ガールズちゃんねる

ハウステンボス、九州在住の新成人に年パス贈呈 1DAYパス購入で

89コメント2021/01/12(火) 15:48

  • 1. 匿名 2021/01/04(月) 15:04:59 



    ハウステンボス、九州在住の新成人に年パス贈呈 1DAYパス購入で - 女子旅プレス
    ハウステンボス、九州在住の新成人に年パス贈呈 1DAYパス購入で - 女子旅プレスtravel.mdpr.jp

    長崎県佐世保市の「ハウステンボス」では、九州在住の新成人を対象に、2021年1月11日(月・祝)~3月10日(水)までの期間限定で、1DAYパスポートを購入すると年間パスポートのプレゼントを実施する。


    【対象期間】2021年1月11日(月・祝)~3月10日(水)
    【対象者】九州在住の新成人(2000(平成12)年4月2日~2001(平成13)年4月1日生まれの方)
    ※九州在住(沖縄県を除く)であること及び、年齢が証明できる身分証明書の提示が必要。
    【販売場所】ハウステンボス 年間パスポート受付窓口
    【内 容】九州在住の新成人を迎えるお客様へ7,000円の1DAYパスポートの料金で、年間パスポートをプレゼントいたします。

    +92

    -6

  • 2. 匿名 2021/01/04(月) 15:05:36 

    いいな

    +154

    -1

  • 3. 匿名 2021/01/04(月) 15:05:40 

    いらねーな

    +30

    -44

  • 4. 匿名 2021/01/04(月) 15:05:42 

    年パスもって行くほど?

    +34

    -31

  • 5. 匿名 2021/01/04(月) 15:06:14 

    修学旅行でいった

    +38

    -0

  • 6. 匿名 2021/01/04(月) 15:06:15 

    こんな時に?!

    +18

    -20

  • 7. 匿名 2021/01/04(月) 15:06:23 

    いいなぁ、羨ましい。今の学生さん達大変だもんね。少しでも明るい気持ちになれるといいよね。

    +161

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/04(月) 15:06:25 

    いいなー♪

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/04(月) 15:06:34 

    デートスポットだから

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/04(月) 15:06:39 

    ハウステンボス行きたいけど、関西住みからしたら旅費が高い!
    楽しいのかな??

    +30

    -7

  • 11. 匿名 2021/01/04(月) 15:06:42 

    ハウステンボスてそんな頻繁に行く場所じゃないw

    +41

    -27

  • 12. 匿名 2021/01/04(月) 15:06:42 

    苦肉の策か、幅広く集客につながるといいね

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/04(月) 15:06:58 

    ハウステンボス、写真映えするときに行き放題だね!
    長崎住んでて少しいつもと違うことしたい!って時にできそう

    +81

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/04(月) 15:07:01 

    1人年間パス持っていれば、一緒に行く人は必ず買う。

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/04(月) 15:07:06 

    良いな〜!佐世保バーガーも美味しいし、
    コロナ落ち着いたら、稲佐山とか行って 
    青春を謳歌してほしいな!

    +25

    -4

  • 16. 匿名 2021/01/04(月) 15:07:17 

    いいなぁ
    大人になるとハウステンボスの良さに気づく

    +76

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/04(月) 15:07:46 

    年パスを7700円で売るほど苦しいのかな。
    大変だと思うけど頑張って!

    +6

    -6

  • 18. 匿名 2021/01/04(月) 15:07:49 

    いいなー!ハウステンボス好き。近所だったら年パス買って夕方からふらっと行って雰囲気だけ堪能して帰りたい

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/04(月) 15:08:03 

    宿泊高すぎる
    家族で行くとビックリする

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/04(月) 15:08:07 

    >>4
    結構楽しいよ

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/04(月) 15:08:14 

    7000円で年パス貰えるのは嬉しいとは思うけど時期がちょっと…
    コロナが収束してからの時期に使える年パスだったらいいのに

    +12

    -13

  • 22. 匿名 2021/01/04(月) 15:09:44 

    羨ましい。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/04(月) 15:09:46 

    密です!

    +0

    -9

  • 24. 匿名 2021/01/04(月) 15:11:54 

    それより立川志の輔さんが肺炎だってよ
    それはトピたたないの?

    +0

    -14

  • 25. 匿名 2021/01/04(月) 15:12:16 

    大人が欲しい

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/04(月) 15:12:28 

    地元なら嬉しいな。
    さんざんバカにされていた志摩スペイン村の年パス持っているけど、子供たちも喜ぶし、家から1時間弱で行けるからよく遊びに行くよ。

    今 コロナで観光も大変だから少しでも貢献できるといいですね?

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/04(月) 15:13:53 

    佐世保は流石に遠いよ…

    +1

    -6

  • 28. 匿名 2021/01/04(月) 15:15:23 

    ぴえん超えてぱおん

    +0

    -5

  • 29. 匿名 2021/01/04(月) 15:15:33 

    いい取り組み
    県民は県内で経済回すべきだよね

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/04(月) 15:15:41 

    散歩するのにいいよね。お客さんも密になるほどいないし、近所なら年パス買ってる。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/04(月) 15:16:57 

    >>24
    自分でたてろ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/04(月) 15:17:20 

    それより今日東京都で884人が感染だってよ
    そのトピまだ?

    +0

    -12

  • 33. 匿名 2021/01/04(月) 15:17:59 

    九州の新成人て…アレでしょ?
    ハウステンボスがスラム街になるだけじゃw

    +5

    -23

  • 34. 匿名 2021/01/04(月) 15:18:19 

    うおおおおと思ったけど成人式20年前だった。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/04(月) 15:18:43 

    >>24
    立川志の輔さんが、関係ないトピにきて、そんなことよりって言うほどすごい人とは思わないが

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/04(月) 15:20:58 

    >>10
    大阪から行ったけど楽しくなかった

    +9

    -10

  • 37. 匿名 2021/01/04(月) 15:24:09 

    ハウステンボスってアトラクションはうーんって感じだけど
    パーク内のホテルに宿泊したら夜めっちゃ綺麗で楽しい

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/04(月) 15:26:08 

    学生だらけになるとしたらあまり行きたくない

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2021/01/04(月) 15:27:00 

    外出を促さないでほしい

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2021/01/04(月) 15:27:30 

    >九州在住(沖縄県を除く)であること

    大分、宮崎とか長崎県外でも良いんだ。
    何でも九州沖縄って一括りにしてるのに今回は沖縄だけ除外されるの悲しいけど新成人にはハウステンボスで良い思い出作りをして欲しい

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/04(月) 15:31:05 

    九州で生まれ育っても、九州を捨てて出てった人は対象外なんだね
    まあ年パスなんてもらっても距離が遠いと行けないしね

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2021/01/04(月) 15:40:36 

    >>33
    九州って、いつも成人式で問題になってる県だけじゃないんだけど(笑)
    しかも問題になってる県だってあんな人ばかりが参加してる訳じゃないし、バカにし過ぎよ。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/04(月) 15:42:22 

    >>26
    志摩スペイン村も普通に楽しいよね
    敷地広いしアトラクションと楽しいしパレードもある
    普通にちゃんとした遊園地

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/04(月) 15:43:28 

    同じ長崎だけど島原から遠いから行かないな
    長崎市すら遠くて熊本か諫早



    +2

    -3

  • 45. 匿名 2021/01/04(月) 15:44:20 

    >>33
    テレビに洗脳されやすいタイプ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/04(月) 15:45:34 

    大分?宮崎?イルミネーションとかが凄いホテル。行ってみたい

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/04(月) 15:45:42 

    海外行けないからなんちゃって海外気分を味わう目的で行ってみるとか?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/04(月) 15:51:15 

    福岡だけど年パス4年目のおばちゃんの私はうらやましい。花が本当に綺麗。年に何回も行ってる。

    しかし若い頃は全然、自然の美しさなんかピンと来なかった。新社会人に配ってもリピーターにはならないと思う。いっそのこと還暦祝いに還暦の方に年パスした方が経営は潤うと思う。私みたいにハマる人がいると思う。
    歌劇もあるし美術館もある。面倒なら泊まるだろし。何なら子供夫婦や孫も連れてきてくれるだろう。子供夫婦は恐竜がいるアスレチックでもしてて老夫婦は生演奏聞きながらワインなりビール飲んで散歩してたら良い。

    +27

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/04(月) 15:51:49 

    長崎在住だけど 見頃は春かな~テンボス内に一戸建て売ってるんだよね 多分完売してると思うが その人たちはゲートみたいなのがあって入れる 散歩には羨ましい…会社の社長や芸能人が別荘として買ってるし家横にはクルーザーも停めてあり 外国行かなくても十分…

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/04(月) 15:53:11 

    花とイルミネーションを見に行くところだわ。キレイ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/04(月) 15:56:16 

    ハウステンボス行きたいな
    行った時はたまたま九州が36年ぶりの大雪
    めったに見れない雪のハウステンボスは幻想的だったけど、まさかの長崎で地吹雪体験してパークで遭難しかけたりとゆっくり楽しめなかったからリベンジしたい

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/04(月) 16:01:19 

    >>41
    成人式したことないのかな?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/04(月) 16:02:19 

    >>40
    絶対に飛行機乗らないと行けないからコロナ的に沖縄入れるのマズかったかもな

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/04(月) 16:03:05 

    >>48
    若者も楽しめるし、思い出になったらまた来てくれる
    結婚して子供を連れてくるかもしれないし、両親を連れてきたいと思うかも
    羨ましいからって若者に渡すより私たち年寄りに…ってはずかしくないの?浅ましいよ

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2021/01/04(月) 16:04:00 

    九州在住でも新成人でもないから関係ないけどお得そうでいいね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/04(月) 16:07:24 

    ハウステンボスのVRしょぼかったのに一昨年いったら本当のVRになっててかなり怖かった。空中ブランコバンジーみたいなやつ。
    疾風は大人だから木の枝に体が当たるじゃないか?ってスリルがある。未だにあたったことはない。レールコースター。※動力は人間の体重と重力。
    ロボットの館のバトルキングに至っては皆、知らないんじゃ…子どもが喜びそうなロボットに乗り込んで対戦するゲームなのに。夏休みに行ってるのにいつも1組〜3組ぐらいしか待ってなくてすぐに乗れる。時々、誰もいない時があって本当にすぐに乗れる。

    ↓ホームページから。このロボット自由自在に動いて丸いところを狙って点数まで出るんだぞ
    ハウステンボス、九州在住の新成人に年パス贈呈 1DAYパス購入で

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/04(月) 16:09:52 

    >>10
    九州旅行で色々巡るうちの1つとしてはいいけど、わざわざ関西からハウステンボスだけを目的に来るには、ちと無理がある…という感じかな。

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/04(月) 16:15:35 

    >>54
    私まだまだ還暦じゃないから。私によこせ!と言ってるわけではない。
    若者は景色よりアトラクションかな?と。ハウステンボスはそっちの魅力だけだと通わないと思う。一日で満喫できるもん。
    ディズニーやUSJだと1日は無理だからリピーターになるかもしれない。
    ハウステンボスはしかもあまり待ち時間がかからないから。長くても2〜3時間待ち。それも本気で攻略狙ってたら待たない時間に効率よく並ぶこともできる。ディズニーみたいに本気で1日で攻略狙っても無理ゲーってわけじゃない。

    だからハウステンボスが経営難ならシジババ狙うほうが効果あると思う。

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2021/01/04(月) 16:25:42 

    >>58
    ヨコ
    経営難じゃなくて、若者にちょっとでも楽しんで欲しいからでしょ…そういうサービス心もあるんじゃないの
    それで将来のお客さんにつながればいいと
    私も浅ましい発想だと思う
    今年の新成人は成人式の集まりだってなかなかできないんだからこれくらいいいじゃん
    心狭いよ

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/04(月) 16:32:28 

    >>4
    近いなら年パスでふらって買い物したりレストラン行ったり楽しそう
    ただ九州は広いから鹿児島県や宮崎県なら泊まりでないと難しい

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/04(月) 16:32:42 

    >>10
    冬のイルミネーションは絶対におすすめできる、規模が段違い
    昼間遊ぶのはそこまで華やかさがあるわけではなく、のんびり楽しむ感じのイメージ
    あとハウステンボスの周りは何もない

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/04(月) 16:34:35 

    えー、今年だけ?
    去年成人だった(T^T)

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/04(月) 16:37:27 

    >>26
    とぴずれだけど、志摩スペイン村行きたいなと思ってホテルと一緒に予約してたところでコロナ流行り出して断念した
    早く行きたいなー

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/04(月) 16:39:35 

    オレ全然作ってなくねえぇ~

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/04(月) 17:07:10 

    >>54
    下2行いらないよね?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/04(月) 17:21:18 

    >>65
    嫌な大人だと思う
    普通に成人式やその後の同窓会を楽しめない新成人に対する思いやりないのかなって

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2021/01/04(月) 17:29:33 

    >>66
    いや、54の私ら年寄りによこせ。浅ましいんじゃババアってところ

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2021/01/04(月) 17:34:38 

    >>67
    うん、そこのことだよ…
    いずれ自分も還暦になる日が近いからそういうんでしょ
    思いやりないなぁって思う

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/04(月) 17:52:09 

    二十歳だと楽しくないし、近すぎて今まで行ってないって人も多いと思う。
    だからこそ敢えて行ってなかった若い人にハウステンボスの魅力を知ってもらうには良い企画だなと思う。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/04(月) 18:02:18 

    >>4
    県内在住時に一度行ったことあるけど、1Day買っても+アトラクション支払いがわりとあったんだよね
    それならユニバ行きたいやって思った

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2021/01/04(月) 18:04:54 

    >>10
    コロナ前からガラガラのすっきすき VRしょぼすぎ 近所なら散歩にいいけど 夜のイルミネーションは綺麗らしいけど、この中のホテル以外に泊まると夕食の時間の関係で、見られないからなー

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/04(月) 18:32:11 

    いいなぁ
    数年に1度行くけど意外と年とるほど行くの楽しい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/04(月) 18:35:10 

    >>71
    ハウステンボス内じゃなくても日航とか近場のホテルなら徒歩で行けるし再入場でイルミネーションも楽しめるよ
    それにハウステンボスに限らずディズニーやUSJでも近くないホテルなら朝食のみに変更しとけば良い
    ホテルの夕食をキャンセルするとパーク内で使えるお食事券貰えたりもする

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/04(月) 18:43:13 

    >>71
    ガラガラのすっきすきなのか…
    ハウステンボスの綺麗な大きいポスターが住んでいる神戸に貼ってあるんだけど、あれを見る限りとても素敵な場所に見える

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/04(月) 19:24:01 

    九州で息子が20歳だけどそんな頻繁に長崎いかないしな〜

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/04(月) 19:57:05 

    >>10
    ハウステンボスはオランダにいるような雰囲気を楽しむ街だよ
    ハウステンボスの他にも近隣の九州観光地は沢山あるから、関西からわざわざ行っても色々楽しめる価値はあると思う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/04(月) 20:02:16 

    転勤族で4月から長崎に住んでるけど1回も行ってない
    また転勤するまでには行きたい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/04(月) 20:59:56 

    恋人と行くと雰囲気が良いし、四季を感じる大人のロマンチックな旅が出来るよ
    結婚を意識している仲なら深められると思う

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/04(月) 21:14:00 

    >>11
    九州外だと確かにそうだよね
    九州内だとイルミネーションやアトラクションが定期的に変わるから年パスもらえるなら一年で5~6回は行きたい
    世界一のガーデンフェスもあるしコテージに宿泊するのもよし

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/04(月) 21:16:05 

    >>30
    そうそう、平日は密になるほど人いないもんね
    船に乗ってのんびり移動してもいいしレンタルサイクルで一周するのも楽しい
    年パスだと花火も何度か見れるね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:35 

    >>41
    遠方の九州出身者にまで配るなんて言ったら「このコロナ禍で移動しろと言うのか!」って文句つけるじゃんw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/04(月) 21:20:57 

    >>49
    どれくらいで売ってるんだろ?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/04(月) 21:26:24 

    >>59
    あなたの主張は分かるけど58さんが浅ましいとまでは思わないけどなあ
    あなたの言うように将来のお客さんにつながればいい、それも経営手法のひとつでしょ?
    ターゲット層によって表現を変えるだけで経営側から見ればどんな活動も業績を上げるための活動
    何をするにもきちんと意味がある

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/04(月) 22:32:54 

    >>70
    今は追加料金は自転車と園内走るタクシー以外はかからないよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/04(月) 23:22:41 

    >>60
    近くに住んでた時は、年パス買って、レストランとして利用したり、チーズやワインを買いにスーパー感覚でも利用してたよ。花を見に行ったり、美術館もあったから、文化施設としても楽しめた。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/05(火) 01:26:46 

    >>44
    諫早に何があるの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/05(火) 01:37:10 

    >>74
    花とかイルミとか綺麗だよ〜
    花火も凄いし
    10月に行ったけど修学旅行生とか居てまぁまぁ人いた
    でも広いからアトラクション並ばずに出来て楽しかった!
    県外住みだけど老後はハウステンボスに住みたい位w

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/05(火) 01:38:41 

    >>84
    園内タクシー走ってたっけ?
    バスは見たけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/12(火) 15:48:40 

    四国に住んでるけど一回目に修学旅行で感動して
    二回目に母を連れて行って、三回目に新婚旅行にも選んだよ。イルミネーションが最高!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。