嫌みな上司の話もできたらと思ってます。お互い無事済みますように。

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2021/04/01(木) 20:43:53 

    >>346
    グループホームは個室ありますよ。けどお金かかります。

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2021/04/01(木) 20:44:30 

    >>405
    29さんではないですが、受けたら良いと思いますよ!
    医療費が安くなって助かりました!
    私は病院で手続きして貰えました!

    +19

    -2

  • 413. 匿名 2021/04/01(木) 20:44:40 

    >>390
    グループホームは空いてれば入れますけどお金かかります。

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2021/04/01(木) 20:45:04 

    >>220
    B型ですよ!

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2021/04/01(木) 20:45:32 

    >>264
    無理して雑談に参加しなくてもいいんだよ
    側でニコニコしてるだけでいいんだから
    頑張りすぎないで

    +22

    -1

  • 416. 匿名 2021/04/01(木) 20:46:26 

    >>100
    まずは傷病手当ての申請をしたいことをご主人の会社に伝えて下さい。給料の6割が支給されます。

    精神科で出された薬は必ず飲むのを確認してください。自己判断で飲まなくなると、悪化します。

    車の運転は奥様がしたほうがいいです。薬を飲みながらの運転は危ないので。

    ご主人が話しかけてきたら、返事をする。深く追及しないで、相槌程度に。躁状態がどういう行動になるか観察したほうがいいです。お金を使いすぎたり、やたら饒舌になったり、どこか出かけてしまうかもしれません。躁状態の後には鬱がきます。

    薬と休息で安定しても治りかけが1番怖いです。

    お子様も一旦、保育園か幼稚園に入れたほうが旦那さんの休息にいいかもしれません。

    +19

    -1

  • 417. 匿名 2021/04/01(木) 20:46:41 

    月1に楽しい事すると決めたよ
    家で鬱鬱しても酷くなるだけ明日は病院だ

    +31

    -1

  • 418. 匿名 2021/04/01(木) 20:47:24 

    怖くてニュースが見れない。
    楽しい明るいニュースを放送してほしい。

    +18

    -2

  • 419. 匿名 2021/04/01(木) 20:47:59 

    >>379
    わざわざ英語にしなくていいと思いますよ?
    たまたま英語なだけで、これが中国語やハングルなら更にマイナスの嵐でしょね。

    +7

    -7

  • 420. 匿名 2021/04/01(木) 20:48:49 

    >>419
    先月わざとハングル書いてた人いたわ

    +5

    -2

  • 421. 匿名 2021/04/01(木) 20:49:08 

    >>100
    とりあえず「責めない」かなあ。。プレッシャーをかけないようにすること。

    自分が鬱MAXのときに、一番されなくなかったことです。
    無理に明るくする必要もないし、「普通に接する」のが一番だと思います。それが難しいのは重々承知ですが。

    +17

    -2

  • 422. 匿名 2021/04/01(木) 20:50:35 

    >>407
    上司もあなたのこと使い難い部下だと思ってるかも
    一度言われた通りにやってみたら?
    それが非効率でも失敗でも上司の責任になるわけだし
    文読んでると指示通りに動かないのに口答えするように思えちゃう
    上司だから部下に指示出すのは普通のことだし
    ちょっと見方を変えてみると楽になるかも

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2021/04/01(木) 20:51:19 

    社会不安障害です。
    今日は入社式でした。緊張しすぎておかしくなりそうたったけどなんとか終わりました。大勢いるところで後ろに人がいる状態でじっと話を聞いているのが辛いので、なかなかに疲れました。早く研修終わって配属されたいです。

    +29

    -1

  • 424. 匿名 2021/04/01(木) 20:52:07 

    >>409

    英語書いた人は通報にしませんか?ちゃんと取り決めしてほしい

    +5

    -17

  • 425. 匿名 2021/04/01(木) 20:56:12 

    >>393
    それは内部障害のある人には酷い言い方だよ

    +15

    -1

  • 426. 匿名 2021/04/01(木) 20:56:44 

    >>424
    資本主義国とは思えない発言ですな

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2021/04/01(木) 20:58:08 

    >>411
    横ですがいくらぐらいかかりますか?

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2021/04/01(木) 20:58:53 

    >>253
    アドバイスを参考にしたいのですが、昨年5月の何日頃でしょうか?
    アプリ入れてなくて、コメントが多過ぎて見つけられませんでした。

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2021/04/01(木) 21:01:52 

    >>426

    そこは民主主義っていった方がいいと思う。細かくてごめんね><

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2021/04/01(木) 21:02:27 

    今年はじっくり静養します
    買い物依存で部屋の掃除と整理整頓やってますが一生終わる気がしません😓

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:12 

    >>429
    恥をさらしてしまいましたな。ご指摘ありがとう

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2021/04/01(木) 21:04:23 

    フルニトラゼパム、効いてない。
    変えてもらおうと思う。

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2021/04/01(木) 21:05:51 

    >>385
    私の勝手な想像だけどスタートの季節だから?
    周囲はどんどん進んでるのに
    自分だけ立ち止まっている感じがするとか?

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2021/04/01(木) 21:06:15 

    >>379
    わざわざ英語にしなくていいと思いますよ?
    たまたま英語なだけで、これが中国語やハングルなら更にマイナスの嵐でしょね。

    +3

    -7

  • 435. 匿名 2021/04/01(木) 21:07:52 

    >>409
    荒れるくらいなら油を注ぐようなことは控えた方が得策
    普段からここを利用するならわかるはず

    +2

    -7

  • 436. 匿名 2021/04/01(木) 21:08:35 

    >>306
    同じ方がいて嬉しい。年末年始が本当に苦手、誕生日も苦手、4/1も苦手。自分は望んでないのに次に次に背中押されてるみたいで心だけ置いてけぼりになる。

    +5

    -2

  • 437. 匿名 2021/04/01(木) 21:09:27 

    何とか元気に振る舞おうとしても声が出ない
    頭にモヤがかかった感じ
    自分じゃない誰かに操られてるみたいに体が重い

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:17 

    >>416
    返信ありがとうございます。
    仕事を休むと同時に諸々の申請は会社の方で処理してくれました。
    5月からは私も仕事が始まるので、それまでしっかりと側にいて観察をするようにします。
    細かいところまで教えてくださりありがとうございます!

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:25 

    寝ても寝ても眠たくて睡眠で一日の半分使ってる。「今日もなにも出来なかった」って落ち込んで、また朝起きれないんだろうなあってソワソワしてるのがストレス。もう起きたくないよ

    +29

    -1

  • 440. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:33 

    >>393
    便利屋でもいいじゃん
    それ以上になにかできるの?
    身体的な障害で働いてる人も大変だよ

    +7

    -4

  • 441. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:34 

    前の会社のモラハラでしばらく病院に通ってたけど生活の為に先月から新しい会社で働いてる
    そんなに悪い人はいないけどちょっと注意とか(仕方ないとはおもうけど)理不尽なことを言われてる辛い…

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2021/04/01(木) 21:10:55 

    >>408
    いま体調ご良いならいいけど無理はしないほうがいいよ。旦那さんもそれで具合悪くなったら、旦那さんも気に病んでしまうと思う。
    だったら、あなたの手料理だとか、ちょっとした物でもいいと思うよ。

    +11

    -1

  • 443. 匿名 2021/04/01(木) 21:11:09 

    >>424
    先月トピ見てきました

    Good NightはスルーでBest wishesには絡むのは何故か聞いてもいいですか?

    +5

    -4

  • 444. 匿名 2021/04/01(木) 21:14:37 

    >>2
    適応障害で治療中ですが3ヶ月程前に復職しました。仕事量も給料も減ったけど心穏やかに仕事していましたが今日、上司の何気ない一言に心臓が飛び出るかと思うくらい動悸がしました。なんとか落ち着かせて1日終えましたが自分が弱すぎて情けなかった。
    ホントに何気ない一言だったのに…気にしすぎて心が疲れる。

    +39

    -2

  • 445. 匿名 2021/04/01(木) 21:15:31 

    Let's go to bed early

    +7

    -2

  • 446. 匿名 2021/04/01(木) 21:15:35 

    >>421
    返信ありがとうございます。
    たしかに、普通にすることは難しいかもしれませんね…さっき、主人にしてほしくないことを聞いたので、それをしないように、そしてなるべくいつも通りに過ごそうと思います。
    教えてくださりありがとうございました!

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2021/04/01(木) 21:17:14 

    >>444
    お疲れ様でした。あとはかける言葉がない

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2021/04/01(木) 21:17:44 

    >>443
    Good Nightは世界共通で認識でおやすみなさいですが
    Best wishesは初見でしたから注意しました

    こういうトピは共通認識を大事にすべきだと思ってますので。

    +3

    -15

  • 449. 匿名 2021/04/01(木) 21:17:59 

    >>412
    404です
    こんばんは
    私も自立支援受けてます

    私は、一番症状が酷いときに手続きをし
    大変でしたが良かったと思ってます

    最初は何も分からなくて
    生活保護課にも相談しましたが
    門前払いでした

    精神科のデイケアスタッフのアドバイスもあり
    スタッフの方の名刺と一緒に提出したら
    精神障害年金と自立支援を受けれました

    医療費の負担も減り、助かってます。

    +23

    -1

  • 450. 匿名 2021/04/01(木) 21:18:16 

    >>422
    言う通りにしてるんだけど、忘れっぽい上司なので指示した通りにしたと思われてないんですよね
    指示された通りにする→うまくいかなかった→報告する→なんでそんなことしてるの?って言われるって感じです
    うまくいかなかったから報告しなかったらしなかったで思い出した時に詰められますけど
    使いづらい部下だと思われてるのは間違いないけど、忘れられちゃうから直そうにもどう直せばいいのか分かりません
    単純にうまく結果が出せていたら細かい注意はされないんだとは思うんですけどね

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2021/04/01(木) 21:19:19 

    >>8
    あなた自身も人間の姿してるよ
    あなたが人間社会から去れば良い。無人島や森で過ごせば平穏に生きれるんじゃない

    +8

    -5

  • 452. 匿名 2021/04/01(木) 21:21:01 

    12月に仕事始めて、まだ馴染めてないし、ミスも多くて落ち込んでるのに、新しく入って来た人に色々教えなくちゃいけなくなった。
    自分の事でいっぱいいっぱいなのに人の面倒見れないよ。
    苦手な電話も出なきゃいけなくなるし。精神的に疲れると、喉が塞がってる感じがして声が出ない。無理に出すと凄い掠れてる。
    不安と緊張で胸がドキドキするし、夜中何度も目が覚める。
    もう何回もこんな状況になってる。その度仕事辞めてるから、社会人6年目で今4社目。もう次は決まらないと思う。

    +21

    -1

  • 453. 匿名 2021/04/01(木) 21:21:14 

    ストレス爆発。
    過去のことなのにいじめからすぐ逃げればよかった言えば良かった自分が悪いなんて思わなきゃよかったの反芻がとまらなくて苦しい悔しい

    +18

    -1

  • 454. 匿名 2021/04/01(木) 21:21:49 

    >>448
     
    Why don't you study English more harder?

    +5

    -10

  • 455. 匿名 2021/04/01(木) 21:22:04 

    >>101
    うつ病ですが、漢方薬飲んでますよ!
    私は抗うつ薬と睡眠導入剤で猛烈なかゆみと湿疹がでで、服用できなくなりましたが、漢方でゆるやかによくなってます

    漢方は体質やそのときの体調によって処方がかわるので、漢方内科や漢方薬局にかかるのがおすすめです
    漢方をわかってない医者の処方だと、繊細な体質だととくに悪化したり、逆効果になったりすることがあるので要注意です

    漢方内科なら保険がきくので、比較的安くすみます
    漢方薬局だとちょっと費用がかかりますが、保険適用外の薬を選べるメリットもあります

    +6

    -2

  • 456. 匿名 2021/04/01(木) 21:22:50 

    >>8
    呪いの言葉は自分にはね返ってくるよ

    +20

    -3

  • 457. 匿名 2021/04/01(木) 21:24:16 

    >>448
    449です
    こんばんは
    難しい言葉や英語は確かについていけないので私からもお願いします。

    +2

    -7

  • 458. 匿名 2021/04/01(木) 21:25:21 

    なんか今日やたらUber走ってる
    しかも物凄い勢いで!

    +5

    -2

  • 459. 匿名 2021/04/01(木) 21:26:52 

    統合失調症です。
    薬の副作用10キロ太りました。
    これ以上太るのが嫌で今日から薬飲むのを止めようと思います。
    再発しないか不安ですがこれ以上太るのが耐えられません。

    +10

    -9

  • 460. 匿名 2021/04/01(木) 21:28:27 

    >>104
    とにかく自分を甘やかす!
    好きなもの食べて、好きに過ごす
    本当につらくてしんどいときは、規則正しい生活をしようとするのもストレスになったりするから、そういうのもしない!
    少しずつ元気がでてきたら、ちょっとずつ行動していけばいいから

    あと、もやもやすることはノートや紙切れに心のままに書き出すのもおすすめ
    捨ててもいいし、記録として残してもいい
    一度外に出すと少し楽になるよ

    +15

    -1

  • 461. 匿名 2021/04/01(木) 21:28:57 

    ちょうど去年の今頃から摂食障害が悪化し、内定がないまま大学を卒業しました。
    今も就活中ですが上手くいかず、毎日死にたいと思いながら生きています。

    +24

    -1

  • 462. 匿名 2021/04/01(木) 21:31:34 

    >>454
    よこ
    ルールは守りましょう

    +3

    -11

  • 463. 匿名 2021/04/01(木) 21:31:38 

    4月は季節の変わり目で、会社でも新人が来たり、入社、入学、学生ならクラス替えがあって、みんなそれぞれの立場で少しずつ環境が変わるから大変な時期だよね。
    落ち着いたと思ったらGWが来て、その明けの仕事がまた憂鬱だし…
    とにかく、自分なりのリラックスがあればいいけど、辛いときはそれどころじゃないもんね。
    好きな飲み物でも飲んで、少しでもリラックスリラックス(⍢)

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2021/04/01(木) 21:32:05 

    >>123
    きっと真面目な人なのね
    ちゃんとしなくてもいいんだよ~!

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2021/04/01(木) 21:32:39 

    >>459
    私も統合失調症だけど、副作用で30㎏太りました
    薬を断薬するのは自分がつらい思いをしないかな?
    先生に相談したほうがいいよ
    私は体重の方は内科で栄養士さんに指導をしてもらっています

    +14

    -1

  • 466. 匿名 2021/04/01(木) 21:32:55 

    >>459
    先生に違う薬に変えて貰ってはどうですか?
    勝手に辞めるのは絶対ダメだと思うよ。
    私も10キロ以上太ったので次の診察で
    本気で痩せたいと思ってる事を伝えようと思ってます。

    +20

    -1

  • 467. 匿名 2021/04/01(木) 21:33:05 

    >>8
    うんこしたいにみえてプラス押しちまっただよ。さてトイレいくかな。

    +12

    -2

  • 468. 匿名 2021/04/01(木) 21:35:10 

    >>11
    無職ね。

    +26

    -6

  • 469. 匿名 2021/04/01(木) 21:36:09 

    明日のお弁当なんだろーなー
    お腹減った

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2021/04/01(木) 21:36:33 

    >>428
    私は年金課へ行ってもう年金払えないし停止してほしいと言うと障害者年金の事教えて貰えました
    その後近くの年金センターまで書類を持ち往復して大変だけど申請出来ました。

    +13

    -1

  • 471. 匿名 2021/04/01(木) 21:36:35 

    >>2
    わたしも休職中です。
    毎日復職のことを考えて怖いですよね。
    お互い無理しないようにしましょう。

    +15

    -1

  • 472. 匿名 2021/04/01(木) 21:37:02 

    パニック障害です。
    今日気持ちが不安定で、軽い自傷行為をしてしまった。
    癖になるからもうしないように気をつけないと。。

    +12

    -1

  • 473. 匿名 2021/04/01(木) 21:37:13 

    >>455
    ご丁寧にありがとうございます。
    実は漢方が飲めないほど胃弱体質なのです
    食事も色々と制限があります😢
    なので本当に飲めるお薬が限られていて…
    漢方でゆるやかに良くなってきているとのことで、抗うつ薬系ではなくても効果はあるのだなと励まされます

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2021/04/01(木) 21:38:23 

    >>177
    2です。温かいお言葉ありがとうございます。
    私も2ヶ月目で、復職か転職か焦ってしまい休まりません。177さんと状況がかさなりお気持ち痛いほどわかります…

    +11

    -1

  • 475. 匿名 2021/04/01(木) 21:40:20 

    >>459

    双極性障害です
    私も激太りしました。
    昨日から食事を気をつけようと思いましたが回転寿司で思いっきり食べてきてしまいました涙
    お互い少しずつでも痩せれますように😢

    +13

    -2

  • 476. 匿名 2021/04/01(木) 21:41:13 

    >>465
    >>466
    返信ありがとう。
    他の薬も試したんだけど、今飲んでる薬しか合わなくて仕方なく飲み続けてるんだけど、久々に全身鏡見たらショックで、、
    先生にもう一回相談してみる。

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2021/04/01(木) 21:41:41 

    >>444
    2です。復職されたなんて本当にすごいです。私は怖くて怖くてたまりません。こういう状態になると他人の言葉に過敏になりますよね…多分相手は深い意味はなく発してると思いますが。

    +21

    -1

  • 478. 匿名 2021/04/01(木) 21:42:31 

    >>471
    2です。温かいお言葉ありがとうございます。
    本当毎日つらいですよね。同じ状況の方がいて少しほっとしました。

    +11

    -1

  • 479. 匿名 2021/04/01(木) 21:43:02 

    メンタルではないけどよく車椅子の女性で太られて男性に押してもらう人ってどうなの?と思う
    勝手に太られて自分のせいじゃない?なのに押してもらいモスへ直行

    見てると本当にわがままだと思うけど

    +1

    -14

  • 480. 匿名 2021/04/01(木) 21:43:23 

    数年前に社会不安障害、適応障害と診断され、善くなったり、悪くなったりを繰り返しています。
    私はこの病気の事を、本当に親しい人にしか知られたくないタイプなのですが、職場に自分は適応障害だと公言してる人がいます。
    今、その人メンタルが悪い状態なのですが、普段仲が良い人たちが、関わらない様にしているのを見て、冷たいなと思いましたし、親身に話を聞いてあげていた人が、本人のいないところで、仕事なんだから文句言わずやれと厳しい事を言っているのを聞いて、職場の人たちが怖くなってしまい、胸が苦しくなって、仕事に行くのが辛くなってきました。

    +20

    -1

  • 481. 匿名 2021/04/01(木) 21:44:39 

    >>43
    え??

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2021/04/01(木) 21:46:23 

    >>208
    周囲がキラキラしてて辛い!
    自分はこんなに辛いのにみんな楽しそうで辛くなる

    +19

    -1

  • 483. 匿名 2021/04/01(木) 21:49:36 

    >>184
    ホウキ、コロコロいいよ。なるべく綺麗な部屋の方が気落ちしないよ。プラス生花飾ると生き返るよ。

    +11

    -1

  • 484. 匿名 2021/04/01(木) 21:53:03 

    >>483
    花いいよね。私苗植えた

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2021/04/01(木) 21:55:22 

    毎日苦しくて目が覚めて泣きたくる
    最近は亡くなった母親の夢ばかり見て思い出してまた悲しくなる

    +12

    -1

  • 486. 匿名 2021/04/01(木) 21:55:33 

    >>387
    あくまで、私の経験ですが、
    初回の診療は様子見というかんじで、病名を確定させたりはせず、少な目の薬を出して様子見、3回目くらいで診断書出してもらいました(病名はうつ病でした)

    慎重なタイプの医者なのかもしれないですね
    先生に、診断書を出してもらいたいのですが、とストレートに相談してみてはいかがですか?

    +11

    -1

  • 487. 匿名 2021/04/01(木) 21:56:20 

    >>260
    私は派遣で短期ばかり参加してます。
    都度仕事を覚えなくちゃいけないというデメリットはありますが、メリットとしては人間関係をうまくこなすのが無理なのと、はじめから短期なら○日耐えればいい…って思えるし、ちょっと無理だと思う時は仕事を受けなければ済むのでラク。

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2021/04/01(木) 21:59:23 

    >>23
    その理由でいいと思いますよ。今40代で私も大学生位からメンタルおかしい自覚があったけど、当時はそんな情報もなく、心療内科も気軽になく、ただ我慢していました。今は病院通ってます。早く治療していれば早く楽になれたし早く治ったかなとも思います。焦らず治療されて下さい。

    +34

    -1

  • 489. 匿名 2021/04/01(木) 21:59:29 

    >>2
    私も休職して、元の職場に復職しました。
    苦手な人もいますが前より気にしなくなったので
    働いてて楽しいと思うこともあります。
    あなたは絶対悪くないので、
    せっかくのお休み期間、たっぷり自分甘やかしてくださいね。
    厳しくするよりも自分くらい自分に優しい方が上手くいきます。

    +23

    -3

  • 490. 匿名 2021/04/01(木) 22:03:14 

    皆さん食欲はありますか?
    わたしは1日でコアラのマーチ5つとかっていう日もあります
    とにかく食欲がわきません

    +17

    -1

  • 491. 匿名 2021/04/01(木) 22:03:16 

    >>430
    頑張って下さい。必ず先は見えてきます。私も二か月半かかりました。

    +4

    -3

  • 492. 匿名 2021/04/01(木) 22:03:49 

    >>483
    >>484
    ホウキ、コロコロ
    良いですねさっそく使ってみます

    生け花も良いですね🌼🌺🌿
    良い情報ありがとう

    +5

    -2

  • 493. 匿名 2021/04/01(木) 22:05:25 

    精神科の隔離に入院してたときは辛かった。身体拘束はなかったけど人権ってなんだろって思ったよ

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2021/04/01(木) 22:05:47 

    明日もちゃんと平静でいられるか
    不安で仕方ない

    +13

    -1

  • 495. 匿名 2021/04/01(木) 22:07:05 

    新人さんが入社したのは良いけど、左右の席に座られて辛い。
    これから、毎日あいさつしないといけないと思うと…。あいさつしないのは気が引ける。
    この先輩、やばい奴と思われるのがすごく怖い。

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2021/04/01(木) 22:07:42 

    >>491
    有難うございます、コツコツとやって行こうと思います😊

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2021/04/01(木) 22:12:02 

    >>44
    なるほど、のんびり歩きたい時は夕方がいいんですね
    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2021/04/01(木) 22:13:54 

    >>178
    いつかはお散歩も余裕でできるようになりたいですが、どうしてもしんどい時は無理せず日光浴にしてみます
    ありがとうございます!

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2021/04/01(木) 22:14:18 

    近所から聞こえてくる赤ちゃんの声がつらい……赤ちゃんの声かわいいって思える人がうらやましい、精神病んでから本当に無理になってしまった。

    +17

    -2

  • 500. 匿名 2021/04/01(木) 22:16:39 

    >>293
    そうなんです、ちょっと悲しくなりました笑
    でもこうしてあたたかいコメントを頂けたのでやってみてよかったと思いました
    ベンチいいですね、日光浴しながら好きな飲み物やおやつなんかを飲み食いしたら楽しそうです
    お互い少しでも精神的良くなることを願ってます!

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。