ガールズちゃんねる

あなたにとって結婚は簡単?難しい?

265コメント2021/02/16(火) 14:30

  • 1. 匿名 2021/01/31(日) 08:04:32 

    私は難しい
    高校の頃は26歳くらいになったら自然とできるもんだと思ってました 笑

    今は自分からご飯誘って、告白した彼と付き合ってます!
    結婚できるように頑張りたいと思ってる今日この頃です。
    あなたにとって結婚は簡単?難しい?

    +236

    -8

  • 2. 匿名 2021/01/31(日) 08:05:21 

    簡単。朝飯前だよ。

    +53

    -54

  • 3. 匿名 2021/01/31(日) 08:05:59 

    既婚者だけど、結婚することより結婚生活を維持するほうが大変だわ

    +614

    -14

  • 4. 匿名 2021/01/31(日) 08:06:01 

    お猿さんでもできる🙊

    +15

    -27

  • 5. 匿名 2021/01/31(日) 08:06:15 

    するのは簡単
    続けるのは難しい

    +315

    -9

  • 6. 匿名 2021/01/31(日) 08:06:42 

    私は理想が高いので難しかったです!

    +67

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/31(日) 08:06:51 

    相手を選ばないのなら、結婚は簡単だと思う。
    でも結婚生活を続けるのは難しい。

    +263

    -3

  • 8. 匿名 2021/01/31(日) 08:07:12 

    簡単だけど、理想の人との結婚は難しい

    +193

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/31(日) 08:07:17 

    3.4年婚活頑張ってようやく結婚できたけど、結婚も大変だなぁと思うことは結構あります。

    +114

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/31(日) 08:07:35 

    様々なデータが証明している通り、日本の少子化の主因は、
    「結婚した夫婦が産む子供の数が減っていること」
     ではなく、
    「結婚が減っている」
     ことです。

     そして、結婚が減っているのは「実質賃金の低下」と「東京一極集中」が理由です。つまりは、デフレと緊縮財政こそが、日本人を「消滅」に至らしめようとしているのです。

     ようやく、少子化対策白書にも、その事実(結婚の問題であるという事実)を示すデータが載り始めました。(活用している政治家は安藤裕先生くらいですが)

     ちなみに、「結婚の問題」であることを証明する決定的な事実は、やはり「有配偶出生率は減っていない」です。

    【日本の合計特殊出生率(右軸)と有配偶率・有配偶出生率(左軸)】

     日本の少子化を引き起こしているのは「有配偶率(結婚しているか否か)」の激減なのですが、「実質賃金引上げ」「東京一極集中解消」という正しい少子化対策は打たれない。理由は、何しろ実質賃金下落や東京一極集中は「緊縮財政によるデフレ」という我が国の「国是」によって引き起こされているためです。

     というわけで、代わりに「待機児童解消」「不妊治療の保険適用」といった「緊縮維持」と両立できる対策ばかりが打たれる。もちろん、待機児童解消や不妊治療を否定する気は全くありませんが、今の日本では「この種の悩み」を持てることが「贅沢」なのでございますよ。

     何しろ、今の若者(特に非正規雇用)にとって、結婚は「贅沢品」なのです。この現実を、いい加減に理解しましょう。

     珍しく「有配偶出生率」がメディアで取り上げられていました。
    行動経済学から見たネット型マッチングサービスの課題と期待~コロナ禍における少子化対策として~ - 清水仁志 (1/2)
    行動経済学から見たネット型マッチングサービスの課題と期待~コロナ禍における少子化対策として~ - 清水仁志 (1/2)blogos.com

    1――少子化問題におけるマッチングの重要性 日本は出生数の低下が継続的し、先進国で最も少子化が進んでいる国の一つだ。人口が急激に減少すると、経済規模が縮小するとともに、社会保障制度は持続可能


     分析はパーフェクトであるにも関わらず、解決策「だけ」間違えています。
     別にマッチングを否定する気はないですが、根本的な問題「実質賃金下落」と「東京一極集中」を何とかしない限り、マッチングが「効率化」されたところで、結婚は増えません。結婚が増えない限り、少子化は解消しない。

     2019年の日本人の出生数は、約86万5千人。1899年の統計開始以来、最低となりました。2020年はさらに落ち込み、2021年はさらにさらに落ち込むことになります。

     何しろ、婚姻数が激減している(理由は説明するまでもありません)
    コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減(1/2ページ) - 産経ニュース
    コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    新型コロナウイルスの影響で結婚する人が減っている。厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、令和2年1~10月の婚姻数は42万4343件で前年同期(48万93…


     恐ろしい事実を書いておきます。

     現在の日本の緊縮財政が続く限り「中途半端な自粛」と「中途半端な財出」が繰り返され、コロナ禍は収束しません。となると、結婚がさらに減る。

     つまりは、少子化が「この状況」から加速する。出生数50万人台といった時代も、数年後に訪れるでしょう(下手をすると、2021年・・・)。

     2001年には120万弱だった出生数が、50万人に減る。その状況でも「実質賃金下落」と「東京一極集中」が続くとなると、冗談でも何でもなく「次の次の世代」くらいには日本人消滅のカウントダウンが始まります。

     元々、緊縮財政によりデフレが継続し、実質賃金下落と東京一極集中が終わらず、少子化が加速していたのです(特に、第二次安倍政権以降)。

     そこにコロナ禍が襲い掛かり、一気にアクセルを踏み込んでしまった。

     解決策は、明らかです。緊縮財政を転換し、コロナ禍を終わらせ、東京一極集中を解消し、(特に)若い世代の実質賃金を高め、雇用を安定化させる。

     国民が、
    「将来に不安を(相対的に)持たない」
     状況にしない限り、結婚も出産も増えません。そのためには、緊縮財政の転換が最低限、必要なのです。

     緊縮財政が、日本人を消滅に追い込もうとしている。この洒落にならない事実を、是非とも広めて下さい。

    +14

    -59

  • 11. 匿名 2021/01/31(日) 08:08:00 

    あっちゃん離婚のニュースを見ると、結婚より結婚生活のほうが大変なのがよく分かる

    +215

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/31(日) 08:08:01 

    私が結婚するのはこの人だ!みたいな直感はあったよ。大正解だった。

    +68

    -4

  • 13. 匿名 2021/01/31(日) 08:08:06 

    結婚は簡単
    離婚は大変

    +76

    -3

  • 14. 匿名 2021/01/31(日) 08:08:13 

    彼氏作る方が難しい

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/31(日) 08:08:17 

    もし今の旦那と出会ってなくても、婚活とかして普通に結婚できてたと思う

    +116

    -9

  • 16. 匿名 2021/01/31(日) 08:08:21 

    また子供ができてからが
    更に難しい。

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/31(日) 08:08:22 

    簡単
    バツイチ再婚です

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2021/01/31(日) 08:08:33 

    >>3
    ほんとそれ!
    結婚10年目だけど、添い遂げられるかはわからないよね。いつ何があるかわからない。

    +153

    -3

  • 19. 匿名 2021/01/31(日) 08:08:37 

    私は子なし希望だから結婚するのは難しいかな?

    +17

    -4

  • 20. 匿名 2021/01/31(日) 08:09:01 

    結婚すること自体より、それを持続させることのほうがよっぽど大変

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/31(日) 08:09:12 

    >>10
    5行目くらいまでしか読んでないけど田舎者で独身彼氏なしの私はめちゃくちゃ詰んでるってことでいいのかな?

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/31(日) 08:09:27 

    一回やったけど激ムズで続けらんなかったよ
    もう二度とやらねぇよ

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/31(日) 08:09:49 

    ただただ苦痛

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/31(日) 08:10:28 

    私はあざといから簡単です
    結婚後も仲良くやれてます

    +36

    -7

  • 25. 匿名 2021/01/31(日) 08:10:45 

    結婚できて、いい旦那と子どもに恵まれたのでそれだけで幸せだから多くを求めないようにしようと思ってます。

    +17

    -9

  • 26. 匿名 2021/01/31(日) 08:10:53 

    それなりの見た目でそれなりの収入があれば簡単に結婚できるよ、男も女も

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/31(日) 08:10:58 

    難しいと思ってたけど簡単にできた
    結婚後のほうが難しい

    +41

    -3

  • 28. 匿名 2021/01/31(日) 08:12:13 

    既婚者だけど簡単とは思わない
    良きタイミングで良い人と出会えただけと思ってる

    +34

    -3

  • 29. 匿名 2021/01/31(日) 08:13:31 

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/31(日) 08:13:56 

    結婚するのは簡単。
    継続するのが難しい。

    +38

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/31(日) 08:14:09 

    簡単

    ただし理想の結婚生活を続けるのは難しい

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2021/01/31(日) 08:15:49 

    32歳で独身だけど、世の中の人みんなどうやって結婚したの?って聞きたいくらい私にとって難しい
    社会人になってから仕事に必死で出会いなんてなかった。30過ぎて慌てて婚活したけど、魅力を感じる相手に全然出会えない。
    必死で仕事したから経済的に余裕あるから、「この人とわざわざ結婚するメリットって何?」と考えてしまう。もう人を好きになることができないのかもしれない。

    +204

    -4

  • 33. 匿名 2021/01/31(日) 08:16:15 

    難しいと思う。付き合ってるから結婚とかでは無いので。
    まず、毎日同じ生活をしていたら出会いは無いし。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/31(日) 08:16:56 

    結婚自体は簡単
    バツイチだけど再婚も簡単だった。
    だから結婚出来ない人が不思議

    +16

    -17

  • 35. 匿名 2021/01/31(日) 08:17:17 

    相手があれば簡単
    その相手を探すのが難解

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/31(日) 08:17:23 

    >>1
    結婚する事を目標としてるとチョイスをミスるからやめた方がいいよ
    結婚って継続させる方がずっと大変だから相手選びは重要だよ
    どういう人なのかももちろん大事なんだけど一緒に生活した時に自分の性格や考え方と相性がいいか、お互いに柔軟な考え方が出来て譲歩し合えるのかを見た方がいい
    頭が固くて拘りがある人は結婚に向かないから苦労するよ

    +74

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/31(日) 08:17:29 

    自分がきちんと自立していれば、もし失敗したら別れればいいという保険のようなものがあるので、すごく難しいことでもない。極端な話、結婚相手の収入が低ければ、自分が収入増やせばいいしくらいに思ってた。

    結局、好きになった人と自然に結婚。難しくなかったし、大好きな相手だから長続きしている。

    でも、専業主婦になりたいとか食いっぱぐれないようにとか考えてたら、難しかったかも。旦那は世間一般に条件のいい人でもないし。もっといろいろ慎重になってたと思う。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/31(日) 08:17:32 

    難しい。選んで貰えるって大変

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/31(日) 08:17:55 

    >>18
    私は結婚20年。
    まだまだわからないよ(笑)

    夫婦だけの事じゃないしね…
    子供がいたら子供の進路でも悩むし、親も歳とってくるからお互いの親の介護の問題もあるし。

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/31(日) 08:18:01 

    20代前半で婚活始めたから簡単だった。アラフォーのいま、もう一度婚活するとしたら簡単にはいかなそう。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/31(日) 08:18:41 

    >>21
    全部読みなさい

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2021/01/31(日) 08:19:29 

    >>3
    そーだよね
    私はもう無理そう

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/31(日) 08:19:35 

    結婚してる人からしたらそりゃ簡単な人の方が多くなるよね、、現に結婚してるんだもん
    私には難しい、一生結婚できないと思う

    +70

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/31(日) 08:19:59 

    >>10
    なぜマイナス?

    客観的データをもとにした正論じゃん

    +8

    -11

  • 45. 匿名 2021/01/31(日) 08:20:49 

    >>3
    最近、それを実感する
    わたしの祖父母はかなり癖が強い人たちだったんだけど年を取るとともにそっくりになっていった
    周りに結婚当時は本当に仲良くてとか言われるけど、わたしが小学生くらいの時から喧嘩が耐えなくなってわたしが高校生の時に離婚した
    わたしも同じ道を歩みそう

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/31(日) 08:22:27 

    やっと子供2人手が離れそうなとこまできたよ。
    子供に重点を置くと、あっという間だったなぁと思うけど、
    旦那に重点を置くと、やっとか、って感じ。
    更にまだ続くもんね。

    紆余曲折しながらここまできたけど、きっとこのままどちらかが天に召されるまで一緒にいるんだわ。


    +7

    -6

  • 47. 匿名 2021/01/31(日) 08:22:41 

    そもそも出会いが少ない
    コロナでほぼゼロになった

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/31(日) 08:22:42 

    結婚すること自体はものすごくイージー
    モテてきたし、自分が結婚出来ないなんて絶対にありえないってくらい自信があった。笑

    +6

    -8

  • 49. 匿名 2021/01/31(日) 08:23:08 

    >>39
    私は結婚15年ですが、旦那の不倫問題もありましたし、義母と策略され勝手に家を購入し同居になってしまったり…既に色々ありました…
    これから子どもたちの進路…介護…まだ控えてますので頭が痛いです
    結婚生活…維持できるかしら

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/31(日) 08:25:24 

    >>10
    朝から元気やな

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/31(日) 08:25:32 

    私にとっては、結婚よりもまず異性と交際するのが難しかったw
    自分に興味を示してくれてデートに誘ってくれた人たちに、こちらから真剣に興味を持つことができなかった。

    やっと付き合った時にはアラフォーで、その相手と結婚した。だから簡単ではない。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/31(日) 08:25:58 

    正社員で就職することの方が100倍難しいよ。
    私は二十年経っても就職できない。すごいよ。よっぽど人としてダメなんだろうなと思う。

    +11

    -6

  • 53. 匿名 2021/01/31(日) 08:26:16 

    結婚は簡単だった。
    今まで付き合ってきた人たちみんな結婚頑張れ強かった。
    わたしは夫と付き合って初めて結婚したいと思えた
    結婚5年目何事もなく仲良いです。
    でも何事もなくって状況を維持するのって多分お互い譲り合って許し合ってる体と思う。
    維持するのは大変。
    こんな生活好きな人とじゃなかったらただの試練でしかないと思う。

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2021/01/31(日) 08:27:25 

    難しいと思います。結婚したくて出来なくて29歳の時に一生独身だーと思ってたら出来ましたが、難しいと思います。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/31(日) 08:27:33 

    難しかったです。婚活頑張りました。

    でも、結婚後も難しかったです。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/31(日) 08:27:39 

    ずっと難しいと思って30歳なるまで焦って焦って、結果うまくいかなくて辛かったけど、結局結婚した人とは頑張らなくてもトントンと話が進んだ。

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2021/01/31(日) 08:28:13 

    >>5
    するのも簡単ではない人も多いのよ。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/31(日) 08:28:23 

    >>49
    不倫されても離れないなら一生離れないと思いますよ

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2021/01/31(日) 08:28:39 

    >>34
    何勝ち誇ってんの?
    すぐ結婚して離婚する人ってあんまり深く考えてない人だよね。
    結婚できない人は色んな事を考えすぎて踏み出せないだけであって、相手がいないわけじゃないんで。
    今の自由な生活と結婚生活天秤にかけたら、自由な生活が圧勝。

    +7

    -12

  • 60. 匿名 2021/01/31(日) 08:29:00 

    >>3

    わかるよ。
    うちは16年目で『まぁまぁ平和』ではあるけど、それでもいまだに別れが頭をよぎる瞬間はあるからね。

    女性の経済的な自立と離婚率って大きな因果関係があるけど、本当によく分かるわ。

    私も『稼げる妻』だったらとっくに独身に戻ってると思う。

    まぁまぁ上手く行っててもそう思うんだから、やっぱり『結婚というシステム自体』がソモ無理ゲーなんだと思うよ。

    結婚はあまりにも忍耐が必要すぎる。

    +89

    -3

  • 61. 匿名 2021/01/31(日) 08:29:35 

    >>18

    友人の両親は60で離婚したわ。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/31(日) 08:30:20 

    愛されかたさえ間違わなければ結婚するのも続けるのも簡単だよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/31(日) 08:30:21 

    >>32 私のケースはそもそも仕事に必死じゃなかったです。就職する時に特に考えず全国転勤有りの総合職受けちゃって、仕事内容はすごい楽しかったけど出世していく女性の上司が軒並み独身かバツついてて全国を津々浦々してる姿をみて、昇格試験すら受け渋った。結婚したくて会社辞めたようなもんでした(笑)

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/31(日) 08:30:55 

    長い人生だし一回くらい結婚歴あってもいいかなってくらいの軽いノリで結婚した。今時離婚一回してもそんな影響なさそうだし、子ども欲しくないし金銭面は自立できてるから。現在10年目でとても仲良し。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/31(日) 08:31:46 

    >>32
    アプローチしてくる中から最良なのを吟味して付き合って結婚

    +38

    -3

  • 66. 匿名 2021/01/31(日) 08:31:49 

    >>59
    横だけど、相手がいる癖にいつまでもプロポーズされない人ほど他人に噛み付くよね。可哀想。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/31(日) 08:31:55 

    >>10
    とりあえず若い人にもそれなりの給料与えて
    さらに田舎にも若者が暮らすようにして
    ってしなきゃ結婚も出産も増えないよって事ね

    まあ、その通りではあるよね。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/31(日) 08:32:16 

    >>18
    働きたくないから意地でも喰らいたく人が大半かと

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/31(日) 08:32:46 

    >>5
    簡単でもないよ。タイミングがうまく行った人はそう思うのかも。付き合って数年の時に結婚話が一旦無くなってしまったらタイミングを逸して、入籍が数年後になったり結婚自体が白紙になったりと色々あるよ。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/31(日) 08:32:55 

    >>53
    >> こんな生活好きな人とじゃなかったらただの試練でしかないと思う。

    ほんとこれ。他人と暮らすってほんと大変だし、今の気ままな生活捨ててまで結婚したいと思えないんだよなあ。
    相手の実家との付き合いもしなきゃいけなくなってくるし。
    私にとっては苦行でしかない。
    今は幸せなお盆休みや正月休みが地獄と化す。そんなの人生嫌だ。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/31(日) 08:32:57 

    彼氏と長いこと付き合ってても、相手が結婚前向きじゃなかったら無理だもんね、、

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/31(日) 08:33:34 

    結婚は簡単だった。
    結婚生活の維持も特に問題なく進んでる。
    でも、結婚するにあたって、たくさんのもの犠牲にした。
    仕事とかキャリアとか趣味とか自由とか。
    我慢や諦めもたくさん。
    妥協できなかったら難しかったと思う。

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/31(日) 08:34:24 

    好き同士で付き合っていても結婚を決心するタイミングも大事かな
    ある程度、相手の収入や家庭環境や性格も受け入れられるなら結婚決めた方がいいと思う
    完璧はなかなかいないし自分自身も100%完璧というわけでもないから

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/31(日) 08:35:30 

    >>66
    お言葉ですが結婚の空気出てきた時点で別れるので。
    最近は最初に結婚する気ないですけどいいですか?ってちゃんと言ってますんで問題ありません。

    +1

    -10

  • 75. 匿名 2021/01/31(日) 08:35:40 

    >>69
    簡単な人もいるんだよ
    人による

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2021/01/31(日) 08:35:48 

    >>59
    それでもいい歳して結婚出来ないとか他人から見たら
    相手の人遊びたいんだなーとか彼女としては良いけど嫁としては、、って思うけどね笑
    どんまい。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2021/01/31(日) 08:36:34 

    >>70
    私にとってはずっと独身で生きていくほうが苦行かな
    人それぞれだね

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/31(日) 08:38:01 

    私は逆で結婚がかなり難しかった。
    で結婚した今、結婚生活を続けるのはそんなに大変だとは思わない。
    子供の頃から夫婦は元は他人だと言って育てられたからかも。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/31(日) 08:38:34 

    離婚して再婚した母親が結婚しなくても後悔、結婚しても後悔みたいな事言ってて、もうすぐアラフォーですがまだ結婚してません(T_T)

    でも結婚してからスタートだけど大好きな人と一緒になれるって私は奇跡に近いと思ってます。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/31(日) 08:38:41 

    >>74
    相手が本当にいるんだろうか🤔

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/31(日) 08:39:40 

    難しい。

    過去に婚約破棄2回、1回はされた側でもう一生できないのかと思ってた。

    今の旦那逃してたら多分無理。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/31(日) 08:39:59 

    >>32
    私は趣味の集まりで出会った
    そして一流企業に就職してたけどずっと働き続けるの嫌だったから、経済力ある人選んだよ。働いてもいいし働かなくてもいいって言ってくれる人にした

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2021/01/31(日) 08:40:21 

    >>44
    長くてうっとうしいからじゃない?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/31(日) 08:40:38 

    >>74
    そっか。男性からしたらただヤレるだけの女だから気楽でいいし責任取らなくていいもんね。
    自分から都合の良い女になるタイプね。

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2021/01/31(日) 08:41:15 

    私にとってはするのは難しいけど続けるのはわりと簡単。たぶん苦労していい旦那捕まえたってことだと思う

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/31(日) 08:42:27 

    >>74
    こういう人が不倫とかするんだろうね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/31(日) 08:42:44 

    >>74
    男からしたら一番楽なタイプだね!笑
    責任取らなくていいし!
    あなたの周りの人陰で鼻で笑ってそうだね。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/31(日) 08:43:41 

    結婚するのは簡単だった
    25歳で今の旦那と結婚
    その後も平和に暮らしていたけど子どもが生まれてから平和な結婚生活を維持するのが大変

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/31(日) 08:44:09 

    バツイチです。

    婚活パーティーなど参加しました。
    就活と同じで、レベルを落とせばそこまで難しくはないかと。
    恋愛のほうがずーっと難しいよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/31(日) 08:45:05 

    >>3
    激しく同意します!
    結婚して丸18年経ち、今はやっと落ち着いている感じがしています。
    若い時は子育てに忙しく、旦那に対しても無駄な嫉妬したり詮索したりで疲れてた。
    今もイライラすることはいっぱいあるけど、子供も手がかからなくなったし、正社員として仕事復帰して自分の世界もできたから程々にバランス取れてるんだと思う。
    家族揃って穏やかに歳をとっていけたら良いなぁと思ってるところです。

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2021/01/31(日) 08:47:01 

    >>74
    こういう事言う人ほど実際結婚したら他人に上から目線でアドバイスしちゃうんだよね〜

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/31(日) 08:48:26 

    私も理想は28で結婚して、30辺りで妊娠。
    現実は全然上手く行かないだろうけど。
    やっぱり自分から異性を誘わないと厳しいですか?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/31(日) 08:48:49 

    >>74
    自由な生活が圧勝って、結婚生活知らないのに勝ち誇っているのはあなただったね。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2021/01/31(日) 08:48:58 

    けっこはゴールではなくスタート!ってのはわかるんだけど、そもそも相手がいないのでスタートラインまでがめちゃくちゃ遠い
    まだレース当日より全然前で身体の調整前にすら入ってない感じ

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/31(日) 08:49:30 

    恋愛は女が選ぶ側
    結婚は男が選ぶ側

    これを理解して恋愛市場でより良い男性を選んで付き合って全力で可愛くて安らげるお嫁さんにしたい彼女して手放したくないと思わせれば難しくないよ

    +7

    -7

  • 96. 匿名 2021/01/31(日) 08:49:50 

    結婚も難しいよ。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/31(日) 08:50:42 

    >>44
    せやせや

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2021/01/31(日) 08:51:38 

    >>78
    私も同じ
    婚活苦労して、付き合ってからプロポーズされるまでもヤキモキしてたので結婚までは難しかった
    でもその後の結婚生活は割と不自由なく過ごせてる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/31(日) 08:52:05 

    >>59
    そもそも結婚に踏み切れない癖に
    「離婚する人ってあんまり深く考えてない」とか言わない方がいいよ。
    いろんな理由があって離婚してるんだから。
    そういう事は結婚して同じ土俵に立ってから言った方がいいんじゃない?
    お相手さんがいるのにいつまでも結婚出来ないあなたでは負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/31(日) 08:53:55 

    >>1
    そいつは稼げるの?小姑何人?田舎の本家の長男とかじゃない?

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2021/01/31(日) 08:54:26 

    >>59
    そりゃあだってお互い何の責任も持たなくていいし、
    嫌だったら簡単に別れられるもんね。
    必死に自由な生活とか言って自分を正当化してるけど
    それってただ単に相手からプロポーズされない可哀想な人って事だよね笑

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2021/01/31(日) 08:57:09 

    難しいよ!
    だってその人とだけの事じゃないもん
    相手の親族も少しくらいはどんな人か把握しないといけないし

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/31(日) 08:57:55 

    >>32
    男も金くらい持ってるからね。
    あなたと結婚するメリットって何?

    +24

    -4

  • 104. 匿名 2021/01/31(日) 08:59:46 

    私は彼氏いない歴=年齢だから難しいかな!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/31(日) 09:00:54 

    >>75
    簡単な人もいれば難しい人もいるって事言ってるんだよね?読んでわからんのか?

    +13

    -4

  • 106. 匿名 2021/01/31(日) 09:01:32 

    >>74
    貴方がそれで良いなら良いんじゃないの。

    結婚してる人が勝ち誇ってるなんて鼻息荒くする必要ないじゃん。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/31(日) 09:02:37 

    >>32
    仕事頑張るって言っても、特別な魅力(とびきりの美人、コミュ力、可愛げ)がなかったら20代で同時進行しなきゃがなぜわからないんだ…。そもそも仕事頑張ってても可愛かったら寄ってくるだろう。
    キャリアあって稼げても、「金は稼げるからいつでも離婚できるし!」みたいな無駄に気が強い女って選ばれないと思うなぁ。
    出会いの場に行きまくらないとね。

    +21

    -4

  • 108. 匿名 2021/01/31(日) 09:02:43 

    アラフォー婚。
    結婚したい夫の流れに乗っかってからは簡単だったけど乗っかるまでは難しかった。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/31(日) 09:03:43 

    >>32
    損得で考えると難しいかもね
    いざ結婚しても自分が損なことばかり気にしそう

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/31(日) 09:05:29 

    私には結婚も結婚生活も難しかった。

    結婚は36歳。
    でも1年経たずしてモラハラを受けるようになり、1年半の今、離婚のために別居。
    情けないです。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/31(日) 09:07:41 

    どっちかと言えば簡単かなー
    別に結婚したい!って思ったことなかったのに、すごく好きな人と出会って付き合ってたら結婚しようって言われた。
    結婚生活は10年以上になるけど今のところ忍耐もなく楽しく暮らしてるから、維持も大変とは感じたことがない。

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2021/01/31(日) 09:07:41 

    結婚よりも出産と育児の方が100倍難しかった。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/31(日) 09:09:54 

    何人も付き合ったけど、全員結婚願望匂わせたら素っ気なくなってそのまま振られるか私が諦めて別れてしまう…
    もう結婚さえできるなら選んでられない!って完全に妥協で付き合った相手にすら振られ自信をなくした
    今付き合って3ヶ月の人は結婚願望ありそうだけど進展がない、コロナのせいなのか私のせいなのか

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/31(日) 09:12:04 

    難しいです。

    付き合う前はガツガツアタックして来て、付き合った最初の頃は私のことをいつもうっとりした表情でニコニコと優しい目で見てくれたのに、付き合って2年も経つとスキンシップも減ったし、今も相変わらず優しいし気は効くけど、うっとりした表情で私に見惚れることはなくなった。
    キスもディープじゃなくて、軽いキスになったしセックスもあっさりになってつまらない。

    別れて次行くか迷うけど今年26歳だしコロナ禍だし出会いがなさそうで怖い。今の彼は優しくて気は効くので良い父親にはなりそうなのですが、男として物足りない、、。ずっと私に惚れててゾッコンでいてくれる人じゃないと結婚したくない。

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2021/01/31(日) 09:12:17 

    >>111
    いい人生!!
    あなたにとって何が一番難しいですか?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/31(日) 09:13:03 

    いい年齢になった方が付き合う時に結婚前提でって付き合って結婚しやすかったな
    若い方が逆に言いにくい雰囲気はあった

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/31(日) 09:14:37 

    難しい。
    人を信用できないから、いつ裏切られても良いように浅い付き合いしかできない。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/31(日) 09:17:02 

    若くて勢いがあったから簡単だった。考えたら難しい。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/31(日) 09:17:30 

    >>95
    恋愛も結婚もお互いに選ぶでしょ。

    全力で可愛くて安らげるお嫁さんにしたい彼女ってそのまま結婚してそれを維持出来るとでも?

    現実味無さすぎ。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/31(日) 09:17:46 

    >>3
    私も既婚者だけど同感。
    周りの友達、5年未満で離婚してる子が多い。
    同級生の半分くらいは離婚してる。

    +28

    -2

  • 121. 匿名 2021/01/31(日) 09:18:31 

    簡単。
    あんなもんは勢い。
    誰でも出来る。
    継続が難しい。

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2021/01/31(日) 09:18:36 

    >>118
    私も。簡単だったが35過ぎてたら難しかったかもしれないと今になって思います。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/31(日) 09:20:14 

    受験よりも難しいかった。一生縁がない

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/31(日) 09:21:43 

    >>8
    簡単でも、その結婚出来たこと自体が羨ましいよ。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/31(日) 09:22:03 

    簡単
    行動あるのみ。押しは大事
    でも相手を選びすぎると無理。勢いも大事。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/31(日) 09:23:18 


    結婚するの簡単
    結婚生活も簡単

    子なし夫婦だけど
    子供いたら難しいと思う

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/31(日) 09:23:23 

    今後の将来を共にする人を選ぶってめちゃくちゃ覚悟と決断力がいるよね。昔から優柔不断な私は決められる気がしない
    もうデキ婚くらい選択肢が無く逃げられないくらいじゃないと私には無理かもしれない

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/31(日) 09:25:23 

    >>22
    私も。また新たな義家族との付き合い考えたら地獄。天涯孤独の稼ぎが良いイケメン以外考えられないよ。うんざり。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/31(日) 09:28:34 

    私にとっては難しいです。
    まあ独身なんですけど

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/31(日) 09:28:42 

    婚活アラサーアラフォーを挑発するトピだなぁ笑
    2〜3日前に大荒れ、通報祭りになった婚活疲れのリベンジマッチかい笑

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2021/01/31(日) 09:30:09 

    珍しいタイプかもだけど、婚活は5年くらい苦労したけど、結婚後はよほど気が合うのか喧嘩もなく、平和です。子供もできて大変は大変だけど、私からしたら婚活の方がよほど大変だった!笑
    婚活終わりが見えないし、妥協もできないし、下手したら一生1人だけど、子育てはちゃんと成長してくれるし旦那と2人で頑張れるから。
    結婚は妥協したら簡単かもだけど妥協出来なくて、、

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/31(日) 09:30:49 

    生まれて来た日から結婚には、縁がない人生みたい。縁がないと何を頑張ってもだめだよ。
    私には、結婚難しい。来世に期待。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/31(日) 09:31:34 

    妥協すればいくらでもできる
    自分の理想ピッタリな人探すとなるとめちゃくちゃ難しい

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/31(日) 09:31:41 

    >>120
    よこ
    同級生離婚してる人が多いのね。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/31(日) 09:32:36 

    今の時代はネットとかあるから逆に難しいよね
    簡単に出会えるからもっともっといい人いないかなとか
    男女ともなかなか決まらない
    昔は学校、職場、友達の紹介、ナンパくらいしか選択肢がなかったから
    深く追求もせずこんなもんかで結婚してたんだと思う
    今は、結婚について男が消極的だしほんと難しいと思う

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/31(日) 09:32:39 

    縁がないと思ってる人は、お見合いやお見合いパーティーなどで探すのはどうだろう。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2021/01/31(日) 09:35:56 

    選ばなきゃ簡単にできると思う
    母親に誰でもいいから
    早く結婚しろと言われて
    当時付き合ってる人を紹介したら
    大反対された。
    まあ、焦って結婚しなくて良かったと思ってる

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/31(日) 09:36:00 

    >>110さんは情けなくないよ?!
    情けないのは結婚までした相手をモラハラで追い詰める相手のほうだよ!
    元気出してね。

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2021/01/31(日) 09:36:03 

    >>130
    あなたにとってってトピなのになんで未婚を挑発してることになるのか
    被害妄想でしょ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/31(日) 09:38:25 

    デブスだから結婚はかなり難しかった
    3年目だからまだまだこれからだけど、結婚生活は楽しい!
    1人の時より未来が明るくなった

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/31(日) 09:38:38 

    101回タイトルマッチ

    青コーナー 既婚アラフォーアラサーオンナ
    VS
    赤コーナー 婚活アラフォーアラサーオンナ

    ファイト

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2021/01/31(日) 09:40:01 

    結婚するのも大変だったけど、結婚してからも大変。
    自分と合う人と結婚して常識的な範囲の歩み寄りでうまくいくとか、当たり前の幸せじゃない。
    私は今あんなに頑張って婚活したのにカサンドラ症候群で苦しんでます

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/31(日) 09:41:16 

    >>32
    私もそんな感じだったけど、33歳の時に社内恋愛から結婚しました。
    結婚生活を続けるのは大変だけど幸せです。

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/31(日) 09:42:12 

    >>1

    確かに私も自然に出来るもんだとばかり思ってて、20前半の時は結婚のケの字も考えてなかったけど、適齢期にさしかかった時に出会いすらない事に焦った(笑)

    私も今の旦那、自分からアプローチかけて自分が会話とか頑張ったよー!追いかけられる恋愛のが良かったなーと思う事もあるけど、結婚てご縁だし、きっかけはなんでもいいかーって感じ。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/01/31(日) 09:42:17 

    >>11
    あっちゃんみたいにヒステリー気質でなければいいと思う。結婚は忍耐だけど

    +4

    -6

  • 146. 匿名 2021/01/31(日) 09:43:27 

    親が
    結婚相手は大卒で
    大企業か公務員じゃないとダメと言ってる。
    顔もイケメンで
    しかも、結婚しても
    実家に頻繁に帰ってこれる距離に
    住めと言われてる。孫のお世話が
    したいから転勤がある人はダメ。

    親の老後の介護のために
    将来は同居が条件。
    私は高卒だから全く気にしてないし
    親の条件が厳しいからたぶん一生独身

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/31(日) 09:47:00 

    >>141
    争う土俵にすらいないって既婚者に笑われるよー

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/31(日) 09:49:07 

    >>146
    条件が厳しいですね。
    大卒で大企業か公務員にお勤め、イケメンで尚且つ実家に頻繁に帰ってくれる距離に住み、転勤がある人はNG…。
    これだけ条件が揃った人が果たして彼女もいなく独身でいるでしょうか。

    お母様の時代とは違うんですよね。
    娘の幸せを思ってこそでしょうが、なかなか厳しいですね(>_<)

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/31(日) 09:52:04 

    見た目だけ妥協した感じだけどかなり楽。結婚して10年だけど周りにびっくりされる位大事にされてます。自分が追いかけるのは無理だったから。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/31(日) 09:53:16 

    >>111
    羨ましいなぁ。
    結婚当初、喧嘩ばかりで泣きながら「すんなり上手くいく人もいるのに」って夫に言ったの思い出した。夫からは「そういう人もいるけど、俺たちも分かり合おうとしてるだから大丈夫」って言われた。
    喧嘩もするけど、結婚して10年経ってもお互い好きで幸せではある。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/31(日) 09:54:18 

    大学時代の講師(既婚、30代以上)が「時期が来ればプロポーズ数人からされるよー。」と常識のように言ってたのを信じてた…。やっとの事で結婚できた私からすれば、あれは寝言だと思ってる。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/31(日) 09:54:30 

    難しいなずっと一緒に生活したら
    我慢出来ない事もあるだろうし

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/31(日) 09:54:51 

    難しい!!!!

    昔は好きな人ができて付き合って相思相愛!すぐ結婚♡結婚式して大きなお家建てて幸せに暮らす♡

    とか思ってたけど現実はね、相手はやはり違う環境で育ってきた人間だから何か進むごとに考え方の違いとかあるし、戸惑う。相手の家族もかかわってくるし。

    ホントに結婚とはなんなんだろうね?

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/31(日) 09:54:52 

    >>149
    愛されなければ結婚生活の意味がないですよね。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/31(日) 09:55:07 

    >>146
    その条件を出されたら無理だよ
    あなたが大企業に勤めてたら出会いもあるかもしれないけど大企業勤務のイケメンなんて社内にいる大卒で綺麗な女の子とすぐに結婚してる

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/31(日) 09:56:10 

    >>1
    なぜ男が整形女を見る分にはいいけど結婚したくないかというと、遺伝子はブスなままだからっていうよりメンヘラだから嫌なんだよね。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/31(日) 09:56:30 

    >>8 そもそも完璧な人間、理想通りの人間なんていないからね。理想通りの夫と結婚したら下でまた違った不満やないものを求めたりするかもしれない

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/31(日) 09:59:19 

    >>151
    確かに寝言だわw
    その方は引く手あまただったんだろうね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/31(日) 09:59:52 

    >>59
    相手がいないわけではないって必死になって噛みついてるけど、結婚したことないのに何を天秤にかけるの?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/31(日) 10:00:03 

    難しかったな。
    自分が結婚したくない時に当時の彼氏に結婚したいしたい言われすぎて嫌になって別れたのに、自分がいざ結婚したかった時に付き合ってた彼氏にはまだ早くない?と言われ…笑

    結果的に結婚したけど、自分がめちゃくちゃ結婚したかった27歳くらいから結婚するまで4年かかりました。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/31(日) 10:03:14 

    >>141
    あなた130さんじゃない?
    挑発して荒れるようにしたいの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/31(日) 10:03:31 

    結婚するのは簡単だった。
    けど本当に維持するのは難しい。
    夫婦仲はいいけど生活してると色々ある。

    結婚自体は夫に出会わなくても、誰かしらと結婚できたと思う。自己肯定感低くて貰ってくれる人なら誰でもいいと思ってるのと(もちろんクズ男は無理)、元々結婚願望が強かったから。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/31(日) 10:05:45 

    >>44
    自分の主張を長々と貼り付ける空気読めなささがキモいから。処女厨の突然の長文コピペ並にキモい。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/31(日) 10:06:46 

    結婚してからが大変。
    ①相手に期待しない
    ②両眼、両耳塞ぐ
    これを頭に入れておく。
    しんどいよ。

    +8

    -4

  • 165. 匿名 2021/01/31(日) 10:12:55 

    結婚難しい
    他人に興味ないし人付き合い嫌いだから義家族との付き合いが苦痛だし、家事が全般嫌い
    特に料理と洗い物

    なかなか難しい

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/31(日) 10:14:21 

    >>34 私もバツイチ既婚だけどあまり自慢にならなくない?私の知人で33歳、バツ2の人いるけどデブスだよ。離婚した夫2人も普通なら結婚しないだろって見た目と中身の人。

    魅力がありモテるから、バツイチでも結婚できた場合もあるけどバツイチで再婚してるから、結婚するの簡単って軽いだけと思われるよ?

    相手のレベルが低いなら誰でも結婚できる。

    +3

    -5

  • 167. 匿名 2021/01/31(日) 10:15:05 

    社会で働くことの方がずっと難しい。

    +2

    -6

  • 168. 匿名 2021/01/31(日) 10:18:52 

    27〜30歳くらいの時に、数人の友人や同僚から「結婚を前提に付き合って欲しい」と言われたけど、全くピンとこなかった。
    恋愛体質でもないので好きになるところからの難易度が高くて、夫とはやっと出会えて結婚出来た感じがする。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/31(日) 10:19:15 

    >>146 毒親だねー自分の介護あなたにやらせる気なんだ、、、

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/31(日) 10:19:52 

    >>165
    なるほどねー
    向き不向きがあるんだ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/31(日) 10:21:04 

    >>1
    付き合ってるなら結婚するんじゃない?
    主さんからの告白で付き合い始めたなら彼は受身だろうし、プロポースも主さんからしたらどうかな?
    バカリズムは付き合うのも結婚を決めたのも奥さんで、婚姻届も記入済のを判子を押すだけの状態で渡されたって。
    自分の性格は結婚出来ないと思ってたからそこまでして貰って良かったって言ってたよ。

    +6

    -3

  • 172. 匿名 2021/01/31(日) 10:23:12 

    結婚相手を見つけるまで難しいなと感じてました
    20後半になると、交際するにも結婚を意識するから
    恋愛するにも身構えるし、時間の無駄になるから簡単に付き合えない



    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/31(日) 10:24:20 

    >>148
    いや、娘の幸せ1mmも考えてないよ。
    経済的にも頼るつもりの介護要員カウントだよ。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/31(日) 10:25:07 

    >>171
    バカリズム、結婚して幸せそうだよね。
    女性が主導でも良いのかもね。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/31(日) 10:28:07 

    誰でもいいならすぐできる。
    結婚もかけみたいなもんで、付き合ってる時は優しくてもモラハラ夫とか、
    収入安定してても無職になったり、先はわからない。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2021/01/31(日) 10:29:10 

    結婚するのは簡単だけど結婚生活を継続するのは難しい
    継続していても毎日幸せとは限らないし

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/31(日) 10:29:35 

    >>165
    仕事一筋に生きる!って選択肢もあると思うよ

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/31(日) 10:32:05 

    >>174
    うん、幸せそうだよね。
    その話も淡々としてるんだけど表情が幸せそうだったんだよね。
    女性主導も有りなんだなぁって思ったよ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/31(日) 10:32:15 

    >>11
    あっちゃんの所はまた別な気がする。
    交際4ヶ月?で結婚してて
    結婚の1ヶ月後に妊娠安定期に入りました。って(笑)

    安定期って5ヶ月に入ったくらいですよね。

    お互いよく知らないうちに結婚して、この人全然違う!となって離婚した様に見えるんだよね。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/31(日) 10:34:17 

    結婚するのは簡単だけど
    結婚生活を継続するのはかなり難しい

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/31(日) 10:34:19 

    夫じゃなかったら結婚できてなかったと思ってるから、結婚の方が難しいと思う派だな。結婚生活も苦ではない。
    36で結婚したけど、みんなどうやって結婚してるんだろうって私は無理だ…って相当こじらせてたし。
    けど、今後なにがあるか分からないしっていうのは同じ。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2021/01/31(日) 10:39:06 

    >>165 私は家事全般できないの伝えて結婚したよ。専業主婦だけど料理はほとんどしない。半年二一回くらい。選択子なしだし問題ない

    +6

    -4

  • 183. 匿名 2021/01/31(日) 10:40:53 

    >>179
    完全に順番が逆じゃん。
    レジを済ませてない商品を食べちゃう、みたいな。
    そんなルーズでうまくいくわけない。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/31(日) 10:49:45 

    >>36
    全文同意。
    一緒に住んでからが大変。擦り合わせが思ったより難しい。自分の常識が相手にとっては驚きだったり、逆もある。
    ひとまず相手のやり方でやってみようと思っても、体が拒否したり新しい生活スタイルを他人と作り上げていくことの難しさを日々感じてる。
    私にとって結婚に辿り着くまでも難しかったけど、生活そのものの方が辛いこと多い。こんな感じだと知ってたら結婚選ばなかったと思うくらい。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/31(日) 10:49:47 

    >>111
    私もこのタイプだ
    結婚と恋愛は別ってよく言うけど、完全に恋愛結婚一体型結婚だった笑
    大好きずっと一緒にいよう→結婚♡みたいな笑
    だから自慢できるようなハイスペな旦那じゃないけど大好きだからまぁいいかと思う

    でもどうせならハイスペ狙いの婚活とかもしてみたかったな笑

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/31(日) 10:54:57 

    >>3
    バツ2、いま3回目の結婚中。子供はいない。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2021/01/31(日) 11:00:15 

    >>32
    私も婚活して、アラフォーで結ましたが、
    運とタイミングだなー、と思いました。

    それまでの彼氏とは、なんだかタイミングがあわず、婚活しても、結婚したいと思える人に会えなかったり。

    アラフォーだし、そもそも好きな人ができないし、無理なのかなー。2年くらい婚活して無理だったらやめて、マンション買うか実家を立て替えよう。と思っていたんですが、夫とは、アプリで知り合って、初めて会った時に「この人と結婚したい」と思うことができました!

    32歳なら、まだ若いですよー!
    好きな人に出会えるといいですね!

    +16

    -4

  • 188. 匿名 2021/01/31(日) 11:05:10 

    >>103
    あーだから若い子に行くのか。自分が金持ち男でもどうせなら若くて美人がいいもん。
    自分で稼いでて家族が欲しくないなら焦る必要無いと思うけどね。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/31(日) 11:08:16 

    簡単でした。

    新社会人になるとき、3年間は地元を離れた職場に配属だったので、3年後地元へ戻れるときは、結婚して苗字を変えて戻るぞ!
    そのぶん3年間は仕事頑張る!!!
    と意気込んで、学生時代から気になっていた人と付き合えることになり、社会人3年目に結婚することができて、地元へ異動することもできた。

    仕事も研究大会に県代表で行かせてもらえたり、結構充実しました。
    今から落ちていくのか、不安…

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/31(日) 11:23:47 

    ブス陰キャの私からすると結婚めっちゃ難しいよ
    性格はそんなに悪くないと思うから付き合うまでが大変だと思う、私付き合ったことないけど

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/31(日) 11:26:43 

    めちゃくちゃ簡単に感じる。
    20歳以降の彼氏は全員プロポーズしてくれたので…
    今は結婚5年目。

    逆に結婚できない!って言ってる人はなんで!?ってなる。
    喧嘩売ってるわけじゃなくて、友達とかの婚活話聞いてても内心(???)って思ってる。

    +1

    -12

  • 192. 匿名 2021/01/31(日) 11:30:38 

    >>191
    ご縁がないか自分から遠ざけてるからだと思うよ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/31(日) 11:34:28 

    >>39
    夫婦二人だけなら、付き合っていた
    歴史もあって、喧嘩もなしで上手くいきますよね。
    うちは、結婚してから10年してから
    子供が生まれたので子育てのことで
    喧嘩が急に増えました。
    これから介護とかが出てくると
    余計増えるんでしょうね。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/31(日) 11:34:33 

    >>32
    相手や自分が無職になったり病気になったり、あらゆる困難を乗り越えて一緒に生きていくのが結婚生活だから、むしろそうやって冷静にメリットデメリットを考えられる方が結婚に向いていると思う。
    逆に、好き好き愛してる〜だけじゃやっていけない。
    見た目がタイプでもお互い年老いて変化していく訳だし。
    結婚は、大人のおままごとだと思ってる。
    ルールを守って同じペースで遊べる人としか成り立たない。

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/31(日) 11:37:33 

    >>179
    20台前半で、よくあるやって出来ちゃった結婚。
    付き合って3ヶ月とか聞くよ。
    そのあとどうなっているか聞かないけど
    離婚多いのかな。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/31(日) 11:39:21 

    >>191
    そもそもコミュニケーション能力がないからそんなに人と親しくなれなくて交際までに至らないんだよ。(ソースは私)
    あなた無意識に婚活してる人バカにしてる感じからして女からは嫌われてそうw

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/31(日) 11:48:08 

    >>196
    モテるの知ってるから婚活してる友達に色々聞かれるだけだよ、ネットだから素直に書いてるだけで。
    あなたも現実ではそんなすぐ噛み付くわけじゃないでしょ。

    +0

    -6

  • 198. 匿名 2021/01/31(日) 11:51:47 

    >>103
    だからお金ある人は恋愛結婚がいいんだよね

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/31(日) 11:52:12 

    >>188
    若い美人はただの金持ちおじさんなんか興味ないよ。優しくて何でもやってくれる色気と清潔感のある金持ちじゃないと。

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2021/01/31(日) 12:00:59 

    難しい
    今まで彼氏はいたし、結婚の話も出てたけど難しい

    そこまで辿り着かないし、そもそも私は一緒に暮らすのが無理
    基本家では1人でいたいし、子供も望んでない
    週末婚とかがいいな。できないけど😂

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/31(日) 12:21:40 

    >>177
    5年くらい付き合ってる彼氏いてご家族とも仲良くしているんだけどね。手料理も振る舞っている。
    しかしそれは私には苦痛。彼氏は大好きなんだけどね

    仕事はこれまた人が嫌いだしお金のために仕方なくしているから生き甲斐にはできない

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/31(日) 12:23:16 

    >>182
    羨ましい。それは理想。
    私は年齢もあるしからだのせいもあるが子供は産めないかな

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/31(日) 12:34:05 

    >>201
    仕事か家事か両天秤にかけて得意なほうをする

    私は仕事するより家のことをしてる方が好きだったのでそれを承知で結婚しました

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/31(日) 12:35:55 

    >>146
    条件がめちゃくちゃ厳しい
    しかも最後は同居もしなきゃならないなんて…

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/31(日) 12:37:54 


    結婚してるけど正直今の旦那よりスペックの高い人とはもう結婚できないと思う。

    ブサで高卒で年収200万とかの男性となら結婚できる
    かもしれないけど。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2021/01/31(日) 12:53:36 

    劇的に難しい
    私の能力では
    不可能。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/31(日) 13:04:13 

    >>3
    バツイチ子なしですが、再婚もまたハードル高いですよ。
    こんなに再婚が難航するとは思わなかった。
    やっと婚約までいったけどひどい裏切りにあって鬱病になって措置入院になりました。いま退院したところ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/31(日) 13:06:41 

    >>32
    仕事もお金もあって家族作りたいとか子供欲しい願望が強くないのなら、そういう感覚になると思う。
    お金ない私ですらそうだったから。
    この人となら一緒にいて楽しいとか幸せになれそう!じゃなくて、この人ならちょっとくらい何かあってもまぁ我慢できるかな…くらいの相手が良い。
    じゃないとケンカした時に大嫌いになるし軽蔑しちゃう。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/31(日) 13:06:49 

    結婚するのは簡単というかタイミングだと思う。
    結婚生活を維持するのは努力と広い心でそっちが難しい

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/31(日) 13:08:29 

    結婚するのは簡単だけど、離婚する方が大変だし疲労度が凄かったです

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/31(日) 13:22:59 

    >>56
    そういうもんだよね、すごい分かるわ

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/31(日) 13:29:59 

    そんなに結婚ってしたいものなの??
    私全くしたいと思わない
    自由に遊んで趣味やって旅行しての人生がいいけどな

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2021/01/31(日) 13:33:17 

    >>1
    まず、あなたが結婚生活に何を求めるか、どういう夫婦関係でいたいのか、身近な夫婦をよく観察してこうなりたい、こうはなりたくない、って言うのをクリアにすること

    今の彼と家族観とか金銭感覚合うな、結婚したいなって思うなら入籍するまでは彼に「あなた一筋です!」って安心させちゃダメ。
    会ってる時に楽しそうにしたり、彼がしてくれたことに喜ぶのは大事だけど、料理を作ってあげたりいろいろ尽くすのは結婚から遠ざかるよ。
    仕事でも趣味でもいいからそっちをがんばって充実させること。彼を最優先にしない。彼のために自分の予定を変えない。男はがんばって輝いてる女の横顔に惚れるもんだよ。
    あなたが彼に惚れこんでて「こいつはどこにも行かないな」ってあぐらをかかせちゃダメだよー

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/31(日) 13:35:05 

    >>56
    そうそう 縁がある人とはトントン拍子で進むもんだよね
    そこうまく進まないとこは結婚に漕ぎ着けても結婚してからいろいろ問題が発覚することが多い

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2021/01/31(日) 13:37:06 

    >>212
    いろんな生き方があっていいと思う
    ただ、元気なうちは1人だと自由だし体力もあるからなんでも楽しめるけど、年いってからはキツい…

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/31(日) 14:01:29 

    >>3
    本当にその通り!
    私も結婚は簡単だったけど、結婚生活の維持と離婚は難しいと感じてる。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/31(日) 14:10:50 

    私が結婚したら、奇跡すぎて地球が滅亡する!

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2021/01/31(日) 14:16:17 

    >>60
    男は稼ぎ続けないといけないし、ものすごい忍耐いるよね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/31(日) 14:17:46 

    >>15
    まあ、普通に恋愛結婚できるレベルの人は、もし婚活してたらすぐに決まったと思う。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/31(日) 14:19:57 

    >>89
    レベルを落とすまでもなく、総合的に同レベルとしか結婚はできないよ。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2021/01/31(日) 14:23:20 

    >>113
    そこまで行くと、あなたに原因がありそう。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:56 

    >>114
    悲しいけど、釣った魚に餌はやらなくなるからね
    今度はあなたが彼を釣り上げる側に回らないと、誰と付き合っても長続きしない

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/31(日) 14:31:40 

    >>146
    自分の人生だよ。親離れした方がいいよ。
    そのまま親の考えに縛られてたら、間違いなくあなたに未来はないよ。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/31(日) 14:35:59 

    >>164
    自分の思い通りにならないとイヤなのね

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/31(日) 14:41:08 

    >>184
    まぁそれが面白くもあり、新たな発見もあったりするけどね

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/31(日) 15:35:03 

    >>225
    面白いと思える内容なら楽しいけど、受け入れられない内容だと一気にしんどくなるんだよね…頑固な人が相手だと推してくるしこっちもムッとして意地になったりして悪循環になる。最初のうちに素直に話し合ってしまうのがいいよね。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:57 

    結婚なんてタイミングさえあえば簡単。
    問題は選んだ相手と毎日毎日顔をつきあわせて、死ぬまで過ごしていけるだけの関係性を互いに築けるか。
    相手の嫌なところに毎日毎日目を瞑るストレスにどれだけ耐えられるか。
    Byバツイチ

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/31(日) 17:50:26 

    >>32
    色々と諦めて、妥協すればできるんだと思う。
    1人で自立してきた人ほど、相手が自分に合わせてほしいと思うから難しくなる。
    自分がないほど、相手を好きなほど、相手に合わせて自分を変えようって思うんだと思う。
    惚れたほうが好きになったほうが弱いから。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/31(日) 18:20:45 

    むずかしい。バツついたから今そんなに考えてない。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/31(日) 19:05:52 

    >>19
    私は子無し希望で2回目の結婚してるから出会いだと思うよ。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/31(日) 19:24:39 

    >>217
    むしろあなたが結婚したらコロナも死滅して世界が平和になるかもだからイケメンで稼ぎのいい人と結婚して!

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/31(日) 19:39:36 

    婚活4年して今年入籍予定だけど、ガルちゃんで色々聞いてたのもあって結婚後のこと色々考えて、喜び半分不安半分。せっかく結婚するのに思ったほど盛り上がらない。
    結婚しても仕事のこと子供のことで悩むんだろうなぁ。結局私自身が心配性だからいつまでも悩んで生きていくんだろう…。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/31(日) 19:53:08 

    結婚は簡単。他人と暮らすのが難しい。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/31(日) 19:53:29 

    >>232
    ガルの意見なんか無視した方がいいよw

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/31(日) 20:14:35 

    婚活で出会って1番良いなと思ってた人に振られた
    昨日までいい感じだったから、青天の霹靂すぎてLINE読んだ瞬間にお腹がピーピーに

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:09 

    結婚願望ない人とばかり付き合って「結婚できない結婚できない」って嘆いてたけど、結婚願望ある人と付き合ったら一年くらいお付き合いしてからスムーズに話まとまりました。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/31(日) 21:43:28 

    >>32
    30、40、50代の男性は20代の女性に一点集中です。他の選択肢はないようです。だから婚活市場ではなかなかお互いがマッチングしにくい無理ゲーシステムになっているらしい。

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2021/01/31(日) 22:16:10 

    既婚または同棲中の方に質問です。

    男女どちらでもいいのですが、
    相手のことはとても好きだけど、めっちゃ心配性で同棲や結婚と考えると色々な責任もでてくるし自分は人との生活は無理かも…
    生活習慣の違いとかで合わなかったらどうしよう…
    と、不安だらけでも実行された方いますか?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/31(日) 22:21:58 

    アラフォーで一回もできてないけど、同じ歳で二回してる友達が羨ましい。
    今、別れそうな感じがしててつらい。
    気分も暗いし気分転換しなきゃね…(-.-;)

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/31(日) 22:28:21 

    トピック立てた者です。
    確かに、結婚がゴールではなく、ある意味2人のスタートですよね😅
    人生の先輩方の皆さんの意見、すごく勉強になりました!
    ありがとうございます🍀
    あなたにとって結婚は簡単?難しい?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/31(日) 22:37:26 

    >>232
    おめでとう!婚活4年かー…よくあきらめずがんばったねぇ
    結婚したい!って活動してても、いざ結婚となると生活環境もライフスタイルも変わるから不安はあって当然だよ。私は大好きな人と結婚したけど、それでも結婚してすぐ「うわーこれからここで暮らして地味なババアになってくんだ…」って一瞬絶望したもんw
    一緒に暮らしてるといろいろあるし、お互い忍耐、修行だなって思う。けど毎日「この人と結婚してよかった!幸せにしてあげたい!」って思って感謝してる。選んだ相手にもよるけど、自分の心がけ次第で幸せな結婚生活にできるからね。
    お幸せに!

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/31(日) 22:56:49 

    >>1
    彼氏は言いよって来た中で選べるけど、結婚はその人にプロポーズさせないといけないから難しかった
    彼が地方転勤して連絡少なくなって、多分地方の可愛い子にもってかれた
    あとちょっとした価値観合わないって思ったら別れたり
    20代で結婚という目標は達成出来たけど、
    彼氏が結婚してくれるかどうかはわからないから難しい

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/31(日) 23:03:59 

    >>3
    そうです、そうです!
    でも結局誰と結婚してもお互い思いやりとか努力や忍耐が必要だから、本当に維持するのが大変…。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/31(日) 23:09:13 

    >>36
    本当にその通りです。
    そして結局誰と結婚しても何かしら不満もあるし擦り合わせが大切ですよね。
    何度言っても直してくれない事があってイライラするけど、直して欲しいっていうのも結局は自分の価値観であって相手にとってはうるさいだけだったり…

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/01(月) 00:41:31 

    難しいと思ってたけど、初めてお付き合いした彼とトントン拍子に結婚しました。

    私自身はひねくれた女だと思うけど、夫の掌の上で転がされてます。
    夫といる時の自分が好きです。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/01(月) 00:59:39 

    結婚するだけなら簡単でした。

    「たかが紙切れ一枚、されど紙切れ一枚」なのが、結婚ではないでしょうか?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/01(月) 01:20:43 

    >>238
    全く不安が無く結婚する人の方が少ないよ。
    むしろ不安が無く結婚しますなんて浮かれてる人は結婚生活が危うい感じがします。
    だめなら離婚してもいいじゃん死ぬ訳じゃないんだし。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/01(月) 01:21:49 

    結婚するより、継続が難しいってコメントたっっつくさんあるけど、本当にその通りだと思う。
    5年目

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/01(月) 01:56:37 

    私は結婚生活より、結婚するほうが難しかった。
    お互いが結婚したいと思える出会いなんて、中々ない。
    愛し合って結婚したから、結婚生活のほうが楽!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/01(月) 03:37:23 

    >>75
    無限ループ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/01(月) 03:57:46 

    二重整形してるから結婚難しい
    しかも切開法

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/01(月) 04:33:31 

    >>8
    これ
    本当に好きな人とか理想の人とってこだわると難しい。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/01(月) 06:58:44 

    私は総合職で男の人と同様に働いてるんだけど、やっぱり残業と大きい仕事のプレッシャーとかストレス凄くあって、婚活とか子を産む女性としての行動の優先順位が上げられない。

    女性も社会進出しなきゃみたいな風潮が結婚難しくしてると思う。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/01(月) 07:32:14 

    結婚はしたけど、結婚にむいてなかったとつくづく思ってます。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/01(月) 07:54:46 

    >>49
    この人の気持ち次第だけど、私なら維持しようとは思わないかな。
    忍耐強いですね。すごい。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/01(月) 08:46:32 

    >>237
    その無理ゲーシステム、32歳高収入女が攻略するには20代の家事得意な年下くんがいいかもね。
    家事させて扶養内で働かせれば楽できると思う。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2021/02/01(月) 14:17:48 

    >>234
    義実家のこととか色々心配しだしたらキリがなくて…
    ありがとう

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/01(月) 14:20:43 

    >>241
    ありがとう😭
    私もよく4年頑張ったと思う笑
    結婚も大変だけど維持するのも大変ってそりゃそうだよなースタートラインに立っただけだもんなーって今不安です。
    ただ2人でいろんなところに行ったり生活したりするのは楽しみ。お互い成長し合いながらすり合わせして頑張らないと。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/01(月) 16:04:48 

    みんな凄いなぁ…
    私は結婚めちゃくちゃ難しかった。
    顔も別に美人じゃないし非正規派遣社員で、激戦地福岡で探してた。
    社内恋愛とかモテないから無いし、本気で言い寄られることなんて全く無かった。20代前半から街コンや合コン、婚活パーティーに参加しまくったけど、来る男は遊び人ばかりだし、

    付き合っても喧嘩したらフラれる、
    結婚の話を出したら難色示されてフラれる、

    の繰り返しで、20半ばで結婚相談所に入って何年もかかってやっと30歳で県外の人と成婚した。

    今思えば男見る目が無かったんだと思う。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/01(月) 16:31:11 

    >>144
    自分と似ててビックリ!!
    私は、恋愛下手と小心者で、自分から結婚相手も見つけられなかったし、アプローチもできなかったけど。
    それができたあなた、凄いと思う(*^^*)

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/01(月) 16:37:04 

    今付き合ってる彼は年下で社会人2年目でお金もない公務員。
    わたしも働くし付き合う時から結婚前提だったのに
    最近転職したいって言い始めてる。しかも県外の都会で営業希望。
    好きで一緒にいて楽しいけど
    この人とは結婚無理なんじゃないかって思ってきてる。
    早く見切りつけて次いこうか…
    ちょうど結婚って難しいやって思ってるところ。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/01(月) 21:10:37 

    するだけなら簡単
    でも結婚生活を継続することが困難

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/01(月) 22:11:29 

    >>200
    全く同じ。家に人がいるだけでストレスとなってしまいそうで💦
    共同生活が辛いってトピでは、別々の部屋があればいいじゃんって意見多いけど、そういうレベルではないくらい、人一倍、1人の時間がないとダメなタイプです😥でもこれから1人で稼いで生き抜く自信は全くない…月末婚してくれる人いないかな(切実)

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/16(火) 14:30:39 

    簡単だと思う。

    ただ、私は50年弱、結婚したことはないが・・・。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード