ガールズちゃんねる

趣味友いますか?趣味友作りたい

175コメント2021/03/12(金) 22:38

  • 1. 匿名 2021/03/11(木) 00:01:00 

    30過ぎなのですが、趣味のこと話す友達がいません。
    ママ友とは子供関係のことしか話さないし、旧友ともたまに会えても近況報告くらいで終わってしまいます。趣味は至って普通だと思うのですが、最近好きな曲やアーティスト、面白かった本や漫画の話をする相手がいなくて寂しいです。みなさんは趣味友いますか?

    +114

    -1

  • 2. 匿名 2021/03/11(木) 00:01:49 

    ロリィタ服好きの友達欲しい

    +43

    -3

  • 3. 匿名 2021/03/11(木) 00:03:25 

    ゲームの話する友達ほしい
    一緒に誰かとゲームしたい…

    +125

    -2

  • 4. 匿名 2021/03/11(木) 00:03:31 

    ダイエット仲間欲しい!
    巨デブ限定の!

    +25

    -5

  • 5. 匿名 2021/03/11(木) 00:04:03 

    趣味友いますか?趣味友作りたい

    +2

    -28

  • 6. 匿名 2021/03/11(木) 00:04:11 

    スポーツ観戦一緒にできる友達ほしい
    趣味友いますか?趣味友作りたい

    +116

    -9

  • 7. 匿名 2021/03/11(木) 00:04:18 

    一緒に釣りに行く友いますよー
    今度どこ行こうかとか楽しくやってるよ

    +31

    -6

  • 8. 匿名 2021/03/11(木) 00:04:26 

    欲しい!

    でもSNSで知り合うのどうかと思うし踏み切れてない

    +108

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/11(木) 00:04:30 

    アニメ好きな趣味友居ます〜
    同じソシャゲやって情報交換したり楽しいよ!

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/11(木) 00:04:48 

    いないからガルちゃんしてるー
    身近に同じ趣味の子いないし、漫画とかも人にすすめる勇気もなくて。ここだと自分より熱量の多い人もいて楽しい。

    +109

    -2

  • 11. 匿名 2021/03/11(木) 00:05:01 

    >>1
    主さんの趣味は?

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/11(木) 00:05:03 

    わかります。
    だけど、そこまで沼ってなくて、本当に趣味レベルなので緩く話せる人が欲しい…。
    となるとSNSだとなかなか難しいんですよね💦
    お互いに「そうなんだー、いいね!」と肯定し合えるほのぼの友が欲しいなぁ。

    +141

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/11(木) 00:05:15 

    Twitterで作りました。
    始める前は偏見がありましたが繋がった人が平和な人が多かったので特に問題なく一年過ぎました。

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/11(木) 00:05:17 

    その程度ならTwitterでもやればすぐ暇つぶしできそう

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/11(木) 00:05:21 

    好きなものは自分一人で
    楽しみたいから
    逆に同じ趣味の友達いらない

    それに違う理由で
    近寄られてる可能性も
    あるから
    自分を守る意味でも

    +22

    -9

  • 16. 匿名 2021/03/11(木) 00:05:41 

    アラフォーだけど趣味友が出来ても趣味以外の話が多かったりする(笑)
    趣味以外で共通の物があれば大体そうなる。

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/11(木) 00:06:36 

    釣りが好きすぎて、友達にダメ元で声かけたらその子もハマって今では釣り仲間になりました。
    他の友達は一回行ったら飽きたみたいです。
    中々同じ趣味の人見つけるのは難しいですよね。

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/11(木) 00:06:48 

    >>1
    漫画の話したい!

    この漫画面白いよと進めたり、新刊の感想いったり。
    学校は便利だったなー
    よく話してたよ。

    大人になったら難しいよね。

    たまにジモティでサークル?を見るけどどうなんだろうって…

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/11(木) 00:07:25 

    ジャニーズのあるグループが好きなんだけど、ガルでは結局トピ荒れるから、好きなのにトピ避けるようになった
    見るだけ専門のTwitterで、他の人の呟きみて満足するようにしている
    平和に話せるジャニ友ほしい

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/11(木) 00:07:51 

    >>1
    趣味友いません。
    mixiやFacebookのハワイグループにも入ってるし
    Twitterやインスタでもハワイ情報読んでるけど
    独りも趣味友出来ません。

    どすれば出来るの?

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/11(木) 00:07:54 

    ジャニーズのファンの人って各県に何人もお友達がいるよね。ぜんぜん羨ましくないけど😩

    +4

    -10

  • 22. 匿名 2021/03/11(木) 00:08:10 

    >>6
    どこかで見たことある気がする…と思ったらジジとベラかw

    しばらく誰か分からなかったw

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/11(木) 00:08:33 

    ゲーム友達。Twitterで繋がって会ったことないけどディスコでつないであそんでる

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/11(木) 00:08:33 

    ママ友にオタクをカミングアウトしたら実は私も、、、って感じの人が居て、その人とは子供抜きで仲良くなった。

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/11(木) 00:08:38 

    LINEのオープンチャットしてる
    ニックネームでの匿名だし結構楽しい

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/11(木) 00:09:07 

    >>3
    オンラインのゲームなら知らない人ともプレイできるよ
    趣味でゲーム実況してるような、登録者少ないゲーム実況者なら、フレンド申請も受付してる人多いし、気の合いそうな人探してみたら?

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/11(木) 00:09:47 

    村上春樹ファンの集まりみたいな感じで、好きな作家のファンの皆で集まってあれこれ話したい。

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/11(木) 00:10:24 

    私も欲しい!
    35歳の主婦で仕事してないし出会いが子供関係しかなくて、そういう人とは当たり障りのない会話で終わるし
    かと言って独身からの友達は仲良いけど趣味が合うかと言ったらまた違う話だし
    単純に好きなものの話を共有してあーだこーだ言い合える友達欲しいなーってずっと思ってる
    SNSしてないと無理かなぁ

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/11(木) 00:10:26 

    >>4
    巨デブって何処から?
    私80オーバー…

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/11(木) 00:11:09 

    SNSで作ったけど、すごくたのしかったけど、やりとりがだんだん面倒くさくなった。いや、その子が悪いわけじゃなくて私が多分長文のメッセージのやりとりが苦手なんだと思う。それにそのジャンルに飽きた時がきつい。しかも最終的に揉めて疎遠。それで結局一人でいいやってなった。友達いる人羨ましい時もあるけど、それ以上に煩わしいこともあると知ったから私は一人で良い。一人でも楽しめる。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/11(木) 00:11:26 

    趣味ってだけで自分だけでも楽しんでるし趣味が同じでも価値観の違いもある。
    好きなアーティストが共通で好きな人がいたけど私が他の音楽聞いたりライブに行った話をしたら不安そうにされた。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/11(木) 00:12:26 

    >>29
    仲間だね!

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/11(木) 00:12:33 

    >>1
    ガルちゃんのトピで毎月やいのやいの話してる人達が趣味友です

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/11(木) 00:12:38 

    コミュ障なのでリアルでもSNSでも友達できない奴だけど、たまーに同世代の趣味友達が欲しいと思う時もある

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/11(木) 00:12:47 

    編み物好きだけど周囲に編み物する人いないから公民館の編み物同好会入った。
    私以外70代80代のおばあちゃん。
    人生経験豊かな方々のお話、すごく楽しい。
    おおらかで気持ちが楽になる。
    全ての話がシニア川柳みたいな感じ。

    +92

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/11(木) 00:13:02 

    Instagramで知り合った同じ趣味の人が、東京で会って話したらたまたま同じ年で同じ市に住んでることがわかりました!

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/11(木) 00:13:38 

    >>1
    SNSあるじゃん

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/11(木) 00:14:26 

    昔ミクシィでユニコーン(奥田民生のバンドね)のファンのオフ会に2回行ったなー。みんなでユニコーンの曲カラオケで歌って盛り上がった。友達は出来なかったけど楽しかった思い出。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/11(木) 00:14:29 

    ライブやフェスが好きで趣味垢作ったら色んなところに友達出来て楽しい。会ったことない子も沢山いるけど会場で実際会って普通に遊ぶ子もいる。繋がった子が別の趣味も実は好きだったりして嬉しかった。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/11(木) 00:14:35 

    >>27
    ハードボイルドワンダーランドが好きです。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/11(木) 00:15:06 

    ある程度の年齢になってくると趣味友は浅い付き合いの友達だと感じてしまう。
    趣味だけで繋がってる友達より色んな話題が出来る友達の方が大事だ。

    +11

    -8

  • 42. 匿名 2021/03/11(木) 00:15:13 

    私も趣味友欲しかったけど趣味に冷めた時のこと考えてなかったなーそっかーそれがあるね

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/11(木) 00:15:25 

    趣味関係のオフ会に行ったら友達出来たけど趣味や色々なことに対する金銭感覚の違いが気になって疎遠になりました…
    Twitterでオフ会までする人は趣味に対するお金の掛け方が凄い人多くないですか?

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/11(木) 00:15:35 

    旦那が趣味友も兼任してる
    女性ファンの割合が少ない趣味

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/11(木) 00:15:42 

    趣味で行く場所でよく会う人と友達になった

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/11(木) 00:15:45 

    趣味友は、SNSで探すのが手っ取り早いよね

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/11(木) 00:17:43 

    >>32
    仲間がいて嬉しい(*´ω`*)モグモク

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/11(木) 00:19:52 

    趣味の掲示板で仲良くなって、今は毎晩ボイスチャットしてるよー
    最近は仕事の愚痴とか好きな歌手の話とか趣味以外でも色々話してる

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/11(木) 00:21:52 

    趣味友いるよぉ~60代位のじいさん、ばあさん
    将棋が好きで、近所に集会所みたいのが有って
    一人で、詰め将棋やってたら自然と仲間が増えた。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/11(木) 00:22:21 

    >>26
    うんうん!楽しいよね!老若男女問わず皆ワイワイお喋りしたり爆笑しながらプレイしてるよ!

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/11(木) 00:22:46 

    リアルにもいるし、とあるゲームでガル民たちと遊んでたりもする

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2021/03/11(木) 00:23:27 

    昔は趣味友達居たよ
    でも、趣味が同じってだけで趣味への温度が合う訳ではなくて上手くいかなくなった
    それ以降はひとりでマイペースにやってる

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/11(木) 00:23:38 

    ご飯、飲み友達。これが一番最強

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2021/03/11(木) 00:25:02 

    >>40
    ありがとうございます。
    読んだことがないので読んでみたくなりました!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/11(木) 00:27:40 

    デイキャン友達ほしい。けど、ぼーっとしたいから無理かな?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/11(木) 00:27:52 

    趣味友というか「類は友を呼ぶ」を大学2年で実感した
    周りに共有・共感してくれる人が居なかったけど
    なんとバイト先で見つけたし巡り会った
    50代の主婦の人を筆頭に男性社員や高校生男女
    やっぱり共有出来る人が居なかったって同じ事言ってたなw
    キワモノ仲間でコロナが収束したら寄生虫館へ行く!!

    +20

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/11(木) 00:28:06 

    リアルの友達はいないけど趣味友はいるよー!
    今は自粛だけで前はTwitterで仲良くなった子とコンサート行ったりご飯行ったり遊んでた(*^^*)
    コンサート会場でふと出来た趣味友もいる!
    楽しいよ趣味友!!  
    ちなみにジャニヲタです(笑) 

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/11(木) 00:29:10 

    趣味友になれそうかなーって思ってた人がいるけど、ちょいちょい趣味の知識でマウントかまして来るようになってて今ちょっと付き合うことがしんどいなーってなってる。
    私は競い合いをしたいわけではないんだよなぁ。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/11(木) 00:33:47 

    実際趣味友ができると続けるのって大変
    最初は本当に楽しいけど、熱量や予算で違いも出るし
    適度な距離感って難しいな

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/11(木) 00:38:36 

    >>1
    趣味は趣味で、その話しかしない。
    で一通り話すと今度は子供や孫の話。
    私は子供がいないから、そっちに持ってかれると苦痛。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/11(木) 00:42:46 

    >>1
    趣味友ほしいです。
    神社仏閣が好きで1人で行くのが好きでした。
    コロナ禍になって行けなくなってしまったので、どこの神社仏閣に行ってどうだったのか聞いてみたいし、不思議な体験の話も聞いてみたいです。どんな参拝をしているのか、どんな事に気をつけているのかを聞いてみたいです

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/11(木) 00:44:45 

    >>13
    横ですが、ご教示ください。
    Twitterでどうやって探すのですか?
    自己紹介欄にその旨コメント記入?
    それともつぷやくの?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/11(木) 00:46:38 

    釣りや飲みは良さそうだけど
    ヲタ友みたいなのは熱量の違いとか色々あって面倒くさいことになりそう
    いつかは飽きるしね

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/11(木) 00:47:14 

    >>32
    >>29
    私も仲間だよ!

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/11(木) 00:47:53 

    Twitter登録して見れば?
    ただし面倒や厄介な人と趣味友達になれば、壁打ちでいいや…一人で楽しんでる方が楽…と思い始めるよ
    フォロワー選びは慎重に

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/11(木) 00:51:24 

    >>3
    フォートナイトにかもん!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/11(木) 00:51:53 

    高校からの友達と長年趣味友としても付き合いある。
    もうアラフィフなので30年近い付き合い。
    今日もさっきまで電話してた。
    趣味の話から他の人には言えないような話までなんでも話せる。
    コロナ禍でなかなか会えないけど、変わらず仲良く出来てるよ。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/11(木) 00:52:02 

    ヲタ活なら一人がオススメ
    スポーツとかなら誰かと一緒が楽しいかもね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/11(木) 00:53:37 

    ツイッターならすぐ見つけられると思うけどな
    私は二次元方面のオタク、あとバンドや音楽が好きだから共通の趣味の人とイベントやライブで会ったり、気が合えば普通に遊びに行ったりしてるよ〜
    気が合うなと思う人は、好きな物が複数被ってたりすることが多い。
    ツイッターやってれば嫌なこともわりとあったから、関わる人はよく見極めて慎重にね

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/11(木) 00:57:17 

    >>4
    私も欲しい
    誰かと一緒にならダイエットできる気がする

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2021/03/11(木) 00:58:04 

    そんなのいらない、いらない
    マウントされて終わるよ

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2021/03/11(木) 00:58:49 

    そんなものは

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/11(木) 00:59:27 

    >>1
    私もあるアーティストのファンで、一緒にライブに行ったりいろいろ話せる友達が欲しいと思って30過ぎてからTwitterで専用の垢を作りました。


    そこからみんなで集まったり、プライベートのことも話せるような友人もできました。

    Twitter上でやりとりするだけでもファンならではの話ができてとても楽しかったですよ。

    主さんもSNSで良い出会いがきっとあるはず!

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/11(木) 00:59:55 

    20年くらいの付き合いの趣味友が居たけど
    その子が興味なくなったみたいで1人になりました
    もう見つけるのも面倒かも…
    コロナで活動できないしなぁ…

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/11(木) 01:00:02 

    ダイエット友達欲しいです。

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/11(木) 01:00:42 

    >>27
    何の本か忘れたけど、女性に関して「腕をポリポリ掻くだけで良い(から居てほしい)」というようなのとが書かれていてその描写があって救われました。
    村上春樹はセックスしまくりとかエロいだけとか言われますが、私は女性に対する視線が好きです。

    +2

    -7

  • 77. 匿名 2021/03/11(木) 01:01:29 

    >>3
    デドバイやりましょ(*ゝ`ω・)

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2021/03/11(木) 01:05:41 

    >>65
    それめっちゃ大事!!
    ほんと変な人っているよね。
    面倒に巻き込まれるとマジで疲れる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/11(木) 01:07:25 

    ダイエットって趣味なの?

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/11(木) 01:09:00 

    30年来の親友とお互い旅行好きで旅行友達だったけど
    縁切ったよ
    コロナも重なったけど
    それよりなにより
    すーぐ喧嘩になるんだわ
    三泊以上で海外行くともうヤバイ
    相手が疲れからどんどん不機嫌マックスになる
    しまいには罵られるし、貶されるから
    もうウンザリ

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/11(木) 01:11:57 

    趣味友は存在そのものが仲良し対象だから会話が楽しい
    多くを語らずとも通じ合えるし

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/11(木) 01:13:06 

    趣味ってそれぞれにこだわりがあるから難しいよね

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/11(木) 01:13:08 

    自分と同じくらいの熱量の趣味友がほしい

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/11(木) 01:14:43 

    山や釣りに付き合ってくれる友達なら欲しい

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/11(木) 01:16:40 

    インスタとかやってみたら?
    趣味の合いそうな人フォローしてコメントしたりすればだんだん仲良くなれると思うけど。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/11(木) 01:36:39 

    ほぼ毎週末、一緒に登山する友人がいる。異性だけど完全な趣味友達。私は独身だけど相手は妻子持ち。でも向こうの家族も承知。それなりの危険が伴うから、一緒に行く人がいれば誰でも安心って感じ。もちろん登山届も出してる。

    登山は、好きな山とか技術力がわりと細分化されているから、そういうのが一致して、人としての相性があえば相手はとても貴重。相手の性別や世代は余り気にならないし、話して色々楽しい。

    相手は私の昔からの友達の取引先のお偉いさん。商談のとき、趣味の話題で、私のことが話に出たのがきっかけ。

    +4

    -6

  • 87. 匿名 2021/03/11(木) 01:39:04 

    >>62
    自分はコミュ症だったので同じ趣味の人が検索しているキーワードが入った文章を載せてひたすら投稿を行っていました。
    そのうちにいいねをくれたりフォローしてくれた人の中で気になる方をフォローバックした感じです。

    プロフにはTwitter初心者ですみたいな事は書いてましたね。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/11(木) 01:39:34 

    >>1
    そういうサークルに入りなよ。
    いくらでもあるよ。
    私は出版社の公式のものに入会しました。
    大人になったらむしろお金もあるし、学生の頃より容易いよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/11(木) 01:57:48 

    >>19
    チャットパッドおすすめ!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/11(木) 02:11:04 

    >>85
    同意

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/11(木) 02:27:07 

    >>35
    私も!
    文化サロンの手芸の趣味友が60〜80代だわ
    開講したサロンに入会して始めたのが20年程前だから皆んな同じだけ年をとって、私も40代になった。
    下が入らないから未だ最年少ww
    最近は近況報告し合うのもこのメンバーだけw
    年代問わず仲間って感じだからずっと続いてほしいけど、体力の限界でそろそろ辞めモードの人も居て…
    最年少は寂しい限りですw

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/11(木) 02:41:13 

    趣味のグループに入って楽しんでる!

    家事友だちが欲しいー!
    暇電しながら掃除とか…。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2021/03/11(木) 03:33:57 

    趣味がある人がうらやましい。
    友人達と語り合えるような趣味がない。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/11(木) 03:35:04 

    腐友欲しい😁

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/11(木) 03:42:29 

    >>65
    フォロワーに質問魔がいて鬱陶しくなり、結局逃げるために放置気味になったことがあるな。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/11(木) 03:43:16 

    >>6

    溢れ出すリア充パリピ感…

    肌の露出度が高すぎる…!!
    なんかもう見えそうやん!
    楽しそうでいいけどね!!!

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/11(木) 03:56:24 

    >>3
    友達になっておくれやすうぅ

    ff14誘ってくれた人が考えていた以上にガチ勢過ぎて、少しでも足手まといは周辺が機嫌損ねるから離脱して以降連れが居ないよ〜

    友達が居たら再開するに…

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/11(木) 03:58:17 

    >>84
    わ〜
    釣り友も欲しいなぁ
    糸巻きなら電動からベイトまで私が下巻きから綺麗にやって差し上げますのに!

    連れが居ないからあんま行かないなぁ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/11(木) 04:02:05 

    描いた絵や創造物販売友
    フリマ友
    ガーデニング友
    釣り友
    猫犬友
    卓球友
    推し友
    ゲーム友
    昆虫採集友
    山菜狩り友

    以上を熱望して止まない
    どうしたら…😂

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/11(木) 04:09:46 

    >>1
    >>48
    私も周囲に同じ芸能人を応援してるファンが居なくて、趣味友が欲しくて掲示板で知り合いました!
    もう、6、7年の付き合いになるけどお互い独身だし、ヲタ活動だけじゃなく気か合うので遠征以外でも旅行に行ったり、色々な話もするし今では親友レベルです!コロナ禍だから1年会えてないけど、数ヶ月前から1ヶ月に1回、6時間くらい長電話してます(笑)
    私は趣味友に出会えて人生変わったと思います😃
    ヲタ活動の幅が広がったし、あの時行動して良かったです。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/11(木) 05:27:19 

    >>6
    ジジ可愛い!最初派手な日本人かと思ったわ

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/11(木) 05:54:16 

    >>1
    趣味友ほしいけど大人数はいらないです、1人だけでいいんだけどなゆっくり話したいから

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/11(木) 06:13:55 

    同じ会社の別部署で週に一度くらい顔合わせるような先輩が、出会ってから2年くらいたって、たまたまランチに行った時に好きな漫画や俳優の話をしてて、そのチョイスが見事に私と一緒だったことから盛り上がり、一緒に映画や舞台に旅行も兼ねて出かけて遊ぶようになった。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/11(木) 06:16:38 

    某アニメにハマってTwitterで趣味の話してるよ。私は趣味やコメントの雰囲気が合う人をフォローしてコメントしてフォロバしたりされたり。同じ趣味語れる人って貴重だよね

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/11(木) 06:22:41 

    います。
    大人になってから前の職場で2人できた。
    超コアな趣味で、人によっては馬鹿にしてくるようやジャンルだけど、奇跡的に2人もドハマリしてくれた。
    年に1.2回会って成果報告してます。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/11(木) 06:29:34 

    >>56
    私も寄生虫博物館行きたい!!
    誰も行ってくれない。。。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/11(木) 06:38:41 

    一番趣味が合うのが旦那かな。職場とか高校からの友人とかもいるっちゃいるけと、そこまで詳しくない。定期的にここにもトピが上がるから、ガルちゃんの人とかの方が合うかもしれない。

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2021/03/11(木) 06:40:13 

    Twitterがきっかけで定期的に会うくらい仲良くなった人もいるけど、数年経ったら自分がその趣味に飽きてきてしまった…
    相手はまだまだ熱量あって楽しそうなだけに、本音は言い出しにくくて、結局Twitter離れ→自然消滅

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/11(木) 06:45:26 

    >>1
    私は習い事で見つけました。主さんならバンドとか?
    本、漫画友達は見つけるの大変そう。
    ジモティーとかいうサイトで色々募集してるみたいだけど

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/11(木) 07:02:15 

    ゆる~く話せる趣味友いたら
    楽しいかなあと思うことはある
    温度差激しいと難しいよね
    アタシのほうがこんなに詳しいんだぞ!と
    負けず嫌い発動する人が多くて嫌になった
    一人で自分のペースで楽しんでる

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/11(木) 07:05:34 

    親ほど離れてる方ですが、お互い「初心者」ということで仲良くなりました。
    家が遠いのでメールのやりとりでハンドメイド作品を見せあっています。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/11(木) 07:08:06 

    >>1
    私もいません。歴史が好きなので遺跡廻りが出来る友達が欲しいなー。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/11(木) 07:19:51 

    SNS怖くなって辞めちゃった

    友達になりたいと何度もDMがきて、オッケーした

    たまたま友人と出かけた話をSNSにあげたら「イケイケ系か、私とは気が合わない」だの罵倒の嵐

    私はただアウトレットに友達と行っただけで、あんなに罵倒されると思わなかった

    やっぱり直接会ったほうがいいよね

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/11(木) 07:42:30 

    むしろ趣味で出会った人しか友達がいない。
    思考や行動様式が似てて気が合う。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/11(木) 08:04:51 

    >>97
    そうなんですよね!ゲーム好きだけどガチ勢ではないから友達できないんです
    下手で一緒にやってる人に迷惑かけちゃうのが嫌だし、出会い厨も嫌だから女の子の友達ほしいけど女の子で友達募集してる人ってとにかく上手い
    ワイワイゲームしたいなぁ…

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/11(木) 08:08:42 

    なかなか熱量の一致が難しいんだよね
    某アーティストが好きですが5chの単独スレ眺めてたまにコメントする程度にしてる
    ツイはなかなかガチ恋に近いし、今はライブがないのでゆるーくいたい
    ガルちゃんでもちらほらファンがいて返信来たり食いついてくれると嬉しいw
    YouTubeのコメント欄もほぼガチ恋で、モテてるなと微笑ましいけどね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/11(木) 08:11:42 

    ファンになった役者への熱が強すぎてツイッター始めたらファン仲間ができたよ。
    ただ「その役者が好き」という部分しか接点がないからそれ以外のその人の考え方(特に政治面)に違和感があってもスルースキルを磨く必要があった…というのを一度揉めて1人とFF解消した経験から学んだ。
    役者のイベントに参加するとその人と顔をあわせるし、他のファン友達は揉めたことを知らなくて普通にその後のオフ会に誘われるからちょっと気まずい。

    幸い政治の考え方やその他の価値観も近いタイプの人を見つけてその人と色々DMで語れるから今は結構満足なオタ活が送れてる。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/11(木) 08:12:13 

    ここ見て思ったけど、結婚~育児でここ10年近くいっぱいいっぱいだった。
    今度子供が小学生になるので一段落するけど、趣味がないって寂しい。
    学生の頃に好きだったアーティスト、今では特に好きじゃないし。
    まずは趣味を見つけたい!!

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/11(木) 08:13:38 

    引かれるかもだけど、片付けが趣味のずぼら
    片付け動画の人達がどんどん成功して意識高い系になって行くのが裏切られた様な淋しさある
    友になってみたいけど意識低くちゃダメそう

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/11(木) 08:21:18 

    パン作りが好きなので、パンを語る友達が欲しい。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/11(木) 08:21:34 

    >>97
    私もff14をやっているのですが、超ライトで下手なので

    なかなか合う感じのフレンドが出来ません...

    常にぼっち、フレほしぃ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/11(木) 08:24:33 

    >>116
    熱量の一致。まさにそれ
    ガチすぎる人だと情報量多くて申し訳なくなる

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/11(木) 08:34:30 

    美味しいものを気軽に食べに行ける友だちが欲しい
    ちょっと高価でもリーズナブルなのもどちらも楽しめるタイプの人がいいなー

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/11(木) 08:36:25 

    格闘技を一緒に観られる女友だちがほしい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/11(木) 08:49:54 

    SNSあんまりしないから、コロナで語学友達に会えなくなった。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/11(木) 08:52:26 

    >>6
    右の人の服どうなってるの
    半分裸みたいじゃん

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/11(木) 09:04:54 

    一緒にライブに行ったり出来る趣味友欲しいけどTwitterだと「〇〇様しか勝たん」的な信者みたいなファンをよく見かけるからなんか違うんだよなって思う

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/11(木) 09:07:22 

    >>20
    ハワイが好きなの?
    フラダンスかウクレレ教室に行くのはどう?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/11(木) 09:10:17 

    >>6
    スポーツ観戦できるバーに行けば友達できそう

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/11(木) 09:18:41 

    いますよー!
    ボルダリングやってます!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/11(木) 09:18:42 

    >>61
    ガルちゃんにトピたてれば情報が集まりそう

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/11(木) 09:46:32 

    Twitterで作った
    狭めの界隈ってのもあるけど孤独にオタクしてる人ばっかりだから作りやすかった。
    1人でライブ行っても会場の最寄りまで一緒に感想語りながら歩く顔見知りはできたし、待ち合わせの場所と時間決めて、っていうのがめんどくさい時あるからそれぐらいの関係性が1番気楽。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/11(木) 09:54:08 

    手芸好きで気も合って家も近くて経済環境も近い友達が欲しいなぁ

    理想は光浦の「ブッス手芸部」みたいな感じ
    ゆるーくやりたい

    ミシンが好きな友達はいるけど、私は手縫い派で、似てるようでぜんぜん違うんだよね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/11(木) 09:56:37 

    趣味がバッチリ合う友達が出来て喜んでたけど、性格にドン引きして無理だった
    選民意識が強すぎて、みんなが自分に嫉妬するとか言うんだもん
    残念だなぁ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/11(木) 10:06:12 

    主です。レスたくさんもらっていたのに昨日寝落ちしちゃってトピ立ってるのしらなくて遅くなってごめんなさい。好きなのは主に音楽と漫画です!昔からどっちも好きで、学生の時は同じ趣味で語れる友達もいたけど今は1人もいません…よく会ってるママ友にたまに勇気出して漫画好きって話しても、昔好きだったーはいても、なかなか30過ぎても漫画読んでる人には巡り会えないし、音楽もあんまり聴いてないみたいで。
    みんな子育てや仕事で忙しいのに自分だけ恥ずかしいなーともう自分の話するのやめとこってなってます。

    ライブもここ数年は子育てもあって行けなかったけど絶対行きたいと思ってます。どの趣味もオタクと言えるほど突き詰めてはないので、SNSで趣味友作れるほどではなくてやってないんですよね。ガルちゃんには趣味同じの人たくさんいるので楽しいです。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/11(木) 10:09:20 

    >>1
    リアルな趣味友ならライブ行ったりイベント行ったりしてつくるのが早いけど、
    難しいならSNSとか使ってネットでオン友つくるのがいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/11(木) 10:19:26 

    >>4
    昔ネットで巨デブでダイエットしようってなったけど、意思弱い人ばっかりだし、途中で書き込み来なくなる人が殆どだったよ。
    これだからデブは…って言われるのも納得。ちなみにわたしは90kgくらいあったけど、50kgまでおとして今もキープしている。

    +4

    -6

  • 138. 匿名 2021/03/11(木) 10:20:40 

    >>136
    そうですよね、学生時代とは違って新しい友達との出会いもないので、欲しいなら何か勇気出して行動してみないといけないなーと思ってます!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/11(木) 10:22:06 

    >>137
    頑張ったんだねぇ!というか今もがんばってるんだね

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/11(木) 10:31:03 

    結婚して子供いるのに本当は今もバンドやりたい。
    30過ぎて恥ずかしすぎて家族にすら言えてないけど。軽音楽部入ってて黒歴史と思われてるけど、心は成長してないっていうか昔のままかも。今は1人で家族いないときにこっそりギター弾いてるだけ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/11(木) 10:32:18 

    >>133
    私も手芸好き。
    昼間ゆっくりお茶飲んで話しながら一緒にチクチクできたら楽しそうだね。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/11(木) 10:55:32 

    一人でライブやイベント行って、たまたま隣の席になった人(相手も一人)とお一人ですかー?とかで仲良くなったことある。イベント中たまに話したり楽しんだよ!そこから、SNSやってますか?って話になってお互いフォローしてみたいな流れもあるよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/11(木) 10:57:06 

    >>137
    私は88から47まで落としてキープしてる
    脱落するダイエット仲間の中成功してていい気分よ

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2021/03/11(木) 11:20:50 

    >>12
    10年以上前の大学生のときに自分のブログを作ってアニメとか漫画とか趣味のことを書いてたらそこにコメントくれた子達と仲良くなってみんなが共通して好きだったアニメのイベントで6人ほどでオフ会した。全員同世代の女。それでも初めて会うときは緊張したな。

    そこからずっと連絡取り合ってて今もTwitterで繋がってる。リアルでもコロナ前までは1年に1回は全員で集まってた。卒業から結婚、出産まで見てるからリアルな親戚より親密かも(笑)

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/11(木) 11:26:02 

    いくつか好きなバンドがあって、ツイッターでファン同士フォロバし合ってるけど、
    コロナもあってオフ会もないし、ライブはあっても会話控えるように言われるし。
    今はたまにライブ行けても、ぼっち参戦ばかりで飲食とかもしてません。
    ドリンクはペットボトルの水をもらって持ち帰る。
    ライブにだけ行って帰ってくるって感じになってます。

    私はブログで楽曲やライブの感想だとかを書いて寂しさを紛らわせています。
    見つけてくれたファンの人がコメントしてくれて嬉しい。


    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/11(木) 11:26:20 

    Twitterやってるけど、オフで会ったフォロワー数人がだんだん政治的発言や正義を振りかざした発言をツイートするようになって反応に困り放置気味
    絶対趣味の会場で会ってしまうから会場にも行きづらい
    唯一の趣味が辛くなったからTwitterは後悔してる

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/11(木) 11:30:27 

    結婚で縁もゆかりも無い土地に嫁いだから世間話する友達が欲しい
    職場の人は皆子供が居て子供の話中心だから子供の居ない私は話について行けない

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/11(木) 11:30:54 

    >>6
    何観てるんだろう?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/11(木) 11:33:56 

    >>35
    あぁ素敵だな
    私も行動してみようかな

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/11(木) 11:46:29 

    >>149
    新しい出会いって勇気いるよね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/11(木) 12:22:37 

    >>12
    私もアニメとかマンガとかも、グッズや声優関係とか興味ないからそこまで沼にハマれない。
    あと、語れる作品も少なくて…。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/11(木) 12:23:38 

    一人旅が趣味だけど、現地集合解散できる友達ほしい。あと行った旅先とか語り合いたい。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/11(木) 12:31:46 

    >>110
    分かる。マウンティングもあったりお金のかけ方も全く違ったりで段々疲れて来て現在フェードアウト中です。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/11(木) 12:39:03 

    >>41
    深すぎない淡白な関係を求めてるひとのトピで、何をのたまうのかと思えば
    そんな当たり前のことをw
    趣味だけで繋がりたいの!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/11(木) 12:46:51 

    >>86
    いいけど
    毎週末って、、、節度はわきまえたほうが良さげ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/11(木) 12:51:08 

    >>110
    知らない事だったら、教えてもらって嬉しくならないものかな
    もちろん話し方とかもあるけどさ

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/11(木) 12:56:29 

    ここ読んでおもったけど、リアルで会わなきゃいいんだよね。会ってしまうと、やっぱり面倒くさそう。会うにしても1年に1回くらいかな。

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2021/03/11(木) 13:22:03 

    既婚者の方、趣味の先に異性がいて定期的に会ってたら嫌なのかなー?この前さそわれたんだけど、私は、夫がいつも女の人と趣味のことで会うのは嫌なので断ったけど、本当は行きたい気持ちもあったんだ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/11(木) 13:33:01 

    ライブ1人で行く勇気出なかったけどここ見てたら1人でも行ってみようかなーと思ってきた。早くコロナ収まれー

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/11(木) 14:08:40 

    >>1
    ガルちゃんの皆さん

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/11(木) 16:47:09 

    自分にとっては推しが趣味w

    同じ推し(俳優)のファン同士もつながってるし、違う俳優のファンの人でもお互いの推しの情報が入ったら情報教え合ったり。
    一緒に盛り上がれて楽しいことがほとんどだけど、たまに妬み嫉妬が原因と思われる些細ないざこざが起きたりもするから、そんな時はその界隈からはそっとフェードアウトしてくに限る。

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2021/03/11(木) 16:54:25 

    昭和60年前後生まれでカラオケでアニソン歌える友達欲しい。

    地元に友達いるけど私高校大学時代どちらかといえば派手な方だったからアニソンオタクなんて言えない。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/11(木) 18:09:52 

    ツイッターで見かけた旬ジャンルのオフ会に参加してその中で仲良くなった数人と数年来の趣味友。
    ただし最初は良い感じだと思っていたのに後にトラブルになった人もいる。
    趣味はもちろんそれ以外の価値観も合うことが大事。あとは当たり前に人に気を使える人かどうか。これが一番大事。
    SNS上のやり取りで少しでも違和感感じたらやめておいた方が良い。(匂わせ発言とかほんのり人の揚げ足を取るような返信をしてくるとか)

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/11(木) 18:52:17 

    >>86
    ハイキングではなく登山(本格的)だとレベルが近い人と一緒に行けたら楽しいだろうなぁ。
    山小屋も男女相部屋でゴロゴロ寝てるしね。

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2021/03/11(木) 18:53:24 

    >>1
    自分でブログやTwitter始めては?
    同じ趣味の人が集まるから
    その中から感じの良さそうな人とゆるくつながる。
    相手の過去のツイート見れば、まともな人か分かるよ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/11(木) 19:00:26 

    ゲーム名で掲示板検索してそこで仲間募集かけてた人に連絡してLINEグループに入れてもらった。
    最初は楽しくゲームしてたけど、途中『かまってちゃん』が本性発揮し出して(男女比が8:2くらいなのでその人が姫扱いされてた)ゲーム関係ない話題でLINE埋め始めたから結局退会したわ…そういうのも含めて色々スルースキルないと難しいもんですね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/11(木) 19:14:37 

    ジャニーズWEST担の友達ほしい

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/11(木) 19:18:51 

    >>99
    友達になれそう!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/11(木) 19:20:50 

    >>141
    私も参加したいー。ゆるーく平和がいいねぇ。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/11(木) 20:09:39 

    私も漫画・アニメ・ゲームは中学の時からずっと好きで、子どもが少し手を離れてまた再燃中です。
    でもこういう趣味はカミングアウトしにくくて…
    そして同じように隠してる人が多いから見つけにくい!

    ガルちゃんにトピ立つからそこで語るだけでも楽しいんだけど欲を言えば顔を合わせて語ったり一緒にテレビ見たりする友達が欲しいなーと思います。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/11(木) 20:13:05 

    あるスポーツを好きになって、観戦に行き続けていたら老若男女30人以上と知り合い、試合の日にはみんなで集まってわいわいと観戦しています。(コロナ以前)
    スポーツのコアな部分のことは、例え親友でも出来ません。色々話せて本当に楽しいし、仲間を作るつもりはなく、観戦に行っていて偶然仲間に入れてもらえて本当にラッキーでした!趣味の仲間がいるのは最高です!

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/11(木) 21:07:00 

    ハイキング友達。

    誘われて始めたらはまった😄。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/11(木) 22:57:37 

    >>162
    友達になってほしいー!
    アニソンとかキャラソンうたいたいー!

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2021/03/12(金) 02:43:55 

    好きなアーティスト同じっていう趣味友います
    SNSで全国の同じアーティストのファンとフォローし合ってて、オフ会に参加した事で出会った同じ県内住みの女性に仲良くしてもらってます
    マイナーなアーティストな上に既に引退しているので今更ファン同士交流して仲良くなれると思わなかった
    しかもこちらは田舎なので同じ県内のファンという存在はとても貴重
    一緒に遊んでてもカラオケでそのアーティストの曲歌ったり会話の中に出てくる以外は特にほかの友達と同じような感じです
    アーティスト活動中からライブなどの度に都会の方で行われてたオフ会には参加してたのでSNS通じて知り合った人とのオフ会に抵抗はなかったです
    主さんもSNS繋がりの人と初対面から一対一で会うのは抵抗あってもオフ会みたいに大人数で同性であれば大丈夫と思えるなら参加してみてはどうでしょう
    または私の学生時代からの友達はハンドメイドにハマってて、ハンドメイド作品販売イベントなどで出会った人とフェイスブックで繋がって、そこからイベントに常連のように参加している作家さんや常連のように通ってるお客さん側とどんどん繋がっていって特に気が合う人とご飯行ったり旅行する仲になってます
    ハンドメイド作家さんって告知などのためにSNS活用してる人多いので、気に入った作家さんのSNSフォローしてイベントの度に顔出したりコメントしてたら交流始まったみたい
    順序は逆だけど結果的にSNSで広がる交友関係ってのは同じだしSNSで繋がるって今は割と普通なのかも

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/12(金) 22:38:22 

    >>173
    キャラソ一人カラオケで歌ってます(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード