ガールズちゃんねる

「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り

83コメント2021/01/20(水) 03:37

  • 1. 匿名 2021/01/19(火) 15:00:16 


    「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り (1/2) - ねとらぼ
    「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り (1/2) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    集英社は1月15日(日本時間)、海外を中心に、集英社名義でファンイラストなどに削除申請が相次いだ件について、第三者によるものだったとする声明を公開しました。


    DMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づく削除申請は1月8日ごろに主に欧米圏のアカウントに対して行われ、「Shueisha」がフランスのTwitterトレンド1位や、世界トレンドでも上位を記録するなど、大きな騒ぎに。

    削除対象とされたのは『ドラゴンボール』『ワンピース』などの漫画・アニメを扱った投稿。本編の一部を抜き出した投稿だけでなく、ファンイラストやコスプレ写真なども削除対象として攻撃を受けました。

    こうした事態に集英社は、同社の海外向けの漫画サービス「MANGA Plus」上で、削除申請は第三者によるものだったとする声明を公開。現在複数のSNSプラットフォームと協議して、この問題の対応策を検討中だとしています。

    +29

    -1

  • 2. 匿名 2021/01/19(火) 15:01:11 

    がるちゃんでも無許可でマンガの画像貼りすぎ

    +108

    -5

  • 3. 匿名 2021/01/19(火) 15:01:48 

    そして実は集英社でしたってオチじゃないといいけど。(バスターコール展)

    +86

    -4

  • 4. 匿名 2021/01/19(火) 15:02:00 

    >>2
    よくこち亀の不良の更正のページとかすげーはられてるけど
    説得力ないよね実際。

    +37

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/19(火) 15:02:33 

    この件はどうなったんですか?
    「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り

    +58

    -4

  • 6. 匿名 2021/01/19(火) 15:02:46 

    集英社が削除申請したわけじゃなくても、削除すべき投稿は山のようにあるだろうね。どういう意図でしたんだろう。

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2021/01/19(火) 15:02:51 

    >>2
    なんか反論する際のセリフのひとこまとかベタベタ貼りすぎ

    +28

    -4

  • 8. 匿名 2021/01/19(火) 15:03:12 

    犯人馬鹿だ
    早く逮捕されればいいのに。

    +5

    -10

  • 9. 匿名 2021/01/19(火) 15:03:23 

    鼻マスク案件

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/19(火) 15:03:47 

    >>2
    トピ画とかよくドラゴンボールワンピのセリフコマ貼られがち

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/19(火) 15:03:56 

    >>5
    偶発的にリンク踏んじゃっただけだから
    セーフなんだそうだよw


    じゃあ世界中で割ってる奴らも
    偶発的に割っちゃっただけだと思うわ。
    みんなセーフだね

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/19(火) 15:04:22 

    海外はアニメも漫画もほとんど違法ダウンロードで見てる人ばっかりってマジか

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/19(火) 15:04:30 

    >>6
    コスプレとかまで取り締まろうとするのは意味不明

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/19(火) 15:04:45 

    集英社に対する嫌がらせなのかな?

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/19(火) 15:05:15 

    >>4
    不良の更正は気に入らないけど
    だからってあのコマ言うほど正論でもないし
    勝ち誇ってる感がして嫌い

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/19(火) 15:05:20 

    >>12
    最近やっと海外向けのサブスク充実してきたけどまだまだ日本ほどリアルタイムで見れないからなー

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/19(火) 15:05:31 

    >>5
    好きな作品の絵を描いてSNSにあげただけで削除されたからあっちのオタクがブチキレてる。
    俺たちわたしたちは絵もだめなのにこいつら違法サイトでエロ漫画読みがって💢って。

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2021/01/19(火) 15:05:49 

    >>14
    集英社いま外国のファンからめちゃくちゃ言われてるよTwitterで

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/19(火) 15:06:23 

    コロナの自粛警察と同じような思考回路の人がやったのかな?
    ゆがんだ正義をふりかざす感じのやつ
    (もちろん無断転載はダメなんだけどさ)

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/19(火) 15:06:28 

    >>5
    764 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 03:45:19.01 ID:OKN74H94H
    >> 209
    今日の炎上まとめ
    集英社が著作権侵害撲滅を謳って締めつけ強化

    実施された著作権侵害による規制対象は漫画の1コマやコラ画像、場合によってはファンアートまで広範囲に渡り
    アカウント凍結されたり運営に画像削除された多数の海外ファンが「集英社やり過ぎだろ!」と怒り狂う

    アメリカではShueishaがツイッターのトレンドに

    ワンピ1000話記念の生放送で編集の履歴に、商業誌のエロ漫画を無料閲覧する違法サイトが表示されていた

    放送のアーカイブ非公開

    4chにスレが立って海外激怒

    +24

    -4

  • 21. 匿名 2021/01/19(火) 15:06:54 

    >>2
    やたら怒りコメントに貼りがちだけど、自分達が著作権侵害してることにはなんも思っとらんのかなあのひとらは

    +29

    -4

  • 22. 匿名 2021/01/19(火) 15:06:58 

    >>1
    集英社をかたって申請したのは誰なんだろう。

    愉快犯?


    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/19(火) 15:07:04 

    最近、著作権侵害で第三者がTwitterに通報してアカBANさせるの流行ってるよね。

    YouTuberやらも、それでアカBANになったりしてる
    遊び半分でやってるのかもしれないけど、犯罪だからね

    Twitterも著作権侵害の通報のやり方を変えないとダメだよ。
    嘘っぱち書いても通報が通ってしまうシステムにも問題ある

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/19(火) 15:08:37 

    >>2
    一部ならいいんだよ
    全編乗っけたらメッ!

    動画もダウンロードじゃなくてストリーミングなら良かったんじゃなかった?
    忘れたけど

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/19(火) 15:09:32 

    >>5 >>20
    ワンピの編集者の履歴に違法サイトが残ってたのは、
    リンクに誤って手が触れた時の履歴が残ってたもので意図的に違法サイトにアクセスしたわけじゃないそうだよ


    +1

    -18

  • 26. 匿名 2021/01/19(火) 15:09:56 

    ドラゴンボールのファン活動をしている配信者が、DMCAを悪用している人に粘着されてて、犯人はその人物ではないかと書かれてる。個人的な嫌がらせだとしたら、いろいろ巻き込みすぎだわ。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/19(火) 15:09:59 

    >>4
    こち亀の更正批判、著作権破ってネットでベタベタ貼られてて有名だけど
    あの後両さんは纏を庇う為に暴力沙汰起こして停職くらって復帰した際出勤したことを誉めなかった派出所の皆を批判してたからね。
    言ってることが真逆。

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2021/01/19(火) 15:10:59 

    >>4
    不良批判してる人が著作権侵害してるってのがなんか皮肉効いてら

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/19(火) 15:11:34 

    >>23
    YouTubeって著作権侵害の通報、第3者の通報はなかなか対応してくれない記憶がある
    (著作権保持者が申告すればすぐ対応してくれるみたいだけど)

    ルール変わったのかな?
    もしくは大勢で組織的に通報して機械的にアカBANさせてるのかな

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:42 

    >>25
    本当かもしてないけど無理ある

    なんとでも言えるよね
    違法サイトにどうやったら触れるんだろうね
    検索してたのかな?

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:52 

    >>18
    集英社は名前かたられただけなのに、巻き込まれ感半端ないね

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:54 

    >>20
    で、それが結局は
    集英社がやってたんじゃなかったって話でしょ?

    +2

    -7

  • 33. 匿名 2021/01/19(火) 15:13:11 

    編集者がトラファルガーrawって呼ばれてるの草はえる

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/19(火) 15:14:06 

    >>32
    違う。最初に締め付け強化してたのは集英社
    今問題になってる削除祭りはアンチ集英社の仕業

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/19(火) 15:14:16 

    >>30
    画面内の広告枠に他サイトへのリンク良くでてるよね
    私も間違って触っちゃうことあるよ
    スマホだと特に

    +2

    -10

  • 36. 匿名 2021/01/19(火) 15:14:24 

    >>2
    あのどや顔浮かぶ感じがうざい
    おもいっきり法律破っとるぞ

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:08 

    >>31
    いや、ワンピースの担当編集が
    海賊版撲滅運動してたくせに
    海賊版サイト見てたから叩かれてる

    +16

    -5

  • 38. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:24 

    >>25

    火曜日の炎上まとめとくで
    集英社「発行部数第一位週刊少年ジャンプ連載ワンピースの編集内藤は間違えてエロマンガのリンクをピンポイントで偶然踏んだだけだぞあとYouTubeのせいでアーカイブ編集終わらんで待っとけ😏」

    🤔ブックマークしてしまっても偶然やからセーフなん?

    ブックマークに入れるか頻繁に訪れないとこの欄に表示されないんやが?



    🤔この↓エロ漫画の下のつぶやきデスクは企業向けのTwitterクライアントやから高確率でエロ本読んでるブラウザを業務に使ってるぞ

    🤔あと肝心のコミックエグゼ28は昨年12/28にDMMがDMCA申請で検索から消したから誤タップ出来んで?
    DMCA (Copyright) Complaint to Google :: Notices :: Lumen
    DMCA (Copyright) Complaint to Google :: Notices :: Lumenlumendatabase.org

    DMCA (Copyright) Complaint to Google :: Notices :: LumenSearchTopicsCopyrightSubtopicsAnticircumvention (DMCA)Copyright and Fair UseDerivative WorksDMCA NoticesDMCA Safe HarborDMCA SubpoenasPiracy or Copyright InfringementReverse EngineeringCounte...


    +13

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:29 

    >>29
    ごめん
    説明不足だった

    YouTuberのTwitterが著作権違反で第三者から通報されてアカBANになってるんだよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:34 

    >>34
    なるほど…途中からすり替わられたのか

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:42 

    >>35
    検証されてたけど
    裏サイトだからどうリンク押しても
    あのページには辿り着かないの。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:52 

    >>25
    高頻度でアクセスorブックカバーしないと同じ画面にならないことが判明して、その言い訳も嘘ってバレてるよ

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/19(火) 15:17:16 

    >>41
    闇だよね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/19(火) 15:17:29 

    色んな警察がいたもんだ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/19(火) 15:18:06 

    正直、編集がエロサイト見てるとかはどーでもいいわ

    +9

    -4

  • 46. 匿名 2021/01/19(火) 15:18:28 

    >>1
    記事より抜粋

    「集英社は犯人を調査中としていますが、Twitter上では気になる報告も話題になっています。『ドラゴンボール』のファン活動などで知られる配信者・jessixさんは、DMCAを悪用した人物に昨年(2020年)12月から粘着されていたと主張。1月8日の大規模なDMCA攻撃が起こる前の1月4日にも、集英社の同一人物を名乗る者から削除申請を受けたといいます。」
    「加えて、削除申請を受けるたびに、SNS上で特定のアカウントから「付き合ってくれ」といった嫌がらせのメッセージも受けていたとも。」


    …このjessixさんに粘着してた人が諸々の犯人なのかどうかはわからないけど、
    「付き合ってくれ」っていうメッセージとか怖すぎるねw

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/19(火) 15:19:22 

    >>39
    なるほどです。
    丁寧にありがとうございました

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/19(火) 15:25:09 

    >>5

    集英社の編集者が海賊版見てたんだよね。で、その言い訳があまりにもお粗末だった。

    ワンピース編集者が「海賊版サイト」閲覧? 配信動画が物議、集英社に事実関係を尋ねると...(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ワンピース編集者が「海賊版サイト」閲覧? 配信動画が物議、集英社に事実関係を尋ねると...(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     人気漫画「ワンピース」を手がける週刊少年ジャンプ編集部が配信した動画の中に、編集者が漫画の海賊版サイトを検索した結果を示すようなスマートフォンの画面が見えたとして、物議を醸している。  2021

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/19(火) 15:26:43 

    >>24
    そう

    その部分で相当揉めて
    プロの漫画家まで文句言ったりした結果OKになった
    映像の場合ストリーミングもだし
    画面における一定割合までならセーフなはず

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/19(火) 15:27:14 

    >>45
    エロサイトが問題なのではなくて、海賊版ってことが問題。ストップ海賊版❗とかやっておいて自分達は海賊版見てるという。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/19(火) 15:27:47 

    最近は一般人の被害も見かける
    気に入らない奴を権利者のふりしてアカ停止に追い込んでる

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/19(火) 15:28:26 

    >>45
    怒りとかそんな感情はない
    くそおもろい

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/19(火) 15:29:31 

    >>51
    アカウント10年選手の人は
    鍵垢にして転生をお勧めする
    理由は言えない。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/19(火) 15:30:13 

    >>1
    やばい!だったら銀魂は発禁じゃん!!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/19(火) 15:41:12 

    >>45
    ただのエロサイトではない。海賊版のエロサイトだから問題になってるの!
    正規の出版物なら18禁だろうが何だろうがご自由にどうぞだわ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/19(火) 15:46:00 

    >>25
    海賊版のサイトって、ググって簡単に行けるものなの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/19(火) 16:03:13 

    >>2
    新しく出たばっかりの雑誌のスクショも

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/19(火) 16:14:18 

    >>2
    これはそういう話じゃなくて、著作権者(出版権所持者)のふりをしてSNSに削除申請をする人がいたという話だよ。これでそのアカウントを凍結させたりできるから問題になる。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/19(火) 16:14:52 

    >>2
    漫画の数コマ貼るのは合法だよ。
    丸々1話アップロードとかが違法。
    ASCII.jp:漫画スクショ数コマはOK ダウンロード違法化案、来春までに国会通過か
    ASCII.jp:漫画スクショ数コマはOK ダウンロード違法化案、来春までに国会通過かascii.jp

    改正著作権法をめぐる議論が再開。文化庁は著作物のスクリーンショットについて、数コマに限って適法とする考えを示した。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/19(火) 16:15:57 

    >>59
    合法でも褒められた話じゃない

    +0

    -14

  • 61. 匿名 2021/01/19(火) 16:18:59 

    >>25
    そんなの信じてる人いないと思う

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/19(火) 16:21:42 

    >>5
    YouTubeの技術的な問題で動画がアップできないとか言ってるのほんと最低だと思う。
    芸能人もTwitterで誤爆したら乗っ取られたましたとか言うけどさ、Twitter社のセキュリティってゆるゆるなんだと思われるじゃん

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/19(火) 16:35:06 

    >>5
    しかもこれが流れた動画、確認して再度アップするって言ってたのに全く音沙汰無しだよ(笑)

    このまま知らん顔してるつもりかな。STOP海賊版全面に出して宣伝してる会社がそんな対応で良いのか。
    読者は馬鹿にされた気分だわ。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/19(火) 17:04:42 

    絶対韓国人の犯行でしょ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/19(火) 17:13:27 

    >>2
    たかが一コマ、一ページ程度の為に対応する集英社も大変だな

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/19(火) 17:20:23 

    >>35
    あんな割れサイトに直接繋がる広告なんてねぇわ
    どんな無理な擁護だよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/19(火) 17:23:35 

    ワレピース
    モンキー・DL・フィ
    割ノ国
    トラファルガーRaw
    モンキーDownloadルフィ
    Downloadの意思
    海賊版王

    速くしっかりとした説明しろよ
    他人には厳しく身内に甘い海賊版公認の集英社さんよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/19(火) 17:28:24 

    こんな事言っといて、裏では自分達が違法サイトで他社の商業誌のエロ漫画読み漁ってるんだからな
    本当に真っ黒で汚い集団だわな

    集英社
    「コミックエグゼには偶然だから絶対に謝罪しない」 「アーカイブ出せないのはYouTube側が悪いから俺らのせいでは無いYouTubeが悪いだけ」
    「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/19(火) 17:29:53 

    これについては説明しないんですかね?
    ブックマークもついて相当お気に入りみたいだけど
    「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/19(火) 17:30:26 

    >>45
    海賊版無くそうって言ってる側が海賊版見てるんだから説得力無くなるよね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/19(火) 17:31:02 

    エロCOOL愛用者の内藤はこれを見て説明しろや
    それに仮にそんな広告リンクあるなら見せてみろよと
    絶対そんなの無いけどな
    「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/19(火) 17:36:17 

    こいつのやった事
    ・集英社調べ
    ・ステマバスターコール
    →尾田もこれに乗っかり主導でアニメ会社東映とグッズ関係バンダイを痛烈に批判 後にステマだとバレ嫌々謝罪 そして何故か無理やり押しきり開催したバスターコール展は客ガラガラ
    ・忖度最高初版395万部
    ・海賊版違法サイトエロクールで他社の商業誌コミックエグゼのエロ漫画を割って読みまくる

    「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/19(火) 17:39:33 

    >>5
    「集英社」名乗る者からSNSに大量の削除申請、集英社が「第三者によるもの」と否定 「Shueisha」が世界中でトレンド入り

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/19(火) 17:44:47 

    あの表示はよく閲覧してるページが優先的に表示され、問題のエロ漫画の違法サイトはブックマークしているので左のアイコンに星☆マークがついていた
    お気に入り登録もしっかりとしてた事がバレバレ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/19(火) 17:49:35 

    どうせこれも本当はお前ら海賊版集団の集英社がやった事だろ? バスターコールといい今回の割れサイトの件といい、お前らの言ってる事はいつも嘘ばかりだから 嘘つき集団だから
    それに昔キン肉マンの時も何か不祥事あったんだろ?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/19(火) 17:50:03 

    もう集英社=バスターコール、ステマ、海賊版
    ワンピース=バスターコール、ステマのイメージしかないわ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/19(火) 17:54:29 

    >>62
    芸能人の乗っ取られました報告はその乗っ取られたアカウントをまたハッカーから奪えるほどのすごい技術があるのかよwといつも笑ってしまうw

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/19(火) 20:56:59 

    >>31>>37
    海外のユーザーに厳しい態度をとったばかりの時に集英社の社員の著作権違反には甘い対応したことへの嫌がらせかなぁという気もする。
    4chanでもあの時のshueishaは話題になってた。中には凄い人もいるからこれくらいのことする人いるかもね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/19(火) 21:29:41 

    >>49
    結局、軽い転載なら宣伝効果のほうがでかいからね。
    ネタバレになるようなものなら、大損だけど。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/19(火) 22:11:40 

    >>59
    じゃないとネットでおすすめ記事も書けないもんねー
    今はみんなSNSから情報を得るから、面白くて見やすい記事にするにも画像が必須。
    おすすめの漫画は?好きな漫画は?好きな作家は?の話題に数コマ貼るのがむしろ宣伝にもなるんだろうし。そのうち、作家側のほうから「ネットでこの作品のことを語るときはこの画像を使ってください。これ以外のコマは使わないで下さい」って指定する時代になるかもだね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/20(水) 02:39:13 

    >>3
    バスターコール展って何?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/20(水) 02:50:47 

    >>67
    モンキー・Download・Freeじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/20(水) 03:37:10 

    DMCAの削除申請するの大変なのに第三者が大量にできるわけないやろwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。