ガールズちゃんねる

してしまったマナー違反

169コメント2021/01/23(土) 02:36

  • 1. 匿名 2021/01/20(水) 18:06:51 

    知らずにしてしまったマナー違反はありますか?
    お恥ずかしいのですが、私は20歳のときに初めて知人の結婚式に参加して、乾杯のときにシャンパンではなく烏龍茶で乾杯してしまいました…。
    今思い出しても恥ずかしくて忘れられません…。

    +10

    -73

  • 2. 匿名 2021/01/20(水) 18:07:24 

    結婚式に白ドレス

    +23

    -40

  • 3. 匿名 2021/01/20(水) 18:07:42 

    >>1
    何がダメなの?

    +191

    -4

  • 4. 匿名 2021/01/20(水) 18:07:42 

    してしまったマナー違反

    +2

    -25

  • 5. 匿名 2021/01/20(水) 18:07:58 

    ウレタンマスクで外出してしまいました
    特に反省はしてません

    +19

    -38

  • 6. 匿名 2021/01/20(水) 18:08:37 

    >>5
    マナー違反ではなくない?

    +108

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/20(水) 18:08:47 

    >>2
    してしまったの?

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/20(水) 18:08:55 

    学生の頃、自転車で右側を走行しちゃってました

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/20(水) 18:09:05 

    飛行機でおなら。
    すみませんでした。トイレ行こうとしたけど間に合いませんでした

    +78

    -5

  • 10. 匿名 2021/01/20(水) 18:09:17 

    >>2
    私も笑

    +7

    -8

  • 11. 匿名 2021/01/20(水) 18:09:18 

    >>3
    初めは飲めなくてもシャンパンかな?形だけ。
    あとは烏龍茶でも良いかな。

    +78

    -3

  • 12. 匿名 2021/01/20(水) 18:09:32 

    結婚式のスープでズルズル音を立てて飲んでしまった

    事前に調べてて音を立てちゃいけないって知ってたのに、当日テンパって何故か行為的に音を立ててしまった

    後で考えても本当悲しい、、、
    誰も気がついてないといいんだけど

    +21

    -22

  • 13. 匿名 2021/01/20(水) 18:09:36 

    エスカレーターの右側を普通に歩いてた
    ダメなのね

    +8

    -7

  • 14. 匿名 2021/01/20(水) 18:09:38 

    >>3

    ググれば?

    +6

    -10

  • 15. 匿名 2021/01/20(水) 18:09:42 

    畳の縁を踏む

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/20(水) 18:09:43 

    疲れてぼーっとしてた時、エレベーターから出てくる人より先にエレベーターに乗り込んでしまったことがあります…

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/20(水) 18:10:13 

    >>1
    べつに良いと思うよ。

    +105

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/20(水) 18:10:42 

    >>1
    別にマナー違反ではないと思うけど。
    お酒飲めない私は、一旦お酒持って乾杯するけど口をつけないようにしていたら口をつけないのはマナー違反だ!と酒飲みの人間に怒られたわ

    うざい

    +183

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/20(水) 18:10:44 

    >>5
    釣りだろうけど、ウレタンマスクは飛沫を全然防がないわけじゃないよ。
    不織布が一番飛沫防ぐ効果高いけど、比例して呼吸もしづらいから
    時と場合で使い分けようって感じだよ今。

    +65

    -3

  • 20. 匿名 2021/01/20(水) 18:10:49 

    マナー違反かな?
    私外を歩いてて後ろに誰もいないと思って、おならしたんです。そしたら知らない人がいたんです。その人嫌だったよね。申し訳なかったです。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/20(水) 18:10:53 

    若い頃、飲み会で上座に座っちゃってたこと

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/20(水) 18:10:59 

    海外でご飯食べた時にチップ渡すの忘れてた

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:08 

    にらみ鯛を食べてしまった。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:09 

    >>8
    🚓

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:26 

    祖父のお見舞いに行き、長時間滞在して疲れたから首が楽になる枕つけててそのままナースステーションまで行って笑われたことかな

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:33 

    しすぎて反省はするけどいちいち覚えてないかも💧所々なおしてはいる

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:45 

    スタバで飲み終わったカップを捨てに行ったらプラ用・紙カップ用のゴミ箱両方パンパンで溢れかえっていたので
    無理やり突っ込むと自分の手が汚れそうだったので
    急いでいたし店員も忙しそうだったのでそっと返却台の上にカップを置いて帰ってしまった

    +42

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:51 

    してしまったマナー違反

    +2

    -10

  • 29. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:53 

    >>13
    普通は右側歩くよ。

    +4

    -8

  • 30. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:03 

    してしまったマナー違反

    +3

    -61

  • 31. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:10 

    信号機のないとこで横断歩道を渡る

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:11 

    上座と下座を間違えた

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:31 

    >>1
    今は特に気にしないイメージだなぁ
    アルコールアレルギーの人もいる訳だし

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:32 

    >>5
    このご時世マスクつけてるだけ良いと思うよ
    夏は薄い布マスクでやり過ごしたもん

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:39 

    高校生の頃すっぴんでアルバイトしてたこと。
    ファストフードの接客です。

    +7

    -9

  • 36. 匿名 2021/01/20(水) 18:13:15 

    >>1
    最近だと気を利かせてジンジャーエールとかのパッと見シャンパンっぽく見えるのを入れてくれるよね。
    飲めないから本当にありがたい。

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/20(水) 18:13:27 

    友達の結婚式にヌーディーなサンダルで参加してしまった。
    デパートの靴売り場で「友人の結婚式に行く」と言って勧められたのがそれだったから。
    おまけに、披露宴終わった後二次会会場に行く途中でストッキングの目立つ場所が伝線してたので、生足で二次会に出た。

    +36

    -5

  • 38. 匿名 2021/01/20(水) 18:13:37 

    >>29
    危険だから歩くなって前にがるちゃんで見た

    +13

    -4

  • 39. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:03 

    >>13
    関西人が右側に立ってて邪魔だった

    +1

    -15

  • 40. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:06 

    義実家に、自分の両親が来た。
    お茶を義父から出してしまった。
    両親の顔見てホッとして、嫁から娘に戻ってしまった

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:18 

    ゴミを普通に分別して捨てたつもりが、分別されてませんシールを貼られて私の出したごみ袋だけ残ってた
    持って帰って来たけど、どのゴミがアウトだったのか分からなくて困ってる

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:24 

    >>30
    創作って言う響きは「なんちゃって(仮の)」の意味に聞こえるからこの人はスルーだな

    創作料理も基本は◯◯料理に寄せてるくらいなイメージにとらえている

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:52 

    結婚式にサンダル。
    あー恥ずかしい

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:06 

    ダメだとわかっていても手皿してしまう。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:15 

    >>29
    左右関係なく歩くこと自体がだめ
    メーカーが言ってる

    +26

    -3

  • 46. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:32 

    >>2
    オフホワイトもマナー違反?
    10代の頃、それで出席してしまった経験アリ。

    +4

    -14

  • 47. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:38 

    線香を吹き消してしまった

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:53 

    家族葬は香典を受け取らない、持って行かないイメージがあるけど、実際は持って行くのがマナーだと上司に教わりました
    今まで知りませんでした

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/20(水) 18:16:02 

    婚約指輪のお返し、結婚指輪は2人で買うもの?みたいなマナー

    まったく知らなかった。貰いっぱなし。
    一円も出してない…

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/20(水) 18:16:20 

    私も結婚式のやらかしなら、ピンクのドレス着て行って新婦のお色直しとかぶってしまったことと、また別の結婚式でオープントゥを履いて行ったこと。
    思い出すだけでも恥ずかしいです。若かったとは言えお友だちに申し訳なくなりました。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/20(水) 18:16:28 

    >>18
    私別に酒飲みじゃないけど、お酒飲めなくても乾杯の時は口つけて飲むフリするのがマナーだと思ってたよ。
    でもめでたい乾杯の場で怒る人の方がマナーがなってないよね。

    +41

    -4

  • 52. 匿名 2021/01/20(水) 18:17:01 

    目上の方にビール注いでもらった時に無言

    正解は「恐れ入ります」「ありがとうございます」を言う

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2021/01/20(水) 18:17:16 

    >>12
    解るよ。知らない訳じゃないのに、何故かしてしまったこと。
    私も敬語には自信あるのに、夫のお母さんに初めてお会いしたとき緊張して、「自分、お肉は好きであります!」とか言ってた。軍隊みたい。

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/20(水) 18:17:26 

    お葬式でみんな葉っぱみたいなのみんな頭に持っていってたから、おでこにつけるのかと思ってた
    本当はつまんで横の火種に乗せるだけでよかったみたいw

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/20(水) 18:17:59 

    姉の彼氏の前で姉の箸の持ち方を指摘してしまった

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:05 

    会社でお茶出しをしたときにおかわりを出したら、上司に帰れと言う意味だよと言われた。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:57 

    >>30
    右は全体的に立ち方がだらしないだけな気もする。
    猫背になってて脚もO脚ぽくなってるし。
    式典とかコンスしなくてもきちんと綺麗に立ってる人多くない?

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:59 

    年賀状の一言に句読点を使う

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/20(水) 18:20:04 

    >>52
    お酒注いでもらったら目上の方じゃなくてもお礼は言うけどな…

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/20(水) 18:21:51 

    >>2
    小さなカフェでやる結婚パーティ。
    招待状にカジュアルな格好で来てくださいみたいな感じで書いてあったから普通のワンピースで行ったら周り全員ドレスで死にたくなった。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/20(水) 18:23:38 

    >>13
    エスカレーター歩くの自体危ないからね
    立ち止まって乗ってくださいって注意喚起されてる
    マナーとはまたちょっと違うかな
    してしまったマナー違反

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/20(水) 18:24:53 

    >>35
    高校生がファストフード店でバイトなら、すっぴんでもいいんじゃないの?私は全く構わないけどな。
    化粧しなければいけないって、誰かに言われたの?

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/20(水) 18:24:55 

    お葬式で初めての焼香の時にテンパって、思いっきり炭の所をつまんでしまったこと。絶対親族見てたと思う。熱かったし恥ずかしかったしで本当に申し訳なかったと思う。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/20(水) 18:25:16 

    結婚式にサンダル…

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/20(水) 18:25:44 

    >>63
    やけどしなかった?大丈夫?

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/20(水) 18:27:08 

    >>46
    当たり前じゃん。笑
    何でオフホワイトはセーフだと思うの?笑

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/20(水) 18:27:44 

    >>30
    左は爪先が開いてて揃ってないから美しくない
    脇を開けてるのも隣に人がいたら肘が当たるから美しくない

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/20(水) 18:27:53 

    謹賀新年、賀春、明けましておめでとうございますの使い分けが分かってなかった。

    目上には賀春はダメ。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/20(水) 18:28:05 

    海外で洞窟見学のオプションツアーに参加したとき英語のガイドでDon't touchと言っていたらしかったがよく聞き取れずtouchと解釈してしまい触ってはいけないツララを触ってしまって非常識日本人と思われてしまっただろうなってことがあった
    今思い出してもほんとに恥ずかしくて申し訳ない

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/20(水) 18:30:08 

    >>2
    全身真っ白はさすがにいないけど、結婚式に行くとドレスと羽織物のどっちかが白の人ゴロゴロいるからびっくりする

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2021/01/20(水) 18:30:54 

    結婚式の招待状のところ、様は消したけど二重線、書き忘れあったと思う…
    1番最初が21だったけど合ってたかな〜

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/20(水) 18:31:52 

    >>47
    ドラマでキムタクが思い切り口で吹き消してるのを見たけど、あれでオッケー出したフジテレビってどうなってるのよ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/20(水) 18:31:57 

    >>1
    最近行った結婚式、自分のも含めてノンアルのシャンパンで乾杯でした。田舎で自家用車で来る人多いので。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/20(水) 18:31:59 

    クリスチャンの友人から、「婚約式」の招待を受けた。しかも口頭でだった。場所は公共の会館だったが、小規模なパーティだと思って行ったら、彼氏が遠方の人だとかで事実上のこちらでの披露宴だった。
    両親も礼装で彼女もカラードレス、参列者も礼服だった。
    それならそうと言ってよ。ネットもなかった時代、非クリスチャンにはわからないよ。

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/20(水) 18:32:14 

    >>65
    ありがとうございます。
    やっぱり低温やけどみたいになりました。けど、それより恥ずかしさの方が上回っていたので痛みはあまり感じなかったです。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/20(水) 18:34:25 

    >>52
    マナー以前の問題

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/20(水) 18:34:33 

    >>50
    オープントゥは気を付けるにしても、お色直しのドレスと色がかぶらないように…って結構大変じゃない?
    ゲストに気使わせるし、かといって人によってはドレスの色教えてくれないしw
    私は気にしないけどなぁ。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/20(水) 18:34:43 

    >>56
    そうなんですか?
    一杯茶もダメって言いますよね
    同じ湯呑みにおかわりとして注げばいいのかな
    マナーって難しいですね

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/20(水) 18:36:22 

    >>77
    人生はじめての結婚式でそういうことを考えてすらなかったんですよね。

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2021/01/20(水) 18:36:32 

    >>40
    よくわかんない。
    嫁いだんだから、旦那家が身内で実家は客だろ!ってこと????
    その感覚って今でも全国共通なの?

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/20(水) 18:36:46 

    就職活動で志望動機書いたりする紙を郵送するのに、茶封筒使ったことがある。。。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/20(水) 18:37:52 

    >>1
    このマイナスは、マナー違反!あり得ない!のマイナス?
    別にマナー違反じゃないでしょ。のマイナス?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/20(水) 18:38:20 

    >>18
    友達の結婚式、私が飲めないのを知ってるから事前に聞いてくれたよ。当日はノンアルコールのスパークリングジュースにしてくれた。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/20(水) 18:38:49 

    ティーカップの取っ手に指を入れて持ち上げる事

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/20(水) 18:39:14 

    友達の結婚式でストッキング無し素足にヒールで出たこと
    ただただ無知でした
    ごめんなさい

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/20(水) 18:39:16 

    >>53
    ふふふwなんだか勇ましいw

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/20(水) 18:40:24 

    19歳で初めて出席した結婚式の二次会でサンダルと古着屋で買った柄物のミニワンピース。。立派なホテルの披露宴会場だったなあ。みんなの記憶から消えてるといいな。。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/20(水) 18:40:44 

    >>53
    敬語には自信あるのに、夫のお母さん…?
    夫の母じゃないの?

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2021/01/20(水) 18:41:39 

    >>35
    高校生なら若いから大丈夫だよ。
    大学生でもすっぴんでバイトしてる人いるよ。顔色悪くなければOK

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/20(水) 18:42:06 

    >>37
    意外とああいう売り場の人ってマナー知らない人多いよね。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/20(水) 18:42:42 

    会社の通勤着にデニム履いてた····。
    公務に近かったのでデニムはダメと注意食らいました。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/20(水) 18:43:48 

    >>13
    周りに人がいなければいっかなーと思って歩いちゃう時あります…

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/20(水) 18:43:48 

    >>88
    この時点ではまだ夫じゃないからごっちゃになっちゃっただけって感じだけどな

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/20(水) 18:44:00 

    お酒を注ぐとか注がれるとか、もうそれ自体をやめてほしい。お互いに酒飲みだと了解している関係でのみやってほしい。
    それに関して挨拶がどうにとか、注いでもらって迷惑な人もいるんですよ、飲めない人とか。
    お酒は自分のペースで飲みましょう。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/20(水) 18:47:07 

    >>49
    親御さんも気がつかなかっの?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/20(水) 18:48:30 

    >>5
    わたしはまだ手作り布マスクを使ってますが、そろそろかえたほうが良いのかな~とニュースを見て思ってます。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/20(水) 18:49:57 

    >>54
    宗派によって違うけどどれやってもマナー違反までいかないよ大丈夫!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/20(水) 18:50:46 

    >>31
    他国だとジェイウォークで捕まるからね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/20(水) 18:50:50 

    >>46
    照明によってはホワイトに見えるし、
    ホワイトに近い淡いカラーも避けてる。
    まぁそんなパーティードレスなかなか無いけど。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/20(水) 18:51:13 

    >>92
    朝のオフィス街の駅とか
    みんな歩いてるよね…

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/20(水) 18:52:02 

    >>27
    それはお店がよくないからいいんじゃない?

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/20(水) 18:52:10 

    >>2
    私も子供の頃よく駆り出されてたよ。花束贈呈とかベールガールとか。最近あんまり見ないね。

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2021/01/20(水) 18:53:18 

    >>72
    でじる
    杉咲花ちゃんのエスコートも
    線香も

    カッコばかりつけてマナー知らず
    一気に人気が落ちたのも無理ないわ

    YOSHIKIとはスケールが
    ぜんぜん違う 

     

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2021/01/20(水) 18:57:59 

    友達が友達の結婚式に黒のレギンス履いてきたとき
    ほんとびっくりした
    もう24歳くらいでみんな社会人だったから知らなかったでは済まされないとおもったよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/20(水) 18:58:54 

    >>90
    37だけど、デパートの店員さんだからそういうマナーを熟知してると誤解して自分でちゃんと調べなかったのが失敗の元だったよ…。
    マナーは人任せにせず自分で調べた方がいいね。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/20(水) 19:01:03 

    >>60
    カジュアルにって私も勘違いしててワンピースで行こうとしてたら「セミフォーマルって意味よ」って母親が教えてくれたから助かった笑
    紛らわしいよね。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/20(水) 19:01:33 

    >>88
    細かい!笑笑

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/20(水) 19:02:37 

    >>30
    してしまったマナー違反

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/20(水) 19:06:12 

    ご祝儀1万円
    20歳の時にバイト先の先輩の結婚式で。
    まだ私も若かったから良かったかもしれないけど、今考えたら常識なさすぎて恥ずかしい

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/20(水) 19:06:12 

    >>30
    創作マナーって笑

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/20(水) 19:12:06 

    結婚式に時計をしたまま参列していたこと…
    記念写真にバッチリ残ってるし、誰か教えて欲しかったなぁ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/20(水) 19:12:48 

    >>2
    同じく。
    10代の時に初めて参列した結婚式で。

    店員さんに「友人の結婚式用のドレス」と相談して勧められたものを丸々買ったんだけど、
    それが、ベージュのドレスに、ベージュのファーのボレロで…。
    (どちらもその一度きりしか着ていません)

    友人には本当に申し訳ないことをしました。
    自分でも調べるべきだったと反省しています。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/20(水) 19:18:22 

    若い時高級な日本料理屋や寿司屋で手皿をやっていた。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/20(水) 19:18:50 

    >>27
    無理に突っ込んでゴミ箱オーバーフローさせるよりは善人だと思う

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/20(水) 19:20:23 

    お悔やみ申し上げますって言う所をご愁傷様でしたと言ってしまった。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/20(水) 19:23:29 

    >>5
    「ちゃんとマスクしてる」っていうパフォーマンスでもあるからいいんだよ。
    ウレタンだって効果ゼロな訳じゃないんだし

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/20(水) 19:23:48 

    >>67
    洋服の時はつま先開けるんだけど、この人ちゃんと踵をつけてないのか、O脚でつけられないのかあんまり綺麗ではないね。
    着物時は右が正解。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/20(水) 19:32:08 

    真冬に友人の結婚式が田舎であり遥々行ったんだけど、パンプスを家に忘れてしまいそのままブーツで出席しました。
    お店も無く、仕方なく。
    新郎新婦とご両親には謝罪しましたが、どう思われたのか考えるだけでも消えたくなる

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/20(水) 19:32:55 

    お通夜にクラブに行く様な黒のパンツスーツ
    髪にシュシュで行ってしまいました
    本当に恥ずかしいし申し訳ない

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/20(水) 19:37:54 

    >>83
    当日にスタッフが席をまわって聞いてくれることもあるよね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/20(水) 19:39:06 

    職場の先輩のお父様が亡くなられたので、お通夜に御仏前と書かれた封筒に香典を入れてしまった事

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/20(水) 19:39:15 

    私も結婚式にオープンタイプのミュール履いちゃった

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/20(水) 19:40:41 

    >>108
    あー、やっぱりね...

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/20(水) 19:42:53 

    >>81
    さすがに履歴書くらいの言葉は知っておこうぜ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/20(水) 19:45:08 

    若い頃、友達からお父さんが亡くなったと言われた時に「なんで?なんの病気だったの?」と聞いてしまった。

    死因とか聞いちゃいけないよね。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/20(水) 19:46:49 

    ゲーセンのUFOキャッチャーで撮影禁止と知らずに写メ撮ってしまったことがある
    しかもそのことをモラルがないとお断り理由に書いてきた
    ちなみに相談所の人で自分だって頭何度もボリボリかいてたくせにとドン引きした

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/20(水) 19:49:23 

    ライブの時トイレでライブTシャツ着替え

    開演前だからトイレ混むのにやってた

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/20(水) 19:53:32 

    >>116
    横だけど
    ウイルスは知らないけど飛沫は防げるのでは
    防毒マスク以外は同じようなものかと

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2021/01/20(水) 20:07:44 

    結婚式のご祝儀で6万円入れた....

    2で割り切れるのって良くないって知らなかったから....

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/20(水) 20:07:45 

    私も22歳くらいだったけど友達の結婚式で花柄だったけどよくよく見たらベースが白のドレス着て行ってしまった…あ〜ごめんなさい…。百貨店の店員さんに結婚式どれ来たらいいですか?で勧められるがままに買ってしまった。ひとり暮らししてたから親にも聞けず。挙式は海外で済ませてて披露宴だけレストランでって感じだったけどそれでもいまだに思い出してしょんぼりする。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/20(水) 20:24:00 

    >>106
    お母さんがいて本当に良かったね。
    冠婚葬祭の際はネットでマナーを調べるようにしてたんだけどカジュアルって言葉は聞き慣れてて疑問に思えなくて失敗したわ。
    料理がビュッフェ式で席から立つ回数も多くて本当に新婦を恨んだよ。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/20(水) 20:39:15 

    卒業から5年会ってなかった友達の友達(2人きりで遊んだこともないし家も知らない)から何故か結婚式の招待状が届いたけど、欠席だけ出して迷ったけどお祝いは送らなかった。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/20(水) 20:47:49 

    目上の人にオシャレなスリッパを差し上げてしまった。
    履くものはダメって知らなかった…(T_T)

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/20(水) 20:49:11 

    >>129
    5万より6万の方が嬉しいはず…!

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/20(水) 21:03:52 

    >>131
    新婦を恨むのは違うような、、でも確かに一言教えて欲しかったよね

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/20(水) 21:09:01 

    >>135
    結婚式が決まる前に新婦からもカジュアルなパーティがやりたいって口頭で聞いてたからさ…

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2021/01/20(水) 21:29:49 

    >>2
    私は冬場の結婚式で白いコート着てしまいました。
    会場では脱ぐしなんて思ってたけど無知すぎて反省。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/20(水) 21:33:17 

    この間ガルちゃんで知ったんだけど
    コンビニのクジの当たり商品って自分でレジまで持っていくんだね…
    レジの中に用意してあったりするから
    店内の商品とは別にしてあるんだと思って用意してくれるのを待ってた
    ごめんなさい

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/20(水) 21:53:18 

    姉の結婚祝いに高級包丁を贈ってしまった
    笑って許してくれたけど無知すぎた

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/20(水) 22:00:56 

    >>138
    えーそうなんだ!
    くじ引く→店員が開ける→持ってきてくれる。のパターンしか経験なかった。
    でもそういえば、いつも通りくじ引いて店員に渡したら「自分で開けて下さい」って言われたことあったなぁ。(コロナ前)
    くじ引く→自分で開ける→自分で取ってくる。が正しいってこと??レジはそのあいだ待っててくれるんだろうか

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/20(水) 22:46:35 

    祖母の葬儀の時に遠方から来た親戚のおじさんが帰る時に玄関まで見送ったら怒られた。

    何も知らずに恥ずかしかった。。。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/20(水) 23:05:36 

    >>90
    知ってて言ってる販売員さんも中にはいるんじゃないかと思ってる
    売らないといけないから
    最近は大丈夫ですよ~ってのは常套句なのかなと

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/20(水) 23:07:59 

    結婚式の席で食事にがっついてしまった。友達といたから気が緩んでしまった…久しぶりの同級生と同じテーブルだったんだけど引いただろうな、、、

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/20(水) 23:11:03 

    >>143
    コース料理を全部平らげるのはマナー違反だったの!?
    普通に完食してしまっていたよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:28 

    >>141
    葬儀の時は玄関まで見送ってはいけないの?
    東海地方ですが、見送りしますけど。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:21 

    >>51
    そんなマナー初めて聞いた
    飲むフリなんて絶対やらない

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/21(木) 00:33:43 

    >>127
    トイレで着替えてる人すごく多いから、ライブ会場のトイレとはそんなものだと思ってマナー違反だなんて考えたことなかった!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/21(木) 00:35:01 

    >>146
    お酒飲めない花嫁さんも三三九度の時に盃に口付けるのと同じ感じじゃない?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/21(木) 00:39:34 

    人のお家にお邪魔するのに手ぶらで行ってしまってました
    ある程度の歳になってから手土産を持って行くものだと知りました

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2021/01/21(木) 00:43:47 

    >>49
    私も知らなかった
    結婚指輪貰いっぱなし、友達が旦那には時計を買ったって言ってて初めて知った。
    結婚して10年経つけど買ってあげようかしら

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/21(木) 00:46:41 

    >>56
    知らなかった
    前の職場ではガラス張りの部屋で打ち合わせしてる人達を確認してお茶がなくなったら30分空けずに新しいお茶出ししてたよ💦

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/21(木) 01:46:26 

    乾杯でとりあえずお酒ついで口つけるだけ(つけるフリだけ)っていうのは今後変わっていきそう。
    グラスに残ったお酒は捨てることになるから、それがもったいないとか言われ始めて…

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/21(木) 05:03:56 

    >>31
    横断歩道なら渡っていいんじゃない?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/21(木) 05:27:36 

    電車で屁

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/21(木) 05:59:16 

    東北ではそのようなしきたりがあるらしいです。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/21(木) 06:33:09 

    >>140
    混雑時ならやはり並び直すのが後ろの客に対するマナーでは?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/21(木) 08:16:00 

    >>136
    気持ちはわかるけど、「カジュアルとは書いてるけど略礼装の事ですよ!」なんて書くのも言うのも逆に失礼だから仕方ないと思うよ

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2021/01/21(木) 08:21:29 

    >>80
    お客さんに先にお茶出すのは当たり前じゃないの?
    夫側妻側関係なく同居してない親=お客さん

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/21(木) 08:26:47 

    >>138
    レジ裏に用意してたり、暇だからか取って来てくれるコンビニもあったよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/21(木) 08:35:05 

    >>77
    私も人生初めての友人の結婚式に行った時、被らないようにお色直しの色打掛(和装)を聞いたら「青メインで黄色やらオレンジやら赤やらとりあえずいろんな色入ってる」って言われて困惑したw

    華やかな場だし独身しか着れないからって自前の赤の振袖で行ったよ😂

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/21(木) 11:54:40 

    >>147
    だって、緊急事態でもれそう!、という人も飛び込んでくるかもしれない。そんな時明らかに長時間トイレを占有してたら怒るよ。
    それに本来トイレは着替えのためにあるものではないし。パンストくらいなら許されるかもしれないが。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/21(木) 13:10:24 

    海外でハイウェイに自転車で入ってしまった

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/21(木) 13:48:24 

    >>119
    お通夜はまだ急遽で駆けつけました感だから
    いいかもよ。

    わたしはお葬式でパンツスーツ着てしまってたよー
    喪服買わないとだわ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/21(木) 14:48:12 

    納骨にタイツ&ブーツ

    従姉妹とかもそうだったんだけどマナー違反なことをがるちゃんで知りました。これからは気を付けます。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/21(木) 17:00:24 

    >>1
    そんなに恥ずかしいことでもないよ!
    そんな烏龍茶いれてただけで!
    うっわ!こいつありえない!
    マナー違反!!!!とまではならないかな。

    さすがに結婚式で黒タイツとか
    白いドレスとかだったら
    うっわありえない!!!!
    ってなるけど。

    でも最近だとノンアルコールの札?とかが
    席札の前にだせるようになってて、
    運転手とか事情があって
    飲めない人にはシャンパンつぎにまわる
    サービスマンがその札を確認しつつ、
    本人にも確認しつつ、
    ジンジャーエールとかつぎにまわって
    くれたりするよね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/21(木) 17:37:40 

    本当に本当に無知だったんだけど、実家でも家猫を外に出してたりした。サザエさんのタマみたいな飼い方。

    だから一人暮らしした時、そもそもアパートはペット禁止だったはずだったんだけど、捨て猫が部屋に入ってきて出て行こうとしないのをきっかけに、猫を飼い始めた。まだ若い黒猫は朝私の出勤時に一緒に外に出て、私の帰ってくる夜になると家に入ってきて寝るというスタイル。寝るときは私の腕枕で寝てくれてすごく可愛い猫だったんだけど、そういう飼い方がまさか社会的にルール違反だということを知らず...お向かいの一軒家の庭に入り込んでたようで迷惑だと感じた家主が毒団子を庭に仕込んでて、うっかりそれを口にしてしまい苦しみながらその猫は亡くなってしまった。当時2ちゃんにそのことを書いたら、そんな飼い方する方が悪いとフルボッコにされて、自分の飼い方が間違ってることに気づいた。
    25年前のことです。
    今でも黒猫の野良猫が歩いてると、子孫かなぁと思い出してしまいます。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/21(木) 18:47:28 

    >>108
    あー・・・そう

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/21(木) 21:41:40 

    いい歳して後輩の結婚式に黒ストッキングで出席したこと。
    前日に足に大きな痣ができてしまって、それを隠したくて。
    本当に本当に恥ずかしいし後輩には申し訳ない。
    思い出すだけで辛い。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/23(土) 02:36:49 

    >>143
    コース料理の完食はマナー違反じゃないよ。茶懐石の一口残しじゃないんだし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード