ガールズちゃんねる

マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化

137コメント2020/11/19(木) 22:54

  • 1. 匿名 2020/11/18(水) 14:30:19 

    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化 | ORICON NEWS
    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    新型コロナによるリモートワークや外出自粛で、化粧をする機会が減少した昨今。これを受けて、実際に美容部員に化粧をしてもらう「タッチアップ」を自粛する店舗が増え、ECサイトの運営やSNSでのライブ配信など、販売のアプローチが変わってきている。このような状況を消費者側はどう感じているのか。コミカライズやドラマ化もされたエッセイ本『だから私はメイクする』の編著者で劇団雌猫のメンバーであるひらりささんとユッケさんに、コロナ禍でのコスメやメイクに対する意識の変化について話を聞いた。



    ここ数年は海外コスメを通販で買う人が増えていて、コスメカウンターで実物を見なくても抵抗なく新しい商品にトライできたりもするんですよね。海外コスメ以外にも、SUQQUなどの人気ブランドの新作はオンラインで販売した途端に即完したり。もちろん慎重派な方や敏感肌の方は実物を試さず買うことに抵抗があると思いますが、コロナ前に比べてもネット通販の需要は高まっているように感じています。

    周りのコスメ好きの人達は、コスメよりも香水やネイルの話をすることが多くなりました。それから、少しでも気分を上げるために家の中をきちんと整える人が増えた。

    コスメで新作を買おうという欲求は収まっている印象ですが、自分と向き合ったり癒す方向だけでなく、単純に気分が上がるのが楽しいと思える消費も盛り上がってほしいですよね。

    +85

    -6

  • 2. 匿名 2020/11/18(水) 14:31:42 

    中国コスメのパッケージはめちゃくちゃ可愛いけど使いたいとは思わない…

    日本のメーカーもあのくらい可愛いやつ作ってほしいなぁ

    +657

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/18(水) 14:31:44 

    最近はお店で見るだけで満足

    +18

    -3

  • 4. 匿名 2020/11/18(水) 14:31:47 

    SUQQUを出しながら画像は中国コスメ

    +332

    -3

  • 5. 匿名 2020/11/18(水) 14:32:20 

    マスクのおかげ?なのか逆に出ているアイメイクに力入れるようになったー

    私はマスクでもリップ買うしアイシャドウも買ってる。欲は止まらない…

    +162

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/18(水) 14:32:20 

    中国コスメは飾る用
    デザインだけはいいもの多いよね

    +148

    -10

  • 7. 匿名 2020/11/18(水) 14:32:21 

    最近店頭でもテスター使用禁止だから色味がわかりづらい

    +143

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/18(水) 14:32:34 

    確かにアイシャドウ2つ買ったな
    やっぱ新しいコスメってウキウキするもん

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/18(水) 14:33:14 

    中国コロナで迷惑してるのに中国コスメ買うとかアホみたいなことしたくない

    +517

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/18(水) 14:33:21 

    メイクしてマスクは気持ち悪い

    これ幸いとスッピンでいられる

    +17

    -33

  • 11. 匿名 2020/11/18(水) 14:33:22 

    >>2
    日本であれだけ派手なの作るとお高くなりそう…

    +153

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/18(水) 14:33:51 

    新しいコスメを買うなんて、全然そんな気になれない。香水も周りに漂わせていいのか?と思う。

    +10

    -9

  • 13. 匿名 2020/11/18(水) 14:33:53 

    中国コスメって見た目重視だよね。

    質はどうなんだろう??買ったことないや

    +115

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/18(水) 14:33:58 

    今年の3月から、ちゃんとお化粧したの3回だけ。
    もうずーっと日焼け止めだけ。
    ほんと、変な年だったなぁ。

    +22

    -24

  • 15. 匿名 2020/11/18(水) 14:34:47 

    >>2
    なんか気持ち悪い口紅なかった?中国の
    柄がすごいやつ

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/18(水) 14:34:51 

    >>7
    デパコスは触ることもできないブランドもあるし、通販で買ってもあまり変わらないよね。

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/18(水) 14:35:42 

    >>13
    怖くて買えない

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/18(水) 14:35:53 

    Patrick ta というアメリカのコスメかな?すごく、可愛いの!!キラキラしてるコスメが好きだから、すごくタイプ。
    Dear Dahliaというコスメも気になってる。前に、東京でポップアップストアしてたけど、遠くて行けなかった。
    ここは、上記のブランドより日本人が普段使いしやすそうだなって思った!!

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2020/11/18(水) 14:36:24 

    エクセルカラーマスカラ全色買ってしまった!

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/18(水) 14:38:03 

    口紅は全然売れなくなったけどアイメイクの需要が高まってるからアイコスメは売れたらしい。でも、最近はマスクをしてもOK的なリップが続々と出てるし、実際にシャネルの新作はモチもよく艶もあってかなり使いやすい。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/18(水) 14:38:18 

    コロナ禍になってから一個もコスメ買ってないや。
    新しいアイシャドウ買おうかなー。

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/18(水) 14:38:51 

    マスクでプルプルしてる

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/18(水) 14:39:11 

    横なんだけど、マスク生活するようになってから頬の位置に稗粒腫?小さくて白い、ニキビではないポチッとしたやつ、出来る様になった。私だけかな…

    とりたくて仕方がない

    +100

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/18(水) 14:40:48 

    私はスキンケアに力をいれるようになった

    マスク生活続いてるけどお肌ピカピカだわ笑

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/18(水) 14:40:56 

    >>2
    可愛いかな?
    ジルとかと比べると、ビミョーにダサくない?

    +31

    -25

  • 26. 匿名 2020/11/18(水) 14:41:23 

    >>13
    毒入りに決まってるやん💦

    +80

    -11

  • 27. 匿名 2020/11/18(水) 14:41:34 

    布マスクの方が肌荒れないと思う
    私は綿の布に裏にガーゼ合わせて作ってる
    マスクの中むれないから良い

    +49

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/18(水) 14:41:37 

    >>23
    ええええ分かる分かる
    わたしも昨日気づいた
    今まで目の周りに少しだけだったのに、頬に出てきた
    気になりますよね!?

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/18(水) 14:42:45 

    >>1
    なんか、モロに「中国人が考えたヨーロッパ」感w

    +49

    -6

  • 30. 匿名 2020/11/18(水) 14:43:45 

    >>13
    利益率高そうだよ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/18(水) 14:45:31 

    >>23
    私は眼鏡かけるようになって鼻パッド当たる所に小さなプツプツできるようになった
    とりたくてしょうがないよ

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/18(水) 14:45:32 

    >>11
    それでも買う人はいると思う。
    中国コスメのユニコーン柄のやつメチャメチャ可愛かった。
    使わなくて完全に観賞用として購入しようか検討しちゃったもの

    +57

    -15

  • 33. 匿名 2020/11/18(水) 14:46:31 

    アラブ的な目しか開いてない布の人もアイメイクしかしてないのかな

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/18(水) 14:46:40 

    >>1
    中国コスメに手は出したくないけど、
    確かにパケとキラキラは惹かれる。
    外資ならtoo facedが可愛いからそっち買おうかなと思う!

    +57

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/18(水) 14:46:42 

    >>25
    おもちゃっぽいかわいさというか。セーラームーンのグッズみたいな気がする
    ジルも同じくらい値段のわりにパケ安っちいきがするけど…

    +84

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/18(水) 14:46:50 

    >>23
    やっぱり!
    私もやたらと出来る。
    コロナだから人と会わずにバレにくいと思っていたけど
    逆にこれが原因だったとは!!

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/18(水) 14:47:37 

    今年はドラストのレジで、ミラコレはマスクつけるのにいいですよって勧められた。
    そんな時期だね~。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/18(水) 14:47:49 

    ねえこのユニコーンの何て言うブランド?かわいい❤❤

    +2

    -9

  • 39. 匿名 2020/11/18(水) 14:49:43 

    >>6

    めちゃくちゃ可愛いよね
    あくまで観賞用だけれど

    +59

    -9

  • 40. 匿名 2020/11/18(水) 14:49:49 

    >>25
    ジルは昔ながらの可愛さって感じ
    今の若い子にウケるのは中国コスメみたいなゆめかわな感じだと思う

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/18(水) 14:50:34 

    >>2
    大英博物館コラボにぐぬぬとなった
    そことコラボすんな!

    +120

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/18(水) 14:51:00 

    >>2
    このアイシャドウ持ってるけど中国産は日本、韓国製よりかなり劣る
    類似品や見た目にこだわりすぎて品質は100均クオリティとかザラ

    +115

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/18(水) 14:52:17 

    >>13
    ケースにお金かけてると中身はどうなのかなって思うよね
    元々化粧品って容器代が高いって言うし

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/18(水) 14:53:14 

    >>26
    私も使わないけれど、観賞用に買ってしまいそう。
    グラグラしている。
    ジルスチュアートやアナスイは頑張ってほしいです。

    +79

    -11

  • 45. 匿名 2020/11/18(水) 14:55:12 

    >>43
    変な話、エドヴォス、MIMC、ちふれ化粧品と対極の存在だよね
    でも、インテリアとして購入したい自分がいる。
    だってメイク自体は日本製のコスメですればいいわけじゃない?
    誘惑に負けそうな自分がいる。

    +16

    -9

  • 46. 匿名 2020/11/18(水) 14:57:31 

    私はマスク生活になってから、目から上のメイクに気合い入ってるよ。最近アイシャドウパレットを買いまくってアイメイク頑張ってるよー。リキッドアイライナーと眉マスカラもするようになった。マスク生活になってアイメイクが上手くなった気がする。眉毛も意識するようになって、綺麗に整えるようになったよ。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/18(水) 14:57:50 


    メイクブラシ位なら買っちゃいそうな自分がいます。
    こういったのダイソーが出してくれないかな
    それだったら、まだ日本企業の商品を買える訳じゃん

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/18(水) 14:58:29 

    >>25
    若い子向けだからじゃない?

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/18(水) 14:59:05 

    >>11
    安いからって中国製のものばっか日本人が買った結果、中国の経済が潤ってあちこちの領土荒らしてるんだよ

    +143

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/18(水) 15:00:32 

    >>42
    スウォッチとか見てるとボソボソ感否めない
    滑らかさがないし、派手といより雑なラメ感

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/18(水) 15:00:53 

    >>2
    最近中国コスメ流行ってるのかな、販売されてるのをよく見かける
    外見が可愛いくて惹かれたけど中国産だから買うのやめた、、
    顔に塗るのなんだか怖い

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/18(水) 15:01:04 

    容器なんて飾らなくていいから、中身を良くしてほしい。中身も容器も重要で、高くて良いとか意味不明な人いるよね。

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2020/11/18(水) 15:06:17 

    >>40
    でも確かに可愛いよね
    正確に言うと写真映えする可愛さ
    でも、こういったパケってプラスチックの安っぽさが強調されるから、実際に手に取ると逆にオシャレではない
    ただ、これってある程度化粧品を購入して、失敗も繰り返した大人の女性だから分かることなんだよね

    確かにデザインは可愛いけれど、こういったデザインなら素材自体を高級にしないと悪目立ちするのを若い子は、まだ知らないから購入するでしょう。
    私は断捨離を繰り返したから、この写真をずっと見ているとモヤモヤする。
    最初は可愛いと思っていたのに、ドンドン不快になっていく

    +25

    -21

  • 54. 匿名 2020/11/18(水) 15:06:35 

    >>13
    容器メイドインチャイナ
    凝ってても容器代すら安いはず

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/18(水) 15:09:38 

    今年はクリスマス限定コスメも簡単に手に入るかなと期待したけどどこも即完売だったよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/18(水) 15:12:24 

    >>53
    ちゃっちいパッケージでデザインもダサい

    +26

    -3

  • 57. 匿名 2020/11/18(水) 15:15:06 

    >>15
    catkinのじゃなかった?
    鳳凰が彫られてる口紅

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/18(水) 15:15:22 

    テレワークばかりで、食品買い行くぐらいだから、今年は部屋着&パジャマをほぼ新しくした買い物も、通販ばかりで、いつもくる人同じなのがうーんみたいな多い時は週3荷物がくる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/18(水) 15:16:37 

    >>13
    ま、大人は手を出さないね

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/18(水) 15:20:35 

    >>15細かすぎてキモい
    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化

    +86

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/18(水) 15:20:38 

    >>2
    パッケにコストをかけるか、中身にコストをかけるかの違いかな…
    中華コスメなんて使う気にまーーーーーーーーーーったくならないわ

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/18(水) 15:21:08 

    >>56
    デザインは可愛いよ

    ただ、素材の悪さが目立つ

    +23

    -12

  • 63. 匿名 2020/11/18(水) 15:22:00 

    >>26
    ここじゃマイナスだろうけど、普通の日本人と同じように頑張って生活してる中国人もいる。
    そういう人たちが作る商品だってある。
    あんまりひどいこと言わないでほしい。日本人の品位も下がってるようで二重に悲しくなる。

    +12

    -31

  • 64. 匿名 2020/11/18(水) 15:24:03 

    >>63
    質が悪すぎるモノばっかり
    日本企業の中国工場で作ってる物なら質がいいけど

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/18(水) 15:24:26 

    >>59
    でも若い子は手を出すと思う。

    頑張れ日本のコスメブランド

    +61

    -3

  • 66. 匿名 2020/11/18(水) 15:26:21 

    >>64
    質は悪いよね
    でも少し前の私なら観賞用に買っちゃってた。
    それでDIYして更にデコってインテリアにしていたと思う。
    https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG0ZFwa-mss6QM_of4efIZb1_ajJbvGrXryUuBGwhlGUmxqS6HDRNo9HZbH6bkugWsA6EixTtNtkGmoZUk6adWM6J89F7CIccO7SkeveVIVz_hxo5vY0VsQKOymP8eIkTvE6P1Q7Zf7inuJ5I0iJvZATqgmYbASBoxa8c5vYVNARd5FQk7NAZlDqtAvhqQ2XggVezJDzu6FsPBgyV5BRM3GqWpfvdkdMTjiaVGMRMnfCSC5B7YXIB63diy4EXPjFnHN0lUYByG_UytMCm01tEPUYb-wLQTpP1wRdS6MN9qKyLCiyE9kgDFANcGpl5UlozDNaoQm1Z5oWySXnXmLbZgflhnlaZ1xEAJhf0-AulafE781_2N8wx0xBSFuw7SXcZV2i1b80DmagBGYqmpxSEzs45SmSmhQXhuZOFow-bTV9WKi_AIHoAZEvUEJPuTLte1sUJGYhZVuiP2EljNR6edVtiVTaUfa7rcxGXUdu7noTMOmx5MYy5UWeD4l55SF-pqPuyzKKPdEFBoRJnkmT-S813tPmoutB1E_EWrK4Zdn-CC5B7YXIB63diy4EXPjFnHN89hD5DjZ-oxOdoPLoNSI8ZQBaXjf5CPozlhXRXk99OCD2I7jQk97DWiQpWQVLnyMdObhI_Zn0PNO5nYmz-Hbjnjx8-Qev7YJWN-VF_vbjFGyQgj1eLig6dVDCusggSWwsqMBxgbFyVwy8ChKM9T_GXkuczyXhsp0jRtwR2eXiabtmqgKNTxVpg6VFbZ2FBxjH9J1N-Ms44PWmZS8TYaWRiVTaUfa7rcxGXUdu7noTMLxb30Crd8C3_w1QRd8o3xORUJOzQGZQ6rQL4akNl4IHTXlCUHguDLfRO8rTLh5cf2HGtFYnEdHgcu0tatT2L2URuSOuORF3DBCUkLf6OUwXTNzCyLvJsQAD9DpIgYz5nQznSxNFYuRzU13HwIy82o8z686_OgqpW9B09I-bL4UIGGF77r5Mr7M9_Cn10IaeUsQINv1l1QWdxh_xwXZyFPs5DXOHL7qeQlpVowb6jCX2q_ToKckViuNp1-UHEmEvIf2snqhQv_T6FD-dSmgwo4rwe4rlK1DcFSH7a4akskpKW_eeBsRgU7ITbDg6okayIXtUmucmC8w2R0f21IyBVWZKjOgxTx1tjkrlsALmzOlYSH-oDuNvP--RycqjXTj9fy1BV_uXaVU8Z3kRhOAuNbmOEN5DSW-wXejluiUI51z1g4x04fKYytl9oGVc12te-D41FaCzXvnvqmUjbHakQQrobEHcTTEWBek6jZi9LXgLK2JMb9HjDt8vzXafApjJLQrui6cr7k6nZfk1Ar-Pel-hQ_-X-Tai4-lCrVY_mPd3EJLyO8aKJt4mBVgMvAxFsyTqie-8QYk22Q7ZNbMuhzihVYgAoAPlrPwRPqUAXBYgznwdEYkZ2u5ljxBfHb01zZOSvu2W5OrfmPJnmNjAYlg6EixTtNtkGmoZUk6adWM6J89F7CIccO7SkeveVIVz_hxo5vY0VsQKOymP8eIkTvE6P1Q7Zf7inuJ5I0iJvZATqgmYbASBoxa8c5vYVNARdUxIkdbhwbrbYzOwTyJCIeSQyzoW7ojpztett0aD7VdY6G_795MWwnr_iv7p_FrjMtI3ITclWwctLiOKOg6geB0BZVk0zXaBzPDtlFWryrhA90GrsMpPuCF65nteoJXix5-Os1-3FSqDRGrKenigorrLblF784vJW8NsAlSzLgBA_5qNJNAFNukpHnA2xM0ld1r9A-YOc6_qcOlFdbhujuDTU87XzbZLfyblXGHU43lWJ89F7CIccO7SkeveVIVz_sbEwVVvWuAlY58VJFmTbKYXUT4cclPS_bGbt680fiXVe1

    +0

    -37

  • 67. 匿名 2020/11/18(水) 15:26:23 

    >>56
    ちゃっちいよね、私もダサいと思った。
    好みは人それぞれだけど、高級感は皆無で、見るからにチャイナ。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/18(水) 15:27:01 

    >>60
    安。
    どす黒いやつはカビが生えてるように見える

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/18(水) 15:28:29 

    >>67
    デザインは可愛いよ
    但し、高級な素材を使った物だったらの話

    写真では可愛いけれど、この素材なら思い切ってデザインを全部無くしてしまった方がいい

    +22

    -5

  • 70. 匿名 2020/11/18(水) 15:29:19 

    日本のコスメかわいいの増えてほしいけど安価なマジョマジョとかやる気ないよね
    去年と同じようなトラベルモチーフのパレット
    使い回し

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/18(水) 15:29:56 

    ミラコレのパクリwww
    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/18(水) 15:30:52 

    >>56
    デザインは可愛い
    可愛いが素材の粗が目立ちやすいデザイン

    あと、日本のインテリアには合わない

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2020/11/18(水) 15:33:33 

    パッケージ良くても肌荒れしそう
    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/18(水) 15:35:42 

    買わないな
    だって私の家ってこんな感じです。

    可愛いとは思うけれど、インテリアに合わなさすぎる。

    +21

    -9

  • 75. 匿名 2020/11/18(水) 15:43:09 

    中国コスメに全く惹かれない パッケージも好みじゃないし、まだ韓国コスメの方がいい

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2020/11/18(水) 15:48:23 

    >>25
    わかる
    ラデュレの方が好き

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2020/11/18(水) 15:50:09 

    >>31
    私は幼少からずっと眼鏡だったのに35超えてから急に二つ三つ小さいのが出ました。取りたいですよね…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/18(水) 15:52:39 

    >>9
    そう!!それ!!!ほんとそうなんだよね

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/18(水) 15:54:32 

    >>74
    旧shiroのパッケージが似合いそう!

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/18(水) 15:54:52 

    >>51
    コスメコーナー凄い可愛い!なにこれ!って見ると韓国の多い。てかそれ中心にディスプレイ売り場が段々広くなってきてた。
    乗っ取り感ある。

    +46

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/18(水) 15:56:23 

    >>9
    え、このトピの内容と写真それをあざ笑う意味も含まれるてる?やば

    +0

    -6

  • 82. 匿名 2020/11/18(水) 16:01:41 

    デパコスか日本のコスメを選んでます
    韓国コスメも買ったことあるけど飽きる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/18(水) 16:01:41 

    ズーシーのゴールドとシルバーのマスカラが気になってるんだけど、失明とか怖くて手が出せない
    日本のメーカーで似たような物を発売してるのはあるのかな?

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/18(水) 16:04:32 

    >>65
    若い子こんなデコデコの好きじゃない。シンプルでオシャレな文具みたいなので、中身はラメしっかりめ!みたいなのが人気だよ。数色集めた時、箱を重ねて並べても映えるみたいなの。

    +6

    -12

  • 85. 匿名 2020/11/18(水) 16:08:00 

    >>60
    安すぎて怖いわw

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/18(水) 16:08:04 

    >>23
    私もほっぺにできものが!!膿とカサブタが出来ては治りかけ、また再発し…
    妊娠中だからって薬貰えなかった。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/18(水) 16:09:56 

    >>60
    安すぎて怖い
    韓国人コスメも同じだと思うけど、インスタ映え用だろうね
    画像で質までは写らないから、どうでも良いんだろうね

    +49

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/18(水) 16:11:05 

    >>11
    ある程度高くてもデザイン性高ければ自分は欲しいな。
    可愛いパッケージを色違いで集めたいとか毎日メイクの時に見てテンション上げたいとかの需要はあると思う。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/18(水) 16:15:41 

    おうち時間が長いから質にこだわりたい
    日本のメーカーのパケはちょっとショボいけど、質は世界一だと思う
    頑張れ日本のメーカー
    微力ながら応援中

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/18(水) 16:17:27 

    >>63
    そうかもしれないけど中国のおかげでマスクしなきゃなくなってメイクも楽しめなくなって
    やっぱりイメージは悪いよ〜

    善人が作ってるかどうかなんて消費するこっちはわからないから安心は出来ない 

    『中国品なんて何入ってるかわかんないよ?!』てのがほとんどの人の感覚じゃないの

    可愛いの見てる分には楽しいよ
    中国って昔から細工物とかは綺麗だよね 
    すぐぶっ壊れるけどね

    +33

    -2

  • 91. 匿名 2020/11/18(水) 16:18:32 

    >>10
    マスクの形に日焼けしちゃいそうで
    家庭の蛍光灯からも、わすがかに紫外線が出るからメイクなしは反対!老いてからマスク型のシミになりますよ(><)

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/18(水) 16:18:38 

    >>1
    これロフトかどっかで見たんだけど一つ一つデカくてかさばりそうだったよ。チークなんて一生分あるんじゃないかってくらい中身あった。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/18(水) 16:18:39 

    >>15
    柄ではないけど、透明なリップに花が入ってるのもあったよね
    綺麗だけど、ちょっとびっくりする

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/18(水) 16:27:09 

    >>15
    「中国コスメ」で検索したら、これチ○コでしょ?!ってデザインの口紅の画像が出てきた…
    画像貼ったら通報されそうな、変にリアルなやつ。
    発想がすごい。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/18(水) 16:27:16 

    >>23
    私は綿棒で押して取っちゃう
    ぷちっと出てきて気持ちいい
    もちろんおすすめはしない

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/18(水) 16:27:28 

    チークと口紅を使わなくなったぶん、スキンケアにお金をかけるようになった。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/18(水) 16:31:00 

    >>60
    柄もキモいし、成分とかヤバそう。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/18(水) 16:34:59 

    >>41
    コラボなの?
    おっ!と思って原産国みたら中国で
    うゲェ!となった
    惹かれるは惹かれるよね、パッケージ
    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化

    +55

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/18(水) 16:40:46 

    中国コスメは韓国コスメは見た目重視だけど
    中国のリアルな動物シリーズとか魔女の秘密道具みたいなのとかは、なんかときめかない
    韓国のも別に

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/18(水) 16:42:11 

    >>2
    プチプラ帯ならマジョマジョあたりに頑張ってもらいたいですね!
    トランクっぽいやつとか可愛いですし

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/18(水) 16:45:30 

    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/18(水) 16:55:46 

    >>98
    柄にパワーがありそうで怖いな

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/18(水) 17:28:40 

    >>60
    キモい、高い値段設定つけられてたとしても使う気にはならないわ

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/18(水) 17:35:17 

    >>65
    ステマが産み出した一時のものよ

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/18(水) 17:51:22 

    >>65
    マジョリカマジョルカの偽物みたい

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/18(水) 18:06:44 

    中国コスメのデザイン可愛くて欲しくなる。
    値段も高くないし。
    でもやっぱり買う気にはなれないんだよなぁ。
    日本であれくらい凝ったデザインってなると高くなっちゃうのかな。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/18(水) 18:11:04 

    >>2
    中国コスメ肌とんでもないことになりそう
    なんなら体に害すらありそう…

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/18(水) 18:18:22 

    >>1
    日本の玩具のパクリデザイン
    いわゆる魔女っ子玩具と呼ばれるセーラームーンとか変身美少女ものの玩具は全部かつては中国で作られてたから
    金型とかも流れてるかもね

    見た目だけならコスメじゃなくていいし、
    中国産のコスメなんて絶対使いたくない

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/18(水) 18:35:58 

    >>63
    それはみんな知っておる。
    にしても粗悪品が多すぎるのじゃ。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/18(水) 18:44:09 

    >>95
    そんな簡単に出てきますか??!

    押すだけで…!?

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/18(水) 19:06:27 

    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/18(水) 19:14:49 

    >>23

    私も!!

    基礎化粧品を変えて、マスクもあれこれ買って使って、ようやく落ち着いた。
    基礎化粧品は抗炎症作用のあるものにして、
    マスクは楽天で買った夏用のものか、GUのマスクが私には1番合ってた。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/18(水) 19:22:53 

    >>112
    私も悩んでて…

    ちょっとGUのマスク買ってみます^ - ^!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/18(水) 19:24:56 

    >>85 >>87
    通貨記号同じだから211“人民元”じゃないのかな?(3,344円)
    それならそれで中国製のくせに高すぎってなるからどっちにしろ価格おかしいのには変わりないけど…
    見たまま円なら怖すぎ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/18(水) 19:31:30 

    もし勤め先が潰れたらと思うと、怖くて贅沢品に金使えない。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/18(水) 19:45:44 

    >>73
    これ似過ぎじゃないか
    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/18(水) 20:01:38 

    >>13
    発色はいいよ
    地肌に塗ってないけど
    紙に塗っても綺麗
    色素沈着はしそう

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/18(水) 20:17:02 

    >>13
    マジョマジョ頑張ってほしい
    ジルも
    こういうデザイン欲しいなりよ

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/18(水) 20:26:23 

    >>114
    記号同じなの?!

    ヤフショにあったから見てみてら日本円で3000円くらいの金額だったな

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/18(水) 20:33:24 

    >>114
    調べたら円だった
    意外とアリエク使ってるがる民多いね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/18(水) 20:52:59 

    >>111
    使う色無いね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/18(水) 21:04:45 

    >>98可愛い!
    日本製なら買うのに..

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/18(水) 21:07:52 

    >>35
    やすっぽいよね
    キャンメと変わらない気がする

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/18(水) 21:34:31 

    >>83
    去年オルビスがラメマスカラ出してて買ったよ!
    でも今年は見ないね…流行ってるからまた限定でも出せば良かったのに
    コロナでそんな急対応してる場合じゃなかったかもだけどさ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/18(水) 22:17:27 

    >>111
    気になっててテスターつけてみたらダマがすごかった…
    パケがかわいくても品質悪すぎて値段に見合ってない。
    下手したら今どきの100均コスメの方が品質良いかもしれん

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/19(木) 00:17:45 

    >>98

    日本で流通しているコスメ、デザインや監修は日本とかあるけれど製造しているのはほとんど中国じゃないか?

    +4

    -5

  • 127. 匿名 2020/11/19(木) 00:54:54 

    >>65
    正直可愛いと思ってしまった…買わないけどね。
    飾れるような心ときめくコスメも欲しい。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/19(木) 02:34:24 

    >>73
    確認したら
    >>116のジェフリー·スターのコンシーラー
    まんまだったわ。
    ジェフリーもかなりアレな人だから
    個人的には買わないけど
    マスクで肌荒れ、在宅ワークでメイク離れ…でも“ときめき”は売れる コロナ禍の購買意欲に変化

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/19(木) 08:26:06 

    >>63
    日本人は怒らな過ぎだよ!

    政治家もマスコミも。

    中国にはまだ優しいからこれ以上どうしろと。クレームつけんなってか?

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/19(木) 09:12:52 

    逆になんで国産のコスメって高いんだろう。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/19(木) 09:43:27 

    >>126
    そんなことないよー
    キャンメイクとかのプチプラも、日本企業のものなら日本製が殆どだよ(100均コスメは除く)

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/19(木) 10:32:12 

    >>83
    シルバーのラメマスカラならエレガンスクルーズから出てるよ〜
    ズーシーよりお値段高いしラメラメギラギラではないけど、上品でいい感じ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/19(木) 11:32:01 

    >>129
    ほんとそれ

    とてもじゃないが63みたいに優しく?お人好し?なんてなれないわ
    中国製は付けるな食うなが当たり前

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/19(木) 17:02:55 

    メイクブラシ、リップ、アイカラー、色々買いました。やはりメイクは楽しい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/19(木) 19:36:53 

    >>84
    アクリルケースに入れてコレクションするような感じのでしょう?
    あれも可愛いよね
    でも、若い子の一部は絶対中国コスメに流れるよ
    パッケージが可愛いもの

    若い時はこういったの欲しがるよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/19(木) 20:06:03 

    >>98
    中身を日本製のものに詰め替えられたらなー。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/19(木) 22:54:07 

    >>25
    ジルも古臭くてださい…

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。