ガールズちゃんねる

コロナ禍が追い風に 「在宅勤務向けこたつ」売切れ続出に担当者も驚き

65コメント2020/12/23(水) 15:09

  • 1. 匿名 2020/12/22(火) 15:50:40 

    コロナ禍が追い風に 「在宅勤務向けこたつ」売切れ続出に担当者も驚き | ORICON NEWS
    コロナ禍が追い風に 「在宅勤務向けこたつ」売切れ続出に担当者も驚き | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    家族団らんの場として長らく日本人に愛されてきたこたつ。間取りの変化や暖房器具の多様化などに伴い、年々市場規模は縮小していたが、今年は復調傾向にある。その理由は、「在宅勤務向け」こたつの登場だ。創業当初からこたつを販売しているイオンは、2年前からUSBコネクタ&コンセント付きで高脚タイプのこたつを発売。


    ――開発していくうえで、こだわった点があれば教えてください。

    開発当初は在宅勤務向けを意識していたわけではありませんが、スマートフォンやタブレットが急速に普及されたことを受け、コンセントとUSBポート付きにこだわりました。

    ――苦労した点はいかがですか。

    弊社商品は“安心安全”を最重要視しておりますので、こたつの上で鍋をすることなども考慮し、水がこぼれても感電事故などを防ぐために、何度も試作して調整したり、2019年のリニューアルの際はブレーカー付きにしたりと、改良を加えています。

    ――コロナ禍と重なった今年の反響はいかがですか。

    今年の反響は予想以上で、すでに昨年比150%の売上を記録しています。「悪魔の発明」「抜け出せなくなる」「デスクワークだと足先が冷えるって人は多いから、デスクワークこたつってかなり需要があるんじゃないか」などのコメントを頂いております。10年担当してきて、これだけ話題になったのは初めてですね。

    在宅勤務向けこたつコネクタ部分

    在宅勤務向けこたつ(2人用)

    +126

    -0

  • 2. 匿名 2020/12/22(火) 15:51:51 

    このサイズなら1人用として使いたい

    +290

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/22(火) 15:52:14 

    私もおこた欲しいけどコロナじゃなくなってもゴロゴロしちゃいそうで買えない

    +122

    -3

  • 4. 匿名 2020/12/22(火) 15:52:31 

    職場のオフィスにもコタツがあればいいのになぁ

    +157

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/22(火) 15:52:36 

    在宅ワークしてないけど、欲しい。

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/22(火) 15:52:53 

    私の足くさくなる

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/22(火) 15:52:56 

    かなり魅力的だけどポカポカして眠くなりそう

    +98

    -0

  • 8. 匿名 2020/12/22(火) 15:53:01 

    イスいらない。
    あぐらがいい。

    +38

    -9

  • 9. 匿名 2020/12/22(火) 15:53:19 

    欲しいー!!でも置くスペースが…狭い部屋だから(;_;)

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/22(火) 15:54:23 

    4人用もあるみたい

    +82

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/22(火) 15:55:00 

    メリハリがあまりない在宅ワークだから仕事してゴロゴロしてケータイ見てって更にメリハリがなくなりそう

    +42

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/22(火) 15:55:48 

    すぐ眠くなってあんまり捗らなさそうな気がするw

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/22(火) 15:57:57 

    椅子に座れるのはいいね
    床に座ってテレワークはしんどいから

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/22(火) 15:59:06 

    普通のこたつにもコンセントとUSBつけて欲しい。

    +89

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/22(火) 15:59:22 

    地べたに座るより、下がスカスカしそうなんだけど、ちゃんとあったまるのかな。電気代高くならないかな。

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/22(火) 16:01:00 

    >>1
    コレは仕事できなくなるヤツ

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/22(火) 16:01:36 

    考えたねー便利だな

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/22(火) 16:01:43 

    >>4
    午後眠くて辛そうwww

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/22(火) 16:02:32 

    >>10
    完全に仕事やる気ないやんw

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/22(火) 16:02:40 

    電気毛布かファンヒーターでいいや。
    こたつだと肩まで入りたくなるから。

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2020/12/22(火) 16:03:10 

    床に座ると気付いたら寝てしまうから、このタイプなら堕落せず済むかも
    でもそれならコタツじゃなくても、足暖めるだけのグッズで良い気がする

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/22(火) 16:04:19 

    うわー日曜日買っちゃいました
    結構いいやつにしたけど最後の1台だったから買う人多いんだなーと思った

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/22(火) 16:04:49 

    足入れてめくれた部分からスースーしないのかな?

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/22(火) 16:04:57 

    1人用のならニトリで見た

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/22(火) 16:05:02 

    こたつ買ってしまった1人です。
    快適です。猫たちも喜んでいます。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/22(火) 16:06:01 

    うちも主人、ずっとリモートだから、一ヶ月前に届いたよ
    このメーカーじゃないけど

    ずっと座椅子とちゃぶ台でやっててデスク欲しがってたしちょうどいい

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/22(火) 16:06:47 

    コタツとエアコンってどっちの方が電気代かかるのかな?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/22(火) 16:10:43 

    儲かってる所は儲かってるなぁ。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/22(火) 16:11:00 

    >>20
    ファンヒーターは電気代を思うとつける勇気が出なさそうと思って候補から外してしまった

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/22(火) 16:16:22 

    >>1
    会社に導入してほしい

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/22(火) 16:18:49 

    >>10
    仕事用じゃないけど、うちは前これをダイニングテーブルにしてたよ。
    でも4人で使うと布団の裾が上がって、少しスースーする。2人だとそうでもないけど。
    椅子が低めなので落ち着くけど、普通のこたつみたいに寝転がれないのが残念

    うちの猫さんたちのお気に入りで、中で寝るコ、膝の上で布団にくるまれて寝るコ、どちらも好評でした

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/22(火) 16:20:09 

    これはダメだ。私ならもう何もしなくなるわ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/22(火) 16:20:41 

    >>8
    腰痛くならない? 

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/22(火) 16:22:25 

    >>27
    こたつもファン式だと少し高いし、エアコンは最新式だとかなり安い。昔はこたつの方が安かったけど、今のエアコンて暖房でも1ヶ月つけ放しでも電気代5000円もしない(家の条件にもよるけど)

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2020/12/22(火) 16:26:04 

    私はヒーターパネル派
    こたつはくつろぎすぎて仕事にならないw

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/22(火) 16:26:55 

    うちも買った。椅子がちょっとだけリクライニングできるタイプなので、もう動きたくない。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/22(火) 16:30:28 

    >>4
    ついでにミカン置いて、猫も飼いたいね(´- `*)仕事どころじゃなくなりそうだけどw

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/22(火) 16:33:29 

    >>4
    デスク用のパネルヒーターとブランケットを使えばほぼコタツですよ〜!

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/22(火) 16:34:54 

    >>4
    足下寒くて毎年しもやけができる
    職場のデスクがこたつだったら・・と本当に思うよ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/22(火) 16:35:08 

    うちの夫、毎日おこたでお仕事してて快適そうだし楽しそうだよw
    うちのおこた大きいサイズだから右手を伸ばせばお菓子の入った箱、その向こうにはおみかん。左手を延ばせば飲み物。しかもお昼ごはんの後お昼寝してた。シエスタを取り入れた働き方・・・日本ってすごいって思った。

    +6

    -6

  • 41. 匿名 2020/12/22(火) 16:35:42 

    在宅になる前から部屋が狭いからソファテーブルにダイニングコタツ使ってたけどもう床に座る普通のコタツに戻れない

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/22(火) 16:37:14 

    >>39
    足を入れるタイプのあたためる家電あるよ

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/22(火) 16:40:08 

    在宅ワークなので、タンスにゲンのこたつデスク使ってます‼️
    仕事部屋に置いてあるので、他の部屋にも欲しいな。子供の勉強机もこれにしてあげたい

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/22(火) 16:41:10 

    >>36 分ります〜 仕事終わっても、こたつから出たくなくてしばらく動けない

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/22(火) 16:47:54 

    >>10
    昔からこのタイプは年配の足が痛い人とかに需要あるよね。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/22(火) 16:49:58 

    >>1
    こういう高い机のタイプ欲しいなーと思ってた。
    こたつって腰を下ろすと立つのしんどいし面倒くさくなるけどこれなら楽だよね

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/22(火) 16:50:07 

    以前こたつ買ったら旦那や子供がそこで飲み食いしたり夕飯など食べたから撤去したよ
    布団やコタツで飲み食い、不衛生だし嫌だ
    グミやガムまでだな

    +2

    -15

  • 48. 匿名 2020/12/22(火) 16:54:03 

    その内、こたつテーブルに引き出しつけて文房具入れが出来たり、スマホを置くだけで充電出来たりするコーナができたりしないかな
    引き出しは個人的に欲しいのだが

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/22(火) 16:55:47 

    >>47
    お茶、みかんは?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/22(火) 17:11:36 

    足が弱いお年寄りは椅子のほうがいいって言ってる
    椅子+炬燵ってお年寄りにも需要あると思う

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/22(火) 17:13:14 

    >>45
    そうそう
    昔は掘りごたつで足が痛くならずに済んだけど
    今の時代掘りごたつってなかなかないだろうし

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/22(火) 17:22:34 

    >>49
    お茶、みかんも良いよ
    ただしこぼすリスク減らすためにペットボトルにして欲しい

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2020/12/22(火) 17:32:21 

    こたつにイスはいらないなぁ。こたつってゴロゴロ出来るのが最大の武器だと思うんだけど。まぁ横になったら確実に寝てしまうから仕事にならないか。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/22(火) 17:39:38 

    >>14
    うちも古い家だから、圧倒的にコンセントが足りない
    タコ足になっちゃう
    ふつうのこたつにコンセントが付いてたら、すぐに買う

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/22(火) 17:53:02 

    電気式の掘りごたつリビングテーブルの下においてぬくぬくしてます🤗

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/22(火) 18:04:31 

    こたつは置けないから、ソファの上に小さいホットカーペットと電気ひざ掛を組み合わせで使ってるけど、マジで動けなくなる笑

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/22(火) 18:29:14 

    >>3
    おこたって何?

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2020/12/22(火) 18:29:35 

    >>1
    パソコン作業するしないに限らず
    絶対お茶こぼせないコタツとかで
    前に話題になってたよね 笑

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/22(火) 18:31:23 

    欲しい!
    けど仕事はかどらなさそう笑

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/22(火) 18:34:19 

    >>57
    こたつの別称。
    ふとん→おふとん
     みたいな感じ?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/22(火) 18:59:24 

    テーブルこたつって普通に寒い国の人たちにも需要ありそう

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/22(火) 20:06:44 

    >>8
    椅子じゃないとPCしてると腰痛くなるよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/23(水) 01:08:58 

    お茶こぼしたらコンセントやばそう

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/23(水) 09:30:45 

    >>60
    気になって調べたら面白かったw
    うちのお祖母ちゃんも使うから方言かと思ったら違った
    「おかず」や「おでん」と同類というか

    「おこた」と「こたつ」の違いを世界一わかりやすく解説するよ! | マイマメ
    「おこた」と「こたつ」の違いを世界一わかりやすく解説するよ! | マイマメselfcarefit.com

    「おこた」と「こたつ」の違いを世界一わかりやすく解説するよ! | マイマメ 日常で疑問に思ったことを世界一わかりやすく解説マイマメプライバシーポリシーお問い合わせサイトマップsearchmenu生活2020.09.27ichiba「おこた」と「こたつ」の違いを世界一わかりやすく...

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/23(水) 15:09:23 

    在宅だと電気代かさむのか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。