ガールズちゃんねる

現実を見ているのか…小籔千豊「コロナで亡くなる人さえなくせばええと思っているのではないか」

387コメント2021/01/14(木) 09:56

  • 1. 匿名 2021/01/13(水) 00:55:24 


    緊急事態宣言は「世間の雰囲気や空気がそうなっている中で仕方ないところもある」としながらも、「不景気になったりして自殺する人が増えるという現実を見ていない。コロナで亡くなる人さえなくせばええと思っているのではないか。北海道から沖縄まで(日本中が)親戚だと思ったら、いろいろな形で亡くなることを考えたら、こっちの方向に走れんのやないかな」と続けた。

    +816

    -75

  • 2. 匿名 2021/01/13(水) 00:56:23 

    コロナに感染したら仕事ができない

    +796

    -98

  • 3. 匿名 2021/01/13(水) 00:56:46 

    コロナ対策に関しては何が正解か分からない

    +1939

    -18

  • 4. 匿名 2021/01/13(水) 00:57:16 

    いちいちうるせーよ!
    顔が良いから売れた芸人小籔千豊

    +27

    -574

  • 5. 匿名 2021/01/13(水) 00:57:37 

    まぁそのためには救命措置の順番付けと
    見捨てる人を決めないといけないけどね
    両方なんて無理だし

    +685

    -22

  • 6. 匿名 2021/01/13(水) 00:57:54 

    >>3
    本当にそうだよね。小藪の話にも一理あるとは思うけど、肯定できるかといえば難しいし。

    +805

    -35

  • 7. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:02 

    緊急事態宣言出したとしても、コロナ亡くなる人はいなくならないしね。

    医療崩壊している現状と経済面で苦しむ人がいる現状を天平にかけるしかない

    +530

    -19

  • 8. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:04 

    そう思うならまず入国外国人の隔離措置を訴えてくれ...

    +914

    -15

  • 9. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:12 

    東京だけでなく地方も医療崩壊しつつあるのは確か

    +334

    -21

  • 10. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:14 

    >>4
    顔がいいから?笑
    理屈っぽいなぁとは思ってたけど

    +230

    -3

  • 11. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:32 

    >>4
    褒めてるの?w

    +179

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:39 

    そうなんだよ。どちらかを救えば、片方が死んでしまう。本当に難しい

    +368

    -17

  • 13. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:43 

    >>4
    え…あの顔いい?

    +248

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:51 

    >>1
    ここまで増えるともし1人の人が2人にうつすと考えたらあっという間に感染爆発になるから仕方ない
    今までとは状況が違う

    +190

    -60

  • 15. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:56 

    でも実際コロナにかかって死にたくない人も死んでしまって更に感染は拡大して後遺症に悩まされてる人もいる
    コロナにかかったら遊びにも行けないしお金もってても使えないから結局経済は回らない
    それでも経済が先なのか

    +56

    -80

  • 16. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:57 

    イケメン芸人だからって調子に乗んな💢

    +8

    -120

  • 17. 匿名 2021/01/13(水) 00:59:01 

    >>4
    はて?🤔

    +139

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/13(水) 00:59:05 

    イギリスの方が10倍感染者いて、今医療崩壊しかけてて
    日本ももうすぐ医療崩壊しそうなのは大きい病院が少ないからなの?

    +167

    -2

  • 19. 匿名 2021/01/13(水) 00:59:08 

    実際自殺者増えてるからね

    +209

    -8

  • 20. 匿名 2021/01/13(水) 00:59:32 

    私は予防してできる限り普通の生活をするよ。
    美容室も行くし、化粧品や服も買うし、空いてる時間に家族と外食もする。

    +459

    -60

  • 21. 匿名 2021/01/13(水) 00:59:49 

    歩合制の接客業なのでこれ以上はホント困る
    大変なのは飲食店だけじゃない

    +252

    -7

  • 22. 匿名 2021/01/13(水) 00:59:59 

    >>4
    顔が良い?...
    人それぞれ好みがあるからね。

    +169

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/13(水) 01:00:08 

    折衷案が本当に難しいよ。コロナは!

    +154

    -3

  • 24. 匿名 2021/01/13(水) 01:00:11 

    コロナは亡くならなくても後遺症の確率が高いところが怖いからなぁ。長期化傾向もあるみたいだし、数年後どうなるかは誰にもわからないところもまた怖い。

    +189

    -77

  • 25. 匿名 2021/01/13(水) 01:00:21 

    他国とオリンピックのしがらみがなければ台湾みたいに感染予防成功してた

    +100

    -31

  • 26. 匿名 2021/01/13(水) 01:00:37 

    結局、バランスなんだろうけど、なにが正解かわからないわ

    +129

    -3

  • 27. 匿名 2021/01/13(水) 01:00:53 

    >>1
    宣言のお陰で助かるお店・救われる命も有るだろうから難しいね

    +93

    -31

  • 28. 匿名 2021/01/13(水) 01:01:08 

    まぁでも経済的に死ぬような人が周りにいない、持病ある、高齢とかならコロナの方が怖いし
    経済的に死にそうならそっちの方が怖いし
    満遍なく配慮するのは無理じゃないの?

    +142

    -21

  • 29. 匿名 2021/01/13(水) 01:01:47 

    まあコロナは死因をコロナにする事が出来るけど、
    自殺は死因をコロナに出来ないからな~。

    +171

    -3

  • 30. 匿名 2021/01/13(水) 01:01:57 

    >>3
    まずはあの国から賠償金もらって、消滅してもらう
    それから対策しないと無理だわ

    +327

    -10

  • 31. 匿名 2021/01/13(水) 01:02:25 

    >>1
    は?

    緊急事態宣言出さないと遅いと文句言い、出したら現実を見てないとか意味わかんないこと言い…

    文句しか言わない低レベルな国民こそがこの国を滅ぼす元凶だと今回のことで学んだわ
    政府が何をやっても社会的対策を阻害することしかしようとしない

    国民が言いたい放題の日本と、強権で必要な政策をどんどん遂行できる中国。
    後者の方が前者より遥かに優れてるわ、明らかに。

    +16

    -92

  • 32. 匿名 2021/01/13(水) 01:02:30 

    経済対策と感染症対策は両立出来たはず。無策で場当たり的な対応をしてきたツケを払わされている。SARSの時から、法律・環境を整えていたら、こんな事にはなってない。なんで、台湾でてきた事が、日本で出来ないのだろう。

    +33

    -29

  • 33. 匿名 2021/01/13(水) 01:03:04 

    自殺説で脅されてもなぁ。
    確かに悪はコロナ!
    コロナを憎んで人を憎まず!

    +13

    -39

  • 34. 匿名 2021/01/13(水) 01:03:42 

    >>8
    中国人ファ-ストの思想が政治家から無くならない限り、コロナ対策なんて出来ないよね(笑)

    +346

    -5

  • 35. 匿名 2021/01/13(水) 01:04:00 

    >>32
    マイナンバーカードの登録すら国民が拒否するんだから無理じゃない?
    あっちは個人情報の登録進んでるもの

    +138

    -7

  • 36. 匿名 2021/01/13(水) 01:04:13 

    >>3
    それはそうなんだけど、海外の様子を見てたら緊急事態宣言なんてあんま意味ないんじゃないのとも思うよね。

    海外は日本よりもっと厳しくロックダウンしても感染者急増。
    日本みたいな実質時短要請ってな甘い緊急事態宣言で効果あるわけなくない?

    寒くて乾燥の酷い時期はどうしたって感染広がる気がする。

    +305

    -6

  • 37. 匿名 2021/01/13(水) 01:04:22 

    そろそろ医療崩壊か始まった地域では命の優先順位を付けないといけないみたいね

    どういう人達を優先して治療するかって話だけど、難しい話だなぁ

    医療の現場でそれが決められないから、ルール作りを都か国にしてくれって要請した人がいたみたいだわ
    東京の杉並区長だっけな

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2021/01/13(水) 01:04:26 

    こればっかりは難しい!
    一応そうは思ってないから補助金出すけど、足りないよね…
    補助金の不正が現れたりほんと情けない

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/13(水) 01:07:22 

    >>38
    あれね、不正した人への罰則も緩すぎるんだよね
    どうせこんな時に不正受給するやつなんてろくな人間じゃないだろうし
    本当は死刑でもいいと思うくらいだわ

    +94

    -5

  • 40. 匿名 2021/01/13(水) 01:07:40 

    ご老人かしら?
    そしたら日本も平和になるかも

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2021/01/13(水) 01:07:53 

    小藪さん愛国心ある頭もいいし
    スガよりこの人に総理大臣になってほしいよ

    +13

    -35

  • 42. 匿名 2021/01/13(水) 01:09:04 

    >>31
    最初から経済優先派とコロナで死ぬ命優先派に分かれてたじゃん。
    同じ人が急に意見変えて文句言ってるとでも?

    +102

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/13(水) 01:09:27 

    顔がいいとか変なヤジ飛ばす奴もう寝とけ

    +60

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/13(水) 01:10:21 

    >>24
    後遺症と偏見が怖い

    +21

    -18

  • 45. 匿名 2021/01/13(水) 01:10:21 

    だからといって、今まで通り食べに行って、というのも
    感染が増えてしまい、医療で助からない命も出てくる
    でも、営業しない、の前に、マスク会食などの対策が
    徹底されて、本当に共存しながらお店にも行けるように
    なれたらいいなと思うけど、

    +8

    -22

  • 46. 匿名 2021/01/13(水) 01:10:31 

    こうやって国を分断・混乱させるコロナは本当にクソ

    +78

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/13(水) 01:11:18 

    >>1
    生きていくには金金のがる民は超同意でしょ

    +8

    -10

  • 48. 匿名 2021/01/13(水) 01:12:05 

    >>8
    貿易関係だから入国規制がかかると瀕死になるけど、外国人の入国後の隔離管理と徹底した検査は本当にお願いしたい
    中韓が話題の中心になってしまうけど、ビジネス以外でも在留資格のある全世界からの外国人が再入国してただの待機で好き勝手できる現状は本当に危ないです

    +205

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/13(水) 01:12:53 

    緊急事態宣言が出たら経済が落ち込んで雇用状況が悪くなって自殺する人が増えるってよく言うけど、仕事がなくなったらイコール自殺でもないんだと思う。
    それに緊急事態宣言を出したらっていう前にもう現在コロナウイルスに感染しても療養施設には入れない可能性が高いんでしょ?
    自殺が増えるかどうかなんて一応分からない、それでもたった今病院はもう空きが無いんだよ?
    現在はもう病院に行けない、それしかなくない?

    +12

    -28

  • 50. 匿名 2021/01/13(水) 01:13:56 

    >>3
    中国を滅ぼすのが唯一の正解

    +179

    -12

  • 51. 匿名 2021/01/13(水) 01:14:28 

    >>7
    天平???

    +5

    -9

  • 52. 匿名 2021/01/13(水) 01:14:54 

    >>37
    今の所
    上級国民>公に有名な芸能人>中国人>在日>その他外国人>一般の日本人なんじゃないの?

    +19

    -7

  • 53. 匿名 2021/01/13(水) 01:18:51 

    私は無宗教だけど、この禍は神の力だと思う
    時々、地震、津波、台風、酷暑極寒、等々で人類を整理されている気がする
    今回のウィルスは、特に増えすぎた年寄りを整理しようとしてるのかな
    医学の進歩はやっぱり神のお気に召さなかった
    人間80年生きれば充分だよって言われてる気がする

    +4

    -31

  • 54. 匿名 2021/01/13(水) 01:19:07 

    >>9
    うち東北なんだけど、一件他県より陽性者少なそうに見えるけど検査数絞ってるからなんだよね
    陽性率は40%くらい
    他県は緊急事態宣言要請してるけど、言ってくれるだけでも良い知事だと思う
    こっちは隠蔽して言わないだけで崩壊してるよ

    +14

    -10

  • 55. 匿名 2021/01/13(水) 01:20:25 

    島国という日本の利点を生かさず、外国人の入国を規制しない政府に緊急事態宣言の意味を教えてほしい

    +54

    -6

  • 56. 匿名 2021/01/13(水) 01:21:40 

    このテレビ観てないからわかんないけど、ラジオで失業率と自殺者の関係とかも話してた。
    小籔の、意見は賛成できるけど、政府も行政も深く考えてる時間ないもんね。

    +31

    -6

  • 57. 匿名 2021/01/13(水) 01:22:57 

    >>11
    マイナス多いけど褒めてるね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/13(水) 01:23:16 

    試行錯誤しながらバランスとってやっていく今のやり方しかないような気がするけど

    +19

    -5

  • 59. 匿名 2021/01/13(水) 01:25:13 

    >>53
    神さま使って使って自分の希望垂れ流し

    地球にとっちゃ何歳だろうと人間なんかいらないのよ

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/13(水) 01:25:20 

    >>32
    政府だけのせいじゃないよ。

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/13(水) 01:25:46 

    自民→お友達企業と上級国民と外国人の顔色しか見てない
    立憲→LGBTと環境とマイノリティのことしか考えてない
    維新→勝ち組と資本家のことしか考えてない
    共産→極端な貧困層のことしか見えていない
    創価→信者のことで頭いっぱい

    駄目だこりゃ日本

    +18

    -11

  • 62. 匿名 2021/01/13(水) 01:25:57 

    >>51
    天秤だと思う

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/13(水) 01:27:16 

    >>24
    もちろんワクチンも怖いんでしょ?
    どんな副作用が出るかわからないし副作用に対する後遺症もいつどんな形で発症するかわからないもんね?
    もう八方塞がりだね。

    +71

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/13(水) 01:27:57 

    >>55
    海外に頼らないと生きていけないのよ日本て。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/13(水) 01:28:38 

    >>4
    小藪よりおもろいやん!

    +86

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/13(水) 01:28:47 

    >>35
    マイナンバーカードも法律整備と環境整備が出来てないから、進んでないと思う。漏洩してはならない番号をカードに印字する制度を信用出来るわけない。漏洩が疑われる時にマイナンバーカードの番号振り直しも出来ないし。IT技術がなさすぎる以前の制度設計上の問題が多すぎる。

    +1

    -22

  • 67. 匿名 2021/01/13(水) 01:29:27 

    >>53
    自分に酔いすぎよ
    共感生羞恥が発動しちゃったよ!
    あなたも明日の朝うわぁぁぁってなると思う

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2021/01/13(水) 01:32:51 

    >>3
    本当にそう。客来てもらわないと食べていけない人もたくさんいる。飲食だけでなく。でも人はもう出歩くのもしないほうがいいぐらいの状況。

    時代の流れで廃れるとか、経営のやり方が下手だからでなく、この新型コロナはただただマイナスしかないから正解がみつからない。本当にマイナスしかない。中にはこれで儲かる人もいるだろうけど、世界の状況みてそれが明るい兆しにもならない

    +131

    -7

  • 69. 匿名 2021/01/13(水) 01:35:00 

    >>49
    既に自殺者増えてますよ
    確か去年の10月あたり、一ヶ月で2千人超で、その時点でのコロナの累積死者数より多かったんじゃなかったかな

    +50

    -5

  • 70. 匿名 2021/01/13(水) 01:35:50 

    >>18
    民間の病院がコロナ患者受け入れてないからだよ。
    受け入れたら他の患者看れなくなるし、メリットないんじゃない?

    +152

    -2

  • 71. 匿名 2021/01/13(水) 01:37:14 

    >>51
    >>62
    7です
    天秤です。
    恥ずかしいですね💦
    大変失礼いたしました🙇‍♀️

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/13(水) 01:38:23 

    >>31
    中国と比較して日本サゲするの気持ち悪い。普通の日本人の感覚なら中国上げなんて出来ない。根本的な原因は中国なのに。

    +60

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/13(水) 01:39:57 

    >>53
    80歳になって体悪くなったら普通に病院行くくせにw

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/13(水) 01:40:30 

    じゃあどうしたら良いの?って感じだわ
    愚痴だけ言ってれば良い人は簡単だよね

    +4

    -6

  • 75. 匿名 2021/01/13(水) 01:40:51 

    >>20

    私も
    今だに罹ってないのは運もあるけど予防できてる事なのかなと思うから
    気をつけて、普通に生活する
    会いたい人には会うけど嫌いな人には会わない
    旅行はさすがに行かないが

    +142

    -11

  • 76. 匿名 2021/01/13(水) 01:41:10 

    >>2
    仕事ができないのは一つの部署の人間がせいぜい3週間~1ヶ月だし、もはや誰もが1度はいずれかかるレベルに広がってるよね。
    そんな状況で、99%の人間が回復する感染症に対して営業制限かけて、国全体で貧しい人間増やそうというのはバカみたい。ほんとにどっかの国の思惑絡んでるかもと思ってるから小籔さんには賛成かな。
    経済って一旦冷え込むと元に戻るのにとんでもなく長くかかるからね?冷え込んで国力落ちたら、そもそも今享受できるのが当たり前になってる医療も何もかも少しずつボロボロになるからね?にそろそろ感染症ありきで仕事が進むような社会になっていかなくちゃ。

    +135

    -13

  • 77. 匿名 2021/01/13(水) 01:44:05 

    >>55
    頭悪いな~

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2021/01/13(水) 01:44:11 

    >>60
    緊急事態宣言出すの遅い!とか何とか政府のやること全てに文句言う人いるけど、宣言なんて無くても自分で考えて行動すればいいだけなのに。勿論、政府の対応が悪い部分もあるけどね。

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/13(水) 01:45:24 

    >>4
    >>16
    小藪のファンなのかな?

    +53

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/13(水) 01:46:04 

    >>53
    そうだね、ちゃんとマスクだけはして歩いてね。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/13(水) 01:46:15 

    季節型インフルエンザだって死ぬ人は死ぬんだしね
    別に新型コロナだけじゃない

    +49

    -5

  • 82. 匿名 2021/01/13(水) 01:47:04 

    >>77
    政府のやり方に文句ばっか言ってるガル民は、学がない人が多いんだよ。

    +20

    -3

  • 83. 匿名 2021/01/13(水) 01:48:59 

    新型コロナ感染による死亡者より
    コロナ禍による精神的不安や経済苦による自殺者の方が圧倒的に多いという事実

    +40

    -4

  • 84. 匿名 2021/01/13(水) 01:51:46 

    >>70
    今日も東京の医師会の人が会見してたけど会見してる場合かと思ったわ
    病床増やせるようにコロナ対応できるよう病院と交渉したり行政に根回ししたりできないのかな…
    結局現場ばかり疲弊してる

    +83

    -5

  • 85. 匿名 2021/01/13(水) 01:53:22 

    >>31
    まぁでも日本人は言いたい放題ガス抜きが出来てるから暴動が起こらないとも考えられるよね

    +4

    -6

  • 86. 匿名 2021/01/13(水) 01:54:56 

    >>84
    会見してる人だけが医師会の人な訳じゃないから交渉したりはしてるでしょ
    会見は会見で必要だよ

    +16

    -27

  • 87. 匿名 2021/01/13(水) 01:56:18 

    >>69
    そう。しかも、女性の自殺が急増してる
    女性の自殺や殺人は男性のそれに比べて少ないというのがこれまでの常識だったのに、これは異例なこと

    +55

    -4

  • 88. 匿名 2021/01/13(水) 01:57:12 

    >>4
    かっこいいと思った事一度もない

    +66

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/13(水) 01:58:46 

    >>53
    整理とかひどい言葉を使うのやめようね
    亡くなった人の家族を傷つけるから

    +15

    -2

  • 90. 匿名 2021/01/13(水) 02:02:10 

    小籔トピにまでバイト来てるの?
    頭悪いとか学がないとか言う人。

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2021/01/13(水) 02:02:58 

    >>84
    最近、民間病院の大半がコロナ患者受け入れ拒否しているみたいな話をしているテレビよく見るけど、拒否するのが悪いみたいな言い方だよね。
    受け入れたら何か良いことあるの?

    +38

    -10

  • 92. 匿名 2021/01/13(水) 02:05:17 

    人間多かれ少なかれ必ず100%お金重視で生きてる訳で、生産性の無い高齢者と生産性経済どっちを優先する方が良いかなんて一目瞭然なのに、なぜか日本人には美徳と言う正義感溢れた人が反論するのが意味不明。

    綺麗事で将来有望な若者達が職や夢を失い露頭に迷った挙げ句命を絶ってるんです。
    自分だって高齢者も若者もどちらも大切ですし、両方救えたら何よりですが、現実問題無理なんです。

    若者は、基本無症状なのでガンガン経済回して日本に活気をもたらして貰いましょう!

    +14

    -8

  • 93. 匿名 2021/01/13(水) 02:19:03 

    >>31
    うん。皮肉だけど中国の方が感染症対策先進国で実際封じてるんだから学ぶべきだよね。
    台湾も封じてるよね?
    こればっかりは、イギリスとかアメリカとか民主主義国家が壊滅的になってること考えた方がいい。

    +12

    -12

  • 94. 匿名 2021/01/13(水) 02:19:35 

    >>92
    あほか

    +3

    -12

  • 95. 匿名 2021/01/13(水) 02:23:06 

    >>53
    書いてて恥ずかしくない?

    別に年老いて無くても変異がどんどん進んだら年齢関係なくなるかもよ
    色々なウイルスが流行るのは随分昔からの話だし、
    昔からいえば結核→癌→エイズ等、治らなかった病気が医学の進歩で完治したり進行を抑えたり出来るようになってもイタチごっこなのと一緒。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/13(水) 02:25:16 

    >>92
    コロナは一生後遺症が出るまだ未知の恐ろしい病気だからね?若者だから無事って事はないし、ベテランの知識と技術のある年寄りいなくなって途絶える仕事だってあるんじゃないの?

    +7

    -21

  • 97. 匿名 2021/01/13(水) 02:33:07 

    >>1
    自殺はいいとは言えないが、医療崩壊状態を防がないと、どうしようもない。医療従事者が自殺してしまう。

    +90

    -16

  • 98. 匿名 2021/01/13(水) 02:34:26 

    >>4
    ワロた

    +47

    -2

  • 99. 匿名 2021/01/13(水) 02:47:08 

    政府が救済金を出し渋りしてるのが、そもそもの原因では?

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2021/01/13(水) 02:48:04 

    小籔千豊さんがお金貸してあげてください。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/13(水) 02:57:17 

    1回コロナで苦しんだことのある人じゃないと説得力ないよ

    +7

    -16

  • 102. 匿名 2021/01/13(水) 02:58:19 

    経済を救う為には、尚更感染爆発なんてさせてはいけなく、医療と経済は運命共同体。
    だからこそ、感染者が増加し始めた11月中旬、遅くても12月上旬には引き締めを行うべきだった。

    五輪に関しても、本当に開催したいなら、この状況はマイナスでしかない。
    議員と観光業の癒着という話もチラホラ耳にするけど、短期的な利益を考えて、このような長期的なダメージを負ってしまえば、両者にとってもマイナスでしかないよね。
    一般人にだって十分想定できるのだから、お金が大好きな議員がこの状況を想定しない訳がない。

    この状況で誰が得するか、東京五輪が中止になって誰が得するか。
    権力をもった人間が誰と仲良しなのか。

    てっきり個人や一部業界だと思っていたけど、どこかの国という事もあり得るよね。
    陰謀論みたいに聞こえるけど、そう考えると辻褄が合う。



    +3

    -11

  • 103. 匿名 2021/01/13(水) 03:01:18 

    >>97
    コロナの軽症患者も入院させたりしてるから、病床不足になって医療崩壊とか言われてるんですよ。

    よほどの患者以外、自宅療養させなさい。

    過剰に対応し過ぎてて、飽きれます。

    あと、多い意見が後遺症が未知数だからどうのこうのって言ってる人達へ。
    そんなもん、現段階で未知って分かってるんだから、なるようにしかならないでしょ。
    自粛しようがしまいが、もう防ぎようが無い事に対して頑張るだけ無駄です。

    さっさと集団感染して国民が免疫付けてしまえば良い話。以上

    +38

    -31

  • 104. 匿名 2021/01/13(水) 03:06:23 

    >>5
    それをもっと推進してもいいと思う。
    震災のときは当たり前のようにそうしている。
    コロナは自然災害とどう違うのか?

    +63

    -3

  • 105. 匿名 2021/01/13(水) 03:13:57 

    >>79むしろ小藪本人なんじゃ

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2021/01/13(水) 03:24:58 

    >>1
    緊急事態宣言は絶対に出しておくべきだと思う。
    だけど、それで法的根拠を得る時短要請はする必要がない。
    感染拡大させてるのは時間帯ではなくて、人の行動なんだから、感染拡大させる行動をやめさせるべき。
    日本の憲法下なら、マスク着用義務は可能だと思うので、そこは国会議員の役目。

    緊急事態宣言で大事なのは、仮設病院の為の建物土地収用、医薬品・マスク・食糧の受け渡し要請、運送事業者への配送要請の部分。
    ここを知事が出したいタイミングで、法的根拠をもって即座に出せる状況を作っておきたいね。

    +8

    -19

  • 107. 匿名 2021/01/13(水) 03:44:59 

    >>1
    小藪のトピ画あるある。顔が全部入り切れない。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/13(水) 03:46:07 

    >>76
    医療従事者に同じ事言える?

    +8

    -46

  • 109. 匿名 2021/01/13(水) 03:46:28 

    >>103
    呆れるって漢字、間違ってますよ。
    新型コロナって感染すれば免疫つくウイルスなの?
    その根拠を教えてください。

    +29

    -11

  • 110. 匿名 2021/01/13(水) 03:55:03 

    ??でもコロナ落ち着かないと経済は回らないよ。世界で散々見てきたじゃん。コロナ大丈夫!経済優先!って言ってる国ほど経済混迷してて、厳しく取り締まってた国は伸び伸び経済回してる。日本だけを見るんじゃ無くて世界にサンプルあるから学べば?って思うけど

    +24

    -17

  • 111. 匿名 2021/01/13(水) 03:58:28 

    >>76
    中国が周りの経済落ち込ませようとしてるって意見には賛同するけど、このまま各個人の感染対策意識だけに頼って経済がまともに回るのか教えてほしい。

    +6

    -23

  • 112. 匿名 2021/01/13(水) 04:00:02 

    最近思うけどコロナ大丈夫言ってる人ほど大学行って無いし、教育まともに受けて無いよね。

    +5

    -17

  • 113. 匿名 2021/01/13(水) 04:01:56 

    社会保障出てたらコロナ対策即ち自殺者増加とはならないけどね。コロナ禍始まってからバカみたいに無駄遣いを重ねてきたのにそんな金は無いなんて言わないでよ
    一般人切り捨てにする為の強引な二択問題もううんざり

    +0

    -7

  • 114. 匿名 2021/01/13(水) 04:18:56 

    >>20
    人混みへ行かないけど、前と違って、美容院や歯医者、ラーメン屋はいく。

    バーゲンとか新宿とかはいかないしけどね。

    それすらダメだって言うなら、全部の緊急事態宣言にしてみんなに保証がセットだよ。

    +24

    -15

  • 115. 匿名 2021/01/13(水) 04:35:54 

    申し訳ないが、コロナで亡くなる人はどの病気でも亡くなるよ。
    風邪は万病の元って言うからね。

    +28

    -11

  • 116. 匿名 2021/01/13(水) 04:43:14 

    極端な話だけれども、コロナで失業や廃業した人たちは生活保護を申請すれば生き延びられる
    でもコロナにかかって亡くなった人の命は戻って来ないんだから

    +8

    -14

  • 117. 匿名 2021/01/13(水) 04:48:28 

    >>15
    お金持ってても使えない・・・
    そのお金を稼ぐ職業が停滞してる方々は困るでしょう??って話ですよ。

    飲食店、それに関わる業者、旅行業者、自粛は飲食店が言われてるけどそれだけじゃないからね。経済は回さないと。みんながみんな貯蓄があるわけでもないんだよ

    +35

    -5

  • 118. 匿名 2021/01/13(水) 04:58:40 

    >>12
    前回の緊急事態宣言後は、若年層中心に子供や女性の自殺者増えたみたいだね
    特に女性は、非正規雇用多くて不安定だし家庭内DV被害も増えてる

    でも緊急事態宣言発動しなかったら、高齢者や基礎疾患持ちの方の命が危険にさらされる

    どちらも尊い命なのに良い方悪いけど、どちらかに捨て石になってもらうしか無いとういのが辛いよね

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/13(水) 05:08:10 

    >>91
    民間企業だから利益を生むことが第一になるのは仕方ないよね。

    でも医師会としては国民にお願いばかりじゃなくて、病院側にもメリット増える様、政府に訴えるとかなんかしたらいいのに

    +57

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/13(水) 05:16:41 

    重症化したり亡くなられる方は高齢者ばかりでまれに中年の方もいると思うけどこれからの未来考えたらコロナ対応すべてなくしたらいいのに
    そしたら医療従事者も楽になるのに

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2021/01/13(水) 05:25:28 

    >>3
    希望者募って安楽死を実施
    正直言ってもうこれしかないと思ってる

    +33

    -3

  • 122. 匿名 2021/01/13(水) 05:35:06 

    >>101
    1年間コロナ予防できた人の話だよ?
    そういう人達からしたらコロナ一色の1年て本当無駄。
    生活の方がよっぽど大事だし。
    コロナだけ気にしてられる人はある意味幸せだよ。

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/13(水) 05:54:43 

    >>20
    予防して、自分がもしも無症状だった場合を考えて行動できるならそれが一番いいよね。

    +52

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/13(水) 05:55:27 

    >>4
    確かに昔よりは垢抜けたw

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/13(水) 05:56:46 

    >>18
    そもそも感染症レベルを下げないから
    過剰すぎる対応の為人員を割かれすぎて回らない

    +101

    -6

  • 126. 匿名 2021/01/13(水) 05:58:46 

    >>122
    ほんとこれ。
    夫婦共にテレワーク、子供も小さいから公園以外は殆ど自粛してる。
    この一年やり直したいわ。
    子供は成長するけどなにか停滞してる感じ。

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/13(水) 05:59:17 

    >>24
    じゃあこの先ずっとこの対応でやっていくのか
    完全に不況による自殺者の方が上回るわ

    +55

    -3

  • 128. 匿名 2021/01/13(水) 06:02:49 

    感染症レベルってどうするんだろうね。2類から外すみたいな記事でようやく格下げかみたいなコメント載ってるのも見たけど、よくよく読めば新しい分類作ってもっとキツく取り締まりますよ的な感じにも受け取れたし

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/13(水) 06:05:02 

    >>3
     自分の立ち位置で話す事が変わって来るんだよ。
    もし小藪が医療関係者ならそんな事を言えるかい? だから飲食や旅館経営者と医療関係者で話す事は違って来るよ

    +7

    -12

  • 130. 匿名 2021/01/13(水) 06:11:18 

    どんな職の人も立場は違えど結局は自分が今食べていけている仕事守りたいだけだろうしな。真逆の方向に行ってるけど、根底にある気持ちは同じだと感じる

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/13(水) 06:16:48 

    >>4イケメンではない

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/13(水) 06:23:01 

    >>4
    つまらないレスにつまらない奴が釣れてるな

    +3

    -4

  • 133. 匿名 2021/01/13(水) 06:27:14 

    >>3
    まず最初なら厳格な水際対策
    今だったらビジネス客の往来禁止
    これだけでもずいぶん違うと思う

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/13(水) 06:30:23 

    >>76
    飲食店に補助金を無意味にバラまくのなら、その財源を使って医療体制を整えればいいと思う。
    全国の病院の中で、新型コロナ患者を受け入れてる病院は数%しかない。個人経営の総合病院はコロナ患者を受け入れたら赤字になるから。
    個人経営の総合病院とかにコロナ患者を受け入れてくれたら補助金出すっていう制度にすればいいと思う。
    受け皿が増えればとりあえずは安心なんだから、若い人は普通に経済活動したらいい。

    +6

    -24

  • 135. 匿名 2021/01/13(水) 06:38:16 

    >>1
    最後の3行がなければ、それは一理あるとおもう。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/13(水) 06:49:16 

    >>18
    公立機関が管理している病院が少ないから。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/13(水) 06:56:16 

    >>53
    何言ってるの?頭おかしいよ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/13(水) 06:57:45 

    >>9
    医療現場を見学に行くといい。

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2021/01/13(水) 06:58:51 

    >>29
    自殺する時遺書にコロナが原因ですって書くようにしたらコロナが原因で自殺した数の方がコロナで亡くなった人よりもはるかに多くなると思うわ。

    +14

    -4

  • 140. 匿名 2021/01/13(水) 06:59:27 

    >>1
    自然に任せれば色んな問題が解決する。人類は自然に抵抗しすぎて自分で自分の首をしめてる。少子高齢化?自殺?地球温暖化?

    老人は死ねばいいとか病人は死ねばいいとかそういうことではない。誰もが皆、死ぬのは当たり前のこと。

    +16

    -3

  • 141. 匿名 2021/01/13(水) 07:01:29 

    うちのオーナー、スタッフ連れてボーリングとか行ってる。
    私は行かなかったけど。
    非常識だなと思って呆れてる。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/01/13(水) 07:02:39 

    >>138
    行けるわけないやん
    あほ?

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2021/01/13(水) 07:10:27 

    若者は重症化しないって言うけど、
    あの中国が意図的にばら撒いたウイルスって考えると何があるか分からないから怖い。

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2021/01/13(水) 07:10:31 

    >>7
    これ外野だから好き勝手言えるけど
    自分が総理だったら
    頭おかしくなりそう
    どっち選んでも結局
    苦しむ人が多いし

    +57

    -1

  • 145. 匿名 2021/01/13(水) 07:13:51 

    >>4
    めっ!
    現実を見ているのか…小籔千豊「コロナで亡くなる人さえなくせばええと思っているのではないか」

    +42

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/13(水) 07:15:21 

    だから緊急逮捕宣言と一律給付金はセットにしなきゃいけないんだよ。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/13(水) 07:18:34 

    とにかく、この人が大嫌い。なんか、いつの間にかしれっと関東で大物顔してるし。見るのも不快。

    +0

    -10

  • 148. 匿名 2021/01/13(水) 07:19:21 

    >>3
    ガルちゃんでも、コロナで老人が死ぬより経済で若者が死ぬほうが問題
    コロナで医療が逼迫して未来ある若者や子どもが治療を受けられない方が問題
    老人はもう寿命だと思って諦めて
    という意見が結構ある

    +68

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/13(水) 07:19:45 

    >>4
    本人?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/13(水) 07:21:28 

    二階と菅がグルになって好き勝手やってる時点でお察し。
    腹立たしくて殴ってやりたいと何度思ってることか

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/13(水) 07:23:02 

    >>20
    コロナと共存するって
    そういう事よね

    +97

    -2

  • 152. 匿名 2021/01/13(水) 07:24:59 

    >>15
    経済関連で自殺する人が死にたくて死んでるとでも?
    そうするしかないと追い詰められるんだよ。

    それにね、コロナに感染しても99%の人は自然治癒するの。
    治ればお金使えるし、生きてればデリバリーや宅配も使うでしょ。

    働き盛りが大量に亡くなれば国自体が貧しくなって医療どころじゃなくなるよ。

    どちらの対策も大事だから、政治家はダメージの少ない道を選んでいくしかないんだよ。

    +51

    -9

  • 153. 匿名 2021/01/13(水) 07:25:00 

    金髪カツラみたいだからやめた方がいい

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/13(水) 07:27:38 

    >>4
    元モデルだからね

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/13(水) 07:29:46 

    >>148
    老人って労働してなくても消費者ではあるよね
    日本の超高齢化社会で老人切り捨てたら人口激減、消費が冷え込んでそれはそれで不景気になるんだよね
    コロナで高齢者や弱者を切り捨てた国に前例があり、コロナ対策失敗したと国家が認めてるのになんで同じような道を選ぼうとするのか謎

    +9

    -16

  • 156. 匿名 2021/01/13(水) 07:29:51 

    >>119
    今のところコロナ患者一人受け入れにつき430万円の報償金だけなの?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/13(水) 07:29:59 

    コロナに限らず時代にあわせ淘汰されてくのは当然。

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2021/01/13(水) 07:30:21 

    >>110
    ニュージーランドはマスクなしのカウントダウンやってたってニュースなかったっけ?

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2021/01/13(水) 07:31:23 

    >>155
    「未来ある若者」のことしか見えてないんだと思う

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2021/01/13(水) 07:31:25 

    >>146
    逮捕?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/13(水) 07:34:04 

    コロナばっかり心配しないで他の死因でなくなる人にも目を向けてって言いたいんだよね
    命の大切さを説いてるわけであってコロナは気にせずに経済回そうやって意味ではないよね

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/13(水) 07:38:09 

    >>155
    純日本人が減って一気に移住民が主張し始めるよ
    割合が多くなるからね
    日本乗っ取りのためにはその方が都合いいから煽ってる○国人いそう
    その意見にに普段の高齢者への不満を刺激されてまんまと乗っちゃってる人多数

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2021/01/13(水) 07:41:08 

    でも医療崩壊で死なない病気の人が手術遅れて亡くなったり、病気が悪化する
    いまだに、会食してクラスター出してるのも問題だし
    外国人入国させてる政府もダメなんだけど

    +4

    -6

  • 164. 匿名 2021/01/13(水) 07:41:18 

    現在の武漢の感染者数とか知りたい。
    調べたけど、発表されてないのか、、よく分からず。。 それが気になる。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/13(水) 07:43:29 

    素人が思ったこと言うのは簡単だし、
    医師とか経済学者が、自分の専門分野から口を出すのも簡単。
    それを取りまとめて結論を出して実行するのは本当に大変だよね。安倍元総理はそこら辺、現総理より上手かった気がするなぁ

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2021/01/13(水) 07:52:52 

    >>70
    うちは一つ病棟潰してコロナ受け入れ病棟作ったよ
    他の病気で入院できる人数が減らされたってこと
    場所も新たな人材もないんだから、そうするしかない

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/13(水) 07:53:09 

    >>84
    会見やったからってなんでそれ以外何もしていないという発想になるのかわからない。ガルちゃんばっかりやってないで経済回すためちゃ生産性のあることすればって言われたらガルちゃんばっかりやってるわけじゃないって思うでしょ?

    +2

    -6

  • 168. 匿名 2021/01/13(水) 07:53:20 

    >>18
    呼吸器専門医や緊急医療が出来る民間の医者が少ない。
    看護師が平時でもギリギリの人数しかいないから少ない。
    もちろん重症患者をみる設備もない。
    感染症対策をやったことないのでキビキビと対応出来ない。院内感染しないという自信がない。

    こんな状況なので民間が頑張って重症患者の病床数は増えたとしても都単位でも大幅な改善は微々たるくらい。みたいです。
    もちろんコロナ対応病院を作ったとしても、同じ。とにかく医者看護師がいないということらしい。

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2021/01/13(水) 07:56:05 

    >>103
    医療現場見てる人なの?
    知らないのにこれ言ってるとしたら呆れるんだけど

    +10

    -13

  • 170. 匿名 2021/01/13(水) 07:57:41 

    >>155
    お年寄りでも元気な人は予防しながら消費したら良い
    全然出歩いてくれて構わない
    歳に関わらず身体弱い人は危ないって話なんだから。
    お年寄りでも元気に回復してる人がほとんどでしょ。

    +26

    -2

  • 171. 匿名 2021/01/13(水) 07:57:57 

    >>8
    ほんまそれ。
    オリンピックもしたらダメだよ。

    +9

    -12

  • 172. 匿名 2021/01/13(水) 07:58:08 

    >>36
    日本より先にしかも頻繁にロックダウンしてるヨーロッパの国に住んでるハーフの友達がいるけど彼らパーティー文化が半端なくてロックダウンしても店締めても出歩くし締めても知り合い同士で集まっちゃうんだそうな
    夏から秋にかけてもマスクも半数くらいしかしてなかった
    その友達のお父さんもコロナ復帰した友達(自宅療養で陽性検査なし)を家に招待しようとしたり感覚がズレてて大変らしい

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/13(水) 07:58:16 

    >>9
    病院自体少ないからね。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/13(水) 07:58:18 

    >>16
    え?イケメ・・・?
    よくわからないけど、あなたの趣味変わってるね

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/13(水) 07:58:37 

    >>103
    誰様なんだか偉そうに言ってるけど集団感染して免疫つければいいって素人考えを言い切って草

    自粛関係なくどうしようもないと言う考えの人が多いから感染者が増えてるのだと思いますよー

    +12

    -10

  • 176. 匿名 2021/01/13(水) 07:59:30 

    >>2
    自粛ダメージでその仕事自体がなくなる人もいる

    +43

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/13(水) 07:59:35 

    >>103
    そういうあなたがまず積極的にコロナに罹って免疫つくれた報告をください

    +9

    -7

  • 178. 匿名 2021/01/13(水) 08:00:12 

    >>4
    悪意に満ちてますね。
    小藪が座長の頃ずっと粘着して絡んでた男いたけど
    おまえ?

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2021/01/13(水) 08:00:53 

    >>103
    集団免疫をつけるために外出自粛をしなかったスウェーデンは、すごい死者数で「集団免疫獲得作戦は失敗だった」と言ってますよ。
    小藪は、芸能の人間で、コロナで損害を受ける側だからそういう意見なだけ。

    +12

    -12

  • 180. 匿名 2021/01/13(水) 08:01:09 

    >>8
    芸能人ではほんこんとフィフィくらい?
    ジョイと竹山がちょっと言ったけど、全然ダメだったし、なかなか訴えてくれる人がいないね…。
    小藪にも頑張って欲しいけれど…。

    +67

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/13(水) 08:01:21 

    >>110
    ニュージーランド、失業率がすごいことになってて、自殺者も多いの知らないの?
    台湾も大学生の自殺が問題になってるよ

    +21

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/13(水) 08:06:01 

    >>179
    でも厳しいロックダウンしてるヨーロッパやアメリカの州も失敗してるよ
    むしろ感染者増加に苦しんでる
    台湾くらい締めるには、マイナンバーすら渋る日本だと無理だよ。

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/13(水) 08:06:14 

    >>72
    ずっと言ってるけど、これ危険だよ。
    今回たまたま中国なだけで、日本起源の伝染病が世界に広まらないとは限らないのに。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/13(水) 08:07:11 

    >>96
    まだコロナが世に出て一年なのに、なんで勝手に後遺症は一生続くって断言してるの?
    そういう煽りは良くないよ

    +33

    -2

  • 185. 匿名 2021/01/13(水) 08:08:39 

    >>134
    無意味にバラまくとは!?

    飲食店経営してる方達に失礼な言葉なんじゃないか…

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/13(水) 08:09:31 

    >>175
    で、自粛してたらコロナ消えるの?

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2021/01/13(水) 08:10:13 

    >>5
    もう既にその段階に来ていると思う
    綺麗事言っても現実には線引きが必要になってる
    知り合いも癌になって手術の日にちが伸びてる

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/13(水) 08:11:35 

    >>16
    つっこんでほしくて言ってるんだろうけど、すごいつまらないからやめたほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/13(水) 08:11:36 

    >>179
    それから一周回って、ロックダウンしている欧州と変わらないという意見もまた出て来てない?
    それとスウェーデンは自粛しないのに加えて高齢者の感染者は治療しないとしているのも死者数に影響を与えていると思うよ

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/13(水) 08:11:39 

    >>181
    日本は経済も医療も自殺者数も全部がダメなんだから、台湾ニュージーランドのがマシでしょ。

    +4

    -9

  • 191. 匿名 2021/01/13(水) 08:11:56 

    >>110
    どこの国の事を言ってるの?台湾?
    Ct値高くて陽性出ないから騒いでないだけじゃん

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2021/01/13(水) 08:12:06 

    >>20
    私も普通に暮らしてる。
    マスクと手洗いしてるくらい。
    あとはテレビ(主にワイドショーとニュース番組)を見るのをやめたくらいしか変化がないかも。

    +92

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/13(水) 08:12:40 

    >>152
    問題なのはコロナ自体の死者もだけど、コロナのせいで医療が受けられず病状が悪化したり亡くなったりする人達だよ
    もう救急も停止したり患者受け入れ停止したりする病院も出てきてる

    +11

    -13

  • 194. 匿名 2021/01/13(水) 08:17:16 

    >>1
    高見の見物で文句だけ言うのはカンタンだよね。代替案はあるのかね?笑
    芸能人がこういう「お仕事」するポジションになったら、もう本業も終わりだと思ってる。

    +7

    -6

  • 195. 匿名 2021/01/13(水) 08:17:35 

    >>1
    これからもっと不景気になりそうで怖い
    でもなんで株の世界は景気がいいの?

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/13(水) 08:19:17 

    >>190
    でも今回ほとんど免疫が付いていない国は今後どうなるんだろうね
    ワクチンがあるインフルエンザも毎年流行るし今回のコロナもこれからウィルス風邪の一種になるんだよね
    コロナの免疫は5ヶ月で無くなると言っても、ある程度は自然免疫としてちゃんとして身体に残ると京都大感染症専門学者が言ってたよ

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/13(水) 08:27:14 

    >>2
    これも緊急事態とか医療崩壊とかでコロナへの恐怖を煽っている政府とメディアのせいだよね

    +21

    -5

  • 198. 匿名 2021/01/13(水) 08:27:16 

    >>1
    経済対策か感染対策か
    本当にとっちも大事。
    でも、最前線で治療にあたってらっしゃる医療スタッフの方々や手配対応に追われる保健所の方々の前で、経済!経済!とは言えないですよね。
    もし感染すれば、助けてー!!とその方々にすがりつくことになるし。
    難しい問題なのだから、いちいちマスコミの人が小藪の意見をピックアップしなくていいと思います

    +8

    -5

  • 199. 匿名 2021/01/13(水) 08:27:17 

    >>192
    ニュースは本当に何がしたいんだろうね。
    渋谷はこれだけ人がいます!
    ◯◯で成人式開催されました!
    とかこんなんばっかり...

    +53

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/13(水) 08:28:12 

    >>9
    感染者数だけだと人口が多い都市部が目立つけど、割合で出すと地方もかなり増えてる。
    高齢者が多いから死亡率も高め。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/13(水) 08:29:52 

    緊急事態宣言が悪いんじゃなくて、
    緊急事態宣言に走らせてる人らのルール無視した食べ歩き、飲み歩き
    が悪いんじゃないの?
    国や自治体は経済滞り補償が嵩むから出したくはないし、
    国民も自分らの経済活動、家計や消費活動に支障が出るから出されたくは無い。
    反社的気質の人らが、遊び歩いたリスク、ツケを全部、持病持ちや老人に拭かせられるから、
    そういう民度の低い人らが命の選別とかを言い訳に好き勝手やってるだけ。
    緊急事態宣言を批判するのは本当に本末転倒だと思うけど。
    能書き垂れるまえに、都の職員みたく飲食街に行って注意してきたら?

    +7

    -6

  • 202. 匿名 2021/01/13(水) 08:31:04 

    めずらしく建設的なトピで驚いた
    感情論者が少なくていいね

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/13(水) 08:31:14 

    >>101
    職場クラスターで去年コロナになったけど小藪と同意見だよ。
    私の会社はコロナのせいで受注が減って部署の整理と人員削減が進んでる。
    次年度の収益次第で会社の存続自体危ないってこの間説明受けて、周りで鬱状態の人も増えてきてる。

    +33

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/13(水) 08:31:45 

    >>155
    スウェーデンのこと?
    あそこは切り捨てたも何も最初から延命しない尊厳死を認めるスタイルだから、日本と比べても意味ないような
    ロックダウンしてる欧州諸国と比べて経済的打撃はかなり少ないし、コロナのダメージも少ないんだよ

    +18

    -5

  • 205. 匿名 2021/01/13(水) 08:32:34 

    >>186
    自粛すればウイルスはいなくなるよ。

    +1

    -23

  • 206. 匿名 2021/01/13(水) 08:33:16 

    >>56
    いや政府には専門家がついてるでしょ
    ただ、各分野の専門家がそれぞれ危機を煽るから難しいというのはあるかもね
    時間ないから一律の規制や給付になるのは仕方ないけど

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/13(水) 08:35:41 

    >>4
    こんなに汚い顔も珍しい。

    +5

    -7

  • 208. 匿名 2021/01/13(水) 08:36:39 

    >>152
    そう思うよ。賛成。

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:03 

    >>125
    ほんとそれ!最初は未知のウィルスだったから仕方ないかもしれないけど、未だに第二種扱いが意味不明。
    致死率50%のエボラと同じ対応しないとだめなんだよ。そりゃ崩壊もするよ。発症者だけじゃなく無症状感染者も数字に入れてるし時期的にも増えるわ。


    後、マスコミの過剰報道にもうんざり。どう転ぼうが小さい怖い事例にスポットあててギャーギャー騒ぐだけ。いい加減にしてほしい。

    正しく恐れて、感染対策は抜かりなく。不安な人は各々自己判断でプラスアルファの対応する。
    こうなるのは想定内だったけど連日の報道がストレス。


    +65

    -9

  • 210. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:37 

    >>76
    うちの会社は中小企業だから1人かかれば営業停止だな。しかも法律関係だから、個人情報の観点から書類は全て持ち出し禁止でテレワークもできない。
    大きいところはカバーできる人手や資金力があるからいいかもね。
    こんなことになると思ってなかったから、テレワークできる大きな会社が羨ましい。
    その会社や職種によってできる範囲に限られるから難しいよね。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:52 

    >>196
    台湾もNZもワクチン打つから大丈夫なのでは?日本人全員が感染してるわけじゃないし、条件は同じ。

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:06 

    >>1
    資源の乏しい日本ではサービス業などの第三次産業が経済を支えてるもんね
    飲食業や観光業が基幹産業となってる
    もちろんエンタメも
    ガルにはそんな職業を選んだ自己責任って言う人もいるけど、好きなことを仕事にして楽しく働いてる人はどんな業種にもいる
    生きて行くために仕事をするけど、その中でやり甲斐や生き甲斐を見つけて頑張ってる
    失業して経済苦になるなら生活保護受ければいいじゃんって言うけどそうじゃない人もいる
    自分がこの社会にとって必要な存在ではないという絶望感から自死を選ぶ
    今、あれもいらないこれもいらないと言われて苦しんでる人たちがたくさんいる

    人の自尊心の在り処、居場所を無くしてしまうほどの感染症だろうか?と思う
    陽性者に占める死亡者の割合は1%程度、東京は0.5%
    そのほとんどが基礎疾患のある高齢者
    また、他の疾患が直接の死因であっても検査で陽性だったらコロナ関連死としてカウントされてる事実
    その検査自体、コロナウイルスの死骸まで拾ってしまう高い感度で設定されている
    これを知ってもまだ経済を殺してでもコロナ撲滅をと言うのか
    なぜ両立が不可能だと決め付けているのか
    医療崩壊はコロナウイルスのせいでも出歩いている人のせいでもない
    日本の医療行政、医療体制のせい
    これは人災

    +44

    -4

  • 213. 匿名 2021/01/13(水) 08:40:51 

    コロナ前の老人
    どうせワシらのコスト負担するの若者やから、
    社会保障もっと手厚くしろー医療は安く手厚くしろー

    コロナ後の若者
    どうせ死ぬのは老人だから、
    もっと遊ばせろーコロナ回せー

    民度が低い同士、殺し合って人口減るから、
    少しは適正化されるんちゃうの、
    少しは利口な人の割合が増えるでしょ。

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2021/01/13(水) 08:41:57 

    >>145
    山崎賢人にジワる

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/13(水) 08:41:57 

    >>69
    その数字はちょっと都合のいいように印象が調整されている感じがする
    コロナがなくても自殺者はいる
    自殺者が一時的に増えた後、反動で一時的に減少した 等、ちゃんと考慮しないでコロナのせいで増えたって強調するのもなぁ

    +6

    -10

  • 216. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:04 

    >>205
    誰一人外に出なければね。
    ウイルスがいなくなる頃には人類総餓死だわ。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/13(水) 08:44:28 

    >>3
    ほんとそう。
    私は今絶対にかかりたくないから、神経質に自粛するけど、事情があって要請無視するお店も我慢できずに出歩く人も非難はしたくない。政治批判もしたくない。

    医療従事者じゃないから言えることだけど。

    +24

    -3

  • 218. 匿名 2021/01/13(水) 08:46:15 

    ベトナムって市中感染が最近なくて空港検疫での陽性者しかでてない 検査してないだけ、隠蔽してるだけって意見も分からなくはないけど向こう普通の生活に戻ってる いいなー

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/13(水) 08:46:29 

    濃厚接触者になって、今結果待ち。もう2日待ってるけどなかなか連絡こない。
    どのみち濃厚接触者になったら、陰性でも二週間出れないんだけど、私が濃厚になったばかりに旦那も仕事休まなきゃいけないし、子供も学校行けないし、影響がでかい。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/13(水) 08:48:18 

    >>18
    コロナ受け入れてる大学病院は新規入院を制限するほどなのに、個人は相変わらず暇なんだよね
    ワクチン供給始まったら、インフル流行期みたいにどこも忙しいってなるんだろうけど

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/13(水) 08:48:19 

    >>201
    そういう人もいると思う
    我慢できないのを経済優先という響きの良い言葉にすり替えて、人様の命を生産性がどうだとかごちゃごちゃ言う前にやることきっちりやって欲しい

    +2

    -5

  • 222. 匿名 2021/01/13(水) 08:50:28 

    >>186
    その考えが極端なんだよ

    +4

    -6

  • 223. 匿名 2021/01/13(水) 08:53:44 

    >>193
    コロナ受け入れしてない病院がたくさんあるんだから、そこで受け入れればいいのにね。
    そもそも、指定分類を下げれば医療も問題なくなるんだけどね。

    +16

    -3

  • 224. 匿名 2021/01/13(水) 08:56:30 

    >>211
    だから「ワクチンのあるインフルエンザも毎年流行ってる」と書いてるんだって
    毎年流行るけどインフルエンザは無症状感染も多いし数年に一度でも本格的に罹れば免疫がより強くなるし、感染しても重症化リスクも低くなる
    コロナに関しては、日本人全員は感染していないと言っても無症状感染者も含めたら倍々になるよ
    更に言えばこれからの世代の若者や子どもに無症状が多く今回既に一度免疫を獲得している率が高くなっている

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/13(水) 08:58:25 

    >>9
    コロナ連日100人越の政令指定都市在住です。
    私は癌患者で総合病院に通ってたんだけど、主治医からコロナ感染の可能性のある通院や入院の積極治療と私の病状を比べて、在宅訪問医療を選ばないかと提案されたよ。
    在宅訪問医療を選ぶっていうのは治療じゃなくて病状の緩和をするっていう事。
    主治医はこんな状況じゃなかったら、まだ治療を選んだけど、今の医療状況なら看護も手薄になるし、在宅がベストだと思うって。
    医療崩壊に入るとは言い切れないだけど、広義ではこれも医療崩壊なんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/13(水) 08:58:54 

    国が家にいましょうって言ってるんだから言われた通りにすりゃ良いじゃん
    ガッツリ守って極力短期間で済ませりゃ良いのに、中途半端に「経済も」って主張したりこれくらいなら良くないー?って自己判断で足並み揃えない人がいるから期間がずるずる伸びて、自粛してる人の頑張りが無になり、経済の滞りも長引く

    +8

    -11

  • 227. 匿名 2021/01/13(水) 09:00:25 

    >>191
    日本の無症状者や軽症者も台湾に行けば感染者扱いではなくなるもんね
    日本は数値を厳しくしてるからね

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2021/01/13(水) 09:02:06 

    >>146
    もう国民に出す金ないんでしょ

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2021/01/13(水) 09:03:42 

    AIの流行りで話題になった「トロッコ問題」、暴走トロッコで5人が死ぬか、自分が軌道変えて1人が死ぬか、どっちを選びますか?ってやつ、コロナの政策はまさにこれのリアル版だよね。

    どんな理由でどっち選んでも、必ずその選択に反対する人がいる。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/13(水) 09:04:31 

    >>185
    でも飲食店は休業なり時短営業なりで補助金もらえていいよね。
    わたしの勤め先はアパレルだから、服への需要も減って売上は昨対比60%とかだけど、補助ないよ。
    ボーナスはゼロだし。

    +4

    -4

  • 231. 匿名 2021/01/13(水) 09:06:56 

    大統領選のときに思ったけど、
    ガルは分断を煽って自分は好きたい放題して、
    負けた責任を全部人のせいにする人が多いよね。
    だからそういうスタンスがコロナ禍の対応でも、
    すごく表れてる、コロナが増えるのも仕方がないよ。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/13(水) 09:07:31 

    緊急事態宣言した上での、飲食店関係や、コロナの影響で職を失ったり働く時間が減らされたりした人に、手厚く保証すればいいのにね。
    つまり、政治家の給料をガツンと減らせばよい。
    自分達はほぼ普通にもらってて、出ししぶる日本の考え方から直してほしいよね

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2021/01/13(水) 09:13:23 

    中国に全て責任とって欲しい
    オリンピックやらなくていいから損害賠償は中国に!

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2021/01/13(水) 09:16:32 

    誰もが納得する政策がないのが辛いところ。
    それでも、ある程度の優先順位は決めておかないと
    何も上手くいかない。
    大切なのは、これからの日本を背負っていく若者や
    子供達。彼らに残してやれるものは、今の大人の背中
    を見せること。
    不平不満ばかりでなく、互いに思いやり、やるべきこと
    をし、未来を見据えた行動をとれる大人の姿を
    私たちは見せてやってるのだろうか。

    コロナ感染者を心配せずにバイキン扱い?
    GOTOイート裏技で得して満足?
    我慢できずパチンコ?

    そんな大人の姿、何の希望もない。
    子供達が未来に希望をもち勉学に励む国になってほしい。
    医療従事者ありがとう。
    今の救いは彼等だと思う。
    何よりも厚い支援を。

    +0

    -3

  • 235. 匿名 2021/01/13(水) 09:27:35 

    >>220
    健康診断なんかウエルカムだもんね
    何か違う

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/13(水) 09:28:05 

    >>20
    私もそうしてる

    都心から都下へ通勤なので混雑しないのでリモートワーク対象にならないと判断されていつも通り電車通勤してる
    なので休日だけ自粛しても意味ない気がしてる
    健康な人は基本的な対策をした上で普段通り暮らすのが
    1番ダメージ少ないと思う

    外食はコアタイムを外すかテイクアウト、
    混雑する施設には行かない、
    このくらいしか気を使ってない

    +29

    -1

  • 237. 匿名 2021/01/13(水) 09:30:54 

    >>224
    コロナワクチンが広まれば台湾NZも海外の人が来て無症状感染者増えるから問題ないね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/13(水) 09:35:25 

    >>215
    2千人超という一番わかりやすい数字をあげましたが、去年の下期はずっと前年比増です
    少し調べてみたら、ここ10年、自殺者数って一応減り続けていたらしいですよ
    ということは、やっぱりコロナの影響って大きいんじゃないですかね?

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:00 

    >>226
    欲しがりませんー!勝つまではー!が今の時代にもいるとはね
    感染したら村八分とかさ、退化すんのやめようよ

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:15 

    ニュージーランドも変種だなんだって世界が騒いでもオーストラリアとは隔離制限なしで行き来するみたいだし
    鎖国しっぱなしで自給自足国家にはなるつもりはないと思う

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/13(水) 09:40:17 

    ニュージーランド人はコロナ入っても、今さらマスクなんかできねーよってなりそう
    都市部以外は密も無さそうだけど

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/13(水) 09:42:57 

    >>182
    感染者追跡や行動履歴確認、濃厚接触者をしらみ潰しで探す、国管理でのマスク等配布、給付金の即日振り込み
    他国のこういったものはマイナンバーを活用しているから出来るんだよね
    マイナンバーなんて監視社会だの個人情報だのまるで日本だけが変だというように騒ぐ人がいるけど、他国はとっくにマイナンバーやそれに似たシステムを活用しているよね

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/13(水) 09:44:23 

    >>152
    自然治癒は99%ではなく約80%。嘘は駄目だよ。
    約20%は病院のお世話にならないといけないから医療が逼迫する。
    医療崩壊してその約20%の人達、更にその他の病気や怪我の人達も医療を受けられなくなったらどうなるか…
    よく、病院は電気水道ガスと同じくライフラインと言うけど。
    海外を見れば医療崩壊の恐ろしさがわかる。



    +7

    -6

  • 244. 匿名 2021/01/13(水) 09:46:56 

    >>227
    そうなんだ
    無症状や軽症を外してるのは賢いと思う
    症状出た人を治療すれば良いんだもんね
    今の日本は無症状者もコロナ患者にしてるから偏った医療崩壊になってるのかな

    +9

    -2

  • 245. 匿名 2021/01/13(水) 09:46:59 

    ダラダラやってるからダメなんじゃないの?ずっと感染者減らないじゃん

    2週間、外出禁止にして鎖国して、感染者数抑えればいいんじゃないのって思うんだけど、、、、

    +4

    -4

  • 246. 匿名 2021/01/13(水) 09:51:48 

    >>40
    意地悪な老害は長生き
    周りみてて凄く感じるわ〜

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2021/01/13(水) 09:52:27 

    >>237
    だからさw、今後海外からウィルスが入って来る事によって、去年世界が経験したことが台湾とNZはこれから始まるという事だけど分かるかなw
    もちろん起これば良いと思っている訳ではないけどね

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2021/01/13(水) 09:54:46 

    >>148
    老人も周りの老人がバタバタ倒れて逝ってる
    訳じゃ無いしね。元々弱ってた、持病が
    あった人の決定打になった、っていうか。
    コロナ前と比較して病死者数って増えてるのか
    否か、が知りたい。
    インフルエンザで亡くなる人は減ってるんだよね。

    +35

    -3

  • 249. 匿名 2021/01/13(水) 09:55:11 

    国家崩壊した国ってどこだっけ
    ギリシャ?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/13(水) 09:55:19 

    >>224
    無症状とか軽症とか症状が軽いほど免疫が付きにくいんだって

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/13(水) 09:55:37 

    >>14
    未知のウイルスが大流行する場合、これだけ致死率の低いウイルスはある程度まで感染が広がらない限りは収束しない
    致死率が高いウイルスは広がる前に患者が死ぬのでわりとあっさり収束する

    基礎疾患のある高リスクの人が重症化しないように重点的にケアしていけばいいのであって、それはこれまでの感染症医療となんら変わりはないはず
    同じく大流行する感染症の例として季節性インフルエンザが引き合いに出されるけど、病院に行って検査してもらわない限りインフルエンザだという診断が出ない、それでも年間1000万人の罹患者が発生する
    でも日本社会はwithインフルで回ってきた
    なぜ新型コロナでそれが出来ないのか
    それは指定感染症の指定がおかしいだけ
    新型コロナが世にも恐ろしい感染症だからではなく、カテゴリーがふさわしくないだけ
    法律の縛りのせいで仰々しい防護服やら消毒やら隔離期間やらがあるだけ
    重症者や死者のデータを毎日見てるであろう厚労省は新型コロナの実態を一番理解しているだろうに、その厚労省が新型コロナを季節性インフルエンザ扱いにするのをなぜか拒んでいる
    製薬会社と何かしらの密約があるのかと疑ってしまう

    +38

    -6

  • 252. 匿名 2021/01/13(水) 09:57:26 

    >>232
    政治家の人数と煽りを受けた業種の人数じゃ
    雲泥の差なんだから、給料減らして賄うなんて
    出来ないよ。

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2021/01/13(水) 09:58:46 

    >>244
    現在未だに一番厳格な二類相当という厳しい基準にしているからね
    あとマスコミがPCR検査を増やせ増やせと騒いで、闇雲に無症状感染者を見つけ出させてる
    五類に下げれば医療崩壊の危機は無くなる
    市中感染が増えると反対する人がいるけど、ワクチンや薬ができても尚いつまでもエボラ出血熱や結核と同じ扱いが妥当なのかと問いたい

    +20

    -4

  • 254. 匿名 2021/01/13(水) 09:58:49 

    >>247
    分かってるよ。コロナワクチンの効果は重症者を減らすことだね。だから全員コロナワクチン打てば台湾とNZは重症者減るんじゃないかな。
    病院は少しは楽できるね。あと、準備できるね。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2021/01/13(水) 10:01:47 

    >>220
    病院も忙しくてパンクしそうな所と暇すぎて
    ヤバい所の二分化が。
    どちらも儲けには繋がらないのが困りどころ。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/13(水) 10:02:49 

    スウェーデンのニュースにあったけど、ロックダウンやってる国も何が正しいか分からなくて、試行錯誤なんだろうね

    新型コロナによるスウェーデンの死者は8000人近い。他の北欧諸国に比べ突出して多い。ただ、人口比で見た場合、厳しいロックダウンを導入した英仏伊やスペインよりは少ない。(2020/12/18-14:06)

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/13(水) 10:05:48 

    >>20
    私もです。
    不特定多数の人と触れあう場所に行ったり、会食しないのはそんな苦にならない。
    美容室は元々一人でやっているところに行っている。
    外食も頻度は減ったけど夫となら行っている。
    両親は近くに住んでいるので週3くらいで顔出して10分くらい喋って帰る。(マスク着用)
    ただ、基礎疾患のある姉宅には行かない。

    極端な考えにならなければあまり前と変わらない暮らしができると思っている。

    +37

    -1

  • 258. 匿名 2021/01/13(水) 10:09:14 

    世界的にもここまで大規模な流行なんて
    久しぶりだから、何をどうすれば良かった
    なんて終息して分析、研究しなくちゃ答え
    なんて出ないと思う。
    今は手探りでベターな方法を見つけるしか
    ないというか。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/13(水) 10:09:34 

    >>251
    世界的にもそうだよね。
    致死率が低い=生存の脅威にはならないって本能が働いてロックダウンしても出歩いて感染増加が止まらないのかも。
    既存の薬(アビガン、レムデシビル)はどうなったんだろう。
    新薬じゃないと儲けにならないからってことなら腹立つ。

    +29

    -1

  • 260. 匿名 2021/01/13(水) 10:10:55 

    イギリスでさえ、贅沢な病院のベッドはまだ接収されてないんだね
    金のあるなしのトリアージは徹底してるわ
    あんなに亡くなってる人いるのに

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/13(水) 10:12:43 

    >>1

    結局、政治において、医師会の発言力>飲食店、観光業界の発言力

    これなんだと思う。
    私は福祉系だけど医療の利権の強さすごいもん。
    私は自殺者や少子化の加速を考えたら
    自粛自粛ばかりでは先々
    福祉も医療も崩壊すると思っているが。

    +14

    -2

  • 262. 匿名 2021/01/13(水) 10:13:01 

    >>243
    ??
    どこ情報?
    重症化率が1.6%なのに20%も死ぬわけないでしょ
    ウソ書いちゃいけないよ

    +2

    -5

  • 263. 匿名 2021/01/13(水) 10:15:05 

    >>70
    コロナだからって他の病気も待ってくれないからね…。他の病気の人が治療できなくなるのも大変だし(´・ω・`)

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/13(水) 10:15:07 

    >>253
    5類格下げどころか管理基準上がるらしいよ。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/13(水) 10:15:31 

    >>253
    市中感染多いに結構。
    インフルだってノロだって罹ったら最悪だけど経済と天秤にかけて考えたことなんてなかったし。
    便利な生活を享受するのには仕方ない面もある。
    山奥で自給自足の生活でもしない限り何らかの病気はうつしたりうつされたり仕方ないよね。

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2021/01/13(水) 10:16:18 

    この番組見てたけどゲストの女の先生の話が凄くわかりやすかったし、いい事たくさん言ってくれてた

    コロナによる死亡者の割合が高く重症病床を圧迫しやすい高齢者が、未だにマスクさえすれば大丈夫と言って相変わらず出歩いて集まって会食や飲み会して感染してしまうケースもあとをたたないことに対して、必要なら買い物支援なども含めて高齢者に集中して厳しい対策を講じればよいのに、それをすると政治家本人達もその支持者達も皆んな高齢者だらけだから、そういう厳しい事を言えない、そもそも政治家達が自分達にいちばん甘過ぎるとか

    +12

    -2

  • 267. 匿名 2021/01/13(水) 10:17:50 

    >>86
    下が動いてトップは会見。
    会社だとしても同じじゃないの?
    会見してる場合かって会見しなけりゃ正式な場で伝達って難しくない?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/13(水) 10:19:47 

    このトピの人たちみたいなのが
    コロナをばらまくんだね。
    コロナは死ぬし、死ななくても後遺症が残るんだよ!
    宣言中なら飲食店やデパートは自主休業すべきだし
    学校も休校にしてほしい。
    お金や遊びよりも健康だよ!

    +1

    -13

  • 269. 匿名 2021/01/13(水) 10:20:13 

    もう芸人の知ったかコメントは聞きたくない。
    吉本の舞台の事だけ考えてたらええねん。

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2021/01/13(水) 10:22:11 

    >>3
    去年の旧正月に中国人の入国拒否してればここまでならなかったのかなーとか思う

    +9

    -4

  • 271. 匿名 2021/01/13(水) 10:28:46 

    ダイプリからの感染てなかったよね、多分
    抑え込み成功例?
    ただ、鎖国を解くタイミングがねー
    天然ガスやらなんやらエネルギーや資源もろもろ国内だけで全部賄うことって可能なの?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/13(水) 10:31:32 

    >>259
    イギリスでは日本の薬を使って効果出てるみたい
    コロナ重篤患者 日本で開発の薬投与で死亡率低下 英で研究成果 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    コロナ重篤患者 日本で開発の薬投与で死亡率低下 英で研究成果 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスで重篤となった患者に、日本で開発された関節リウマチの治療薬を投与することで、死亡率が下がったなどとする…


    何かのトピで、アビガンはいろんな症状に効果が高くて治しちゃうからお薬で儲けたい人たちにとっては脅威なので認可されないみたいなのを読んだのだけど
    もしも本当なら、なんやねんそれ~って小藪にツッコんでほしいところだわ

    +25

    -2

  • 273. 匿名 2021/01/13(水) 10:33:05 

    >>197
    国民の協力は必須だからあおるのはしょうがないけど、やり方がヘタなのと悪意が混じってるのとでうまくいってない

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/13(水) 10:35:31 

    >>266
    この番組見てないけど何という真っ当なことをおっしゃる先生だろうかと思ったし、そういうことをきちんと言える番組があるんだなと感心したよ ←何様目線w

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/13(水) 10:53:55 

    >>262
    ??
    致死率20%なんて書いてないよ、よく読んでね。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2021/01/13(水) 10:55:11 

    >>271
    エネルギー資源の自給率は10%以下、食料自給率も37%程度なので、完全鎖国は絶対に無理
    少ないエネルギー資源を発電に回して医療施設に集中させないといけないので庶民は徒歩が基本
    電車も動かないしテレビも見れない、もちろんスマホも使えない
    江戸時代のようにロウソクと行灯と炭の生活をして食事はお米と味噌汁とたくわんだけなら、しばらくはなんとかなるかもしれない
    ただし、第一次産業以外の従事者が大量に失業する
    食料自給率が数百%にのぼるニュージーランドは鎖国で感染拡大を阻止できたけど失業率がはね上がって四半期ベースでは1986年の統計開始以来最大の増加幅となった

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/13(水) 11:08:07 

    年寄りがコロナでベッド占領しているから、小学生が交通事故で搬送されても拒否されて、1時間近くたらい回しになって亡くなってたね。子供の命よりコロナで亡くならないよう年寄りの命を最優先にしてるのは変だよ。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/13(水) 11:11:55 

    >>76
    なんで「99%の人間が回復する感染症」って断言できる?
    変異種も入ってきてるし、まだまだ研究途中のウイルスだよね。

    それにAmebaは反日だし、小籔さんは創価学会員。
    この前のデヴィ夫人の発言といい、パヨクだらけの逃げ恥で自粛警察というワードを写して「経済回さないと戦争になるかもしれないのに!」ってセリフがあったり、
    どうみても反日連中が必死に自粛=悪って印象操作をしようとしているよ。

    そもそも飲食店に営業制限かけたくらいで、国全体貧しい人増えないから。
    日本の主要産業は電気工業・鉄鋼製鐵・自動車等のグローバル製造業。
    日本の経済を本当に心配するなら、これらの職種を優先的に救わないといけない。
    そしてこれらの職種を潰さない為には、全ての人間が世話になる医療を救わなくてはいけない。

    >医療も何もかも少しずつボロボロになるからね?
    ここ笑った。中国韓国人のためのgotoのせいで少しずつどころかもうボロボロなんだけど。

    +6

    -16

  • 279. 匿名 2021/01/13(水) 11:19:56 

    ニューヨーククオモ
    税収増やすために大麻合法化だって
    そこまでしてもロックダウンにこだわるのか?

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/13(水) 11:28:46 

    >>30
    賠償金何か出すわけないじゃんよ。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/13(水) 11:29:24 

    >>255
    コロナ患者受け入れてる病院って1床1900万補助出てるから、利益になってないことはないよね。慰労金も出るって前にニュースでやってたよ。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/13(水) 11:35:00 

    >>69
    でもその全てがコロナによる失業が原因かわからないよね。
    テレワークから普通の通勤に戻ったり、学校が休校から通常授業に戻って、快適な生活から人間関係に苦しむ生活に堕とされて病んで自殺した人も多いって聞いたよ。
    職ある無しが自殺の原因って言うよりも、今まで目を瞑ってきた問題が自粛生活を通して浮き彫りになってきたって感じ。
    古いやり方を変える時なんだと思う。人が動かなきゃ経済が回らないって固定観念を変える時。

    +3

    -7

  • 283. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:53 

    >>5
    命の選択、トリアージをしないといけなくなるかもしれないって医師会の人?が朝のニュースで騒いでたけどそんなの去年の緊急事態宣言の時からみんな言ってたよね
    寝返りすら自分でできない寝たきり老人をICUに入れて呼吸器つけて看護師3人で数時間おきに寝返りさせないといけないからすごく大変!スタッフが足りない!呼吸器が足りない!みたいなこと言ってる映像流してて、「え?」と思った
    その寝たきり老人をコロナから救ったとしてまた施設で介護士3人が面倒見るの??
    コロナを治したとしても自力で生きることすらできない人間は少なくとも外して良いと思うんだけど
    年寄りばっかり優先して間違ってるよ
    経済回してる人やこれから国を担ってくれる人を後回しにしてどうすんだよと思う

    +86

    -2

  • 284. 匿名 2021/01/13(水) 11:37:11 

    その通り、死因はコロナだけじゃないんだしコロナを死のウイルスみたいに扱ってるのも意味不明。
    コロナ以外で亡くなるのはOKみたいな感じになってる。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:12 

    >>5
    医療制度の見直し、融通のきかなさの話がいつも置き去りにされてるのが最大の問題なのに各々攻撃したい方向へ矛先を向けようとする、他人事思考が入り込んでくる
    感染抑制の他に医療崩壊を回避する方法を増やしていかなければいけない段階でもまだ一致団結して制度から変えていこうとしない、それをさせない、意図的な分断工作
    救命率をあげる施策を考えない方向に話を展開して無責任に落とし処にする
    各病院の医療崩壊の先には、命の選別もできない病院崩壊があるとそこまで考えてない他人事

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:32 

    >>282
    それは複数年計画でやるようなことじゃん

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/13(水) 11:45:02 

    >>254
    確かに時間稼ぎにはなるけど日本も他国に比べたらうまく時間稼ぎした方なんだよね
    最初の方は国と厚労省の方針でトリアージからのPCR検査にしていて上手いことやってたから
    3波の今は薬もワクチンも存在してるし、1年間掛けて広く薄く全国に免疫もばら撒かれる
    インフルエンザもそうだけどこのような感染症に於いてはワクチンより自然免疫の方が確実であって、毎年ワクチンを打つよりたまにインフルエンザに罹る方が断然感染しにくくなる
    ワクチンがそれほど効くなら毎年数千人亡くなるインフルエンザの予防接種を国民の義務とすればいいし、そもそも過去に学童への全員接種を任意に変えたのも副反応が問題になったからの事だし、そのように全員接種がスムーズに行くのかも分からない
    まあ何しろ今免疫の少ない台湾NZが世界と違う進みだというのは事実だから「これからどうなるんだろうね?」という素朴な疑問を持ったのよ
    2国とも好きだし高みの見物だと面白がっている意味ではなくね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:12 

    >>1
    何を言いたいのかよく分からない

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2021/01/13(水) 12:05:09 

    >>248
    私も老人が沢山亡くなった方が働き世代は助かるな…って思ってしまっている。だからコロナ前の年と比べて老人の死者数が気になる。
    他の病気が減ってるならむしろコロナ渦の今の方が年間の死者数少ないのかな…?

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2021/01/13(水) 12:09:59 

    死なの生きるのとこんなに意識したことない
    お金が無くなるかもと意識したのもはじめて

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/13(水) 12:10:11 

    >>248
    減ってるっぽいですね
    現実を見ているのか…小籔千豊「コロナで亡くなる人さえなくせばええと思っているのではないか」

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/13(水) 12:14:31 

    >>272
    短期間で作ったワクチンより今ある薬で効果あるならそれでいいよね。

    非日常が日常になって慣れてきた頃にやっぱりおかしいって思い出して去年一年でやりたかったことが出来なかったなぁと虚しくなる。
    祖母が亡くなったけど緊急事態宣言の最中で御見舞にも行けず久しぶりに会ったのは葬儀で悲しかった。
    気にしないで生活してるつもりだけどジワジワストレス溜まる。
    早く終われコロナ!

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/13(水) 12:26:28 

    >>191
    横だけど台湾のct値で充分だよ。ct40なんて人に移すウイルス量のない人まで陽性者扱いになっちゃうから。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/13(水) 12:35:40 

    >>110
    江戸時代鎖国してたからペスト禍はなかったと言うけど。そこまでの覚悟はないですね

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/13(水) 12:40:57 

    緊急事態宣言を出すことで救われる命もあるし、医療従事者の負担も減る。
    いいことだと思うけどな。
    あと他の病気で死ぬより、コロナで死ぬのは絶対に嫌だ。

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2021/01/13(水) 12:43:52 

    >>210
    感染症が出てからもう1年たつのに、まだそんなこと言ってるとこがあるんだ~。
    そういうとここそ、コロナはちょっと毒性の強い風邪!濃厚接触者まで隔離なんておかしいって言い張らないと生きてけないんじゃない?
    国におんぶにだっこで指示を仰いで保護されるのが当たり前って思ってそうだね。共産主義なのかな?

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2021/01/13(水) 12:47:06 

    >>253
    ワクチンもまだ信用出来るものでもないし、ワクチンが出来たからって、5類に下げるのはどうかと思うけどな。
    基準を厳しくすることで危機感も出てきて、気を緩めてる人達も気を引き締められるし、いいことだよ。

    +2

    -9

  • 298. 匿名 2021/01/13(水) 12:57:31 

    >>296
    それでイコール共産主義は安易だと思う。

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2021/01/13(水) 13:00:33 

    >>76
    確かにね。
    ちなみに医療崩壊についてはどう考えてるの?
    コロナ以外の病気とかケガなんかも手術が延期になって悪化したり、間に合わなかったりしてきてるよね
    やっぱりお金投入かな?設備とか給与上げとか

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2021/01/13(水) 13:08:12 

    台湾やニュージーランドあげてる人いるけど、じゃあ台湾の総統や大臣が日本で対策指揮を取ったからって防げたとは思えないけどなぁ
    マイナンバーすら素直に作ってくれないんだもん
    僅かとは言えマイナポイントつけても作らない人多数だし
    行動洗いざらいにされるから、台湾の場合は不倫してどこのラブホ行ったとかテレビで放送されちゃうけど😅
    それに、人口2300万の台湾を抑えるのと1億3000万弱の日本とじゃあね
    しかも、ニュージーランド失業者すごいよ
    台湾だって、日本以上に少子化で所謂Fラン大学は完全に外国人留学生に頼ってるのに留学生来なくて政府に訴えてたし、半導体以外はぼろぼろ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/13(水) 13:11:59 

    >>251
    感染力が違くない?

    +1

    -11

  • 302. 匿名 2021/01/13(水) 13:16:08 

    >>251
    ワクチンもどうなるかわからないのにヤバくないのかな…この検査少なくもワクチンもない状態のままでレベル下げられる?
    インフルエンザと同レベルになったら、
    もう気にするな普通に過ごせ。年寄りは死ぬけど、エクモもないから医者に生死を決めてもらおう。病院に院内感染が広がるから、ガン患者や他の病気の人も肥満の人も死ぬけど。すべて医者に生死を決めてもらおう。
    若者も息苦しくなる事もあるけど知らん。エクモないから。
    PCR検査も人数分ないから検査できないけど。だからコロナか分からん。制御できない。会社休めって言えない。
    医者は研修する時間もないけど。
    世の中に蔓延して、変異種また出来るけど、コロナワクチン効くか分からないけど仕方ないよね。

    医者の負担酷すぎん?見殺しにされた親族から恨まれるよ。


    +2

    -8

  • 303. 匿名 2021/01/13(水) 13:19:02 

    マレーシアは8月1日までロックダウン予定って見たな
    とりあえず旧正月までは絶対で、車移動は自宅から半径10キロまで、一台に二人まで乗車可能だったかな?
    治安悪くなりそう
    解除されたらどうせ増えそうだけどとりあえず今をおさえるにはいいのか?
    ロックダウンしてプラスになった国なくない?

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/13(水) 13:30:54 

    >>222
    安易に自粛自粛ってのも極端だよ

    +12

    -2

  • 305. 匿名 2021/01/13(水) 13:37:44 

    >>1
    マスク手洗いを徹底して
    マスクを取る必要のある飲食店では政府がお金を出してアクリル板の仕切りを義務付ける
    医療の方は2類から5類に落とせば医療崩壊も防げる
    海外からの入国者は拒否
    これで問題ないと思うんだけどなんでやらないの?

    +32

    -2

  • 306. 匿名 2021/01/13(水) 13:45:44 

    小籔の意見もすごくよくわかるけど、今のままでは無理だよね。
    一人暮らし祖母の通うデイサービスでコロナが出てしまい、祖母はPCR検査対象になってしまった。
    ヘルパーとデイサービスを駆使して独り暮らしをしているので、それが使えなくなってしまった為、私が通いで介護することに(他に身内がいない為)。
    会社に相談すると、祖母の結果が出るまで私も出勤停止。保証はなし。
    検査から2日経つけどいまだ連絡なし。

    指定感染症から外すか、何か対策してから経済のことも考えないと、共倒れになる。

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2021/01/13(水) 13:54:18 

    >>289
    むしろ逆だと思うよ。
    老人世代はウォーキングと買い物以外はこもってる人が多いし。
    うちの親(近居)なんかも「若い人がかわいそう。◯◯ちゃん(孫)がかわいそう」ばかり言ってる。なんかそこまで言われると腹立ってくるけどね。

    姑は、近居の子供たちにも会わず、孫にも会わず、1人でこもってる。正月に動画のやりとりで新年挨拶したよ。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/13(水) 13:55:54 

    >>304
    安易ではないでしょう
    自粛で効果は出てるし

    +3

    -7

  • 309. 匿名 2021/01/13(水) 13:59:31 

    >>307
    デイで働いてるけど私の周りの老人も定期的に通う病院と散歩とデイサービス以外は自粛してる
    でも私の周りにはいないけど石田純一みたいな老人も一定数いるんだと思う

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2021/01/13(水) 14:05:00 

    >>31
    うん、言いたい事はわかるよ

    でも、批判している人が同じ立場の人とは限らない
    メディアが批判的な意見のみ取り上げて主張をコロコロ変えてるから、同じ人が批判しかしていないように見えるのかもね
    だから、日本人っていうよりメディアが腐ってるんだと思う

    その点中国は独裁国家で国の批判をしようものなら逮捕されるからね

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/13(水) 14:05:16 

    普通に考えて、高齢化社会に拍車がかかり、働き盛りが鬱みたくなってくると思うよ。
    気の利いた老人は「私たちみたいな年寄りはどうなってもいいのに」とか口だけは言うけど、それも本心なんだろうけど、人間の「さが」だよね。自分を守るのは。
    私は第一子が健常児で、下の子が重度障害児なのだが、ずっと子供に申し訳なく思って生きてきた。そして自立させないと、そこまでは見守らないとと、それを思って生きてきたけど、コロナで決定的に絶望すぎて鬱っぽくなってきてしまってる。
    旦那が失業する可能性も高まったし。親の介護と我が子の介護と・・・わーっとくるかもしれないからね。

    小藪さんみたいな芸能人だって、他人事ではないと思うよ。私は関西人ではないので、関西の方の笑いの文化に支えられて、新喜劇が未来永劫安泰なのか知らないけどさ。みんな余裕なくなってくるに決まってる。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/13(水) 14:41:59 

    アベマ見た。
    結局、緊急事態で全面自粛させても2月でウィルスは消滅するわけじゃないから国が十分な補償して民間病院に協力してもらうしかないんじゃない。
    2月なんて乾燥と寒さで毎年ウィルスが活発な時期だよね。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/13(水) 14:42:33 

    >>103
    いつの頃の話しよ。
    もう~殆ど自宅療養だよ。相当具合が悪くても
    入院も施設にも入れない状態!

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/13(水) 14:49:20 

    1番は命を助けるだから
    小藪の意見はわかるけど理想論だわ

    +1

    -8

  • 315. 匿名 2021/01/13(水) 14:54:30 

    >>140
    弱肉強食は変わらないんだよね、結局。
    コロナなどの病気にしろ、経済にしろ、あちらを立てればこちらが立たず、いずれにせよ何にせよ弱者が消えていき強者が残る。

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2021/01/13(水) 14:56:16 

    緊急事態宣言を出しても出さなくても批判されるよね
    やるなら短期集中で徹底的に厳しくやるのが賢明だと思う
    だらだら長くっていうのが一番良くない
    でもまずは海外からの入国禁止が大事よね

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2021/01/13(水) 15:02:41 

    >>207
    間違えて+押してもうた
    ごめん小藪、小藪好きやで!

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2021/01/13(水) 15:36:38 

    >>30
    ほんとに滅亡してほしいよね…

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/13(水) 15:59:00 

    >>183
    自然発生ならば誰も文句言わんよ。
    隠蔽するわ、嘘つくわだから言われんのよ。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/13(水) 16:14:59 

    >>1
    世間の雰囲気をそういうふうに仕向けてるのは主にテレビのワイドショーと報道番組だから厄介。緊急事態宣言をもっと早くからやるべきだったって人達にインタビューして歩いてるし。どのタイミングがベストとかそんなのわかるわけない。早く緊急事態宣言だしたら出したで必ず文句つけるの目に見えてる。

    +20

    -1

  • 321. 匿名 2021/01/13(水) 16:18:58 

    >>316
    でもヨーロッパってロックダウンを何回もやってる、あれこそ短期集中なのに、解除したとたん感染広がってまたロックダウン、それだともうやってけない。日本のマスメディアはヨーロッパをやたらと褒めるけど失敗してる。補償とかも日本のがかなり良いのに。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/13(水) 16:20:57 

    >>183
    中国は隠したからでは?中国人の医者が必死に訴えてたのに。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/13(水) 16:21:24 

    芸人は路頭に迷う人多そうだし、助け合うにも限度あるからね。
    普通の人は自殺者数にも心痛めるよ。
    テレビで数字コロナ数より言わないけど。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/13(水) 16:22:25 

    テレビ局に言って欲しい。批判だけでなんの意味もないワイドショー、あれに誘導されてる人達多いから。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/13(水) 16:28:03 

    緊急事態宣言だしても、出歩いててる人達沢山いる。こんなだといくら早くから緊急事態宣言出してたとしても、長引いてたよ。そうなると経済がまたおかしくなる。だから緊急事態宣言出てる間だけでもみんな不要不急の外出はやめてほしい。地方までとばっちり。

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2021/01/13(水) 16:34:13 

    >>314
    その命の話してるんだけど。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/13(水) 16:35:09 

    経済止めたら生活できないから困る
    病気は死ぬか休むかだけど
    仕事ないとご飯も生活もすべて不安になるから経済が一番優先だよ

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2021/01/13(水) 16:38:26 

    >>175
    素人考えって(笑)

    じゃ、あなたは感染症のプロなの?テレビの報道をまんま受け入れるのもどうかと

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2021/01/13(水) 16:48:25 

    >>1
    感染症から完全に逃げきることはできない。ワクチンが出てくるまでなんとか乗り越えなければいけない。だからこそ昨年の春以降、国と医師会は医療を総力戦の体制にしておくべきだった。
    日本にある病床のうちのたった2%しかコロナに対応していないとはどういうことだ。このたった2%の病院が全負担を負っているんだから悲鳴をあげるのは当然だろう。それで医療崩壊と嘆き、2度目の緊急事態宣言を出させ、経済を殺すつもりか。昨年の緊急事態宣言で経済が落ち込んだことは明確。こんなことを繰り返していたら、医療崩壊だけでなく社会経済活動も立ち行かなくなってしまう。
    日本医師会と監督官庁である厚生労働相には、医療体制の立て直しを求める。

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2021/01/13(水) 16:50:33 

    >>268
    いつまでそんなこと言ってるの?
    健康が大事なのは当たり前だけどお金がなければ(稼がなきゃ)健康も維持できないよ。
    一度世に出たウイルスが完全に終息するなんてありえないんだから共生する社会の在り方を模索すべき。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/13(水) 16:56:48 

    >>148
    非情かもしれないそうなんだよね。
    生命の歴史を満ても、氷河期や隕石衝突やらコロナよりもっとヤバイ状態に地球が見舞われた時に、生き残った種だけが今生きてるんだから。
    それが今人間という種の中で起こってるだけのこと…。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/13(水) 16:57:21 

    >>272
    石田純一それ飲んで治ったもんねw年配なのに。
    その後どうなったのか追ってほしいわ。後遺症うんぬん。


    +8

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/13(水) 17:04:35 

    >>332
    本当よね
    ハゲが目立ってはいるけど
    ただじいちゃんになっただけかもしれんし

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/13(水) 17:37:20 

    >>8
    ワイドショーにしても何にしてもこれをメディアで発言する人気持ち悪いくらいいないよね。
    gotoとか批判しまくるのに一切誰も触れずまじで怖いと思った。

    ほんこんとか世良公則とかくらい?

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/13(水) 17:42:11 

    >>4
    売れてないしそれはないwww

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/13(水) 18:04:27 

    >>148
    考え方の是非は置いといて、これも一つの真理ではあるよね
    どの業界に身を置くかってだけでも立場はかなり変わるし、とりあえず正解と言えるのは、オリンピックに追加で使うって言ってる予算を国民に使えよってくらい

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/13(水) 18:06:18 

    >>217
    政治だって、医師会だって正解が分からないなりに頑張ってはいるよね
    頑張らなくていいのはオリンピック
    もう金使うな

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2021/01/13(水) 18:30:14 

    >>333
    ハゲは元々じゃない?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/13(水) 18:34:17 

    >>322
    ほんとそれ
    どこ発祥かってのより感染者相次いでるのを隠蔽したのが許せない

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/13(水) 18:41:30 

    >>103
    単に受け入れる病院がすくないから
    指定感染症外して5類にすればいい

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2021/01/13(水) 18:51:10 

    感染防止か、経済
    どっちかを取らなきゃいけないわけじゃない
    GoToみたいなクソ政策やめて補償出せば感染対策も生活困窮者の保護もできる
    絶対庶民に金出したくない政府の太鼓持ち芸人は黙ってろよ

    +0

    -3

  • 342. 匿名 2021/01/13(水) 18:58:41 

    >>70
    お陰で民間病院でさっさと癌を切ってもらえた。大学病院で2カ月待ちだったのに。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2021/01/13(水) 19:01:51 

    >>20
    私もです。
    外食は家族とだけ。
    コロナ対策優良のマーク付きのお店に行く。
    念のため、テーブルはアルコールで拭きまくってから着席してます。

    前回の緊急事態宣言の時とは違って、アルコールやマスクが行き渡り。マナーや対策も確立されてきたから。
    去年と違って必要以上にピリピリはしてませんね。

    しかし満員電車は避けています、都内のピーク時はどうしても接触してしまうからやっぱり怖い…

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2021/01/13(水) 19:19:14 

    >>337
    プラス100押したい。
    何がなんでもオリンピック開催したい奴
    なんなの?

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2021/01/13(水) 19:32:36 

    >>55
    こういうコメントってだいたいパート、専業主婦さんなんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/13(水) 19:54:19 

    >>4
    貶したいのか褒めたいのか

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/13(水) 20:12:19 

    >>1
    この方の言ってる事は一理ある。が、綺麗事にも聞こえる。全体的に見渡すと先ずはコロナを終息させる事が第一。よって多少なりとも犠牲はどうしても発生するとは思う。それこそ全ての人がコロナになったら日本は終わり。
    仕事どころでは無くなってしまう。経済云々のレベルじゃなくなる。その為の宣言。自分的には一ヶ月じゃ短すぎるね。

    +0

    -5

  • 348. 匿名 2021/01/13(水) 20:16:39 

    まあそもそもGO TOなんてやらないで全て宣言後の保障に回す考えは発生しなかったのか?だよ。もっと長めに自粛させれば確実に減った。勿論耐えきれない人達も出てくる。そこは国が何とかしないといけない部分。今回も短かすぎる。考えが甘い。また解除になったら増えるよ、間違いない。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/13(水) 20:29:38 

    >>32
    マジレスするとそもそも人口が違いすぎるから同じ政策で同じようにうまくやれと言うのは暴論
    規模が小さければそれだけ色々やりやすいんですよ
    台湾に住んでいた私の個人的な感想です
    まあ台湾には色々見倣いたいところがあるのは確かだけど簡単に表面的に比較して、日本はダメだ!という意見には賛同しかるわ

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/13(水) 20:32:51 

    こういう人って欧米並みに毎日数千人死ぬような状況にならないと現実が理解できないんだよね。
    コロナの感染が拡大すれば毎日数千人死ぬのは確実に訪れる未来だけど、自粛を続ければ毎日数千人自殺する世の中になると思うのか?って話。
    どっちの方が将来的に死者が少ないかで言えば自粛するしかないんだよ。
    目先の事しか考えられない馬鹿はいい加減にしてほしいわ。

    +3

    -5

  • 351. 匿名 2021/01/13(水) 20:37:55 

    集団免疫をつけると言って動き回ってたスウェーデンは相当な死者数が出てるけどね。
    いずれにせよ死者がでるよ、これは。

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2021/01/13(水) 20:39:05 

    >>305
    そんな簡単じゃない

    +4

    -5

  • 353. 匿名 2021/01/13(水) 20:45:27 

    >>18
    日本より医者が少なく感染爆発してるアメリカで医療崩壊起きてないのは、患者を一ヶ所にまとめてるからなんだって。日本は分散して人員割かれて効率悪い。中国すら突貫工事で大きい病棟作ったのに。

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2021/01/13(水) 20:49:25 

    >>81
    インフル激減してるんですよ。でもコロナは増加中

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2021/01/13(水) 20:49:50 

    コロナで生活様式が急激に変わったから、変化に付いて行けずに一時的に経済が落ちるのは当たり前。
    でも全体的に落ちてる訳じゃなく、いちいち発表しないだけで業種によっては業績伸ばしてるんだよ。
    すぐに元の生活に戻れると思う方が間違えで、今の形にいつまでもしがみつかずに、コロナ過でどう商売の形を変えていくかを考えた方がいい。

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2021/01/13(水) 20:56:20 

    >>20
    入院拒否しそう

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/13(水) 20:56:50 

    >>351
    結局方針転換したね。
    死人が増え続けて身内が死ぬようになったら、経済優先なんて暢気な事言ってられなくなるのが人間でしょ。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2021/01/13(水) 20:57:59 

    まぁ小籔さんは新喜劇が思いっきり密だし緊急事態宣言と集客の関わりも深いからね
    舞台系の仕事の人は本当にこまってるだろうね
    感染の面からも向こう何年かは満席での開演は出来ないだろうし

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/13(水) 20:58:07 

    コロナって感染率高い印象あるけど、インフルエンザと同じ程度みたいだね。
    だから正しく予防してれば(性能高い不織布マスクや手洗い、緑茶を飲む)うつらない。
    子供が過去数回インフルになったけどこれを実施したらうつらなかったよ。

    +1

    -3

  • 360. 匿名 2021/01/13(水) 21:00:23 

    >>20
    こういう “意地でも非協力的”なのがいるからダラダラ続くんだよ。

    +3

    -14

  • 361. 匿名 2021/01/13(水) 21:11:12 

    >>4
    顔が良いから売れた芸人小籔千豊wwwww
    あなたおもしろいねwwwww

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/13(水) 21:13:28 

    変異種が現れても4ヶ月ロックダウンすれば抑えられるらしいけどそんなの経済的にも物理的にも無理だよね

    1人に40万配ってたら国は破綻するし、4ヶ月引きこもってたら精神的におかしくなる人の方が多そう

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/13(水) 21:14:45 

    >>350
    コロナ流行から1年経ったけど欧米並みに毎日数千人死ぬような状況はいつくるのかな?

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/13(水) 21:15:57 

    >>360
    うわぁ…

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2021/01/13(水) 21:18:13 

    >>2
    仕事が出来ない?なぜ?
    大阪市内ですが職場でコロナ出たけど、
    その人と濃厚接触者とされる人だけ休んでもらって陰性もしくは陰性になったら普通にまた出勤してもらってるよ。
    誰も責めないし災難だったねーくらいだよ。
    いつまでそんなこと言ってるの?もう順応し出してるし騒いでないよ

    +18

    -1

  • 366. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:01 

    >>10
    字が小さくなってたからスルーしてたけど、辿ってみたら本当に書いてあって笑った!!
    これがるの笑ったトピとかに覚えておきたい。だけど結構保存とか貼り付けるとか進まないタイプで
    とりあえず覚えとこ

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/13(水) 21:34:32 

    高齢者が若者か?

    なら、若者を取るのが最善ではないかな。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/13(水) 21:53:20 

    >>367
    コロナは20歳以下の死者数0だからね

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/13(水) 22:48:22 

    >>353
    中国すら、じゃなくて中国だからでしょ。
    アメリカよりも日本が一番自由の国なんだよ。だから出来ない。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:02 

    >>368
    変異した新しいウィルスはそうでもないらしいけど。

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2021/01/13(水) 22:59:27 

    >>1
    あ、はい。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/13(水) 23:01:04 

    >>140
    そうそう目を覚ませうちの猫でも理解してる

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/13(水) 23:11:25 

    >>104
    医者に全てを背負わすなよ。

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2021/01/13(水) 23:18:44 

    >>172
    ほんとそれw
    夏冬のバカンスで国内どころかEU圏内も縦横無尽に旅行しまくり
    マスクの知識もなければ衛生概念も底辺レベル
    ほんとどうしようもない

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/13(水) 23:27:36 

    小藪の顔で久々に笑った
    ありがとう

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/13(水) 23:50:17 

    >>4
    頭が…の間違いでは?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/14(木) 00:00:56 

    >>373
    命の選別をするのも医者の仕事でしょ。
    きれいごとばかりで汚れ仕事はイヤなんて言う人間は医療従事者ではない。

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2021/01/14(木) 00:14:52 

    >>2
    うちの会社人数少ないし会社も小さいから1人でもコロナ出たら全員濃厚接触者で仕事できない…
    リモートで出来る仕事じゃないから尚更不安

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/14(木) 00:19:56 

    >>283
    同意です!
    100人の年金受給の要介護高齢者が亡くなるのと、働き盛りが100人失業して自殺したり生活保護受けたりになるの、日本にどちらがダメージか本気で考えてほしい。
    人の命は平等に重いという建前はなしで。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/14(木) 00:23:57 

    >>78
    自治体の現状を政府が把握できるわけない。
    人口も病床数も違うのに。
    知事からの要請で動いてなんで遅いとか言われるんだろう。ひっ迫してない地域もあるんだし、病床や感染者見ながら対応する、そのための知事だと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/14(木) 00:39:14 

    >>302
    インフルエンザであればどこの病院でも入院できる。
    コロナは指定病院しか無理だから、一部の病院で医療崩壊と言われてる。限られた医師看護師しか対応に当たれないから、シーツ交換も体位転換も、食事介助も看護助手や介護士に頼めない。だからインフルエンザと同程度の扱いにすることで、受入可能な病院も増えるし、関われる職員が増える。
    病院に院内感染広がる可能性があるのはインフルエンザも同じ。インフルエンザ感染が怖いから入院しないなんて人いなかったよね。

    +2

    -2

  • 382. 匿名 2021/01/14(木) 00:44:02 

    >>370
    ソース出して貰えますか?
    日本で変異したウイルス含め20代以下の死者1人でも出てるんですか?
    現実を見ているのか…小籔千豊「コロナで亡くなる人さえなくせばええと思っているのではないか」

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/14(木) 02:44:21 

    >>31
    諸悪の根元、中国
    必要で実行すべきだったのは、中国で感染症が見つかってすぐに、中国人の中国からの出国を全面停止することだった
    世界にウイルスばら蒔いて多大な迷惑かけておいて、どこが優れてるの?
    そして、中国がこれからするべきは、全世界への賠償

    中国が日本より優れている部分なんて何一つないと私は思ってるよ

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/14(木) 06:48:55 

    >>283
    医療者ですが、本当に同感です。
    私は自分の親族だったとしても、呼吸器装着レベルに状態が悪化した場合は寿命だと諦めます。
    コロナでなくても、ただでさえ認知症や介護度の高い高齢者の看護・介護で現場は逼迫しています。
    医療逼迫の原因は何なのか、真相はマスコミでは報道されません。マスコミの誘導に流されず冷静に考えて行動してほしいと願うばかりです。

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2021/01/14(木) 07:38:23 

    「菅義偉首相が国民皆保険の見直しに言及」とSNSで話題に ⇒ 実際には何と言った?(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    「菅義偉首相が国民皆保険の見直しに言及」とSNSで話題に ⇒ 実際には何と言った?(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    菅義偉首相が1月13日の会見で「国民皆保険の見直しに言及した」とSNS上で話題が沸騰している。実際にはどんな発言をしたのか検証した。【ハフポスト日本版・安藤健二】

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/14(木) 08:13:10 

    >>357
    方針転換してないって
    今もマスクは奨励してない
    そもそもノーガード戦法が名誉毀損レベル
    対策やってたのに、日本からの誹謗中傷に困ってるって

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/14(木) 09:56:21 

    首相方針転換 見えぬ出口戦略 - Yahoo!ニュース
    首相方針転換 見えぬ出口戦略 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    菅首相は緊急事態宣言の対象地域拡大を決めたが、7日に否定したばかりの対象拡大とあり「1週間遅れた。後手に回った」(立憲民主党の枝野代表)などと批判を浴びた。2月7日までに感染拡大を抑えられるか見通せず、出口戦略も見えない。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード