ガールズちゃんねる

感染症のリスクあり? 「ウォシュレット」が海外で普及しないワケ

232コメント2021/02/24(水) 19:54

  • 1. 匿名 2021/02/23(火) 15:14:00 

    感染症のリスクあり?「ウォシュレット」が海外で普及しないワケ - ライブドアニュース
    感染症のリスクあり?「ウォシュレット」が海外で普及しないワケ - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    春風のような快感をお尻に恵んでくれる温水洗浄便座は、日本人の心を摑んで離さない。だが、世界で愛用しているのは日本人だけ。多くの人を虜にする優れモノが世界で広まらないのは、なぜなのか。


    「ウォシュレットなどの温水洗浄便座の発祥の地はアメリカですが、現在、欧米ではまったく普及していません。温水洗浄機能を介しての感染症のリスクが指摘されているうえに、ノズルや噴出されるお湯の衛生面に問題があると指摘されているからです」(国立国際医療研究センター病院で産婦人科医を務めていた荻野満春氏)

    なぜ海外では、まったく普及していないのか。「温水洗浄便座には、日本人だけが知らない多くの危険が潜んでいるからです」(前出・荻野氏)

    温水洗浄便座と皮膚炎の関係について、東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎氏が解説する。

    「私たちの体は常在菌と呼ばれる細菌に覆われており、pH(酸性、アルカリ性を示す数値のこと)で4・5から6・0の弱酸性に保たれています。しかし、温水洗浄によってお湯を当ててしまうと常在菌が流されてしまい、pHが7以上の中性~アルカリ性の状態になってしまうのです。こうなると黄色ブドウ球菌など人体に対して悪さをする菌が傷口から侵入し、皮膚炎を引き起こします」

    (↑一部抜粋)

    +83

    -8

  • 2. 匿名 2021/02/23(火) 15:14:49 

    汚そうで使ったことないんだけど少数派なのかな?

    +688

    -8

  • 3. 匿名 2021/02/23(火) 15:15:23 

    きったねぇよ
    外のウォシュレットは
    ノズルに💩ついてるかも

    +618

    -5

  • 4. 匿名 2021/02/23(火) 15:15:28 

    綺麗流せるからウォシュレット使ってたけど、逆効果だったのか、、、

    +20

    -11

  • 5. 匿名 2021/02/23(火) 15:15:31 

    おしり防衛戦線を展開せよ

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2021/02/23(火) 15:15:47 

    よそのは使えないわ

    +532

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/23(火) 15:15:48 

    私も衛生的にお尻に当たった水が跳ね返って菌が溜まりそうって思ってる。

    +400

    -6

  • 8. 匿名 2021/02/23(火) 15:16:01 

    発症はアメリカなのか 
    ランチパックとスナックサンドみたいな関係?

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/23(火) 15:16:22 

    水道設備の問題でなく?

    +130

    -5

  • 10. 匿名 2021/02/23(火) 15:16:29 

    自宅のも使ったことない。なんか気持ち悪い。

    +401

    -36

  • 11. 匿名 2021/02/23(火) 15:16:48 

    この前、ウォシュレットを自動洗浄しながらウンコしたら
    ウォシュレットのノズルにウンコ付いた

    +11

    -50

  • 12. 匿名 2021/02/23(火) 15:16:54 

    >温水洗浄によってお湯を当ててしまうと常在菌が流されてしまい

    >黄色ブドウ球菌など人体に対して悪さをする菌が傷口から侵入し、皮膚炎を引き起こします

    あまり清潔にしすぎても良くないってことか

    +159

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/23(火) 15:16:56 

    外で絶対ウォシュレット使いたくない

    +369

    -3

  • 14. 匿名 2021/02/23(火) 15:17:31 

    インドの水が出てきたら衛生的なのに慣れてて弱い日本人はどんどん倒れていくな

    +85

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/23(火) 15:17:36 

    え~汚いの?私、家にないからパチンコ屋のシャワートイレ愛用してた。

    +11

    -62

  • 16. 匿名 2021/02/23(火) 15:17:38 

    これうちの近所では有名。
    あちらこちらで話すおばさんがいるから。
    ウォシュレットはいらないけど温水便座は欲しいなぁ。

    +2

    -20

  • 17. 匿名 2021/02/23(火) 15:17:38 

    ノズルにウンがついてウン水を飛ばしてる

    +140

    -11

  • 18. 匿名 2021/02/23(火) 15:17:54 

    街角インタビューで子供の頃ウォシュレットの水を口で受け止めてた男性がいでドン引きした

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/23(火) 15:18:16 

    家では使ってる。
    家以外は絶対に使わない。

    +342

    -9

  • 20. 匿名 2021/02/23(火) 15:18:39 

    ヤフコメでは短絡的な記事だと批判されてた

    +87

    -2

  • 21. 匿名 2021/02/23(火) 15:18:44 

    私も外では使ってないな。女の人は使わない方がいいって言うよね。

    +133

    -2

  • 22. 匿名 2021/02/23(火) 15:19:32 

    家のも使わない
    外はもってのほか

    +147

    -11

  • 23. 匿名 2021/02/23(火) 15:19:33 

    家のやつは使う前にノズルとかきれいにしてる。
    家族にも使う前は自分のために綺麗にして使ってみてはいかがですか?とは言ってる。

    だって旦那のうんこついてるとか考えたらそんなうんこ水で自分の肛門洗いたくないもん。

    でも私はたまにしか洗わないよ。
    きれいにし過ぎてもダメなんだって。

    外のなんて話にならない。
    使えない。

    +88

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/23(火) 15:19:33 

    ウォシュレット私ないトイレでうんこできない…
    でもビデは使うと病気になりそうで怖い…

    +81

    -16

  • 25. 匿名 2021/02/23(火) 15:19:43 

    >>5
    ラジャー👍️

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/23(火) 15:19:43 

    トイレの巡回清掃員やってます。

    ノズルはやっぱり汚れますけど なるべく綺麗になるよう毎日清掃するようにしています。

    +279

    -3

  • 27. 匿名 2021/02/23(火) 15:19:52 

    膀胱炎を何度も繰り返してて、体質だと諦めてたんだけど、お医者さんにウォシュレットが原因の可能性があると言われて、使用をやめたら膀胱炎にならなくなった。
    あれって大腸菌スプラッシュなんだって。

    +196

    -4

  • 28. 匿名 2021/02/23(火) 15:19:53 

    外で使う人いるの?ほんとあの機能無意味だよね。

    +55

    -3

  • 29. 匿名 2021/02/23(火) 15:19:57 

    ずっと読んでいくと
    最後にメーカーが「科学的な検証して問題ないという結果が出た」と言ってる記事だから
    何を言いたいのかさっぱりわからない

    +137

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/23(火) 15:20:06 

    病気移りそうで怖い

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/23(火) 15:21:13 

    フランスのホテルとかであるトイレの横のビデは大丈夫なの?

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/23(火) 15:21:16 

    私も外では使わない。家のは自分で掃除するから使う。

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/23(火) 15:21:37 

    汚すぎて使ったことない

    +13

    -3

  • 34. 匿名 2021/02/23(火) 15:21:47 

    出産してからデラウェアの一粒みたいなのがお尻にいます。
    必ず運子がそこにつくので、洗いたいんだけどウォシュレットはあるけど、そんなに使用しない。

    なんか掃除してるのは私なんだけど衛生的にどうなのって思っちゃう。
    私は赤ちゃんのお尻拭きで拭いてる。

    +33

    -3

  • 35. 匿名 2021/02/23(火) 15:22:07 

    だとしてももうウォシュレットの無い生活出来ない。
    海外旅行にも携帯ウォシュレット持ってくぐらい根付いてるし何十年と使っててウォシュレットで病気になったことない。
    外のは汚くて使わないけど

    +106

    -5

  • 36. 匿名 2021/02/23(火) 15:22:15 

    他人って自分の価値観で申し訳ないけど
    びっくりするような不潔なこと平気でしてる時あるし
    外出先のウォシュレット使えないわ

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/23(火) 15:22:22 

    >>15
    パチンコ屋のトイレは一般的な公衆トイレとかの中ではかなり綺麗な方だと思う。

    +76

    -4

  • 38. 匿名 2021/02/23(火) 15:22:45 

    >>11
    する前かした後に、しないかな?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/23(火) 15:22:55 

    >>26
    いつもありがとうございます⑅◡̈*

    +161

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/23(火) 15:23:09 

    テルマエではあんなに脳内お花畑だったのにね。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2021/02/23(火) 15:24:39 

    海外で普及しないのは水質とかじゃないの?
    そんなに衛生意識高いと思えないんだけど

    +71

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/23(火) 15:24:41 

    >>2
    汚いよ!私は子供の時から疑問に思ってて使えなかった
    肛門についた菌がノズルに飛び散ってるのに消毒も無しにウォシュレットは収納され、また他の人が使ってその人の菌がノズルに飛び散る…
    繰り返しなのに汚くないわけない

    +285

    -5

  • 43. 匿名 2021/02/23(火) 15:24:42 

    ほとんど使ってないってコメばかりだけど、うんこしたあとパンツにつかないか不安にならないの?

    +16

    -10

  • 44. 匿名 2021/02/23(火) 15:24:44 

    ビデはやめたほうがいいみたい
    カンジダになって婦人科で言われた

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/23(火) 15:25:34 

    >>42
    ノズル後退する前に自動洗浄されてるよ

    +27

    -24

  • 46. 匿名 2021/02/23(火) 15:25:50 

    自分の家と実家しか使えない😇

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/23(火) 15:26:38 

    >>12
    お風呂の時、周りは石鹸で洗ってもいいけど出来ればお湯だけが良いって聞いたことあるんだけど、どうやって洗うのが正解なのかな

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2021/02/23(火) 15:26:54 

    男は結構使ってる気がする。トーク番組とかで芸人さんが、ウォシュレットないと生きていけない〜みたいな会話よくしてたような。

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/23(火) 15:26:57 

    >>43
    トイレに流せるおしりふきも売ってるし、そんなに心配しない。パンツにうんこが付きやすいのは男性の方が深刻だと思う。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2021/02/23(火) 15:26:57 

    >>45
    だとしても信用できない

    +50

    -3

  • 51. 匿名 2021/02/23(火) 15:27:14 

    前に探偵ナイトスクープか何かでウォシュレットで手を洗う人がいて気持ち悪かった😭

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/23(火) 15:27:15 

    外出先で使う人神経すごいなと思ってしまう。別に綺麗好きじゃないけど、他人のうんこシッコが引っ掛たかもしれない場所から出てくる水なんてお尻に掛けたくないよ

    +32

    -2

  • 53. 匿名 2021/02/23(火) 15:27:23 

    >>9
    海外で普及してないのは電源と水道(綺麗な水)の問題があるからだと思う
    病気が云々とか気にしてる(知ってる)わけじゃなくて

    +79

    -2

  • 54. 匿名 2021/02/23(火) 15:27:29 

    菌を流しすぎる以前にどう見ても汚いもの
    細かいところに菌が溜まってそう

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/23(火) 15:27:43 

    >>8
    そもそもあちらにはビデがあって、お尻の洗浄は医療用で開発されただけ、それを特許的にアメリカ発とか言ってるだけじゃないの。
    マドンナとか日本で驚いて買って帰るくらいだから、一般用のは普及してないのではなく、製品自体ありません。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/23(火) 15:28:06 

    >>1
    ウォシュレットの可否はともかく、ウォシュレットが原因で皮膚炎とか聞いたことないけど……

    +25

    -4

  • 57. 匿名 2021/02/23(火) 15:28:10 

    どっかのウォシュレットのノズルの収納口かと思われるところにべったりう○こが着いてるのを見てから怖くてウォシュレットが家でも使えなくなった。どうしてあんなところにべったり着けることが出来たのか不思議でしょうがない。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/23(火) 15:28:12 

    >>51
    天井まで水浸しになりそうwww

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/23(火) 15:28:44 

    ノズルの穴って小さいよ
    あそこに菌が逆流して入るのは難しいから表面がきれいに保たれてれば、おしりに関しては洗わないよりいいと思う

    +22

    -11

  • 60. 匿名 2021/02/23(火) 15:29:13 

    介護とかではよさそうだけど健康な人はどうなんだろう

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/23(火) 15:29:25 

    >>31
    あれはどうやって使うの?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/23(火) 15:29:37 

    家のは自動洗浄&自分で掃除してるから使う。
    トイレットペーパーだけだとスッキリしない癖がついてしまってるので、
    旅行の時とかでやむを得ず大をする時は、流せるお尻拭きを使っちゃう。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/23(火) 15:29:49 

    私も自宅でさえ使わない。
    いつも流せるデリケートシートを持ち歩いてる。

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2021/02/23(火) 15:29:49 

    この記事は何がしたいんだろう
    TOTOの営業妨害?

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/23(火) 15:31:00 

    何と言われようが使う。
    ウォシュレットは必須。

    +29

    -7

  • 66. 匿名 2021/02/23(火) 15:31:15 

    家で生理の時しか使ってないかなー。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/23(火) 15:31:19 

    >>45
    自動洗浄って言ってもセンサーかなんかで汚れをピンポイントに清掃してるわけじゃないし、やってるとは言っても積もる汚れもあると思う。そう考えると汚い。

    +58

    -3

  • 68. 匿名 2021/02/23(火) 15:31:23 

    >>43
    ウォシュレットは使わなくても、トイレットペーパーでちゃんと拭くでしょ

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/23(火) 15:31:41 

    外のは誰が何してるか分からないし…信じられない使い方をする人はいるから怖すぎ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/23(火) 15:31:47 

    >>2
    わたし34歳だけど、マジで人生一度もウォシュレット使ったこと無い。
    便座の奥から出てくる、使いまわしのノズルから出る水で尻を洗うってちゃんと考えれば汚いよね?

    +214

    -4

  • 71. 匿名 2021/02/23(火) 15:31:51 

    外のウォシュレットは気持ち悪くて使えない。
    ※清掃員さんごめんなさい
    家のウォシュレットは私しか使っていないらしい。
    掃除するのは自分だから気にしてない。

    ウ〇チは一見付いてないけど、ノズル像時をサボると黒くなってる時があるからカビが繁殖してるのかな?って思う。
    一回黒い汚れを発見してから毎日1回ノズル掃除してる。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/23(火) 15:32:05 

    商標登録されてるウォシュレットを名指しでこういう記事って
    なんか色々モヤモヤする

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/23(火) 15:32:06 

    え、わたしずっと水に濡らした葉っぱで拭いてる

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2021/02/23(火) 15:32:38 

    >>71
    ✖ノズル像時
    〇ノズル掃除

    すみません<(_ _)>

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/23(火) 15:33:20 

    >>1
    ええええっっちょっと待って!
    婦人科系で入院した時に、術後一か月ほどシャワーも浴びれず、おすその清潔を保つためにウオッシュレットを使って清潔にしてくださいと婦人科医から言われたけどあれは何だったの?

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2021/02/23(火) 15:33:23 

    前からずっと思ってた。
    自宅以外のウォシュレットなんて気持ち悪くて使えない。
    今更だよ。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/23(火) 15:33:25 

    昭和の人とかはウォシュレットがないことで病気とかなってたのかな
    気分の世界のような気が
    介助で粗相をした時は助かると思う

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/23(火) 15:33:34 

    >>51
    手を出しただけじゃ水は出ないようになってるんじゃないかな。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2021/02/23(火) 15:34:04 

    下痢体質だから使わない方が無理だよ
    ふくとスリッと滑って手についちゃうもん
    深刻な悩みだよ

    +7

    -9

  • 80. 匿名 2021/02/23(火) 15:34:52 

    >>1
    あー水洗トイレの水の衛生基準が日本と違うんだっけ

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/23(火) 15:35:08 

    痔持ちには救世主ですよー

    +15

    -3

  • 82. 匿名 2021/02/23(火) 15:35:38 

    ウォシュレット使ったことないんですが、大のあとに紙で拭いてから使うんですか?
    それとも紙すっ飛ばしてシャワーっとやるんですか?
    お尻に菌が飛び散ることはないのでしょうか?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/23(火) 15:35:46 

    >>73
    葉っぱいいよね。適度に水滴をはじいてくれてお尻にも自然に優しい…

    +3

    -4

  • 84. 匿名 2021/02/23(火) 15:37:36 

    痔主の人にはウォシュレット欠かせないのよ。
    痛くてとにかく拭けないから。

    外のはなるべく使わないけどね。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/23(火) 15:38:52 

    ウオッシュレットがダメなら毎日の入浴やシャワーで股間を洗ったらダメなの?

    +3

    -6

  • 86. 匿名 2021/02/23(火) 15:41:13 

    >>2
    家のなら使える(掃除もしてる)けど、外では無理だし賃貸のときも無理だった

    +83

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/23(火) 15:42:42 

    痔の患者にとっては救世主のような発明だったけとね
    痔の人への注意喚起もされてないし、ウンコの吹き残しの方が圧倒的に高リスク

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2021/02/23(火) 15:42:45 

    >>49
    なぜに男性のほうが?

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/02/23(火) 15:43:12 

    >>10
    私も~、家購入した時に当たり前のようにウォシュレットで話がすすんだけどウォシュレット機能なしにしようか悩んだ。
    便座が温まるのは本当にありがたいんだけど、肛門や膣や尿道にあんな使い回し器の水ビジャビジャ当てたくない。

    +24

    -8

  • 90. 匿名 2021/02/23(火) 15:44:34 

    構造上ウォシュレットのノズル?に💩つくよね? 
    昔ウォシュレット付けてたんだけど、掃除しようと思ってよくよく見たらすごく汚いし、これを清潔に保つのは自分には不可能だと感じて外したよ!
    それからは一度も付けてない。

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2021/02/23(火) 15:46:37 

    ウォシュレット付きの家に越してきて、トイレ掃除してからノズルも汚れるんだってことを実感してから、外では使ってない。

    コロナも怖いから外では使わない。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/23(火) 15:47:06 

    水道水の塩素が肛門から入って腸に良くないという説はきいたことある。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/23(火) 15:47:48 

    >>1
    私が出産で入院した総合病院では、出産後トイレの後は毎回ウォシュレットで綺麗に汚れを落としてくださいって言われたよ。だから会陰切開後、めちゃくちゃしみて痛かったけど頑張ってウォシュレットしてた…しかも総合病院だから個室じゃなくて共用のトイレ。やっぱり汚いよね。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/23(火) 15:47:54 

    >>59
    ノズル洗浄とかあるもんね。

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2021/02/23(火) 15:48:00 

    例えば大腸がんの人が使ったあとに使うと伝染る可能性ある?

    +0

    -11

  • 96. 匿名 2021/02/23(火) 15:48:03 

    >>26

    いつもトイレを綺麗にして下さりありがとうございます!

    +101

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/23(火) 15:54:25 

    >>2
    私も使ったことないな
    抵抗あります

    +56

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/23(火) 15:54:26 

    ウォシュレット自体が悪いんじゃなくて
    使用後、よく乾かさないのが
    病気の原因になったりするんだよ。
    湿ったまま下着を履かない方が良いよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/23(火) 15:55:10 

    >>95
    癌は移る病気じゃないですよ

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/23(火) 15:55:35 

    >>2
    38歳だけど一度も使った事ないです。
    何かヤダ‥。

    +77

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/23(火) 15:56:29 

    >>85
    どうしてその考えになる?

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2021/02/23(火) 15:57:04 

    >>2
    私も汚いと思って使えない。家で他の家族は使ってるけど、ノズル周り汚いもん。
    しかもそれを掃除するのは使わない私って言うね…

    +71

    -1

  • 103. 匿名 2021/02/23(火) 15:57:15 

    自宅でも夫が使うから私は使わない。
    汚そう。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/23(火) 15:59:23 

    >>85
    回数だと思うよ。
    お風呂は1日1回だけど、ウォシュレット使う人はそれ+1~2回でしょ?しかもウォシュレット使う前後はペーパーで拭くわけだし、粘膜へのダメージ多いと思うよ。

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2021/02/23(火) 16:00:01 

    >>75
    シャワー浴びれないなら清潔保つためにもウォシュレット使ってくださいってことでしょ
    何日も洗えないよりウォシュレットでも洗った方が清潔だよ
    病院のトイレなら定期的な清掃が決まってるし

    +18

    -2

  • 106. 匿名 2021/02/23(火) 16:01:25 

    >>3
    清掃の仕事した事あるけど、便座・ウォシュレット拭くの同じ雑巾でやってたよ。
    ウォシュレットなんて声が出ないくらい汚いし、もちろん便座も、、、基本外では腰浮かせてトイレ使う。

    どこもそうとは限らないけれど、皆さんも気をつけて!

    +37

    -14

  • 107. 匿名 2021/02/23(火) 16:03:23 

    >>79
    一切拭かずにウォシュレット使うってことですか?
    ウォシュレット使ったことないのでピンとこないんですが、これ普通の流れですか?

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2021/02/23(火) 16:04:12 

    ビデはどうなの?
    汚い?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/23(火) 16:05:17 

    これ、医療関係者はダメだって言うね
    使うなって

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2021/02/23(火) 16:06:51 

    うんこついてるノズル見たことあるよ。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/23(火) 16:07:25 

    私は携帯ウォシュレット使ってます。
    凄く便利だし清潔にお尻を保てる。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2021/02/23(火) 16:07:29 

    >>106
    きったな。なんのための清掃なのか。

    +44

    -2

  • 113. 匿名 2021/02/23(火) 16:08:56 

    >>16
    温水便座=ウォシュレットじゃないの?

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2021/02/23(火) 16:09:11 

    >>109
    でも病院のトイレには外来トイレにも入院トイレにもついているの不思議

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/23(火) 16:09:50 

    >>1
    お湯を当てて常在菌が流されてPhが中性からアルカリ性の状態になる。こうなると黄色ブドウ球菌が侵入・・・。

    お風呂?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/23(火) 16:12:31 

    >>1
    てか 自分ん家以外のウォシュレットなんて使う? ましてや色んな人が使ってる外のウォシュレットなんて使おうなんて思わんわ。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/23(火) 16:14:48 

    >>106
    これだから便器には座りたくないんだよ

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/23(火) 16:14:51 

    >>1
    感染リスクって言うけど それは不潔にしてるウォシュレットだからでしょ?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/23(火) 16:15:57 

    汚いよ、使うわけない

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/23(火) 16:19:41 

    出先のトイレのウォシュレットは使わない。
    誰の何がついてるか分からなくて不潔な気がするから。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/23(火) 16:20:06 

    ウォシュレットが普及しないっていうけど、海外のトイレってそれ以前のレベルだよね。
    普及するなら、まず温座が普及すると思う。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/23(火) 16:21:52 

    気持ち悪くて自分専用でも嫌

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/02/23(火) 16:23:55 

    自宅でも、よっぽど尻が非常事態の時以外はウォシュレット使わない
    まあそのかわりに入念に拭くから尻がヒリヒリするけど

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/23(火) 16:24:38 

    ウォーム機能があればいい
    けどあれも菌にとってはいい生育環境になるかしら😅

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/02/23(火) 16:27:45 

    私も外では絶対使わない
    夫と自分の二人暮らしの自分の家だから使う

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/23(火) 16:28:21 

    >>43
    ペーパーに完全につかなくなるまで何度も拭くからパンツについたことなんか一度もない
    でもペーパーの消費量が凄まじいし尻はヒリヒリするし、他の人はこんなに拭いてないんじゃないかって昔から思ってる

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2021/02/23(火) 16:29:04 

    昔、祖母の家で1度使ったら何か温い水がお尻に当たって気持ち悪かった
    トイレットペーパーで拭いた後も何か違和感が残って、お風呂以外でお尻が抜けるのは抵抗感がある

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2021/02/23(火) 16:29:22 

    >>31謎すぎて使い方調べたことあるけど現地の人はウォシュレット代わりはもちろん足洗ったりモップ洗ったり赤ちゃん洗ったりもするらしい

    菌がついた水が飛ぶって意味では日本のウォシュレットと変わらなそう
    洗面器?が洗いやすい分清潔なのかな?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/23(火) 16:36:01 

    >>121
    わかる。あと何げにフタがゆっくり閉まるようになってるのも日本のトイレの凄い点だと思う
    海外行くと必ず一度はフタをバターン!!ってしちゃう

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/23(火) 16:38:11 

    >>108
    おんなじだと思う

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/23(火) 16:38:29 

    >>2
    私もまだ使ったことないです!!
    家で家族は使ってるみたいだけど抵抗ある

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/23(火) 16:38:55 

    >>2
    1人暮らしで新品のウォシュレットなら使えるけど他の誰かと共用なら使いたくないな。
    特に外のウォシュレットなんて絶対にありえない。

    +83

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/23(火) 16:42:42 

    私も使った事ないや!自分で丁寧に拭きますw

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/23(火) 16:45:53 

    >>48
    私の彼氏は家のウォシュレットよく使ってる。
    トイレ掃除するの私なんだけど、その時ノズルに便が付いてる事あって、そんなノズルから出てきた水汚いよ?って話しても汚くないの一点張り。
    私は使わないからこまめに掃除する訳じゃないのに。
    ウォシュレット無いと便秘になるとか言い出して
    もう意味分からない…笑
    もう知らないけど笑

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2021/02/23(火) 16:47:34 

    >>3
    たまに店内のトイレ使うと、どうやったらそこに飛び散るの?って所に💩ついてるの見つける

    すぐに違うトイレに行く

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/23(火) 16:48:21 

    >>57
    うちもありました笑
    てゆーかノズルの周り?って拭きづらくないですか?
    私は使わないので、なんならウォシュレット無しのトイレがいいぐらいです。
    掃除がめんどくさくて…

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/23(火) 16:49:45 

    >>53
    それが証拠に、来日した金持ちは結構な確率で日本からウォシュレット買って帰るよ。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/23(火) 16:52:53 

    発祥の地はアメリカなんだ!
    アメリカセレブが日本の暖かい便座に感動してウォシュレット付き便座購入してるんだよね

    蓋の自動開閉と自動洗浄意外使ってないわ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/23(火) 16:53:05 

    >>45
    確かあれ、次亜塩素酸水出して洗浄してると思った。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/23(火) 16:54:24 

    不特定多数が使う場所では控えた方がいいと思う。整形外科で股関節の手術でお尻が浮かせなくてウォシュレット使ってた時期があるけど 股が痒くなってすぐ皮膚科にいくはめになった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/23(火) 16:54:28 

    >>9
    あと、設置工事やメンテナンスしてくれる業者が少ない。
    いたとしても日本みたいにすぐに来てくれない。
    一週間待たされた上に部品がないから出来ないとかしょっちゅうよ。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/23(火) 16:55:06 

    便秘でウォシュレットのヘビーユーズ
    O脚矯正し便秘もマシになったし、いろいろ問題?ある
    みたいなので今は無使用
    公衆トイレのウォシュレットはこわい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/23(火) 16:59:17 

    >>138
    ソレで中国が日本製爆買いか
    技術盗んでアメリカで売ってたらムカつく
    商標登録!!
    何でも世界中の物を勝手に商標登録する国だもん
    やりそうなんだよね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/23(火) 17:04:28 

    >>138
    スイス説もあり。
    元々、障害者用に作られた機能を日本のメーカーが一般用に作り変えた。 

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/23(火) 17:08:31 

    >>106
    こういう人がいるからたまに便座濡れてるんだよね
    自分が良ければいいタイプ
    除菌シートで拭いてから使えばいいのに

    +41

    -1

  • 146. 匿名 2021/02/23(火) 17:09:32 

    日本でも、外出先のトイレで使う人は少ないんじゃないかと思う。
    百貨店やビルのトイレとかのは付いてるけども、使われてるのかな。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/23(火) 17:10:14 

    >>1
    これ、ゲンダイの日本下げ記事ね。 
    一番の理由は欧米ではお風呂とトイレが一緒だから電源設備がない。 
    だから付けられない。 

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2021/02/23(火) 17:10:28 

    >>107
    なに言ってるの

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2021/02/23(火) 17:10:39 

    >>85
    記事見るとそう思うよね
    ウォシュレットからの菌が他人へ移るってみんな思ってるけど
    本当は 洗浄することで常在菌が居なくなるから 免疫力なくなるよって話。

    ということで、膣内洗浄同様 洗う回数は少ない方がいいってことよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/23(火) 17:11:46 

    前にどこかで、業者さんにトイレを貸したら、明らかに大でウォシュレットしながら使われたって気の毒な人がいた😰

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/23(火) 17:13:21 

    >>10
    拭くより綺麗になるから使ってる。人が使ったのは嫌だな…

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/23(火) 17:13:49 

    痔持ちだから洗浄したいなあ
    医者から清潔にしてねって言われたしさ

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2021/02/23(火) 17:16:44 

    生理の時とかだと使った方がスッキリするから外でも使いたいけど、衛生的にはよくないから家でしかしてない

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2021/02/23(火) 17:17:24 

    >>136
    クリーニングモードに切り替えて掃除するだけですよ。専用の除菌フォームがあるし。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/23(火) 17:17:25 

    健康な人は大丈夫だけど
    潰瘍性大腸炎の人は公衆便所を1回使っただけで見事に感染してた(腸よ鼻よって実録漫画書いた人)

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/23(火) 17:18:24 

    月曜から夜ふかしでも論争されていたね。
    ウォシュレットしない方が汚い派と、ウォシュレット自体が汚いから使えない派。
    私も使えないなー。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/23(火) 17:19:00 

    >>57
    便器の掃除したことある?
    ビックリするようなところにウンコついてるよ。あなたの家のトイレもウンコまみれですけど。使わないの?

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2021/02/23(火) 17:21:22 

    >>110
    普通に考えてノズルにはつかないはずなんだけどね。
    どうすればノズルにウンコつくんだろう。
    わざと収納口内にウンコ盛りいれるくらいしないと無理じゃない?

    +0

    -7

  • 159. 匿名 2021/02/23(火) 17:24:01 

    >>158
    そうでもないよ。動いてる時にかかってたりするよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/23(火) 17:24:21 

    >>51
    それ見た。
    しかも、あまり掃除が行き届いてなかった。澤部の口、直撃してたよね😫

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/23(火) 17:25:19 

    >>115
    ウォシュレットの水って直腸の中まで入ってくるのよ
    汚い話だけど踏ん張るとそのお水がおケツから出るわ

    お風呂はそこまで入ってこないから良いんじゃないかしら

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/23(火) 17:28:59 

    >>158
    私の家族がそうでしたが拭かずに使用するみたいで、
    そうするとノズルが汚れちゃうんですよ、掃除大変でした。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/23(火) 17:31:19 

    >>19
    家あるけど使った前後はノズル掃除して 大のあともティッシュで拭いてからやってる。
    外のは 無理。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/23(火) 17:31:50 

    >>3
    Pのとき 飛び散るからね
    家のやつみてみ、ついてるよ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/23(火) 17:33:19 

    使ったことないわ…

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/23(火) 17:33:43 

    >>158
    大のあと拭かずに そのまま使用すると飛ぶよ。
    私は軽く拭いて使用してるけど。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/23(火) 17:37:03 

    男女共用でも当たり前のようにウォシュレット使う人いるけど、私は絶対無理。女子トイレでも無理。気持ち悪い表現だけど知らないおっさんの肛門をつけるようなものだよ😭あと便もめっちゃついてるし。本気で感染症になると思うし、きれいになるどころか汚くする行為だと思う。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2021/02/23(火) 17:39:17 

    >>11
    絶対こういう奴いるんだもんー
    何か汚くて使えないよ〜

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/23(火) 17:39:32 

    >>24
    え、そとでウォシュレットつかうの?携帯ウォシュレットたくさんアマゾンで売ってるよ!便利だしおすすめ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/23(火) 17:41:49 

    前の職場で同僚の子がウォシュレット強めに当てて、肛門内に水を入れて一気に出すって言うのを毎日やってたから汚いなって正直思ってた。
    トイレ内にいると音が丸聞こえだからやってるのがわかったんだけど、それを聞くのも嫌だった。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/23(火) 17:42:27 

    >>106
    うちは毎日閉店後にガッツリトイレ掃除するけど便器と便座で雑巾は別で掃除してますよ。
    なんなら3枚雑巾があって、便器、便座、水周りで分かれてます。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/23(火) 17:42:37 

    >>2

    そもそもお尻を濡らして、トイレットペーパーで
    拭くって行為がイヤなんだけれど…
    濡れたペーパーがこびりつかない?
    鏡で見てるわけでもないんだし
    その後パンツ履いたら、湿りそうw
    お尻を濡らすのは、お風呂に入るときだけでいい!

    +23

    -2

  • 173. 匿名 2021/02/23(火) 17:48:26 

    家のトイレ、そんなに古い型ではない。
    定期的に便器内に除菌水みたなのが散布されて
    便器が汚れないらしいけど
    その水が出る口に黒カビがつく。
    毎週掃除するが、毎週黒い。
    便座と便器の隙間もほっておくと黒カビの温床に。

    あったか便座だけのがいいのかな。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/23(火) 17:51:59 

    ウォシュレットやめて
    流せるおしりふきで
    拭いてもいい?
    だって赤ちゃんも拭くもんね。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/23(火) 17:55:16 

    商業施設のお手洗いでウォシュレットを使った人は便器の水滴を拭いておいてほしい

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/23(火) 18:06:07 

    入院したとき病棟はウォシュレット可だったけど
    無菌室はウォシュレットは一切使えないようにされていた。
    風で手を乾かす機械もなかった。
    そしてコロナになっても世の中は至る所でウォシュレットが使えていて大丈夫なのかと思っていたわ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/23(火) 18:12:03 

    新型コロナウイルスは💩に含まれてるよね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/23(火) 18:13:05 

    よっぽどキレが良い人じゃないとティッシュのみってさらに広がる気がするんだけど…もちろんつかなくなるまで拭くんだろうけどさ
    家だけしか使わないけど一旦拭いてからウォシュレット使ってるわ、その後空拭きw
    そんなビショビショにならないからティッシュ別につかないよ

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2021/02/23(火) 18:15:20 

    >>11
    この刺激がないと💩でない体質。多いよね

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/23(火) 18:21:01 

    >>170
    そんな話を同僚とするのか(困惑)

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/23(火) 18:33:55 

    ウォシュレットやめたら、膀胱炎にならなくなったのと、万年あそこがカユカユだったのも治った。
    ただ、お尻セレブに変えたのですか、これがもー気持ちよくてやめられません。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/23(火) 18:34:30 

    >>172
    尿ならいいの?自宅ではウォシュレットしないと臭いが気になる

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/23(火) 18:36:53 

    >>180
    話したんじゃなくて音でわかった感じです
    トイレ内にいるとシャー(ウォシュレットの音)→ブリブリ出してる音がずっと聞こえてたので
    その後に彼女が個室から出てきたのであぁって分かりました。
    さすがにそんな話しないです笑

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/23(火) 18:50:45 

    >>154
    クリーニングモードが分かりません笑
    トイレによって違いますよねきっと
    クリーニングモードってボタンがないんですよね

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2021/02/23(火) 18:58:13 

    >>1
    肝炎がうつるって聞いたことあるからそれ以来使わない。
    ラブホのウォッシュレットはゲイの人もたくさん使ってるだろうし特に危険そう。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/23(火) 19:03:12 

    >欧米ではまったく普及していません。衛生面に問題があると指摘されているからです

    土足で家に出入りして
    コロナを感染爆発させている連中が
    「衛生」を語るなんてw
    身の程を知れ!!

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2021/02/23(火) 19:03:48 

    初めて家のトイレがウォシュレットになった時は嬉しくて使ってたけど、掃除する時汚れたウォシュレット見てもう使わないって心から思った

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/23(火) 19:05:09 

    感染症のリスクあり?  「ウォシュレット」が海外で普及しないワケ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/23(火) 19:16:42 

    外では絶対使わない!
    下手くそな人のせいで便座に水滴が細かく残ってる時あるけど、本当迷惑。
    家のウォシュレットは定期的にノズル掃除したり拭き掃除で清潔にしてる

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/23(火) 19:20:54 

    会社のトイレでお尻の穴の表面だけ洗い流すんじゃなく、浣腸みたいに中にまで水入れてブシャッて出すってのを繰り返してる人が居てゾッとした。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/23(火) 19:25:17 

    海外の水道は塩素消毒されてない国が圧倒的に多いから危ないよね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/23(火) 19:27:23 

    >>43
    トイペに付かなくなるまでちゃんと拭くよ!
    それが当たり前じゃないの?

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/23(火) 19:51:13 

    ウォシュレットのせいで大腸癌になりやすいみたい。
    何年もウォシュレットとか気持ち悪くて使ってないです。
    もちろん自宅にもついてません。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/23(火) 19:52:34 

    >>85
    ウォシュレットが汚いからとかいうのは置いておいて

    排泄の度にシャワーで陰部や肛門を洗ったらこの記事と同じことになると思う。
    生理でもないのに、ただ匂いや痒みが気になるって理由で朝と夜の2回陰部を専用ソープで洗ってみたら余計悪化したもん。好奇心でやったバカなんだけどw

    個人的には染みたりしなければ石鹸やボディソープでもいいと思う。恥垢ってしっかり洗わないと落ちない。(腟内はNG)
    お湯洗いは微妙かな。どの洗浄剤使ってもダメって人はしょうがないと思うけど。

    あと、実際にトイレまで歩ける人には陰部洗浄の代わりにウォシュレット使ってくださいって言ってるよ。

    看護師より

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/23(火) 19:54:22 

    >>155
    なにに感染してたの?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/23(火) 19:55:31 

    >>95
    こういう考えになるのが不思議よ
    なのに一丁前に「伝染る」なんて書き方するw

    日本の保健の授業は本当にダメダメだわと何度目か分からないけど思ったわ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/23(火) 19:58:00 

    >>114
    身体の調子が悪くて使いたいときない?
    いつも使わないけど、汚いとかよりも使いたいなーって感じの。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/23(火) 20:07:15 

    >>136
    うちはウォシュレット部の掃除のしやすさを重視して買いました。
    凹凸や継ぎ目などがなくて掃除のたびにこれにして良かったと思ってますw

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/23(火) 20:09:41 

    ウォシュレット強でおしりに当ててます!中に入るとう○こも勢いよく出てくるので楽チン。

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2021/02/23(火) 20:11:13 

    私も使ってなくて、家族で私だけ痔で
    母にウォシュレットを使わないからって言われたんですが、関係ありますか?😭
    家のも母がウォシュレットしながら💩だしてて汚そうで😭

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2021/02/23(火) 20:14:54 

    職場のトイレでおばさんがウォシュレットとうんこしてる音がきこえてきて、よく使えるなと思った
    汚そうで絶対使いたくない。

    家で使う時も私はだしたあとに、トイレットペーパーでふいてからウォシュレットしてるけど

    うんこついてるのにウォシュレットするのが一般的なの?

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/23(火) 20:49:08 

    あれ?このトピきえたんですか?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/23(火) 21:13:52 

    >>47
    肛門と膣の外(びらびら)は石鹸で洗っても良い、むしろ膣の外は皮脂腺が発達していて、洗った方が臭わない。
    膣の中は、なんとか菌が常在していて、その菌が自浄してくれているから、石鹸で洗い流さない方がいいと聞きました。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/23(火) 21:46:43 

    >>182
    何のニオイ?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/23(火) 22:21:33 

    >>3
    絶対に外のは使いたくない

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2021/02/23(火) 23:28:56 

    >>1
    藤田紘一郎先生だ!
    寄生虫博士だよね?

    自分のお腹で真田虫飼って、名前付けて可愛がってた先生。
    著書、面白かったなぁ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/23(火) 23:31:14 

    ウォシュレットの水って菌が一番繁殖する温度で溜められてるから、ノズル以前の問題だよ。
    私は新品で買った2日後には産婦人科行きになって、先生に菌の温床だから絶対使わないように言われました。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/24(水) 00:15:34 

    絶対汚い。現にウオシュレット愛用者に大腸がんが多いって話しもあるし。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2021/02/24(水) 00:16:16 

    服着てる時におしりにお湯が当たるの気持ち悪い。みんな平気なの?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/24(水) 00:27:51 

    >>34
    その一粒って何なのか気になる

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/24(水) 01:33:41 

    しつこい下痢の時は使う。
    ずっとティッシュで拭き取ってるとかぶれちゃって。
    外のはちょっと使えないなあ。
    実家のも躊躇する。
    介護の時は便利よね。
    祖母が大した時、介助ついてる母がよく使ってる。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2021/02/24(水) 02:45:07 

    >>2
    私も。
    何でこんな汚れそうなもの平気で使うんだろうと思ってた。やっぱ汚いよね。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2021/02/24(水) 03:30:51 

    ノズルなんてこんなだよ
    よく外で使える人がいるなと
    思って

    日本人に大腸癌が増えたのもこれのせいじゃないかとすら思ってる
    感染症のリスクあり?  「ウォシュレット」が海外で普及しないワケ

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/24(水) 03:34:12 

    >>209
    ???

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/24(水) 03:35:34 

    >>45
    清掃が十分じゃない
    お皿とか洗った事ない?
    お湯だけかけて汚れがとれる?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/24(水) 03:37:47 

    >>59
    違う
    なんか止めとくお湯がもう不潔らしい
    菌の温床

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/24(水) 03:57:06 

    自宅でしか使わない。潔癖気味なので、入院したときは個室で洗剤を持参して洗いました。
    ただ、洗いすぎは気を付けたい。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/24(水) 03:58:45 

    >>10
    自宅限定使用ですが、前にペーパー挟む。大事な所に汚水が飛ばないように。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/24(水) 04:01:40 

    >>27
    見て思い出しましたが、婦人科の医師に、温泉は菌だらけで汚ないですからねって言われました。多分、凄いんでしょうね…

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/24(水) 08:28:26 

    直腸まで届く!とかたまにアホな事故が起こる工業用コンプレッサーじゃないんだからw

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/24(水) 09:37:48 

    携帯用ウォッシュレット、持ち歩いてる。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/24(水) 10:38:22 

    子宮がん検査で婦人科クリニック行ったときに、院内のウォシュレット使った。帰ってからあそこが痒くて痒くて仕方なくなって、またクリニック行く羽目になった。それからはウォシュレット使っていない

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/24(水) 10:38:57 

    自分家のウォシュレットすら使った事ない。
    旦那が痔持ちだから、1階も2階もどちらもウォシュレット付き自動ノズル洗浄ありのトイレにしたみたいだけど。

    旦那のお尻に当てた水が跳ね返ってノズルに当たってるって考えると絶対使いたくない。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/24(水) 12:22:43 

    >>1
    我が家にはトイレが二つある。
    一つは夫と息子専用(トイレ掃除も備品も二人で管理)
    二つ目は私専用。私が管理。私のトイレは私のうんち水が自分のお尻に直撃するだけだから問題ない。
    しかし家以外は無理だ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/24(水) 12:38:49 

    ウォシュレットが浸透してから外出先のトイレがめちゃくちゃ汚れてる事が多い
    けつ付きだして洗ってるのか知らないけど

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/24(水) 12:44:50 

    ノズルの汚れもそうなんだけど、ウォシュレットの噴射水をためてるタンク内で雑菌が繁殖してしまうので使うなと婦人科で言われた
    バルトリン腺炎で開窓手術を受ける羽目になった者です

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/24(水) 13:40:48 

    >>220
    勢いを強くすれば届くでしょ
    やった事ないからわかんないけど

    そうやってカンチョウがわりにしている人
    けっこう多いと聞く

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/24(水) 14:02:14 

    素朴な疑問だけどそんなに雑菌気にしてるのに隠毛が汚れるのは気にならないの?
    拭いて使うとか掃除はマメにするとかうまく付き合うこともできると思うけどな

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/24(水) 14:15:49 

    家だと一回ペーパーで拭いて使用
    毎日のトイレ掃除の他に
    ウォッシュ使用後に毎回ノズル掃除ボタン数秒やります
    試しにイオンのトイレ使用前にノズル掃除ボタン押してみたら 出てきたノズルカビで真っ黒だった

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/24(水) 14:57:49 

    >>228
    そこまでして使う必要もないし
    洗いすぎてもダメでしょ
    「温水洗浄便座で洗いすぎのお尻」が大変なワケ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    「温水洗浄便座で洗いすぎのお尻」が大変なワケ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    お尻のトラブルで来院される方には、1つの共有点があります。それは、体やお尻をよく洗っていることです。トイレに行けば必ず温水洗浄便座の洗浄機能を使う。お風呂でせっけんをつけてしっかりこすり洗いをする。…


    それにウンコのキレも悪くなければ
    トイレットペーパー2、3回で綺麗だし
     
    雑菌って言っても問題ない雑菌と駄目な雑菌があるしね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/24(水) 18:31:40 

    >>230
    めんどくせえ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/24(水) 19:54:56 

    >>231
    ウォッシュレットの方が面倒くさいわ
    汚いし 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。