ガールズちゃんねる

これはここで買った方が安いという物

153コメント2021/03/12(金) 15:06

  • 1. 匿名 2021/02/25(木) 23:49:55 

    主はスーツ(新品)をお安くフリマサイトで購入しました。

    何でも良いので、これはここで買った方が安いという物を教えて下さい。

    情報共有したいです♪

    +15

    -81

  • 2. 匿名 2021/02/25(木) 23:50:23 

    もやしはスーザン・ボイル

    +13

    -33

  • 3. 匿名 2021/02/25(木) 23:50:33 

    >>1
    スーツは青山

    +10

    -14

  • 4. 匿名 2021/02/25(木) 23:51:06 

    イヤホンは100均

    +7

    -50

  • 5. 匿名 2021/02/25(木) 23:51:08 

    京アニグッズは京アニオンラインショップ

    +33

    -4

  • 6. 匿名 2021/02/25(木) 23:51:25 

    100均よりスーパーのPBのほうが安い場合がある。

    +259

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/25(木) 23:51:48 

    お肉はジャンプ

    +9

    -8

  • 8. 匿名 2021/02/25(木) 23:51:48 

    サーモン コストコ

    +5

    -25

  • 9. 匿名 2021/02/25(木) 23:51:52 

    スパム(というかチューリップだけど)はヤフオクで買ってる

    +6

    -6

  • 10. 匿名 2021/02/25(木) 23:52:04 

    卵はビックA

    +9

    -6

  • 11. 匿名 2021/02/25(木) 23:52:15 

    Tシャツはユニクロ。
    種類も豊富だし。
    職場の制服が自由だけど、動きやすい服装ってなってるので、ユニクロTシャツ愛用しています。

    +12

    -28

  • 12. 匿名 2021/02/25(木) 23:52:24 

    お肉 ハナマサ

    +7

    -10

  • 13. 匿名 2021/02/25(木) 23:52:33 

    本はメルカリ

    +48

    -9

  • 14. 匿名 2021/02/25(木) 23:52:35 

    >>2
    もやしはスーパーでした。
    すみません。

    +128

    -14

  • 15. 匿名 2021/02/25(木) 23:52:42 

    服はzozoとか楽天で買うより、公式のオンラインショップの方が割引率が高いことがある

    +146

    -5

  • 16. 匿名 2021/02/25(木) 23:52:52 

    お米はサンドラッグ

    +9

    -4

  • 17. 匿名 2021/02/25(木) 23:53:01 

    お菓子はドラッグストア

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/25(木) 23:53:02 

    お菓子はスーパーよりドラストで買った方が安い時があるよね

    +155

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/25(木) 23:53:04 

    お菓子はOK

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:02 

    >>4
    コードレスもある?!

    +2

    -6

  • 21. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:13 

    アイスはスーパー
    とくにハーゲンダッツ

    +62

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:15 

    大体コスモス

    +90

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:27 

    市販薬はネットが安いからいつもネット。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:36 

    ホットアイマスクはフリマアプリ

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:54 

    黒霧島はコスモス

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/25(木) 23:55:09 

    インフルエンザ予防接種はコストコ内病院が安い。
    予約いらないし。

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2021/02/25(木) 23:55:11 

    野菜は道の駅

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/25(木) 23:55:16 

    野菜は直売所

    +87

    -2

  • 29. 匿名 2021/02/25(木) 23:55:17 

    >>14
    可愛い間違い笑

    +51

    -9

  • 30. 匿名 2021/02/25(木) 23:55:26 

    リカルデントガム(ボトル)はネットより平和堂が安いなって思って買ってる。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/25(木) 23:55:38 

    コンタクトレンズはネット

    +84

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/25(木) 23:56:09 

    お菓子はドラッグストア

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/25(木) 23:56:16 

    卵はドンキホーテ
    いつも98円個数制限なし

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2021/02/25(木) 23:56:53 

    >>15
    送料でも変わるよねー

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/25(木) 23:57:02 

    >>1
    青山の初売りブランドスーツ半額になってたりしますよ!さらに溜めてたポイント使って89000円のスーツを40000円で買いました!

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2021/02/25(木) 23:57:39 

    常温保存のあんぱんとかは近所のドラッグストア
    すごく早く半額とかになるのは、医薬品扱ってるだけに慎重なのかも

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/25(木) 23:58:04 

    >>20
    掃除機かw

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/25(木) 23:58:38 

    >>2
    そういうスーパー、本気であるんだと思ったわー。
    間違いもほどほどにして~(笑)

    +45

    -4

  • 39. 匿名 2021/02/25(木) 23:58:47 

    納豆はスーパーよりドラスト

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/25(木) 23:59:48 

    菓子パン調理パンはコスモスが安いと思う

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/25(木) 23:59:54 

    >>20
    ワイヤレスかな?

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/26(金) 00:00:37 

    >>2
    とんでもない破壊力で笑った

    +85

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/26(金) 00:00:39 

    >>2
    私の地元にはないと思ったけどそういうことか…笑いをありがとう!

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/26(金) 00:00:57 

    >>6
    プライベートブランドか!
    しばらくポークビッツだと思って、そうかな?って勝手に悩んでたw

    +56

    -7

  • 45. 匿名 2021/02/26(金) 00:01:04 

    飲み物はスーパー

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/26(金) 00:01:06 

    コストコでオムツ買うのと同じ量をドラッグストアで買うのどっちが安いかな?

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/26(金) 00:01:32 

    >>39
    牛乳、卵もね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/26(金) 00:01:53 

    >>15
    そうそう!
    ゾゾならタイムセールしょっちゅうやってるし、公式サイトだといくら以上なら送料無料とか、比べてみないと損する!

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/26(金) 00:02:49 

    お菓子、アイスは業務スーパー

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/26(金) 00:05:17 

    こんなの気にするのって暇な人だけでしょ。
    私みたいにちゃんと働いてる人は仕事で疲れるから、わざわざ色々リサーチできないよ、、

    +6

    -26

  • 51. 匿名 2021/02/26(金) 00:05:48 

    >>1
    ベイシアに売ってるスーツ安くて見た目それなりで満足

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/26(金) 00:06:36 

    >>1
    フリマサイトの新品は放置されてた期間がかなり長いものも着てなけりゃ「新品」だし、人によっては見た目きれいで着てないって騙せそうなら「新品」だからね。

    私はフリマサイトでは買わない。

    +46

    -3

  • 53. 匿名 2021/02/26(金) 00:06:52 

    オーケーストアは飲料も生活用品も安いよ

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/26(金) 00:06:58 

    飲み物は通販で買ってる。重たいし助かってます。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/26(金) 00:07:24 

    じっくりコトコトの冷製スープ、いまくらいの時期になるとジェーソンで安く買える。1本30円くらい。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/26(金) 00:07:34 

    今度コンバースの靴を買おうと思ってるんだけど、どこが一番安く買えるのかな?
    アウトレット?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/26(金) 00:07:41 

    蜂蜜は専門店
    スーパーのは本物か怪しいから

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/26(金) 00:07:51 

    >>2
    これはここで買った方が安いという物

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/26(金) 00:08:05 

    振動マシンはジモティーでかなり安く買える

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/26(金) 00:08:40 

    >>50
    お、おぉ…笑
    疲れてるのにわざわざガルちゃんチェックお疲れ様です!!!
    (こういうのがいわゆるマウンティング女子ってやつか…?!)

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/26(金) 00:10:02 

    >>50
    私はちゃんと働いてるし、リサーチもしてまーす!

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/26(金) 00:10:41 

    >>20
    コ、コ、コードレスwww

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/26(金) 00:11:10 

    パスタはやまや

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/26(金) 00:11:50 

    >>2
    「ス」の変換で最初辺りに出てきたんだとしたら、昨日今日スーザンボイルの話をしたのかな?

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/26(金) 00:12:56 

    1.4mmのパスタは近所の業務スーパーがかなり安い
    ただし、店舗によって差があるから、全国共通の価格では無いみたい
    500gで税別79円だった
    他の太さは86円するのに、なぜか1.4mmだけ安い
    セールじゃなくても、ずっとこの価格

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/26(金) 00:13:18 

    ネギカッター
    これはここで買った方が安いという物

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/26(金) 00:13:35 

    ミンティアはドラッグストアで60円くらいで買える

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/26(金) 00:14:30 

    オイコスはコストコで!

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/26(金) 00:15:16 

    >>41
    それそれそれそれ🤣GMN!!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/26(金) 00:15:51 

    >>2
    なんでこのタイトルでこのトピ画?と思ったら、まさかの展開だった(笑)

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2021/02/26(金) 00:16:08 

    >>33
    安いけど賞味期限早くないですか?
    近所のスーパーは128円で賞味期限が2週間後だけどドンキは100円くらいで賞味期限1週間未満な事が多いので少し高くても賞味期限長いの買ってる
    すぐ使うーとかならいいけどねー

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/26(金) 00:17:02 

    >>1
    スーツカンパニーのアウトレット店が安いよ。
    形も今っぽいのが多いから野暮ったくなりにくい。
    数が必要な人にオススメ。
    私は上野店で買ったよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/26(金) 00:17:42 

    >>2
    トピ画になってるw

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/26(金) 00:17:46 

    お菓子はトライアル

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/26(金) 00:17:56 

    トイレットペーパーとかティッシュペーパーとか、お米とかは、ふるさと納税がいいなと最近気づきました。
    以前は高級食材とかばかり選んでましたが、このところ日用品でお世話になってます。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2021/02/26(金) 00:18:35 

    >>50
    色々安いところってのは、暇とかじゃなくてちゃんと主婦してるとおのずと見えてくるもんだよ

    私ちゃんと働いてるしそこそこそこ自由な時間ないけど、これはあの店あれはあの店ってあるもん。

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2021/02/26(金) 00:19:48 

    肉はジャパンミート

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/26(金) 00:19:58 

    >>25

    この前イオンでパックの黒霧島25%が1280円くらいだったけどコスモスだったらどれくらいの値段??

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/26(金) 00:21:47 

    >>68
    横ですがコストコの会員もったいないなって思う人は
    スーパーロピアもオススメですよ!
    この間オイコス12個で999円とかでした!

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/26(金) 00:22:24 

    >>55
    私以外にもそれ買っている人がいるとはw
    ソルティライチとか夏の飲み物が28円で売ってたり、あそこはすごいよね!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/26(金) 00:23:52 

    >>50
    私ちゃんと働いてリサーチもするとってもできる女よ、、

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2021/02/26(金) 00:30:36 

    >>58
    これはここで買った方が安いという物

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/26(金) 00:34:31 

    絵の具で絵を描くのだけど画材全般が安く手に入る方法はないかな?趣味だから多少チープでもいい
    特に、いつもキャンバスを探している
    今のところAmazonで海外のキャンバスや、ダイソーでキャンバスボードを買ってる(サイズが少ない)
    ちなみに埼玉と東京の境に住んでる
    新宿の世界堂はたまに行く

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/26(金) 00:34:47 

    >>50
    自分のこと、容量悪いって言ってるようなもんだよね…

    +18

    -3

  • 85. 匿名 2021/02/26(金) 00:35:24 

    100円ショップより、下のスーパーで買った方が安い物の多いこと。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/26(金) 00:38:40 

    >>78
    同じくらいだね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/26(金) 00:44:36 

    飴は100均
    容量が多いものはスーパーの方が安いけれど、色んなメーカーの色んな種類を食べたいなら100均の方が大抵安い

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/26(金) 00:51:02 

    >>26
    えーー!

    コストコそんな事もしてるの?

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/26(金) 00:51:30 

    >>82
    もやしにスーザン・ボイル

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/26(金) 00:58:18 

    庶民的なお菓子とアイスクリームはスーパーサンディがなんだかんだで安上がりだった

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/26(金) 01:02:54 

    >>81
    61と同じこと書かなくても…笑

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/26(金) 01:15:19 

    >>33
    小さいサイズだよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/26(金) 01:17:15 

    >>50
    言い方あれだけど、わかる気もする
    安いところ比較しだすと疲れるよね、結構
    最初は楽しいんだけど、だんだん安いところ比較しないと買えなくなって…
    最終的に数十円とかの違いで何やってんだって気になるときもある。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/26(金) 01:18:09 

    まるごとバナナはオーケーがめちゃくちゃ安い!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/26(金) 01:19:50 

    >>88
    横ですが
    コストコでもしてましたよ〜
    値段も行こうと思ってた病院よりも安かった記憶あります

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/26(金) 01:28:16 

    ドリンクは自販機よりスーパー、ドラッグストアで買った方が安い。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/26(金) 01:31:46 

    >>9
    沖縄食品ばっかり出品している人いますよね。
    まとめ売りで儲け無さそうなのに、いつも不思議に思うけど…。私もオークションで買っています、日持ちするし助かる。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/26(金) 01:34:08 

    Eveなど薬はドン・キホーテ

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/26(金) 01:41:15 

    観葉植物って、花屋で買うよりホームセンターの方が全然安いって最近気がついた!
    見た目同じなのに…

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/26(金) 01:47:05 

    >>1
    スーツは体に合ってないとおかしいから試着して買わないと。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/26(金) 01:53:50 

    >>74
    アバンスのアールグレイ(ティーパック)が安くて良く出るんだけど、トライアルと西友が一番安くて25個入り 158円

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/26(金) 01:55:48 

    >>56
    私はABCマートの通販だと思う

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/26(金) 04:29:16 

    ハーブティーはOK

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/26(金) 05:13:15 

    >>3
    古いスーツ持って行くと半額なるしね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/26(金) 05:15:32 

    働いてるからリサーチする時間ないと、わざわざ書く人もいるなら、仕事柄働きながらリサーチ出来てる私も通りましょう。

    販売店、小売店年中回るから、お得!と思うとちょいちょい買いますよ。食べ物の品質はスーパー、ドラスト共に定期的にチェック入れてるから良くて安いものが多い。けど野菜など切ってみないと分からないものがあるのでそれの当たり外れはあります。

    季節商品やデザイン変更、社名変更などで価格が安くなるものは普段使うものなら本当にお買い得です。内容は変わらない新品でも古いものとみなし、在庫となるか、メーカーに返品する。早く売り切りたいからセールに出すのでお客様もお店もウインウイン。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/26(金) 05:19:05 

    ディスカウントドラッグコスモスとトライアル、100円ショップとホームセンターがあればだいたい安く済む。
    気分転換で他の店に目新しいものも見に行くかな。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/26(金) 05:21:14 

    4月には全ての店で税込価格に変更するようになってるらしいから、買い物しやすくなるよね!
    税抜き価格でれじでの地味なストレスがなくなる。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/26(金) 05:21:34 

    >>14
    なぜに(笑)
    笑ったよ。ありがとうございます。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2021/02/26(金) 06:32:41 

    野菜・果物は、「八百屋さん」か「農協」。
    あと、カロリーメイトのブロック200えんが、某ドラッグストアでいつも105えんで売ってる。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/26(金) 06:34:46 

    >>8
    美味いが安くはない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/26(金) 07:21:59 

    >>33
    以前、ドンキ系列のスーパーで買った卵を割ったら虫が出てきた。

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2021/02/26(金) 07:28:15 

    >>22
    最近野菜はドラッグストア。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/26(金) 07:35:17 

    麺類は製麺所の直営店で買ってる。
    一人前の量が多くて美味しいし安い。
    無添加国産の品を買ってもスーパーで売ってる生麺を買うより安くて助かってる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/26(金) 07:43:50 

    >>14
    めちゃくちゃワロタ

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2021/02/26(金) 07:47:06 

    赤ちゃん用のオムツはどこだろ?いつも迷う

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/26(金) 07:47:29 

    >>102
    ABCマートの通販って送料やら合わせても買いに行くより安い?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/26(金) 07:48:24 

    ペットシーツはラムー

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/26(金) 07:52:54 

    5個入りのキッチン用スポンジは100均よりドラッグストアの方が安い

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/26(金) 07:54:52 

    >>14
    すごい高度な比喩かと思って、むっちゃ考えたw

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/26(金) 08:16:43 

    >>78
    それ安い!
    私の周りは20%(たぶん)のが1680えん
    セールで1580円

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/26(金) 08:17:34 

    >>33
    近所のドンキも98円なんだけど、最近鳥インフルエンザの影響で無くなっている。

    高い卵はあるのに98円のだけなのは何故(?_?;と思っている。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/02/26(金) 08:28:00 

    >>50
    だからガルチャンのこのトピみて、みんなの知識を分けてもらおうとしてるよ。
    否定ばかりじゃ前に進めないよ?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/26(金) 08:34:45 

    チープCASIOのオススメ教えて下さい

    アルミホイルは100均一よりドラストやホムセンのほうが安い

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/26(金) 08:36:07 

    SDカードはメルカリで買ってます
    これはここで買った方が安いという物

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/26(金) 08:37:13 

    Amazonは中国製が多いし
    楽天は送料高い
    最近ヨドバシのネットショップメインになりました!
    送料無料で10%還元
    皆さんはどこ使ってますか?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/26(金) 08:46:50 

    >>14
    スーザン・ボイルって出てきたから、もやしを茹でる(ボイル)時の独特な表現かなと思ったwww
    ちなみに私が住んでいるところはスーパーよりもドラッグストアの食品コーナーのほうが安くもやしを買える
    近隣住民はみんな知ってるみたいでよく売り切れてるww

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2021/02/26(金) 09:59:19 

    肌着、靴下はタカハシで購入。
    ついでにベッドシーツなども。
    ワンシーズン使い倒して肌着は捨てるから安くて良い。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/26(金) 10:01:45 

    >>8
    関東ならロピアの方が安いと思う。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/26(金) 10:04:22 

    >>2
    茹でるからボイルなの?
    などと深読みしちゃったよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/26(金) 10:06:01 

    >>102
    ありがとうございます😊!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/26(金) 10:12:04 

    >>115
    前はコストコで買ってたけど、最近は楽天のネットベビーで買ってるよ。マラソンとかでクーポン使うとかなり安くなる。ちなみにパンパースです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/26(金) 10:57:12 

    粉ミルクと紙おむつは西松屋

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/26(金) 11:00:05 

    >>6
    アンパンマンのお菓子とかは100均の方が安い
    スーパーや西松屋だと4、50円高い

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/26(金) 11:00:23 

    細かいことなんだけど、チュッパチャプスとかラムネ系、ブルボンプチシリーズとかは、スーパーで1個買うよりも、ダイソーで複数個で100円を買った方が安い。
    子供がよく欲しがるんだけど、スーパーだと単価高い。
    あと、連菓子もダイソーの方が安いものの方が多いから。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/26(金) 11:04:27 

    >>122
    おっしゃる通りだわ!!!
    もっといろんな意見を受け入れる気持ちでいなきゃだよね…

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/26(金) 11:28:21 

    ドン・キホーテだったけど激安のお菓子とかは売れない味のものとか、顔のパックも500円で30枚入り、ネチョネチョしてる外国製とかだから論外だと実感した。コーラのまずい系とか50円くらいだったし、たった50円でも嫌な思いしたくない。
    はじめに1000円くらい買って試してみよう!と思ったわたし、今なら全力で止めにいく。その1000円で美味しいもの食べられる。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/26(金) 11:30:31 

    >>2
    吹いたwww

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/02/26(金) 11:34:44 

    全部読めないから既出かもけど。
    ブラックサンダーはスーパーやドラッグストアでは税抜き30円~。

    ダイソーだと4個で税込み110円だよ。いつなくなるかと箱買いしたり。

    小さいしあわせだな(笑)

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/26(金) 11:40:23 

    女性っていかに柔軟に動けるかだと思う。
    普段、お得な値段で買っているとチリツモでお金浮かせてきてるから、普通の価格でしか売ってなくても、在庫がこの店のこれだけ。って時にも躊躇なく買えるよ。

    そしてこれで特売終わりなんですよ~というラッキーに巡り会えることもよくある。柔軟な方が生きやすいと気づいたし、女性には柔軟の神様がいるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/26(金) 11:59:07 

    >>83
    事務キチは?
    確か画材も売ってた気がする

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/26(金) 13:45:49 

    カーテンはサンキ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/26(金) 13:53:42 

    >>131
    安いよね〜
    ただ届くのが中々遅い

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/26(金) 14:31:07 

    おむつは西松屋

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/26(金) 17:31:10 

    >>58
    この人でよく覚えてるのは
    何かの番組で(紅白?)
    木村拓哉が英語で話しかけたのを
    「わからない」と答えなかったこと
    忖度なし

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/26(金) 17:31:52 

    >>144
    発音が悪くて意味が解らない、という意味ね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/26(金) 22:59:32 

    >>15
    日曜日にPayPay内のZOZOで買うと、20%分還元になる〜
    でもクーポンは対象外だったりする時もある

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/27(土) 16:04:57 

    洗剤などはドンキが安い。リニューアル前の商品がめちゃ安く売ってる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/11(木) 16:06:09 

    >>84
    多少の金を惜しむことのない金持ちだと言ってるんだと思うよ
    忙しい金持ちはお手伝いを雇うからね

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/11(木) 16:18:12 

    >>144
    この人は人と関わり合いを持ちたいタイプのオープン型アスペっぽいもんね。昔障害枠で会社に入ってた多動系アスペとノリが同じ。失敗を恐れないところも距離感なしで審査員と話したところも同じ
    アスペは良くも悪くも正直者だからお世辞を言わないんだよね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/11(木) 16:21:39 

    >>141
    品質いいの?
    ドンキで大失敗してからずっと楽天のカーテン屋で買ってたよ

    ドンキはキッチン用品も最低だった
    テフロンより上級のマーブルコートという名の、買った時から卵がこびりついて取れなかったフライパンを買ってしまってからドンキで物は買わない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/11(木) 16:28:33 

    >>125
    私もヨドとビッグカメラがメイン
    中華アマゾンは検索がメチャクチャで使えないしオペレーターが日本語片言で通じない。そのくせ私日本語わかってるって態度されるのが凄いムカつく。文章もメチャクチャ。文意が分かってないから話に入れないのによくあんな態度ができるもんだよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/11(木) 19:05:14 

    >>150
    遮光とかを求めたらダメだけど、普通に外から見えないくらいにはなるよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/12(金) 15:06:31 

    じゃあだめだ
    残念

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード