ガールズちゃんねる

一足早い春の訪れ告げる…フキノトウの収穫始まる 去年の猛暑の影響で収穫量は例年の3分の1程度に

39コメント2021/01/11(月) 20:00

  • 1. 匿名 2021/01/11(月) 12:46:51 

    一足早い春の訪れ告げる…フキノトウの収穫始まる 去年の猛暑の影響で収穫量は例年の3分の1程度に
    一足早い春の訪れ告げる…フキノトウの収穫始まる 去年の猛暑の影響で収穫量は例年の3分の1程度にnews.yahoo.co.jp

    三重県紀北町では「フキノトウ」の収穫が始まり、一足早い春の訪れを告げています。  フキノトウはほろ苦い風味がある人気の山菜の一つで、紀北町河内のふじわら山菜農園では、農園の人が包丁を使い一つ一つ丁寧に摘み取っていました。  去年の猛暑の影響で収穫量は例年の3分の1程度に減り、やや小ぶりですが味は良いということです。


    一足早い春の訪れ告げる…フキノトウの収穫始まる 去年の猛暑の影響で収穫量は例年の3分の1程度に

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:01 

    うちの庭のフキノトウはまだです@関東

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:19 

    うちの土手に春になるとたくさん出てくるわ。天ぷら、蕗味噌大好き

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:32 

    ちいさい春みつけた

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:42 

    バッケ味噌大好き!

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:48 

    フキノトウってどうやって食べるんだろう?
    馴染みがないなあ

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/11(月) 12:48:54 

    春〜夏が苦手。

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:37 

    もっこり

    +0

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/11(月) 12:50:00 

    >>6
    天ぷらが美味しいよ

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/11(月) 12:52:19 


    天ぷらおいしいよね~ちょっと苦いけど

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/11(月) 12:53:19 

    >>9
    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/11(月) 12:54:51 

    タラの芽は?

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/11(月) 12:56:56 

    フキノトウってどんな感触ですか?
    他の野菜に例えると?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/11(月) 12:57:11 

    >>3
    天ぷら美味しいよね、特に葉のところが好き。サクサクして。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/11(月) 12:59:04 

    敷地内にも自生しているから探してみよう。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/11(月) 12:59:39 

    うちの花壇、昨日向日葵が咲いたんだよ(´・д・`)こんな寒いのに

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:24 

    フキなら庭になる
    てことはふきのとうもできるのかな

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/11(月) 13:00:53 

    >>16
    え!1月で真冬なのにひまわり咲いたりするんだね

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/11(月) 13:04:07 

    >>1
    ケツノプゥの収穫は年中無休

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/11(月) 13:04:13 

    天ぷら食べたい!
    今年は作ろうかな!
    こんな時代だからこそ旬のものを食べてパワーチャージしたい!

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/11(月) 13:07:55 

    家の敷地にあるフキとワラビ、ここ数年誰か勝手に入ってとってる。本当にやめてほしい。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/11(月) 13:14:51 

    スーパーでタラの芽の天ぷらなら見るようになった。
    でもスーパーで見かけるタラの芽はビニールハウス栽培なんだよね。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/11(月) 13:18:17 

    たらの芽も美味しいよね
    高いけどさ
    山菜とりに山に行ってみたい
    怖いから行かないけどさ

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/11(月) 13:18:28 

    もっこり。って昔国語の教科書にあったな、

    一足早い春の訪れ告げる…フキノトウの収穫始まる 去年の猛暑の影響で収穫量は例年の3分の1程度に

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/11(月) 13:23:53 

    >>14
    あの苦味が、なんともいえない~花が咲く前の小さいのを採って揚げます
    ごはん進むんだよなー(危険

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/11(月) 13:26:45 

    >>11
    横ですが
    あと蕗味噌ね
    ごはんのお供にいいよ
    刻むとすぐ色が変わっちゃうから、調味料計って用意しておくといい
    私は甘めが好き

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/11(月) 13:28:41 

    直販所へ買いに行く。安くてたくさんある。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/11(月) 13:29:36 

    北海道では
    そこらじゅうにあるから踏み潰されてる

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/11(月) 13:36:16 

    >>23
    田舎住まいです。タラの芽あちこちに出ますが、早く採らないと売人が来て採ってしまいます。タラノ木はトゲがあって、高い枝の一番先っぽに生るので、木をたぐりよせる道具を持ってるから売人はすぐわかります。
    前にドラマでタラの芽を採るシーンがあったけど、タンポポ採るみたいに地面からむしってて笑った。
    一足早い春の訪れ告げる…フキノトウの収穫始まる 去年の猛暑の影響で収穫量は例年の3分の1程度に

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/11(月) 13:43:04 

    ふきのとうを見ると春が近いなぁと思います。昔はたくさん採れたけど最近は鹿に食べられてしまいあまり採れなくなりました。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/11(月) 13:48:06 

    >>30
    鹿は山を丸裸にしちゃうよね
    木の皮も剥がして食べてしまう
    鹿は増えすぎたから少しは駆除したほうがいい(鹿は性欲強くて、繁殖力強い 自慰までする)

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/11(月) 13:54:22 

    フキノトウ…六花亭の包装紙のイメージ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/11(月) 13:57:24 

    >>12
    蕗の薹とは違います。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/11(月) 14:47:28 

    >>18
    一足早い春の訪れ告げる…フキノトウの収穫始まる 去年の猛暑の影響で収穫量は例年の3分の1程度に

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/11(月) 14:48:38 

    >>34
    (ノ゚Д゚)ノ
    金魚草も夏の花ではないですか?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/11(月) 14:51:42 

    なんか大寒波ですごく寒いのだけど、日の暮れは先月より数十分遅くなっているし、朝は少しだけ早めに明るくなるし春が近づいてるのだなと思うよ、最近。でもまだまだこれから寒い日続くね。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/11(月) 15:06:12 

    ふきのとう味噌が大好きなんだけど、喉がイガイガするアレルギーがでるようになってしまった。
    ググったら雄花の花粉がダメなんだって。
    雌花だけ集めて作ればいいのかなー

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/11(月) 15:38:00 

    フキがすごい好きだったので、ワクワクして食べた初めての蕗の薹味噌でアレルギーで病院送りになったことがあるので怖い
    キク科の花粉症持ちの方は気をつけて下さい

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/11(月) 20:00:51 

    >>5
    その名前かどうか分かりませんがふきのとうを味噌で炒めてホッカホッカご飯に乗せて食べる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。