ガールズちゃんねる

店員は怒り…半額セール前の商品キープ→セール開始後にシール要求、法的問題は?

192コメント2021/02/08(月) 18:12

  • 1. 匿名 2021/02/07(日) 15:40:54 

    店員は怒り…半額セール前の商品キープ→セール開始後にシール要求、法的問題は? | オトナンサー
    店員は怒り…半額セール前の商品キープ→セール開始後にシール要求、法的問題は? | オトナンサーotonanswer.jp

    スーパーの半額セールで、セール開始前に商品をキープし、開始後、キープした商品に「半額シール」を貼るように求める客がいます。法的に問題ないのでしょうか。


    Q.投稿によると、気に入った商品を半額で購入するため、半額セールが始まる1時間前から商品をキープし、店内をうろつく客もいるそうです。目的を持って意図的に商品を手元にキープし続けることは、他の客が商品を購入する権利を阻害してしまうと思います。「営業妨害」などにならないのでしょうか。

    佐藤さん「通常、商品をかごに入れてから何時間以内にレジに持っていかなければならないといったルールは存在せず、商品をかごに入れて持ち歩く行為が、他の客の商品を購入する権利を侵害する不法行為だとは考えられません。商品をキープされたことで、他の客は多少不便を感じることがあるかもしれませんが、それは社会生活を営む上で通常生じる我慢の範囲内のことでしょう。」

    Q.半額セールが始まり、売り場に戻って、セール開始前にかごに入れてしまった商品と「半額シール」の貼られた商品とを取り換えることは法的に問題はないのでしょうか。

    佐藤さん「先述したように、スーパーで買い物する場合、かごに商品を入れた時点ではまだ、売買契約が成立しておらず、客はかごの中の商品を自由に棚に戻すことができます。また、当然、別の商品をかごに入れる自由もあります。従って、セール開始前にかごに入れてしまった商品と『半額シール』の貼られた商品とを取り換えることは法的に問題ないでしょう。もちろん、マナー的な問題は別です」

    ↓関連トピ 法的には問題ないんですね…マナーの問題なのか…
    「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」  腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ
    「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」  腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐgirlschannel.net

    「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」  腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ 店では18時頃に2割引、19時~19時45分の間に半額シールを貼ることになっている。しかし多くの客が商品を自分のカゴにキープしたまま店内を1時間ほ...

    +36

    -17

  • 2. 匿名 2021/02/07(日) 15:41:47 

    そんな人実際にいるのか!?
    遅い時間に行けよ

    +296

    -6

  • 3. 匿名 2021/02/07(日) 15:41:47 

    「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」  腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ
    「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」  腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐgirlschannel.net

    「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」  腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ 店では18時頃に2割引、19時~19時45分の間に半額シールを貼ることになっている。しかし多くの客が商品を自分のカゴにキープしたまま店内を1時間ほ...

    +25

    -3

  • 4. 匿名 2021/02/07(日) 15:41:53 

    「卑しいのお」って言いながら貼ってやれ

    +272

    -12

  • 5. 匿名 2021/02/07(日) 15:42:00 

    貧乏だけどそんなセコイ事絶対にしたくない。

    +261

    -9

  • 6. 匿名 2021/02/07(日) 15:42:07 

    シールじゃない方法はないの?

    +107

    -3

  • 7. 匿名 2021/02/07(日) 15:42:10 

    こじ…みたい

    +120

    -5

  • 8. 匿名 2021/02/07(日) 15:42:45 

    プライドとかないんだよね
    顔覚えて、あだ名で呼ばれてるよ
    弁当おばさんとか

    +196

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/07(日) 15:42:48 

    時は金なり。そのうろうろする1時間で半額分のお金の元がとれるのか。

    +187

    -5

  • 10. 匿名 2021/02/07(日) 15:42:52 

    そこまでするなら働けよw

    +57

    -6

  • 11. 匿名 2021/02/07(日) 15:43:09 

    実際に遭遇したらイライラしそう

    +63

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/07(日) 15:43:09 

    >>7
    こじま?

    +1

    -15

  • 13. 匿名 2021/02/07(日) 15:43:38 

    半額セールをしなければよろしい

    +5

    -23

  • 14. 匿名 2021/02/07(日) 15:43:50 

    時間潰しに1時間もウロウロして待つ方がめんどくさい。

    +202

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/07(日) 15:44:00 

    半額シール貼られてからカゴに入れればいいのに、カゴにキープしとかないと無くなるくらい瞬殺なのかな。

    +100

    -3

  • 16. 匿名 2021/02/07(日) 15:44:07 

    近所の西友によくいるわ。群がってるんだよね。

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/07(日) 15:44:34 

    >>9
    今の最低賃金いくらか知らんけど800円は下らないよね
    800円が無駄

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2021/02/07(日) 15:44:40 

    スーパー行くといるよ。そういうガルちゃんやってそうなおばさん。

    +40

    -6

  • 19. 匿名 2021/02/07(日) 15:45:27 

    せこい❗

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/07(日) 15:45:35 

    あさましいね

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2021/02/07(日) 15:45:39 

    >>8
    女性の場合はいいでしょう
    家計のために賢い選択してるだけ
    問題なのは男でこれやってるやつ

    +4

    -69

  • 22. 匿名 2021/02/07(日) 15:45:56 

    これ本当に本当に本当にストレス
    陳列場所と温度が違う店内をずっとウロウロした挙句、割引のと交換してシレッと帰るやつ
    まじで腹立つ

    +87

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/07(日) 15:47:03 

    せこい。恥ずかしいわ

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/07(日) 15:47:21 

    これスーパーでバイトしてる時に何度かやられたことある!だいたい50代以上の方だったけど恥とかそう言う感覚ないのかな?びっくりしたけど、「今現時点でお客様のカゴに入っている商品にシールを貼ることはできません!!これ以上しつこくされるのでしたら警察呼びます!!」って言えばだいたい舌打ちしてケチっ!って捨て台詞吐いて逃げてったけどケチはあんただろ!!って言ってやりたかった。

    +90

    -19

  • 25. 匿名 2021/02/07(日) 15:47:48 

    >>21
    旦那の稼ぎ悪いんだろうなとしか思わないよ、

    +20

    -3

  • 26. 匿名 2021/02/07(日) 15:47:56 

    そういう奴は常習だし要求ひどかったからその商品だけには半額貼らなかったり工夫してた。
    またはそいつが一旦いなくなったら隙を見て他の人には半額シール貼ってた。治安悪い場所だと要求ひどい。

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2021/02/07(日) 15:47:58 

    うちの近所のスーパーは、カゴに入れた商品には半額シールは貼りませんって注意書きがあるよ。

    +78

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/07(日) 15:48:08 

    半額シールとかやめたらいいんだよ。
    売り切れる数だけ売るようにすれば、廃棄も減るし、図々しい客も来なくなっていいのに。

    +19

    -11

  • 29. 匿名 2021/02/07(日) 15:48:13 

    >>21
    男女ともにモラルないんだなって感じそんなに見切り品が欲しいならセールの時間狙ってこいよって感じだよ

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/07(日) 15:48:26 

    >>21
    家計のためにその時間利用してパートか内職でもしたら?

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/07(日) 15:48:27 

    そのウロウロしてる無駄な1時間、バイトすれば900円くらいは稼げるよ。

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/07(日) 15:48:51 

    >>21
    女性はいいでしょwww
    自分がやるからだろ乞食

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/07(日) 15:49:05 

    ウレタンマスク引きちぎって新品の不織布マスクプレゼントするぞ😡

    +3

    -9

  • 34. 匿名 2021/02/07(日) 15:49:33 

    シールの表示を
    半額から乞食価格に
    変えるとか

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2021/02/07(日) 15:49:54 

    前職のときのパートの人がそうだった
    恥ずかしげもなく、半額シール前に肉キープしといてカート置きっぱでほかの売り場で時間潰す、とか言ってた
    (´°ᗜ°)←こんな顔しかできなかった

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/07(日) 15:50:17 

    学生の時にバイトしてたけどシール貼りを始めたら勝手に商品を持ってうじゃうじゃ並びだしたわ。
    日付けみて「これは値引き対象じゃないですね」って言ったら逆ギレみたいな顔されたりしたな。
    キモいわ。

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/07(日) 15:50:30 

    一度カゴに入れた商品にシール貼るのは禁止されていますと言ったらどうだろー

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/07(日) 15:50:31 

    >>2
    遅く行くと欲しい商品は売れちゃってるとかなのかな?? 
    ‥ってかそこまでして値引きしてほしいかよって感じですね。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/07(日) 15:51:23 

    カゴに入れてウロウロしてるうちに入れた物と同じ時間帯に作られたものが一斉に半額シール貼られてて、しまったーと思いながらもチェンジするのも悪いと思ってそのままレジへ。
    そしたらレジの女性が、これ時間過ぎてるので半額にさせていただきますね、と。
    モヤモヤが吹っ飛び過剰に感謝してた気がします(笑)

    +71

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/07(日) 15:51:34 

    私もこれやってしまうwでも店員に横柄には接してないし、笑顔で接してるけど。

    +2

    -13

  • 41. 匿名 2021/02/07(日) 15:52:12 

    >>15
    別にカゴに入れなくても、そんなに半額の欲しけりゃシール貼り始まるまで待ってればいいのに、そういう貧乏人のやること理解できない。謎。

    +35

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/07(日) 15:52:25 

    値引きシール貼ってる横でずっと待機してくる人も鬱陶しい。貼った瞬間身を乗り出して取っていくけど、そこまでして食べたいのか。

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2021/02/07(日) 15:52:38 

    そんな客ばかりなら店潰せばいい。儲けさせて貰えない客にサービスする事ないし。早く見切り付けた方が徳。

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2021/02/07(日) 15:53:33 

    >>24
    勇者🦸‍♀️
    でも気を付けてね
    そんな事するのは普通の人じゃないだろうから逆恨みとか怖いよ

    +54

    -3

  • 45. 匿名 2021/02/07(日) 15:53:56 

    >>2
    何回か見た事あるよ
    だいたいスーパーで値引きシール貼る人って固定されてるからさ
    半額シール要求する人の顔をなんとなく覚えてるっぽいわ
    要求されたら、はいはいわかりましたーって感じで嫌な顔せず、サッと貼ってたわ

    店員さん目線で考えたら、そこで争うよりも、目の前にある何十種類の値引きシール貼りの仕事を早く終わらせたいから、気にしないんだと思うわ

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/07(日) 15:54:06 

    >>21

    男も女もどっちもダメだわ。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/07(日) 15:54:07 

    何を値下げするか決める権限は店側にある訳だから、どれだけ手に握りしめてようがそれを拒否する権利は店側にある。

    例えば同じ『唐揚げ』があったとして、それをどんな条件で値下げするか極めるのは店の権限だよね、大抵は作った時間が○時の物、って感じで区切ってるけど。

    客が要求するのは筋違い。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/07(日) 15:54:09 

    陳列してるものしか貼らないルールにすればいいのに

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/07(日) 15:54:09 

    売れ残りを売れるから我慢

    +0

    -5

  • 50. 匿名 2021/02/07(日) 15:54:15 

    よく行くスーパーは陳列してるものにしか貼りませんて言われる。
    値引きシールを貼り始める時、貼ってない商品に貼ってくれと持ってくる客に、店員さんが置いてください、じゃないと貼らない、と言ってます。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/07(日) 15:54:19 

    スーパーで半額シールはるのずっと付いてこられたことある‥これはこれですごく困る

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/07(日) 15:54:21 

    見たことある
    エサに群がる大量の鯉に感じるおぞましさがある

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2021/02/07(日) 15:55:08 

    積極的にカゴに入ってる商品にもシール貼ってる店員さんも見かけるから店の方針によるんだろうね
    閉店間際の生鮮食品やお惣菜は半額でいいから捌きたいだろうしね
    その時間になったら利益関係なく売り切りたいよね

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/07(日) 15:55:29 

    >>27
    うちのとこもー
    あと店員さんに「こっち先にシール貼って」とかも禁止
    順番に貼り終わるまでひたすら良い子で我慢

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/07(日) 15:55:43 

    >>15
    その商品自体は絶対買いたいんじゃない
    半額になる前の正規の値段の段階で売り切れることもある訳だし
    普通に買いたい客からすれば迷惑極まりない

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/07(日) 15:57:17 

    >>45
    バイトならそんなもんだよね。そこで争ったり怒られたりして嫌な思いするくらいなら、めんどくさいから貼っちゃうだろうね。店側から絶対に禁止されてるならマズいけど。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/07(日) 15:57:57 

    シールないの取ろうとしたらシール貼ってたおばちゃんがちょっと待ってって言って貼ってくれたよ

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/07(日) 15:58:07 

    治安良くないスーパーで働いてたけど値引き断るとレジで値引きしなかった事で文句言われたとレジから言われたことあった。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/07(日) 15:58:12 

    >>1
    惣菜売り場で値引きシールを貼ってる店員さんがいて、隣の商品取ってカゴに入れたら「それ値引き出来ますよ」って言って、こっそり半額シール貼ってくれた。こんな気のいい店員さん居るんだな〜って思ったよ。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/07(日) 15:58:33 

    節約方法だからいいんじゃないの?

    なんならたまにまだ半額シール貼らないの???
    って店員に催促しますwww

    +0

    -13

  • 61. 匿名 2021/02/07(日) 15:58:57 

    >>2
    私がスーパーでバイトしてる時、フィリピン人がよくしてた…
    4時くらいからキープしてて5時になって見切りシール貼ろうとするとゾロゾロと…
    毎回同じ人。5人くらいに囲まれていつもうんざりしてた。

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/07(日) 15:59:11 

    >>42
    待機というか、やめよっかなーと思ったタイミングでシール持った人が出てくると、少し安くなるんならやっぱり買おうかなーと近くのもの見ながら待っちゃう。
    旦那用のお刺身とかだと特に、他におかずないわけじゃないんだからなくてもいいかーお高いしやめよーってなること多くて、このパターン多いかも…見苦しくてすみません。

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/07(日) 15:59:32 

    私が行く店は、半額にする商品を店頭から撤去して、バックヤードで半額シールはって出す。このやり方なら、かごに入れた商品に半額シールはれとやれないからね。一番利口だ。

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/07(日) 15:59:37 

    たまたま半額シール貼り始めた時に持ってた商品に貼ってもらうことがあったけど、それもダメになるかもね…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/07(日) 16:00:04 

    >>1
    寿司とか1時間グルグルしてたら鮮度が落ちてそうだけど。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/07(日) 16:00:35 

    >>62
    見苦しいと思われても、まぁ大人しく待つ分には悪いことしてないしいいんじゃないの

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/07(日) 16:01:03 

    >>7
    小姑?

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2021/02/07(日) 16:01:05 

    きつめに断ったら後でクレーム入れられたけど
    「知るかよ」とムカついてた。変な奴が多いからスーパー値引きは気が強い人でないと難しい。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/07(日) 16:01:57 

    >>9
    生活保護の人とかなんだと思う。
    年金暮らしのお年寄りとか。
    だから時間はたっぷりある。

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/07(日) 16:02:55 

    日本人、もう金ねンだわ…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/07(日) 16:03:07 

    うちのスーパーは
    「商品棚に置いてあるものしか
    シールは貼りません。」と半額時間になると
    そのポップが貼られる。
    半額シールを貼っている店員さんに無言で
    シールを貼れとばかりにドサッと商品を
    置く客にもスルーしています。
    文句を言われたら「もとの商品棚に無いので
    貼れません」と言っていました。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/07(日) 16:03:09 

    似たトピが1週間くらい前にあったよね。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/07(日) 16:03:11 

    お金に余裕は無いけれど
    そこまで落ちたくない

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/07(日) 16:04:02 

    乞食!

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/07(日) 16:07:21 

    >>18
    シールを貼るのもがるちゃん民www

    わたしのことです。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/07(日) 16:07:47 

    いるいる
    店員がシールを貼りだした途端にキープしてた商品を持ってきて貼ってと言う人
    貼れない商品だと言われると舌打ちしてキープしてた商品を買わずに置いて帰る人とかね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/07(日) 16:07:56 

    カゴに入れた商品がもう一回りしてきたら
    半額になってたら、取り替えることはするな。
    ダメ?

    +4

    -7

  • 78. 匿名 2021/02/07(日) 16:08:12 

    >>61
    すごいね、よくフィリピンてわかるね

    +8

    -5

  • 79. 匿名 2021/02/07(日) 16:08:17 

    半額シール貼るだけの所はさっさと貼ってるし、貼ったからさっさと何処か行って!こっちのシール貼りの邪魔すんなよって感じだけど、
    バーコード付の割り引きシールを貼る所は結構イラッとしてるよね
    割り引きする品物の個数数えて、バーコードをその枚数分排出して貼るから、先にカゴ入れてると個数カウント出来ないし、横から出してもバーコードの枚数足りなくてすぐ貼れないし、シール貼りの進行を邪魔してる事になるからイラッとするんだと思う

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/07(日) 16:08:42 

    >>45
    パートしてたことあるけど動物に餌あげてる気分だったよ。

    +23

    -4

  • 81. 匿名 2021/02/07(日) 16:09:55 

    スーパー勤務だったけど
    そういうお客さんがいてもなんとも思わなかった
    売れ残り商品を買って帰ってくれるわけだから
    逆にありがたいくらい
    カゴにキープしたままうろつかれたら面倒くさいけど
    万引きするわけじゃないから別にいいよ
    他の商品もいっしょに買って帰ってくれたら問題ない

    万引きする泥棒やヤカラみたいに喚き散らすキ〇ガイじゃなければ全く問題ない

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/07(日) 16:11:52 

    要注意人物として貼り紙したいくらいだよね。シール人間って。そんな事できない世の中たけど

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2021/02/07(日) 16:12:29 

    一時間もウロウロして半額にしてもらうなら同じ時間働きなよ。

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2021/02/07(日) 16:14:51 

    店員が全部貼り終わったあとで先にかごに入れてた貼ってない商品と交換してく人もいるけど、結果その商品だけ売れ残ってたりする
    その人がそんな事しなければ全部にシールを貼って売り捌けたかもしれないのにね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/07(日) 16:15:02 

    >>15
    たこ焼き食べたいかなーでも太るな…よし、全部の買い物終わって戻ってきてまだ残ってたら買おう
    で、10分くらいで1周して戻ったら半額セール始まっててお惣菜売り場に天ぷらとかっぱ巻きしか残ってなかったことある
    半額始まったら争奪戦なんだろうと思うわ

    誘惑に負けてたこ焼き食べなくて済んだけどw

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2021/02/07(日) 16:16:08 

    >>52
    残念ながら日本人が貧乏になったんだよ…

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/07(日) 16:16:46 

    対策としては面倒だけどシール対象の商品は一旦ワゴンで下げて
    バックヤードで貼り付けて再度陳列する
    それ以外は断固として貼らない作戦しかないよね
    割引シール持って店員がうろうろしてたらそういう客は後を絶たない

    横だけど今日ダイソー行ったら
    「なるべく商品に関する電話連絡はしてくれるな!店内でも店員に
    質問してくれるな!長時間の話しかけはしないで欲しい
    店員の負担を減らす為に協力お願いします」みたいな
    言い方はもっと丁寧だけどそんなニュアンスのかなり強気のアナウンスが流れてた
    そろそろ日本の接客業は受け身だけじゃなく店のルールを
    主張するようになっても良い頃だと思う

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/07(日) 16:17:12 

    半額神に迷惑かけるのホントに止めろと言いたい
    節約とタカりは別!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/07(日) 16:17:21 

    たまに用事があって閉店1時間前に行くと群がってる。夕飯終わってるような時間だし、惣菜買ってどうするの?翌日に食べるの?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/07(日) 16:17:40 

    普通に店の判断でしょと思ったらやっぱりそうだった
    そもそも値引きしないといけないわけじゃないしね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/07(日) 16:18:57 

    このトピつい最近も立ってなかった?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/07(日) 16:19:18 

    半額になる前に買いたい人がいる以上、店側にとっても損害があると言える。

    "売り場の定位置に置いていない商品に対しては、定刻になっても値引きシールの貼付は致しません"

    これぐらいしないともはやだめなのだろうか‥?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/07(日) 16:21:25 

    こんなの対策しようがないよね?
    「無理です」って言ったところで客は既に値引きされた商品と取り替えて買えばいい話なんだから、売り場にはその拒否られた商品が値引きもされずにいつまでも置いてあるわけでしょ?それなら値引きの意味がないし、後で結局値引きシール貼るなら最初に客と喧嘩した意味がないよね?
    もう値引きを廃止するか、「〇十分以上店内をウロウロしてる人は万引き扱い」って決まりでも作って、時間切れの客を強制的にレジに並ばせるか退店させるくらいしかないと思うんだけど

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/07(日) 16:21:59 

    >>89
    前にテレビで独身の男性がそういう惣菜を冷凍して翌日以降に食べると言ってたな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/07(日) 16:22:01 

    >>24
    私は逆に店員さんにカゴに入ってた割引じゃないやつにシール貼りますよって言われた。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/07(日) 16:23:13 

    そんな時間あるなら家に帰って寝たい

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/07(日) 16:23:47 

    >>95
    たまにカゴの中の商品にサッと貼ってくれるよね
    嬉しい

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/07(日) 16:24:35 

    今はたしか対象外でないの?
    わたしの住んでる所はそういうお客様の品物の半額シールは対象外ですって書いているお店もある
    あと普通に買い物してたら店員さんがまって~って言ってシール貼ってくれた😅お店によって違うのね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/07(日) 16:25:07 

    半額や割引しているコーナーからは買うこともあるけれど。。

    半額シール目当ての客、店員さんも嫌だろうなぁ。。

    半額シール貼り替える人もいるみたいだよね。どんなに貧乏になってもそういう事はしたくないな。。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/07(日) 16:25:23 

    カゴに入れて待ってる人は流石に見たことない。
    貼りにくる時間にお寿司コーナーあたりウロウロしてる人はいるけど。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/07(日) 16:28:19 

    >>87
    店内で質問するなとか仕事でしょ?何のために働いてんの?
    質問されただけで仕事回らなくなるほどの無能ならレジ打ち辞めた方がいい
    セルフレジで解決する仕事をわざわざやらなくていいから品出しだけやっててほしい
    まぁどうせ客から質問されただけでキレる店員は品出しだけ終わったらバックヤードに閉じこもって出て来なくなるんだろうけど

    +0

    -16

  • 102. 匿名 2021/02/07(日) 16:28:30 

    うちの近所、後からシールは貼りません!って貼り紙してあるからそういう人とのトラブル多いんだろうなって思った

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/07(日) 16:31:02 

    >>1
    セコいし、それよりも時間の無駄。タイムイズマネーって言えるほど私の時間はお金に換算した所で大したことないけどさ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/07(日) 16:32:04 

    >>15
    スーパーの店員ですが瞬殺ですよ。コロナで職をなくしたのか節約なのかわかりませんが、最近は特にセールの時間帯になると殺気だってる。値引きシールが出る機械を腰につけて店頭で貼り出したら、いつの間にか人に囲まれ、作った時間帯で値引き率が変わるから、三割貼ったら半額じゃないの!?ってキレられ、半額貼ったら脇の下から後ろのお客様の腕が伸びてきてびっくりし、過密の中黙々とシール貼って、終わったと思ったらかごの中の商品を差し出され、これ、半額?って聞かれて時間帯見たら三割引きしかできなくて伝えたら、売り場にある半額の商品と入れ換えて買っていく。また売り場に戻って、さっき戻された商品探して三割のシール貼る。毎日これです。かごに入れて待つのは構わないけど、売り場にある半額になった商品と入れ換えて買っていくのはやめてほしい。要らなかったら直接私に渡して。また時間帯のとこ見て探さなきゃならないからとても手間なんです。

    +22

    -3

  • 105. 匿名 2021/02/07(日) 16:33:50 

    シュークリーム半額があったので手に取ったら、洋菓子の前を陣取っていたお婆さんに取られた
    びっくりして止まってしまったけど「凄いねこんなやり方」と
    吐き捨てるように言ってしまった。

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2021/02/07(日) 16:36:10 

    学生の時スーパーでバイトしていた
    本当にいるよこういう人
    1時間前からウロウロして、値引きのシール持った店員の後ろをずっとついている人
    値引きしてとは言ってこないけど、とにかくずーーーーーっと店員にひっついているのよ
    最初は10円引き→とりあえず取る
    また10分後ぐらいに50円引きになったら入れ替えるみたいな...閉店までその繰返し
    スーパーに2時間ちかくいて、時間がもったいないとしか言えない

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/07(日) 16:36:21 

    >>1
    キープして半額になるまで待ってるってこと?
    私も半額で買いたいけど、時間の方が惜しいわ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/07(日) 16:36:23 

    >>15
    瞬殺ですよ!
    お寿司なんか争奪戦になります

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/07(日) 16:37:37 

    こういう人たまにいたけど、長時間スーパーでうろうろして時間を無駄にする労力と非難の目や悪口言われるのと引き換えにやるんだろうから心が強いなとしか思わないな。
    でも、じろじろは見る。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/07(日) 16:37:42 

    >>2
    いるよ?そしてこっちがそれは割引き出来ないんですって言えばその辺に置いていくし。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/07(日) 16:37:43 

    生春巻きが半額になってたから買おうとしたら
    前に買い物かご、後ろに赤ちゃん背負った女の人に邪魔されて
    買えなかった。そいつが5~6パックゲットしていた。
    すいませーんといっても無視。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/07(日) 16:38:59 

    >>7
    コジコジ?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/07(日) 16:39:01 

    どうするかは店ごとに統一してほしい。
    客にいちいち聞かれたくないだろうから、貼れませんと貼り紙もしとけばいいと思う。
    同じ店、同じ時間帯でも店員によっては客に「これも大丈夫ですか?」と聞かれて「レジ通してないなら大丈夫ですよ」とシール貼る店員もいれば、店員自らが「カゴに入ってるお弁当やお総菜もシール貼りますね」と言ってくることもある。
    逆に「本当はダメなんですけどね」ってキレ気味に嫌々貼る店員もいるし、客が大丈夫か聞いた事がむかついたのか、怒鳴り散らしてる店員もいた。
    どっちなのかはっきりさせとけば、キープする客や聞いてくる客がいなくなるんじゃない?

    +0

    -7

  • 114. 匿名 2021/02/07(日) 16:39:16 

    スーパーで働いてるけど、半額シールを剥がして別な商品に貼ってくる人いるよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/07(日) 16:40:12 

    前に寿司を選んでた時に、後ろに店員がいたから邪魔かと思って少し避けたけど、ゆっくりお選びくださいって言われて商品をカゴに入れた。
    その直後から商品に20%オフのシールを貼り始めて、ひどーい!と思ったことはある。

    +0

    -5

  • 116. 匿名 2021/02/07(日) 16:40:18 

    >>111
    多分、家族多くて裕福ではないから他人に優しく出来る心の余裕がないんだよ。
    そんなに食べたかったらさっと手をのばしてとった方がいいよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/07(日) 16:40:42 

    半額タイムになると閑散としてた売り場に、どこからともなく客が集まり
    まるで餌さ待ちのハトのように寄ってくる

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2021/02/07(日) 16:41:41 

    じゃあ1度下げてバックヤードで貼ればいいんだよ
    そりゃ少しでも安いの買いたいもの

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2021/02/07(日) 16:42:32 

    >>113
    スーパーは地域に愛される事を理念としてるところが多いからそれは考え方が違うと思うけど。
    あなたが経営者でないことはわかった。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/07(日) 16:42:56 

    >>108
    半額のお寿司買ったことあるけど、まぐろが黒くなってた。さすが半額だなって思って、黒い部分は食べなかった

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/07(日) 16:43:00 

    友だちがスーパーでバイトしてるけど、毎日おばちゃん(お婆さん?)が何人もすごいって。
    昼間から生ものかごに入れてくっちゃべって、シールの時間になったら貼れ貼れって言うんだって。
    あまりに毎日ひどいからキープやめろって注意したってさ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/07(日) 16:45:14 

    >>2
    めちゃくちゃいるよ
    商品キープしといて店員に見えないように戻して半額狙ったりね
    各スーパーに確実に一人はいる
    老人のそれをやろうとする確率はかなり高い
    ほんと自分さえ良ければいい老害そのもの
    働いてたからこそよく知ってるよ

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2021/02/07(日) 16:46:50 

    もう手に取ってる商品ってシール貼らないとかない?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/07(日) 16:47:08 

    >>117
    客下げ?
    匿名じゃないSNSで言って自爆すれば良いのに。
    ただの腰抜けじゃん。
    カッコ悪っ。

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2021/02/07(日) 16:48:50 

    >>104
    それは店長に言ってルール貼り出した方が良いよ
    「割引に関する問い合わせにはお答えしません」「作業してる際は密防止で離れてお待ち下さい」

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/07(日) 16:48:59 

    >>16
    密だよね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/07(日) 16:49:55 

    >>124
    何怒ってるの❓

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/02/07(日) 16:51:21 

    >>117
    餌??
    対価払ってるし、お店の廃棄削減に貢献してもらってんじゃんね
    接客向いてないよ

    +3

    -7

  • 129. 匿名 2021/02/07(日) 16:53:14 

    >>128
    何ムキになってるの?接客なんかしてないのに
    勝手に決めつけたうえに爆怒りでヘンな人??
    半額に命かけてる人?

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2021/02/07(日) 16:55:17 

    >>113
    店に投書しよう

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/07(日) 16:56:20 

    >>129
    誰も怒ってないよ?
    さっきからおかしいのはあなたの方だよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/07(日) 16:57:43 

    >>119
    キレ気味に嫌々貼る店員もいるし、客が大丈夫か聞いた事がむかついたのか、怒鳴り散らしてる店員もいた

    これのどこが愛される理念なのか

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2021/02/07(日) 16:58:26 

    >>131
    接客向いてないよってなぜ決めつけるのwwwww

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2021/02/07(日) 17:00:25 

    >>124
    言ってる事が分からないんですけど、なんでSNSで自爆しなきゃいけないの?
    どうして、ただの腰抜けって思ったの?カッコ悪いというより
    馬鹿なの?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/02/07(日) 17:01:43 

    >>132
    切れ気味に貼ってた店員に、客が怒ってる場面に遭遇した
    どっちもどっちだけど、めっちゃ怖かった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/07(日) 17:04:36 

    キープはせこいよね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/07(日) 17:05:37 

    これ多くて、別のパートさんが店長に訴えて、禁止になったけど、半額シールに気づいて、かごに入っていたものとシール貼った商品を取り替えていく人もいる。
    そしてその後別の人から「これ、半額にならないの?貼ってるものと賞味期限同じなのに」と聞かれる。お客さんのせいにはできないから、自分が見落として貼れてなかったみたいになる。
    だから私は、いっそ「これも貼って」と差し出される方が良かった。
    同じ意見の人もいたけど、訴えたパートさんがかなりキレてたから決まってしまった。
    でも少ししてお店が閉店した。そのせいではないだろうけど。


    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/07(日) 17:06:44 

    >>2
    私が商品取った直後に半額貼り出したから、これもなりますか?って聞いて貼ってもらったことある…

    +8

    -4

  • 139. 匿名 2021/02/07(日) 17:08:35 

    >>104
    逆にあのシールが古いものレッテルを貼られた気になる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/07(日) 17:12:24 

    >>21
    あなたやってるわね?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/07(日) 17:12:45 

    >>97
    返信ありがとうございます。ほんと嬉しいですよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/07(日) 17:15:37 

    >>138
    直後だったらいいんじゃないですか?

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2021/02/07(日) 17:22:20 

    かごに入れて、半額を待って店内を一時間うろつくなんて。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/07(日) 17:22:30 

    お刺身とか1時間持ち歩かれたら困るんだよね
    置いといてくれたら正規の値段で売れたかもしれないのに

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/07(日) 17:27:05 

    半額になる時間って店によって決めてるのかな。

    私はいつも行く店って決めてないから、たまたま寄った店で半額になる時間だったのか、大勢の人がウロウロしててシール貼られた瞬間激戦区に変わって遠くから見守ってしまった。。

    別の店では、弁当手に取ったら、店員さんの方から半額シール貼りますよ!って来てくれた。
    思いがけず嬉しかったなー

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/07(日) 17:30:35 

    >>2
    夜の半額になる時間帯で見たことあるよ
    1回カゴに入れて店員さんが来る直前に戻してた(一応商品は掴んだまま)
    うわぁと思ってしまった

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/07(日) 17:30:55 

    >>1
    キープされてなければその値段で買ってくれるお客さんもいたかもしれないのに
    ダメでしょ

    セコい人間には常識なんて通用しないのでしょうけれども。

    店員さん本当にお疲れ様です

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/07(日) 17:33:05 

    >>101
    そもそもダイソーって品出し係とレジ係分かれてるよね?
    激混みの店内でろくに商品探しもせずに多くの人が「あれどこ?」
    とか質問したり、ひっきりなしに電話でくだらない問い合わせが入ったら
    商品陳列どころじゃなくなってそれこそ仕事回らなくなるでしょ
    ただでさえコロナ禍で近距離で話すのは危険なのに
    まずは自力で調べたり探したりして分からなかった時には手伝うけど
    できるだけ手短にしてくださいってことでしょ
    ごく当たり前のマナーだと思うけど

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/07(日) 17:36:23 

    これ立派な営業妨害です。買わずにキープしてた時間は他の客が買ってたかもしれない。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/07(日) 17:39:30 

    あれは、たまたま遅めの時間に行けて、見つけたときの喜びセットの楽しみなんだけどなぁ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/07(日) 17:43:31 

    >>62
    せっかく貼ろうしてるとこに居合せたんだから、待って買っていいと思う。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/07(日) 17:51:02 

    >>7
    コジキいるよね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/07(日) 17:53:07 

    この問題さ、半額とかのシールを付ける商品は一度バック?厨房?に持っていって貼ってまた出すとかにしたらダメなの?
    シール付けてる人に直接商品渡して貼るのをお願いしてる人本当腹立つ

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2021/02/07(日) 17:58:22 

    >>5
    だよね
    尊厳を失う気がする

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/07(日) 17:58:32 

    なんで遅く行かないのか。自分が店員なら意地でも貼りたくない

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/07(日) 18:01:23 

    >>121
    そういうのって大体中年だよね

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2021/02/07(日) 18:10:19 

    先日買い物に行った時のことですが…
    商品(A)を買い物カゴに入れ、他の売り場をまわった後にAと同じ売り場の商品で買い忘れたものがありその売り場に戻ったらAが割引きされておりまだたくさん残ってました。お店の人がほかの商品にも割引きシールを貼っていたので、私が買い物カゴに入れていたAを見せて、安くなりますかと聞くと笑顔で割引シールを貼ってくれました。
    これは大丈夫だったのでしょうか?

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2021/02/07(日) 18:11:29 

    >>77
    いいんだけど店員に一声欲しい

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/02/07(日) 18:14:41 

    >>27
    それだけ多いんだね…
    店員さんお疲れ様だわ…

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/07(日) 18:20:31 

    >>1
    マナーが悪いのか貧困がそうさせるのか。。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/07(日) 18:39:23 

    >>104
    シール貼る商品を一旦バックヤードに持って行って貼るのはやっぱり手間なのかな?
    手間はかかかっても、ストレスは軽減できそうなきがするんだけど。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2021/02/07(日) 18:50:43 

    >>24
    わざとキープしてるわけじゃないけど、たまたま持ってるのにシール貼り出したらこれも割引になりますか?って聞いちゃってた。今度から辞めるね。ごめん。

    +13

    -5

  • 163. 匿名 2021/02/07(日) 18:56:23 

    スーパーでバイトしてたときに
    ほぼ毎日半額シールが貼られた弁当を
    4つ買っていく夫婦がいて
    「子供もこれ食べてるのか」
    「旦那さん文句言わないんだ」
    って思って若干引いてました

    変なあだ名つけられてそう

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2021/02/07(日) 19:24:02 

    >>24
    私もそう言って、キープする人には貼らなかった!
    舌打ちはもちろん暴言もあったけど、どんなに暴言吐いたってシールは私しか貼れないんだぞ!って思って働いてた。

    +10

    -8

  • 165. 匿名 2021/02/07(日) 19:29:22 

    私は当日賞味期限に半額シール貼って戻すのやってるんだけど、ずーっと後ろから着いてくるおばさんがいる。
    怖いです(T_T)

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/02/07(日) 19:29:35 

    >>1
    本日は半額セールありませーん!がいいね。皆で商品戻し始める笑
    そこからやはり半額にしまーす!がいいね。争奪戦。

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2021/02/07(日) 19:31:40 

    >>24
    おばちゃん層ってかなり色々あるよね。。
    この前、半額シール貼ってて、みんなで取りに行ってたのよね。そしたら、半額のもの買えないって思ったおばちゃんが鶏肉のラップの上からグイーって指で穴開けたの!!
    手に取った人は愕然ととしてし。そのおばちゃんはフッってわらって帰ってたわ。

    おばちゃん恐ろしー!!!

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2021/02/07(日) 19:48:35 

    >>6
    生協のパンとかは、時間になるとシールは貼られずに[半額]の看板が出て、レジで値引きされるよ。

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2021/02/07(日) 20:23:36 

    たまたま行った時間に半額シールとか貼られていたらラッキー!と思って購入するけど…

    毎回買う人って
    惣菜ばかりで作らないのかな?
    そっちの方が手間がなくて安いのかな?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/07(日) 20:24:38 

    こないだ3割引のシール貼ってある商品カゴに入れた瞬間に半額シール貼られ始めて、カゴに入れたやつも貼ってもらおうか悩んだけどやめた
    そんな図々しい事出来ないと思って恥ずかしくて

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2021/02/07(日) 20:27:28 

    >>163
    旦那が料理出来ず嫁のメシが不味いとスーパーの方が有難いかも

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/07(日) 20:35:12 

    >>2
    いるよ。
    毎回同じ人

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/07(日) 21:26:28 

    大阪のスーパーは、シール貼ってる人から「それも半額なりますよ!」と声かけてくれてシール貼ってくれるから、こんな目の敵みたいにしてる店員いるの知って怖かった。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2021/02/07(日) 21:34:46 

    >>2
    二割引の惣菜やパンを山ほどカゴに入れてうろついて、数時間後に上から半額を貼り始めたら「コレもいいですよね?」て全部貼らせようとするから、カゴに入れたものは対象外なので貼りませんってルールが出来た店もあるよ。本当に卑しい。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/07(日) 21:35:46 

    それ言い出したら、店側の販売期限知ってて、今日値下げだから下げろ、下げるまで待つ。もしくはクレームって言ってた人居たよ。
    東北のスーパーだけど。
    今名前出したら取り上げてもらえる?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/07(日) 21:38:37 

    >>95
    スーパーで働いてる者ですが、
    半額シール貼り時間過ぎてるのに2割だったりする方には
    レジで、これ半額になりまーすと割引したり、カゴの中の商品に気付いたらシール貼りします。

    お客さんも意地悪な人居たりですが、店員も意地悪な人居たりで
    自分の嫌いな人には絶対しない‼とかあるので、お客さんも、店員も人それぞれって事ですよね…

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/07(日) 22:39:14 

    >>34
    今日イチ笑った😁
    それイイ👍

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/07(日) 22:50:09 

    今は取り上げて
    くれる環境あるから、いいよ。
    前はなかったからね。
    震災以降もっとひどいよ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/07(日) 22:51:38 

    シールを貼ってる時なら 近くで何となく待つけど
    キープして 待つなんて初めて聞いたわ
    恥ずかしいね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/07(日) 22:51:38 

    >>118
    それやってたけど、バックヤードの入り口で出待ちしてる客が邪魔なのよね、定位置に置くまでついてくるか、定位置でもはや待ってる人もいるし

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/07(日) 23:20:27 

    これやった事ある!
    だって手に取った2分後にそれやられたら悔しくて!
    一度だけだけど。
    逆に手に取って30分以上居座ってうろついたときに
    ほかの商品手に取る可能性とかを考えると妥当かと思うけど。
    半額商品は1人1つまでとか店が工夫すれば良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/07(日) 23:34:51 

    >>1
    私、初めてのバイトがスーパーだったんだけど、口が悪かったから普通に「カゴに入れてましたよね、それなのになんで貼らないといけないんですか!?それには貼りません!買ってください!」って、言っちゃったことある…
    卑しいって、思っちゃって。

    +1

    -5

  • 183. 匿名 2021/02/07(日) 23:37:41 

    >>2
    近所のスーパーの店員がしていましたよ。
    家族分のお弁当を持って「今日の晩ご飯はこれ〜隠しとく!」って持って行きました。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/08(月) 00:06:09 

    >>168
    それじゃ意味ないような

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/08(月) 01:41:20 

    カゴにキープはしたことないけれど
    シール貼ってたら違う売り場見たりして少し待つことはある
    それで今日お刺身買ってきた

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/08(月) 03:33:33 

    1時間働けよ、マヌケ

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2021/02/08(月) 04:16:44 

    シールを貼ってほしいと思われる人達がシールを貼る店員さんを取り囲んでて、
    店員が一歩移動するとその輪も一緒に移動してるのが目に入った時はちょっと怖かった
    無言の圧をかもしだしている輪が店員さんを軸にゆらっゆらっと動いてて

    安く買いたい気持ちはよく分かるけどね
    半額なら〜と普段は手を伸ばせない物も買ってみたり

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/08(月) 05:45:05 

    >>99
    たぶんこれ値下げの仕事してる人ならわかってくれると思うんだけど
    その日によって微妙に変わるけど 値下げする時間って大抵同じだったりするから
    その頃に来て「あった、ラッキー♪」って買っていってくれる「半額シール目当ての客」と、カゴキープや あれもこれもと要求したり シール貼ってる店員ストーカーな「半額シール目当ての客」じゃ、同じ目当てでも全然違う
    後者は本当に嫌
    正直、あらゆる意味で 他のお客様の迷惑につながるから

    あと ちょっと暴露するけどw
    要求してくる人、を見ていた常連のお客様のおかげで従業員の不正が発覚したことあります
    これもなる?って聞かれた特定多数の客にだけ貼ったシールの値段が半額以下、っていうのを繰り返してたという
    そういうのがあると店のルールもシビアになっていくから、何ひとつ悪くない 半額目当てなお客様も大迷惑だよなぁ…と思っていたりします

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/08(月) 07:47:41 

    >>11
    すみません貼っていただいてよろしいですかくらい腰が低ければいいけど、貼っての一言だったり
    無言で貼れよと言わんばかりの態度で商品差し出してくるからね
    ああ、たった数百円の惣菜も割引価格じゃないと買えない生活してるんだねぇ、可哀想にと思いながら貼ってるよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/08(月) 09:01:06 

    >>25
    何で男が稼がないといけないの?
    女が稼げばいい

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/08(月) 11:31:40 

    これそんな意図的なわけじゃないと思う…
    値引きされる時間を正確に知ってる人なんているの?買おうと思ってカゴに入れて、他の買い物するので歩き回ったら結構時間が経つよ。

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2021/02/08(月) 18:12:12 

    >>176
    え!勝手にそんなことしてるの?
    私も店員だから、意地悪してるわけじゃないよ
    店の売り上げを考えてるんだよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。