ガールズちゃんねる

コロナ禍で特需に沸くペットショップ「返品にくる客はマシなほう」

1299コメント2021/02/28(日) 16:01

  • 1. 匿名 2021/02/23(火) 22:16:46 

    コロナ禍で特需に沸くペットショップ「返品にくる客はマシなほう」 (2021年2月23日掲載) - ライブドアニュース
    コロナ禍で特需に沸くペットショップ「返品にくる客はマシなほう」 (2021年2月23日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    犬や猫は法律上「物」であっても実際には「命」である。ところが、命とも思わず捨てる人間がいる。物のように安易にサプライズのプレゼントに使ったり、自分の都合で買った店に返品したりする人間がいる。俳人で著作家の日野百草氏が、コロナ特需に沸くペットショップと売れ残った動物たちの行方、返品などの非常識な客の実態についてレポートする。


    「普通の人が思う以上にヤバい人って多いんです。団地で禁止されてるのにティーカップ(プードル)を50万円で買って、バレたからって返しに来るんです」

    ペットショップで購入した場合はクーリングオフの適用外である(それでも民事なので店次第)。店や土地柄によるのかもしれないが、常識では考えられないような客、飼い主になってはいけないような連中はいる。それがコロナ禍のペットバブルで初めて飼う人が増え、悪目立ちしている状況だ。もちろん、そんな連中でも犬や猫は金を出せば手に入る。

    「変な言い方ですけど、ちゃんと返しに来る人なんてマシです。社員さんが朝一で出社したら店の裏手にケージに入ったミニチュアダックスの子が置かれてたなんてこともありました。買った飼い主には連絡つかないし、たぶん、購入時にこちらに教えたのはデタラメの電話番号と住所なんでしょう。ペットバブルなんて最悪ですよ」

    +53

    -634

  • 2. 匿名 2021/02/23(火) 22:17:35 

    突拍子で飼うなよ

    +1437

    -20

  • 3. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:00 

    返しにくる人はお金も戻ってきてほしいからじゃないの?

    +1310

    -9

  • 4. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:01 

    ガクトかよ。。

    +799

    -15

  • 5. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:04 

    考えればわかりそうなのに、何でわからないんだろう…

    +703

    -3

  • 6. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:07 

    ちゃんと調べた上で飼えよ

    +525

    -6

  • 7. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:24 

    ポンと買えるからポンと捨てるんだよ
    ペットショップなんて滅びればいい

    +1920

    -44

  • 8. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:25 

    ガ○トを責めないで😖

    +22

    -260

  • 9. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:30 

    ペットショップ無くなれ

    +1141

    -36

  • 10. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:40 

    法改正しよう。
    署名とか集めたらなんとかならないかな。

    +676

    -12

  • 11. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:42 

    簡単に売る方もどうなのか
    ペットショップ自体生体販売をやめるべきだよ

    +1048

    -21

  • 12. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:52 

    世の中、私が思うより自己中で馬鹿な奴が多いわ

    +734

    -5

  • 13. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:54 

    夕方のニュースで保護施設団体?に犬を置き去りにしてたのやってた
    午前4時頃の北海道だと
    犬にタヒねって言ってるのと同じじゃないか?
    すごいひどいと思った

    +992

    -8

  • 14. 匿名 2021/02/23(火) 22:19:26 

    審査制度を樹立する欲しい
    ペットは家族

    +407

    -11

  • 15. 匿名 2021/02/23(火) 22:19:40 

    今、マイナス7度の外に秋田犬を捨てたニュース見たばっかり・・・
    本当にクズばかりで悲しくなるな

    +955

    -4

  • 16. 匿名 2021/02/23(火) 22:19:46 

    変な購入者を根絶するためにも無審査で売るのもうやめよう。

    +726

    -6

  • 17. 匿名 2021/02/23(火) 22:19:54 

    個人情報必須だからマイクロチップでばれるんじゃないの

    +278

    -6

  • 18. 匿名 2021/02/23(火) 22:19:56 

    >>1
    そんな人たちが購入するとわかっててその仕事やる意味とは
    そういう人たちに渡らない努力をペット業界はしないの?

    +480

    -8

  • 19. 匿名 2021/02/23(火) 22:19:58 

    売る方はお咎めなし?

    +480

    -7

  • 20. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:09 

    こいつら全員死刑で良し。
    二度と生き物飼うんじゃねーよ。

    +497

    -2

  • 21. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:12 

    >>3
    返金はされないんじゃない?

    +410

    -4

  • 22. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:21 

    近所のペットショップすごい回転早いよ
    大量入荷してどんどんいなくなる
    儲かってるんだろうな

    +318

    -8

  • 23. 匿名 2021/02/23(火) 22:20:48 

    今日テレビで見た
    先にいたペットと相性悪くて
    愛護センター

    捨てるよりいいけどバカじゃないの?

    +471

    -9

  • 24. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:02 

    ペットショップの存在自体考え直さなきゃじゃない?

    +330

    -6

  • 25. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:18 

    簡単にペットを飼えないように法律で定めてほしい。免許制だったり審査が通らないと購入したり飼えないようにしたら少しは無責任な人が減ると思うんだけどな。

    +464

    -11

  • 26. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:18 

    昔からペットショップには嫌悪感があった
    さらに嫌悪感が増した
    命をなんだと思ってるんだ!

    +336

    -9

  • 27. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:21 

    住民票と家族構成、源泉票ぐらい最低限提出してもらってもいいんじゃないか

    +419

    -15

  • 28. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:28 

    本当に胸が痛い
    罪のない無垢な生き物によくそんなことできるなと思う

    北海道で秋田犬が寒い中置き去りにされてたニュースもあったね。幸せになって欲しい

    +358

    -3

  • 29. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:33 

    日本のペットを飼う仕組みは間違ってる。
    動物愛護もクソもないよ。

    +350

    -7

  • 30. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:36 

    「購入時にこちらに教えたのはデタラメの電話番号と住所なんでしょう。ペットバブルなんて最悪ですよ」

    そう思うなら免許証とか提示してもらってから売って欲しい。

    +541

    -3

  • 31. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:44 

    >>21
    あ、なるほど。
    そっちの方がいいよね!命の重さをわかって欲しい…

    +235

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:47 

    >>11
    ペットショップの規制を厳しくしてもいいかもね
    悪どいところもあるみたいだし

    +260

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/23(火) 22:22:00 

    >>2
    ただ可愛いから癒されたいから飼うんじゃなくて、10年以上長く生き物を飼う覚悟をもてよと思う

    +294

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/23(火) 22:22:03 

    ペットも家族なんだけどなぁ。返品とか考えられない。犬のこと考えたら絶対できないよね。
    動物の命軽く見てるやつほんと腹立つわ。

    +206

    -5

  • 35. 匿名 2021/02/23(火) 22:22:03 

    ペットショップ、ブリーダー業を生業にしてる奴らは反グレとかヤクザだよ

    +271

    -23

  • 36. 匿名 2021/02/23(火) 22:22:42 

    >>22
    儲かってるとか言うけどどんどんいなくなるの裏があるからじゃなくて?
    仕入れてきた動物が全て売れてるとは限らないよ。

    +219

    -2

  • 37. 匿名 2021/02/23(火) 22:22:43 

    >>10
    こんなにみんな反対してるのに無くならないのは、裏社会と政治がつながってるんだよね。
    繁殖屋なんかヤクザのシノギって言うし。

    +281

    -10

  • 38. 匿名 2021/02/23(火) 22:22:54 

    酷すぎる。命をなんだと思っているんだ

    +70

    -2

  • 39. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:00 

    可愛い子犬見てても30万とか値札ついてるの見ると辛い

    +242

    -5

  • 40. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:02 

    >>3
    私もそう思いましたが
    勝手に置いていって連絡つかないのなら返金も出来ないのでは??

    +353

    -6

  • 41. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:03 

    法律上が物扱いになっているのを、きちんと動物の命として改正して欲しい

    +153

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:20 

    ペットショップ無くそう!
    ペットを飼う際には役所に届け出とペットに飼い主の個人情報入りのマイクロチップ埋込必須でお願いします!

    +205

    -6

  • 43. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:21 

    ペットショップはすごい儲かるんだねー
    生体販売受け入れられないから複雑。
    いつも行ってるカインズホームも内装変えるから今閉まってるんだけどペットコーナーがすごい大きくなるらしい…
    無邪気に店員さんにしっぽ振ってる犬見るの昔から苦手

    +166

    -3

  • 44. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:22 

    どうすればいいのか
    犬や猫にマイクロチップ埋めるようにしたら抜け出る不正業者が頻発してむしろ流通がアングラ化するのかな

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:26 

    誰にでも売るからそうなるんだよ
    規約罰則つけて相手を選べ
    そもそも命を愛玩で売り買いするのがどうかしてる

    +110

    -2

  • 46. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:26 

    ペットショップに関しては
    ブリーダーとの連携とか種の保存の問題とかお金の問題とか
    そういうのを抜きに、ただ無くなれと言って現実的な話し合いを妨げている人がいるよね

    +99

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:27 

    ペットを手放した人は履歴が残って、もう二度と飼えないようにしてほしい。

    +282

    -2

  • 48. 匿名 2021/02/23(火) 22:23:40 

    >>19
    それ

    +58

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/23(火) 22:24:34 

    >>1
    早くブリーダーもペットショップも飼う人も、車の免許みたいに更新しないと資格取り上げ&罰金制にしてくれ
    医者は他の命預かるから免許もってるのに、なんでペット関係は免許でないの?命なのに

    +245

    -7

  • 50. 匿名 2021/02/23(火) 22:24:43 

    >>20
    身ぐるみはいで氷点下の北海道や東北の夜に捨ててやればいい

    +128

    -5

  • 51. 匿名 2021/02/23(火) 22:24:48 

    みんなお金持ちなんだねー
    ショッピングモールなんかでペットショップよく覗くけど、最近は30万なんて安い方だもんね…この前はフレブル70万円台だったよ!

    +98

    -3

  • 52. 匿名 2021/02/23(火) 22:24:59 

    ペットといえばGACKTを思い出す。悪い意味で。

    +51

    -2

  • 53. 匿名 2021/02/23(火) 22:25:12 

    >>41
    そうだよね
    人間ほどじゃないとしても動物としてちゃんと制度を設けて欲しい
    特にデメリットも思いつかないのに何故導入されないのか

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/23(火) 22:25:43 

    ペット捨てたやつは実刑

    +53

    -2

  • 55. 匿名 2021/02/23(火) 22:25:43 

    テレビで子猫、子犬の可愛い映像流してるのもあんま良くないよね
    老猫老犬の介護、通院にかかる医療費やら、世話の放送してほしいわ

    +207

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/23(火) 22:25:46 

    義妹が可愛い子犬を買って、それまで飼っていた犬を親戚に押し付けていた、少しおブスでも可愛い子だったのに美醜でそんな仕打ちをするなんて酷いと思った。

    +102

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/23(火) 22:26:00 

    旬だからってガクト◯を話題に出すのを辞めなさい

    +11

    -8

  • 58. 匿名 2021/02/23(火) 22:26:34 

    CMとかペット特集の番組でも可愛い所だけ映すけど、高齢になって歩けなくなったり目が見えなくなったりトイレも失敗したり可愛いだけじゃないって所ももっと周知して欲しい。

    そのお世話が出来る覚悟がある人にしかペットは飼って欲しくない。

    +149

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/23(火) 22:26:35 

    かといって日本の保護団体は、犬ファースト猫ファーストがいきすぎてて引き取りづらい。お留守番不可(専業主婦しか無理やん)、ケージ不可、マンション不可、毎月メール報告…
    ドイツみたいに、ペットショップ廃止してブリーダーさんから譲り受けるとか保護犬引き取るのが普通になって欲しい。
    個人的には小豆柴とかティーカッププードルなんかも大嫌い。無理な繁殖させるな。

    +163

    -2

  • 60. 匿名 2021/02/23(火) 22:26:59 

    まじペットショップいらん

    +32

    -7

  • 61. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:00 

    >>22
    思ってた、今コロナだから売れてるんだろうけどコロナ終わったらって考えて辛くなる

    +91

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:14 

    お金掛かるよねーペット

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:21 


    ここでペットショップに苦情を言う人に、純粋に問いたいです。ご意見ください。

    クワガタやカブトムシや金魚やメダカを販売してるホームセンターに対して、どのようなご意見ですか?

    夏祭りで金魚すくいやってる業者に対して、どのようなご意見ですか?

    +36

    -8

  • 64. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:25 

    >>1
    買った飼い主には連絡つかないし、たぶん、購入時にこちらに教えたのはデタラメの電話番号と住所なんでしょう。

    とりあえず身分証明義務化したら少しは変なつからの購入減るかな…
    なんかそういう管理がないとダメよね…

    +126

    -3

  • 65. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:52 

    人間の赤ちゃんだって店に売ってないじゃん。
    それがなぜ動物だと許されてるのか。
    もう時代遅れだよ。爬虫類とか魚や虫もそう。
    何回か面談や審査した方がいい。

    +67

    -14

  • 66. 匿名 2021/02/23(火) 22:27:54 

    なんか事件あっても器物損壊とかいうんだよね
    生き物なのになあ

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/23(火) 22:28:00 

    >>40
    あ、ちゃんと返してるマシな人ってのが、勝手に置いていってる人ってことか!
    別の人かと思ってました…💦

    +87

    -9

  • 68. 匿名 2021/02/23(火) 22:28:27 

    >>56
    伏せ字になっとらーん!w

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/23(火) 22:28:35 

    >>58それが辛くて飼えないわ。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/23(火) 22:28:57 

    >>1
    買う時から住所電話番号デタラメでペットだけ返すって?
    計画的なのか、そうじゃないのか
    意味わからん

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/23(火) 22:29:06 

    旅行に行くからと保健所に持ち込んだりするらしい。
    「子供と犬飼う約束で、旅行は我慢するって飼ったらしばらくして子供が旅行行きたいと言うから、旅行行くか犬手放すかどちらか選ばせたら旅行って言うから保健所に持ってきた。
    またいつか飼いたい」ってのネットで見た。
    こんなクズ飼い主がいる。二度と飼わせたくない。

    +221

    -2

  • 72. 匿名 2021/02/23(火) 22:29:39 

    ペットショップが悪いのではなく、消費者の人としての意識の問題

    +8

    -11

  • 73. 匿名 2021/02/23(火) 22:29:46 

    学生の時に初デートで夜もやってる繁華街のペットショップに連れて行かれてドン引きしたことある。
    そもそも飼うつもりなくペットショップ行って何が面白いのかもわからないし、見ててあまり楽しいものではないからすぐに店を出たんだけど、相手の男があれ?いつもはもっとここで盛り上がって時間潰せるのに…?みたいになってて本当に冷めた。
    こうゆうペットショップを無料の時間潰しに使う人いなくなればいい。

    +87

    -6

  • 74. 匿名 2021/02/23(火) 22:30:13 

    >>55

    TVで煽ったりしてるよね。

    コロナ禍でペットで癒されましょうとか子供のストレス軽減にーとか無責任な綺麗事ばかりやめてほしい。

    +91

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/23(火) 22:30:42 

    サマードッグならぬコロナ禍ドッグ

    +1

    -5

  • 76. 匿名 2021/02/23(火) 22:31:13 

    >>63
    個人的な意見です。
    お祭りで見るカメすくい、金魚すくいは嫌いです。
    弱っている個体を見るのが辛いので。
    正直あんなもん風物詩でもなんともないと思ってる。
    以前目が点になったのは、屋台でハムスターすくい。(多分実際にはすくわないだろうけど)
    世も末。

    +69

    -3

  • 77. 匿名 2021/02/23(火) 22:31:19 

    返しに来たらそのお金も取れば?
    バレたから返しに来たってアホやん
    ペット禁止なのに飼うとかどんな神経してんの?
    自分達の都合で動物振り回すなや

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/23(火) 22:31:28 

    種を増やすのもどうにかならないのか
    掛け合わせとか
    家畜もにもやってるんだけどさ

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/23(火) 22:31:40 

    >>72
    そもそもペットショップが悪

    +27

    -7

  • 80. 匿名 2021/02/23(火) 22:32:13 

    >>36
    裏ってどんな?処分されてるってこと?

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2021/02/23(火) 22:32:20 

    「お店ではおとなしかったのに家では悪魔に…私には無理でした」みたいな記事読んだことある。
    お前がちゃんと躾できなかったからだろ〜ってなったわ…ペットは何も悪くないのに手放すなんて。

    +109

    -3

  • 82. 匿名 2021/02/23(火) 22:32:29 

    >>5
    想像力がない人が増えたのかも…

    +57

    -2

  • 83. 匿名 2021/02/23(火) 22:32:41 

    私、ペットは飼った事なくて
    臭いがくさかった、思ったより世話が大変だった、また会社通いが始まったから世話出来ない
    なんて本当に身勝手。
    考えが浅い。

    +73

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/23(火) 22:32:47 

    >>55
    同じ事思ってた、だからユーチューブやネット系のペットのは見ない
    話題になるとテレビで紹介されちゃうし
    自分の欲満たしたい為だけに動物利用する人なかには居る

    +23

    -3

  • 85. 匿名 2021/02/23(火) 22:33:19 

    生き物捨てるなら最初からロボット犬飼えよ

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/23(火) 22:33:28 

    別れた旦那の猫飼ってる私は偉いわ~

    +87

    -8

  • 87. 匿名 2021/02/23(火) 22:33:46 

    買ったことないからどういう方法で販売するのかわからないんだけどペットショップも売る責任として相手の住宅環境やある程度の収入があるかとか確認しないのかな
    保護団体は審査が厳しいとか言う人いるけどそのくらいしないと無責任な人に飼われちゃうからでしょ

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/23(火) 22:34:15 

    >>81
    悪魔はそいつだよね。
    命を軽々しく見たその無神経さが罪深いわ。

    +47

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/23(火) 22:35:03 

    たしかに置いて帰るのは最低だけど、その辺に捨てなくてよかったよ

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/23(火) 22:36:17 

    貸し出しペットとかって商売思い付かないでね?

    ありそうな気もするけど現行以上に増えるなよ?

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2021/02/23(火) 22:36:26 

    無理矢理交尾させられて、水とごはんあげるの面倒だからと水でふやかしたフードを与えられ糞尿だらけの狭いケージでぼろぼろになるまで産まされる繁殖犬。
    早く出す為に繁殖屋が帝王切開で取り出す事もあるらしい。
    使えなくなったら、捨てられたり埋められる。
    ペットショップに並ぶ可愛い子犬はこんなひどい繁殖犬から産まれたんだよ。

    +102

    -6

  • 92. 匿名 2021/02/23(火) 22:37:22 

    >>68
    返信先間違えてないかな?

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/23(火) 22:38:01 

    そういう人にむけて売ってるペットショップが何を言うんだって正直思った
    ペットを手軽に買える環境があれば、バカは買いに来る

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/23(火) 22:38:03 

    >>7
    ほんとそれ。買う(飼う)なら人間みたいに戸籍登録とか税金とかつけて最初から最後まで家族として生活してほしい。簡単に買えるからだめ。

    +337

    -6

  • 95. 匿名 2021/02/23(火) 22:38:03 

    >>63
    申し訳ないけど動物としての知能の違いは無視できない
    犬は人間でいうと2〜3歳の知能がある
    捨てられたという自分の状況もわかるし飼い主の感情も読み取れてしまうんです

    +40

    -19

  • 96. 匿名 2021/02/23(火) 22:38:29 

    >>1
    まさか返金は要求してこないよね?

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/23(火) 22:38:43 

    >>13
    強風の日とか特に寒い日とか寝る前に、この世の生き物がみんな無事でありますように温かい寝床で安心して休めますようにってって祈ってしまう

    +189

    -3

  • 98. 匿名 2021/02/23(火) 22:39:02 

    売ってる立場のお前が言うなよ

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/23(火) 22:39:11 

    >>58
    ほんとそうだよねー
    歳をとるほど病気も増えて検査代、薬代も月何万とかかるし。
    お尻も拭いてあげなきゃいけないし、目が離せない。
    ペットは人間の赤ちゃんより手がかかるし、人みたいに手が離れることがないもんね

    +43

    -2

  • 100. 匿名 2021/02/23(火) 22:39:16 

    >>58
    ホントいろいろな部分で覚悟がないとダメよね
    私はネコが好きなんだがお別れとかの事考えたら無理で、保護ネコカフェでネコを愛でて募金するくらいでちょうどいいわ…

    +47

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/23(火) 22:39:21 

    >>51
    だよね
    値段見たら目が覚めるw

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/23(火) 22:40:24 

    >>58
    昨年見送ったけど
    だんだん食べれなくなり
    だんだん歩けなくなり

    最後は私たち家族の帰りを待っててくれた
    冷たい体で一生懸命ニャーニャー鳴いて私たちにサヨナラしてくれた

    もう飼えないなぁ、保護猫犬ばかり飼ってる友達の所は何匹も育てて見送りしてるから何度もお願いされるけどもう無理だなぁ

    +81

    -1

  • 103. 匿名 2021/02/23(火) 22:40:41 

    >>55
    あ、そういうことなんですね!私はむしろ、画面で見れるから飼わなくていいなと思っていたところでした…

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/23(火) 22:40:43 

    >>1
    > 普通の人が思う以上にヤバい人って多いんです。

    ペットショップ自体が一番ヤバいよ

    +117

    -5

  • 105. 匿名 2021/02/23(火) 22:41:09 

    >>1
    Yahooでこれと同じような記事に動物が好きな人はペットショップの現実を知って辞めていくって載ってたよ。
    物や商品として見ている人が現実にいるからペットショップがあるって。
    ペットショップがなくなれば減るのにね。

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/23(火) 22:41:25 

    ペットは約10〜20年の一生を終えるまで、ずーっと赤ちゃんなんだよね。
    あなたはママorパパとしてずっと面倒を見れますか?ってこと…

    +50

    -6

  • 107. 匿名 2021/02/23(火) 22:41:30 

    >>11
    ハムスターとかは🐹買えなくなっちゃうのかな?

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/23(火) 22:41:32 

    皆とは言わないけど、ペット業界には朝鮮系の人の割合高め
    規制掛けると反発がすごいだろうな

    でもやらなきゃね

    +33

    -2

  • 109. 匿名 2021/02/23(火) 22:42:32 

    >>76
    昔はいろんな色のひよこもお祭りにいましたよね、流石に最近見ないけど

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/23(火) 22:43:16 

    >>63
    種類関係なく全て生体販売を止めて、グッズ販売だけにすればいいと思います。
    でも、悪徳業者、ブリーダーが増えないかが心配です。悪い輩は沢山いますかは
    一体どうなるのか、想像ができなくて
    ホームセンターやペットショップの方が、衛生状態などお客から見えやすいという利点はあるかもしれません。

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/23(火) 22:43:17 

    ペットを飼う時は車の免許取るときみたいに研修や学科?か必要であってほしい。あとその人の家庭環境。本当にペットが生活できるのかまで。で合格した人のみ飼える制度にしてほしい。

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/23(火) 22:43:36 

    ショップで買うなら動物保護税みたいなのかけて欲しい
    そのお金で少しでも殺処分を減らしたい
    そして捨てた奴には厳罰を!!

    +33

    -3

  • 113. 匿名 2021/02/23(火) 22:43:53 

    こんな屑でもまだマシな方なんだよなー
    多頭飼育崩壊やら可愛くなくなったっつってせっまいとこに閉じ込めたりする発達障害がヤバいのよ。コロナ前から一定数いたから不幸な犬猫爆発的に増えると思う

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2021/02/23(火) 22:44:14 

    >>71
    その動画見た
    母親と子供たちが号泣しててゾッとした
    旅行選んだの自分たちやん

    +152

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/23(火) 22:44:31 

    >>63
    変わらない、無くなってもいい
    いわばそれって人間都合のみの娯楽、他の命で成り立つのに生活に必需でないから廃れてもいい

    +24

    -3

  • 116. 匿名 2021/02/23(火) 22:45:15 

    売るペットショップも悪いと思う。
    経営者にしたらペットは商品で売れば儲かる。
    ブリーダーもそうで、そんなの普通は出来ないし愛情の欠片もないよ。Gacktのケースがいい例。

    +5

    -7

  • 117. 匿名 2021/02/23(火) 22:46:08 

    いまは猫ブームで猫がたくさん捨てられてるって見たけど、放されてるのかな…
    元野良猫じゃない子なんて生きていけないよね?

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/23(火) 22:46:22 

    >>108
    ガースーペット業界とはずぶずぶなんかね?
    携帯会社には強気の姿勢なのに

    +0

    -12

  • 119. 匿名 2021/02/23(火) 22:46:28 

    >>71
    旅行の間はペットホテルという選択肢はなかったのだろうか?

    +115

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/23(火) 22:47:20 

    >>71
    これ猫だね。動画貼りたいけど、まだ小さい本当に可愛い猫が何も知らずに飼い主の子供に抱っこされてて、子供も泣いてるの。辛すぎる
    あの親は今ものうのうと生きてるんだろうか

    +68

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/23(火) 22:47:41 

    >>119
    ペットホテルに預けるお金がもったいなかったとか?貧乏人が無理して飼ったんじゃない?

    +62

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/23(火) 22:47:43 

    >>7
    賛成!ブリーダーさんからしか買えないように
    してほしい、

    +31

    -54

  • 123. 匿名 2021/02/23(火) 22:48:22 

    >>5
    大学の同級生の子が、ペット禁止マンションなのに犬が飼いたくて飼ったはいいもののすぐにバレて返しに行った話をしてきた
    悪びれることもなく言ってたから本人としては悪いことした気がなさそう
    動物好きだから無責任に飼う人は許せない

    +112

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/23(火) 22:48:34 

    動物だって人間と一緒で命ある生き物
    安易な気持ちで飼っては駄目
    飼うからには病気になったら病院に連れて行ったりしなきゃだし最期までしっかり面倒見る覚悟がないと駄目

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/23(火) 22:48:52 

    >>71
    またいつか飼いたいって、どういう神経してるんだ

    +100

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/23(火) 22:48:52 

    >>120
    猫だったか。
    頭おかしいよね…まじで腹立つ。

    +64

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/23(火) 22:48:58 

    >>55
    これとかね。
    ティーカッププードルは可愛いの前に可哀想な犬だと言う事を知ってほしい

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/23(火) 22:49:36 

    >>59
    これね。単身者不可、60才以上不可もそうだよね。
    ずっと保護犬を引き受けたかったのに、結婚するまで引き取れなかったよ。結婚しているにしても、子供ができたから、シングルになったからといった理由で捨てるのも多いのにね。

    +66

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/23(火) 22:49:36 

    >>9
    ペット用品売ってるとこが無くなるのは困る

    +62

    -5

  • 130. 匿名 2021/02/23(火) 22:49:39 

    >>71
    やっぱり資格制にするべき
    こういった場合にも対応できる必要な知識をテストで受けさせてバカは飼えないようにしないと 
    バカ過ぎて本当むかつくわ

    +37

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/23(火) 22:50:55 

    ホントに動物は覚悟決めて飼わないとって思います。飼い始めた時、なると思ってなかった病気に次々となってしまうと心折れそうになるけど試行錯誤して何が一番良いのか考えて毎日接していると愛おしさも倍増になるものです。

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/23(火) 22:51:29 

    責任持って飼えない奴は、動物カフェで満足してろよ

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/23(火) 22:51:48 

    >>51
    ほとんどがペットローン?なんじゃない。
    知り合いも猫を分割で買ったって言ってた。

    +21

    -2

  • 134. 匿名 2021/02/23(火) 22:51:56 

    >>51
    安かったら捨てられる子はもっと増えるだろうね

    +34

    -1

  • 135. 匿名 2021/02/23(火) 22:52:11 

    なぜ雑種のミックス犬に15万20万も売値がつくのか理解できない。
    ブリーダーの理想通りの外見に産まれなかった仔犬はそれだけで無価値って事だよね?

    +52

    -1

  • 136. 匿名 2021/02/23(火) 22:52:18 

    鬼畜どもが

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/23(火) 22:52:42 

    >>117
    犬も増えてるってニュースでやってたよ。
    取り上げていたのは北海道ので、犬を保護している施設の外の看板に秋田犬のリードを縛り、気づかれるまで雪の中3時間も震えていたそう。
    棄てた飼い主は車で来て、防犯カメラを知っているならライト消して来てました。
    犬の場合、首輪とリードがあると飼い主を待っている風に見えて疑われないから、こうやって公園とか何処にでも置いていくそう。

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/23(火) 22:53:02 

    >>55
    うちの亡くなったワンコは病気しがちで通院費はかさむし老犬になってからはオムツ替えたり体の向き替えたり大変だったなぁ
    病気してから犬の保険制度が充実してきたから入らなかったからかなりお金も手間もかかった
    もちろん愛していたので痛くも痒くもなかったし、本当に愛おしくて大切な存在だったけど人によっては邪魔な存在だったのかもと思うとゾッとする
    元気でも定期的に予防接種も必要だし育てていくのにお金も時間も手間もかかるのに分からずに飼う人が多すぎる

    +43

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/23(火) 22:54:00 

    >>14
    人間の養子縁組と同等まではいかないけど、
    家の面積とか犬にかけられる費用とかで資格制にしてほしいよね。

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/23(火) 22:54:18 

    >>120
    初めてネットの書き込みでこういった動画見たいと思った
    そのクソイカレた動画をよく世に発信できたね

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/23(火) 22:54:22 

    >>59
    そうなんだよね
    全く悪意がなくても条件ではじかれちゃう
    サンシャイン池崎みたいに男の一人暮らしでも幸せそうにしてる子達もいるんだけどね

    +73

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/23(火) 22:56:13 

    >>129
    ドンキホーテやスーパーにも売ってるけど
    寧ろペットショップだとペット用品の値段高いから買った事ない

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/23(火) 22:56:14 

    物じゃない‼️💢

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/23(火) 22:56:19 

    >>135
    理想の形じゃないと小さな箱から出ることなく、酷い場所に連れて行かれてしまうんだよね。
    ペットショップが無くなって困るのはブリーダーくらいなのに無くならないね。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/23(火) 22:57:15 

    >>80
    処分されるかはわからないけどペットショップで新しい犬を配送してきた業者に犬の入ったカゴを返品されてるの見て悲しくなったことある

    +41

    -2

  • 146. 匿名 2021/02/23(火) 22:57:16 

    手放す奴らは勿論クズだけど、元凶は生体販売しといて飼う側のことよく確認もせず金持ってるからってだけで無責任にホイホイ売りつけるペットショップなのに、被害者ヅラしてんの見るとモヤモヤするなぁ

    ペットショップは無くすべきだと思うけど今更そんなこと言っても無理だもんね。
    そこにいる子たちが路頭に迷ってしまうし。

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2021/02/23(火) 22:57:31 

    法改正されてICチップの埋め込みが義務化されたんじゃなかったっけ?
    遺棄したらICに登録されてる飼い主は二度と動物買えないようにブラックリスト化すればいい
    と思ったけど、クズはこっちの想像を超えてくるからなあ
    無理やり首の皮剥いでICチップ除去くらいやりかねない

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/23(火) 22:57:38 

    >>2
    突拍子って使い方あってるの?
    突発的に、と間違ったんだよね?

    +122

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/23(火) 22:57:55 

    責任もって終生飼育できない人は知り合いが飼い始めたら餌代半分だすなど協力する代わりに
    時々ブラッシングや散歩させてもらうとかで我慢してほしい。

    +4

    -3

  • 150. 匿名 2021/02/23(火) 22:57:56 

    >>77
    そうしたいのは山々でしょうけど、それなら保健所連れて行くわってなりそう…

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/23(火) 22:58:06 

    >>129
    生体を扱うのやめて用品だけ売れば良いのよ

    +77

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/23(火) 22:59:10 

    こないだのもふもふもふもふでさんざん子供作らされたわんこが目はほとんど見えない耳はほとんど聞こえない状態で保護されたって見たわ
    どうしてそんなに軽々しく扱えるんだろう
    ペットショップで安くはないだろうに

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/23(火) 22:59:14 

    >>141
    保健所で引き取るのは?
    保健所は無茶な条件はありません。
    私は保護団体や里親をはじかれたので保健所で猫3匹引き取りましたよ

    +26

    -3

  • 154. 匿名 2021/02/23(火) 22:59:23 

    >>59
    虐待目的で里親に名乗り出る人間もいるからね。
    ペットを飼う=その子の一生に責任を持つことだから、ちゃんとした考えや覚悟を持った人を見極める為には厳しい条件は必要だと思う。
    かわいいだけじゃ飼えない。
    飼ってみて思ったのと違うと簡単に捨てるような人間には渡せないよ。
    せっかく保護団体の方々が繋いだ命だから、二度とひどい目には遇わせたくないし幸せになって欲しいという思いもあるだろうからそれは仕方ないと思う。

    +36

    -10

  • 155. 匿名 2021/02/23(火) 22:59:37 

    >>16
    保護猫の審査が厳しすぎるってよく言われるけど、こういうロクでもない人の手に渡ったら大変だからやっぱり必要だよね。
    ペットショップでもそういう制度設けたらいいのに。

    +63

    -5

  • 156. 匿名 2021/02/23(火) 22:59:43 

    YouTubeで犬の十戒見てほしい!!

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2021/02/23(火) 22:59:46 

    ペットショップで生後4ヶ月以上に成長しすぎた10万円以下の売れ残りの子達はその後どうなるの?

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/23(火) 22:59:56 

    >>147
    随分前にアメリカの幾つかの州で義務化されたけど捨てペットは減ってない
    チップえぐられた死体や足切り落とされた鳥がふえただけ…

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/23(火) 23:00:16 

    >>1
    ここの奴らは犬猫だけだもんなぁ

    +9

    -8

  • 160. 匿名 2021/02/23(火) 23:01:27 

    >>122
    ブリーダーも廃止がいい。殺処分というのがなくなるまで増やさないでほしい。

    +107

    -14

  • 161. 匿名 2021/02/23(火) 23:01:47 

    >>63
    なんか鋭い指摘だね、これ私も気になるわ

    +26

    -2

  • 162. 匿名 2021/02/23(火) 23:01:52 

    ブリーダー、ペット販売、犬、猫以外も。食べる肉食業等で関わった儲けてる悪人、地獄に落ちて欲しい。同じ飼育、扱われ方で。パピーミルブリーダー工場地獄に落ちろ。関わって儲けに加わった人お天道様は見ているよ。いつか動物に呪われ何百返しで
    大金を稼ぎ作ったのは人じゃなく動物達のぼろぼろの肉体と無謀な繁殖虐待で頑張ったのは動物であるという大きな大罪に後悔して死の瀬戸際を歩いて欲しい。動物の力で豪邸をたて豪遊し大富豪だろうが心は欲に染まった犯罪者だよ。麻痺、麻痺、麻痺。
    無くなれブリーダー、ペットショップの全ての動物、闇市場。中身ちんぴらなクソ成金。ヤクザ産業半グレ産業無くなれ。同じ思いをして最後を迎えたらいい。お天道様はみてる。いくらで取引されてどんな繁殖されてるか知れば無くなれという意味が皆が知ろうとする必要がある意味が分かる。レイプ殺し販売巨大市場マーケットだよ。自然の越えちゃいけない領域を越えている。脱税なんてザラ。稼がせてくれてるのは動物達の必死な叫びな中の逃げられず産まれさせられた魂。人間様の家畜。無くなれ、ブリーダー工場とペットショップと癒着する政治まで全て。ブリーダーにまともな人が果たして1割りいるかな。0.3割りくらいだろう。密漁も魚の販売蛇等やハムスターや鳥や全てアウトだよ。やり方は同じなんだから。生まれ変わったら自分がした事を必ず来世で返ってくる。我が子に、誰かにも。彼らに悪い事してる意識等ない。お金に困らない日々。
    笑いが止まらない金額だろう。ペットショップにいる動物に罪はないよ。幸せにせめてなって欲しい。
    絶対に幸せにしてあげて欲しい。母親達の苦しみ、子の苦しみ、ここに来たまでのルートや育った環境を癒してあげて欲しい。正気で出来ない業の深さ

    +1

    -16

  • 163. 匿名 2021/02/23(火) 23:01:53 

    これ系のトピは辛くなるから見ないようにしてたけど、やっぱり腹たつしどうにかならないかなってやるせない憤慨した気持ちをつい書いてしまう
    本当は誰かを責めたり罵りたいのでなく、ただ生き物の命を大切にしたいだけなんだよね

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/23(火) 23:02:09 

    >>1
    >>7
    >>9
    >>11
    浅田真央はペットショップでトイプー買ってたよ?

    +6

    -59

  • 165. 匿名 2021/02/23(火) 23:02:13 

    >>159
    犬猫が代表的なだけ。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/02/23(火) 23:03:00 

    >>158
    うへえ・・・やっぱり抉ったりするんだ
    何でそこまでクズになれるんだろ

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/23(火) 23:03:09 

    「ウンコしたからかいらない」と言う奴もいるからね
    生物だと思ってないキチガイって本当にいる

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/23(火) 23:03:15 

    動物の命って軽んじられてるよね
    人の子供を養子にする時はうんと厳しいよね
    動物はペットショップでポンと買えて飽きたらポンと捨てられるっておかしいわ
    同じ命じゃん

    +18

    -2

  • 169. 匿名 2021/02/23(火) 23:03:17 

    コロナよりずっと前だけど、ペットショップで健康に問題があると値下げされてた小動物を買った。2週間ほどで出産した。健康に問題じゃなくて、ショップの管理が問題だった。1匹のつもりが結果6匹。予想外だったけど、そのまま面倒見てる。手放すことはない。最期まで頑張る。覚悟がない奴は動物飼っちゃダメ。

    +74

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/23(火) 23:03:40 

    犬飼ってるから本当に悲しい
    ワンコたちみんな幸せになって欲しい

    +21

    -2

  • 171. 匿名 2021/02/23(火) 23:05:11 

    >>140
    >>126
    動画見たいという方がいたので貼るけど…辛い
    これせめて保護センターとかで新しい飼い主探す目的なら救いがあるのに処分だからね。
    あんな可愛い子猫…老いたハスキー犬も可哀想でした

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/23(火) 23:05:21 

    >>157
    聞くより調べた方が画像や動画があるのでペットショップを反対する理由が判るよ。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/23(火) 23:05:23 

    >>164
    浅田真央は特別

    +0

    -41

  • 174. 匿名 2021/02/23(火) 23:05:30 

    何で買おうと思うんだろう
    ペット素人が金を出して買うからそういうことになる
    ウチは保護猫3匹だ
    ウチに住んでいただいている

    +10

    -4

  • 175. 匿名 2021/02/23(火) 23:05:56 

    返品てなんなの、あり得ない
    動物を簡単に飼えないように許可制にしたり厳しく審査する方が良いと思うけど日本のペット業界を牛耳る人達がヤ◯ザとかの関わったら何されるかわからない連中らしくなかなか現状を変えられないみたいね

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/23(火) 23:06:23 

    >>158
    うわあ、ろくな死に方出来ないって思う
    それから地獄で犬に噛まれ続ける地獄に堕ちちまえ

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/23(火) 23:06:27 

    >>133
    30万程度も払えないやつが育てられるんか?

    +46

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/23(火) 23:08:19 

    >>171
    すみません貼れてなかった
    海に行くから猫を処分!? - YouTube
    海に行くから猫を処分!? - YouTubeyoutu.be

    愛護センターに、猫を持ちこんだ飼い主の身勝手な言い分・・・この映像は数年前に撮影されたものですが、未だに無責任な理由でペットを手放す飼い主がたくさんいます。この子供たちに優しさが芽生えたとは、到底思えない。「犬や猫は飼えなくなったら処分すればいい...


    +22

    -1

  • 179. 匿名 2021/02/23(火) 23:08:37 

    >>167
    最悪だね
    こっちは一日便秘しただけで心配するのに

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/23(火) 23:08:55 

    >>35
    犬の動画見るの好きなんだけど、おすすめにとある犬種のブリーダーの動画が出てきたから観てみたら、刺青だらけの男の人が出てきてビックリした。

    +47

    -6

  • 181. 匿名 2021/02/23(火) 23:08:57 

    >>150
    責任を持って飼えないなら倍のお金を取ればいい
    保健所でも何処でも
    私の地域の愛護センターでは身勝手な飼い主が、引っ越すからという理由や懐かないって理由で連れてくるペットは引き取らないよ。責任を持って最後まで面倒を見ろとサイトにも書いてある

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/23(火) 23:09:03 

    >>10
    ペットの市場規模は約1.6兆円だって。
    これに打ち勝てるほどの力が集まればねぇ

    +61

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/23(火) 23:09:09 

    >>7
    諸悪の根源はペットショップだよね

    +168

    -15

  • 184. 匿名 2021/02/23(火) 23:10:57 

    >>171
    ごめん、140だけど内容だけで腹立ちすぎてその動画の人へ嫌みでああ書いてしまっただけで、171さんを悩ませてしまって申し訳ないです
    私も観たら多分腹ただしさより悲しみが勝つと思う
    バカな人間のせいで本当に申し訳ないと悔やむ

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/23(火) 23:11:09 

    youtubeで保護犬の預かりボランティアしてる人の動画を見てるんだけど
    今日は、以前預かっていて巣立った子が新しい飼い主さんと幸せそうにしている様子を見せてくれた
    見違えるくらい生き生きして表情も豊かになって、イタズラもするんだって
    本当に幸せそうで、その子が心を閉ざしてる時から見ていたので今日はすごく嬉しい気分だった
    ペットの生涯って飼い主次第で天国にも地獄にもなる
    地獄しか用意できない人間は動物と暮らそうなんて思わないで欲しい

    +39

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/23(火) 23:11:34 

    >>5
    多分考えてもいない、欲しいからお金に物を言わせて買う→「やっぱりいらない」
    サイテーだよね、命を命と思ってないよね

    +51

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/23(火) 23:12:05 

    飼ってる人がネコいいよ~ってすすめてくれるけど
    話聞いたら病気予防とか普段の空調とか、やっぱりそれなりに手間もお金も必要で、それを考えたら気軽には飼えない
    うちに迎えるなら心地よくいてもらえる環境ができてからだわ

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/23(火) 23:12:56 

    某大型ショッピングセンターに入ってるペットショップ、いつでも可愛い盛りの子犬子猫がたくさん居て、子どもと見てると抱っこ出来ますよって声かけてくる
    一度抱っこさせてもらったら店員が「この子はおとなしいし匂いも無いのでペット禁止のマンションで飼えます。皆さんそうしてますよ。お散歩も全く必要ないです」って言ってきて引いた
    ノルマとか売れたらボーナスとかあるのかな

    +54

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/23(火) 23:13:06 

    インスタのペットアカウントが増えたよね

    今日は『生まれつき心臓の病気になりやすい犬種で、うちの子も例に漏れず服薬中です』ってコメントがついた小型犬の画像見たんだけど、その犬種はペットとして繁殖するに相応しいのか??と疑問だった

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/23(火) 23:13:13 

    無計画にデキ婚する連中と同じような感覚
    まだ、産む親はまともだよね
    おろすとなると、、、

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2021/02/23(火) 23:13:31 

    免許制にしてほしい。
    飼育の知識だとか、自宅の環境だとか、合格した人しか飼えないようにしてよ。

    今は分からないけど昔、歌舞伎町にペットショップがあってキャバ嬢がお客さんにねだってた。可愛い!って勢いだけで飼うことが本当に怖い。
    あと近所で犬の散歩させてたら、同じ犬種を散歩されてる老夫婦に会って色々話してたら、その子犬まだ生後5か月なんだと。
    失礼だけどその高齢で、子犬なんて飼って大丈夫?って思っちゃった。飼えなくなったら娘だか息子だかが代わりに飼ってくれるの?って。
    同居してるのかもしれないけど、無責任じゃないのかな~と思ってしまった。

    +10

    -4

  • 192. 匿名 2021/02/23(火) 23:13:55 

    しっぽの声ってマンガ思い出した。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/23(火) 23:14:58 

    動物を虐待する人間は災いが降りかかり早く死ねばいいのに。といつも思ってます。

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/23(火) 23:15:23 

    >>116
    Gacktを見て行っちゃうの?って顔してたね。
    バイキングで坂上忍が飼っているサンタは前の飼い主をずっと思っていて、坂上忍のことは飼い主として認めてないって切ない話をしてた。
    動物って火事の中でも我が子を助けに行ったり愛情深いのに売り買いで離しちゃう。
    動物もちゃんと心があるのに見合いと称して交尾させたり酷いよね。

    +22

    -1

  • 195. 匿名 2021/02/23(火) 23:16:16 

    >>59
    代表が家族構成&年収&全員と面接
    家行って、あれダメ、あそこ危険とか指摘
    相性もあるからとお試し期間あり
    決定後、定期的に写真付きのメールで報告
    アポなし訪問しますってテレビで言ってて…
    厳しすぎる、自分で飼ったらと思ったよ


    +58

    -1

  • 196. 匿名 2021/02/23(火) 23:17:33 

    >>188
    ペットショップの店員は抱っこさせたらこっちのもんだ!って思うらしいよ。

    +25

    -1

  • 197. 匿名 2021/02/23(火) 23:17:48 

    >>4
    ガクトは捨てたんじゃなくて里親だから一緒にするのは可哀想

    +9

    -60

  • 198. 匿名 2021/02/23(火) 23:19:16 

    北海道の秋田犬
    寒くて寒くて、寂しかっただろうな…
    飼い主も同じ目にあわせてやりたい

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/23(火) 23:19:33 

    >>157
    メスなら出産繁殖犬、オスなら出産繁殖犬向きじゃなければ売られる、捨てられる、生涯かごの中、他国に食用で闇で売られる可能性も十分可能。死ねばそのあたりの山や自然に放棄してる可能性も。ブリーダーを見に行くなら人が多い隠せる自然が少なそうな場所に住んでるブリーダーかよく周りを観察して下さい。ブリーダーの飼育小屋はフェイクお客様用、表向きと裏の工場は分けてたりするから自分で徹底的に調べて責任を持つ事です。保健所なども闇で繋がってますから通報しようが抜け穴だらけです。食べている肉についても食についても真剣に考える機会になると思います。自然に私達は活かされてるのだから小さな例え微力でも知る事が救うきっかけになる。

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/23(火) 23:20:14 

    >>189
    小型犬のミックスとかやたら増えたよね
    見た目だけを重視した掛け合わせは本当にヤバい

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/23(火) 23:20:25 

    ペット飼う時に役所に出すようにして欲しい。
    あとはちょっと可哀想だけどマイクロチップ埋め込むとか

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/23(火) 23:20:59 

    >>178
    貼ってくれてありがとう、やっぱりめちゃくちゃ腹たつしそれ以上に悲しくなった
    おっさんが話してるシーンでにゃあにゃあ猫が鳴いてる声が聞こえて涙出たよ
    凄く可愛い子猫だった、バカな人間のせいで本当申し訳ない、謝ってもだけど謝りたい

    +36

    -1

  • 203. 匿名 2021/02/23(火) 23:22:16 

    >>184
    いえ、お気遣いのコメントありがとうございます
    動画貼ってしまったけど見ない方がいいんです

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/23(火) 23:22:27 

    >>13
    見た、わざわざ保護団体の看板に秋田犬のリードを括り付けて走って逃げて行ったやつ。
    勝手におしつけるんじゃなくて、きちんと保護団体の人に相談すればいいのに。
    本当に腹立つ

    +171

    -1

  • 205. 匿名 2021/02/23(火) 23:23:17 

    >>188
    私も可愛くてつい抱っこさせてもらったら、グイグイくるから「あ、でも今1匹いるんで…」って言ったら「1匹も2匹も変わらないですよー!仲良く遊ぶし!
    可愛さも2倍ですよ!ボクを連れて帰って〜!」
    って必死すぎて引いたわ。

    +43

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/23(火) 23:23:57 

    >>1
    今日の夕方も「在宅が長くなって癒しのペットランキング!」やってたよ

    レポーターが抱く度にアルコール消毒してたけど乾かないうちに抱くからアルコールの匂いキツイだろうねって家族と言ってた

    +58

    -1

  • 207. 匿名 2021/02/23(火) 23:24:16 

    ふつうペットって一緒に過ごすほど愛おしくなるのに、そういう感覚がない人が存在してることが怖い。

    +44

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/23(火) 23:24:36 

    >>94
    ほんとほんと。
    養子縁組みたいなことをちゃんとしてほしい。
    ペットは家族だよ。
    決して玩具じゃない。

    +75

    -3

  • 209. 匿名 2021/02/23(火) 23:24:59 

    池崎さんとか杉本彩さんを見習ってほしい。

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/23(火) 23:25:31 

    >>167
    アイボにしとけよ!

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/23(火) 23:26:33 

    >>196
    だろうね
    だから何回声かけられても断ってる

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/23(火) 23:27:13 

    ワクチンはいいニュースなんだけどテレワーク解除で、コロナ在宅を前提に安易にペット飼い始めた人たちのうち一部が飼育放棄に走らないか心配。

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2021/02/23(火) 23:29:43 

    >>25
    本当だよね。
    年収、家庭環境、物件環境、なぜ保護犬ではなくペットショップで購入なのかなど人間の養子縁組に近い審査してもいいと思う。
    あと未婚カップルの手に渡るなんてもってのほか!

    +30

    -3

  • 214. 匿名 2021/02/23(火) 23:29:47 

    ジモティにも身勝手な理由で里親募集してる飼い主多いね。
    捨てるよりマシなんだろうけど老犬になって里親に出される悲しさったらないね。
    ムカつくのは「家族に動物アレルギーがでた」とか「ペット不可のところへ引っ越す」とか。
    あぁ!?てめぇで死ぬ気でなんとかしろっ!!って思っちゃうわ。
    今は動物アレルギーの薬もあるしペット可の物件出るまでそこにいろって思う。
    ペットの命軽く見過ぎ。

    +54

    -2

  • 215. 匿名 2021/02/23(火) 23:31:16 

    >>210
    メルカリに返すこともできるしね。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/23(火) 23:31:36 

    >>164
    >>173
    どちらのマイナスが正解なの?
    私はペットショップ(ブリーダー)で犬を金で買った浅田真央が大嫌い

    +14

    -33

  • 217. 匿名 2021/02/23(火) 23:31:45 

    >>80
    近所にあるペットショップが併設されてるお店に買い物行くついでに見に行く事あるんだけど、なかなか売れなくて大きくなって、いつ行ってもケースの中にいる子、私が見る限り柴ちゃんに多い気がするんだけど、
    1ヶ月ぐらいして急にいなくなって、別の仔犬がケースにいる事がよくある。前にいた柴ちゃんどうしたんだ?と気になるんだよね。そういう事が何回かある。飼い主見つかったのか、それとも処分されてしまったのかわからないけどどうなんだろう?

    +44

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/23(火) 23:32:42 

    >>10
    杉本彩さんがEvaという団体立ち上げてやってます。インスタグラムやHPもあるから是非参加して、協力してください!私からもお願いします!

    +94

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/23(火) 23:32:49 

    免許制にしたら良いのに。安易にお金さえ払えば飼えるのが良くないよね。ペットショップでの生体販売禁止。完全免許制。1日も早くそうなれば良いのに。

    +12

    -2

  • 220. 匿名 2021/02/23(火) 23:33:06 

    むかしペットのおうちでチンチラ引き取ったことがある。
    飼い主は女性だったけどカップルで引き渡し場所に来てふたりともニコニコして「結婚するんです」って言ってきた。
    この子は、家族じゃなかったのか?と思っちゃったよ。

    +39

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/23(火) 23:34:50 

    >>205
    かかるお金も2倍だし…そうやって売りつけてるペットショップあくどい。

    +30

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/23(火) 23:37:41 

    返品なんてひどいね。軽く飼わないでほしい。私は迎えるまでタイミングとか何年か悩んで、そのために引越しまでしてやっとワンちゃんと生活できたのに。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/23(火) 23:37:44 

    隣も犬を飼い始めたんだけど、今トライアル中で早速うちの庭の芝生で糞尿された。しちゃったーとか言って謝りもしないし、自分んちの庭では絶対にさせないくせに外に連れ出してさせてる。自分んちが嫌なら他所のお宅の庭でさせるとか非常識過ぎるでしょ。
    普段から住宅地で焚き火とかする非常織な家だから犬も飼えなくなったらとかで平気で捨てそう。
    犬は可愛いのになんか飼い主のマナーが残念な人が多いなーと思う。

    +42

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/23(火) 23:40:50 

    >>59
    でも正直一人暮らしでペットを飼うのは反対だわ。
    以前同じ会社だった人が一人暮らしで犬飼ってて、部屋にエアコン付いてなくて防犯上窓も開けたくないから、換気扇つけて仕事に来てると聞いてゾッとしたよ。
    よく犬無事でいるなと思ってた。
    エアコン付いてても停電したり故障した時の事を考えたらお留守番なんてさせたくない。
    そんな可哀想な思いさせるなら飼うのを我慢するわ。

    +17

    -19

  • 225. 匿名 2021/02/23(火) 23:43:46 

    激安で移動販売してるペットショップやばかった
    子犬、子猫 みんな死にかけな感じ 掃除もろくにされてない それでも売れてたけど…
    そこで私も猫買ったけど家までの帰り道で下痢して耳の中は真っ黒 エイズも持ってたよ 可哀想だった うちのは元気にもう10年生きてるけどあそこで売れ残ったこたちは移動中に死んでいったり惨いしあの悪徳ショップほんと腹立つ

    +28

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/23(火) 23:43:50 

    >>223
    あーそりゃダメだ。
    糞尿の処理としつけをちゃんとするのが飼い主の義務なのにね…

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/23(火) 23:45:54 

    >>188
    イ〇ンはテナント料高いからねー

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/23(火) 23:49:13 

    >>13
    許せない。棄てるのは虐待で愛護法に入るよね?
    動画撮る暇あるなら助けろって言う人がいるけど、警察は証拠がないと動いてくれないから、時と場合で証拠を残してどんどん訴えて捕まえてほしい。

    +97

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/23(火) 23:53:59 

    ペットショップで販売する時は、動物にチップを入れて、そのマイクロチップに飼い主情報を登録してほしい。
    購入する人は身分証明書提示の上、ちゃんと登録して予防接種や1年に一度の健康診断を義務付けして、その都度マイクロチップの情報を更新。
    義務が守られてない人には注意して、3回注意されたら動物は没収。
    施設の費用を税金として徴収。
    払わない人は給料差し押さえ。
    新システムにかかる費用は飼い主からペット税を徴収したらいい。

    +0

    -5

  • 230. 匿名 2021/02/23(火) 23:54:46 

    こんなニュースを聞くと、お犬様扱いして溺愛してる飼主はえらいな〜と思う。毎週ドッグラン行ったり犬服代とかトリミング代とかすごいお金かけてるの、アクセサリー扱いしてるとかバカにされるけど、簡単に捨てたりするよりよっぽどいいよね。

    +67

    -1

  • 231. 匿名 2021/02/23(火) 23:55:57 

    ペットショップも大概だけどね。何年も前だけどペットショップでフェレット買ったのだけど、帰ってキャリー替わりの箱を開けてみたら違う子だった。確認しなかった私も悪いけど店頭に出てた子は1匹だったしな。あれぇ?この子だっけ?店と家じゃ照明の違いで違って見えるのかな?とも思って結局そのままウチの子になりましたが。証明書は郵送で送られると言われたけどそれも来なかった。歩き慣れてないみたいで、最初のうち変な歩き方や走り方もしてた。ずっと狭いところに入れっぱなしだったんじゃないかと思う。

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/23(火) 23:59:50 

    >>25
    どんな免許?
    試験あるの?
    じゃあ初めての方は?

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/24(水) 00:00:28 

    もっと収入とか家庭状況とか一ヶ月くらいかけて審査すればいいんだよ

    あと、ペットショップなんてやっぱりあっちゃいけないんだろうね

    +17

    -2

  • 234. 匿名 2021/02/24(水) 00:00:48 

    >>20
    昔テレビで見たけど保健所に犬の処分依頼してる家族がいて、理由が家族旅行に行けないから
    子供たちと多数決で旅行か犬かどっちとるか決めて、旅行が多数だったから殺処分だって
    最後に「また飼えるようになったら飼おうね」なんて言ってて、いやお前ら家族は一生飼うなと思ったわ

    +70

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/24(水) 00:01:08 

    >>63
    すべて無くなればいいと思います
    金魚繁殖の町で金魚が大量に捨てられてるって話もあるし実情を知れば知るほどペットショップはいらない存在です

    +23

    -2

  • 236. 匿名 2021/02/24(水) 00:02:23 

    >>105
    悪質なブリーダーが悪い
    ブリーダーも国家資格試験とか広い土地で飼育マンションやビル内での繁殖禁止とか環境や条件厳しくしてほしい

    +18

    -2

  • 237. 匿名 2021/02/24(水) 00:06:02 

    >>216
    独身の浅田真央は保護団体からはほぼお断りされます
    カップルすらお断り
    夫婦も年取ってたらお断り

    +40

    -6

  • 238. 匿名 2021/02/24(水) 00:06:52 

    嫌だ嫌だ。その動物たちはその飼い主しか頼れないのに放り出して実質ころす。
    捨てた人たちは暖かい場所でお腹いっぱい食べてるのに。なんでそんなことができるんだろうか。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/24(水) 00:07:54 

    >>230
    ずっと外に繋がれて砂が付いて真っ白で尻尾の毛が絡まってるハスキーがいて、前を通るとちょっと臭いキツイけど人懐っこく可愛い。
    でも綺麗にして貰ってる同種のハスキーを見掛けるとあのハスキーを思い出して切なくなる。
    要は愛情が大事でも世話をされてる方に愛情があると感じてしまいますね。

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/24(水) 00:08:09 

    >>30
    免許証提出しない?
    うちのこがいたペットショップは身分証明として免許証か保険証の提出あったよ

    +25

    -2

  • 241. 匿名 2021/02/24(水) 00:08:12 

    うちには猫がいるけれど水を飲む量が少ないとか元気ないような感じだけで心配になるのに…
    我が子と同じ。
    自分で迎えた小さな命を無責任に返品や捨てるなんて考えられない。

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/24(水) 00:12:09 

    >>158
    ドイツも殺処分ゼロとか動物愛護とかドヤってるけどアウトバーンで後続車に投げつけて不幸な交通事故死に見せかけてるだけだったりするしねぇ

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/24(水) 00:16:07 

    >>155
    審査が厳しすぎるって、プロから見ればペットを飼える環境じゃないんだから飼うのを諦めるか環境改善する努力が必要だろうに、棚に上げて厳しいからペットショップで買うしかないんです!って言うんだよね。

    +12

    -11

  • 244. 匿名 2021/02/24(水) 00:21:04 

    >>234
    それ犬じゃなくて猫じゃないの?
    >>178で動画あるけど

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/24(水) 00:21:59 

    >>129
    ネットで何でも売ってるし、寧ろ高いフードなんかはペットショップに置いてないから私は行かない

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2021/02/24(水) 00:22:20 

    >>63
    全部必要ないので無くなって構いません。

    +9

    -4

  • 247. 匿名 2021/02/24(水) 00:24:38 

    スイス在住の愛犬家ブログで知ったけどスイスは講習受けるんだか免許制で犬の飼育頭数は少ないらしいね。
    でも犬同伴できる飲食店やホテルもたくさんあって動物愛護の先進国みたいね。

    +19

    -1

  • 248. 匿名 2021/02/24(水) 00:27:30 

    >>223
    うちも近所の人に庭にされたことあります。
    ガーデニングでお花や野菜を育ててるのですが、野良猫の糞尿で悩んでたことも話してたのに、犬を連れて来て目の前で庭に糞尿されました。
    確信犯で嫌がらせとしか思えません。
    同じくしてしまった後だったので怒りはしませんでしたけど、というかご近所さんなので強くは言えない。
    糞尿されたところも触るのも嫌ですし、暫く庭弄りできなくなりました。
    道端で糞尿を放置してある時もあります。
    犬を飼うなら最低限のマナーを守って欲しいです。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/24(水) 00:27:35 

    >>51
    ペットショップは本当に高いのに、売られてる子は不健康なことも多い。
    ペットほしくて少しでも調べればペットショップから買おうとは思わない。

    +21

    -1

  • 250. 匿名 2021/02/24(水) 00:31:48 

    >>1
    うちの周辺のペットショップは安くても1匹40万以上はする。
    命を放置するのも信じられないけど40万もしたわんこを捨てるなんて考えられないな。


    +46

    -1

  • 251. 匿名 2021/02/24(水) 00:33:06 

    置き去りにされてた子にマイクロチップが入ってて飼い主に連絡したら「知りません。私じゃありません」て言われたらそれまでみたいね。私の周りであった実際の話。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/24(水) 00:35:36 

    >>183
    無責任な飼い主もね

    +33

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/24(水) 00:35:56 

    >>129
    生体販売していないペットショップはたくさんあるよ。

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/24(水) 00:36:01 

    >>207
    日に日に可愛くなってくよね。子犬の時期だけかわいいとか嘘だよね。

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2021/02/24(水) 00:36:55 

    >>4
    Gacktとはまた違うケース

    +16

    -18

  • 256. 匿名 2021/02/24(水) 00:39:56 

    先日、14年間一緒暮らした愛犬が天国に行きました。

    耐えられないほどの悲しみと寂しさで苦しんでる一方で、
    こんなに無責任に飼い始めて簡単に捨てられる人間がいることが本当にやりきれないです。

    その人たちは動物の命や心に対して
    どう考えているのでしょうね...?

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/24(水) 00:40:47 

    >>7
    無責任な人ってペットショップでポンと買えるからじゃなくてその人に問題があるんだよ。保護猫引き取っても同じことするよ。ペットショップの援護をしているわけではないです。

    +183

    -5

  • 258. 匿名 2021/02/24(水) 00:40:58 

    >>217
    マスク無くなったからホームセンターいった時に禁断のショップいったら一年間売れなくて値下げされて狭いケージで暮らしている子がいました。明日はペット博覧会に出すんです!売れないと思うんでチビッコ広場に!というので、家に二匹いるけどせつなくなり飼うことにしました。
    がるちゃんではペットショップが悪とされているけど、売れ残ってどうなるかわからない命だったので、助けたお思ってます。

    +76

    -5

  • 259. 匿名 2021/02/24(水) 00:41:27 

    >>237
    新婚も無理だし赤ちゃんいる家庭も無理

    +27

    -2

  • 260. 匿名 2021/02/24(水) 00:43:26 

    >>51
    分割かどうかは知らんけど、とりあえず今ペットバブルで値が上がってるのに買えるんだからお金はある人達なんだよ。でもモラルが低いから、そこが問題なの。

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/24(水) 00:48:52 

    >>42
    今のマイクロチップって小さいの?
    識別するために耳にタグ付けられてる家畜なんかもそうだけど、簡単に体の中に異物を埋め込むっていうのもなんか可哀想だなぁ。それなら血液や毛からDNAを登録したほうが良いような。。

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2021/02/24(水) 00:51:09 

    保護施設に引き渡すや捨てても大丈夫と思っているから買ってもそういう行動ができる。


    お金がかかることや躾も必要、
    歳をとれば人間みたいに介護も必要。
    自分に何かあった時に誰が面倒みるのか先のことも考えて動物を迎えるべき。

    安易に飼う人多すぎる。

    捨てたら罰金100万とか2度と飼うことができなくなるとかもっと法律きびしくすべき。
    ペットショップなんかなくなればいい。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/24(水) 00:52:08 

    売れ残って可哀想だから買いました。っていい事したと思ってる人が一番痛いわ。
    売れ残りだろうがなんだろうが、売れたらその分新しい子犬や子猫が仕入れられて、その分また子犬や子猫を繁殖させられるだけなのに。

    +6

    -15

  • 264. 匿名 2021/02/24(水) 00:52:58 

    >>71
    犬好きなら、ワンちゃんと一緒に旅行したいって思うもんじゃない?まずワンちゃんと一緒に泊まれるホテルを探すよね。最悪、ペットホテルに預けることも出来るのに保健所って胸糞すぎ

    +52

    -2

  • 265. 匿名 2021/02/24(水) 00:55:05 

    >>63
    今は持ち帰らずすくうだけのお遊び金魚すくいってのもあるよね。
    金魚からしたら可愛そうだけど‥
    ただ突き詰めていくと踊り食いや活造りなんかもどうなの?って思う。生きたまま茹でたり揚げたり焼いたり。貝類なんかかなりの確率で生きたままやられるよね。

    +14

    -5

  • 266. 匿名 2021/02/24(水) 00:55:51 

    >>257
    変な人にポンっと引き取られないようにするために厳しい審査があって引き取った後も面会とかあるんでしょ。
    ペットショップは何の審査もなく買えるから変な人に動物が買われる可能性が高くなるよ

    +40

    -7

  • 267. 匿名 2021/02/24(水) 00:59:26 

    >>258
    それがショップのやり口なのにまんまと乗せられたんですね

    +6

    -28

  • 268. 匿名 2021/02/24(水) 01:00:00 

    ウチの子、毎日点滴と注射で通院してる。
    その為に私はパートを辞めた。
    そういう事も想像して、よーく考えてから迎えてほしい。

    命を、お金を出せば簡単に買える(飼える)のは間違ってる。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/24(水) 01:00:20 

    手とってもかかるもんね。
    かけようと思えば。
    うちの犬も夫がノイローゼ!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/24(水) 01:00:39 

    >>263
    痛いとかじゃないんじゃない?
    負のリサイクルを止めるために何かしたの?
    口だけで何か行動しないよりいいことしてるよ。そのひと。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2021/02/24(水) 01:02:31 

    >>259
    私も譲渡会で赤ちゃんを産む予定だと話したら断られました。保護犬だったから譲渡先希望として1匹を集中して世話が出来る人だと云われました。猫もいましたがケージに2匹いるのは仲良しで、希望者には2匹を別々にしたくないって断ってました。犬猫を不幸にしたくない大事で仕方ないのでしょうね。

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2021/02/24(水) 01:03:11 

    >>267
    かわいそうな人

    +25

    -2

  • 273. 匿名 2021/02/24(水) 01:03:15 

    >>270
    ペットショップにお金を落とさないのが負のサイクルを止めるための唯一の方法

    +7

    -5

  • 274. 匿名 2021/02/24(水) 01:03:16 

    >>73
    ペットショップ行くと可愛いより可哀想だなぁって思っちゃう。
    動物園も嫌いじゃないけど、特に猫科の動物は檻の中を行ったり来たり。ストレスなんだよね、あの行動。閉じ込められてみられて。
    猿やチンパンジーみたくもう少し自由に動いて走れるスペース作ってあげないと可哀想だよ。それが無理なら1日一時間でもいいから順番に動けるドッグランみたいなトコに連れて行くとか。今の技術を使えばもうちょっと環境変えることってできるとおもうんだけどなぁ。
    餌あげてれば幸せ、ではないよね。

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/24(水) 01:05:00 

    杉本彩さんが動物愛護の啓蒙活動かなり頑張ってくれてる
    小泉進次郎にはやっぱりガッカリ

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2021/02/24(水) 01:05:46 

    ペットショップを動物園がわりに思ってる親子
    しんでくれ

    +13

    -5

  • 277. 匿名 2021/02/24(水) 01:05:49 

    >>90
    犬の散歩体験できますみたいな商売あったような気がする…

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/24(水) 01:05:50 

    >>271
    そりゃ断られるわ

    +1

    -10

  • 279. 匿名 2021/02/24(水) 01:05:55 

    >>59
    保護猫引き取りたいと見学に行ったけど小学生のお子さんがいるのは…いたずらされると猫のストレスになります。と断られた。もう息子は小6だったから意味が分からなかった。
    違う団体ではトライアル期間にこの子にピッタリのお家が見つかったので返してくださいと言われて泣く泣く返した。もう家族だと思って接してたので本当に悲しかったし、今思い出しても泣けてくる。
    そんな団体一部なんだろうけど二度と関わりたくないです。

    +64

    -2

  • 280. 匿名 2021/02/24(水) 01:06:28 

    >>272
    可哀想なのは劣悪環境で無理矢理繁殖させられて子供を奪われる親犬親猫、狭いケースに入れられて見せ物にさせられる子犬子猫だと思わないの?目の前の子犬子猫を買って救った気になってあなたは幸せだね

    +9

    -22

  • 281. 匿名 2021/02/24(水) 01:10:25 

    >>274
    動物園でシマウマ1頭しかいないからダチョウと狭い場所に入れられてるのを見て涙出てしまった。人気のキリンが丘の上にいてシマウマとダチョウは見落としされる坂の下。
    走る生き物なのに常同行動して可哀想だったよ。
    知らない子供の頃は良かったけど知ってしまうと辛い場所になりますね。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2021/02/24(水) 01:12:55 

    >>237
    自分が犬や猫だったらいつ別れるかもわからないカップルや病気になるかもわからない老夫婦には引き取られたくないわ。
    実際そういう所からもう飼えないって持ち込まれたペットが多いって話だし

    +25

    -2

  • 283. 匿名 2021/02/24(水) 01:13:02 

    >>278
    さっきから不快なコメントばかりして嫌な人ですね。

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2021/02/24(水) 01:15:59 

    >>1
    アニマルウェアに則り終生飼育が義務なのに違反者だから捕まえてしまえばいい。罪なのに野放しは軽すぎる。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2021/02/24(水) 01:16:22 

    >>266
    ペットショップが無くなっても無責任に捨てるやつがいなくならない限り問題は解決しないでしょ。
    厳しい審査があるところばかりじゃないんだよ。
    保健所は審査なんかないし、個人で子猫を拾って里親募集してる人もいる。そういう所から引き取って飼えなくなったと捨てる人はいるんだよ。ペットショップ問題だけじゃなくてそういう人への対策も考えなきゃ。

    +25

    -6

  • 286. 匿名 2021/02/24(水) 01:22:00 

    確かに保護団体って厳しすぎな所も多いし
    抜き打ち訪問みたいなのはやり過ぎな気もするけど、
    里親がもううちの犬だから~って報告が嫌ってのはガルのコメ読んでて違うと思ってる。

    うちも団体から保護犬譲り受けて、もう完全にうちの犬だけど、
    半分預かってるみたいな気持ちがどこかにあって、
    だからこそこの犬を救ってくれた人に感謝もしてるし、
    報告して安心してもらいたいって気持ちがあるんだよね。

    虐待犯はもちろんだけど、適当に犬猫を扱ってしまう里親も少なくないから、
    どんどん小さい事柄に対しても厳しくなってっちゃったんだろうね。

    +5

    -5

  • 287. 匿名 2021/02/24(水) 01:22:02 

    >>202
    こう言う人ってどう言う神経なんだろう、心が無いのかな。人殺しも平気で行えるようなサイコパスなの?
    夫婦で同じ考えってことだよね?2人ともおかしいなんて子供がかわいそうすぎる。
    これ多分、旅行や子供のせいにして本当は飼うのメンドくさくなったんだと思う。

    +30

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/24(水) 01:22:13 

    >>285
    でも先ずはペットショップ廃止から。
    ブリーダーについては議論中らしいけど資格制度化が挙がってる。
    飼い主への厳罰化は改正されているのに取り締まりが追い付いてないね。

    +10

    -10

  • 289. 匿名 2021/02/24(水) 01:24:01 

    >>285
    そんな事わかってますよ。ただ数を減らさないとどうにもならないでしょう。
    いくら犬や猫を保護しても元の蛇口をしめないと溢れ出る水は止められないんですよ

    +14

    -5

  • 290. 匿名 2021/02/24(水) 01:27:54 

    >>288
    警察だと人優先で動物は後回し。
    杉本彩さんのグループ団体は動物の為の警察アニマルポリスを推奨してるよ。
    海外にはあるそうです。

    +8

    -3

  • 291. 匿名 2021/02/24(水) 01:28:22 

    >>266
    保護団体って厳しい審査があるところばかりじゃないよ。うちが引き取ったところはお宅訪問なんか無かった。
    たとえ厳しい所から引き取ったとしても数年後とか保護団体ももう調べないだろうし、分からないよね。

    +7

    -2

  • 292. 匿名 2021/02/24(水) 01:30:09 

    >>289
    横だけどその無責任な人間も元の蛇口なんですけど。
    捨てられた猫が繁殖し続けたら?
    何で片方だけなの?どっちもでしょう。

    +6

    -2

  • 293. 匿名 2021/02/24(水) 01:31:22 

    ○ッツ○ァース○やばすぎ。
    あそこの前を通るたびにとても嫌な気持ちになる。
    柴犬は専門ブリーダー(犬舎の見学もできる、繁殖頻度を低めに設定しているため子犬は順番待ち、柴犬を飼っていい住居なのか、近い将来お子さんを産むつもりがあるかなどすごく確認される)で飼えば、20万前後よ。
    ペットを適切に飼う環境を準備して、嘘をつかず待っていれば十分に良い子が来るはずなのに…。

    なのにあそこでは80万とか。無理矢理抱かせて「あらこの子は他のお客様にはこんな表情しないのに!どうして?すごい」とかいって売る。
    しかも、隣家の人がその店で飼った犬(柴犬ではない)はケンネルコフだった。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2021/02/24(水) 01:33:09 

    犬や猫って15年くらい生きるでしょ。
    ペットショップには毎週のように子犬や子猫が入れ替わって入ってるし、15年生きる動物がそんなにポンポン売れてるって事は最期まで飼われずに処分されてる動物も多いんだろなって思う

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/24(水) 01:34:27 

    >>288
    どっちもじゃないですか?
    本当に動物の為を思うなら。
    世の中にこんなに人間がいるのに1つずつしか進めないなんて時間の無駄だと思う。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/24(水) 01:36:09 

    >>292
    無責任な人間は人の法律で裁けばいいけど、ペットショップの動物は金儲けに利用されてるに過ぎないから、可哀想な動物を増やさない為にペットショップ廃止が望ましいよ。

    +6

    -3

  • 297. 匿名 2021/02/24(水) 01:36:40 

    >>3
    保健所に連れていくには可哀想という腐った偽善で持ってくるんじゃない?

    +190

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/24(水) 01:38:13 

    >>71
    子どもは旅行を選んだのか。。。
    いやな子供。
    ろくな大人にならないだろうな。

    +54

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/24(水) 01:39:33 

    >>296
    器物じゃなく生き物として認められない理由はなんなんですかね。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/24(水) 01:40:59 

    >>296
    裁けてないのが現実ですよね?
    厳しく取り締まるのとペットショップ廃止どっちも大事ですよねって話なんですけど。なんでどちらかだけ優先って話になるんですか?

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2021/02/24(水) 01:41:40 

    >>292
    さらに横だけど
    捨てる飼い主はどうでもいいとは言ってないのでは?既に愛護法で動物を捨てる事は罰則の対象になってたはず。個人より業者を取り締まった方が助かる命も多そうだし

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2021/02/24(水) 01:44:25 

    犬猫に目がいきがちだけど、
    ウサギなどの小動物にも愛護の目を向けてほしいです。

    +18

    -2

  • 303. 匿名 2021/02/24(水) 01:44:50 

    >>291
    ガルではどこも譲ってくれなかったって人ばかりだよね。探せば厳しい条件なくてもありそうなのに。よっぽど飼育に適していない人なのか

    +6

    -10

  • 304. 匿名 2021/02/24(水) 01:49:11 

    >>302
    たくさんありますよ。色んな種類が輸入されて問題になっているから。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/24(水) 01:53:22 

    >>304
    珍獣集めた即売会行った事があるけど酷かった。
    猛禽類や日本にはいないサルや爬虫類がぐちゃぐちゃいた。客の目が人に見えなくて怖いからすぐ出てけど。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/24(水) 01:53:25 

    >>301
    その罰則って機能してるの?

    +4

    -3

  • 307. 匿名 2021/02/24(水) 01:55:53 

    >>306
    少しは自分で調べなよ。

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2021/02/24(水) 01:58:22 

    >>307
    ペットを捨てて罰則を受けた人の数が分かったとしても受けなかった人の数なんか分からないから調べようがないでしょ。罰則を受けてない人がほとんどなら何の意味もないじゃん。

    +5

    -5

  • 309. 匿名 2021/02/24(水) 01:58:37 

    >>306
    そんな事は知らないですよ。形としてはあるって話です。
    個人の取り締まりがどうでもいいなんて言ってないですから。しかし個人を取り締まるのは困難だから手をつけやすい所からつけていった方が効率的ですよね?

    +4

    -3

  • 310. 匿名 2021/02/24(水) 02:04:29 

    行きつけの保護猫カフェは、お店に何度も通ってもらって慎重に相性確認、家族の同意、病気をした時にかかる費用の説明…その他諸々を丁寧にやってからやっと里親になれる。
    売れたらそれでおしまいにしてるペットショップは見習うべき。

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/24(水) 02:05:03 

    島忠ホームズのチラシに譲渡会が載っていて、
    活動に協力しているとか、
    店内の生体売買はブリーダーを厳選しているとか、
    良さげなことを載せているけど、
    繁殖業者が妊娠出産させている事実は変わらないからやはり不快。
    生体売買なんてやるペットショップ事態無くなればいいのに。

    +6

    -4

  • 312. 匿名 2021/02/24(水) 02:05:19 

    >>300
    もう相手にするのやめなよ

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2021/02/24(水) 02:07:54 

    >>312
    相手人間して欲しいからってしつこい

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/02/24(水) 02:09:55 

    >>30
    最初からデタラメの住所と電話番号教えるって…

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2021/02/24(水) 02:13:07 

    ペットの学校行ってたから授業で繁殖業者の犬をシャンプーしたりする事があったんだけど、足元はおしっこウンコで汚れて、爪は伸びて肉球に刺さってたり耳ダニだらけ、歯も抜け落ちて目が緑内障で飛び出てても病院に連れて行ってもらえないような犬ばかりだった。それでも学校に来る犬はまだマシだって先生言ってて、本当にヤバい所は外部に絶対犬を見せないんだって言ってて闇を感じた

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2021/02/24(水) 02:20:59 

    >>315
    外部に絶対犬を見せないんだって

    ↑それってやっぱり内々で処分してるってことかな……
    しょうもないカジノ関係が直ぐに可決されて、こういった悪質ブリーダーを取り締まる法令がなぜ議題にもあがらないのか本当不思議

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/24(水) 02:22:12 

    >>243
    審査が厳しいというか保護団体によっては
    返信遅い何日か経って返事催促して来るか来ないか
    里親決まったあとに引き渡し出来ませんって言われたときにはもう保護団体からはいいやってなったよ

    こっちはその子来るのが楽しみでちゃんと準備もしていたのに
    保護団体の人は人に対しては適当過ぎて私は嫌だ

    +17

    -2

  • 318. 匿名 2021/02/24(水) 02:22:39 


    ワンサくん「捨て犬のテーマ」 - YouTube
    ワンサくん「捨て犬のテーマ」 - YouTubeyoutu.be

    音切れ無しのバージョンをこちらにUPしました。https://youtu.be/uluvWxNDMuc">


    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/24(水) 02:27:01 

    >>302
    私はこういった記事には全ての販売目的、金銭の絡む生き物に対して思ってる
    海外だって野生動物の親を害して子供だけを捕る専用ハンターがいるのは知ってるし、昆虫、魚、爬虫類、鳥だって人の趣味趣向の為に勝手に繁殖させられるのを止められるのなら止めたいよ

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/24(水) 02:29:30 

    >>316
    私が見てきた犬よりもっと酷い状態の犬とか、ワクチンを受けていないとかかなと思う。ワクチン受けてなくて不衛生な環境だから感染症も蔓延してるし酷い所は獣医じゃない人が手術してるとかも聞きました

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/24(水) 02:30:46 

    >>317
    難しいよね、保護団体は一度預かった命な訳で責任をもってるから、万が一の為に手元に置いておくほうがと思って狭くてキツいくらいになるのかも

    +4

    -3

  • 322. 匿名 2021/02/24(水) 02:35:04 

    >>320
    なるほど、繁殖のため素人が処置して最後の最後までボロボロになるまで使われるってことかな
    悲しいな、早く生態販売廃れてもほしい
    欲しい人がいても今居る保護された野良達の数で十分補えるのに

    +9

    -4

  • 323. 匿名 2021/02/24(水) 02:36:55 

    >>316
    ペット産業は巨大市場だから、ペット飼う人が減って税収が減るような事はしたくないんだろうね

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/24(水) 02:45:07 

    >>242
    ゼロとかいきなり目指すのは誰の為なんだろ。

    そもそも命利用して国や人の評価を上げる為にやることでないんだよね。

    なんか言いたく無いけど過去の歴史あるからその意味で流石ドイツだなって思われるだけじゃん。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/24(水) 02:47:44 

    ちゃんと見通し立てて本当に自分(たち)で飼うことはできるのかじっくり考えろ。ひとつの命預かるんやぞ?動物はものじゃないんだよ。おもちゃ感覚で買うな、本当にイライラする。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/24(水) 02:53:11 

    >>321
    前までは保護団体に好意的だったし
    活動は今でも素晴らしいとは思うけど
    実際関わると私はしんどかった
    ブログとか犬猫ちゃんの更新は毎日しても里親に決まっていても何日も連絡放置されるのは精神的に辛い
    もちろん保護団体の中にも連絡きちんととってくれるところもあると思うけどね

    +13

    -1

  • 327. 匿名 2021/02/24(水) 03:02:55 

    >>39
    30万ならまだしも8万とか辛い

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/24(水) 03:10:56 

    潰れろ

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/24(水) 03:12:16 

    飼う気もないのにペットショップ来て可愛い~とかやるだけの奴ら来るな

    +4

    -11

  • 330. 匿名 2021/02/24(水) 03:12:21 

    >>1
    嘘の番号って…返品する前提で買った訳!?やばすぎ

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/24(水) 03:14:12 

    犬猫達は老後がうんと可愛くなるんだよ、目がうるうるして、色素が薄くなってきて。それで今まで過ごした年月と愛情が増えて重なって、たまらなくなるの。なんでそんな大切な縁ができたのに捨てられるのか。

    +33

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/24(水) 03:23:45 

    ペットショップで動物売って良いけど、買うときに30万円恵まれない動物に寄付金必須にして欲しい。そのお金で捨てられた動物の世話や新しい飼い主を見つけるまでの費用として欲しい。このお金でさっ処分もゼロに。
    それからブリーダー。国家資格にして欲しい。無理な繁殖をした場合は一発アウト。それでも続けたら禁固10年。
    あと、一度でも飼育放棄したら二度と買えない免許制に。

    +8

    -4

  • 333. 匿名 2021/02/24(水) 03:26:52 

    人間なんて滅びればいいのに。

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2021/02/24(水) 03:29:03 

    >>323
    車みたいにガンガン税金セットにしたら無責任に飼う人減るんじゃない?貧乏人は飼えないようにしたら?

    +12

    -4

  • 335. 匿名 2021/02/24(水) 03:44:27 

    置いておけば可愛いまま大きくなると勘違いしてる人。飼い主の思うように育つとか。
    んなわけあるか!

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/02/24(水) 03:46:24 

    >>265
    劣悪な飼育環境の家畜に意見するのだったらわかるけど、貝料理にまで口出しし始めるとなんかおかしい
    そこまで綺麗事いうならヴィーガンになってないと辻褄が合わない

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2021/02/24(水) 04:11:03 

    >>323
    ペットを手放す時に課税したらいいのに

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2021/02/24(水) 04:23:00 

    >>285
    でも保健所は無理に増やした動物ではないですからね。
    ペットショップは無理矢理増やしておいて捨てる人間に渡されたらあまりにも理不尽。

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2021/02/24(水) 04:27:47 

    >>310
    見習うべきって目的がそもそも違うからね
    保護猫は保護が目的
    ペットショップは商売
    儲かればいいんでしょ

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2021/02/24(水) 04:30:28 

    >>338
    命に優劣つけるなよ

    +5

    -3

  • 341. 匿名 2021/02/24(水) 04:43:25 

    >>338
    は?どっちも動物側からしたら理不尽でしょ

    +2

    -3

  • 342. 匿名 2021/02/24(水) 04:47:28 

    もっとペットに関する制度厳しくしてほしい

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/24(水) 05:03:55 

    >>7
    ペットショップの問題点はそこじゃないけどね
    繁殖犬にされて無理に交配させられる親犬達だよ

    +123

    -0

  • 344. 匿名 2021/02/24(水) 05:10:42 

    >>285
    保健所から猫引き取りました。国相手に個人情報出して契約書結ぶのでペットショップよりはマシじゃないかなあと思います。
    審査がないって言うけど、年齢やペット可かどうかの審査はあります。去勢手術の証明書も催促されます。
    ペットショップだとそれさえなく、90歳の後継人がいない人やペット不可賃貸の人にまで売るらしいので捨てられる率は保健所より圧倒的に高いと思います。

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2021/02/24(水) 05:23:48 

    >>261
    検索すれば画像があるけど小さいよ
    埋め込むといっても注射器みたいなのでチクッとするだけだし、脱走の時なんかも番号照会で見つかりやすくなるし義務化するメリットは大きいと思うなあ

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2021/02/24(水) 05:25:19 

    ペットショップなんて仮に給料が高かったりしても絶対働きたく無い‼︎

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/24(水) 05:27:37 

    >>344
    結局どこから引き取ろうが捨てる人間はいると思う
    飼えなくなったからと捨てる人間は最低、そういう人間にどうやって罰を与えるかって話 
    誰もペットショップ廃止に反対してないよ

    +5

    -5

  • 348. 匿名 2021/02/24(水) 05:41:27 

    >>89
    でも当人は「私はちゃんとペットショップに返したし!その辺の道端に捨てる人は最低~」とか思ってそう

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/24(水) 05:44:34 

    ペットショップの生体販売をやめたり、飼うために免許制にしたり税を課すのはいいと思うけど、闇取引が増えそうで心配

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/02/24(水) 05:49:18 

    インスタグラムも去年買ったペットの記事アップしてる人ばかりでぞっとする
    暇だから買ったんでしょ
    子供の玩具みたいに飽きたら捨てるの目に見えてて怖いよ

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2021/02/24(水) 05:50:34 

    車屋さんで仕事していた時、買い取った車のトランクにダンボールに入った仔猫数匹がいた。元の持ち主は電話に出なかった。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/02/24(水) 06:45:33 

    トピずれだけど、現在でも学校の飼育小屋でウサギとかニワトリとか飼ってるのかな?
    暑い日も寒い日も屋外の小屋だし、あれも今考えるとちょっと動物に可哀想だなと思う。

    +6

    -4

  • 353. 匿名 2021/02/24(水) 06:57:15 

    世界的な動物愛護の流れで、
    そのうち売れなくなるよ、
    すでに業者のペット販売禁じてる国がある。
    個人から直接買えるけど審査は厳しい。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/24(水) 07:01:44 

    売れ残りをタダで里親に流すと、
    値崩れするから、
    値崩れしないように、
    殺処分してきたクズみたいな業界。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2021/02/24(水) 07:07:38 

    >>352
    他はわからないけど、母校の小学はもう飼育小屋無いよ。自分が通ってた頃は烏骨鶏とウサギがいて、5年6年の飼育委員会が夏休み交代で世話しに来てた。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/24(水) 07:09:01 

    >>303
    失礼だね。

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2021/02/24(水) 07:16:27 

    昔、賃貸アパート(ペット禁止)で汚部屋(人間としてもだらしなかった)で暮らしてる同僚が子犬飼いだして、この人に達に飼えるのか不安とかなり引いた。
    イヌが鳴き出したら、鳴いたらだめだって!とかね。
    車で送ってほしいと言われ、送ってたら家に招かれしぶしぶ入ったらこんな状態でした。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2021/02/24(水) 07:28:27 

    >>224
    それ一人暮らしがあーだこーだではなくて、あなたの元同僚がキチガイなだけじゃ、、、、

    +23

    -1

  • 359. 匿名 2021/02/24(水) 07:30:05 

    >>298
    いくら子供でも未熟とか理由にはならないね
    動物と旅行どちらを取るか、という選択は変だとわかるはず
    でも、百歩譲ってあのDVぽい父親に言われたら、父親の圧に負けて動物を手放してしまうのかも
    最後まで抱っこして、泣いてたし
    子供を正しく教育する気がないよね、動物以前に子供産んじゃいけない親だよ

    +37

    -0

  • 360. 匿名 2021/02/24(水) 07:32:28 

    インスタで、ハイシニアとか老犬との暮らし、老猫のいる生活、で検索すると、みんなとっても大事にされてるし、飼い主の愛で満たされてる。
    全てのペットの老後がこうだったらいいのに

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/24(水) 07:37:52 

    >>352
    そうだね…でもそれ近代の人間の感覚だからね
    野生の子たちは皆可哀想なのかな?と思うとわからなくなるんだけど
    神社で飼われてる鶏も批判されてたし…でも鶏って部屋飼い向かないと思うんだけど
    どうなんだろう?

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2021/02/24(水) 07:38:10 

    >>334
    何でこれにマイナスついてんだろ。
    貧乏人がペット飼うべきじゃないのは当たり前なのに

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2021/02/24(水) 07:39:19 

    >>265
    動物愛護の先進国に住んでたけど、活造りや踊り食いなどは法律で禁じられてたよ。それどころか鮮魚店の生簀にいる魚の数も制限されていて、多すぎると罰則があった。もちろんサーカスやお遊び金魚すくい的なものもNG。でもさすがに貝についてはスルーだったw

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2021/02/24(水) 07:44:02 

    >>362
    これね。金銭問題でペットを手放す人が多いのが現状だし。
    ただ税金をとるのが良くないんじゃない?
    所得制限を設けるとか?

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/02/24(水) 07:47:50 

    >>316
    小池さんが殺処分減らしてくてたはず
    これでも昔よりは…でももっと変えてほしい
    動物大好きだけど、どんなに優良なブリーダーでも販売禁止にする、一般家庭でも一切繁殖をさせない
    くらいの荒治療じゃないと殺処分は無くならないのでは…
    多くの業者が路頭に迷うだろうけど自業自得

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2021/02/24(水) 07:48:46 

    全然法律厳しくないし、何十万円で売られているから儲かる商売だよね。
    買う方にも、捨てても、虐待しても、あんまり罰せられないし。
    保護する人は大変だ。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/02/24(水) 07:50:59 

    >>7
    ペットを禁止すればいいのにって思う

    +15

    -16

  • 368. 匿名 2021/02/24(水) 07:52:02 

    >>36
    そんなん>>22が言われてもしょーもないでしょ

    +9

    -2

  • 369. 匿名 2021/02/24(水) 07:52:48 

    >>361
    横だけど、すごいわかります
    人間が勝手に考えた幸せを押し付けてて、毒親みたいだなーと思ったりします

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2021/02/24(水) 07:55:16 

    >>258
    最後なんて言ってるの?

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/02/24(水) 07:59:54 

    >>365
    殺処分ゼロは素晴らしいと思うけど、その分保護団体にしわ寄せがいってキャパオーバーしてる団体も多いらしいね。
    殺処分ゼロもいいけど捨てられてる動物をいかに減らすかも議論してほしい

    +16

    -1

  • 372. 匿名 2021/02/24(水) 08:06:58 

    買う時に、なんか条件つけて、ふるいにかけるとか、
    何か工夫して、法律とかも整理して
    厳しくしたらいいじゃん
    買う時点で

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2021/02/24(水) 08:10:52 

    >>371
    時間はかかるだろうけど…政治家だけではなく国民も意識を変えていかなければいけませんね
    これだけネット普及してるのに、ペットショップで動物飼う人減らないし

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/24(水) 08:12:30 

    可愛いだけで飼ったんだろうな

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/02/24(水) 08:25:01 

    コロナでステイホームとか一時的な事に決まってんじゃん
    その僅かな期間暇だからって10何年生きる動物ホイホイ買うってバカじゃないの?

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2021/02/24(水) 08:42:34 

    >>56
    前に近所で雑種の中型犬を飼ってる家があった。家族の誰も散歩に連れて行っていなかった。少し前に亡くなったらしく、去年くらいから人気の小型犬を飼い始めた。奥さんが散歩に連れて行っている。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/24(水) 08:45:44 

    いつも死にたい死にたいと言ってる自殺未遂常習犯。
    寂しいから、とペットを飼い始めていた。
    自分の命さえ粗末にしているのに、ペットを飼わないで欲しい。
    気まぐれで自殺未遂して、もし本当に死んでしまったら、残されたペットはどうするつもりなんだろう。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2021/02/24(水) 09:07:53 

    人間の庇護下に置かれると動物も長寿になりしかもぽっくり逝かない。
    よって老犬に莫大な治療費がかかります。
    長生きで寝たきりになる子がいて飼い主さんが介護でパート辞める、もしくは長期で休むなどの話も良くあります。人間ではなく動物の介護ですよ?それで働けなくなる場合がある。そんな覚悟ありますか?
    寝たきりのペットを放置ってできないですよ?

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2021/02/24(水) 09:11:29 

    近所に出来たショッピングモール、
    出来立ての時はどの店も混んでたけど
    みんな飽きたようで今は落ち着いてる。
    食品の買い物に行くけど
    ペットショップだけ今も人だかりがすごい。
    可愛い仔犬仔猫がいるから集まっちゃうし
    ペット用品だけにすれば良いのに。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/24(水) 09:12:42 

    >>230
    毎週ドッグランとかトリミングとか飼ってたら当たり前だと思う。
    家族だもん。お犬様上等です。

    +17

    -1

  • 381. 匿名 2021/02/24(水) 09:14:14 

    >>15
    TVで防犯カメラ映像を見せるとボヤけているけど、実際はもっと鮮明だから、捨てた人を捕まえようと思ったら出来ると思う。
    見せしめとしてバシッと捕まえて欲しい。

    +75

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/24(水) 09:14:55 

    まさに昨日近所のモールのペットショップにフード買いに立ち寄ったら、夫婦が2組子犬を購入してた。
    ワンちゃん幸せになってねと思う反面コロナ禍だからかなーってなんかモヤモヤした。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/24(水) 09:21:16 

    >>371
    加えて国民一人一人の意識改革が必要ですよね。
    既に生活の時間で取り入れ説明している小学校はあるそうですけど悪いのは大人。
    悪い意味で強制力を持たないと意識改革は不可能だと思う。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/02/24(水) 09:23:28 

    最近大量にできてる保護犬カフェも
    これを助長してる気がする。
    簡単に買える、簡単に里子に出せるところが
    あるから、飼うことの敷居が低い。

    保護犬カフェも○○店ってチェーン
    まででてきて、これって中古車とか
    ディスカウントストアー的な役割に
    なってるんじゃないかと思う。
    五万ぐらいなんだかんだ費用
    かかるみたいだし。
    2歳とか3歳去勢手術済って
    出産済みなのかなと思ってしまう。

    規制で出産数制限しても、何回か
    産ませて、そのままいくらかで
    売れる時期に売れれば無駄がないし。
    本当に犬は物じゃないのに
    何か規制ができてもそれに対応した
    新しいシステムできるだけって
    相変わらず。

    家族ができましたって、恐ろしいぐらい
    早く里親が決まっていくことに
    違和感ないですか?

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2021/02/24(水) 09:27:16 

    >>1
    >ハムスターは200円とか投げ売りすれば売れます。まとめてごっそり買う人もいます。何に使うのか知りませんが常連で、虐待のためかもしれないって店で噂してました
    これは単純に蛇とか大型の魚の餌用?と思った

    +15

    -1

  • 386. 匿名 2021/02/24(水) 09:28:09 

    愛犬が亡くなってから、その後、何度も何度も悩んで止めての繰り返し。
    自分で産むわけじゃないけど、そのぐらいの気持ちが無かったら飼ったらいけないと思う。

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2021/02/24(水) 09:29:09 

    >>365
    強制的にってコメント書いた者ですが荒治療に同意。動物問題は数あるけれどペット関連は売るの廃止で飼う側にももっともっと厳しくていい。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/02/24(水) 09:32:01 

    >>385
    確認して通報した方がいいよ。短命でももしハムスターが生きてなかったら、その客愛護法に引っ掛かるから。売る側が見逃すのはもっと良くないと思います。

    +19

    -1

  • 389. 匿名 2021/02/24(水) 09:32:24 

    >>160
    どうやって犬買うの⁉︎

    +2

    -7

  • 390. 匿名 2021/02/24(水) 09:34:08 

    >>9
    ペットショップで働いてる人の生活保証できるの?

    +14

    -16

  • 391. 匿名 2021/02/24(水) 09:37:50 

    >>388
    これだよね。
    違法性があるのに儲けの為だけに生き物を扱うペットショップが嫌われる理由。

    +14

    -1

  • 392. 匿名 2021/02/24(水) 09:38:09 

    >>19
    どうしてもペットショップを叩きたいんだね、車だって扱いを間違えたら大変な事になるのにね。そこは売る方はお咎めなしとはならないんでしょ?

    +2

    -20

  • 393. 匿名 2021/02/24(水) 09:40:13 

    >>35
    偏見がヤバイね笑

    +16

    -26

  • 394. 匿名 2021/02/24(水) 09:41:43 

    >>385
    虐待の為に買われてるのかもって認識しながらも売ってんだから、ペットショップも虐待に加担してるようなもんじゃん。
    何を他人事みたいに言ってんだ。

    +30

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/24(水) 09:44:23 

    >>365
    自業自得ってなんの?真面目にやってる人からしたらたまったもんじゃないよ。ただ人権侵害してるだけ。貴方が生活保証できるの?

    +2

    -6

  • 396. 匿名 2021/02/24(水) 09:48:01 

    ペットショップっていつも人多いもんね。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/02/24(水) 09:51:49 

    >>10
    ペットショップ団体が、偽造署名しまくって無効にされそう
    高須さんもそれでハメられてるし

    +26

    -1

  • 398. 匿名 2021/02/24(水) 09:52:55 

    >>353
    アメリカのペットショップ生体販売禁止にはずなのに、売ってるお店あるんだよね。
    どうやらブリーダー経営の繁殖場兼店舗みたいなやり方ならいいみたい。
    あっちは土地が広いからブリーダーの自宅といってもちょっとしたホームセンターや牧場みたいな感覚。
    欧州はペットの密輸・闇販売が常態化してるし、動物愛護先進国が生体販売禁止は意味がないと証明しちゃったので、日本は後追いしないかも。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2021/02/24(水) 09:58:16 

    >>373
    その程度って事なんじゃない?意識改善させるってどうやって?

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2021/02/24(水) 09:59:21 

    >>232
    横から失礼します。
    25さんではないけど、私が個人的に思うのはこれから買おう(飼おう)としている犬種の特徴、成犬時の大きさだったり、運動量、ノーリードの禁止、性格、フード月に何キロくらい必要か、ワクチンやノミダニ、ファラリアのこととか
    迎えるにあたっての散歩マナーとかの基礎知識くらいは説明を受けるのではなく、売る側が質問して買う側が答えられるくらいにはしてほしいと思う。
    上記のことくらいは知ってから迎えてほしいと思うので買うときに説明受けていてもかわいい子犬ちゃん目の前にして右から左なのは明らか。
    迎える側が知っていて当たり前、の状態になるくらいの勉強はするべきかと個人的には思います。

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/24(水) 10:00:48 

    >>353
    日本じゃ無理だと思うよ。今この状況なのに何故そんな考えに⁇

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2021/02/24(水) 10:04:48 

    >>391
    餌にするつもりなんじゃないの?虐待してますかって客に聞けばいいの?

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2021/02/24(水) 10:07:12 

    >>2
    ほんとにね
    知り合いの親戚がコロナ渦の時大型犬飼ったのに大きいし
    言う事聞かないから誰か貰ってくれって
    初めから大きくなる事わかるでしょ
    躾もちゃんと出来なくて要らなくなったらポイ
    今は私の家で飼ってる躾大変だけど可愛い

    +34

    -0

  • 404. 匿名 2021/02/24(水) 10:11:48 

    >>402
    餌は餌としてしか売れない、ハムスターは愛護動物なので餌として売ってはいけないって知らないの? これだから嫌なんだよ!

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2021/02/24(水) 10:13:04 

    >>380
    そういう、趣味=犬との生活みたいな愛犬家に飼われたワンちゃんは幸せだよね

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2021/02/24(水) 10:15:35 

    おうち時間増えたし〜って楽器やあつ森買う感覚で動物買ってきたのかな

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/02/24(水) 10:16:29 

    >>404
    じゃあ私みたいに知らない人もいるかもしれないから餌にしてはいけませんって注意書しとけばもう買いに来ないんじゃない。

    +5

    -2

  • 408. 匿名 2021/02/24(水) 10:18:37 

    >>362
    贅沢品だよね
    基本余裕がない家庭は飼ったらダメだと思う

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/24(水) 10:20:16 

    >>364
    人間の子供が先じゃない?

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/24(水) 10:20:29 

    生きていれば ありえるであろう想定出来ない人は飼わないでください。結婚、引っ越し、死別。犬や猫は10~20年生きるのです。在宅もままならないなら ぬいぐるみやロボットで我慢しましょう YouTubeでペット動画もありますし

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/24(水) 10:21:43 

    >>407
    客は知らなくても店側は知ってないといけないと思う
    知ってて売ってるなら悪質

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2021/02/24(水) 10:22:01 

    エゴの押し付けにはウンザリです♡

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2021/02/24(水) 10:27:02 

    >>127

    ティーカッププードルって、小さなトイプードルを何代も交配させて、小さな体で売り出すために本来の妊娠期間より早めて帝王切開で出産させて作られているんですよね。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2021/02/24(水) 10:27:43 

    >>407
    ちゃんとやりなよ。ペットショップの店員はやっぱり生き物を大切にしないし意識低い。

    +6

    -2

  • 415. 匿名 2021/02/24(水) 10:32:15 

    >>398
    でも、バピーミル(赤ちゃん工場)って
    言葉があるくらいだから、家畜みたいに
    繁殖させてるところと売ってるところが
    あるんだよ💦

    +1

    -3

  • 416. 匿名 2021/02/24(水) 10:33:29 

    >>71
    この動画に出てくる親、
    「子供たちに優しさが芽生えたから飼えて良かった」
    なんて言ってました。
    本当ひどいですよね。

    +46

    -1

  • 417. 匿名 2021/02/24(水) 10:38:52 

    カイ○ズのペットショップで、
    極小のチワワ×ボステリを抱きながら、
    「子供がアレルギーだけど、最悪お父さんの部屋で飼えば大丈夫かしら?」と店員に相談してるおばさんがいた。

    いや大丈夫な訳ないだろと思ったけど、店員は「なんとかなると思います!」って!
    しばらくしてもう一度通りかかったらそのおばさん、商談スペースの方に移動してた。
    買う側、売る側、どちらも無責任すぎて絶句‥。

    あの子は幸せに暮らせてるかなって数ヶ月経った今でも思い出します。

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2021/02/24(水) 10:39:37 

    >>399
    少なくとも自分はこうやってガルちゃんでペットショップの闇を知ったわけだし、
    普段は心荒みがちなガルも役に立つんだよ
    ガルのおかげで杉本彩さんの協会の存在を知ったので、会員になるのか、寄付だけか
    考えてる


    +6

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/24(水) 10:41:37 

    >>389
    保護犬で可愛い子たくさんいますよ。
    興味があれば調べてください。

    +22

    -11

  • 420. 匿名 2021/02/24(水) 10:41:39 

    >>410
    飼い主の状況だけではないですよね。
    うちは、前の子ががんで手術3回60万円
    抗がん剤治療60万円、2日に一回の点滴6000円
    が1ヶ月かかりました。
    それでも、年単位で長く生きれたから
    後悔はないです。

    買うときにローンでしか買えない人に
    現金で払えますかといいたい。

    自分の状況も変わるし、犬だって病気や
    事故もあります。
    犬も高齢化していますから、病院なしで
    寿命までなんてまれなことです。
    自分の子供を産むぐらいの覚悟と責任
    がなければ、本当にYouTubeにどうぞ❗

    無料です👍️

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2021/02/24(水) 10:42:05 

    >>352
    以前違うトピなんですが、コメ主さんが小学生のときに学校でうさぎを飼ってて子ウサギの時はみんな可愛がるけど大きくなったら興味なくなるから、先生が保健所に持っていくという話を見てぞっとしました。

    コメ主さんが、可哀想だからオスとメスを分けようと言うのに無視されていたらしいです。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2021/02/24(水) 10:43:10 

    >>417
    売る側は売りたいから必死よね。
    適当な事言う。
    やっぱり旦那のアレルギーが悪化しましたって手放してない事を願うばかり…

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2021/02/24(水) 10:50:46 

    >>389
    まず犬を買うって感覚がダメだと思う。
    犬は飼うの。
    命に値段をつけて、ペットショップで買うのは悪循環。
    ペットショップで買う人が後を立たないから悪徳ブリーダーや悲惨な繁殖犬が増え続ける。
    犬を「飼いたい」なら、殺処分を待つだけ保護犬に目を向けて見てほしいです。
    家族を待ってる罪のない犬たちがたくさんいます。

    +35

    -9

  • 424. 匿名 2021/02/24(水) 10:52:26 

    こんな時にマイナンバーに紐づけが
    必要なんじゃない?
    サブマイナンバーみたいなの作れないのかな。
    個人情報もれない登録せんようの。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/24(水) 10:52:44 

    >>422
    自己レス
    子供がアレルギーか!
    失礼。
    子供のアレルギーが悪化したから手放してませんように!

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/02/24(水) 10:55:23 

    >>354
    ほんと業界は闇だらけ。
    恐ろしいよね。
    知らない人は調べて欲しい。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2021/02/24(水) 10:56:28 

    >>370
    私も分からん。誰か説明して〜

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/24(水) 10:57:31 

    >>370
    良く見たら全体的に文章が変だぞ

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2021/02/24(水) 11:01:55 

    >>280
    その1匹を助けただけで、その分また新しく仕入れるだけ。悪循環は絶たれない。
    買う人がいるからなくならない。

    でも、目の前の子を助けたい気持ちもわかります。
    何が正解なんだろう。

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2021/02/24(水) 11:04:50 

    保護活動のボラしていますが、ペット業界の裏側は知らない人が多いので、ガルちゃんきっかけでも知って欲しいです。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/24(水) 11:06:55 

    >>429
    見たら助けたくなる気持ちはみんな同じ
    全ての売れ残った犬猫を飼えるわけでもないし結局は自分の心が少し満足するだけで何も変わる訳でもないですしね。
    だからペットショップには近づかない。今どきネットで買えないものはないし。

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/24(水) 11:08:21 

    >>416
    えーっ!!!何処が?

    +23

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/24(水) 11:09:25 

    子猫とか子犬とか可愛い時期だけ動画や画像で見てて想像以上に大きくなったりトイレに散歩で大変だったとかで飼育放棄しないように保健所で筆記試験でもした方がいいんじゃないの

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2021/02/24(水) 11:11:55 

    >>1
    ペット税の創設を。
    税金を納める覚悟のある人だけが飼うべきだし、その税金で講習会や虐待の対応をすべき。

    +16

    -3

  • 435. 匿名 2021/02/24(水) 11:16:42 

    >>137
    偏見かも知れないけど北海道って中国人多くなってるから捨ててそうだな…

    +5

    -3

  • 436. 匿名 2021/02/24(水) 11:16:58 

    >>1
    売る方も売る方じゃないかと。
    亀を飼っていた時に仕事終わりに某ホームセンターへ餌を買うんでペットコーナーへ行ったら展示している犬猫がいない。時間も時間だからもう裏でゆっくりしてるのかな?と思ったら外に出てる段ボールから犬の鳴き声が。見たら展示している子犬達。私はそれまで裏でゲージとかちゃんとしてる場所で飼育しているんだと思ってたからビックリした。

    疑問なんだけど、移動するので一時的に段ボールへ入れているだけでお店が閉店している夜などは、ちゃんとした場所で飼育しているんでしょうか?!段ボールは保温性などあるからそれもベストなのかな…。でも段ボールを閉めちゃうと狭いし暗いし動物のストレス的にもどうなのかと。

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2021/02/24(水) 11:19:19 

    >>393
    偏見持たれても仕方ない業種。

    +10

    -5

  • 438. 匿名 2021/02/24(水) 11:21:32 

    昨年12/21夜
    家族4人で
    うちの動物病院の前にMIX犬を箱に詰めて置いてったやつ
    防犯カメラの画像、警察に出したからな
    ふだんは病気の犬だの野良猫だのが置いてかれるんだけどね
    若い犬だったからびっくりしたわ
    あれで人の親なんだもんな

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2021/02/24(水) 11:21:39 

    >>280
    シンプルに性格が悪い

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2021/02/24(水) 11:21:51 

    >>129
    ネットで買わないの?フードなんか重いし運んでくれるからネットで買うけどな。何か困っても一時しのぎならスーパーでも多少おやつとかシートも有るし。災害増えて来てるし買い置きは必須だけどな。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/02/24(水) 11:22:41 

    >>257
    ある動物を飼うにあたり、保護施設から譲ってもらおうかな、と調べたことがあったんだけど、基準が厳しかったよ。
    説明会へ参加、同居している家族同伴の上2週間後に2次面会 、レクチャー、と、計3回も施設に通う必要があった。
    その後1週間のトライアル期間中は毎日レポートを提出、その上で問題がなければ里親決定だった。
    犬猫じゃなくてこれだから、犬猫はもっと厳しそうと思ったんだけど、どうなんだろう。
    これくらい厳しくすれば、安易に飼う人は確実に減るのだろうなーと思うけどね…
    わたしはその動物を飼った経験もなく、ハードルが高過ぎて諦めて、結局お店で買ってしまったよ。
    家族みんなでめちゃくちゃ可愛がってるから、放棄する心配は今のところないけど…

    +6

    -3

  • 442. 匿名 2021/02/24(水) 11:24:46 

    生体販売禁止でいいよ。
    よくいう雑種しかいなくなっても好きな人は飼うもん。
    ステイタスや見た目で飼い始める浅はかな人は多分飼わなくなる。

    +9

    -2

  • 443. 匿名 2021/02/24(水) 11:24:53 

    ペットを飼う時は厳しくすればいい。
    身分証明書とマンションの許可証とか。

    私の友達にもペット禁止のマンションなのにネコ飼ってる人いる。
    アレルギーだからペット禁止マンションを選ぶ人もいるから、本当に迷惑でしかないと思う。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/02/24(水) 11:29:20 

    >>27
    それこそ、マイナンバーの出番じゃないの?と思うよ。

    +22

    -1

  • 445. 匿名 2021/02/24(水) 11:30:20 

    >>42
    飼う人間側にマイクロチップ埋めることにすれば下手に飼うやついなくなるんじゃない?
    そこまでしてでも飼いたい人だけ飼えばいいと思う。
    しつけやシャンプーなんて本当に真剣に自分でやったら噛まれたりして痛いの当たり前だし、正直子どものほうが育てやすいよ。噛まないし、言葉話せるし。
    ペット飼うって世間一般で思われてるより難しいことなはず。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/24(水) 11:31:18 

    >>414
    私はショップ店員じゃないよ。店員が知ってたところで注意書しておくしか方法がないよねって。

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2021/02/24(水) 11:33:27 

    一方では殺すほど余ってるのに一方ではジャンジャン産ませて高値で売り捌いてる現状を異常だと思わない人が増えた

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/24(水) 11:35:12 

    >>218
    了解しました👍
    教えてくれて有難う!

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2021/02/24(水) 11:39:54 

    >>413
    最近のプードルはもはやプードルじゃなくなってるよ。ティーカップと称して売ってるマズルが短かかったり耳が立ってたりするのはチワワとかを混ぜてる雑種。それでも有り難がって本来の純プードルより高値で売られてるよ。

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/24(水) 11:43:03 

    >>354
    高級ブランドの服やバッグみたいなものか。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2021/02/24(水) 11:49:16 

    >>97
    やだ、泣ける
    そうだね、今後そう祈る

    +34

    -0

  • 452. 匿名 2021/02/24(水) 11:49:39 

    誰でも買えるのもヤダ。やめて欲しい。

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2021/02/24(水) 11:53:20 

    >>442
    生態販売禁止ってよく言うけど道歩いてて出会った雑種の犬を飼えばいいってこと?犬が自然繁殖できる環境にない。引かれて死んじゃうかもしれないのにその理屈は無理があると思うよ?犬の寿命って15年とかでしょ?さらには子供産めるリミットもある程度あるだろうし、衛生管理的にも人畜共通の病気の問題あるし、管理する人間はやっぱり必要だと思う。そうなると金銭的なやり取りは発生(餌、動物医療、設備、道徳的な環境の提供)しちゃうけど仕方ないんじゃないの?
    生まれた子が全て幸せになればいいとは思うけど人間に依存する以上それは不可能だよ。人間だって不幸になる人はいるし動物だって例外じゃない。感情的には理解できるけど理想と現実は違うよね。
    産まれなければ不幸にならない絶滅する事が愛護なのかな。

    +5

    -14

  • 454. 匿名 2021/02/24(水) 11:57:48 

    >>277
    それテレビで見た…!
    小型から大型まで何種類かの犬がいて、30分でいくら、みたいな感じで散歩体験するやつだよね。
    犬が商売道具としてこき使われてるようにしか見えなくて可哀想だったな…

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2021/02/24(水) 12:00:32 

    >>437
    私が譲って頂いたブリーダーさんは全くそんな事ありませんでしたけど⁇そんなに偏見あるんですか?

    +4

    -8

  • 456. 匿名 2021/02/24(水) 12:02:22 

    >>455
    そらお客様には良い顔するでしょー

    +10

    -3

  • 457. 匿名 2021/02/24(水) 12:04:47 

    >>456
    とことん偏見にまみれてるんですね笑
    外出た方がいいですよ〜

    +6

    -10

  • 458. 匿名 2021/02/24(水) 12:06:31 

    ケージに入れて置いてあった子は血統書とかもついてないから、もうもらってもらえないよね…。お店の人もどうするんだろう。

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2021/02/24(水) 12:07:49 

    >>35
    まともな人もいるんだから…

    +21

    -9

  • 460. 匿名 2021/02/24(水) 12:09:10 

    >>5
    想像力に乏しいというか…むしろ何にも考えすらしない馬鹿が多いから

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2021/02/24(水) 12:10:40 

    >>1
    ペットショップの罪でもあるよ。

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2021/02/24(水) 12:12:28 

    >>280
    そんなのこの人に言ってもしょうがなくない?分かってるから買ったんだよ。

    もし買わなかったらその子は簡単に処分されてたかも知れないよ。他がどうとかでなく目の前にいるその子を助けたかっただけだよ。

    その子にとってはすごく大切なこと。

    +16

    -1

  • 463. 匿名 2021/02/24(水) 12:15:15 

    愛護の人って物事の悪い面しか目を向けないよね。幸せになって飼い主と生活してる犬の方が遥かに多いのにペットショップ反対!生態販売禁止!って極論の上にどこまで行っても感情論でしかないから救えない。声は大きいけどじゃあ実際何かするかって言えば何もしないでただ指摘するだけで自分たちの理想やエゴを丸投げ⁇みたいな。説得力がないんだよなぁ…

    +2

    -4

  • 464. 匿名 2021/02/24(水) 12:17:49 

    >>261
    DNAとかならピッと読み込んで終わりじゃないでしょ。保健所連れて行かれた子に一々DNAとか検査してくれないよ。

    迷子になった時のためや、簡単に捨てられないように飼い主に責任持たせて欲しい。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2021/02/24(水) 12:19:35 

    >>67
    勝手に置いていったら捨てられたのと同じ扱いにならないのかな。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2021/02/24(水) 12:22:02 

    >>285
    厳しい審査があるところばかりじゃないと言っても緩い団体を探すのが大変だよ。個人の里親も厳しい人が殆どだからポンと譲渡される訳じゃない。
    保健所は審査なんかないと言ってるけど少なくとも>>1のペット不可に渡したとか連絡先が違かったなんてのはあり得ない。
    そもそも血統書付きだとブランド感覚で買ったりするし、キャバ嬢なんかペットショップとグルになってる所もあるとか。客にペットをねだって買ってもらい、返品して現金化。元値より安くなるからペットショップも儲かるみたい。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2021/02/24(水) 12:25:59 

    >>258
    それ聞いてますます悪だと思ったんだが。
    可哀想ていう気持ちも計算して商売してそう。
    保健所や愛護センターの犬も可哀想なのは同じだから1匹しか飼えないならペットショップより保護犬にするよ。

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2021/02/24(水) 12:26:09 

    >>288
    法律違反なく真面目にショップで働いてる人たちの生活はどうなるのですか?コロナ禍で次の仕事が簡単に見つかりますか?

    +0

    -8

  • 469. 匿名 2021/02/24(水) 12:26:15 

    >>81
    飼うなら色々調べて欲しい。対応次第でその子がいい子になるのか人間嫌いになるのか変わるんだから。

    キツく叱っていいことはない。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/02/24(水) 12:26:15 

    >>462
    昔飼ってた猫が繁殖に使われなくなって捨てられた猫で、何回も出産させられて子猫を取られて捨てられて仲間の猫は寒さと飢えと同じ繁殖場の犬に噛まれて死んでいった

    可愛い子犬や子猫の裏にはそういう親猫親犬たちがいる事を知ってほしい

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2021/02/24(水) 12:31:39 

    >>91
    ふやかした餌あげたりしない?うちはそうだったよ。それは問題ないはずだよ。

    +0

    -7

  • 472. 匿名 2021/02/24(水) 12:31:41 

    >>55
    たまたま芸達者で可愛いペットがフォーカスされたりもしてるけどあんなのレア中のレアなのに自分のペットは何もしない!!って捨てる人もいるんだろうね

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2021/02/24(水) 12:34:41 

    >>49
    日本くらいじゃないの、
    ペットショップで生体販売ができるの、
    禁止したらいいんだよ。
    生体販売。

    +20

    -2

  • 474. 匿名 2021/02/24(水) 12:39:52 

    >>129
    ペット用品売ってるとこが無くなるってどういう事??
    ペット用品なんてネットにもあるし、近所のスーパーやビバホームに売ってるけど??

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2021/02/24(水) 12:44:39 

    >>468
    ペットショップの店員くらいの仕事ならあるでしょ。
    それよりペットが減ったら困るのは獣医師とか動物看護師じゃないの?
    最近ペットブームだからかうちの近くに2軒動物病院出来たよ。

    +3

    -2

  • 476. 匿名 2021/02/24(水) 12:46:04 

    >>148
    見た瞬間同じこと気になったー😂

    +30

    -0

  • 477. 匿名 2021/02/24(水) 12:48:07 

    >>9
    この前イオンのお客様の声みたいなアンケート貼るところに、多分中学生くらいの字でペットショップを無くして欲しいって書いてる子がいたよ。
    でも休日とかだとイオンペットめちゃくちゃ混んでるんだよな〜…

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2021/02/24(水) 12:49:06 

    >>390
    そこについてはダンマリ笑

    +7

    -9

  • 479. 匿名 2021/02/24(水) 12:52:51 

    >>390
    ほとんどバイトでしょ

    +9

    -5

  • 480. 匿名 2021/02/24(水) 13:00:34 

    ロボットペットにしとけよ。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2021/02/24(水) 13:01:35 

    >>478
    人手不足の業界も沢山あるからそこが改善されるかも
    うちも人手不足でしたがコロナになってから応募増えて改善されました

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2021/02/24(水) 13:05:18 

    >>477
    中学生偉い

    +15

    -3

  • 483. 匿名 2021/02/24(水) 13:08:25 

    >>416
    本当に芽生えてたら海より猫を選ぶはずだが?
    こんなキチガイ家族なんかモザイク外して放送してやれば良かったのに

    +33

    -0

  • 484. 匿名 2021/02/24(水) 13:08:34 

    >>471
    違うよ。
    水をあげるのが面倒だから一緒にしてるだけって事。
    水も別にあげるでしょ?

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2021/02/24(水) 13:10:21 

    >>478
    ペットショップ店員なんて知識も学歴もなくてもできる底辺職無くなった方が本人の為よ

    +14

    -6

  • 486. 匿名 2021/02/24(水) 13:10:57 

    >>475
    ごめんなさい、プラス押すはずがマイナス押しちゃった(>_<)

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2021/02/24(水) 13:11:57 

    >>471
    よく読んで。
    悪徳繁殖屋は、水をあげるのが面倒だから水を与えずにフードと一緒にしてるんだってよ。

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2021/02/24(水) 13:12:00 

    >>485
    本当に動物が好きだというなら勉強して獣医さん目指せばいいよね

    +5

    -6

  • 489. 匿名 2021/02/24(水) 13:13:55 

    >>468
    いつもこれ言う人居るけど、生体販売止めれば良いんだからショップは有るでしょ?

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2021/02/24(水) 13:15:13 

    >>449
    私は小さすぎて恐いから
    普通のサイズのトイプードル欲しいのに
    売ってない。

    本来のサイズじゃなく作れば
    絶対におかしなことになるのに。
    最近は、ゴールデンも柴犬も
    びっくりするぐらい小さい。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2021/02/24(水) 13:15:31 

    >>488
    学費は誰が出すの?

    +0

    -4

  • 492. 匿名 2021/02/24(水) 13:16:41 

    >>485
    知り合いの50代のおじさん、最低賃金のフリーターなのに「職場恋愛禁止なのに職場に彼女出来たからバレたらクビになるう」とか言ってる。
    クビになってまともな所に就職した方がよさそうだけどな。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/02/24(水) 13:16:51 

    >>479
    バイトで生活してる人沢山いるよ?

    +1

    -4

  • 494. 匿名 2021/02/24(水) 13:17:55 

    >>491
    親か本人に決まってるでしょ?
    赤の他人が出すわけないじゃんwww

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2021/02/24(水) 13:18:11 

    >>481
    それって動物関連?本人の意思は?

    +0

    -6

  • 496. 匿名 2021/02/24(水) 13:18:28 

    >>491
    うちの姪は本当に動物好きだけど、親が貧乏で大学行けないと言われてたけど奨学金で大学行きましたよ。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/02/24(水) 13:19:02 

    >>493
    だから?他のバイト探せばいいじゃん

    +5

    -2

  • 498. 匿名 2021/02/24(水) 13:21:49 

    >>494
    え…仕事辞めろ!獣医になれって口だけ?時間も学費もうかかるけどショップ店員にそこまでの金銭的時間的余裕あると思う?

    +0

    -6

  • 499. 匿名 2021/02/24(水) 13:22:56 

    >>302
    簡単に飼う率が犬猫が高いって言うだけで、皆さん他の動物達も気になってますよ😊
    私も中国のウサギの毛をむしる話しには腸煮え繰り返りましたから💢
    皆んな動物の命を軽く扱う事が嫌だと思ってますよ。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2021/02/24(水) 13:23:16 

    >>497
    コロナ禍で見つかるかわからないのに無責任なこと言わないの

    +2

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。