ガールズちゃんねる

「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

236コメント2021/01/23(土) 16:52

  • 1. 匿名 2020/12/31(木) 10:21:27 

    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々 : スポーツ報知
    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々 : スポーツ報知hochi.news

     TBS系「第62回 輝く!日本レコード大賞」に、デビュー40周年で「特別賞」を受賞した歌手・松田聖子(58)が出演した。 松田は「SWEET MEMORIES」と最新曲「風に向かう一輪の花」を熱唱した。


    節目の年の出演にツイッター上の反応も感慨深げの様子。「松田聖子は現在58歳。58歳には見えへんな」「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」「奇跡…永遠の爽やかさ。見たい人達が沢山いるのも納得する」などの感想が次々に投稿されていた。

    +48

    -46

  • 2. 匿名 2020/12/31(木) 10:22:15 

    いつも思うけど照明がすごいな。

    +419

    -6

  • 3. 匿名 2020/12/31(木) 10:22:24 

    寝る前のお母さん

    +105

    -5

  • 4. 匿名 2020/12/31(木) 10:22:37 

    私は天キスが1番好き
    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

    +114

    -10

  • 5. 匿名 2020/12/31(木) 10:22:50 

    まあ80年代のトップアイドルだったのは事実だし

    +213

    -3

  • 6. 匿名 2020/12/31(木) 10:22:52 

    『「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」』

    で賞

    +257

    -5

  • 7. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:09 

    でも光当てすぎじゃない?

    +182

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:15 

    ここ数年、溜め込んで歌うよね
    メロディーと歌詞がズレてる
    紅白で名曲、瑠璃色の地球歌うみたいだけど、溜め込みは聴きたくないなー

    +369

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:27 

    きのう生歌聞いてて改めて思ったけど歌声の安定感…
    安心する

    +15

    -33

  • 10. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:31 

    あゆもこうなると思ってたんだけど、やっぱりこのポジションはこの人しか無理だね
    変わらず歌も上手いしきっと歌手として自己管理もしっかりして、松田聖子という商品を大切にしてるんだと思う。

    +337

    -13

  • 11. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:44 

    爽やか?色ボケして娘放置してたくせに?

    +116

    -34

  • 12. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:57 

    持ち上げ過ぎかな。
    山口百恵ちゃんのが凄いわ
    謝肉祭とか愛の嵐とか

    +41

    -50

  • 13. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:58 

    聖子のアソコは魚の匂いがした。

    +12

    -48

  • 14. 匿名 2020/12/31(木) 10:24:01 

    マスゴミの力をフル活用した
    THEアイドルでしたね。

    今の時代ならこの人の生き方確実に潰れてるわ。

    +111

    -14

  • 15. 匿名 2020/12/31(木) 10:24:12 

    50代以上の人多いんだろうけど他のトピで入れないからって2コメ目に今日やる家事のメモしてくのやめてくれませんか

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/31(木) 10:24:20 

    日本を代表する歌姫の1人だよね
    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

    +26

    -110

  • 17. 匿名 2020/12/31(木) 10:24:23 

    SAYAKAも離婚したねー

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/31(木) 10:24:31 

    顔がー、とか、照明がー、とか
    色々言われるし、私も思うけど、
    歌が上手いのは事実。
    昔も今もそれは変わらない。

    +155

    -30

  • 19. 匿名 2020/12/31(木) 10:24:37 

    色褪せないよ!真っ白だもんw

    +81

    -2

  • 20. 匿名 2020/12/31(木) 10:24:44 

    世代じゃないけどアイドルって感じする

    +9

    -7

  • 21. 匿名 2020/12/31(木) 10:25:00 

    >>4
    そんな略し方するの!?ww

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/31(木) 10:25:08 

    >>10
    口パクじゃん

    +26

    -24

  • 23. 匿名 2020/12/31(木) 10:25:12 

    当時を知らないから、中森明菜とか山口百恵とか全部同じジャンルだけどなー
    そんなに別格なの?

    +20

    -6

  • 24. 匿名 2020/12/31(木) 10:25:22 

    >>16
    50年のこと人は誰?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/31(木) 10:25:26 

    >>16
    宇多田が入っとらん

    +99

    -8

  • 26. 匿名 2020/12/31(木) 10:25:44 

    SEIKO
    シングルヒストリー

    裸足の季節
    青い珊瑚礁
    風は秋色
    チェリーブラッサム
    夏の扉
    白いパラソル
    風立ちぬ
    赤いスイートピー
    渚のバルコニー
    小麦色のマーメイド
    野ばらのエチュード
    秘密の花園
    天国のキッス
    ガラスの林檎 / SWEET MEMORIES
    瞳はダイアモンド
    Rock'n Rouge
    時間の国のアリス
    ピンクのモーツァルト
    ハートのイアリング
    天使のウインク
    ボーイの季節
    strawberry time
    Pearl -White Eve
    marrakech ~マラケッシュ~
    旅立ちはフリージア


    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

    +75

    -3

  • 27. 匿名 2020/12/31(木) 10:26:01 

    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

    +99

    -2

  • 28. 匿名 2020/12/31(木) 10:26:03 

    楽曲には恵まれた人だよね。

    +122

    -4

  • 29. 匿名 2020/12/31(木) 10:26:22 

    昔外国人ダンサーかなんかに訴えられてたよね

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2020/12/31(木) 10:26:33 

    来世では一緒になろうねって ぐすっ

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/31(木) 10:26:43 

    こんなに人気が続くって、ファンを大切にしてるんだろうなあと思う

    +22

    -11

  • 32. 匿名 2020/12/31(木) 10:26:52 

    >>23
    うちの母が60で丁度世代だから昨日たまたま聞いたんだけど
    アイドルの中では飛び抜けて歌が上手かったとは言ってた。
    当時のアイドルって可愛いけど下手な子が多くてこの子だけは昔から上手だったって

    +69

    -17

  • 33. 匿名 2020/12/31(木) 10:27:03 

    ちな

    AKINA
    シングルヒストリー

    スローモーション
    少女A
    セカンド・ラブ
    1/2の神話
    トワイライト -夕暮れ便り-
    禁区
    北ウイング
    サザン・ウインド
    十戒(1984)
    飾りじゃないのよ 涙は
    ミ・アモーレ
    SAND BEIGE -砂漠ヘ-
    SOLITUDE
    DESIRE -情熱-
    ジプシー・クイーン
    Fin
    TANGO NOIR
    BLONDE
    難破船
    AL-MAUJ
    TATTOO
    I MISSED "THE SHOCK"
    LIAR
    Dear Friend
    水に挿した花
    二人静


    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

    +42

    -19

  • 34. 匿名 2020/12/31(木) 10:27:23 

    この人の幸せはかなり誰かを犠牲にしてる

    +78

    -6

  • 35. 匿名 2020/12/31(木) 10:27:31 

    どこの美容皮膚科、整形へ通ってるのか知りたい。

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/31(木) 10:27:53 

    すさまじい照明だったよね。あんなまぶしい中で目を見開いていられるなんて、さすがプロ

    +88

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/31(木) 10:28:09 

    そっと瞳閉じてみどぅぅ〜〜♪

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2020/12/31(木) 10:28:26 

    >>12
    山口百恵は名前しか知らない。祖父母世代の人じゃん。

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2020/12/31(木) 10:29:04 

    綺麗だよね。努力もしてるんだろうなぁ
    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

    +104

    -11

  • 40. 匿名 2020/12/31(木) 10:29:18 

    二人目の歯科医と結婚したとき、恩師がインタビューで「あんな女と一緒になっちゃダメだって言ったんですよ!」「あんな女ブツブツ…」って言い続けてて放送禁止レベルだったw

    +84

    -3

  • 41. 匿名 2020/12/31(木) 10:29:40 

    >>38
    まああんたじゃ百恵ちゃんは理解できんわな。
    聞かせる価値もない。

    +13

    -12

  • 42. 匿名 2020/12/31(木) 10:29:48 

    >>24
    笠置シヅ子
    歌姫というかブギの女王ね

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:06 

    >>8
    昔の人が年をとったらそんな歌い方にする人が多いよね!
    普通に歌ってほしい

    +119

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:32 

    >>13
    下品だなぁ。
    でも、聞いたことあるよ。

    +15

    -4

  • 45. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:33 

    >>23
    ぶっちゃけ百恵は早めに引退したから思い出補正で聖子明菜のが断然格上だと思う
    ルックス、歌唱力、楽曲、実績すべてにおいて

    +109

    -10

  • 46. 匿名 2020/12/31(木) 10:30:54 

    >>6
    歳とったら、この人の凄さが分かる。
    歌唱力は低下したけど、58歳でここまで維持できてるのはすごいよ。
    メンタルも強い!

    +137

    -8

  • 47. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:06 

    母に付き合ってコンサート行ったことある。
    世代じゃないし有名な曲しかわからなかった。
    でもねー。この人には若手が束になってもかなわない、そういう説得力があった。

    +138

    -2

  • 48. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:21 

    >>8
    この前NHKで歌ってるのは
    溜めすぎて次の小節までいっちゃって慌てて詰め込んでたw

    +96

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:37 

    娘は母親に押し付けて自分は白人フリーターと不倫同棲

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:41 

    >>26
    時間の国のアリスあたりでイメチェンしたんだね

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2020/12/31(木) 10:33:11 

    >>12
    むしろ山口百恵の方が実績の割に持ち上げられ過ぎな気がするけど
    最近の堀北真希と同パターンかと思った
    若くして引退してその後に表舞台に出てこないから美化されてる

    +83

    -7

  • 52. 匿名 2020/12/31(木) 10:33:19 

    >>43
    自分の歌い方をあとで観ても何とも思わないのかな?
    耳が老化してるのか?

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/31(木) 10:33:56 

    昔の映像流れたけど、歌上手くて今のアイドルとは全然違った
    あの頃の歌声はもう無理なのかなあ

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:00 

    >>37
    爆笑しました!
    ファンですがこの歌い回しわかる。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:20 

    >>40
    稼ぎが半端ねえし、クチは硬いし、良い女性じゃん。 嫁さんを求めなければね。アイドルをもらってんだから

    +52

    -4

  • 56. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:23 

    産後を除いて体型があまり変わらないのが凄いよ。

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/31(木) 10:34:37 

    >>16
    70年代は山口百恵じゃなくて櫻井淳子だと思う
    山口百恵は若くして引退したからって美化され過ぎ

    +13

    -19

  • 58. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:00 

    自慢のお母さんなんだろうな〜
    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

    +8

    -37

  • 59. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:12 

    松田聖子は歌がうまいけど発声法が喉に悪い歌い方だから下手になった。
    でもそのダメな発声法が独特のキャンディボイスの源だった。
    松田聖子は身を削りながら歌っていた。

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:22 

    今歌上手いかな?と思ってしまう
    「〜だわ〜♪」を「〜だうゎぁ〜♪」って歌うのが気になって仕方ない
    好きだけどさ

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:42 

    >>12
    長い間現役を続けてることもすごいよ
    なかなかできない
    山口百恵ってとっくに引退した過去の人だし、ここで名前書かれて本人も迷惑だと思うよ

    +60

    -2

  • 62. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:48 

    高音が魅力だったのに、さすがの聖子ちゃんも声は年取るね

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:48 

    >>45
    百恵が80年代にまだ活動してたら確実に聖子明菜の勢いに押されてオワコン化してたよね

    +53

    -4

  • 64. 匿名 2020/12/31(木) 10:36:08 

    >>57
    間違えた
    70年代は山口百恵じゃなくて桜田淳子

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2020/12/31(木) 10:36:10 

    聖子と明菜は
    アイドルを越えたアイドルで
    スターって感じだよ

    曲や活動だけではなく
    その人そのもの自体が
    一生注目され続けるような存在

    ここまでの人は数えるほどしかいない

    +59

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/31(木) 10:36:29 

    >>8
    年期の入った歌手ってだいたいそうなんだよね
    (昔ほど声は出なくても)CDどおりに歌ってほしいけど

    あれってファンサービスでもあるんだって
    いつもと違う歌い方で歌ってくれるという事を喜ぶ層がいるらしい

    +38

    -5

  • 67. 匿名 2020/12/31(木) 10:37:36 

    >>27
    この顔で十分可愛かったよ

    +80

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/31(木) 10:37:37 

    >>59
    言い方悪いけどニワトリが首絞められたみたいな声の出し方だよね。デビュー直後は怒鳴るみたいな歌い方で喉痛めたし。
    でもあの可愛い声は唯一無二だった。

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2020/12/31(木) 10:39:00 

    >>23
    当時を知らないけど
    松田聖子の凄さは後追いでもデータで見た限りでもよくわかるよ
    レコードの売り上げ枚数とか順位や1位回数の多さとか調べてみたら?
    80年代アイドルでも別格だから

    +25

    -4

  • 70. 匿名 2020/12/31(木) 10:39:19 

    >>34
    一番の犠牲者は沙也加だね

    +52

    -4

  • 71. 匿名 2020/12/31(木) 10:40:10 

    >>55
    でも結局離婚したじゃん
    芸能界入りまでさせちゃってキャリア無駄にさせてさげまん

    +8

    -7

  • 72. 匿名 2020/12/31(木) 10:40:39 

    明菜ちゃんも発声法悪いというかかなり力みながら歌ってて素人目でも喉に悪いって思った。
    でもその必死な歌い方が彼女の激しさと儚さにつながっていた。
    聖子も明菜も自分の欠点を魅了にした。

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/31(木) 10:40:46 

    Youtubeで昔の松田聖子を見たら可愛くてびっくりした
    ダンスなんかなくて振り付けと目線だけなんだね
    それでも天国のキッスの「ねえダーリン」のところかとかプロ可愛いとしかw
    こういうのが本来のアイドルなんだろうな

    +54

    -4

  • 74. 匿名 2020/12/31(木) 10:40:52 

    >>16
    あいみょんに、んん⁉️

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/31(木) 10:41:51 

    素人が歌う演歌みたいな歌い方やめろ

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/31(木) 10:41:57 

    世代じゃない人とかからよく
    今でいうと誰みたいな存在?
    あるある質問なんだけど
    これほどのアイドルがいないから例えられないんだよね

    いちおうアイドルというカテゴリーだけど
    そういう人気だけではなく
    色んな層から曲自体を
    聴かれてる支持されてる
    アーティストだったからね

    強いていうなら

    キラキラ王道ポップで感動させる
    ヒゲダン=松田聖子

    激しさと繊細さが混ざり合って
    スパークして聴くものを酔わせる
    キングヌー=中森明菜

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2020/12/31(木) 10:42:15 

    >>71
    何をどうするかは本人の意思であって妻のせいにするのはおかしい

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/31(木) 10:43:30 

    >>16
    右下は知名度低すぎ

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/31(木) 10:43:32 

    >>23
    中森明菜は暗い情念の巨塔

    山口百恵は青い色気作戦、映画ドラマ主演(個人的には受け付けられなかった)
    たまに情念歌いあげて凄みがあったけど

    松田聖子は正調アイドル
    語尾をクイ⤴クイ⤴と上げる歌い方、多くの模倣者をだした

    それより前のキャンディーズ伊藤蘭が一番クイ⤴クイ⤴が大きかった

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2020/12/31(木) 10:44:33 

    >>32
    岩崎良美とかの方が上手かったし
    同期の河合奈保子も劣らず上手かったよ

    +48

    -9

  • 81. 匿名 2020/12/31(木) 10:45:09 

    二重は目をぎゅっとしてたらなりました

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2020/12/31(木) 10:46:10 

    体型が変わらないはすごいと思う。YouTubeでライブ見たら、年とってからも、ビューロランドみたいなセットでミニーちゃんみたいな膝上ワンピでメルヘンワールド全開だったよ、太ったらあれはできないと思う。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/31(木) 10:46:25 

    >>37
    それがものすごく苦手…
    いいと思ってるのかな

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2020/12/31(木) 10:46:26 

    >>33
    トピずれだよ
    場所わきまえてね

    +11

    -6

  • 85. 匿名 2020/12/31(木) 10:48:19 

    えいっえいっ(バットを振り回しながら)


    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/31(木) 10:49:33 

    西城秀樹にめちゃくちゃ嫌われてた

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2020/12/31(木) 10:50:23 

    松田聖子中森明菜は本当に別格
    歴代の総売上げ20人に入ってる
    松田聖子はミリオン1枚
    中森明菜はゼロなのに
    この順位は
    奇跡としかいえないレベル
    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2020/12/31(木) 10:51:11 

    松田聖子を超えるアイドルは出てきてないからね。
    歌番組全盛時代だったから、時代も大事なんだよね

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2020/12/31(木) 10:51:28 

    >>79
    ランは歌下手だったよ
    スー、ミキの方が上手かった

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/31(木) 10:52:04 

    瑠璃色の地球は名曲!
    聖子さんもいいけど
    MISIAにもいつかカバーしてほしい

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2020/12/31(木) 10:53:11 

    >>71
    考えが甘かったんだよ、男がな。
    惚けてしまって、覚悟なしに再婚するからそうなった。

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/31(木) 10:54:07 

    昨日、孫正義が
    レコード大賞見て
    聖子と明菜のツイートしてたよね
    トピたつならそっちだと思ってた

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/31(木) 10:54:29 

    普通におばさん

    +7

    -4

  • 94. 匿名 2020/12/31(木) 10:55:29 

    >>86
    どうしてですか?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/31(木) 10:55:47 

    おでこ広過ぎない?
    どうしてここまでおでこ出すんだろ。
    前髪下ろせばいいのに。

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/31(木) 10:57:33 

    人間ですから普通どんどん変化するはずですが、聖子というイメージは色褪せないですね。すごい努力なんでしょうね。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/31(木) 10:57:57 

    >>8
    安全地帯の玉置さんとか、本当にそんなアレンジしないで普通に歌って欲しいんだけど、タメ過ぎて粘っこい歌い方になってガッカリ😭💨💨

    +55

    -2

  • 98. 匿名 2020/12/31(木) 10:58:43 

    >>50
    時間の国のアリスのヒット中に
    歌番組出演を早い時期で切り上げて
    1ヶ月間ハワイに語学留学
    そのときに目をやったんだよね
    帰って来てすぐ出した新曲の
    ピンクのモーツァルトから二重に

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2020/12/31(木) 11:03:11 

    >>8
    タメ過ぎは聞いてて気持ち良くない
    タメ過ぎた後の小節が駆け足になって変だよね
    しつこく感じる

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/31(木) 11:05:38 

    >>16
    批判されてるけどこれは間違いないと思う。
    時代の歌姫と同時に流行りも似たような感じに変わってきてるし(メイクや髪型やファッション)

    +4

    -8

  • 101. 匿名 2020/12/31(木) 11:06:13 

    >>8
    年をとると高音が出せなくなるのよ…

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/31(木) 11:07:18 

    >>34
    娘の熱愛でday after tomorrowが消し飛んだ
    メンバーが聖子の娘に手を出さなければmisonoがあんなにぶっ壊れることはなかっただろうと思う

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2020/12/31(木) 11:08:24 

    真っ白だったね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/31(木) 11:08:45 

    >>95
    アメリカ人の男漁りして、アメリカかぶれしてた時、外人特有のボディーランゲージと大袈裟な位の顔のオーバーアクションで、オデコに3本深~い横シワが刻まれて凄いおババ感ある顔になってしまったんだよ。
    その後、日本に帰って来てからはそれに気がついて慌ててアンチエイジングしてオデコの深い3本シワは消えたけど何か注入や、皮を引っ張ったりで若さを維持。
    最近はシワよりはマシと注入バンバンを選択みたいで、オカメちゃんに変身。年々顔がドンドン丸く膨れていってる。

    +24

    -6

  • 105. 匿名 2020/12/31(木) 11:10:19 

    今でこそ丸くなったというか
    穏やかな女性感でいるけど
    本来はめっちゃ気が強いよね
    デビュー当時に生放送で
    先輩歌手に通りすがりにわざと
    頭どつかれた時
    振り向いて睨んでたし
    新婚旅行から帰ってきたときも
    自宅に押し寄せた報道陣にキレて
    ポケットに手を突っ込んでブーたれてたし
    いつもはスマイルを崩さない主義だけど
    本当に怒るとイキリを隠さないよ
    YouTubeにある
    マッチとの不倫釈明の会見も
    報道陣とさっぱり男らしいやりとりしてる

    +19

    -4

  • 106. 匿名 2020/12/31(木) 11:11:44 

    >>27
    博多美人そのものだったのに、今は加工オカメ美人。

    +40

    -4

  • 107. 匿名 2020/12/31(木) 11:22:50 

    >>104
    あのシワよく消したよね

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/31(木) 11:26:05 

    >>4
    分かる。二番はろっくんるーじゅ

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/31(木) 11:27:40 

    今の流行り?だからって下がり眉はやめた方がいいと思う。聖子ちゃんの顔が映える眉が何通りかあったはず。メイクによってはアーチ状もありだけど今は流行らないから、太め直線的なやや上がり眉の方が顔も引き締まると思う。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/31(木) 11:31:57 

    >>4
    この頃の聖子ちゃんの顔と髪型すごく好きだった。
    今は…昨日見たけどおでこから頬まで違和感しかない。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/31(木) 11:36:37 

    >>18
    紅白出るからなのか
    この間NHKだったかな?
    松田聖子の特集やってたけど
    改めて歌うまいんだな、と思った。

    あと、当時の歌の数々は
    あの時代を打ち砕くくらいのパワーがあったなと。
    ああいうキラキラした無垢な明るい世界観て
    当時は新しかった。
    ジュリー好きだったけど、
    それ以外も全般的にしっとりねっとりしてたもんね

    +31

    -3

  • 112. 匿名 2020/12/31(木) 11:37:24 

    >>52
    後で見るという作業はしないのでは?
    ファンがそれでも喜ぶんだから年老いてまで面倒なことはしないでしょう

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/31(木) 11:56:56 

    スウィートメモリーズの歌詞を変えてたのが嫌だったな

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2020/12/31(木) 11:58:18 

    >>104
    おでこはプレート入れてるらしい

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2020/12/31(木) 11:58:24 

    >>3
    寝る前のお母さんがこんなに綺麗だったことがない。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/31(木) 12:00:08 

    聖子ちゃんは天性のものがある。
    パッと出来ちゃう感じ。
    さっぱりしてるし。知らない間に努力してる感じ。楽しく探求して。聖子ちゃんの歌で、自分の人生振り返る事出来るもん。
    やっぱり、永遠のアイドル。
    とにかく健康で、生きてて欲しい。

    +30

    -1

  • 117. 匿名 2020/12/31(木) 12:04:29 

    恋愛もしない、結婚もしない、子どもを産むなんてけしからんアイドル失格プロじゃないと叩かれた昔のアイドルのよくわからん定義を塗り替えたのはこの人だと思う。プライベートは自由に仕事はきっちり、仕事で魅せるのがプロ、綺麗でい続けて本業の歌手であり続けるのがプロ、誰も真似出来ない真似したとしたも様にならない笑
    唯一無二だから松田聖子というジャンル何となくわかるわ何となく好き。

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/31(木) 12:04:52 

    >>11
    そんな事があったからか、沙也加が同じ紅白に出て歌ってる姿見て泣いてた時あったね。
    和解したのかとうなのか分からないけど親子のことだからなー。

    でも昨日の見てあんまりうまくもないし途中で変えたわ。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2020/12/31(木) 12:07:48 

    髪形が同じに見える
    「松田聖子は、松田聖子というジャンルだね。40年経っても、色あせない」レコ大「特別賞」に感想続々

    +21

    -4

  • 120. 匿名 2020/12/31(木) 12:07:56 

    >>32

    当時のアイドルって今のアイドルより断然歌うまかったけどな。
    なかには伊代ちゃんみたいなのも確かにいたけど、歌唱力あってなんぼの世界だったと思う。

    +24

    -3

  • 121. 匿名 2020/12/31(木) 12:10:36 

    >>120
    いやー思い出補正だと思う。
    上手かったのは聖子明菜とあとは本田美奈子、岩崎良美くらい。河合奈保子はまぁまぁ上手いかなって感じ。他は微妙だったよ。聖子明菜に次ぐポジションにいた小泉今日子ですら下手だったし。

    +15

    -6

  • 122. 匿名 2020/12/31(木) 12:14:19 

    松田聖子さんなぜおでこを出すのか不思議です。

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/31(木) 12:15:16 

    >>110
    聖子はワンレングス似合わないよね
    額広すぎで91分けになってるし

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/31(木) 12:39:37 

    でもこの頃のアイドルは本当に歌が上手かったなぁ~🎶それに可愛いし❗️変な露出しなくてもファンも沢山居たし。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/31(木) 12:43:07 

    >>104
    ちょっと
    訴えられないでよ
    気をつけなきゃ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/31(木) 12:47:20 

    >>12
    百恵さんもすごかったけど、40年間第一線で頑張ってきた聖子とは同じ土俵には立てないでしょう。
    比べるのは聖子に失礼。

    +36

    -4

  • 127. 匿名 2020/12/31(木) 12:48:33 

    >>16
    明菜ファンが怒りそうだ

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/31(木) 12:52:35 

    >>23
    還暦近くまで歌い続けてるのは聖子だけ
    女性アイドルにとっては簡単なことじゃないよ

    +24

    -2

  • 129. 匿名 2020/12/31(木) 12:59:25 

    アメリカで男漁りどころかバックダンサーにセックス強要で訴えられたり暴露本出されたりしてたじゃん
    今の旦那だって不倫略奪でしょ

    +9

    -3

  • 130. 匿名 2020/12/31(木) 13:06:42 

    >>18
    歌がうまい!本物のアイドルだわ
    昔は周りに流されて聖子ちゃん嫌いだと思い込んでたけど、やっぱり歌が良い。曲をじぶん色に染め上げてるのが凄い。さすがだわ。

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2020/12/31(木) 13:30:16 

    >>27
    一重?奥二重?でも充分かわいいね。

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/31(木) 13:31:06 

    歌手もアスリートと同じで、声のハリ・ツヤの老化は松任谷由実、松田聖子、聞く方も寂しさ感じるよ。山口百恵、安室奈美恵みたいに全盛期で綺麗な記憶しか残さないのが格好良いな

    +8

    -3

  • 133. 匿名 2020/12/31(木) 13:32:45 

    >>11
    娘もかなりの男性遍歴だと思う。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2020/12/31(木) 13:33:25 

    >>18
    顔と照明のせいで歌が入ってこないんだよね

    +8

    -3

  • 135. 匿名 2020/12/31(木) 13:35:20 

    >>126
    第一線かなあ
    NHKの番組でも松田聖子40週年だというのに
    10年トップで走ってきてすごい人ですよね!と
    作曲家に言われてて
    え、あとの30年は…とちょっと思ってしまった
    ずっとトップの人もいるもんね
    サザンとかユーミンとか

    +11

    -7

  • 136. 匿名 2020/12/31(木) 13:49:15 

    >>43
    年齢と共に、素早く息継ぎできなくなるからだよね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/31(木) 13:49:42 

    >>51
    百恵ちゃん好きだけど、ホリプロがえげつないんだよね。
    いまだに10代の頃の大映ドラマをスカパーで何度も再放送してるし、過去を振り返る歌番組には必ずランクインさせて、
    映像流させるし、ベストアルバム?DVD?発売したり。
    ホリプロがいつまでも金づるにしていて可哀想…。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/31(木) 13:51:54 

    全盛期の聖子ちゃんは歌とヘアメイクとジャケット写真のセンスはあったけど振り付けが左手を振るだけのワンパターンでださかった。プロの振り付け師まではつけてくれなかったのかな。

    +7

    -6

  • 139. 匿名 2020/12/31(木) 13:52:47 

    聖子ちゃんの容姿を奇跡の58歳とか称されてるけど、医療行為皆無で今の状態を保ててるなら奇跡の58歳で間違いないと思う。けど、顔に注射したり人一倍照明の力を借りてるなら奇跡ではない。とても美しい聖子ちゃんも、たまたま撮られたショットに年相応の老いを感じるし、何年も前に照明の恩恵無しでNHKだったかテレビで見たい時は年相応だった。元々が可愛いだけに余計老いが目立ってた。
    でもそれが自然で当たり前だから良いと思ったけど、いつのまにか今の状態の聖子ちゃんになってた。これからどうなるのか聖子ちゃんには興味が尽きないね。

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2020/12/31(木) 13:58:53 

    ジェフかなんかの暴露本に、ちょっと日焼けしただけで「アタシの肌がアタシの肌が!」って発狂するとか書いてあったは

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2020/12/31(木) 14:00:11 

    >>139
    毎年紅白のリハーサルの写真に老いを感じる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/31(木) 14:05:45 

    今日の武道館ライブ(昼間)、夫婦でチケット買ってあったけど、2万円をドブに捨てました。同じように諦めた人も結構いそう。ファンの事を考えるなら中止にして欲しかった。
    そんなに儲けたいのかな。

    +7

    -5

  • 143. 匿名 2020/12/31(木) 14:26:07 

    >>135
    ずっと第一線でやってきたわけではないよ
    歌も売れない時期があったしドラマや映画もコケた
    そこは見ないふりしてるだけ

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2020/12/31(木) 14:29:14 

    唯一無二の存在だよね。

    前にテレビで、志村けんが「アイドルはたくさんいたけど
    聖子ちゃんはとにかく頭の回転が速くてカンが良かった」って言ってた。
    昔のアイドルは、ドリフとかカックラキンやら欽ちゃんシリーズで
    芸人と一緒にコントやることも多かったもんね。

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/31(木) 14:29:25 

    >>32
    世代って60なの?
    芸能人ってやっぱり若いね
    同じく当時を知らないけど中森明菜がダントツで伝説って感じがする

    +4

    -8

  • 146. 匿名 2020/12/31(木) 14:31:19 

    >>135
    沢山のファンがいてほぼ毎年アルバム出して大きな会場でコンサートして紅白にも何度も出場。たまにテレビに出れば特別扱い。後の30年にヒット曲出してるしアメリカ進出、ドラマの主役、最近ではジャズなど色々な事に挑戦して話題になってる。
    書ききれないほどの実績、充分に第一線と言えるでしょう。
    必ず百恵さんの名前出す人いるけど比べられても違和感あるだけ。

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/31(木) 14:31:44 

    >>51
    すごい実績じゃん
    1970年代に一番レコードを売った歌手だよ。
    10代で紅白のトリ
    ドラマは高視聴率、映画は毎年2本上映されて毎回ヒット

    これみんな10代でやった事だからね
    しかも明日のお正月はBSで映画を立て続けに放送
    さよならコンサートも高視聴率をおさめた

    過大評価どころか当時を知ってる人は忘れられないし新たにファンもついてる証拠

    +7

    -9

  • 148. 匿名 2020/12/31(木) 14:32:19 

    何がすごいってもう還暦なのに
    ファンの人のみならず30代40代の人からも
    聖子ちゃんと”ちゃん呼び”されてるところ
    続くのはさゆりちゃんだなw

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/31(木) 14:34:07 

    >>51
    たしかにそのまま残ってたら80年代の流行にはのれなかったと思う
    でも20歳(だっけ?)で引退する潔さを持てるアイドルっていないよね
    誰も真似できないって点ではやっぱり伝説

    +19

    -4

  • 150. 匿名 2020/12/31(木) 14:37:57 

    >>142
    この間のグレイの埼玉スーパーアリーナのを
    WOWOWでやっていたけど
    COCOAアプリ必須でマスク着用で
    声は出さない、拍手のみだったよ
    松田聖子もそのくらいやるだろうし
    行き帰りの電車やバスの中で気を付ければ
    大丈夫そうだけどな
    何なら車で行くことも可能だし

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2020/12/31(木) 14:39:24 

    >>149
    もう80年代は岩崎宏美や桜田淳子たちと同じようにベテラン枠で歌ってたんじゃないかな。
    新御三家だってジュリーだって自分の好きなように仕事してたもの。
    映画でお客さん呼べる人だったから映画8で歌手2くらいでもトップにいられたと思う。

    山口百恵のファンは女性や年配者が多かった。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/31(木) 14:40:45 

    >>8
    ずっと歌ってると飽きるって言ってる人もいるよね

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2020/12/31(木) 14:44:42 

    >>122
    それは自慢のオデコだからですよ。デビュー当初のインタビューで、自分の身体の1番好きなのはオデコだって雑誌に載ってたよ。それと美人はオデコを出すのが鉄則と思ってるのかも。綺麗なストレートロングヘアにしてるけど、なんか顔と合わないよね。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/31(木) 14:50:27 

    >>13
    こういう事書かれても名誉毀損で訴えられないのが悲しい現実だよね。名誉毀損が認められる認められない以前の問題だし、こんな案件を公にはしたくないだろうし。それを見越して書いてるのかね、この白人は。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/31(木) 14:59:29 

    なんでいつもおでこ全開のワンレンなんだろう

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/31(木) 15:21:06 

    >>118
    あれからまた絶縁してるよね?
    長年の不満が沙也加ちゃんに積もり積もってそう。

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2020/12/31(木) 15:35:23 

    >>57
    そりゃないわー

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2020/12/31(木) 15:58:15 

    >>38
    たくさんYouTubeに動画あるから見てみたら?
    カッコいい歌から可愛い歌、雅子様もカラオケで良く歌われた「いい日旅立ち」は音楽の教科書にも載りました。
    たくさん名曲を残してくれたスーパースターだよ。

    天皇陛下も中学生の頃に百恵さんの切り抜きを定期入れに入れていたとか。
    日本中に愛された歌手です。

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2020/12/31(木) 16:07:11 

    >>8
    松崎しげるもだね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/31(木) 16:07:42 

    >>8
    ホントこれ
    年寄りになってくると声もテンポも落ちて上手に歌えなくなるから丁寧に歌おうとしてこうなるんだよ
    アラフィフになってわかった
    だけどCDと同じ歌い方して欲しいんだよね、ファンは

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/31(木) 16:25:54 

    >>142
    東京なのに中止じゃないのか…
    ひとつしかない~私たちの星を守りたいって歌ってるのに

    +7

    -4

  • 162. 匿名 2020/12/31(木) 16:34:22 

    声が違ってた。久しぶりに聞いたけど、声が別人だった

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2020/12/31(木) 16:40:47 

    >>158
    わかったからよそでやってくれ

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2020/12/31(木) 16:48:57 

    都内はコロナ感染者千人超えてるのにライブ強行したんだね
    すごいね
    これもさすが聖子ちゃんですか?

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/31(木) 16:50:31 

    鈴木その子の再来

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2020/12/31(木) 18:19:16 

    >>4
    確かにこの頃可愛かったね~
    髪型まねしたらめちゃモテたけどw
    こんなんがウケる時代があったんですよ。。。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2020/12/31(木) 18:43:13 

    うちのオカンより全然若い!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/31(木) 19:04:31 

    >>156
    一時期は一緒に出てたのにね。

    ママよりパパと仲良くしてるみたいけど。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/31(木) 19:41:52 

    >>4
    ね~え、ダーリン♥
    のところが可愛すぎる💖眩しすぎる✨
    松田聖子 ダーリン集 - YouTube
    松田聖子 ダーリン集 - YouTubem.youtube.com

    天国のキッスよりダーリンポーズ34連発です。(順不同)Kiss in blue heaven〜☆(見直しましたら一つ被りがありました。失礼しました。)【追記】さらにダーリンポーズを追加したものを作成しました。こちらは47連発です。こっそり貼っておきます。↓(画質が少し悪い...

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/31(木) 19:56:56 

    笑ってはいけない、沙也加ちゃん出ましたが、歌が上手い!そして何となく仕草が聖子っぽかった。
    沙也加ちゃん、恋愛より歌に精進して、舞台で頑張って欲しいです。才能がもったいない!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/31(木) 20:35:24 

    >>86

    理由が知りたいです笑

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/31(木) 20:54:46 

    >>94
    86さんではないけど
    ふたりのビッグショーで共演してて(YouTubeにある)聖子ちゃん秀樹のこと好きそうに見えたな。秀樹、歌うまくてかっこいいもんね。

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2020/12/31(木) 22:19:17 

    >>12
    山口百恵創価じゃん

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/31(木) 22:20:34 

    >>51
    堀北真希のせいで山口百恵が安っぽくなったな
    実績が全く違うのに

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2020/12/31(木) 22:49:41 

    >>171
    ベタベタ擦り寄ってきたから
    秀樹が入院して面会謝絶なのにお見舞いに来たのよ
    事務所も違うし接点もないのに

    ひろみが松田聖子と別れて二谷友里恵と結婚した時に心から祝福してた
    良い人と結婚出来て良かったって
    別れちゃったけどね

    +4

    -9

  • 176. 匿名 2020/12/31(木) 22:54:28 

    >>174
    チラッと調べれば山口百恵の残した実績がすぐわかるんだから堀北真希と同じだと思う人なんていないわよ

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/31(木) 23:05:32 

    紅白始まったよー
    瑠璃色の地球2020

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/31(木) 23:34:17 

    聖子ちゃんはやっぱりすごいけど、歌声は私としては娘ちゃんの方が好みです。

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2020/12/31(木) 23:56:56 

    >>32
    3人とも見て好し聞いて好し、存在感もすごいよ
     
    百恵は大人っぽくどの世代にも人気あり 
    特にアジアで最初に絶大な人気が出たのが彼女(男性は秀樹)
    なんというか、現役時代に吉永小百合のような存在になっていた

    聖子は百恵と反対に陽のイメージで人気を博す
    素晴らしい楽曲を歌いこなす
    これだけ長い間、現役でいることも立派

    明菜は百恵同様に歌で演じるタイプ 
    レコ大をとり実力をみせ、実質活動休止状態でも
    やっぱり多くの人が彼女を求めている 
    忘れられない人というか

    面白いのは3人とも最初の曲は大きなヒットでなく、あまり目立たなかった
    その後、巻き返してたくさんのファンを獲得している
    百恵と聖子はソニー、名プロデューサーがついていたので、
    その点は明菜より有利だったけどね

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2021/01/01(金) 00:04:10 

    >>30
    あれは聖子ちゃんがGひろみを振るために、Gひろみに黙って開いた会見だから
    聖子ちゃんの嘘なの
    「そんなこと言ってない、生まれ変わって僕が虫だったらどうするつもりだったの」
    とGひろみに反論された

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2021/01/01(金) 00:50:08 

    >>1
    20歳ぐらいの時の声を聞くと天使だよ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/01(金) 00:52:12 

    >>4
    昔のアイドルの方がレベル高いよね
    松浦亜弥さんくらいでソロアイドルの時代は終わった感

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/01(金) 00:59:39 

    >>64
    「歌」姫だよ、ありえない 
    途中までデッドヒートを繰り返したけど、その後は百恵の一人勝ち
    淳子は残念だけど結果として歌唱力、売り上げ、人気も百恵にかなわなかった
    淳子は可愛く真面目で努力家で記憶に残る人だけど、
    何か時代が百恵に味方したんだよね 
    ピンクレディーはレコードセールスが高かったのに
    コンスタントな売り上げ期間ランクイン、人気となるとやっぱり百恵
    夜ヒットの司会者も誰か男女一人ずつに限定するなら、ジュリーと百恵を挙げる
    「とにかくオーラが違うのが百恵」と言っていた
    新御三家も実は百恵に好感を持っていて、個別に某タレントに恋愛相談していた
    何か魔法の粉が百恵にかかっているような時代だった
    次の魔法の粉は聖子に 
    やはり多くの人が聖子を見て目がハートになっていた




    +5

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/01(金) 01:12:42 

    >>105
    ショートカットのころ、海外に行くとき空港でぶーたれていた
    そのシーンがテレビで放映された
    ぶーたれて口が出ており忍者ハットリくんのようになっていた
    マスコミに追われたのか、仕事をしていたら嫌なことはあるあろうね

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2021/01/01(金) 01:18:55 

    >>26
    80年代のアイドル大好きだったけどシングルカットされてた曲全部知ってるのは聖子ちゃんと明菜だけだった
    キョンキョン他大勢観てたけどやっぱり売れ方が半端無かったから嫌でも曲は覚えてしまったよ

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/01(金) 01:20:15 

    売れるから良い楽曲も来るんだよね

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/01(金) 01:33:23 

    >>105
    聖子ちゃんて歌う時にはぶりっ子丸出しだけど喋るとガハガハ笑って気持ちいいんだよねそこのギャップも

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/01(金) 01:37:24 

    >>133
    過去が満たされないまま大人になって更にママと険悪だから
    不安定なんじゃないかと見てて心配になる

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/01(金) 01:39:11 

    >>138
    明菜も自分で振り付けしてたよね
    あの当時振り付けガッツリしてたのってキャンディーズ
    ピンクレディー 松本伊代 とか?

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2021/01/01(金) 01:51:15 

    >>169
    こうやってみるとおでこ出したらあんまり顔変わってないかも元々オカメ系の可愛さよね
    でも歌番組によってキーが違うんだね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/01(金) 01:53:30 

    >>175
    何故そんな事ご存知なの?
    病院関係者?あの病院私関係者だけど不味くないですか?

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/01(金) 02:00:48 

    >>27
    首が長いなぁ
    お人形さんみたいだ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/01(金) 03:14:24 

    >>137
    がっぽり稼いで勝手に引退って訳でもなかっただろうし
    かなり事務所有利な条件つけられて何とか引退させてもらえた感じかな

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/01(金) 03:17:23 

    ぶりっ子嫌いな母親が、この人がテレビで映る度にあからさまに嫌悪感出して、チャンネルを変えてたから中々歌を聞く機会がなかったけど、大人になってちゃんと聴いたらうまいのが分かった

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/01(金) 03:21:16 

    >>66
    「せっかくチケット買って行ったのにライブバージョンで歌われた」
    「肝心のパートでマイクを客席に向けて自分は歌わない」

    特定の歌手って訳じゃないけど、芸人があるあるでもネタにしてるイメージ

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2021/01/01(金) 03:37:57 

    >>95
    年齢的なものかな
    少しでもシワっぽくならないように前髪ごとアップにしてるとか
    もしくは単純に髪が後退してるとか

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/01(金) 04:30:36 

    >>150
    もちろん車で行く予定だったし、出来る限りの防御をするつもりでいたけど、今のこの状況で、感染者が側に座ってる可能性もあるし不安が大きくてとても楽しめないと思い諦めたんだよ。
    チケットを買わなきゃよかったと後悔してる。買う時もかなり悩んだけどね…まさかこのコロナ禍でカウントダウンコンサートをやるとは思ってなかったから。

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2021/01/01(金) 05:40:41 

    >>117
    昔のアイドルは恋愛に対する締め付けが厳しく、また女性も共働きはあまりしなかった
    だから昔の女子アイドルは若いうちに結婚引退を選んでいただけ
    ちょうど世の中の変わり目だった
    聖子はソニーからアメリカデビューさせると言われて、結婚後も仕事をしたかったから、
    それを認めてくれるK田さんを選んだ 

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/01(金) 05:41:46 

    >>183
    秋桜の後にイミテーションゴールド
    乙女座宮の後にプレイバックpart2
    絶対絶命の後にいい日旅立ち
    愛染橋の後にロックンロールウィドウ

    夢中になるよ日本中がさ
    ジュリーだって一目置いてたしね山口百恵には

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2021/01/01(金) 05:54:04 

    >>117
    アイドルの恋愛タブーを打ち破ったのは百恵

    プレイバックを歌ってた19歳の頃にはすでに「好きな人がいます。」と公言したから週刊誌が百恵の相手は誰だと毎週のように騒ぎ立てた。
    一年後にコンサートでファンに向けて恋人宣言
    翌日の一般紙にも載るほどの騒ぎだった。

    引退を選んだのは完璧主義者であったため
    仕事が中途半端になってしまったらファンに失礼である
    家庭が疎かになるなら結婚する意味がない
    その辺りは自伝に記述があるよ

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2021/01/01(金) 06:01:38 

    >>128
    還暦越えの岩崎宏美がいる 
    ただ聖子とは立ち位置が違う

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/01(金) 06:02:05 

    おでこが広すぎて変

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/01(金) 06:12:56 

    >>63
    アイドルとしての活動はしなくなって女優をメインに活動し、たまにアルバムを出して変わらずトップクラスにいただろうね

    1984年に中国で百恵のドラマが大ヒットしたので引退してなければ当然中国に招かれ日本だけではなくアジアで活躍したことでしょう
    今でも中国で山口百恵の人気は高い

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2021/01/01(金) 06:55:10 

    >>98
    聖子は最初から目ぱっちりのアイドル顔とは違う、
    例えばスピードの島袋寛子タイプ

    整形しようがしまいが、聖子はもともと
    化粧(アイライン、アイシャドウ、アイプチ的なもの)で化けていた
    だから、作りこんでものすごくかわいいときと、さっぱりのっぺり不細工寄りのときがあり
    日によって顔に落差があった
    一重と(化粧による)二重を繰り返しているころは
    山田邦子に「ポスターはなぜか二重」と言われたりした

    結婚後にものすごく太いアイラインを描いているときがあり
    「今日は変な顔」と思ってよくみたら、そのときは目が一重だった気がする
    手術法によっては二重から一重に戻ることもあるそうだし、
    何か別の事情で目が晴れたから、アイラインで目を大きく見せていたのかもしれない


    +5

    -2

  • 205. 匿名 2021/01/01(金) 07:44:30 

    >>180
    Gひろみ…
    Gってみるとあれ連想しちゃう

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2021/01/01(金) 09:16:12 

    >>205
    ものすごく失礼よね
    M聖子と書かれたら嫌だろうに

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/01(金) 09:52:47 

    >>161
    他のアーティストが続々中止にする中、お手本になるべき大御所の松田聖子がこれではね…
    ファンの安全の事を考えれば中止にすべきだったと思う

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2021/01/01(金) 15:10:38 


    録音じゃん

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2021/01/01(金) 15:20:50 

    >>21
    その他には青珊、チェリブラ、白パラ、赤スイ、渚バル、小麦色、野ばら、ガラス(ガラ林)、スイメモ、瞳、ロックン、ピンモーとかって略す

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/01(金) 15:23:56 

    >>80
    良美さんは水着NGだったしアイドルなのかNM系なのか?という印象。奈保子さんは歌が上手かったけど表現力、この一点だけが聖子さんに劣ってた
    例えば知世さんなんかは歌唱力はないが表現力はあるタイプだ思う

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2021/01/01(金) 15:26:32 

    >>179
    えー、82年組の中だと明菜さんのスローモーションの売り上げは1番だったけどな
    聖子さんは良美さんについでの好スタートだったと思う。涼風発売までは良美さんリードだったね

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2021/01/01(金) 15:31:47 

    >>86
    ええ、そうなの
    アイドル時代で言えば都はるみ、桜田淳子、研ナオコ、高田みづえとかには好かれてるようにに見えてら女性の中では上手くやってるのかな?と思ってた
    前者2人は事務所の先輩だし
    マチャアキとか和田アキ子は嫌ってるぽかったけどw

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/01(金) 17:01:04 

    >>212
    聖子は好みのイケメンに節操なくモーションをかけるからね
    しまいには聖子の親さえ「またあの子の病気がはじまった」というくらい
    川崎麻世(似ている秀樹にも)、松山千春(当時は髪の毛があってイケメン)ら複数の人間が
    聖子にべたべたされたり電話番号を渡されたりしていた

    ひっかかったのが郷ひろみ 
    樹木希林(郷ひろみと共演、デュエット曲もヒット)は
    破局した郷ひろみに「あんなの(聖子ちゃん)にひっかかっちゃって」
    確かにすでに神田正輝をつかまえた聖子が勝手に郷ひろみとの破局会見を開き
    別れ話なんかしていない郷ひろみはショックを受けた
    でも付き合っているという話を聞いて「あんなのやめろ」
    と歌手仲間や先輩から言われても本気にとらず
    好きになって付き合ったのは郷ひろみだし、破局の原因は二人にある
    郷ひろみは自著「ダディ」でも聖子(神田正輝と結婚中)がアプローチしてきたことを
    書いていたけれど、郷ひろみだってさんざん浮気していたくせに

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/01(金) 17:17:23 

    >>213
    つまり男性陣からは警戒されてたってことね...
    まあ、でも本命は郷ひろみだったと思うよ、次が川﨑麻世かな
    どちらともデビュー前からのファンだったみたいだし

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2021/01/01(金) 18:57:02 

    >>30
    昔から何回もばらされてきたけど、それは聖子の創作です
    嘘を平気でつけるのも、ばらされても気にしないのも才能
     

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2021/01/01(金) 19:22:07 

    >>214
    本命の誰かだけならいいけれど、一度に多くの人に近づこうとするのが普通じゃない
    聖子に電話番号メモをもらった某イケメンタレントは
    「今日ここに泊まっています」とホテルの名も書いてあったそう

    聖子は原田真二もデビュー前からのファンで、あとからお近づきになってた
    聖子本のゴーストをやった林真理子は、テレビ局で聖子の痴態を目にしてびっくりしてた
    男性スタッフにおんぶをしてもらい移動し、キャーっと嬌声をあげていたから
    普通のタレントは、テレビ局で誰でも見れる場所でこんなことしない
    「聖子ちゃんはお父さんに可愛がられて育ったから育ったから男性に甘えん坊なんです」
    とスタッフが林真理子に言い訳する
    聖子の両親は可愛がって育てたけれど、礼儀にも厳しかったのに
    両親は上京して聖子の仕事を応援してきたものの、いろいろ男性問題をおこす聖子に
    「私たちの教育が間違っていた」と話していた
    素晴らしい才能に恵まれ成功した娘が誇りである一方、むなしさもあっただろうね

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2021/01/01(金) 21:47:21 

    >>211
    >えー、82年組の中だと明菜さんのスローモーションの売り上げは1番だったけどな

    ちがう
    82年は怪物がいてあみんが大物をおさえて唯一のミリオンを達成し101万枚、年間1位
    2位は薬師丸ひろ子の83万枚
    ほかにもいろいろ新人がいて明菜1曲目のスローモーション17万枚は年間50位に入っていない
    年間50位を達成したらすごいことで、明菜は2曲目の少女Aで45万枚で年間44位


    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/01(金) 22:04:23 

    >>217
    「82年組の中」だとデビュー曲が1番だったって話ね?
    デビュー曲が当たりセカンドで売上を半分以下に落とした伊代さんと女優の薬師丸さんを除いて
    82年の12月はセカンドラブがヒットしてベストテンでも1位とってたから既にトップアイドルって感じだったし

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/01(金) 23:06:11 

    >>22
    口パクの練習に余念がないのは確か。

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/01(金) 23:15:50 

    よぼよぼで車椅子とか乗ってる聖子さんはそうぞうできないので、CGでもいいから今のままでいてほしい。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/02(土) 01:44:56 

    >>218
    レスの流れをよく読んで 
    明菜下げでなく、歌姫3人はデビュー曲より2曲目以降が大きくヒットしたという趣旨なの
    そもそも百恵、聖子、明菜は時代を代表する歌姫として讃えた上でのことだから

    1 歌姫3人とも1曲目はそれほどでなく、2曲目以降で挽回
    2 1へ反論 明菜のスローモーションは82年組で売り上げ1位
    3 2へ反論 
      スローモーションは1位ではない
      82年の新人売り上げは、あみん1位、薬師丸2位→年間トータルよ
      ほかにも新人で明菜より上がいた 
      

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/02(土) 02:13:06 

    >>221
    そういうことね
    >面白いのは3人とも最初の曲は大きなヒットでなく
    という文章からデビューした年をひっくるめてかと思ったよ
    だから聖子さんは割と好スタートだったし、明菜さんも82年にデビューしたアイドルの中では(薬師丸さんも伊代さんも82年組だけど81年10月、11月にデビュー)1番だったのにおかしいな?と思って、あみんはアイドルじゃないし
    あとスローモーションが1位を取ったのはオリコン上での話じゃなくて、あくまで82年にデビューしたアイドルの中での話なのと、これだけ明菜さんのこと庇ったけど明菜ファンではない

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/03(日) 21:24:38 

    >>197
    マイナスをたくさん入れられてるけど、私は行かない選択は間違ってなかったと思ってる。行ってる間も行った後もずっと不安にかられたと思うから。
    チケット代は本当に痛かったけど仕方ないね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/05(火) 18:04:28 

    >>1
    夫より恋愛関係にあったマネージャーといる時間が長いんだ。
    メモリアルイヤーが台無しの松田聖子 損失を取り戻す戦略あるか - ライブドアニュース
    メモリアルイヤーが台無しの松田聖子 損失を取り戻す戦略あるか - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    2020年で記念すべきデビュー40周年を迎えた松田聖子だが、新型コロナのせいで、せっかくのメモリアルイヤーが台無しになってしまった。さいたまスーパーアリーナから始まり、故郷の福岡への凱旋、そしてラストは

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/05(火) 20:41:48 

    松田聖子を保つ維持費はかなりとみたw

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/05(火) 21:22:11 

    >>142
    顔のお直しに相当お金かけてるだろうしね。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/06(水) 02:00:05 

    >>64が淳子ファンなのはわかるけど
    百恵との差は大きい 

    淳子の魅力を否定するわけでなく、現実として比較するなら

    百恵売上=淳子売上×2 (淳子のほうが歌手活動期間はやや長い)
    歌唱力、人気ランクイン 百恵>聖子
    とくに歌唱力 聖子・明菜に比べてキョンキョンが下になるのと同じ

    70年代、百恵以外にブームを起こしたのは天地真理、ピンクレディー  
    ただ、この2組はすぐに下降してしまった

    百恵はオリコン/トップ10シングル獲得週数が第1位で
    25年間も記録を破られていない

    70年代に出現したアイドルに比べて、聖子率いる80年代アイドルは
    人数も増えバラエティーに富み、豊かな時代になったと思う

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/06(水) 02:35:27 

    >>40
    一人目の歯科医はトシちゃん似で
    二人目の歯科医は神田正輝似

    聖子のお母さんは、聖子が郷とつきあっているとき
    「芸能人より普通の方(一般人)の方がいい」と言っていたから
    その意味では良かったはずだけど

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/06(水) 02:49:09 

    >>227の自己レス
    (*_ _)入力ミス訂正 

    〇 歌唱力、人気ランクイン 百恵>淳子
    × 歌唱力、人気ランクイン 百恵>聖子

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/11(月) 00:57:15 

    >>71
    え!波多野さんって芸能界入りしてたの?
    初耳。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2021/01/23(土) 16:26:18 

    >>66
    柏原芳恵は、ファンの方は当時のままの歌を聞きたいと思うから 昔の歌はできるだけ昔のまま歌いたいって言ってて、偉い!聴き手の気持ち分かってる!と思った

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/23(土) 16:27:42 

    >>101
    高音が出ないのとリズムを変えるのは別の問題だと思うんだけど

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/23(土) 16:29:43 

    >>12
    21歳以来歌ってないやん(笑)

    そら21の時の歌声は綺麗やわ

    でもそれなら聖子の21の時の歌と比べなあかんやろし
    なんなら聖子勝つと思うよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/23(土) 16:31:00 

    >>16
    10sの誰
    知らん

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/23(土) 16:38:40 

    >>98
    アリスはもうバリバリ二重だよ
    ロックンルージュから二重
    でも瞳はダイヤモンドも二重ぎみだし
    どこまでアイプチだったかは知らんが

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/23(土) 16:52:20 

    >>215
    また酒井か
    この人はね、聖子のことは必ずこき下ろすの
    なぜかというと、当時彼はソニーの制作1部で山口百恵を売り出してスターにしたトッププロデューサー
    それに対し、聖子は制作2部の若松プロデューサーが見つけてきて百恵を超える大スターにしてしまった
    今まで自分がソニーいちの誰もが知るトッププロデューサーだったのに、2部の若手に追い抜かれた
    酒井にしたら若松は自分を出し抜いたにっくきライバルで、聖子は目ざわりでしかない
    この人はただソニーにいたというだけで聖子プロジェクトに何も関わってないのに、さも何でも知ってる風にしゃしゃり出てきてはいつも聖子の悪口ばかり言う
    普通は同じソニーの歌手(商品)をそこまでこきおろしていいわけないのに、もう怨念としか言いようがないの
    全部調べてみたらいいよ、悪口しか言ってないから
    いい大人があきれるよ
    ちなみに若松さんの方はその後ソニーミュージックの社長になってたけどね
    余計怨念がつのってんだろうね
    この当時から今に至るまで!未だに聖子の悪口言いに出てくるから惨めな人だよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。