ガールズちゃんねる

ブルーノ・マーズの曲に合わせて軽快に踊るおばあちゃんたち 「動きとリズムが完璧」(米)<動画あり>

68コメント2021/02/05(金) 20:34

  • 1. 匿名 2021/02/05(金) 00:57:07 

    【海外発!Breaking News】ブルーノ・マーズの曲に合わせて軽快に踊るおばあちゃんたち 「動きとリズムが完璧」(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】ブルーノ・マーズの曲に合わせて軽快に踊るおばあちゃんたち 「動きとリズムが完璧」(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    アメリカの老人ホームでレクリエーションの様子を捉えた動画がSNSに投稿され、再生回数が3,100万回を超えて大きな話題を呼んでいる。ブルーノ・マーズの『Uptown Funk』というアップテンポな曲に合わせて踊る高齢者の姿に「こっちまで楽しい気分になる」など、この動...


    同施設のスタッフらが考えたエクササイズは、高齢者でもイスに座りながら簡単にできるものになっている。バランスボールをカゴに入れて固定し、それをドラムに見立ててバチで叩きながら身体を動かすのだ。

    このエクササイズのために選ばれた楽曲は、高齢者に馴染みのある昔の曲ではなく、ブルーノ・マーズが歌う『Uptown Funk』だった。このアップテンポな曲は老若男女に関わらずリズムを刻めるようで、参加者たちはノリノリである。

    スタッフによると、このエクササイズはレクリエーション担当者が似たものをYouTubeで見かけ、同施設にも取り入れたそうだ。導入直後は参加者2~3人と少なかったが、すぐに満員となるほどの人気を見せたという。
    Green Country Village Independent Living Residents Drum Class - YouTube
    Green Country Village Independent Living Residents Drum Class - YouTubewww.youtube.com

    We’ve got the beat! These residents are enjoying their best life even during a pandemic. This is one of many engaging activities and educational opportunitie...">

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2021/02/05(金) 00:59:29 

    これ!!私今朝この記事読んで、いいなと思って子供とやったよ!
    適当に音楽かけてバンバン叩いて喜んでた!

    +112

    -6

  • 3. 匿名 2021/02/05(金) 01:03:33 

    金美齢さんだったか坂東眞理子さんだったか忘れたけど、老人ホームに入ると途端に折り紙をやらせ、昔の童謡を聞かせるのをやめて欲しいと言ってた

    もちろんそういう施設があってもいいけど、iPadの使い方を練習したり流行りの映画を観たりと、今とこれからを生きるような毎日が送りたいみたいな事が書いてあって、なるほどと思ったよ

    +396

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/05(金) 01:04:29 

    途中、動きが結構複雑だけど皆さんリズムに乗っててすごいw
    私出来ないかもしれないw

    +70

    -2

  • 5. 匿名 2021/02/05(金) 01:05:23 

    ドラムスティックを握る力もいるし、腕上げたり脚動かしたり全身使うね

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/05(金) 01:05:46 

    なんかやらされてる感があって見てられなかったんだけど
    最後まで見ると印象変わる?

    +10

    -27

  • 7. 匿名 2021/02/05(金) 01:06:12 

    私もしれっと混ざりたい。
    楽しそう-!ブルーノ・マーズ大好き。

    +84

    -1

  • 8. 匿名 2021/02/05(金) 01:07:18 

    >>6
    記事読むと自分で申請して参加するんじゃないの?

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/05(金) 01:09:44 

    コロナになってから義父の物忘れがひどい。すごく寒いところに住んでるから冬になってからは散歩も行ってないし。ちょっとの事だけど、こういうエクササイズってこの年齢の人たちにとっては重要だと思うわ

    +79

    -2

  • 10. 匿名 2021/02/05(金) 01:10:03 

    一番前のおばあちゃんノリノリで良い
    子供にやらせても楽しんでやってくれそう

    +51

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/05(金) 01:14:02 

    >>3
    NHKのドキュメンタリーで見たんだけど、痴呆症の権威のお医者さんが痴呆になって、自分がアイデアを出したデイケアに参加してみたけどゲームやるのがつまらなくて行かなくなってた

    +150

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/05(金) 01:29:51 

    そーいえばブルーノ・マーズ全然聞かなくなったね?
    なんか薬止める治療してるとか聞いたことあるけど、活動してる??

    +7

    -5

  • 13. 匿名 2021/02/05(金) 01:30:50 

    シンプルで日本の盆踊りの太鼓みたい。

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/05(金) 01:31:25 

    ブルーノ・マーズといえば谷まりあ。
    出川ガールなってから好感度アゲみたいな記事しか出なくなったけど、ブルーノ・マーズがタオル投げつけて、2度と日本には来ないって言わせた張本人よね?

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/05(金) 01:33:06 

    これもいいけど日本には太鼓の達人がある。

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/05(金) 01:34:36 

    >>14
    他にもいなかった?
    モデル何人か

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/05(金) 01:35:36 

    >>14
    私、実はブルーノ・マーズのそれで
    ガルちゃんデビューw

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/05(金) 01:41:26 

    かっこいい

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/05(金) 01:42:36 

    >>16
    他3人
    野崎萌香
    谷まりあ
    里海
    七菜香

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/05(金) 01:59:46 

    >>19
    他の3人は消えたのに谷まりあだけ生き残ったのなんで?
    事務所が強い?

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/05(金) 01:59:56 

    >>3
    地域のセンターがそうで認知がない手がかからない人はずっと塗り絵と折り紙で放置されて祖母が行くのを嫌がった。

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/05(金) 02:49:11 

    これ結構いい運動になりそう

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/05(金) 02:50:51 

    月曜から夜ふかしで見たけど、秋田だったかな?地方のおばあちゃんたちがEXILEとかマイケル・ジャクソン踊ってたよ。楽しそうだった。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/05(金) 03:13:05 

    >>14
    いい席なのに歌ってる時写真やら動画撮りまくってたんだよね
    折角日本に来てくれたのに最悪

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/05(金) 03:20:16 

    >>14
    私その日にライブ行きました!
    あれ?ブルーノ、タオル投げたよねって感じだった。
    ブルーノはライブ中はライブを楽しんでもらいたいからカメラ大嫌いなのに。。

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/05(金) 03:34:27 

    >>3
    今100歳くらいの戦時中を体験したようなお年寄りは青春時代が折り紙とか童謡だったろうからOKなんだと思う
    その下とかになってくると洋楽もそうだし、歌謡曲とかクラッシックとか好みに多様性はでてくるだろうね

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/05(金) 04:03:11 

    >>24
    自分のね

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/05(金) 04:27:07 

    >>3
    介護担当とレクリエーション担当を別に出来ればもっと充実すると思うんだよなあ。

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/05(金) 04:32:13 

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/05(金) 05:11:50 

    >>12
    え、薬物してるの?ショック

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2021/02/05(金) 05:13:19 

    選曲がいいよ
    日本なら童謡とかだろうから

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/05(金) 05:13:29 

    >>12
    は?嵐に楽曲提供したりプロデュースしたり活動してますがな

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/05(金) 05:36:44 

    ごめん、話はズレるけど、私ずっとブルーノーマーズって言っちゃってたわっw恥ずかしい。ブルーノ・マーズなんだ!

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/05(金) 06:00:38 

    >>3
    スマホやタブレット、それを利用したメールやメッセージの使い方とかの講座、いいと思う❗️
    それで子ども(や孫)と交流できる人も出てくるかもしれないよね。
    あと、個人的にはカメラも面白そうだなあと思う。
    なんなら自分で現像とかもしたいから、デイケアセンターに暗室あるといいかなと 笑
    散歩→一眼レフで撮影→自分で現像、なんて健康的だし面白そう。

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/05(金) 06:05:35 

    後ろの方でみんなとちょっと動きズレてるおばあちゃんいて、私だわと思った。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/05(金) 06:23:45 

    >>28
    なんでだろうの人が、介護レクリエーションの資格とって施設回ってた。
    芸能界にいた人が介護してます~ってのはあまり好きではないけど、人を楽しませる才能のある人がきちんと勉強して福祉に関わってくれるのは嬉しい。
    排泄介助よりもレクリエーションで年寄り盛り上げる方が私にとっては負担

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/05(金) 06:32:14 

    >>15

    思った!太鼓の達人じゃん!!って

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/05(金) 06:35:31 

    ZIPの山下健二郎さんの回でのダンスコーナーでブルーノ・マーズの曲を踊る桝アナゴーゴーダンス笑
    出勤前癒された♡

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/05(金) 06:52:55 

    >>6
    エクササイズ中は集中しているから表情も固いけど、最後、音楽が終わるとところをバッチリ決めたら表情が和らいでニコッとしたよ
    楽しんでいるのが伝わってきたよ

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/05(金) 06:54:09 

    >>36
    そっか
    得意なことで関わっていけば良いんだね♪

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/05(金) 07:07:28 

    素敵な動画だわ…
    外国の施設はスタッフが日本より充実してるし、
    場所が広いからこういった楽しめる物を用意できるんだよね。
    日本はスタッフ少ないし場所が狭いからこういった物を提供できない、やる気ない人も多いし、
    簡単に用意できて簡単に片付けられる物でないとスタッフたちが賛成しないのが現実。
    アイデアを出すと全部の責任をその人が追う羽目になるし……
    利用者側も外国の利用者より乗り気な人少ないとこあるよ、地域性はあると思うけど。その場で絶対楽しんでたよね?と思っても「つまらなかった!無理矢理参加させられた!」って言う人いるし、要求される物がエスカレートしていく人もいるし…
    日本もただ施設増やすだけでなくもっと利用者とスタッフが過ごしやすい環境作りしてほしい

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/05(金) 07:24:16 

    >>3
    うちの母は塗り絵。
    幼稚園みたいと言ってる。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/05(金) 07:24:31 

    みなさん総じて足長いねー。ダンス楽しいのと同じくらい羨ましい。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/05(金) 07:57:39 

    ブルーノ大好き、偉大だわ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/05(金) 07:58:58 

    >>3
    90歳の私の頑固じいちゃんが、デイサービスは年寄りばっかりでつまらん!塗り絵やら歌うたったり馬鹿馬鹿しい!と私とずっと昼間LINEしてた。親の会社で働いてたからお爺ちゃんとLINEするのは父に許されてて、ずっとやってた。

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/05(金) 08:02:52 

    >>26
    95才のうちのばあちゃん、若い頃バスケットボール部だったらしい。
    戦前には明るい時代もあったんだ良かったって思ったよ。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/05(金) 08:28:09 

    Uptown funk好き

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/05(金) 08:28:34 

    >>3本当にそう思う
    母もそれが嫌だといって行かなくなった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/05(金) 08:29:19 

    うちの祖母も90越えの高齢だけど、USAの曲がTVで流れたら足踏みしてたよ。アガる曲ってお年寄りでも、あるんだなーと思ったよ☺️

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/05(金) 08:31:01 

    >>14
    へぇ、知らなかった。イッテQで知ったから好感度高かった。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/05(金) 08:31:02 

    >>15
    それだ!
    併設の保育園の訪問があるところは子供と一緒にやるといいけど、子供にゲームさせないでくれと保護者からクレームくるかな

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/05(金) 08:32:57 

    >>45
    お爺ちゃんなんか可愛い。90歳でLINEできるの凄いし。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/05(金) 08:33:13 

    >>1
    楽しそう!私も一緒にやりたい

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/05(金) 08:33:14 

    >>34
    80歳の母がスマホを使えるようになりたいと言ってる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/05(金) 08:35:20 

    >>3
    ポーカーとか麻雀とかもやってる施設あるよね。賭けるのは、もちろんお金じゃなくて施設のメダルみたいなの
    賭け事系ハツラツしそう
    血圧上がらないようにしないとだね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/05(金) 08:38:16 

    お年寄りも受け入れられる内は新しい曲とか聴いて脳に刺激与えた方が良いよね。年取ると段々と新しい事を受け入れられなくなる。受け入れる努力も必要。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/05(金) 08:46:58 

    施設に入ってた父を思い出して泣いた。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/05(金) 09:17:29 

    >>12
    自分が知らないだけじゃないの?(笑)
    私はブルーノ好きなのでちょくちょく見てるよ。
    あとアメリカは曲は何年も出さない歌手は普通にいるし。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/05(金) 09:23:55 

    >>20
    野崎ナントカさんは巨人の菅野つかまえたからむしろ暫定では1番の勝ち組…
    言っちゃなんだけど性格歪んでる同士お似合いなんだろうね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/05(金) 09:25:08 

    嫌でも年をとって自分もおばあちゃんになるし、現実を受け止めて、年齢に逆らうことなく楽しまないとなって思ったよ
    可愛いおばあちゃん達の終わった後の満足感、楽しかったんだろうな〜って伝わってきた

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/05(金) 09:26:11 

    トピタイ読んで元気なおばあちゃんが誰かひとり立ち上がって
    ダンサー顔負けの軽快なステップ踏み出すのかと思った

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/05(金) 09:51:07 

    ぼけたジジイにバチで叩かれそうで怖い
    動画は女性ばかりで安心だけど

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/05(金) 11:24:50 

    うちの2歳の子供もブルーノ・マーズ大好きで毎日踊ってる。
    老若男女問わず踊りたくなる曲っていいね。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/05(金) 11:35:10 

    >>3
    老人がみんな折り紙やぬり絵、童謡が好きと思い込んでるよね。
    こども扱いされるのが嫌って私の祖父母も行かない!って行ってたもん

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/05(金) 14:25:24 

    >>3
    私もこれずっと思ってる
    看護師してて、デイサービスとか、訪問看護とかもしてたからたくさんの施設見てきたけど、どこいっても折り紙・塗り絵・体操…
    今の病院でやりきったら本格的に高齢者施設で勤めて、こういうの改革するのが夢
    施設の通貨つくってカジノ取り入れてるところもあって、すごくイキイキしてるんだよね!
    何往復か歩いたら通貨もらえたりして、それをカジノに使えるの

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/05(金) 16:09:26 

    >>24
    それもさ、まだブルーノマーズの写真撮るとかならまだ分かるけど『ブルーノマーズのライブに来てる自分♥️』って感じでブルーノに背中向けて自撮りだもんね。
    そりゃキレるわ。
    本当に日本に来なくなったらまじでコイツのせい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/05(金) 19:05:26 

    関係ないけど、こんなアメリカのおばあちゃま達がみんなマスクしてるなんて1年前まで考えられなかっただろうに、、、泣

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/05(金) 20:34:45 

    >>1
    講師と言うかインストラクターの力もありそう。
    マスクでわかんないけど、きっとイケメンでおばあちゃんたちの心をわしづかみとか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。