ガールズちゃんねる

良いお父さんになりそうだなと思った相手は実際良いお父さんですか?

168コメント2021/01/15(金) 23:51

  • 1. 匿名 2021/01/14(木) 19:09:16 

    良い旦那さんになりそうとか良いお父さんになりそうって思う男性って、そうなる可能性高いですか?

    今付き合っている彼氏が個人的にはそう思える人です。
    具体的には、
    気がきく、出不精じゃない、運転好き、ありがとうをよく言ってくれる、姪っ子を可愛がってる、連絡をちゃんとくれる、金銭感覚がまとも(親からの教えが、家を買う時以外は借金しないように。だそうで車もお金貯めてキャッシュで買ったそうです)、かと言ってケチではなくご飯奢ってくれる、家事をちゃんとやってる、素直に私の言ったこと聞いてくれる等...
    良いパパになりそうって前に言ったら高校の時からよく先輩とか友達から言われるって話してました。

    そう思って結婚した方、実際どうですか?

    +147

    -7

  • 2. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:15 

    良いお父さんになりそうだなと思った相手は実際良いお父さんですか?

    +28

    -78

  • 3. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:50 

    良いお父さんで良い夫だけど私とは心が通いあってはいないです。

    良い人だけど寂しいもんです。

    +223

    -5

  • 4. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:50 

    良い旦那さん
    良いお父さん
    に見える人が実は不倫していた。

    それを知った私は唖然...

    +239

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:57 

    いいお父さんだよ!(^^)

    +17

    -4

  • 6. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:59 

    >>1
    あなたは子供を産める身体なの?

    +7

    -74

  • 7. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:00 

    いいパパになってくれると思う。

    ただ、浮気は全く別物。
    いい父親でも浮気する男は沢山いる。

    +202

    -3

  • 8. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:04 

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:15 

    >>1
    非の打ち所がない

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:18 

    噛みついてぶたれたら悪いお父さん

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:18 

    いいえ

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:21 

    >>2
    面白いと思って貼ってる?
    すごく滑ってるよ🤗

    +39

    -21

  • 13. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:32 

    >>2
    家のハムスターにそっくり

    +32

    -6

  • 14. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:40 

    >>1
    趣味がない人がいいよ
    土日に家族放って遊びに行く人いるから

    +184

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:48 

    実際そうなりましたよ。
    私より子供の相手してますね。

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:50 

    ぶっきらぼうでなに考えてるかわからない男が意外と自分の子供にはデレデレしてたりする。

    +72

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:54 

    子供が好きな人だったから、というのもあって安心してた
    旦那はただ自分の言うことを聞く自我の目覚めていない年齢の子供が好きなだけだった
    子供が自我を持ち始めたら飽きて子供の面倒も世話も話し相手もすることなく、子供との関わりを断って生きてます

    そんな人もいるから、子供好きじゃなくて人が好きな人を選ぶといいかもしれません

    +176

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/14(木) 19:11:56 

    >>4

    その衝撃たるや
    Σ(-∀-;)

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/14(木) 19:12:01 

    >>13
    それハムスターじゃないよ

    +52

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/14(木) 19:12:13 

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/14(木) 19:12:18 

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/14(木) 19:12:34 

    >>1
    良いお父さんになりそうだなと思った相手は実際良いお父さんですか?

    +4

    -61

  • 23. 匿名 2021/01/14(木) 19:12:53 

    子供にとっては良いパパだけど浮気してました
    妻にとっては最悪な夫です

    +110

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/14(木) 19:13:27 

    >>4
    外では100%男で、家では100%いい父いい旦那ってのが家族円満の秘訣なんだって

    +40

    -17

  • 25. 匿名 2021/01/14(木) 19:13:28 

    そう思ってた人は浮気不倫する人多い
    逆にこの人ちゃんとパパやれるの?って思ってた人が意外にいい父親いい旦那になってる

    私見る目ないなーって思わされる

    +91

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/14(木) 19:13:30 

    義父がだいぶ参考になると思う。
    うちは義父が小さい頃から子供公園に連れて行ったり料理したりキャンプ行ったりしてて、そういう事を当たり前のようにされた旦那は、同じ事を当たり前のように見返りなくしてくれてる。

    +162

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/14(木) 19:14:12 

    >>1
    どのくらいの付き合いかによると思う
    浅い付き合いなら、まだまだ仮面を被ってる可能性もある
    これを言ったら終わりだけど、結婚出産して初めて本性を現す男も多いらしいし…

    +88

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/14(木) 19:14:21 

    >>4
    そんなもんさ

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/14(木) 19:14:22 

    いいお父さんですが、最悪な旦那です。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/14(木) 19:14:42 

    >>1
    テレビ見てる時にしつこく話しかけても
    ウンウン聞いてくれる人は素敵なパパになれると思う

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/14(木) 19:14:44 

    >>7

    不倫してるけど
    子供には良い父親



    この意味が分からない。不倫してる時点で良い父親ではないんですが。

    +76

    -17

  • 32. 匿名 2021/01/14(木) 19:14:52 

    概ね良い人なんだけど
    テレビに文句やダメ出しばっかしてる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/14(木) 19:14:52 

    >>6
    何かこんな事を聞いてくる何て
    人としてどうなんだろう。

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/14(木) 19:15:08 

    >>1
    子ども達は巣立った結婚26年ですが、手羽先好きで絵を描くのが好きな良き夫でありお父さんです。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/14(木) 19:15:37 

    良い旦那さん、良いお父さんになるって思ってた。周りからもよく言われる。
    実際はモラハラの気があるし、子供と遊びはするけど、オムツ替えとか育児は全くしない。何もしないのに理想論を押し付けてくる。ついでに家事スキルもゼロ。汚部屋メーカーだからむしろマイナス。
    金持ちだから まだいいけど、そうじゃなかったら離婚してる。

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/14(木) 19:15:43 

    >>1
    子どもが大好きで私の友達の子どもを溺愛してた元旦那、
    自分の子どもが産まれて半年で不倫して離婚。
    離婚してから5年、子どもの近況聞くことも写真一枚要求することもありません。

    +90

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/14(木) 19:15:48 

    >>1
    良い旦那良い父親になれそうって思ったので結婚しました。
    良い旦那だし、良い父親です。
    顔もスタイルも全て好き。
    ただ、ゲップとオナラはすごいです。
    ゲップとオナラを父がしてたのがごい嫌だったのに、付き合ってる時は見抜けませんでした。

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2021/01/14(木) 19:15:55 

    友だちには「神」と言われるほど
    いいお父さん&いい旦那だけれど

    男としての魅力はない。

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/14(木) 19:16:43 

    >>2
    昔好きだった人に似てる。

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2021/01/14(木) 19:16:48 

    >>38
    わかる…。ドキドキはしないんだなぁ。でも毎日穏やかで幸せだから満足してる。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/14(木) 19:16:58 

    主の彼氏さんの性格うちの父に似てるけど子育て全く参加しなかったよ(笑)
    なんで母がこんな人と結婚したのか不思議だった
    だけど私が子供産んだら孫には甘くて驚いたわ
    子供と孫は違うんだってさ

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/14(木) 19:17:09 

    育児は全くしない、ついでに家事も全くしない。
    でも、休日は自分が疲れるまでは全力で子供と遊んでくれる(その間私は1人で出掛けられる)。
    収入は今のところ安定していて、私も安心して専業主婦をしていられるから結婚前の相続通り。良き夫です。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/14(木) 19:17:14 

    なると思ったんだけど。
    不倫してる。
    育った家庭環境大事だね。
    考え方が冷たいし、家族を大事にできないんだわ。
    自己中。最悪。大っ嫌い。

    +59

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/14(木) 19:17:27 

    >>36
    えーなんか怖いね

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/14(木) 19:17:47 

    そんなに細かい条件は並べられないけど御両親が良いお父さんと幸せそうなお母さんに見えたから安心した。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/14(木) 19:17:47 

    外面がいい実はモラハラな男だった

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/14(木) 19:17:51 

    いいパパなんだけど風俗行ってた

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/14(木) 19:18:01 

    ・家事が一通りできる
    ・友達はいるけど休みが合わないからたまにしか遊ばない
    ・貯金して家計簿をつけてる
    ・子供好き
    ・適度にゆるく適度に綺麗好き
    ・基本的にポジティブ
    ・笑いのツボが合う

    旦那がこんな感じで結婚してからも変わらないし子供が生まれたら積極的にお世話してくれたし私より子供の扱いがうまい。
    家事ができるから具合が悪いときも頼れるから安心。

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/14(木) 19:18:07 

    >>1
    はい、素敵で自慢のパパです^_^

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/14(木) 19:19:19 

    バツイチ子持ちでしたが付き合った時から
    子供と真剣に向き合ってくれたり叱ったりしてくれたので結婚しても絶対いいお父さんになってくれると思いました。
    結婚して5年経ちますが変わらずいいお父さんでいい旦那でもあります。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/14(木) 19:19:46 

    良い旦那になりそうだな、良いお父さんになりそうだなと思って結婚しました
    実際に良い旦那だし良いお父さんです。でも恋愛感情は芽生えたことがありません

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2021/01/14(木) 19:20:12 

    >>2
    トピ画がクソ気持ち悪くなったんですけど💢

    +48

    -4

  • 53. 匿名 2021/01/14(木) 19:20:53 

    >>14
    多趣味だとお金もかかるし1人で熱中するしね
    多趣味は父親に向いてない

    +70

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/14(木) 19:21:03 

    父親として、夫として、人として、思っていた以上に素晴らしくてびっくりした。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/14(木) 19:21:43 

    今まで付き合ってきて特に問題無いなら結婚したらいいよ。
    良くも悪くも妻にしか見せない顔はあるけどね。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/14(木) 19:21:54 

    主のそれって人好きしてマメってことだよね
    浮気する人もマメな人が多いからなんとも言えないなぁ
    こういうの直感も大切だから主が一緒にいて落ち着く人なら結婚考えてみたら?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/14(木) 19:22:08 

    >>1
    そういう予感がしなくても皆だんだんお父さんらしくなるイメージ。
    主の彼も悪くは無いと思うけど。
    ちなみにうちの旦那は90点以上だと思います。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/14(木) 19:22:16 

    >>51
    最低ですね

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2021/01/14(木) 19:22:29 

    私の父は外面が良いので周りの人からは好かれてるけど、娘の私から見れば家のことは何にも出来ないのに偉そうな人で、すぐキレて母や私を怒鳴り散らすので、将来は介護もしたくありません。

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/14(木) 19:23:21 

    >>14
    若い時は子育てや家事の手伝いで居て欲しいだろうけど、退職してからはずっと家に居られるのは苦痛だと思うよ。
    うちの父親は庭の手入れが趣味だったので、ずっと家に居た。

    +29

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/14(木) 19:23:27 

    >>2
    この発言する男は大体クズ。

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/14(木) 19:23:55 

    きっちりしているキレイ好き。良い夫で良いパパ。ただ…アクティブ過ぎて、ちょっと疲れるし、出費が多めかな。ま、贅沢な悩みだよね…

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/14(木) 19:24:44 

    >>51
    婚活??
    うちは恋愛結婚だけど、恋より愛が大きくなった。

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/14(木) 19:25:08 

    >>58
    そうかな?結婚ってべつに恋愛感情なくちゃいけないものじゃないからね
    男女パートナーが子供を産み育てるのを補助するために出来た制度であって家族になるための契約だよ

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/14(木) 19:25:29 

    良いお父さんたけど、

    子煩悩で優しいし、良いんだけど、ヤンチャな子供に怖く叱れない、叱ってもなんか優しい。
    それで私はイライラしてたんだけど

    子供が中学生とかになって、優しく接してた旦那の勝利で、反抗期でも子供が寄ってきて一緒に遊んでる。

    怖いお父さん像は必要ないのかなぁ??
    モヤモヤする

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/14(木) 19:25:53 

    >>14
    旦那さんに趣味がないと土日ずっと家にいてどっか行ってほしい!!って意見をガルちゃんでよく見るんですが、どっちのほうがいいんでしょうか…。

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/14(木) 19:25:55 

    >>1
    良いお父さんです。
    人当たりは良いしけど、元々そんなに友達もいないし(笑)、特別趣味もなく…なので人によっては付き合ってるときは面白みがないのかな?でも私にも子供にも優しいし、家族思いの良いお父さんです。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/14(木) 19:26:01 

    いい人だしいいパパだよ
    休日の度に子供達連れて遠出して遊んでくれる
    子供達のお支度も荷物も全部抜かりなく旦那が用意して、帰りはお弁当買って帰って来てくれる

    私は家事からも育児からも開放されるから助かってるよー

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/14(木) 19:26:38 

    >>60
    年取っても働かなくて良いとか、良いところにお勤めだったんだね。
    荒れる庭もあるのに、綺麗にしてもらって…。
    良い面を見てあげた方が良いよ。当たり前じゃないから。

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/14(木) 19:26:46 

    >>63
    社会人サークルです
    人間としては尊敬出来るし大好きだけど男として好きと思ったことはないです

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/14(木) 19:27:05 

    まだ自我が芽生えてない子供の内なら大抵の男は優しいお父さんだと思う
    酷い虐待で娘を殺した栗原勇一郎だって最初はそうだったと思う

    子供が自分の意思を持つ年齢になっても柔軟に対応出来るかどうか

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/14(木) 19:28:54 

    >>2

    くそきたねぇおっさんだなぁ
    家ついて行っていいですか?
    とかでぐらいでしかこんな人実際には
    見たことないw

    +36

    -3

  • 73. 匿名 2021/01/14(木) 19:28:55 

    >>4
    職場のデスクに家族の写真いっぱいあったりする感じの家族円満アピールすごい人ってそうだよね

    +64

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/14(木) 19:29:08 

    >>14
    まさに家がそれ!
    結婚前は主さんのようないいパパになりそうだと思ってたけど、子供が小さいときも趣味優先で、徐々に自分の趣味しか興味ないような人になってしまった

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/14(木) 19:29:22 

    >>2
    アル中中期〜くらいの目つき

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/14(木) 19:29:29 

    善を煮詰めたような人間ではある。
    訓練の一貫で家事は色々出来る。料理は食べれるレベルで、私は立てて貰ってる感あるw

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/14(木) 19:29:37 

    >>1
    はい
    良いパパですよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/14(木) 19:30:03 

    みんな最初からものすごく完璧を求めるんだねえ…。

    自分がたいした人間じゃない自覚あるからそこまで相手に求められないしそもそもそんな人に選ばれる気がしない。
    一緒に頑張って成長していければいいや。

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/14(木) 19:31:09 

    付き合ってる時はそう思っても
    結婚したら変わるよ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/14(木) 19:32:19 

    >>70
    あなたは生存(生活)が保障されれば良いの?
    恋愛は諦めたの?
    自分に両方は無理だと思ったの?
    それとも、恋愛に興味ないとか?

    +0

    -5

  • 81. 匿名 2021/01/14(木) 19:32:48 

    確かに外面良い奴は
    家の中では最悪

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/14(木) 19:33:32 

    結婚してすぐ姪っ子と甥っ子と遊んでるのを見て義理の姉に「いいお父さんになりそうだね」って言われたけど自分の子供産まれても無関心だよ
    外面がいいだけだった

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/14(木) 19:33:32 

    良い父親だよ
    激務だけど休日はよく遊んでくれるし家事育児も不器用ながら一生懸命やってくれる
    甥っ子産まれるまでは子供嫌いだし結婚願望薄かったけど甥っ子産まれてからあまりに可愛すぎて家庭を築きたくなったらしい。婚活での結婚です

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/14(木) 19:33:34 

    友達の旦那さんがすごく気の付く良い人で
    子供好きとも言ってたし良いパパになりそうだねって話してたのに
    つわりの酷い友人を無理矢理働かせるし気に喰わないとすぐ罵倒するDV野郎だった
    外面に騙されてたんだな~って思ったよ

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/14(木) 19:33:39 

    >>1
    いい人そうだけど結婚はバクチだからわかりません。結婚した途端豹変するのはよくある話。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/14(木) 19:34:05 

    >>1
    その人逃しちゃダメよ〜

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/14(木) 19:34:09 

    >>1
    その人何歳?

    そういう人って遅くとも32歳前には既婚になってる

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/14(木) 19:36:33 

    >>4
    そういう人ほど稼いでたりする

    仕事、家庭、子育て、将来設計
    これを全部同時進行するって大変なのに、さらっとこなしてプラス本当の素の自分に戻る時間も作ってる

    どっちが優先とかじゃなくて、家庭も遊びも100%
    時間の使い方と気持ちの切り替えが上手なんだと思うよ


    +11

    -4

  • 89. 匿名 2021/01/14(木) 19:37:26 

    >>80
    恋愛にはもう懲りて疲れたのでそれより温厚で安らげる人がいい。子供が欲しいから子煩悩な人がいいと思って結婚しました
    べつに夜の生活も苦じゃないし一緒にいて幸せですよ

    +16

    -3

  • 90. 匿名 2021/01/14(木) 19:38:03 

    良い人でも良い彼氏でも無かった人が今では良い夫で良いお父さんです。
    人って本当分からないなぁと自分の結婚でしみじみと感じてます。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/14(木) 19:42:39 

    良い夫になりそうだな、と思って主人と結婚し、優しい父親になりそうだな、父親にしてあげたいな、と思って出産しました。

    今のところは家事はまだまだですが、育児に関してはやってくれてる方だと思うし、可愛がってます。

    でもまだ幼児なので、これから思春期や反抗期を迎えた時この人はどうするのかなー、怒ったり反抗してくる子どもたちちゃんと真剣に向き合ってくれるのかな?と少し心配です

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/14(木) 19:43:07 

    >>3
    >>4
    あちらが立てばこちらが立たず
    なかなかうまくはいかんもんやな。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/14(木) 19:43:23 

    >>1
    いいお父さんというのは、子供が少なくとも20代にならなければ分からないものだよ
    20代の子供が幸せ(少なくとも不幸ではない)場合はいいお父さんだったと言えるだろうな
    すべては結果論なんだよ
    良いお父さんになりそうだなと思った相手は実際良いお父さんですか?

    +41

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/14(木) 19:43:44 

    そう思ってたけど、緊急事態宣言出たのに友人と飲み会計画してて実行しようとしている。
    うちには幼児含む子供3人いるんだけど。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/14(木) 19:44:03 

    結婚前、子供好き、一人暮らししてて家事は雑だけどひと通りできる、自分の趣味や付き合いより大体私を優先してくれる、嫌いな食べ物はほとんど無い、1人の彼女と付き合ったら長い。
    思った通りいい父親になってくれてる。
    妊娠中は常に私の体を大事にしてくれて、生まれてからも朝起きれなくても文句ひとつ無く、長男のひどい夜泣きに付き合ってくれた、次男が生まれてからも2人の寝かしつけもしてくれる、もちろん子供の世話はひと通り全てできる、家事ができてなくてもできる時にやればいいよ、と汚い部屋も雑なご飯も気にしない、付き合いは一年に一回位しか行かない、無駄遣いもほぼ無い…
    良い父親過ぎてストレスためてない?大丈夫?と聞いても家にいたいし子供小さいうちはこんなもんでしょ、大丈夫だよ、と言ってくれる。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/14(木) 19:45:07 

    >>14
    お金のかからなくて健康維持ができそうな趣味があればお互い息抜きできるよ。
    ずーっと家にいられるのも案外キツい。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/14(木) 19:45:45 

    >>1
    私も『この人がお父さんの子どもは幸せだろうな。きっといいお父さんになるだろうな。』と思えたので、自然に結婚へ。
    結婚12年目で子ども2人いますが、子どもも夫に似て優しく素直な子に育っていて、毎日賑やかで楽しいです。
    親の生き方は子どもの性格に、かなり影響を与えるものだと思うので、穏やかで思いやりがある方なら、結婚を考えてみてもいいのでは?

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/14(木) 19:46:34 

    >>14
    父親がそれでした。んでいつのまにか趣味の外出が浮気にかわってました。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/14(木) 19:58:01 

    主です。たくさんのコメントありがとうございます。
    参考になります。
    結婚して良いお父さん、良い旦那さんだよというコメント多くて、ちょっと安心しました。

    彼氏は同い年で今28歳です。
    ご両親が仲良いらしく、還暦の今でも2人で外食したり旅行行ったりしてるみたいです(コロナ前)。子供の頃はよくキャンプに連れて行ってもらってたって言ってました。
    私もそういう関係を築いていきたいと思います。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/14(木) 19:59:02 

    結婚前はよく見えるもの。
    うちは誰からもそう思われてるタイプだったけど
    借金、モラハラ、ネグレクト
    子供たちからも嫌われ
    私も愛想がつきて離婚。

    5年経つけど
    消息すら不明ですよ。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/14(木) 19:59:38 

    >>6
    すごいこと言うな。ひく。

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/14(木) 20:00:05 

    >>93
    私もそう思う
    ちっちゃい子だけが子どもじゃないから
    3歳くらいはかわいいかわいいで育てても、思春期の時父親として頼りになるかどうか分からないし

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/14(木) 20:00:38 

    友達のお父さん、すごい優しくて真面目な公務員で絵に描いたような理想的ないいお父さんだったけど職場の若い子と物凄い浮気してたと友達が怒りながら話してきた。
    それを聞いてから男というものが何も信じられなくなりました。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/14(木) 20:00:43 

    学生時代からの友達十数人といつまでも連んでる奴はどんなに子供好きだろうがいいパパにはならない。
    何故なら休日は友達と遊びに行くから。
    交友関係広い人が旦那だと奥さんが余程陽気な人じゃないと辛いよ。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/14(木) 20:02:28 

    >>89
    横だけど凄いですね
    夜が平気なんて

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2021/01/14(木) 20:03:32 

    >>39
    どんな人柄?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/14(木) 20:03:36 

    >>1
    相手の家族や友達までもが「コイツは、息子は良い人で結婚をしたら幸せだよ」と言っていましたが、結婚したら相手の化けの皮が剥がれまくりました。DV・モラハラ・嘘付き・自己愛性症・複数の浮気の何が良い人?ふざけるな!

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/14(木) 20:04:10 

    >>61
    そうおもう

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/14(木) 20:09:07 

    >>2
    トピ画に釣られて来ました

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/14(木) 20:12:22 

    >>23
    そういう男多い。
    子供に良いパパと思われたくて頑張るタイプ
    実際子供好きかは不明

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/14(木) 20:14:30 

    >>1
    第三者の意見を求めよう。
    当事者は正確な判断を下せないので友達と一緒に彼に会ってもらいましょう。
    そして彼氏の友達にも聞いてみるとさらに良し。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/14(木) 20:20:47 

    >>13
    ハゲかけてるの?ハムスター?

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2021/01/14(木) 20:21:21 

    >>4
    うちの旦那だ。
    家事育児ほぼやってくれていい人と結婚したなーと私も周りもおもってたら不倫してた。

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/14(木) 20:23:33 

    >>66
    定年後の話しなら奥さんがお出かけして気分転換すれば良い。
    相手に出ていかせるのはちょっとワガママ過ぎると思う。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/14(木) 20:24:43 

    >>13
    大丈夫?ちゃんと可愛がれてる?

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/14(木) 20:27:00 

    >>61
    俺にはお前しか(相手にしてくれる人)いねーんだよ

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/14(木) 20:32:48 

    >>66
    うちはいつも休みの日家にいてくれて嬉しいし、皆で出かけたい。いつも付き合ってくれるからたまには自分の時間を作っていいよ!って思うくらい。
    土日にいて欲しくないって人は旦那さんが何もしない、子供の相手をしない、家族と過ごそうとしない人なんじゃないかな。それか単純に夫婦仲が悪いか。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/14(木) 20:34:39 

    >>2

    家ついて行ってイイですか?に出てそう
    わろた

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/14(木) 20:34:55 

    そう思ったけど、子供ができる前に離婚した。
    一般的にはいい人に見えるけど、人は皆良い人であるべきという価値観の人だった。
    私には合わなかった。
     
    一般論は置いておいて、自分と合う人がいいよ。
    仲良し夫婦ならいい子に育つよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/14(木) 20:37:23 

    大学の時から付き合ってて、色んな人からいい夫いい父親になりそうって言われる人だった。
    実際はモラハラに変身して離婚した。
     

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/14(木) 20:39:07 

    >>17
    うちもそうです。
    結婚前は友達の子供を可愛がってたり子供好きを公言していて子供が産まれてからも子供の動画撮ってDVD作ったり色んな所に連れてってくれてすごくいいパパで旦那さんだったのに、子供が2歳ぐらいになってから急に自分の趣味に没頭し始めて結局家に帰ってこなくなって離婚しました。
    結局子供好きって言ってもペット感覚だったみたい。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/14(木) 20:39:19 

    >>31
    全く同意見。
    いい父親に見せかけてるだけの、最低な父親だと思う。こう言う奴は見せかけるのがうまい。それだけ。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/14(木) 20:39:41 

    いわゆるいい人じゃないけど、
    いい夫で優しいお父さんです。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/14(木) 20:41:23 

    >>75
    なんかわかる

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/14(木) 20:41:53 

    >>1

    主さんの彼氏さん、良いパパになれそう。
    だけど主さんが
    >>素直に私の言ったこと聞いてくれる
    って慢心してたら、その限りじゃないけどね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/14(木) 20:46:07 

    >>1
    ただのノロケに見えた(笑)

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/14(木) 20:50:46 

    >>36
    悪いけど、性的な目で見てたわけじゃなく?

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2021/01/14(木) 20:50:46 

    >>2
    貼ってるヤツのメンタルがキモい
    この人以下

    +6

    -6

  • 129. 匿名 2021/01/14(木) 20:51:36 

    >>2
    消して

    +4

    -7

  • 130. 匿名 2021/01/14(木) 20:52:58 

    >>14
    結構ひどいこと言ってる

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/14(木) 20:54:04 

    >>31
    これはその通りなんだけどね
    ちゃんと生活に困らない十分なお金くれて、誕生日とかクリスマス一緒に祝ってくれて、連休とかに旅行だの連れてってくれてりゃ子供にとっては良い父親なんですよね
    母親が専業主婦の場合は特に、父親なんてお金と運転要員以外は特に必要ないからまじで
    母親さえ割り切ってしまえば普通に稼いでる男の家庭は結構普通に回ります

    +15

    -4

  • 132. 匿名 2021/01/14(木) 20:56:47 

    高給、高学歴、仕事もできる、長身、奥さん子ども二人、休日は家族サービス、奥さんもインスタでその様子を投稿、イケメンではないけど良い夫、良いパパだな、奥さんうらやましいなと思ってた上司が、女とホテル入って行くとこ見てしまった
    それからスマホいじってたら女と連絡とってるのかな・・・ってつい思ってしまう

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/14(木) 21:11:38 

    息子に何も言えない腰抜けでした

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/14(木) 21:23:59 

    >>2
    そう言う人もいない孤独な男が貼ってそう 笑
    可哀想に

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2021/01/14(木) 21:26:01 

    >>127
    友達の子どももうちの子どもも男の子です。
    友達の子は2歳と4歳で遊べる年齢だったから可愛かったんだと思う。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/14(木) 21:26:13 

    良いパパになるだろうとおもってたら全然ダメ。
    子供の事には全く興味無し。
    小さい頃は趣味のパソコンやって子供と遊んでくれた事ないし、子供に興味無さそう。
    娘に彼氏が出来ても、結婚しても泣かないだろな。
    夫としては最高なんだけど。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/14(木) 21:27:02 

    >>2
    水商売やってた時の客そっくり

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/14(木) 21:30:43 

    子煩悩だし、土日はずっと遊んでくれるし本当に良いパパだし、私にも優しい夫です。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/14(木) 21:32:02 

    元彼が酒もタバコもしないしギャンブルもしない、連絡もマメだった。結局遠距離が原因で別れたけど。
    結婚したと聞いて良い旦那良いパパしてんだろうなと思ってたら不倫しててドン引きしたよ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/14(木) 21:34:19 

    >>6
    あなたにも幸せが訪れますように。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/14(木) 21:34:59 

    >>1
    良いお父さんでも、良い夫だとは限らない。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/14(木) 21:37:13 

    愛想ないし、あんまり可愛いがりそうなタイプにも見えなかったらこの人大丈夫かなと思っていたが、生まれたらやっぱり可愛いらしくて、
    めちゃめちゃ遊んでくれるし、ちょっと咳しただけで心配してあれこれやってくれてる。意外でしたな。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/14(木) 21:37:49 

    >>17さん、121さん、よくわかります❗
    うちも完全にそうでした。
    赤ちゃん時は仲良し家族だったのに、上7歳.下4歳になり、それぞれの主張がはっきりし始めだしたら急に怒りっぽくなり、家庭全般に全く参加しなくなり(2階で一人暮らし状態)ギャンブル依存、W不倫、モラハラと来て、さらに暴れ始めたので離婚しました。
    嫁、子ども、どちらも自分の言うこと聞く状態じゃないとダメだったんでしょうね。
    今周囲からも孤立してるみたいです。
    ザマミロ。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/14(木) 21:47:24 

    >>1
    みんなそう思って結婚するんじゃないの?
    しかし…………って話

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/14(木) 21:49:58 

    >>131
    いい父親じゃないよ。
    浮気がバレて離婚することになって子供に会えなくてもまあいいかって割り切ってるってことだから
    それよりセックスセックス、と
    まあそうなっても金だけ渡していれば繋がり持てるしな、、みたいな
    歪んだ捉え方をしていると、その価値観が子供に伝わるよ
    直接その話をしていなくても子供はしっかり背中を見て育つから

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/14(木) 21:51:21 

    結婚前→後
    気がきく ○→✕
    出不精じゃない △→○
    運転好き ○→○
    ありがとうをよく言ってくれる ○→○
    姪っ子を可愛がってる ○→○
    連絡をちゃんとくれる ○→○
    金銭感覚がまとも ○→○
    ケチではない ○→○
    家事をちゃんとやってる ◎→✕
    素直に私の言ったこと聞いてくれる ○→△

    結婚したら仕事が忙しくなったのと気を許されすぎて気遣いと家事がなくなったけど、子煩悩でいいパパだよ
    子供のために休日は遊びに連れて行ってくれるから助かってる
    あと、家事はやらなくなっちゃったけどどれだけ手抜きをしても外注してお金つかっても口出しや文句も言わないし、便利家電も進んで買ってくれるから助かってる

    総合的に見るといい旦那の方なのかな?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/14(木) 21:55:36 

    ダンナ、今思い返すとモラハラ彼氏だったが、子供には激甘な父になって驚いたわ

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/14(木) 22:07:21 

    >>1
    小学生の甥っ子達のことすごく可愛がってたから子供好きなのかと思っていたけど、意思疏通ができない赤ん坊は苦手だった
    子供が幼稚園に行きだしたぐらいから、良いパパになってきたヨ

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/14(木) 22:25:20 

    >>1
    主さんの彼に似てる条件な上に元保育士の彼と結婚したけど、普通の家庭の旦那さんかそれ以下のレベルでしか今の所、子供見てくれてないです。主体的に育児するというよりは自分の気が向いたら、自分の気がきく遊びや可愛がり方をするって感じです。正直期待外れでした…。良い所もあるしもぅと子供が大きくなったら化けるかもしれないけど

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/14(木) 22:27:21 

    結婚前から子供好きで、結婚前の大学生時代に妊娠したかもって時もすぐに腹括って(単に生理遅れただけだった)、24歳で結婚してすぐ妊娠した時も凄く喜んで、生まれた娘をめちゃめちゃ可愛がって、その娘が思春期の反抗期やらで私と険悪になってた時も娘と私に寄り添って、学校からの呼び出しにも行ってくれた。
    娘との関係に難儀していた私に「母親が娘の事を自分の分身みたいに思ってしまう気持ちは分かるけど、これからはあの子を1人の人間として別人格として尊重し見守るのが親の務めだよ。君の育て方は間違ってはいない、あの子は大丈夫だ」と根気よく諭してくれた。
    夫と娘は仲良くて、2人でいつも面白い話しては大笑いしてる。
    最近娘が「結婚するなら、自分の子供の父親として有りか無しか、が見極めポイントらしい」と言い出した。
    因みに、仕事熱心、家事は滅多にしない夫です。我が家はそれで回ってる。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/14(木) 22:30:45 

    良いお父さんと良い夫は違うから切ないよね(笑)
    うちは良いお父さんだけど、良い夫じゃない
    良いお父さんであり良い夫をパートナーに持つ人羨ましい!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/14(木) 22:31:54 

    >>103
    あるあるだよー、インスタとかに子供や家族載せまくってる人も浮気率高い。怖いよね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/14(木) 22:33:03 

    >>110
    まあ子供は血つながってるけど夫婦は結局他人だもんね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/14(木) 22:36:30 

    >>145
    それを浮気してない奥さん側に言ってもね…悪いのは父親なんだから。じゃあどうしろと?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/14(木) 22:41:30 

    >>2

    見たことない人種
    今後も関わることもないでしょう

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/14(木) 22:50:33 

    >>154
    横だけど「こういうのがいい父親だ」と思うのをやめたらいいんじゃないのかな
    お金をくれる人以上でも以下でもない
    別にATMとして扱って冷たく当たるという意味じゃなくてさ

    心の奥底で抱いている感情って子供には絶対に伝わるから、「これがいい父親だ」と思っていたら将来子供が男なら同じ道を歩みかねないし、女なら父親と似たような人を無意識に選んでしまう

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/14(木) 22:54:33 

    >>4
    ラブボに行った時、停まって車のナンバーが「1188」だった。

    奥様と来てるなら良いけどw

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/14(木) 23:32:58 

    私の旦那は付き合ってる時「自分の時間が大切」と3週間も会ってくれなかったり、趣味優先、連絡無精だった
    でも子供が出来たらまるっきり変わって、休みの日は子供と公園で遊ぶのが楽しみ、趣味の予定はゼロ、出かけてもこまめに連絡する男になった

    結婚、出産で男は変わるんだなぁと思ったよ
    私はラッキーだった

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/15(金) 01:14:30 

    >>4
    良いお父さん≠不倫しない男

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/15(金) 03:56:41 

    恋に盲目な状態ってこの人結婚したらいいパパになりそうって思いがちじゃない?
    冷めて冷静になったら、どこがだよ
    あの時の自分しっかりしろって言ってやりたいもん

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/15(金) 07:12:18 

    >>24
    どゆこと?外で100%男って不倫してるようなおとこってこと?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/15(金) 08:31:21 

    >>1
    運転好きってことは車好きでもあるのかな?
    今は自由なお金が多いから貯めて自分の好きな車買えるけど結婚してからも高い車買おうとしたら嫌だね
    姪っ子を可愛がるのと自分の子どもを育てるのとは別物だよ
    ただ短時間無責任に遊ぶだけなら気楽だから
    私の言うことを聞くっていうのも付き合ってる時と結婚後はパワーバランス変わることもあるよ
    まぁでも私が見てきた感じだといい旦那になりそうなタイプは実際に良い旦那、良い父親になってることが多いよ
    不倫してるかどうかは知らないけど

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/15(金) 09:02:09 

    はい。良すぎます。良いお父さん過ぎます。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/15(金) 09:25:15 

    良い旦那、良いお父さん、だけど、
    自分が出来てないから息苦しくなる時がある。
    もっとだらしない人が良かったな…って思う時あるよ。
    ないものねだりだけど。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/15(金) 09:37:34 

    ぶっちゃけ運だよね。
    海老蔵みたいに、結婚前はヤンチャなのが
    結婚後はコロッと丸くなる事もあるし。
    あと、猫かぶってる人もいるだろうけど
    残念ながら、大体はなるようになってる人が多いと思う…
    職場の人で、
    旦那さんが子煩悩で良い人らしいのに、
    奥さんがすごい気が強くて、旦那のことバカにしてた。
    ある日旦那さんが外に癒し求め始めても
    奥さんは自分の非なんて全く認めないし。
    自分の見る目を養うのも大事だけど、
    自分のことを客観視することも大事ですね。
    被害者意識強い女性は、どんな優しい男性と結婚しても苦労するよ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/15(金) 12:01:07 

    うちはあんまり期待してなかったけど今のところまずまずいい夫だしいいパパです。
    ひとつ言うなら無愛想過ぎて対外的なウケが悪い(わたしの親とか)ことかな😂
    でも家庭の中ではなんの問題もないです。
    わたしも完璧な母や妻じゃないから完璧は求めてないな。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/15(金) 18:40:11 

    私は逆だった〜
    旦那は姉しかいなかったから妹弟がいない分、遊び方が知らなそうだったし、姪っ子たちがいても遊ぼうともしなかった…子供嫌いではなくて接し方がわからないって感じだったんだけど、自分の子供が出来てから姪っ子たちとも遊ぶようになって子供と遊ぶときは子供と同じくらいはしゃいで遊んでるよ笑笑

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/15(金) 23:51:48 

    >>139
    連絡マメな人って不倫してるイメージ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。