ガールズちゃんねる

春の人事異動【朗報】【悲報】どっちも可Part.3

152コメント2021/03/31(水) 21:12

  • 1. 匿名 2021/03/17(水) 21:15:25 

    人事異動の季節になりましたね🌸
    私は人事異動はなかったのですが、同じ部署の先輩が異動になりました。
    今まで2人で業務を回してて、(上司はいますが)本当に頼れる先輩だったので今からとても不安です…
    新しい人は来るみたいですが、ゼロから教えないといけません。私も昨年、今の部署に異動してきたので、まだ勉強しながらというところもあるため、本当に4月からやっていけるのか泣きそうです😭

    一緒に語り合いませんか?

    +159

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/17(水) 21:16:48 

    年に2回も人事異動ある。
    多すぎる。

    +54

    -9

  • 3. 匿名 2021/03/17(水) 21:17:11 

    春の人事異動【朗報】【悲報】どっちも可Part.3

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2021/03/17(水) 21:17:27 

    私は普段電車通勤の実家暮らしです。

    ペーパードライバーになってしまいました(´;ω;`)

    休みの日に乗るのに車買いたいけど維持費もかかるし、一人暮らしもしたいので悩むけどペーパードライバー歴がのびていきます。因みに若くもないです…

    +7

    -30

  • 5. 匿名 2021/03/17(水) 21:17:37 

    未だに教えてもらいながら働いてるのにこれから一人で働くよ~😇

    +95

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/17(水) 21:17:45 

    休業補償3ヶ月目に入りました

    +40

    -5

  • 7. 匿名 2021/03/17(水) 21:17:49 

    市役所はいつ異動の発表があるか教えてください

    +51

    -3

  • 8. 匿名 2021/03/17(水) 21:19:15 

    出来る上司がまさかの関連会社へ転籍だった。。。一昨年の暮れに、希望を出していることを聞いていたけどもう少し先だと思ってたのでショックだ。。。

    +105

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/17(水) 21:19:41 

    うちが外資だからそういう定期的なのがない。
    自分で空いたポジションに応募して、面接受けてパスしたら異動できる。

    +79

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/17(水) 21:19:47 

    普通っぽい、まともっぽい人ほど派遣切りにあってて何だかな。

    +77

    -5

  • 11. 匿名 2021/03/17(水) 21:19:48 

    事務員で採用され事務員10年なんですけど、いきなり営業に回されたんですけど、そんな人他にもいますか?
    営業が嫌すぎて、退職を検討してます。

    +181

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/17(水) 21:19:52 

    やった〜、煩い上司が定年退職だ〜という雰囲気だったが、ここに来て再雇用で残るという情報が流れてガックリ。

    +170

    -4

  • 13. 匿名 2021/03/17(水) 21:20:13 

    転勤願いを出してないのに、彼氏のいる県に転勤になった!支店長が申し訳なさそうに「急に辞めた人がいてガル子さん、この県は無理だよね...」って言われた時は人生一、目が輝いていたと思う。

    +256

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/17(水) 21:20:53 

    コロナだからかな?保育園勤務だけどほとんど異動がなかった!いいような悪いような。

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/17(水) 21:21:42 

    年上問題児の教育係。勘弁してくれー。

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/17(水) 21:22:12 

    >>12
    あれ?それうちの部署のこと言ってる?

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/17(水) 21:22:35 

    営業部に異動
    入社時からずっとマーケティングだったのに

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/17(水) 21:22:44 

    コロナの影響でプツンっと切られやすくなった。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/17(水) 21:23:34 

    異動になった。
    引継ぎ大変。
    私の仕事引継ぐ人、全くやる気ない。
    引継ぎ書作らせといて、あれが書いてない、コレが書いてないと、粗探しばかり。
    そう言うなら、自分で追記してください。。。
    私は自分が覚える仕事のみがんばりたいけど、引継ぐ人がやろうとしないので、いつまでも仕事2人分やらなきゃいけない。

    +108

    -2

  • 20. 匿名 2021/03/17(水) 21:23:57 

    >>4
    テレワークのトピと間違えた?
    にしてもよくわからないw

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2021/03/17(水) 21:24:01 

    >>9
    外資は必要なところにしか資金を投じないよね。
    逆に日本は効率悪すぎるんだろうな。

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2021/03/17(水) 21:24:01 

    うちはシーズンとか関係なく社長の気まぐれで異動がある。突然くるから、自分が対象じゃなくても頼れる人が突然異動とかになるのもほんとに憂鬱。引き継ぎも急ピッチだし。
    でも異動して業績がめっちゃ上がったりするから、一応、人となりを見てるんだろうなとは思う。

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/17(水) 21:24:36 

    自分でも向かないなってところで頑張ってたけどついに戦力外扱いされて他部署に回されて1ヶ月たったよー
    最初は落ち込んだけど常にピリピリしてる部署から落ち着いててお互い助け合ってるところに異動になったお陰で不眠が改善されたよ!なんか頑張れそうなきがしてきた!

    +211

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/17(水) 21:24:37 

    総務担当者が社内不倫してる。職権乱用というか、従業員の住所とか調べて気に入らない部下に「あの辺は長閑でいいな」とか言ってるし。
    住所や家族構成なんかも知ってるから、上司に報告なんてして問題が明るみになったら何されるか分からない恐怖があって誰も何も出来ない状態。
    せめて春の異動でどこかへ行ってくれと思ってたけど残留…。

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/17(水) 21:24:48 

    >>7
    私の市は今週金曜日

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/17(水) 21:25:22 

    嫌がらせされてた奴が出向になった
    いい気味で愉快でたまらない

    +80

    -3

  • 27. 匿名 2021/03/17(水) 21:26:21 

    メガバンの人いる?

    もう異動の知らせ回ってきた?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/17(水) 21:26:32 

    保育士のクラス担任発表、毎年3月最終週だったな。
    色々準備あるので、もっと早くしてほしかった。

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/17(水) 21:26:33 

    今日出るって聞いてたけど呼ばれなかった。私異動ないのかなぁ。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/17(水) 21:27:52 

    >>25
    まだなんですね⁉︎
    ドタバタですね…

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/17(水) 21:29:30 

    出世を見越した異動があったけど、正直来年度いっぱいで仕事辞めようかと思ってたから辞めるとき何と言おうか迷う。与えられた仕事はきっちりするけど、正直モチベーションが維持出来るか分からなくてもやもやしてる。

    +85

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/17(水) 21:29:33 

    >>7
    正式には4月1日。当然市役所によって異なる。内示は市役所、役場って遅いところが多いのでは?引越がないから。

    +39

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/17(水) 21:30:01 

    >>21
    効率がいいのかはわからないけど、何にも言わなかったらとにかくずっと同じポジションに居続ける事になる。
    私はずっと同じポジションにいるのが嫌で、広義で同じ専門内の範囲で2回異動しました。
    自分が嫌なら空きがでたポジションに応募する事ができるので、それは良い事だと思いますが未経験のポジションには採用されない事がほとんどです。

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/17(水) 21:30:06 

    仲良しだった子が異動。
    泣ける。

    +76

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/17(水) 21:30:51 

    今年はコロナの都合で5月に発表になった。
    ってことは引っ越しほどの移動は無いと信じる

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/17(水) 21:32:02 

    4月から上司がアメリカ人になります/(^o^)\

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/17(水) 21:32:03 

    >>12
    あるある。いじめたい?

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2021/03/17(水) 21:32:19 

    私は希望出して別のグループ会社に異動します!
    4月から楽しみ7割不安3割、、!

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/17(水) 21:32:42 

    問題児がやってくるーー!!!

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/17(水) 21:33:00 

    >>36
    へロー!

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/17(水) 21:33:02 

    嘱託のクソジジイが去年の3月で退職と思っていたら一年伸びてやっといなくなるのに、私は産休で4月から休み…仕方ないけどタイミング悪い!

    +24

    -4

  • 42. 匿名 2021/03/17(水) 21:33:33 

    >>30
    なんでこんなギリギリなんですかね…
    もっと余裕持たせてほしい。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/17(水) 21:36:23 

    >>11
    ノルマ命の営業に回されたよ。
    絶対に絶対に向いてないのに、会社内で若いからという理由で。←別に若くない
    本当に無理だったので退職しました。それなら事務に戻すよと言われたけど気まずいし、その理由で戻せるのかよと思って嫌になっちゃった。
    事務のままだったら定年まで頑張りたかったよ。

    +166

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/17(水) 21:36:56 

    うちは毎年25日くらいに異動の発表がある。ギリギリすぎて嫌んなる。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/17(水) 21:37:37 

    >>11
    自分の職場じゃなくてごめんだけど、旦那の会社も内勤で入社したのにいきなり営業にまわされる人いるって。
    やっぱり内勤から営業てすごい大変で大抵辞める人多いって言ってたなぁ。
    内勤からの営業って絶対いやだ。

    +127

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/17(水) 21:38:08 

    入社して3度目の異動が控えてる
    次こそ、部下を出社拒否にさせた実績のない上司に当たりたいです…

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/17(水) 21:41:56 

    旦那ですが、在宅が一切なくなり帰宅も23時ごろになり、上の人達は考えが昭和のままらしくすごく大変そうです😖

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/17(水) 21:42:26 

    >>13
    うわーー!それは嬉しいね!!!
    なんか自分のことのように嬉しくなってしまった!
    彼氏さんも嬉しいだろうね(*^^*)

    +125

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/17(水) 21:42:55 

    周りの人の異動希望ばかり叶い自分の異動希望は一切叶わない。やめたい。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:40 

    >>11
    事務から営業って畑違いすぎるよねぇ
    逆に営業が事務に回ると、こんな細かい作業無理だーって言ってるから向き不向きあるのにね。

    +93

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/17(水) 21:45:52 

    コース担当外された。
    穴埋め要因にされちゃった

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:21 

    >>11
    事務職から他部署(現場)に移動の打診って、活躍を期待されているのか、暗に辞めてって言われているのか紙一重…これから事務職先細りするからって言われたけど、今までのやって来た仕事が無くなるから変わってって言われても不安しかない。

    +78

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:25 

    ポンコツ上司異動しないかなぁー

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/17(水) 21:46:59 

    夫がそろそろ異動になりそうです。
    夫と異常に仲の良い同期♀が同じ部署にならない事を祈る毎日です…
    離れろ離れろ離れろ。

    +66

    -3

  • 55. 匿名 2021/03/17(水) 21:49:30 

    4月から本社に異動になる。

    後任の派遣さんに引継ぎ中。
    人に教えるの大変だなーと日々実感
    この人、マイペース過ぎてびっくり。
    時間があまり無いのに全然焦ってくれない…
    勝手に一服しにいっちゃったりしてちょっと引く

    +22

    -4

  • 56. 匿名 2021/03/17(水) 21:50:57 

    >>2
    もっとしょっちゅうあるところもあるよ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/17(水) 21:51:39 

    >>13

    自分の事のようにうれしい!
    これもなにかのタイミングなんだろうなあ☺️

    +78

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/17(水) 21:52:41 

    うちは2月末発表で3月からです。
    まさかの新規部署に異動でびっくりした!
    かなり面倒な事が多く、連日早出残業の日々(´д`|||)
    お彼岸過ぎたら、落ち着くかな・・・
    そう期待したい!

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/17(水) 21:52:51 

    いい加減、2週間前の内示はやめて欲しい
    子供の学校どうすんねん

    1ヶ月前からどうよ、、と言われるとはいえ
    せめて2、3ヶ月必要だと思うの

    +87

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/17(水) 21:55:03 

    わがままな子持ち(民度の低い地域、福祉系、残業多い部署NG)を先に希望の部署に当てて、子なしや独身は激務部署や低民度地区に配置

    もううんざり

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/17(水) 21:56:01 

    私は春から部署異動で転勤になりました。
    みんな事情があっても大変な中で会社の命令受けてるのに、転勤を拒む人ってなんなんでしょうね。
    でも、結局会社はそういう人に優しいってのも何だかなぁと思います。

    +51

    -5

  • 62. 匿名 2021/03/17(水) 21:57:37 

    引越しがだるーい!!!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/17(水) 21:58:13 

    仲いい子が多い本社から、私だけが変人の多いグループ会社に転籍…
    出向ですらないからほぼ片道切符
    なんかもうやめたい…

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/17(水) 22:03:53 

    毎度毎度3,4日前じゃないと発表されないんだけど、うちの会社おかしいよね?
    早く言うと今の部署でのモチベーションが下がるとかで。
    (ノルマありの販売会社なので、異動になるなら次部署で売るか、となるとか)
    他県への異動はないから引っ越しはないけど本当にブラックで嫌になる。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/17(水) 22:05:38 

    >>12
    あるある~
    私、後ろに座ってる奴のせいで円形脱毛症&胃炎にまでなって「3月で異動になるから辛抱」って言い聞かせてたのに!
    私の髪と健康な胃を返して…

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/17(水) 22:08:19 

    >>23
    頑張って!

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/17(水) 22:09:21 

    何人か良い人いなくなるから嫌だ
    人も減って仕事増えるしメンタルもたなそう
    退職したいけど、このご時世で転職できるのか不安

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/17(水) 22:14:21 

    パワハラハゲ左遷されないかな
    毎日コピーだけやってる部署とかに異動してほしい

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/17(水) 22:15:05 

    単身赴任の旦那が戻りの辞令でた
    五年も離れて生活してたから元の生活に戻すの厳しいんだけど(;_;)

    +27

    -4

  • 70. 匿名 2021/03/17(水) 22:16:37 

    異動してほしい人が残り、いてほしい人が異動になりました
    来月から地獄です\(^^)/泣

    +58

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/17(水) 22:17:19 

    友だちが秘書に異動になって話し聞くの楽しみ!!
    でも、こんな時代だから色んなことが女性差別だと言われ…逆にちょっと心配、、

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/17(水) 22:18:07 

    新卒2人採用予定が、国家試験に2人とも落ちたってどういうこと…
    新卒育てたら人事異動ある予定だったから悲劇。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/17(水) 22:26:37 

    嫌いな上司が最低でも後半年いるって分かった時の絶望感よ。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/17(水) 22:27:03 

    異動になりました。本当に嫌です。またゼロから作るって本当に、しんどい。昔職場でいじめられたことがあってからは異動が恐怖です。若いときはお花畑でしたが、ターゲット見つけて貶めることに快感覚える人がこの世にいることを知るなど、大人になればなるほど他人に警戒心が増します。
    ここ読むと異動で毎年、どきどきなのは自分ひとりじゃないんだと思いました。
    仕事で、心病むくらいなら仕事辞める。と思いながら仕事してます。

    +70

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/17(水) 22:28:31 

    旦那が超ブラック部署に異動決定!
    朝は7時半に家を出て夜は22〜24時に
    帰る生活になりそう…
    しかも休日出勤あり(無給)。
    残業代は少しはつくけど、
    それでも手取り月25万円くらいだと思う。
    地方公務員です。
    春からワンオペ育児の覚悟しなきゃな…。

    +14

    -10

  • 76. 匿名 2021/03/17(水) 22:29:46 

    2年働いて全然仕事できるようにならないし今後も見込みない人が異動してほしかった。もう新しい仕事教えてないのにいる意味ないわ!

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/17(水) 22:31:02 

    居心地よくても同じ仕事することが嫌になってくるから異動したい。リセット症候群ですわ。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/17(水) 22:32:31 

    >>7

    うちの市は、22日らしいけど…遅い…

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/17(水) 22:37:31 

    旦那が転勤なら単身赴任になる。とても嬉しい

    しかし、全然転勤にならん!

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/17(水) 22:45:55 

    ちょっと違うけど子供の幼稚園の担任が辞めちゃうみたいで寂しい。
    毎日子供見てもらって感謝してるし、子どもも何も言わず行くけど職場としてはブラックなのかな?と思うところがある…

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2021/03/17(水) 22:50:08 

    >>34
    仕事は仕事で割り切ってね

    +7

    -7

  • 82. 匿名 2021/03/17(水) 22:51:11 

    >>74
    わかります。私も人間関係築くのが苦手だから。
    しかも年齢を重ねたら、何事もそつなくできると思われがちだけど、仕事も人間関係もゼロからまたやり直すってほんとに精神的にも体力的にもキツイ。

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/17(水) 22:54:38 

    >>73

    うち、あと2年、、、

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/17(水) 22:54:46 

    旦那が転勤になり、持ち家あるし子供らも転校しないと行けなくなるし、仕方なく単身赴任してもらうけど、私1人でやっていけるかただただ不安…

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2021/03/17(水) 23:00:27 

    >>8
    上司次第で職場の雰囲気180度変わるもんね💦

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/17(水) 23:01:47 

    >>34
    仲良い子がいないと飲み会とか一気に憂鬱になるよね

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/17(水) 23:02:02 

    自宅近くの支社でのんびりやってたのに
    穴埋め要員のために本社に招集されてしまった…
    電車通勤嫌だ…クセ強い人ばっかの本社嫌だ…
    また仕事覚え直すの嫌だ…
    確実に仕事量増えてほぼ毎日残業確定なのも嫌だ…

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/17(水) 23:03:39 

    >>84
    大丈夫、大丈夫!
    そのうち楽しくなるよ〜!
    でも防犯にだけはしっかり気をつけてね!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/17(水) 23:13:52 

    >>11
    事務職って、これからの時代一番になくなるよ
    ゼロにはならなくとも、最も省力化しやすい仕事
    配置転換はやむを得ない

    +28

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/17(水) 23:25:01 

    自分が向いてない部署に異動になった
    職種は同じだけど指導側で、周りはおめでとうございますって言うけど
    今はまだプレッシャーしかないし慣れん

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/17(水) 23:27:29 

    >>61
    うちの会社は転勤拒否はナイなぁ
    退職か休職か…
    どっちにしろ先はない

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/17(水) 23:29:47 

    >>77
    わかります
    でも居心地良いと、それに甘んじる自分もいる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/17(水) 23:37:45 

    子供をダシにしてやりたい放題していたクソワーママ、閑職へいくことになった!
    ハラスメントとかいって喚いてたけど、自分の行動ののせいでしょ。
    定期代誤魔化す、子供の熱とか言ってたのにエステに行く(SNSで自慢してるのをメーリングリストで拡散)
    子供が産めないのを知ってるのに、その人にたいして早く子供を産んだら?と発言。

    等々、人としてクズなのでクビにも出来ない会社もだけど、訴えられるとクソでもワーママのほうが強いとこもあるからね。

    +33

    -3

  • 94. 匿名 2021/03/17(水) 23:46:47 

    管理職で転勤かと思ってたら今回はお預けになりました。
    同じ支店で私より在籍年数長い人がいてそちらが先に転勤になったので。
    上司から「残念だったな」と声を掛けられたけどちょっとショックです。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/17(水) 23:49:22 

    総員190名、うち引っ越し必要な異動がどうしても2~3人出る役所
    まだ内示が出てない
    明日か明後日には出るといいんだけど

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/17(水) 23:51:04 

    >>24
    会社に匿名窓口ないの?私は捨てアカでメールする。若干時間はかかるけどそれなりの対応はしてくれるよ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/17(水) 23:56:12 

    派遣だけど
    1年3ヶ月の間に3回転勤。
    いづれも近い営業所の移動って感じだけど派遣なのにそんなことあるの??ってくらい。
    まぁ、、、それだけ若い正社員が育たないというか続かないってことなんだろうね。
    とりあえずは4月からも更新になったけど転勤は無さそう、というか市内の営業所を全部制覇したし営業のお兄ちゃんから営業所をコンプリートしてる珍しい派遣だと言われてます。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/18(木) 00:07:28 

    担当している仕事が別部署に移管されることになり、直属の上司(いい人)と2人で異動することになった。
    仕事が変わらないならいいかなと思っていたら、どうやら上司は昇進するらしく、異動先の部署に元からいるお局が直属の上司になるらしい。
    このお局がなかなかめんどくさい性格らしく、うまくやっていけるか心配。
    あと今の部署は休みが取りやすいけれど異動先は取りにくいらしいのも憂鬱。
    正式な内示は金曜日なので、今は"らしい"ばかりでどうなるかわからないのがなにより不安。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/18(木) 00:12:48 

    今月からかなりハードな職場に配属された
    ずっと定時帰宅だったのに残業休出当たり前
    本当に嫌になる

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/18(木) 01:08:15 

    家族が異動です
    勤務地は近くなりましたが、なかなかのところらしいです

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/18(木) 01:12:21 

    場所の異動はないけど、出勤時間帯の変更がある。

    予定表に苦手な人の名前が無くて、辞めた?と思ってたら違う時間帯に変わることになってた。普段からそろそろ辞めようかな〜って言口に出したりする年長者だけど、何だかんだ辞めていかない。

    もう若くないから辞めようとかなー?からの辞めないでくださいよー待ちがひどい。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/18(木) 01:27:05 

    ごみくそで疫病神みたいな同僚。障害者だからって週の半分休む。
    頼むから異動してくれー。いるだけ目障り。害虫。

    +7

    -8

  • 103. 匿名 2021/03/18(木) 04:44:29 

    何もかも無責任で金にもルーズな店長のやらかしを上に相談したら移動するのは私になった。
    しかも今度は超わがままで独裁者として避けられてる女責任者から直々に「話は聞いた。あんたを育てたい」とか目をつけられて本店のその人の下に送られることになった。

    ……やらかし女は、上に追及された時に全ては鬱のせい、体調不良なんです…と泣きついておとがめなし。店長から外されただの社員になったけど、若い子だらけでゆるふわなお花畑店舗に移るらしい。

    給料はアップするらしいけど、精神的にやっていけるかどうか……
    ……これからはどんなに仕事が回らなくても周りに無関心で日々やり過ごすのが一番賢いんだと悟ったよ。

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/18(木) 04:51:16 

    >>12
    嫌な奴が再雇用で残ると本当にガッカリですよね。
    私の所のあいつらも残るんだろうなぁ

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/18(木) 05:47:16 

    >>96
    1人連絡してくれた人がいて、所長が本人に確認してくれたんだけど、所長自身も責任取りたくないから「まさかと思うけど、やってないよな?」って。
    そんな聞き方したから総務担当者も「してない」と言いやすく。
    不倫相手と会ってる時の写真データも添付されていたらしいけど「添付されていなかった」と言い張ってる。
    ちなみに所長は希望出して今回異動になりました。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/18(木) 06:56:31 

    >>1
    店舗勤務だったけど、本社勤務になった!

    店舗では、パートのオバさん同士が下らないことで揉め、その話を聞き、仲裁し、毎日毎日仕事ではないことで疲弊してた~

    本社は、大卒で頭が良くて仕事も出来る人ばかり。
    今、仕事も人間関係も非常に楽しい!

    +26

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/18(木) 06:57:57 

    >>54
    なんで結婚してるのに堂々としてられないの?
    旦那さん浮気の前科があるの?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/18(木) 07:03:06 

    >>103
    それたぶん、会社からしたらあなたが目をつけられてるパターンだ。
    きつい人はきつい人の元に送られる。
    その店長さんの保護だね。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/18(木) 07:16:16 

    >>107
    はい、前科というか疑惑ですがほぼクロです!
    その同期♀と夫のLINEを時々チェックしてますが、「はやく同じ部署になったら毎日一緒にいられるのにね🥺」だの、「社員研修の日程合わせよ♡」だの、「奥さんいるからお家でまったりできないね〜」だの、ただの同僚じゃねーだろって距離感のやりとりです。夫も夫で「はやく会いたい」とか送ってるし。このやろ〜。
    頼むから一緒にならないでくれ〜。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/18(木) 07:21:28 

    人事権のある上司たちが他人事のように
    「早く昇格しなよ〜」って言ってくるあたり、
    4月の昇格はないんだろうなーと思います。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/18(木) 07:48:25 

    >>7
    九州の中核市です。うちの市は昇任・昇格者の内々示が3月24日(水)、異動内示が25日(木)です。
    もっとはやくわかってほしい。本庁と支所・出先機関と勤務地が違うと、日程調整が難しく引き継ぎもろくにできない。。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/18(木) 08:18:04 

    >>108
    >>103です。
    ですよね…やっぱ😢

    でも、ほっとけなかったんですよ。
    店長がやるべき書類作成を残業させてまでパートに押しつけたり、自分のミスを指摘されると逆ギレして指摘した人の人格否定。
    一番許せなかったのが、滞納金も顧客回っての請求ができないでたまってるのに上には「店舗の誰かが盗んだんじゃないんですか?」とばっくれて、画像検証で矛盾を指摘されると「可能性の話です。ないとは言い切れないですよ」

    ……本人に忠告してもつつかれただのなんだの言ったこっちがいじめっ子扱い。放置すれば盗っ人扱い。上に証拠固めて報告すれば問題児扱い。

    もうお給料さえもらえればいい。
    静かに朽ちていくだけです。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/18(木) 08:54:41 

    明日です
    考えないようにしてるけど不安…

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/18(木) 09:24:47 

    部下へパワハラセクハラするような奴が翌年昇進していく謎の現象が起きる

    見事に全員部下への接し方が不評な人ばかり。
    不評な人が元々上にいるんだから引き上げるのもそりゃ似たタイプになるよなーと思うけど、パワハラしないとこの会社出世できないのか??ってぐらいの充実したラインナップに笑う

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/18(木) 10:17:11 

    >>109
    旦那に言った方がいいよ
    浮気なんてしてたらどうなるかわかってるよね?みたいな
    トピズレでごめん

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/18(木) 10:24:45 

    >>112
    横だけど...
    その店長は、店長からヒラに降格したんでしょ。ならおとがめなしではないよね。
    会社側だって簡単に解雇は出来ないのよ。
    職務怠慢程度じゃ。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/18(木) 14:06:28 

    今の部署6年目。
    異動させて貰えるはずだったのに、直属の上司とその上司が一気に異動になってしまい、私の異動話は立ち消えに。
    もう定年まで異動できる気がしない。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/18(木) 15:12:05 

    >>109
    最低

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/18(木) 15:51:55 

    すでに良い物件が全然なくてテンション下がりまくり

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/18(木) 18:16:44 

    すごく仕事のできる上司が転勤するとの連絡がありました泣
    その人に気に入られたくてしゃかりきに仕事を頑張ってた同僚のモチベーションが心配です…

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/18(木) 18:23:25 

    >>88
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/18(木) 18:25:00 

    >>92
    昇給もないのにリーダー扱いまでさせられてしんどいだけだ…新人気分になりたい

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/18(木) 18:38:40 

    >>1
    左遷。。仕事帰りふらっと店によって、なぜか懐かしのSLっていう機関車が走ってるだけのDVD買っちゃったわ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/18(木) 18:51:35 

    >>72
    看護師?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/18(木) 19:31:55 

    私はまだ入社5ヵ月ですが、お世話になった優しい上司が4月から異動になってしまいます。
    入社してまだ2ヶ月とかで慣れなくて辛い時に声かけしてくれたりちょっとした雑談で楽しませてくれたり…しかもイケメンだから若干恋してました。でも彼は既婚者です(;_;)寂しい気持ちは誰にも言わず心に秘めてますが、涙が毎日出ます。辛い。

    +2

    -5

  • 126. 匿名 2021/03/18(木) 20:19:22 

    保育士してます。公立でもないのに、姉妹園で異動がある。担任した子を卒園まで見送りたいのに異動になったり、ある年の卒園式は退職や異動で、殆ど子どもたちに携わってない先生ばっかりで何となくシラけてたり。
    異動制度が始まって10年ちょっとだけど、異動が嫌だったり異動先で馴染まなかったり、たくさん辞めてしまった。異動なんて、無くなればいいのに。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/18(木) 20:26:15 

    >>122
    同じです!チームリーダーという大層な名前をつけられ、自分の仕事プラス後輩育成の仕事まで増えました。
    役職手当はつきません。アホらしー。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/18(木) 20:35:36 

    看護師だけどICUから精神科に異動…
    嫌すぎて吐きそう

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/18(木) 21:05:02 

    >>1
    朗報が多くて人事に感謝してます

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/18(木) 21:11:23 

    >>52
    わたしは事務の違う部署に移動したけど、特性上これは暗に辞めろってことか?と解釈して辞めた。
    むりだったわ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/18(木) 21:29:13 

    異動したい異動したい異動したいよー

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/18(木) 22:47:47 

    今朝、親会社へ転籍と言われましたが拒否しました。

    昇格を餌に転籍させて、転籍先では新人扱いでいつまで経っても雑用しかさせず、話が違うと言っても元に戻れる筈もなく、やさぐれた所を揚げ足を取って自己都合退職に追い込まれた人を知っているので。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/19(金) 02:43:07 

    >>132
    拒否できるの?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/19(金) 07:50:26 

    >>132
    関連会社とは言え別の法人なので、今の会社をクビにするのと同じ意味なのです。
    本人の同意無しに、クビになんて出来ません。

    部署丸ごととかは、拒否しづらい。
    介護や保育園の縛りがあれば、配慮される。
    パワハラからの追い出しの状態ならば、退職に追い込まれても法で撤回させられる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/19(金) 08:59:13 

    >>131
    若くて次の就職先を見つけられる自信があるなら、見切るのもアリかな。
    異動してみてから辞めても遅くない気もするけど、頑張る程の会社かどうかにもよるね。

    断った人を辞めさせると退職勧告になるから、会社都合退職。失業保険が直ぐに貰えて期間が3ヶ月分増える。
    会社にダメージ与えられるけど、会社都合退職の職歴は再就職の時に不利だから、お得感はイマイチね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/19(金) 13:20:31 

    自分が異動じゃなくてほっとしたけど、直属の上司が異動なので寂しい。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/20(土) 08:56:15 

    >>114
    そうそう。パワハラ上司が選んだ人選はやばいのばっかり。性格がねじ曲がってて上司をヨイショする人ばかり。本人達は仕事が出来るって思っててイタイわ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/20(土) 10:13:41 

    パート保育士で異動とは違うんだけど、新年度の担任発表があった!といっても小規模園なので2クラスしかなくて…先生の配置が偏ってる。2クラスなんだからバランス良くできなかったのかなって思う…
    片方が地獄すぎて補助入りたくない😂

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/20(土) 20:09:27 

    異動になりました!最初の施設の人間関係がとても良く、今の施設に異動になって、人間関係が最悪で、辞めようか悩むくらい嫌でしたが、またまた4月から違う施設に異動になりました!とってもラッキーです!いろんな施設で働いて経験積もうと思ってます!4月からがんばりまーす!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/21(日) 06:24:46 

    うちはこれからです。子供の学校の関係もあるので、もう少し早く異動が出ればいいのですが…

    小学校の卒業式でしたが、異動するのが分からないので、進学先の中学の制服も買えずに、スーツワンピースで出席しました。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/21(日) 20:59:27 

    異動っていうより辞めて欲しい人はいるよ。
    自分がいなきゃ仕事が回らないって思い込んでる人。会社は1人辞めても潰れません。
    辞める辞める詐欺って恥ずかしくないのかな?

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/21(日) 21:35:27 

    打診から異動日迄は、40日間以上開ける事って法律で定めて欲しいわ。
    7日も無いなんて嫌がらせ。パワハラよね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/23(火) 22:35:28 

    異動になった。
    いまから引き継ぎ辛い大変。
    この職場から離れたくない辛い泣きたい。
    入社してから5年間ずっと同じ場所だったから、出来れば異動せずまだ同じ場所で働きたかった。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/25(木) 08:10:05 

    今日異動発表、、

    ドキドキする!!

    いい結果になりますように!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/26(金) 00:00:39 

    このトピに気付かず今更だけど
    私は異動じゃないけど、1番仲良くて頼りにしてた人がまさかの異動😭

    そして、配置編成で転換あって
    私は地獄部署へ配置。
    業務内容も地獄なのに
    編成面子もこれまた過去最大の地獄🥳
    私、続くか不安だわ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/26(金) 21:24:02 

    この間他部署に応援出されて鬱で入院したのに、また他部署に応援行けって言われた。総務課長が私の上司の旦那さん。嫌がらせとしか思えない。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/27(土) 00:51:31 

    >>141
    いるいる!そう言う人ww自分の都合が悪くなると脅し文句のように辞めるって言い出しワガママ放題。最終的には異動になり、異動先で病んじゃって気がついたら辞めてましたとさ(笑)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/27(土) 22:14:00 

    異動の辞令がきました!
    仕事的には昇格なので嬉しいのですが、2年間喫煙所でしか会えない他店舗の方に片思いしてました。
    挨拶する時としない時があるぐらいの距離感です。
    連絡先渡そうか迷います…

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/29(月) 03:44:40 

    >>127
    >>122
    同じです
    上と下に挟まれた挙句仕事量も増えるし正直やってられない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/30(火) 07:50:04 

    もうメンタル系病む的な理由で異動希望するしかないのかな(最終手段)

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/31(水) 21:09:48 

    課長クラスの方がいくポジションに役職何もついてない私が行くことになった。
    一応そこの一番偉い人からのスカウトで。
    でもマジでそこ行きたくない。

    転職サイトに登録すっかーってなってるなう。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/31(水) 21:12:38 

    >>60

    もうむっっっちゃくちゃわかります。

    それでそういう女に限って、マウンティングとかしてきませんか??テメーは人生イージーモードのくせしてよ!って思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード