ガールズちゃんねる

JRの終電繰り上げ20日から 首都圏11路線、私鉄も実施へ

38コメント2021/01/13(水) 16:46

  • 1. 匿名 2021/01/13(水) 12:42:11 

    JRの終電繰り上げ20日から 首都圏11路線、私鉄も実施へ | 共同通信
    JRの終電繰り上げ20日から 首都圏11路線、私鉄も実施へ | 共同通信this.kiji.is

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、1都3県の知事や国土交通省が検討を要請していた終電時刻繰り上げの前倒しについて、JR東日本は13日、首都圏11路線で20日から当面の間、終電付近の一部列車の運転を取りやめると発表した。終電が8~32分早まる。

    +16

    -2

  • 2. 匿名 2021/01/13(水) 12:43:19 

    終電帰りの社畜には朗報

    +116

    -1

  • 3. 匿名 2021/01/13(水) 12:45:13 

    などじゃなく実際どこなのか詳しく知りたかったわ

    +9

    -3

  • 4. 匿名 2021/01/13(水) 12:45:41 

    てか、まだ実施してなかったんだと思った

    +36

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/13(水) 12:45:48 

    8分て何線だろう?
    この際だから宣言中だけでも全路線2時間くらい繰り上げてみたらどうだろう?

    +39

    -13

  • 6. 匿名 2021/01/13(水) 12:46:00 

    対応遅

    +2

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/13(水) 12:46:10 

    もっと早まってもいいと思う
    22〜23時くらいとか
    職場も終電に余裕で間に合うくらいには終わらせて帰らせて欲しい

    +46

    -41

  • 8. 匿名 2021/01/13(水) 12:46:42 

    昨年末、久しぶりに23時台に乗ったら楽々座れるくらいにガラガラ
    これじゃ各社とも繰り上げせざるを得ないなと感じた@東京メトロ某線

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2021/01/13(水) 12:46:50 

    リモートワークで通勤客も減るはずだからいいと思います

    +44

    -4

  • 10. 匿名 2021/01/13(水) 12:47:00 

    >>2
    東京はリーマン比率が全国一だからね。

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/13(水) 12:47:40 

    JRの終電繰り上げ20日から 首都圏11路線、私鉄も実施へ

    +6

    -12

  • 12. 匿名 2021/01/13(水) 12:49:18 

    JRも倒産か

    +3

    -18

  • 13. 匿名 2021/01/13(水) 12:49:33 

    20時以降出歩くなって言われてるんだから仕事は19時までにして電車も21時まででいいのに

    +50

    -14

  • 14. 匿名 2021/01/13(水) 12:50:05 

    関西その他地域も緊急事態宣言が出るけど、JR西日本は今のところ通常通り運行する予定とのことです
    JR西日本、緊急事態宣言再発令で減便や終電繰り上げ実施せず 大阪メトロも - 毎日新聞
    JR西日本、緊急事態宣言再発令で減便や終電繰り上げ実施せず 大阪メトロも - 毎日新聞mainichi.jp

     JR西日本は13日、緊急事態宣言の再発令を受けた減便や終電繰り上げについて、現時点では実施しない方針を明らかにした。大阪メトロも「通常通りに運行する予定で、自治体などの要請があれば検討する」としている。【高橋昌紀】

    +0

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/13(水) 12:56:43 

    鉄道勤務だけど、密回避の為に本数増やしてたのに馬鹿じゃないの?って皆言ってる
    乗客が少ないなら走るだけ赤字だから本数減らしてもいいけど、人が隣に来て嫌だとかあいつマスクしてないとか寒いから窓閉めろとかゴタゴタ言わないで頭使ってほしい

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/13(水) 12:57:25 

    >>13
    必要ない人はそう思うけど
    準夜勤とかシフト体系色々あるから極端に早めると足失う労働者もでる
    インフラ系や医療は24時間働いてる人いる

    +72

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/13(水) 12:59:07 

    平日は早めて、金土祝前日だけ終電延ばして欲しいなって思ってたけど、
    コロナだしムリだな。

    +1

    -12

  • 18. 匿名 2021/01/13(水) 12:59:43 

    >>15
    鉄道の設備が古くなってきててそれ直すの夜中やってるんだけど追いつかないみたいだよ
    10分でも30分でも長く時間あるだけでだいぶ違うらしいと記事みた

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/13(水) 13:08:43 

    >>3
    13日午後発表って書いてあるよ

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/13(水) 13:08:43 

    >>17
    コロナだと逆の対応の方が求められるね

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/13(水) 13:29:57 

    >>4
    毎年恒例の3月のダイヤ改正の時に変更する予定だったからね。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/13(水) 13:32:46 

    仕事終了が5-6時の人が終電まで飲んでいると決めつけているみたい
    ナインtoファイブは就労者の六割程度なんだけどねー

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/13(水) 13:35:19 

    >>20
    そうですよね。コロナ前から思ってて今はムリだなぁってことだったんですが言葉足らずごめんなさい。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/13(水) 13:39:53 

    山手線も終電2230頃にしてくれないかな〜

    終電遅いと仕事も遊びも何もかも引き伸ばされるよね

    +3

    -7

  • 25. 匿名 2021/01/13(水) 13:44:38 

    >>7
    世の中みんなが呑気な専業やテレワーク民や17時に終わる人ばかりじゃねぇよ!

    +50

    -4

  • 26. 匿名 2021/01/13(水) 13:46:45 

    >>2
    悲報だよ
    終電の時間関係なく残業は続く
    電車がなければタクシーで帰るしかないけど
    タクシー代は自己負担

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/13(水) 13:50:23 

    いつ、イ○タの職務規程違反行為をリークしようかな♪

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/13(水) 13:53:21 

    >>12
    まだ国鉄ね負債返してないのに

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/13(水) 13:56:40 

    コロナのせいで戦後何十年もかけてたてなおし発展した日本が衰退していく
    飲食店や旅行関連は軒並み潰れ、他の業界もほとんど売り上げ低下
    給料も下がり今後ばら撒かれたぶんのお金を私たちから回収する
    年金も破綻、希望もないのにどうやって生きていったらいいんだろう

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/13(水) 13:59:12 

    >>12
    世も末だわ。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/13(水) 14:30:14 

    >>26
    そもそも近くに住めばいい話

    +1

    -10

  • 32. 匿名 2021/01/13(水) 14:52:15 

    >>7
    マイナスは多いと思うけど、別の見方としてコロナで更に利用者激減しているからタクシー利用者が増えていい事もあるかなと。
    風が吹けば桶屋が儲かる、という感覚なんだけど。

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2021/01/13(水) 14:52:30 

    >>7
    働いてない人が言っていいことじゃ無いと思う。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/13(水) 14:58:28 

    >>26
    職場、青山なんだけど、普通に住めると思う?今回対象の首都圏11路線を利用する人の住宅事情を理解できる人?

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/13(水) 15:00:25 

    >>26 さんへ返信ではなく

    そもそも近くに住めばいい話とコメした >>31さんへ返信です。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/13(水) 16:31:39 

    えーぴえん
    飲み会の時は始発帰りにするか

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:25 

    >>25
    仕事、せめて23時には終わって欲しくない?
    早いも遅いもどっちも経験したことあるけど、遅すぎると疲れ残るしそりゃ過労でぶっ倒れるって思うよ
    コロナの期間だけでも早めに繰り上げて欲しいと思うな

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/13(水) 16:46:43 

    >>33
    どっから働いてないって解釈したのか謎
    働いてますけど

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード