ガールズちゃんねる

兄弟が離婚しそうまたは離婚した方

195コメント2021/03/04(木) 07:23

  • 1. 匿名 2021/02/11(木) 00:49:30 

    遠方に住んでいる姉から1年前からご主人とうまくいってないことを明かされました。
    子供達も小学生なのですごく心配です。でもコロナ禍で様子を見に行くこともできずにいます。
    子供達の精神面も心配です。
    御兄弟が離婚された方やしそうな方何かフォローなどはしてますか?

    +59

    -59

  • 2. 匿名 2021/02/11(木) 00:50:10 

    静観

    +443

    -2

  • 3. 匿名 2021/02/11(木) 00:50:29 

    離婚?ふざけんな!

    +5

    -94

  • 4. 匿名 2021/02/11(木) 00:51:03 

    >>1
    いくら兄弟姉妹の事でも
    そこは別の家庭の話だから
    基本的に外野からは動かないのが吉

    +699

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/11(木) 00:51:07 

    離婚なんてしたら子供が不幸になる

    +23

    -93

  • 6. 匿名 2021/02/11(木) 00:51:08 

    ずっと止めてたけど、してしまったから後の引越しとか手伝ったよ

    +170

    -1

  • 7. 匿名 2021/02/11(木) 00:51:21 

    コロナで離婚も増えている気がする
    みんな発散する場がなくストレス溜まって、ノイローゼになってて、ぶつかりやすいんだろうな

    +203

    -4

  • 8. 匿名 2021/02/11(木) 00:51:42 

    離婚なんてするなら最初から結婚するなよ

    +15

    -91

  • 9. 匿名 2021/02/11(木) 00:52:16 

    離婚するなんて毒親だよね

    +12

    -82

  • 10. 匿名 2021/02/11(木) 00:52:21 

    兄弟が離婚しそうまたは離婚した方

    +5

    -117

  • 11. 匿名 2021/02/11(木) 00:52:28 

    >>1
    むやみやたらに口出す事では無い。
    兄弟とはいえ、その家庭のやり方があるんだから。

    +264

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/11(木) 00:52:36 

    >>1
    何度も盛大に揉めてるのに離婚しない妹ならいる。揉めるたび振り回される子供が可哀想だけど、別れないなら幸せなのかな。

    +127

    -16

  • 13. 匿名 2021/02/11(木) 00:52:45 

    遺伝かな??

    +2

    -26

  • 14. 匿名 2021/02/11(木) 00:53:36 

    しろともするなとも言わない
    本人達の意思に任せる
    協力、手助けを求められたら応じたらいいんじゃない?

    +151

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/11(木) 00:54:01 

    >>5
    そういう先入観が子供を不幸にするんだよ

    +109

    -5

  • 16. 匿名 2021/02/11(木) 00:54:09 

    姉がコロナ離婚したよ。でも遅かれ早かれ離婚してたと思う。離れて住んでるから、誕生日とかの名目にお金のかかる高めのゲーム本体あげるとか、金銭面でのサポートしかできないけど。普段は気遣われるし、逆に失礼になるかもだから、誕生日とかだけしてる。

    +143

    -3

  • 17. 匿名 2021/02/11(木) 00:54:56 

    手伝って欲しいって言われたら
    出来そうな事は手伝ってました
    離婚した兄弟ありです

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/11(木) 00:55:04 

    >>1

    うちも姉が離婚したけど、いつも姉の味方でいることを心がけただけ。もちろん引越しとかできる限る手伝った。

    姉も完璧な人間じゃないから(私も)、姉との付き合いで言葉がきつい傾向があって嫌な言われ方したこととかもあるけど、だから離婚したなんて絶対に思わないし言ってはだめ

    夫婦のことは夫婦にしか分からない

    +230

    -11

  • 19. 匿名 2021/02/11(木) 00:56:48 

    >>1
    姉と弟が離婚問題で揉めてるのは知ってるけど
    (単に愚痴をラインしてくるだけ)
    ただ義兄や義妹の言い分を知らないから何も言わない

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/11(木) 00:56:49 

    兄だからかな。
    全く興味ないw
    何聞いてもフーンで終わりかな。
    逆にわたしが口を挟むと余計ややこしくなるだろうし

    +123

    -2

  • 21. 匿名 2021/02/11(木) 00:56:54 

    兄がコロナ前から揉めててつーか、浮気して父と一緒に嫁さんに謝りに行ったらしいけど離婚された。
    子供いるのに糞すぎ。
    ちなみに結納金は100万で結婚式は500万だったと思う。
    両親も同類だから軽蔑してる。

    +7

    -44

  • 22. 匿名 2021/02/11(木) 00:56:55 

    実姉、夫姉が離婚危機。どちらも子持ち。
    とりあえず、うちは子供いないのでいつでも金銭的援助が出来るようにお金稼いでる。

    +82

    -15

  • 23. 匿名 2021/02/11(木) 00:56:57 

    >>5
    by佐々木希

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/11(木) 00:59:15 

    >>1
    お姉さんが離婚したとして、お子さんのフォローなんてどうやってすんの?旦那さんが引き取ってもフォローしてあげようなんて思えるの?

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/11(木) 00:59:39 

    >>8
    退職するくらいなら最初から就職するなよ
    と思う??

    +109

    -6

  • 26. 匿名 2021/02/11(木) 01:01:38 

    >>1
    姉が離婚して子供と暮らしているけど、あまり深いことは聞かず、たまに米とか送ってる。

    +94

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/11(木) 01:01:49 

    兄が出来婚してスピード離婚した。
    原因は兄の浮気。更に数年後に再婚。
    閉鎖的な田舎なので即広まって近所中で
    ヒソヒソされてしんどかった。
    母と祖母は鬱になって精神安定剤飲んでたし
    父と祖父は激怒してしばらく実家に
    顔を見せるなと兄を怒鳴りつけてた

    +198

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/11(木) 01:02:37 

    ふたりお兄ちゃんがいて、次男のお兄ちゃんが奥さんと別れそう。私は性格悪いし、ブラコンだけど、次男のお兄ちゃんの奥さんが私に気を使い、仲良くしたいのミエミエ(私と仲良くしたいんじゃなく、小姑に気を使ってるかんじ?)

    長男のお兄ちゃんの奥さんとは、私は親友みたいに仲良しで旅行も買い物も行くから。

    可愛がって貰ってなんでも買ってくれるし。

    私が長男のお兄ちゃんの奥さんにベッタリだから、ヤキモチ妬いてるのかな?

    +2

    -88

  • 29. 匿名 2021/02/11(木) 01:02:45 

    私は姉も弟も離婚してるw
    姉の旦那さんはいい人だったから
    「えー!?どうして!?」ってなったけど
    弟はノー干渉。
    あと私が離婚すれば兄弟コンプリートだから
    ちょっと待っててね~って感じ

    +177

    -10

  • 30. 匿名 2021/02/11(木) 01:07:26 

    相談されれば乗って、離婚後の住まいが心配と言ってたので用意してサブ的な補助をした

    相談は私が未婚なのでアドバイスがわからなかったからとにかく聞いて励ましたよ

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/11(木) 01:09:33 

    姉が離婚したけど何て事もなく甥っ子達も普通に成長してるよ
    自分にはわからない色んな事もあるんだろうけど

    +70

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/11(木) 01:09:51 

    夫婦にしかわからないことだよ

    口出さない

    +107

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/11(木) 01:13:49 

    姉がDVで離婚しました。
    報告を受けた時にはもう離婚で気持ちが決まっていたし元夫を追い出す形での離婚だったので引越しもなく手伝えることはなかったけど、離婚を元夫がゴネて、やっと了承したかと思ったら「婚姻届の証人は両家の父親に頼んだから離婚届もそうしたい」(元夫の実家は飛行機の距離でなかなか帰れない)とか言って先延ばしにしようとしてきたというので1人分は私がさっさと書いてやりました。
    そしたら諦めてくれたらしく身近な人に証人欄書いてもらってきて提出出来た。
    やっと離婚出来た!と姉がハイになってたから一緒に食事行ってお祝いしました。

    +124

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/11(木) 01:15:54 

    県外で暮らす姉夫婦が離婚秒読みです。姉には二人の幼い子どもがいて実家に戻ってくるのは確実です。
    両親は同情したり孫達との同居を喜ぶ反面、姉が働きにでれば孫達の面倒をみる時間も増える不安もあり、
    両親や姉からもよろしくみたいな事を既に言われています。
    私は実家がある隣の市内で一人暮らししています。子どもは好きではありません。姉妹だから娘だから協力するのは当たり前みたいな考えや甘えは納得できません。
    けど仲違いしたいわけでもなく、正直に話しても引っ越ししても角がたつのでどうしたものか悩みます。

    +142

    -2

  • 35. 匿名 2021/02/11(木) 01:16:46 

    義妹が50代後半で男が出来て一年揉めて離婚
    その娘はデキ婚で三人子供に恵まれたがインスタ見たら離婚していた。
    離婚後も元旦那と子供と旅行している
    驚いた

    +41

    -5

  • 36. 匿名 2021/02/11(木) 01:26:04 

    兄が離婚したときは
    義理姉と仲良かったし好きだったから
    離婚して普通に悲しかったな…
    私は兄が8割悪いと思ってるけど口出しはしなかったよ
    めちゃくちゃうちの両親が兄のこと擁護してて
    引いたけどね…どんな子でも我が子は可愛いんだなぁって学んだわ!

    +131

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/11(木) 01:32:40 

    >>33
    DVで離婚もごねて先延ばしにするような男とどうやったら追い出すかたちで離婚できたのか気になります!
    住まい知られてて怖くないのかな?逆恨みされて...とかいろいろ心配になる。

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/11(木) 01:35:51 

    >>5
    不仲な両親を見て育つことこそ不幸だよ。
    ひとり親家庭は苦労が多いのも事実だけど、私は母が離婚してくれて良かった。

    +81

    -2

  • 39. 匿名 2021/02/11(木) 01:36:45 

    >>7
    自粛中のコロナ禍にわざわざ混んでる役所に離婚届を出しに行くのも、引っ越しとかも、平常時に比べて負担だから
    コロナがある程度落ち着くのを待ってる人が多いらしい
    だから収束とまではいかなくてもある程度落ち着いたら、ドッと離婚数が増えるそうだよ

    +33

    -4

  • 40. 匿名 2021/02/11(木) 01:45:21 

    旦那の姉夫婦が家庭内別居状態。以前から義兄の悪口や愚痴を義母に言う義姉の姿は見てきた。

    実は、以前夜の街で義兄が知らない女性と腕を組んで楽しそうに歩いてる所に遭遇したことがある。浮気…というより既に本気っぽい。義姉には絶対言えないけど。自分は静観するのみ。

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/11(木) 01:46:16 

    姉が7歳、0歳の子どもいるけど離婚したよ。
    姉旦那は私から見てもちょっとおかしかったから別に驚かない。

    隠れて借金、ギャンブルしてたらしく元々給料も低かったから離婚して、養育費と母子手当て、実家のフルサポートもあって何とか暮らしてるみたい。

    色々大変そうだけど、離れて暮らしてるから特に手伝えることもない。離婚の理由もそれ以上詳しくは聞いてない。
    でも時々仕事の愚痴聞いたり、LINEで近況報告したり仲良くしてる。

    +41

    -2

  • 42. 匿名 2021/02/11(木) 01:54:27 

    2回も離婚して、しかも2回目は3歳の子供が居た。何もフォローしなかったな。こちらも色々大変だし。これは夫婦の問題では。お金に余裕も無いから何もしようも無かったし。

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/11(木) 02:02:59 

    兄弟は他人のはじまり

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/11(木) 02:09:06 

    >>43

    分かってるね〜。
    あなたも兄弟いるでしょ?

    こればかりは一人っ子の人はちょっとずれ田事を言ってくるケースが多いから。

    +13

    -5

  • 45. 匿名 2021/02/11(木) 02:12:54 

    >>5
    暴力が大好きなクズ親なら、人格形成期までにはとっとと消えてもらった方がマジ幸せだよ

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/11(木) 02:25:00 

    妹が離婚してる。子供はもう小学校高学年で、ほとんど私の母親が面倒見てる。うちの妹は怖いので母親になついている。うちの母親も孫がいて生きがいと言っているけど、高齢なので習い事の送り迎えも、食事も洗濯も全部やっててきついと思う。お弁当も作ってて至れり尽くせり。教師しながら、子供をシングルマザーで育ててる人って部活も土日とられるから難しいのはわかるが、もう少し休みの日は家事しろよと思う。私の母親は、「大変なんよ。毎日夜遅くて。だから休ませてあげよう」とか言ってるけど、もやもやする。
    ちなみに私の父親は母のことが大好きなので孫に母をとられるとヤキモチをやき、私に、妹に近くにアパート借りて出てって欲しいと、相談してきたが、母親は父親を求めておらず(笑)
    長くなってすみません。愚痴でした。
    甥っ子も私の主人にこっそり、僕パパがほしいなと言っていたそう。妹の性格だと難しいだろう。

    +83

    -3

  • 47. 匿名 2021/02/11(木) 02:59:50 

    独り身になった姉を不憫に思い、遺産は姉に多くあげるなんて親が思わないようにしておいたほうがいい

    +14

    -5

  • 48. 匿名 2021/02/11(木) 03:03:23 

    コロナ前に、気が付いたら兄が離婚してた。
    甥姪は義姉さんの実家で育てるらしいから、もう会える機会なさそう。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/11(木) 03:04:49 

    2年前に私が結婚決まったのと同時期に兄が離婚するかで長く揉めてた。
    そのせいで両親から挙式は待ってくれと言われました。
    2018年から離婚調停をしていたので
    結婚式を2020年に延期しましたがやっと挙式できると思った矢先にコロナで延期。
    離婚調停中だろうがなんだろうが
    両親の反対を押し切ってでも挙式やれば良かったと後悔しています。
    ハワイで挙式を予定してたのでもう多分無理な気がして本当に悔やんでいます。
    そしてやっと離婚したのに復縁すると聞いてもう縁切ろうと思ってる。

    +144

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/11(木) 03:08:18 

    姉が離婚したのだけど元旦那が子供引き取った場合
    もうやっぱり会えないよね?
    姪っ子可愛かったのにな。

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/11(木) 03:10:52 

    早婚晩婚もそうだけど、こういうのって似るよね
    離婚家系ってやっぱりあるし
    姉妹でバツイチとかよく聞くし、類は友を呼ぶで友達同士も似やすい
    普通に適齢期で結婚して離婚せず円満ってとこは
    本当に親戚とか友達とか周りも同じく円満で誰も離婚してない。

    +14

    -12

  • 52. 匿名 2021/02/11(木) 03:12:39 

    相談は乗るけど口は出さない方がいいよ。
    結果妹が離婚したけど、今の方がのびのびしてるし子供も親のけんか見らずにすむから明るくなった。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/11(木) 03:14:44 

    >>12
    うちも兄のとこがそれに近い
    兄はそんな気はないけど奥さんが数ヵ月単位で実家に帰っちゃったり、やっと戻ってきてもまた一悶着みたいな
    全部親から聞かされるw

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/11(木) 03:15:11 

    国際結婚してた姉が離婚するんだけどハーグ条約関係で子供を連れて帰ってこれるか微妙で心配。
    旦那がわがままな人で子育てもろくに手伝わなかったくせに日本に連れて行っていいと言ったりやっぱりダメだと言ったりでずっと振り回されてる。

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/11(木) 03:20:04 

    兄が離婚してたことを3年後に知ったんだけど、異性の兄弟だとこんなもん?

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2021/02/11(木) 03:26:29 

    >>46
    お父さん可愛いw

    +36

    -3

  • 57. 匿名 2021/02/11(木) 03:58:01 

    兄が離婚した。
    結婚前に話を聞いててちょっと結婚に向いてなさそうな人だったから止めたけど、もちろん無視で結婚。
    金遣いが荒く、諸々あり結果離婚。
    でも調停→裁判になりかなり大変そうだった。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/11(木) 04:02:25 

    姉に離婚話が持ちがあった時、毎日2時間話聞いてたらこっちが円形脱毛症になった。義理の兄と会って話して欲しい!と頼まれたけど、姉妹でもそこまで介入したくない。別居して再建築したけど、義理兄は4年後に亡くなりました。スマホの操作を変わりにやって色々見つけたけど墓場迄持って行きます。

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/11(木) 04:09:47 

    夫の妹の離婚を正式に知ったのは、義妹と義妹の彼氏が、再婚の挨拶に来たときでした。

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2021/02/11(木) 05:13:05 

    >>1
    義母の愚痴電話1時間…
    終わり時がわからず、相槌のみ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/11(木) 05:45:59 

    >>8
    離婚しようと思って結婚する人はいないでしょ。

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/11(木) 05:46:27 

    >>1離婚した側だけど、あなたに出来ることは何もない。他の方も書いてるけど、外野が口出す事じゃない。こればっかりは当人の問題だから、何も知らない人にとやかく言われても余計なお世話だし内情を何も知らないでしょと思う。

    +11

    -4

  • 63. 匿名 2021/02/11(木) 05:48:34 

    >>34
    私も全く同じ状況で私の仕事が休みの日は甥っ子達の面倒頼まれてみています。
    面倒見る日の食費など姉からは貰ってないので、全部自分が出さないといけないので出費が多くなりました。
    コロナで残業できなくなってしまい、お給料下がってるから自分の生活がギリギリです…。
    でも見捨てるわけにはいかないし、かと言って副業する時間も体力もないし悩んでいる。

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/11(木) 05:55:55 

    >>1

    家庭内暴力があるなど、心身に危険が及ぶ状況でないなら、夫婦のことなので必要とされない限り動かないほうがいいと思います。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/11(木) 06:04:54 

    >>62
    離婚された方に聞きたいです
    62さんがどうこうじゃなく

    姉が離婚するかは分からないけど、義理夫の愚痴のLINEを延々と送ってくる
    私は姉側のことしか聞かないから分からないけど、義理兄にも言い分はあるだろうし、どっちもどっちな気もするのだけど

    正直、連日のLINEにこっちはぐったりしてます
    目にもしたくないような言葉もあるから、すぐ消去してる
    でも、姉を肯定した返事ばかりをするべきなのか

    あたりさわりのない返事をしてるけど

    これは離婚どうこうの問題じゃないかな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/11(木) 06:15:02 

    姉が離婚、兄も離婚、私アラフォーで未婚

    なんだか両親に申し訳ない

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/11(木) 06:21:14 

    旦那の兄さん夫婦が離婚したけど、弟の旦那にも両親にも事後報告だったみたい
    いきなり離婚したって実家に帰って来たそう
    離婚理由とかめちゃ気になるけど旦那は「向こうから言ってきたら聞くけど何も話さないって事は話したくないんだろう」とか言って何も聞いていない
    そんな重大な事何も言わない義兄や何も聞かない旦那にびっくりした

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/11(木) 06:23:15 

    >>11
    そうだよね
    姉と甥っ子姪っ子を心配してあれこれ口出して
    離婚したからしばらくあなたの家に住んでいい?とか巻き込まれる可能性もあるし

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/11(木) 06:24:12 

    >>1
    DV以外は何も言わない方がいい。
    私も悪いけど、気持ちが弱ってて人にポロッと言ってしまった事あるけど「その後どう?」って会う度言われて「早く離婚しろ」って言われてる様でやりづらい。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2021/02/11(木) 06:39:56 

    >>1
    あなたは姉思いのいい人ですね
    うちも姉がいますけど心配の言葉もないし知らん顔です
    姉に相談したらあんたがあんな人と結婚したから悪いって言われたからね




    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/11(木) 06:46:33 

    姉が離婚調停中で実家に子供3人連れて一緒に住んでる
    一人暮らししたいけど、家から職場も近いし、ずっと出られないでいる

    +6

    -4

  • 72. 匿名 2021/02/11(木) 06:52:02 

    >>67
    実家も迷惑でしょ
    勝手に結婚したは勝手に離婚したは住むところがないから実家に帰ってくるって
    何も話さないなんてなんか自己中でしょ
    ある程度覚悟して言うべきでしょ

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/11(木) 06:54:51 

    >>69
    心配してくれてるのにね
    皮肉れてとらえてるのはあなたなのに
    そう思われてると思うと相手も迷惑でしょうね

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/11(木) 07:02:03 

    >>5
    離婚してもしなくても子供のメンタル状態が良ければ幸せ

    私は親が離婚しなかった結果、家庭内での争いが絶えなくていつも巻き込まれていてメンタルボロボロ、思春期から鬱を発症して長年苦しんでいる。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/11(木) 07:02:04 

    >>50
    ウチも、姪っ子に数年会えませんでした。
    たまたま電車乗ってたら、見たことある子がいて、一緒にいるお友達が「◯ちゃん」って名前呼んでたから、思い切って声かけた。

    本人でした。
    連絡先交換して、時々会います。もちろん姪っ子の父親には内緒。50さんもきっと会えますよ!

    +46

    -1

  • 76. 匿名 2021/02/11(木) 07:09:17 

    >>55
    親から言ってこない?
    兄弟からは聞かされなくても親が話してくれたよ。
    で「聞いたよー」って感じ。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/11(木) 07:10:13 

    >>73
    でもこう言う事で「どう?」って他人が聞いてくるのは思いやりではなく興味本位だと思う。
    本当に思いやりがあれば相手が言うのを待つと思うよ。本当に言いたければもう一度本人から話し出す。

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2021/02/11(木) 07:11:17 

    義妹の不倫で離婚しそう。
    コロナも影響して話全然進んでいないそう。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/11(木) 07:11:22 

    妹が離婚しました。
    元旦那が、うちに何回も何回もグチ電話してきて、困った。
    さらに、元旦那の父親も電話してきて、あれこれ言われたよ。私は関係無いってば💢番号変えました。

    デキ婚からの離婚。やっぱ変なヤツだった。

    +31

    -2

  • 80. 匿名 2021/02/11(木) 07:11:49 

    >>71
    家から職場が近くても家を出ればいいだけだよ。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/11(木) 07:12:25 

    妹が離婚した。
    理由は、妹の旦那が親から金もらって、全部フィギュアにつぎこんでるきもおた。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/11(木) 07:13:29 

    家庭内別居で冷え切っている兄弟。 
    もう会話もなさそうだし、子供も成人した。
    逆になんで離婚しないのか。
    財産欲しいのかな?

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/11(木) 07:15:09 

    >>1
    今から距離置く。頼られたり、お金貸してとか言われたくない。
    実家に出戻りされて親が苦労するの可哀想だから、ちゃんと自立したシングルになれよとは言う。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/11(木) 07:15:59 

    私以外、離婚してる。

    親が疲れ果ててる姿を見て、私は絶対出戻れないと謎の責任感を負ってる。私も既婚で、有り難いことに毎日幸せに生きてるけど、気が抜けず力入ってる。

    離婚して親に迷惑かけてる姉たちが実家に入り浸り、まともに生きてる私がゆっくり実家に帰れない。もう私が帰る場所はないと諦めてるけど理不尽だなと思う。
    こんなことなら一人っ子がよかったなぁ。

    +43

    -6

  • 85. 匿名 2021/02/11(木) 07:18:21 

    >>21
    結納金、結婚式代関係なくない?笑
    別にそんなに高いわけじゃないし敢えて書く意味?

    +24

    -5

  • 86. 匿名 2021/02/11(木) 07:18:41 

    結婚して一年経たずに兄が離婚しそう お嫁さんの両親がうちの両親宛に色々と怒りのラインを送ってくるんだけど、非常識過ぎて面白い

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/11(木) 07:21:01 

    >>33
    元旦那とは2年くらい大変だったよ。
    実家まで来て夜中に私に会わせろって、ドア蹴ったり。鬱で何もできなくなり、両親に助けてもらって禁止命令出したり、子供もいたので危険だから実家も引っ越した。
    2年後やっと相手が出来たのか離れてくれた。その女性と再婚して心から安堵した。

    DVでも重度なのは、本当に大変だよ。お姉さんもホッとしたでしょうね。

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/11(木) 07:22:34 

    >>1
    結婚に反対されての離婚なら恥ずかしいね。
    私なら実家にも帰れない。

    盛大に結婚式して離婚も恥ずかしい。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2021/02/11(木) 07:24:49 

    >>28
    何で小姑にやきもち焼くの?旦那の手前、気を使ってるだけで、仲良くしたいなんか思わないでしょ。べったりされてる長男嫁、気の毒。

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/11(木) 07:25:44 

    >>63
    出来る事と出来ない事を伝える。傷心の姉は周囲にしてもらって当たり前と思っているかもしれない。もしくは、生活の立て直しで気配りできないのかもしれない。
    甥っ子さんがいくつかわからないが、仮に大人になったとしても、母親である姉には感謝すると思うが、叔母のあなたにはそれ程でも...子供はある時から急に1人で大きくなったような顔をする。
    その時蓄えのないあなたは、なんで心掛けなかったの?くらい言われる。
    独身貴族は気が楽で、お金持ってるくらい思われてそう。だから話し合って線引きを決めよう。

    +67

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/11(木) 07:28:02 

    >>11
    まさにそれ。
    うちの兄夫婦は、ずっと専業主婦だった義姉が仕事に目覚めて突然別居生活を始め(自分の収入だけで自立してみたかったらしい)、うわーこのまま離婚かと思ってたら数年後に戻ってきて何事もなかったように平和に暮らしてるよ。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2021/02/11(木) 07:28:52 

    姉も弟も兄も離婚してる。両親は離婚してない。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/11(木) 07:32:15 

    >>63
    うわー、偉いね。
    私なら頑張れないというか、そこまで犠牲になれない。
    休日を潰す上にお金も出すなんて。
    妹なんだからと遠慮が無さすぎじゃない?

    +66

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/11(木) 07:32:40 

    >>39
    中国がそうだったね

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/11(木) 07:35:02 

    >>58
    え、こわい…
    義兄さんはお姉さんに◯されたってこと?!

    +2

    -10

  • 96. 匿名 2021/02/11(木) 07:38:15 

    >>36
    私同じような感じで義姉のこと大好きで、原因は兄にあるしめずらしいパターンかもしれないけど元義姉と連絡とる仲。
    今私25歳、元義姉31歳。一人っ子だったらしく妹できて嬉しいって言ってくれていて、私にとっても綺麗で憧れの存在だった!!
    コロナで少なくはなったけど、食事や買い物に行く仲です(笑)兄の話にもほとんどならないし、もう普通の友達ってことでいいのかなって思ってます。

    +50

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/11(木) 07:38:48 

    私が離婚した側だけど、兄も弟も何も言わなかったよ
    再婚して10年経つけど最近になってあの時離婚して良かったねって言ってくれたよ

    相談されたら聞くだけにしといた方がいいよ

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/11(木) 07:39:40 

    兄が奥さんの浮気が原因で離婚した。
    理由が理由なだけに家族で集まった時も話題にしない。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/11(木) 07:41:05 

    >>1
    姉妹も私も離婚してる。別に相談もしないしフォローとかしてないよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/11(木) 07:42:29 

    >>28
    盛大にトピズレしてますよ。

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/11(木) 07:44:40 

    お姉ちゃんが何か言ってから話聞く位が良いと思う。

    うちは姑がお嫁さんに余計な事言ったみたいで更に険悪だよ。


    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/11(木) 07:48:28 

    もう10年前だけど妹が20代前半で離婚したよ。
    周りが入っても上手くいかないものはいかない。
    本人達で決めて良い人生送ってもらうことがいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/11(木) 08:02:23 

    義妹が子連れで実家に戻ってきた。
    離婚が決着するまで向こうの姑とドロドロだったらしくて。あるとき義理妹がいなかったとき「孫が向こうのババにそっくりで、時たま憎たらしく見える」と義母がつぶやいた事がある…
    なんか責められなかった

    +21

    -3

  • 104. 匿名 2021/02/11(木) 08:02:25 

    しようがしまいがどうでもいい。

    逮捕、浮気、DV、いい所ない姉の旦那だけど、問題ばかりの時は好きだから離婚したくないと意地を張り、やっと一緒に住みだしたと思ったら毎日毎日愚痴聞かされた。

    一緒に住みだして何年かしたらもういらない興味ないって言ってたし勝手にしろやって感じ。

    子供産まれてすぐ旦那が捕まったから実家に居候、子供は毎日のように私に見させる(母親と妹と朝までカラオケ)
    高校生だったのに地獄だったし私は家に帰れなくなった。

    散々迷惑かけられたから連絡も取ってないし関わりたくない。

    私も離婚してるけど親兄弟の連絡先知らないから一人でやってるし

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/02/11(木) 08:05:17 

    姉が離婚したけど子供ももう自立してるので、特に心配は何もしてない。結婚してすぐぐらいから上手くいって無かったのは知っていたから今は気楽そう。私は、聞くだけで別に口出しはしてないです。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/11(木) 08:06:14 

    兄も姉も結婚15年目に離婚してます
    兄には子供(甥と姪)が2人いて、私もとても可愛がっていたけれど
    甥は兄が姪は元義姉が引き取ったので姪とはほぼ会うことが無くなりました
    すごく悲しいです

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/11(木) 08:08:19 

    義妹が離婚するのに弁護士を探す事になって、当時紹介でないとあってもらえなくて。
    知り合いもいなかったけど、もしかしたら飲み屋のお姉さんならいるかも!と思ってそっち方面で探したらようやく巡りあえました。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/11(木) 08:11:06 

    子供の前で喧嘩するのは本当にやめてあげて。
    姉のところ子供達病んだ。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/11(木) 08:18:17 

    >>25
    仕事はしないと生きていけないし、いくらでも代わりはある
    でも子供にとって親は二人しかいない

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2021/02/11(木) 08:22:59 

    >>95
    亡くなったのはたまたまでしょ。
    58さんが亡くなった義理のお兄さんのスマホをお姉さんに代わって整理してたら、他の女との浮気の証拠とか借金とかなんかわかったってことじゃないの?

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2021/02/11(木) 08:24:51 

    兄が結婚式から半年くらいで離婚した
    単純に兄有責の離婚(不倫とか)じゃなくて、良かったなとしか思っていない
    ただ、兄からは離婚したという報告は受けていないけれどね苦笑

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/11(木) 08:28:07 

    >>99
    恥ずかしい姉妹として近所で有名だよねwww

    +2

    -10

  • 113. 匿名 2021/02/11(木) 08:31:00 

    心配するならお金がほしい。正直口だけならいらない。

    +1

    -7

  • 114. 匿名 2021/02/11(木) 08:32:41 

    DVや虐待とかでもない限り
    夫婦間の問題だから
    ヘルプを求められてもないのに
    第三者が介入するのは余計なお世話だよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/11(木) 08:32:42 

    >>112
    あなたどんなところに住んでるのよw

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/02/11(木) 08:32:51 

    実家依存の姉が離婚、実家依存の姉のせいで実家で同居してくれていた弟夫婦も離婚

    姉は子供連れて実家に帰って楽しそうだけど、弟と私はもう関わらないようにしている

    +26

    -1

  • 117. 匿名 2021/02/11(木) 08:36:18 

    >>112
    恥ずかしいよねwwwって性格悪いね。閉鎖的田舎で近所の噂話しか楽しみがない意地悪な中年女性みたいで気分が悪い

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2021/02/11(木) 08:37:21 

    >>115
    日本

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/02/11(木) 08:37:50 

    静観するレスに同意

    血の繋がった兄弟姉妹でも夫婦で解決するしかない
    何かあった時は相談に乗ったり一時的にお子さんを預かるとかそういうことしか出来ない

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/11(木) 08:40:14 

    >>49
    えー😿
    貴女の優しさが仇となってしまったのね。
    挙式を待っていう親もおかしい。
    ㊗️おめでたい事なのに。
    残念だけど縁切って良いと思います。
    貴女の未来に幸多かれ🎉

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/11(木) 08:40:26 

    >>117
    高齢者ばっかりなんだからそりゃ言われるし広まるよ

    近所で有名になるなんて凄いしょ
    離婚なんて一応悪い事の部類に入るし
    親も近所で悪目立ちしてる親なら
    あの親の子だもん
    離婚されて当然くらいいわれてるかもしれないしね
    離婚理由が旦那の場合でもね。
    旦那が悪いと話しても、あの娘さんがあーだから旦那さんあーなったんだわとか
    ほんとに有名になる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/11(木) 08:41:33 

    弟が離婚している。
    原因は嫁の浮気、托卵、金遣いの荒さ。
    ずっと実子の親権争いをしていたけど、そんな女でも親権は取られてしまった。だから甥っ子に会った時は優しくしている。子供は完全に被害者だし。弟には特にフォローしてない。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/11(木) 08:44:35 

    >>121
    田舎なんだね。最悪だ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/11(木) 08:46:35 

    >>19
    大人だわ。
    女きょうだいって(特に姉妹だけの子)、必ず血が繋がってる方の味方をするイメージだからなんか安心した。

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2021/02/11(木) 08:47:29 

    >>121
    田舎でもないんです。都会でもないけど

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/11(木) 08:48:30 

    >>44
    てか、フツーに世で昔から言われている格言ですが?
    兄弟は他人のはじまり、これ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/11(木) 08:48:42 

    >>5
    とも限らない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/11(木) 08:48:51 

    姉が離婚したけど実家にいるし子供もいないから特に何もフォローはしてない。
    でも私の地元の友達にお姉ちゃんの車よく停まってるねーとか、お姉ちゃん元気ー?とか言われると離婚のことを伝えていいのか悩む…田舎だから友達の兄弟はみんな知り合いなんだよね。

    こう言うのって本人じゃなくて身内が周りに話しちゃまずいよね?

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/11(木) 08:53:55 

    親戚に盆正月にしか会わないけど仮面夫婦だった夫婦がある時から普通の関係に戻った事があったけど、
    仮面夫婦の両親も、親戚である叔父や叔母や私達も関係が悪い時も普通に戻った時も何も言わなかった。

    皆ずっと同じ態度で接してて、でもそれが戻りやすかったのかとも思う。

    変にお節介して仲良くしなさいとか、仲が悪いならもう離婚しなさいなんて言う人がいなくて良かったと思う。

    私達夫婦もそんなに仲良くなくて親戚にあれこれ言われたら嫌だからどこの家庭にも口出ししないようにしてる。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/11(木) 08:55:05 

    >>121
    私の地元も高齢者ばっかで近所うるさいとこなんだけどね、そうやって近所の噂話や悪口ばっか言ってるカースト上位組おばちゃんの娘が、離婚して帰って来てから一切言わなくなったそうだよ。
    そういう事言ってばかにしたり嘲笑ってる人達は、自分の家族が同じ立場にならないと分からないんだろうね。だから若い人いなくなるのに。

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/11(木) 09:02:56 

    >>65
    あなたと同じ立場だけど私は肯定も否定もせず当り障りのない返事か
    既読スルーしてる。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/11(木) 09:06:31 

    兄が揉めに揉めてたった2年で子ナシ離婚。
    再婚相手はシングルマザー
    あれだけ両親に迷惑かけての離婚だったのに、再婚を喜んでもらえるような相手捕まえてこいよって思った。
    兄が「再婚しようと思ってるけど、相手は子持ちの人」って言った時の母の強烈な顔は5年経った今でも忘れられない。
    多分私も同じような顔していたと思うけどw

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2021/02/11(木) 09:08:57 

    >>132
    聞いてごめんね。お母さんそのお兄ちゃんの再婚相手の連れ子さん、再婚してから可愛がってる?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/11(木) 09:18:00 

    色々あって疎遠にしてる弟がバツ2なんだけどさ
    1回目の時の奥さんが本当に良い子で姪も可愛くて離婚した時ショックで泣いたよ。
    弟の浮気が原因だったし。2回目の奥さんは、あまり仲良くする事もなく離婚しちゃったけど、弟から2回目の奥さんと再婚した時は、前の嫁と姪の話しは、するな、2回目の奥さんが流産した後だったから、ショック受けてるから、私の子供の話しや飾ってる写真を見えないようにしろとか気を使えって腹立ったよ!結局また弟の浮気が原因で離婚したのに
    母は、弟の擁護ばっかしてて嫌悪感しかないよ。
    弟の事は、大嫌いで会いたくもないけど姪に会いたくてたまらないよ。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/11(木) 09:19:16 

    >>22
    や、優しすぎない⁈

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/11(木) 09:20:26 

    >>96
    >>36
    私も同じ状況になりつつあります。
    義姉のこと大好きだからもし離婚になっても友達的な関係でいられるといいなぁ。義姉次第ですが。
    兄には呆れしかないけど、妹の立場から出来ることって頼られたら応えるしかないのが歯がゆいです。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/11(木) 09:20:29 

    >>67
    うちも同じ状況だよ。
    離婚した理由が義兄の沽券に関わる内容なのかなと、あえて聞いていない。義両親も聞いてないそう。
    そんな義両親は、我が家にも干渉してこないいい義両親です。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/11(木) 09:22:18 

    兄が離婚した。兄は嫌いだけど奥さんは大好きだったから悲しかった。この後、もっと幸せになって欲しいです。

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/11(木) 09:28:23 

    >>138
    私も弟の離婚したお嫁さんが、大好きだったから、大切にしなかった弟が大嫌いになったよ。
    その後何人か彼女連れて来たけど離婚したお嫁さん以上な人は、誰もいなかったよ。バカな弟で情けないよ。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/11(木) 09:28:45 

    >>133
    若くして出産したみたいで連れ子は既に中学生だったので、可愛がる云々のスタートではありませんでした。
    向こうも部活を口実にうちの家に来る機会もほとんどないので、5年で顔を見たのは3回だけです。
    会えば愛想良くはしていますけど。
    残念ながらその程度です。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/11(木) 09:29:01 

    >>117
    離婚してる人かな?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/11(木) 09:32:00 

    義弟
    デキ婚でそのまま義実家で同居だった 
    義弟はD V元嫁は男関係でどっちもどっち
    すぐに子連れ同棲始めた
    夫や義両親は姪が可愛いくて会いたがるけど
    関わりたくない

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/11(木) 09:35:49 

    >>140
    教えてくれて、ありがとう。そうだよね…。私は、弟なんだけど、離婚してから芳しくない女性ばかり連れて来てて…。参考になりました。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/11(木) 09:41:45 

    >>141
    してないよ。離婚所か結婚もしてない。実家の母から聞かされる話しに、うんざりしてるから、嫌だなと思ってるだけだよ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/11(木) 09:44:48 

    >>144
    彼氏いないの?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/11(木) 09:46:51 

    姉が離婚した。しかも姉の不倫で。

    味方になってあげたかったけどどう考えても姉が悪くて無理だった。
    子供置いて出てきやがったし。

    元義理の兄と甥とは繋がってるけど姉とは縁切れたよ。
    たぶんもう一生会わない。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/11(木) 09:50:02 

    兄が離婚した時、メールで報告があって「おめでとう」って返したよ。
    離婚以外の選択肢が残ってない状況だったし、
    これからの人生、前に進むための選択なら、口出しできることは何もなかった。
    自分のことは、妹だけど外野って認識してた。
    子供いなかったから、その心配をする必要は全くなかったかな。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/11(木) 09:52:16 

    >>146
    私は、全く同じなんだけど、妹が、不倫して姪を置いて離婚したよ。私も妹の離婚した旦那と旦那のお姉さんとは、結婚してた時から仲良くて、ずっと交流してる。妹には、怒りしかなくて距離置いてるよ。姪の事は、可愛いけど妹の事は、一生会いたくないくらい嫌いになった。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/11(木) 09:54:49 

    >>136
    思い切ってその気持ち伝えてみたらどうでしょう?私は姉の立場なんだけど、元旦那の妹に、これからも相談したりご飯いきたいって言ってもらえてすごく嬉しかったよ!
    関係性にもよるけど、今とても仲良いのなら嬉しいと思う。兄を通じての関係ではなくて、個人と個人として付き合うようにすればいいと思いますよ^^

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/11(木) 09:56:11 

    >>63
    それは請求していいと思うよ。
    甥っ子達ってことは何人かいるんだよね。食費や娯楽費、かなりかかりそう。
    払えないなら面倒は見れないと伝えて、姉さんが無理だと言うなら話し合って90さんが言うように線引きしたほうがいい。
    一人暮らしなんだから・結婚してないんだからって言われたとしてもキツい言い方すれば姉さんが離婚したことは63さんには関係ないしさ。

    それで63さんが破綻したり貯金なくなっても誰も同情しないと思う。
    一人ならまた稼げば〜って言われるだけだよ。

    言いづらいだろうけど頑張って。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/11(木) 09:59:36 

    >>148
    そうなんだ。
    自分の親族に非がある場合、本当に辛いよね。
    周りにも言えないし。
    元旦那さんが気を使って甥に会わせてくれたり、お祝い受け取ってくれるんだけどそれすら申し訳なくて。
    本当に姉のことが許せない。
    大好きなお姉ちゃんだったんだけどな。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/11(木) 10:04:58 

    >>1
    うちの姉も離婚した。特に夫婦仲悪そうとか思ったことなかったけど、離婚決まってから報告されて、まぁいろいろあったんだな〜と思って「おつかれ」とだけ言ってなにもしなかった。
    子供たちも週末とか会いたい時は自由にパパに会えてて、姉もその時間は自由に過ごせるし、私も義兄とたまに会うことあるけど別に前と変わらず話してるし、姉が言い出したみたいだから義兄の気持ちだけはわからないけど、まぁこういう形でもみんなが穏やかに過ごせるならそれでいいのかなって思う。私は結婚したことないけど普通の交際でも別れた後の方が関係良くなることってあるし。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/11(木) 10:06:08 

    うちも遠方に住んでる既婚兄弟いてお互い10年以上結婚生活経つけど3年以上音沙汰なしだわ。実親通して近況知った限りでは生活環境に大きな変化はあったそうだけれど夫婦仲は順調そうらしい。
    旦那側の兄弟は皆県内に住んでるけど旦那以外未婚だしね。身近に離婚した人ってそういえばいないな。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/11(木) 10:13:33 

    >>68
    友達がこれだった。姉が離婚しそうって相談受けたけど別の家庭だから口出ししない方がいいよって忠告したのに色々やってしまったらしい。
    そしたら離婚後家見つかるまでしばらくいさせて〜って友達のアパートに子ども2人連れて押しかけて来たらしいよ。
    ギチギチで狭いアパートに4人で生活してたらしい。
    友達もキレて追い出したらしいけど今度は実家に行ったみたい。
    いい大人なんだから他の家庭の事情に口出しすべきじゃないよね。
    たらい回しにされた子どもたちはしばらく不安定だったみたい。可哀想だなって思った。 子どもが一番の被害者だよね。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/11(木) 10:20:16 

    >>11
    そう思うな。実際に怪しい雰囲気だけど相談や離婚を話してこないうちは自分たちで解決するしかないと思ってる。
    借金とか、感情的で不安定だから何かあるだろうとは感じ続けてる。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/11(木) 10:23:56 

    妹が離婚しました。
    精神錯乱を起こしてしまい入院して…と親から聞きました。

    姉としては
    あまり当人同士の事には口を挟まない事ぐらいしか出来なかったです。
    妹といえ大人ですから…言いたくないこともあったでしょうし。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/11(木) 10:26:28 

    >>8
    小学生の頃はそう思ってた

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/11(木) 11:03:40 

    姉が離婚した時、アパートの保証人になってくれって頼まれたよ
    本人じゃなくて親から言われたの
    私は子供の頃から姉に散々いじめられて仲悪いから、直接頼むのはプライドが許さなかったんでしょうね
    借金背負って離婚した人の保証人なんてムリって断ったら希望の地域に住めなかったらしくて私のこと恨んでるんだって
    あーそーですか、って感じ
    離婚原因は借金問題もあるけど姉の性格の悪さに旦那が疲れ切ったってのもあるからね

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/11(木) 11:23:39 

    >>63
    節約しながら二ヶ月程面倒見る事でかかった支出は全て事細かに記録してレシートもつけて給与明細や生活費の内訳も見せてどれだけ負担になっているか苦しいか説明したほうがいいよ。
    それでも理解や譲歩してもらえないのなら不仲になっても距離置くしかないかも。そうしないとずっと利用され振り回されるだけだよ。

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2021/02/11(木) 11:27:26 

    姉が旦那の浮気で離婚。
    慰謝料と養育費はちゃんと払われてたし、ちょっとモラハラ気質だった人から離れられて姉は離婚後の方が生き生きしてる。
    子供は3人、姉は専業主婦から保育士として働き始め、子供達は無事成人した。
    ただ長男が離婚当時中学生で、難しい時期だったから、ちょっと大変だったらしい。
    金銭面ではうちの両親が援助していたみたい。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/11(木) 11:31:36 

    >>63
    私この子供の立場だった人間です。
    うちの親は離婚ではなく母親の精神的な病気で入退院を繰り返してたので、父方の祖母の家(独身の叔母もいた)に数年預けられてました。
    あとから聞いたけど、勿論食費学費その他でそれなりの金額を祖母宅に払っていたそうです。私のお小遣いはたまにで会いにくる親から直接貰ってました。

    たとえ週末預かるとかでも、親兄弟でも、きちんと金銭的要求はして良いと思うしするべきだと思いますよ!ケジメは大事

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/11(木) 11:33:00 

    離婚した後に一緒に住むのなら、生活費、食費、子供の世話などの話はちゃんとしてね。
    なあなあとかずるずると延ばすのはそれこそ、兄弟姉妹の不仲の元になります。わたしは好意でする事と食費は話して毎月もらっているから仲は悪くはないと実感します。

    離婚でも兄弟喧嘩でも自分以外の人間は距離感はちゃんと持つことこそ維持できるとわかったから。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/11(木) 11:48:04 

    >>50 姪っ子ちゃんも寂しいと思うよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/11(木) 12:01:10 

    >>44
    ズレてるって。そりゃ兄弟いなきゃ分からないでしょ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/11(木) 12:01:48 

    こうゆうときには同性の兄弟姉妹って頼りになるね。
    相談しやすいし。
    うちは旦那側が、みんな離婚しましたが助けて欲しいと言われた時だけ手伝ったりしました。
    みんな自分は悪くないって言い方するけど、相手の話は聞いてないしお互い様な所もあるだろうから口は出してない。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/11(木) 12:11:26 

    >>56
    え!子供っぽくてキモくない?
    お母さんの心身の負担を考えて家を出ることを求めるならいいけど、自分が寂しいからって…
    しかもお母さんはそれを望んでない独りよがり

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/11(木) 12:14:17 

    >>97
    迷惑かけておいて上から目線ですね...

    私の兄弟も偉そうな態度だしビックリしてる。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2021/02/11(木) 12:35:55 

    >>12
    親戚にもいる
    数年おきに大喧嘩して離婚と大騒ぎするけど、仲直りして子供ができる
    そのおかげ?せい?で子沢山
    成人してる子供もいるけど「離婚するなら死んでやる」って泣いて喧嘩を止めるらしいから、離婚しない方が家族としては幸せみたい
    外野から見るとよく分からない家族だけどね

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/11(木) 12:47:41 

    >>8 側から見てよくこの人と結婚したなと思う時はある。そういう夫婦は大抵上手くいってない。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/11(木) 13:14:58 

    >>167
    横からだけど読解力がなくてすみません。
    迷惑かけおいてってどのこと?
    上から目線ってどれが?
    私の兄弟も…は全く別の話?

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2021/02/11(木) 13:21:00 

    他に好きな人が出来たから離婚を言い渡されたけど
    「おまえのことはもう愛してないけど、慰謝料払えないから離婚やっぱやめよう」
    って言われた。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/11(木) 13:27:33 

    >>55
    あり得ると思う。
    うちも親を介しての近況報告はあるけど直接連絡はしてない。

    これは直接連絡しようかなと思って数年ぶりに電話しても出なくて
    折り返しもなくて結局連絡しないままっていうのもある。
    向こうからかかってきた時は、びっくりするし誰か死んだのか
    と思ってしまうレベル。(過去に2回くらい)
    実際は義姉親族が亡くなった時も、結局、自分の親経由だった。
    これが現実だし、そんなもんと思って受け止めてる。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/11(木) 14:12:30 

    >>37
    姉の場合、姉が元々住んでいた部屋が少し広めだったので結婚後も一緒にそこで暮らしてまして、妻の姓を選択して世帯主も姉、賃貸契約の名義も姉のままだったんです。なので元夫が出て行く形になりました。
    元夫が県を越えて姉のもとへ引っ越してきての結婚で、元夫としては結婚前に暮らしていたところに戻りたかったらしく生活圏が離れるのは確実で、揉め始めてから妻の姓を選択したから妻の実家のお金がもらえるはずなのに全然もらえないじゃないかみたいな発言があり、そんな権利はないとわかるとふてくされていたそうなのでその時点で執着する気持ちがなくなったのかもしれません。
    姉としては離婚後も不安に思う時もあったかもしれませんが、一応無事にその後はなにごともなく、もう何度か引っ越したので今の居場所はわからないと思います。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/11(木) 14:17:54 

    >>149
    義姉の立場でのお考え、ありがとうございます!
    いよいよ本当に離婚となったら、私の気持ちを伝えてみようと思います。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/11(木) 14:36:33 

    >>5
    仲悪いギスギス仮面夫婦と一緒に居る方が、
    後々の人格形成に被害が出ますよ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/11(木) 15:45:09 

    >>171
    何様のつもりなんだろうね腹立つわ
    そんな男身ぐるみ剥いで生ゴミで捨ててやりな!

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:33 

    >>131
    母にも同じぐらい、もしくはそれ以上の愚痴を言ってるみたいだけど、やっぱ母は娘かわいさか、義理兄に非があると思ってるようで
    愚痴を聞くのはしんどいけど、私達ぐらいにしか愚痴言える相手がいないんだから、聞いてやって…みたいな

    明らかに事実をひねくれてとって悲劇のヒロインになってるのが、しんどい

    私も既読スルーするかな

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/11(木) 16:49:43 

    >>126
    格言というか広辞苑にも載ってるしずっと使われてきた言葉みたい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/11(木) 18:19:08 

    >>110
    亡くなったのは偶然です。
    スマホの整理にフォルダーをみてたら、同じクラブの人(既婚者)からもうアタックされてました。姉も子供も顔見知り。なんなら葬儀ににも来てた。浮気や借金は無かったですが、流石そんなの言えない。っておもってます。死人に口なし。って感じですからね。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/11(木) 19:22:22 

    兄が離婚しました
    甥は兄が引き取り、姪は義姉が
    兄は毎月20万と二人の住んでる家の家賃とスマホ代払っていたのでお金が無くて、いつも私にお金借りに来てた
    離婚原因は義姉の不倫なんだけどねー

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/11(木) 19:37:20 

    遠方に住んでいる子ナシ夫婦だった姉が離婚しました
    私は独身なので一緒に住むことを提案されましたが、姉とは程よい距離があった方がいい関係でいられることをわかっているので断りました
    その代わりこまめに連絡をとったり、何かあった時には助けようとは思っています

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/11(木) 20:04:07 

    >>1
    しない。
    私もされたくないし。
    自分の事は自分でケリつけなって感じかな。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/11(木) 20:48:18 

    >>1
    うちは良い妹で感謝してる。。。
    しんどいのだけど、どうすることも出来ないこともある。。
    現状維持。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/11(木) 22:06:03 

    きょうだい揃って離婚するとこよく聞くんだよなぁ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/11(木) 23:44:28 

    >>34
    離婚してもさ、
    子どもはお父さんお母さんと居るのが一番だよって、
    実父と、向こうの祖父母の顔も立てとくのが良いと思うよ

    親の都合なんて子どもには関係ないんだから

    父親と向こうの祖父母とに面会する時間含めたら、
    叔母さんとの時間なんてそんなに取れないと思うよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/12(金) 00:06:03 

    不貞超絶モラハラ夫と離婚したい

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/12(金) 00:36:51 

    >>167
    私はあの時何も言われなくてありがたかったよ
    私からも兄弟には事後報告しかしてないし
    結婚式もしてないからお祝いも貰わなかったし、迷惑かけたってどの辺がだろう

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/12(金) 00:38:28 

    >>1
    兄がしたよ。当時子供いなかったけど、
    兄はスッキリした感じだったけど
    過干渉な母が情緒不安定になってまだ大学生だった私に八つ当たりされてきつかった。。
    「お兄ちゃんを心配しないなんてなんて心が冷たいの!どから彼氏できないのよ!」みたいな。
    知らんし。
    その後兄は再婚し母はそんなこと言ったっけ?くらいな感じでした

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/12(金) 00:51:41 

    >>1
    超変わってる姉が、超ダラしない働かない男と結婚した。
    この2人を知ってる周りの人達はうまくいかないんだから結婚はやめろと散々言ったのに「私は子供がほしいの!!結婚するの!!」とそのまま結婚。
    結婚式も挙げて、あー幸せそうだな~と思って帰宅したら何でか姉まで帰宅してきた。
    え?結婚してるよね?何で実家に帰ってくるの?
    と聞いたら「あんなやつといたくない。ほんと嫌いあいつ」とご立腹。
    毎日毎日旦那にブチ切れながら生活し、子供をやっと授かりすぐ離婚した。
    男も男なんだけど、姉も姉で本当に変わってて誰も姉の味方はしなかった。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/12(金) 03:33:12 

    旦那の弟が離婚した時、事後報告だった。
    理由は1人になりたかったから。って聞いた。
    でも、そのあとすぐ再婚してたから、
    弟君は不倫してたんだな〜って思った。
    そりゃそうだよね、特別な理由がなけりゃ離婚なんて面倒なことしないもんね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/12(金) 08:25:24 

    姉が離婚した。
    姉の不倫。なのに元旦那が悪いことになってる。
    姉は働かず実家に居候。子供たちは社会人で一人暮らし。姉はなんだかんだ理由つけては無職。
    すごく太って、ずっと昼寝してる。
    両親は高齢だけれど働いてる。

    私は結婚して出ててまだ子供は小学生でパート。
    そんな私の家に出勤前に来ては、親の悪口とお金が無いって話を延々とする。そして私の仕事の間家にいさせて欲しいと遠回しに頼んでくる。
    迷惑でしかない。情けない。縁切りたい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/12(金) 09:59:15 

    >>50
    姪っ子の立場ですがおばと時々会ってますよ
    まだ小さい私の息子にもおもちゃを買ってくれたり、優しい人柄で好きですよ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/12(金) 14:11:12 

    >>180
    それ払い過ぎじゃない?
    お兄さん悪くないのに…

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/12(金) 21:18:05 

    兄が離婚しました。
    ちょうど私自身の流産と重なりましたが、兄の離婚の方が更にショックでした。
    でも後々、冷静に考えれば、夫婦の中の問題は夫婦にしかわからないことだし、憎しみあって生活するよりは、お互い別の道を歩んだ方が幸せになると思えば理解も出来ました。
    子供は当時15歳でもちろんショックだったみたいですが、よく会って話もするし、今も仲良く親子関係は続いています。
    周りは悲しいけど、家族それぞれの結論を見守るしかできないかなと思います。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/04(木) 07:23:38 

    >>50
    養育費を出していれば面会権も獲得できる
    まあ、養育費無しで行き会うこともできるのかもしれんけど
    元旦那も面白く無いだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード