ガールズちゃんねる

良い嫁キャンペーン終了のお知らせ

622コメント2020/12/23(水) 17:39

  • 1. 匿名 2020/12/19(土) 00:33:38 

    主は、義母に月1〜2回旦那と会いに行っています。
    でも、旦那のお兄さんの奥さんは、年に1回しか義母のところに顔をだしません。
    同じ嫁として、なんで私だけ!?と思ってしまいます。
    みなさんは、どんなきっかけで良い嫁キャンペーン終了しましたか?

    +509

    -138

  • 2. 匿名 2020/12/19(土) 00:34:38 

    どんなに良い嫁やっても報われないと悟った時

    +1456

    -5

  • 3. 匿名 2020/12/19(土) 00:35:00 

    良い嫁キャンペーン終了のお知らせ

    +888

    -14

  • 4. 匿名 2020/12/19(土) 00:35:00 

    悪い嫁は、いねぇがぁー

    +112

    -44

  • 5. 匿名 2020/12/19(土) 00:35:44 

    こっちが気を使ってるのをいいことに調子に乗り出した時よ

    +1155

    -6

  • 6. 匿名 2020/12/19(土) 00:35:54 

    5chみたいなタイトルー。

    +49

    -23

  • 7. 匿名 2020/12/19(土) 00:35:56 

    最初から自分でハードル上げたくないからやってないよ
    でも義父母と仲良いよ

    +591

    -10

  • 8. 匿名 2020/12/19(土) 00:36:02 

    最初からキャンペーン開催してないww

    +948

    -4

  • 9. 匿名 2020/12/19(土) 00:36:14 

    >>1
    それって義母も帰ってきて欲しくないと思ってるんじゃ
    あなたの旦那さんが孫を見せて親孝行しなくちゃってはっちゃけてるだけのパターンもあるよ

    +685

    -12

  • 10. 匿名 2020/12/19(土) 00:36:20 

    疑問を持った時
    主の今まさにその時
    いい嫁なんてやめちゃいな

    +521

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/19(土) 00:36:47 

    最初からいい嫁キャンペーンしてない!
    最初が肝心だからね!
    無駄に義実家に行かない。長居はしない。
    アポ無しで訪問してきたら基本出ない。夜なら風呂入ってたとか言う。子供寝かせてたとか言う。
    4回に1回くらいなら出るかな。などなど。

    +585

    -15

  • 12. 匿名 2020/12/19(土) 00:36:54 

    >>3
    みさえとあたしンちのハハは話し合いそう
    サザエさんはどうなんだろ

    +477

    -4

  • 13. 匿名 2020/12/19(土) 00:36:57 

    >>1
    ん?
    義姉は働いてるけどあなたは専業とかじゃないのどうせ。
    都合の悪い情報隠すなよw

    +32

    -118

  • 14. 匿名 2020/12/19(土) 00:37:05 

    他人は他人
    自分は自分

    +159

    -7

  • 15. 匿名 2020/12/19(土) 00:37:05 

    そもそも嫁という感覚が無かった。私は私。という事で、最初から良い嫁なんてしていません。

    +570

    -11

  • 16. 匿名 2020/12/19(土) 00:37:27 

    はーい、結婚1年ちょっとですが良い嫁はやめました
    私をこうさせた義母を絶対に許さない💢

    +411

    -24

  • 17. 匿名 2020/12/19(土) 00:37:32 

    いい嫁キャンペーンしてない
    遊びに来てと言われたら夫と子供だけで義実家に帰してるわ

    +358

    -9

  • 18. 匿名 2020/12/19(土) 00:37:37 

    >>3
    あたしンちのお母さん顔でかすぎ笑笑

    +260

    -5

  • 19. 匿名 2020/12/19(土) 00:37:51 

    >>7
    わたしもしてない。遊びに行ってもグータラしちゃうし、裏ではクソ嫁〜って思われてるのかなってたまに思う。笑

    +324

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/19(土) 00:37:55 

    私もいい嫁止めたい。
    義母と旦那のイチャイチャはもう見たくないし
    子どもに悪影響。
    みなさんの参考にしたい

    +242

    -7

  • 21. 匿名 2020/12/19(土) 00:38:07 

    義実家の玄関入る時、ワタシ〜って入って25年です。

    +22

    -25

  • 22. 匿名 2020/12/19(土) 00:38:24 

    嫁という存在が憎いの!愛する息子を奪った女だから。姑になれば分かるんじゃないかな?

    +12

    -72

  • 23. 匿名 2020/12/19(土) 00:38:29 

    気を使って意見押し付けられても我慢してたのに影で悪口言ってるのを聞いたから。
    旦那にもう我慢しなくても良いよね?って伝えてからメールも返さない、会わないを実行してる。

    +377

    -4

  • 24. 匿名 2020/12/19(土) 00:38:42 

    >>12
    この中で1番若いのがサザエだからね
    気を遣って年長者を立ててうまく立ち回るよ
    サザエはそういう女よ

    +449

    -9

  • 25. 匿名 2020/12/19(土) 00:39:02 

    お中元お歳暮を何を送ってもダメ出しされてきたからもうキレた。
    送るのやめた。
    すっきり。

    +422

    -3

  • 26. 匿名 2020/12/19(土) 00:39:03 

    >>1
    私のこと書かれているのかと思いました

    義弟家族が帰省するというので、
    なぜか私たちがそいつらを
    もてなさなければならなかったからです
    勝手に帰ってくるのになんでこっちが
    もてなすんだよ
    みやげももってこないくせに
    義弟家族のせいで夫と離婚寸前までの
    ケンカになったから義実家なんか行くわけない
    義実家に嘘ついて金せびりに行ってるくせに
    そんなの鉢合わせて見たら
    キレそうだからです

    +371

    -6

  • 27. 匿名 2020/12/19(土) 00:39:12 

    自分の親にもしたいから、義両親にも同じように誕生日、お中元、お歳暮、母の日、父の日としてたけど、孫の誕生日祝いひとつさえしない義両親に苛立ちが生まれてきました
    実の両親としてくれることを比べちゃいけないけど雲泥の差があって辛い

    +386

    -11

  • 28. 匿名 2020/12/19(土) 00:39:47 

    夫のこと嫌いになった時に、もう別にその親に何思われようとどうでもいいわってなった。

    +426

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/19(土) 00:39:52 

    夫に尽くすの当たり前になって自分で出来る事も押し付けられるようになったので、「私は貴方の家政婦でも奴隷でもない」と宣言して自分で出来る事は全部自分でやらせる事にしました。
    向こうが遅くてイライラして結局私がやってしまう事も多々あります。

    +182

    -10

  • 30. 匿名 2020/12/19(土) 00:40:02 

    ここって義母の立場もいっぱいるよね?義母からしたら嫁ってやっぱりうざいもんなの?

    +15

    -16

  • 31. 匿名 2020/12/19(土) 00:40:32 

    マイナス覚悟だけど
    旦那の両親ともう4年会ってません
    お正月の集まりも私だけ顔出してない

    +518

    -10

  • 32. 匿名 2020/12/19(土) 00:41:12 

    義母には嫌味言われてから心を閉ざしました。
    まだ結婚2年目に入ったところです。

    +289

    -3

  • 33. 匿名 2020/12/19(土) 00:41:17 

    >>31
    集まりも行かないってよっぽどの事されたのかな?

    +159

    -7

  • 34. 匿名 2020/12/19(土) 00:41:32 

    >>1
    キャンペーンてwww
    何が目的で活動してたの?

    +82

    -62

  • 35. 匿名 2020/12/19(土) 00:41:46 

    良い孫(父方祖母限定)キャンペーンを終了したよ
    会う度母の悪口ばっかりでさっぱり面白くないし、可愛げも尊敬もない

    +232

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/19(土) 00:42:24 

    >>17
    そうだね。
    息子と孫だけ来てくれればいいよ。

    +153

    -17

  • 37. 匿名 2020/12/19(土) 00:43:03 

    >>11
    ですよね
    うちはオートロックなんですけど、
    まず部屋番号を忘れたらしく、
    携帯に電話かけてきたんですけど、
    今外出てますって言って
    追い返しました
    昼寝の最中でしたので

    +366

    -11

  • 38. 匿名 2020/12/19(土) 00:44:03 

    >>27
    うちもそう!
    義実家は子どもへのお祝い金や小遣いもらったことない。
    口を出してマウントしてくるよ。
    でも旦那が子どもを会わせたいって何回か義実家いったけど義母は旦那にべったりよ。
    もう行きたくない

    +182

    -4

  • 39. 匿名 2020/12/19(土) 00:44:14 

    >>31
    それやりたい
    うらやましい
    暖房もつけてくれないし、
    ぬるいお茶と時代遅れの
    菓子しか出されない年始参り
    行く意味なーい

    +244

    -10

  • 40. 匿名 2020/12/19(土) 00:44:24 

    結婚当初から良い嫁してない。子供できるまではお盆と正月以外行ってなかったと思う。
    今は、夫と子供だけで遊びに行ってくれる。お盆と正月以外で半年に一回くらいかも。
    義実家行っても、携帯いじるかこたつで昼寝しちゃうし、絶対影で悪口言ってると思う(笑)

    +99

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/19(土) 00:44:39 

    >>36
    だよねー!WIN-WINだと思ってる
    向こうは孫と息子に会えて、私は1人の休日

    +192

    -4

  • 42. 匿名 2020/12/19(土) 00:44:46 

    いい嫁しようと頑張ったけど、旦那親戚フル無視、受け入れる気ゼロだったから諦めました。
    めっちゃ嫌い。かかわりたくない。

    +296

    -3

  • 43. 匿名 2020/12/19(土) 00:44:59 

    >>3
    ミサエの地雷をサザエが踏むぞ

    +343

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/19(土) 00:45:53 

    >>3
    楽しそう笑

    +157

    -2

  • 45. 匿名 2020/12/19(土) 00:46:06 

    >>9
    これうちの息子だわ!
    孫を見せるのが親孝行と思ってたみたいで…。たまには家族で過ごしなさいね、私達も色々用事があるしねって言ったら頻繁に来るのやめてくれたわ。

    +372

    -3

  • 46. 匿名 2020/12/19(土) 00:46:13 

    >>31
    それが基本。
    に世の中なってきてマフ。

    +168

    -5

  • 47. 匿名 2020/12/19(土) 00:46:44 

    >>22
    うちは夫からの猛アピールで結婚までいったんだけど、こういう場合も「取られた!」と思われたんじゃたまらない。
    私が根負けしただけなんですけど…

    +184

    -3

  • 48. 匿名 2020/12/19(土) 00:48:19 

    >>1
    月に1.2回もほんとは来てほしくないかも

    +163

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/19(土) 00:49:13 

    >>3
    サザエさんは婿養子だからここにいるとしたらマスオ。

    +126

    -34

  • 50. 匿名 2020/12/19(土) 00:49:26 

    嫁は家族じゃないと言われた時に、キャンペーン終了しました。

    +172

    -2

  • 51. 匿名 2020/12/19(土) 00:49:30 

    二世帯同居。でも小姑が実家依存。何かとパパーママーと来る。自分で何も決められない人。さらに子供の行事はなぜかこの家でする。もう私や私の子供はいらなくね?とスパッと一線ひいた。旦那も「別世帯なんだかねえちゃんが3日に一度こようが、子供の行事しようががるこには関係ない」と言ったし。しかし一線ひいた私は態度の悪い悪い嫁扱いさ。そんなら娘にも義実家いかせろ

    +203

    -3

  • 52. 匿名 2020/12/19(土) 00:49:32 

    >>7
    私も新婚だけどあまりいい嫁を演じていない。
    別に横暴な態度はとってないけど、良くも悪くもそのまま

    +129

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/19(土) 00:52:21 

    >>27
    お中元とかお歳暮まで送らなくてよくない?
    そういうのするの好きな人なんだなーと思われてるかも

    +172

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/19(土) 00:52:21 

    >>11
    なんでこうなったかというと、顔合わせの時でしゃばって勝手に決めたり、腹立つ事言われたりしてすごいめんどくさかったから!
    あっちは仲良くしたいみたいな感じだと思うけど、やられた方はヘラヘラいい嫁なんてしてらんないよ〜だから積極的にお近づきになろうとは思わない。必要最低限のみかな!

    +142

    -3

  • 55. 匿名 2020/12/19(土) 00:52:48 

    >>22
    これ女?笑

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/19(土) 00:53:56 

    そもそも、最初からいい嫁やろうとするから拗れるんだよ
    てか、相手からいい嫁と思われてたらそもそもそこまで拗れないからね

    +8

    -9

  • 57. 匿名 2020/12/19(土) 00:54:38 

    >>37
    私なら電話出ない笑

    +165

    -2

  • 58. 匿名 2020/12/19(土) 00:55:01 

    義理の父母・祖父母・兄弟の誕生日、母の日、父の日、敬老の日には贈り物もキャンペーンに含まれるのかな。毎月イベントあるし最近少し負担に感じてきた。お歳暮とかと同じでやめ時がわからない。

    +66

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/19(土) 00:55:25 

    >>22
    手元に置いておけなかったんだ、可哀想に。
    そんな母親、義母をもつ息子とお嫁さんは、より可哀想に。

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2020/12/19(土) 00:56:17 

    >>56
    うん、だから自分で自分のこと「いい嫁キャンペーン」とか言っちゃう人、変なのって思う
    勝手に始めて、勝手にブチ切れて終わらせるっていう笑

    +8

    -24

  • 61. 匿名 2020/12/19(土) 00:57:52 

    >>32
    わかる
    私は結婚前だよ
    だから結婚後はそれなりの対応しかしてないし塩対応笑

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/19(土) 00:58:16 

    いい嫁キャンペーンって、賢くない人がなぜか率先してやりたがるキャンペーンだよね
    そして早々に辞めて関係ぐちゃぐちゃになるっていう

    +18

    -36

  • 63. 匿名 2020/12/19(土) 00:59:47 

    >>24
    そういう女よは笑うw
    でもみさえもまだ20代だしサザエさんとは子供の歳が近いから話すネタが多そう

    +241

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/19(土) 00:59:58 

    >>49
    婿養子じゃない。同居してるだけ。

    +85

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/19(土) 01:02:08 

    >>20
    義母と旦那のイチャイチャとは?
    おぞましい想像しかできないけどw

    +101

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/19(土) 01:02:12 

    旦那が義母優先し義母も私が下手に出たらめんどくさい人になったから

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/19(土) 01:04:26 

    >>31
    うち今年で2年目!
    楽すぎて最高(^o^)/
    なんだかんだ旦那も実家行きたがらなくなったし。

    コロナもあるし本当の本気の寝正月するわ!

    +226

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/19(土) 01:04:36 

    >>3
    まるちゃんのお母さんも入ってたらどんな感じになってたんでしょうと思いました。

    +180

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/19(土) 01:09:23 

    >>31
    行かなくなったきっかけは?

    +23

    -4

  • 70. 匿名 2020/12/19(土) 01:10:24 

    >>3
    絵が上手

    +64

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/19(土) 01:11:21 

    >>63
    それもそうだけどしんちゃんとタラちゃんの性格真逆すぎて話し合うかな?サザエがうっかりマウント発言しないか心配

    +164

    -2

  • 72. 匿名 2020/12/19(土) 01:13:35 

    義父なくなり遠慮なく表だってイビリ倒して来た時
    何かが切れた

    +107

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/19(土) 01:14:50 

    >>71
    タラちゃん3歳なのにもう箸使えるし口も達者ですごいわ

    +116

    -2

  • 74. 匿名 2020/12/19(土) 01:16:35 

    >>31
    息子帰ってきて顔見れて嫁に気を遣わなくて良いしある意味良いかもね
    嫁も疲れるけど姑だって同じように気疲れすると思うし

    +169

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/19(土) 01:18:25 

    >>71
    タラちゃん純粋培養すぎだからしんちゃんに下ネタ仕込まれて新しい世界広がるかも

    +150

    -5

  • 76. 匿名 2020/12/19(土) 01:18:47 

    >>71
    逆にミサエの2人目マウントと女の子親マウントが発動する可能性もw

    +127

    -5

  • 77. 匿名 2020/12/19(土) 01:19:17 

    いい嫁なんだろうか?
    珍しく私は姑と気が合うみたいで…
    毎年バレンタインデーに旦那と義父さんにボクサーパンツ上げてるけど実は姑さんとどっちが面白いボクサーパンツか対決してます。
    面白い文字が書かれたボクサーパンツの時もあれば普通に姑さんが信号機(赤、黄、緑)で私が花見団子(ピンク、白、緑)とかそれで旦那と義父さんは知りません!
    鈍感すぎなのか…どっちか勝ったかの判定は月一ある地域の婦人会で決めてます。その後に旦那や義父さんに渡します!

    +18

    -17

  • 78. 匿名 2020/12/19(土) 01:19:49 

    どれだけ気を遣っていても、結局は頼ってくる(金銭面で)義兄家の味方だと分かった時

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/19(土) 01:20:07 

    >>65
    ボディタッチやタバコの吸い回し恋人のような近距離で話ししているところです。
    連絡も旦那が返事できないときは連絡がとれるまで電話やラインしてきます。
    私のところにまで旦那と連絡が取れないんだけどなにしてるの?と聞いてきます。
    毎日仕事の帰りに義実家に寄ってと呼んだりとにかく義母が旦那にべったりで気持ち悪いのです。
    もう見てられません

    +165

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/19(土) 01:20:16 

    >>71
    サザエってマウント気質じゃないし、みさえも卑屈じゃないからこの2人の間にマウント論争は起きなさそう

    +143

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/19(土) 01:22:10 

    >>22
    心底気持ち悪い。

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/19(土) 01:22:45 

    義実家行ってもコタツで昼寝ばっかしてるし楽しいから行くの好き。庭の掃除して焼き芋焼いたり干し柿の作り方教えてくれたりする。
    でも義兄嫁が苦手だから帰ってくる前に帰る(同居)
    義兄嫁には挨拶しても何してもフルシカトされる(笑)

    +11

    -23

  • 83. 匿名 2020/12/19(土) 01:24:08 

    最初から。
    顔合わせの時から向こうはチクチク嫌味を交えて話してきて「なんでいきなりファイティングポーズを取られるんだろう?」って思った。
    旦那のことは大好きで電球が切れたとか、iPhoneの設定がわからないとかしょっちゅう呼び出してる。

    でも私は最低限の付き合いしかしてません。義実家も行きません。旦那を笑顔で送り出すだけでも感謝してほしい。

    +124

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/19(土) 01:24:52 

    >>1
    私も嫁可愛がりキャンペーンやめます
    お互い気楽に生きましょう

    +229

    -4

  • 85. 匿名 2020/12/19(土) 01:26:17 

    >>24
    サザエをよく知る知人登場した感ww

    +162

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/19(土) 01:29:25 

    お金の無心されてばかりだから

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/19(土) 01:30:30 

    勝手に始めたと言われたら本当にその通りだわ。自分の親にしてきたようにこうすべきものって思い込んでた。最初はしてあげたいって気持ちがあったけど、夫に対する不満が出てくると義父母への有り難みも薄れ、義務的になってた。義理チョコはやめよう。

    +119

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/19(土) 01:37:47 

    >>50
    私は逆に嫁も家族だから〜とか、娘だから〜とか言われたら嫌だわ

    +100

    -3

  • 89. 匿名 2020/12/19(土) 01:38:21 

    >>1
    何で私だけ?って行かなきゃいいだけじゃん!
    旦那の兄嫁に同じような事言われたわ!
    『●●ちゃんは行かずにすんで上手いことやってるわね』って!
    あなたの旦那に言えよ!ってイライラしたわ。
    しかもそこまでして義母にも好かれてないみたいだし!

    +218

    -9

  • 90. 匿名 2020/12/19(土) 01:41:05 

    夫が良い婿キャンペーンをやってるって話もあんまり聞かないしな〜

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/19(土) 01:41:56 

    授かり婚でいろいろ覚悟してたけど、生まれて顔見せて、全然にてない、全く似てないとか、私が夫をだまして違う男の子供を夫の子供とだまくらかしてると言われた。
    悲しかった。

    +22

    -12

  • 92. 匿名 2020/12/19(土) 01:42:05 

    キャバクラ勤務
    ベビースモーカー
    風呂嫌い
    引き算出来ない

    事実を彼氏が母親にまんま話していたから結婚して良い嫁もクソもなかった。もはや日本語がまともに話せるだけで安心されるレベル。

    +62

    -3

  • 93. 匿名 2020/12/19(土) 01:45:38 

    >>8
    同じくww
    キャンペーンしてる事に驚きww

    +63

    -2

  • 94. 匿名 2020/12/19(土) 01:48:09 

    昨年末から正社員になったことによって多忙になり良い嫁キャンペーン廃止した。今までは年末3泊4日以上してたけど今年は一泊の予定。
    明日義母がこちらに届け物(夫のもの)する予定だと急に言われたので「息子と出かけるから家にいないと思う」と断った。まぁ別に時間調整すればいいんだろうけどめんどくさいし、どうせ年末会うし。
    職場以外の人間関係が煩わしい

    +63

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/19(土) 01:49:37 

    >>13
    こういう嫌なこと書く人って絶対に最後にw付けるのね

    +78

    -7

  • 96. 匿名 2020/12/19(土) 01:55:23 

    姑がすごい見栄っ張りの負けず嫌いなので、自分の姑が妹から舅の親戚や何やらと張り合うんだけど、息子の学歴で完敗したので今度は「長男一家(絶対に長男でないとダメ)」「嫁と上手くいってる」とか「あっちから同居してくれと言ってきた」とかで勝ちたいと思ってるので、とにかく嫁の私をその道具にしようとしたのでやめました。なんで姑が低い鼻を高々にしたいがために私が不幸にならなあかんねん。

    +103

    -5

  • 97. 匿名 2020/12/19(土) 01:58:39 

    男ってなんで結婚したり子供出来たら、急に親と関わろうとするの?
    旦那の弟なんか家になんか滅多にいなかったのに、結婚したら実家入り浸ってる。
    うちの旦那も母の日なんかなんもしてなかったのに。

    +222

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/19(土) 01:59:09 

    結婚して初めてのお盆の帰省で爆発して義母に『その根性が卑しいねん』って暴言はいて以来義母は私と二人きりになりたがらない!笑
    キャンペーンする暇なかったわ!
    爆発した理由も旦那と義父が謝る位だったので結婚生活維持してるけど、義母は私には言わないけどご不満な様子だけど、しらん!

    +100

    -1

  • 99. 匿名 2020/12/19(土) 01:59:46 

    >>47
    私も。そんなに腹立つならお返ししますよ。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/19(土) 02:06:19 

    >>88
    私もそれ嫌だった。
    ウチと義弟一家が義実家に集まってた時にたまたま、姑の弟が来て「エラい賑やかやなぁ」って言った時、姑がそりゃードヤ顔で「うちは家族が多いから!!!」って返して、心底嫌だった。
    その姑もボケて施設に、姑の弟は末期ガン、諸行無常を感じざるを得ない。

    +57

    -5

  • 101. 匿名 2020/12/19(土) 02:09:54 

    >>1
    脳みそつるつる系旦那が
    「ママはね~孫ちゃんだけ可愛がりたいからお嫁さんには興味無いのウフフ」って言ってたよ🤣
    と笑い話として暴露してきたからそっちがその気ならどーでもいいわと開き直って最初から年1~2回の日帰り詣でです☺️

    +170

    -1

  • 102. 匿名 2020/12/19(土) 02:10:11 

    >>24
    でもサザエってたまにとんでもない無神経発言するよね?あと自分のことめっちゃ美人って思ってるし。

    +208

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/19(土) 02:11:22 

    自分は遠方に住んでたから関係なかったけど近距離に住んでた長男夫婦は毎週土曜は昼から夜遅くまで義実家に行かないといけないし義母のアポなし訪問も多かったらしい。でも第二子が産まれたときに揉めたらしく盆正月しか顔出さなくなったと聞いた。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/19(土) 02:15:25 

    帝王切開で長女産んだ後、女だったのがよっぽど気に入らなかったのか主治医を捕まえて「あと何回切れますか」と聞いた姑。麻酔切れて唸ってる私に「あと2回は切れるって!ココとココとここ」と自分の腹を指さして言ってきた、それでも旦那は「そんな怒るようなことか?」って感じ。

    +211

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/19(土) 02:22:11 

    >>13
    それしか相手を馬鹿にする方法知らないんだろうね。
    ただの記号なのに。

    +14

    -11

  • 106. 匿名 2020/12/19(土) 02:24:24 

    >>105
    >>95

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/19(土) 02:32:49 

    私なんて義母さんとメールも電話もしたことないよ。私の番号すら知らないかも。会うのも年に1回お茶するかしないかぐらい
    全部旦那にメール来るから旦那経由で伝言するだけ。
    ヤバいと思うけど、言われたらでいいや

    +92

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/19(土) 02:36:12 

    >>107
    とても理想的です。あの時連絡先を交換しなかったら…と後悔しています。

    +75

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/19(土) 02:36:54 

    良い嫁キャンペーンはしてないけど猫かぶりまくってる!本性だせない!
    おまけに人見知りだから話すことも聞きたいことも無いんだが。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/19(土) 02:37:32 

    >>83
    うちもそう、初顔合わせの時からにこりともしないしずーっと仏頂面でどんなにこっちが話を振っても秒で終わらす嫌な空気を作る義母
    義家族全員が変な人達で呪われてるんじゃないかと思うくらい不幸ばかり起こってるから関わりたくない

    +57

    -1

  • 111. 匿名 2020/12/19(土) 02:40:02 

    旦那がもともと義母と仲が良くなくて、なんでそんなキツい言い方するの?等と最初は言っていたけど、嫌う理由がわかった。
    何度もお金の無心に家までアポなしで来る、そして絶対に返さない。さらにお金がない理由がなんとパチンコ。

    着拒と引っ越しでようやく今は疎遠になれた。
    ギャンブル狂いで、人が一生懸命働いたお金を奪う人は許せない。

    +102

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/19(土) 02:40:23 

    >>1
    良い嫁(自称)

    +55

    -2

  • 113. 匿名 2020/12/19(土) 02:40:52 

    うちの母のことだけど東京から田舎の嫁になって良い嫁キャンペーンしてただろうけど、ある日突然我慢の限界が来たのかプチンときれて、何年かゴタゴタあって離婚してた。
    私も子供ながらに田舎に嫁ぐの大変そうだなと思ってみてたけど、私も結婚してつくづくお母さん凄かったなと尊敬した。

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/19(土) 02:42:38 

    >>111
    旦那さんが義母さんのこと嫌いなら味方になってくれるからまだ良かったね
    マザコン気質だと嫁の立場無いし

    +59

    -2

  • 115. 匿名 2020/12/19(土) 02:46:20 

    旦那の実家に足踏み入れたことないわ。物が多すぎて人を呼べる家じゃないらしい。それでも新婚のとき少し悩んでたけどもう吹っ切れて、会わなくてラッキーって思うようにしたよ。
    子供まだかまだか言われるけど子供欲しくないから余計に会いたくない…

    +59

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/19(土) 02:56:46 

    >>101
    嫁には気を使うから来るなという事ですね?
    お互い気を使うから結局年1~2回で良いのでは?
    姑は息子と孫だけ可愛いだけなんだよね

    +58

    -2

  • 117. 匿名 2020/12/19(土) 02:59:23 

    >>101
    うわ〜!それでも年に1回でも会ってるのが偉い(泣)
    でも子供だけ会わせるのも何かあったら怖いですよね。

    +63

    -2

  • 118. 匿名 2020/12/19(土) 03:02:02 

    >>114
    ほとんどの息子は親の方について嫁には我慢させるよね(これが離婚の原因多いと思う)
    夫婦は結局他人、血のつながりの怖さを感じゾッとする時がある

    +127

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/19(土) 03:02:16 

    義実家に行きたくないから運転免許取らない。笑
    運転できたらもっと頻繁に来いって言われるんだろうな。

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/19(土) 03:04:42 

    >>107
    LINE、メール、携帯一切教えてない
    姑と話す事ない

    +72

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/19(土) 03:10:02 

    >>91
    自分で授かり婚って…地雷臭きつすぎる

    +37

    -7

  • 122. 匿名 2020/12/19(土) 03:10:33 

    >>79
    旦那が子どもの頃から、小さい彼氏君♥️みたいな感じだったのかな
    きっも😱

    +92

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/19(土) 03:12:49 

    >>39
    なんで行くのか意味不明

    +27

    -1

  • 124. 匿名 2020/12/19(土) 03:16:15 

    >>122
    それが旦那が小さい頃はもう働きに出てて旦那は預けられてたみたいなので小さい頃の記憶はあまりないらしいです。
    ある程度の家事ができるようにと一人暮らしもさせてたみたいなのですが、結婚してから旦那旦那でほんとに気持ち悪いです。
    義母はお風呂あがりにタンクトップきてるのですが普通に旦那の前にも現れるので子どもには見せたくありません。

    +77

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/19(土) 03:18:41 

    体調崩した義母のお世話をし、快復してきたので リハビリの手伝いもした。
    が、嫌だったらしく 厳しい と。
    それを面白おかしく、こんなに厳しいと思わなかったわ〜 などと、友人や親戚 旦那以外の子供に話したから。 旦那には言わない 姑息さ加減にもムカついた。

    +88

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/19(土) 03:21:26 

    >>26
    えっ同居してる訳でもないのにあなたがもてなさなきやいけなかったんですか?!
    意味がわからん!

    +117

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/19(土) 03:21:29 

    >>31
    いいなー!と思ってプラス押した

    +50

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/19(土) 03:22:21 

    義母と会ったことすらない
    結婚決まって電話で一度話したっきり
    これはこれで異常なのかもしれないけど、正直すごく楽
    主人は会わなくても別にいいというスタンス
    むしろ主人自身もほとんど会ってない
    今、臨月で子供産まれるけど、そうなってから義母と付き合いないのは子供にとってかわいそうなのかな?と思うことはある

    世の中の嫁さんに幸あれ(^^)

    +70

    -4

  • 129. 匿名 2020/12/19(土) 03:22:29 

    >>22
    でも結局は愛する息子が不幸せになりませんか?

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/19(土) 03:23:22 

    >>126
    旦那さんが長男だったから?なのかな?
    みんなよく頑張ってるよね
    将来自分も嫁ができたら適度に距離置こうと思う

    +81

    -3

  • 131. 匿名 2020/12/19(土) 03:45:49 

    最初からそんなものやらないのが一番と思ってたので、やらなかった
    幸いにも旦那と歳が離れてるので、今時の子はそんなもんよねぇ…みたいな反応を最初にされただけで済んで、後は楽

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/19(土) 04:01:55 

    月に1、2回程度行くには別に良くない?私とか毎週家に来られるよ。

    +4

    -9

  • 133. 匿名 2020/12/19(土) 04:29:41 

    >>31 うちも。結婚して4年。一度も義実家に足を踏み入れていない。向こうの親戚亡くなってもお葬式行かなかったし、珍しいパターンだと思う。

    +104

    -2

  • 134. 匿名 2020/12/19(土) 04:39:50 

    いい嫁キャンペーンしてたのに、なんだか嫌われて強制終了となりました。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/19(土) 04:58:13 

    離婚した時かな?もぅ他人やし!

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/19(土) 05:04:27 

    ハイハイ言っていつもニコニコしてたら、義母の機嫌の悪い日(会った瞬間からだから私には関係のない理由)にキッツい言い方されたり、挨拶したらプイって無視された。そのときにふと冷静に「あ、こいつ弱い立場にはこういうことするんだ。私こういう人苦手だしもういいや」って思って、そこから疎遠。私に嫌われたの気づいたのか、向こうも何も言ってこないし楽すぎるよ。

    +145

    -1

  • 137. 匿名 2020/12/19(土) 05:12:58 

    >>13
    専業とか関係なくない?
    共通の嫁って立場の話でしょ?
    何でもかんでも専業に噛み付いて妬みにしか見えないよ

    +84

    -4

  • 138. 匿名 2020/12/19(土) 05:18:53 

    >>1
    義親が毒親でお兄さんは帰りたくないとかなんかあるんじゃないの?

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2020/12/19(土) 05:21:16 

    >>63
    サザエ27
    みさえ29
    だっけ?

    あたしンちの母は何歳なんだろう?それにしても1人だけフォルムが恐竜みたいw

    +41

    -3

  • 140. 匿名 2020/12/19(土) 05:40:40 

    遊びに行った時に、孫と遊ばず旦那と遊ぶ義父、その間部屋に籠もって、旦那が戻ってきたら会ってない間に溜まってた義父や義祖母、親戚の愚痴等を吐き出す義母。
    ずーーっと話しかけてくる義祖母の相手をしながら子どもと遊ぶのを何度か経験して、私も子どもも行く必要ないのだと感じて回数減らした。

    +55

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/19(土) 06:19:34 

    >>16
    何があったんや…😵

    +69

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/19(土) 06:21:28 

    >>3
    三人とも九州生まれなのよね

    +110

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/19(土) 06:35:50 

    >>105
    記号ってなに?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/19(土) 06:37:18 

    >>7

    私も妊娠中に急に入院する事になって、家とか壊滅的に散らかったままなのを後で旦那と義母で片付けてくれたらしくて、もう掃除下手なポンコツ嫁ってバレたから、ある意味気は楽(笑)
    多分陰では汚いなぁって言われてると思うけど、表面上は優しくしてくれるから問題なし。

    +49

    -1

  • 145. 匿名 2020/12/19(土) 06:38:15 

    義父母トピでもマウントあるよねえ。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2020/12/19(土) 06:43:42 

    >>58
    丁寧ですごいけど、あげすぎ。出費が嵩むでしょ。
    馬鹿馬鹿しいだけだからもうやめといたら?
    子どもがいたらそんなものに出費するのがアホらしくなるよ。
    やめ時は今、来年はなしの方向で。
    まずは父母の日だけにしてみるとか。

    +53

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/19(土) 06:48:20 

    >>13
    あり得る

    +5

    -17

  • 148. 匿名 2020/12/19(土) 06:49:32 

    >>137
    関係ありすぎるでしょ
    暇な時間と社会的役割が全く違う

    +6

    -22

  • 149. 匿名 2020/12/19(土) 06:50:27 

    あいつらにとって私は可愛い息子を奪った憎き女。いつまでも他人以下。

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/19(土) 06:52:04 

    >>101
    どの祖父母だってそうだよね?
    嫁に会いたい訳無いって
    息子と孫のおまけに付いてきちゃうだけ

    +64

    -1

  • 151. 匿名 2020/12/19(土) 06:53:12 

    >>17
    お互いハッピー

    +47

    -0

  • 152. 匿名 2020/12/19(土) 06:56:36 

    二十歳で生んだ息子が今23歳で3年付き合ってた彼女に他に気になる人が出来たからってフラれたのね
    未練がましいことばっかり言ってるから、他に目移りする人は結局また付き合っても同じ事になるからさっさと連絡先消して忘れなって何度か言ってたんだけど半年後に復縁してた

    この先結婚しても可愛がれる自信がない…

    +53

    -27

  • 153. 匿名 2020/12/19(土) 07:01:12 

    >>45
    義母さんがそう言ってくれたら、全国のお嫁さんの負担がどんなに減ることか!
    いつまでも親離れ子離れ出来なくて、息子や娘一家をいつまでも自分の見える範囲に置いときたい義母が嫁を苦しめている。

    +251

    -2

  • 154. 匿名 2020/12/19(土) 07:02:28 

    >>7

    最初に頑張り過ぎると、減点法で見られるから損。50点くらいの嫁でいるのがちょうどいい。

    +60

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/19(土) 07:05:24 

    >>1
    あの…毎月来られるほうも気を遣って、食べるものやなんやお金も使うんです。
    1さんはよかれと思って義実家に行かれてたんでしょうが、一方的によい嫁やめる宣言は、義実家にしたら「?」だと思います。勝手によかれと思う行動して、勝手に不満ためて、勝手に拗ねちゃったって印象を受けます

    +190

    -20

  • 156. 匿名 2020/12/19(土) 07:07:21 

    >>139
    サザエさん24、あたしンちの母は42歳の設定だよ

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/19(土) 07:07:59 

    >>51
    同情します〜。
    うちは完全同居で、小姑が頻繁に泊まりくる。
    小姑の子の誕生会、お食い初め、一升餅、七五三を全部うちでやった。
    旦那さんのお父さんお母さんだって孫のお祝いしてあげたいだろうに、義母と小姑だけで盛り上がり、義実家無視らしい。
    クリスマスも帰ってきてタダ飯食べる気でもう、ウザい!

    +84

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/19(土) 07:09:17 

    >>1
    はたして義母はあなたに月2も会いたいと思っているのか疑問だわ

    +138

    -3

  • 159. 匿名 2020/12/19(土) 07:10:55 

    >>2
    これは姑・嫁どちらにも言えるよね。程々が1番。

    +74

    -2

  • 160. 匿名 2020/12/19(土) 07:11:19 

    いい嫁キャンペーンすらやってない。
    義母が気を使うのを極端に嫌うタイプで夫婦共々来なくていいと言われてる。
    車で1時間半だけど両家顔合わせと結婚式でしかお会いしてない。

    +22

    -1

  • 161. 匿名 2020/12/19(土) 07:12:05 

    11月に義実家行ったら、嫌われてるなってはっきり分かった。軽くいじめまがいのことされても年一は義実家に行くよ!お中元もお歳暮も送るよ!
    すべては金のためよヽ(^o^)

    +5

    -14

  • 162. 匿名 2020/12/19(土) 07:12:31 

    >>153
    それ言うと「お義母さんに嫌われてる!!」て言う人が居るから簡単には言えないよ、、、。

    +16

    -5

  • 163. 匿名 2020/12/19(土) 07:15:31 

    >>13 出ました!

    『ん?』と『w』を使って自己主張してくるいつもの可哀想な人。

    低収入で彼女すらいないからガルちゃんに粘着してガル子たちに嫌がらせしてるの?やってることのスケール小さすぎてウケる。

    +41

    -5

  • 164. 匿名 2020/12/19(土) 07:20:23 

    >>161
    最後の一行が透けて見えてて
    義実家から嫌われているんじゃないでしょうか

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/19(土) 07:23:01 

    >>148
    必死か(笑)

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2020/12/19(土) 07:27:15 

    子供が成長したので良い嫁キャンペーン終了しました
    私にとっては嫌な義両親でも子供にとっては祖父母なので一切の悪口を子供には言わず
    義両親が私の悪口を子供に言っても笑ってスルーしてきました
    下が高校を卒業してからはお盆やお正月にも顔を出していません
    歳とって不安だったり寂しかったりで急に良い人ぶるようになりましたが
    子供の性別に対して女の子なんていらなかった発言、私の両親からのお中元やお歳暮へのダメ出し(私は嫌いなのよねえ等)、義実家では食事を出されなかったり私の座る場所が無かったり、瓶ビールのケースを徒歩で買いに行かされたり(もちろん持って運ぶ事なんて出来ず旦那を呼びました)子供にママは馬鹿だねーママは駄目だねーって言ったり(私に言ってほしい、子供に言うから子供が傷付く)
    数々の許せない言動をされてきたので
    今後関わるつもりもありません

    +149

    -3

  • 167. 匿名 2020/12/19(土) 07:27:55 

    はい!長男嫁です。
    いい嫁やる気ないので盆と正月しか顔出さない気満々です。次男の方が早く結婚したので、うわぁ、30分で帰れる距離なのに泊まるんだぁと感心しながらさっさと帰ってたら(スープの冷めない距離)次男嫁さんもさっさと帰るようになりました。

    +52

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/19(土) 07:28:22 

    そう思っていたら義父が余命1ヶ月の宣告を受けました。奥さんはもやもやするかもしれませんが我慢するしかありません。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/19(土) 07:30:02 

    >>17
    それをごねる夫の心理がわからん。
    全員ハッピー案件なのになぜ、嫁を連れて行きたがるのか。

    +102

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/19(土) 07:31:08 

    最初から全然いい嫁じゃない。旦那と娘が義実家行く時は1人の時間だと思って行かないし、義実家に行ってもキッチンは自分なりにやりたいからお手伝いとかいいからね!と義母に最初に言われたので本当にお手伝いしてない!笑

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/19(土) 07:32:51 

    >>5
    これだよね
    最初は義母の前でニコニコしてたら舐められていじめられたから
    義母の前では笑わなくなった

    +140

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/19(土) 07:34:33 

    東京生まれで、上京組(北海道や九州沖縄、大阪あたりだと良し)の旦那さんと結婚。
    姑さんに会うのは年一とかが一番幸せだと思う。
    観光も楽しみだし。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/19(土) 07:36:23 

    >>167
    盆正月に義実家行くなんて167さんは十分に良い嫁ですよ
    私も長男嫁ですが昨年5〜6年振りに顔出しましたがホテル泊でさっさと帰って来ました。
    お歳暮お中元お年賀年賀状何にも贈りません

    +34

    -1

  • 174. 匿名 2020/12/19(土) 07:37:30 

    >>166
    女の子最高ですよ、こんなふうに息子だと嫁に意地悪しなきゃいけないけど、娘の旦那さんなら本当の息子のように可愛いらしいですからって言ってやれば?

    +15

    -15

  • 175. 匿名 2020/12/19(土) 07:39:05 

    >>107
    わたしもこのパターンだ
    年数回日帰りで遊びに行く程度
    干渉しないいい義両親なんだけどね
    20代半ばで結婚した友人達がいい嫁キャンペーンして自分で疲れてるのみて旦那が仲介しないなら必要ないかなって思ってなにもしてない

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/19(土) 07:41:28 

    >>148
    えー私暇だけど、在宅ワークでつき20は軽く稼いでるけど。どうせ、税金のことだろうけど社会的役割も果たしてる。
    外で縛られて時給で働くだけが仕事じゃないよ。
    暇そうに見えても投資や不労所得で稼いでたり、仕事してる人より勉強したり何かを得て有意義に過ごしている人もいるよ。

    +24

    -6

  • 177. 匿名 2020/12/19(土) 07:41:42 

    >>84
    いいねそれっ!
    本当は面倒くさいのにニコニコしてるの辛い(^_^;
    息子と孫だけだったら本当に気楽で肩こりと頭痛治るもん!
    あっ、孫心配なら別に連れてこなくてもいいかな。

    +102

    -8

  • 178. 匿名 2020/12/19(土) 07:41:44 

    >>24
    いや〜あそこん家はマスオさんが偉いと思うよ
    出来た婿さんだわ

    +156

    -2

  • 179. 匿名 2020/12/19(土) 07:43:02 

    旦那のおじいちゃんが亡くなったから
    義親宅の家に行く必要がなくなったから。
    義親と同居してないのに、
    義弟嫁が義親宅来ても全く動かんくてそれに
    腹たったから。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/12/19(土) 07:44:15 

    >>26
    で、結果何もしなかった⁇

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2020/12/19(土) 07:44:39 

    ちなみに義母義父からはお金もらってません。
    お兄さんのお嫁さんにも旦那にも時々同じような態度です。

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2020/12/19(土) 07:44:44 

    結婚2年目で、旦那は四人兄弟の長男。離婚してるから義理母しかないんだけど、結婚祝いくれなかった。義家族は挙式しない=ご祝儀はあげなくて良い。と思ってるらしく、私達はフォトウェディングだったから結婚祝い一切なし。数千円のプレゼントを家族全員からともらっただけ。その義家族の理論だと、式挙げた人だけがご祝儀もらうことになり、かなり不公平になるのに誰も疑問に思わないというアホっぷり。
    現に3番目の義妹は式を挙げたからご祝儀貰わけだし。

    まぁそこはモヤモヤしたけどアホなんだなと思って流した。でも今回末っ子の義弟が結婚することになり、義弟写真だけ撮るから、私達の時と同様家族全員でプレゼント渡すことになったのね。そしたら義理母が、義弟達には個人的にプレゼントするから、兄弟だけであげてって言ってきた。私達の時は義理母個人からプレゼントなんてもらってないのに。
    なんかそこで積もりに積もったモヤモヤが爆発して、義理母大嫌いになった。来年の母の日何もあげたくないんだけど、今年あげちゃったからどうしようかと悩んでいる。

    +6

    -11

  • 183. 匿名 2020/12/19(土) 07:45:57 

    >>164
    お中元もお歳暮も贈るいい嫁だ。
    義親はできる嫁はダメみたいだよ。

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2020/12/19(土) 07:48:14 

    >>180
    逆に何する必要があるの?

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/19(土) 07:48:27 

    >>68
    野比玉子も入れたって
    良い嫁キャンペーン終了のお知らせ

    +67

    -2

  • 186. 匿名 2020/12/19(土) 07:48:37 

    家建てたときに援助が0だったのと、私が仕事始めて忙しくなり時間を割くのがもったいないと思うようになった。
    いい人たちだし嫌いとかじゃないけど、こちらから積極的に関わるのはやめました。

    でも誕生日、母の日父の日、敬老の日、お歳暮、はしついるので、じゅうぶんいい嫁かも。
    何かもらったらその都度お礼しているし、目に入れても痛くないと思える可愛い孫も2人も産んでるし、息子さん(旦那)が家庭を築けているのも私のおかげなので。

    +9

    -11

  • 187. 匿名 2020/12/19(土) 07:48:39 

    旦那が私を連れて自分の実家に月一で行くのに私の実家には1年に1回も行かないとき。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/19(土) 07:48:59 

    >>68
    まるちゃん母はこの3人とは合わなさそう。その場では仲良くするけど集まる回数どんどん減らして最終的にはまたこの3人みたいな。

    +136

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/19(土) 07:51:55 

    なぜ義実家に行く=よい嫁、義実家に行ってあげてるみたいになるのか。みんなそんなに義実家でニコニコ気を使って過ごして、義実家を喜ばしてるの?
    私実家住みだが、兄夫婦がたま~に来るけど、全く気遣いなしで、手伝いも全然しない。もてなされてるだけ。だからか、また来ます♪てご機嫌だし、なにかあるたび来たがるよ。

    +12

    -6

  • 190. 匿名 2020/12/19(土) 07:52:54 

    >>124
    うわー吐きそう🥶爺さんか彼氏作れば良いのにねえ。気持ち悪し息子は嫁と結婚したのに👰‍♀️

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/19(土) 07:56:55 

    旦那が不倫した瞬間に、行くのも電話で話すのすらやめたわ

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/19(土) 08:00:37 

    >>113
    貴方様はお母さんと東京に帰った⁇

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2020/12/19(土) 08:01:10 

    >>112
    こんな嫁に騙されるわけ無いじゃんね。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2020/12/19(土) 08:02:17 

    嫁いで出ていった義姉さんが私に干渉して「嫁とはこうあるべきもの」という理想論を突きつけてきてつらかった。今は昔ほどには言いなりにはならないようにしているけど、最終的なラスボスはやはり義姉さんだということを常に思ってる。

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/19(土) 08:02:30 

    義理姉のメリットばかりをナチュラルに考えているから
    あと、それが原因での話し合いの時にその場凌ぎの嘘をついたから

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/19(土) 08:03:10 

    >>193
    あなたは姑ですか?

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2020/12/19(土) 08:03:59 

    結婚5年目。
    義実家とは40分の距離。
    未就園児2人いて暇だけど運転苦手だから行けない。いや、行けても行かない。
    電話もスマホ変えた時に電話帳から消したから知らない。ラインは誘われたけど断った。
    お歳暮やめたし、バレンタインなどのどうでもいいイベントは全て無視。誕生日なんて覚えてないし。父の日やら母の日は最初の一年だけやっちゃった。やらなくてよかったな。

    子供産まれるまでは関係良好でありたいなと思ってたけど、あちらからぶち壊してきたから今はこんな感じ。
    義父母に会う時間を私の人生から1秒でも減らしたい。

    +44

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/19(土) 08:05:35 

    >>1
    私の叔母(父の弟の奥さん)で「良い嫁やめた」って言ってた人がいたけど、良い嫁と思ってたの?!と聞いた人全員引いたことあった。
    自分の事を良い嫁と思ってる人ほど不義理だったりだらしがない印象。
    自称良い嫁やってる時からみんなあなたの根性を見透かしています。

    +68

    -7

  • 199. 匿名 2020/12/19(土) 08:06:20 

    >>17
    私もこうしてる
    私に興味ないだろうし、毎回だと気も使うだろうから行かない
    全員ハッピー
    ちなみに義父母のことは好きです

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/19(土) 08:06:34 

    >>2
    相手の要求は高くなる一方だからね。

    +78

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/19(土) 08:08:34 

    最初からできの悪い嫁です
    期待されていないので楽です

    田舎の長男の嫁です
    介護する気もありません

    +47

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/19(土) 08:09:12 

    >>196
    ちがうよ

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2020/12/19(土) 08:12:05 

    >>1
    主さんは行かなくていいよ
    旦那さんだけ行けばいいよ
    息子2人いる身としては
    息子に会えるだけで嬉しいから

    +92

    -1

  • 204. 匿名 2020/12/19(土) 08:12:40 

    >>142
    えー知らなかった!どこ?

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/19(土) 08:13:01 

    良い嫁しても無駄。ふつうの人って良いことすれば好かれると思って優しくするのに、最初っから奴隷と思ってるから、良いことしてあたりまえ。何もしないと文句、良いことしても報われないから、文句言われてもいいから疲れるんで、なにもしない。

    +50

    -1

  • 206. 匿名 2020/12/19(土) 08:13:12 

    >>49
    フグ田を名乗って磯野の実家に住んでるんだよ

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/19(土) 08:14:03 

    >>174
    男の子でも女の子でも元気に生まれてくれただけで十分です…
    子供の性別がどちらにせよ、そこで戦う気はありません…

    +23

    -2

  • 208. 匿名 2020/12/19(土) 08:15:31 

    >>178
    同居になったきっかけを知ったらかなり微妙…

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/19(土) 08:18:24 

    >>189
    あなたの実家が優しいだけだよ…
    私は座る場所すらなくこき使われてたし
    集まってる親戚も嫁にやらせればいいとか平気で言う人達だったわ

    +35

    -0

  • 210. 匿名 2020/12/19(土) 08:19:33 

    遠いから元々会うのはGWとお盆くらいなんだけど
    子供たちの成長は見せようと写真をメールしたり
    月1でしてたんだけど成長具合にうるさく口を出したり
    成長が遅いとか病院で見てもらえとか
    勉強のこととかとにかくうるさいから
    私も旦那もそういうことはあまり言わないでと
    言っても、まだデモデモダッテで言ってくるから
    もぅやめた。誕生日とかお歳暮もあげるのやめたし
    電話もかかってきてもわたしは出ないし
    子供の成長を聞かれても
    答えないことにした。
    今はコロナで会いに行かない理由ができて
    その点だけ便利

    +43

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:07 

    今年はコロナを理由に義実家へ行かずに
    済むことができる人が増えて
    その点だけは良かったね

    +83

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:28 

    >>189
    ええ、ニコニコしてますよ。張り付いた笑顔だと思うけど。
    義実家居心地いいと思ってる人の方が少ないんじゃないかなぁ。やっぱ気を遣うしね。
    私の場合は、義両親と外食とかお出掛けだったら全然楽しいしいいけど、義実家という空間だとまずどこに座ったらいいかもわからないし(汚部屋とかではないし片付けはしてある)台所仕事もどのくらいやったらいいかわからないしとても疲れる。「ゆっくりして」と言われてもそれはトラップだし。笑
    休みの日潰してわざわざ行きたいとは思わない。
    近いので泊まりってことがないですが遠方で泊まりでないとってかたは本当に大変だと思う。私だったら近くのホテルに泊まりたいと言う。

    +43

    -1

  • 213. 匿名 2020/12/19(土) 08:21:49 

    バレる嘘ばかりをつくから。
    なりふり構わなさ過ぎん?笑

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/19(土) 08:22:03 

    >>169
    私も同感です。
    家庭を守ってる大黒柱感を親に見せたいのだと思います。
    最初、子連れで義実家言った時、結婚してよかったなーとか言ってたし。
    私と娘はその見映えをよくする道具かよ!って思いました。
    帰省時は妻と娘役のレンタルでもしとけって感じです。

    +79

    -2

  • 215. 匿名 2020/12/19(土) 08:22:43 

    義親もいい親を演じているんだろうな

    +2

    -6

  • 216. 匿名 2020/12/19(土) 08:23:32 

    終了しました
    何をしても気に入らないみたいで嫌味言われてた
    旦那に私の悪い所を沢山書いたメール送りつけてきた
    旦那が話したくないし顔も見たくないって言ってからは会ってない
    親の嫌な所なんて見たくないんだよ

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/19(土) 08:24:28 

    野菜とか大量にくれて、旦那は出せば食べるけど、積極的に食べないから、私が食べまくって消費してる。
    冷蔵庫もパンパンになるから、腐る前でも燃えるゴミの日に使わない分は捨てるようにした。

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2020/12/19(土) 08:29:15 

    >>51
    うちかと思った。
    常識と遠慮のない小姑のせいで嫁が悪者って納得いかないけど小姑達に振り回されなくなったから、気持ちは楽になった。
    嫁いで出てった子供よりも、2世帯に入ってきてくれた嫁に感謝して嫁の方に凄く気を使えよって思う。

    +64

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/19(土) 08:29:53 

    >>22
    みなさん釣りね。

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2020/12/19(土) 08:31:40 

    >>139
    みさえの方が若く見えるよねー
    昔の人の方が老けてるよね

    +18

    -1

  • 221. 匿名 2020/12/19(土) 08:33:00 

    >>209
    189です。結局は人によるってことですね。嫁を大切にする優しい義実家もあれば、こき使うような義実家もある。
    義実家好きな人もいれば、居心地悪いし気を使わないとだから行きたくない人もいる。
    このトピのコメントって、読む人の立場で共感出来る出来ない大きくわかれるんでしょうね

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/19(土) 08:35:49 

    >>1
    主、旦那の義弟の奥さんかな?笑
    私がまさにその立場。無理して行ってるならさっさとキャンペーン終了すると今までの苦労はなんだったんだ!って感じになるよ!

    +25

    -2

  • 223. 匿名 2020/12/19(土) 08:39:29 

    >>142
    サザエさんは東京じゃないの?!

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/19(土) 08:41:21 

    >>223
    福岡じゃなかった?
    マスオさんは大阪

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/19(土) 08:41:43 

    なんで調子に乗るのかな?
    うちの義母、今後悔しているはず笑
    自分の息子は味方だと思っていたけど
    嫁が一番、自分に優しくて従順だったと気が付いたが、もう遅い!
    優しい嫁は終わったぞ

    +30

    -1

  • 226. 匿名 2020/12/19(土) 08:45:15 

    >>1

    良い嫁キャンペーンしてる気はなかったけど…、主人の実家がわりと近いから(電車で3駅)月1位では子供連れて遊びにいくけど(主人は毎回はこないけど)

    色々なコメント読んでると、皆さんそんなに旦那さんの実家とトラブルがあるんだあ、とけっこうビックリした。

    +23

    -3

  • 227. 匿名 2020/12/19(土) 08:47:28 

    >>166
    頑張ったね!
    私は色々意地悪されたの忘れて
    歳とって不安になってきて優しく擦り寄ってきたから、騙されて?
    同居しましたが性格は変わって無かったです

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/19(土) 08:49:08 

    >>226
    遊びに行くくらいじゃ
    姑も良い姑キャンペーンできるから笑

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2020/12/19(土) 08:50:45 

    >>5
    実母が最近それで、ネグレクトしてたくせに私には家事させて当たり前奢らせて当たり前、物をねだりまくってて、いい子供キャンペーン辞めたくなってる。

    +67

    -1

  • 230. 匿名 2020/12/19(土) 08:54:09 

    >>204
    サザエさんは福岡生まれで波平さんの仕事の都合で東京に来たはず
    みさえさんは熊本でみかんの母は大分よ

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/19(土) 08:54:27 

    >>224
    福岡なのは波平だよ

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2020/12/19(土) 08:56:34 

    遊びに来てと言われたから遊びに行く。
    ゆっくりしていってほしいと言われる。

    ひとつの要望に応えるとまたひとつ要望が増える。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/19(土) 08:57:05 

    >>169
    話し相手じゃないかな??連れて行かれてる奥さんは聞き上手の良い奥さんなんじゃない??
    両親の話相手は疲れるけど、邪険にもできない、自分は昼寝で嫁には両親の話盛り上げて楽しませてほしいってことだと思う。

    私はキャンペーン終了してるから、上の空で生返事だけど、ごめんよ。

    +51

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/19(土) 08:57:29 

    遠いし、義実家には兄夫婦同居、近隣に義家族も住んで居るので、滅多に行かない。
    コロナだったから誕プレもブッチしてたら、うちの子供にも誕プレなし。
    楽でいいわあ。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2020/12/19(土) 08:58:27 

    正月に顔出したときに、到着して早々に鞄も下ろさない、上着も脱がないうちから「○○さーん(私)、□□さーん(義弟嫁)手伝ってー!」と姑にわざわざ指名して言われたときに自分の中で何かがプツンと切れた。

    もう結婚して5、6年位経ってた頃のことで、それまでは普通に手伝ってたんだけどね。

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/19(土) 09:03:00 

    >>3
    20代2人に40代のあたしンち母。年代上め主婦もう1人ほしいな

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/19(土) 09:05:24 

    >>37
    これ嫌だ〜
    こんなヨメきたら嫌だ

    +3

    -62

  • 238. 匿名 2020/12/19(土) 09:05:34 

    >>9
    うちの場合は〜だけど、別居の条件が月二回義実家に夫婦揃って行って泊まりがけで義母のご機嫌伺いをすることだったから、最初のニ年くらいは本当に馬鹿みたいに頑張って良い嫁キャンペーン()してた。
    けど仕事もあったし元々嫌々だったし、孫もいないのにどうせ息子ちゃんに会いたいだけでしょ?と思って行かない日を作り出したら、後からネチネチ電話で嫌味を言って来るようになって、家にまで押しかけて来るようになり、「私はガル子さんのことを息子が好きだというから仕方なしに仲良くしてあげてるだけなのよ!」とわざわざ言うくせにかまってちゃんを炸裂させるから、ウンザリして私だけ絶縁した。
    『嫁に大事にされてるワタシ』を隣近所や親戚中に見せびらかすのが好きな人だったから、かれこれ五年姿を見せない私について周りから聞かれて色々嘘をついて誤魔化しているらしい。
    今は夫だけ月に一回帰ってるけど、滞在二時間もしないで帰って来る。

    色々なパターンがあるかも知れないけど、こんな特殊なパターンもあるよ…

    +70

    -2

  • 239. 匿名 2020/12/19(土) 09:06:47 

    入籍前に義実家で親戚どもが集まった場で義叔父からガル子さんはテキパキ動くから介護の仕事とか向いてそうだねと言われ即答で『一番尊敬する仕事ですよね。赤の他人に対して何の思いれもないのにお世話するって。お金貰わないと出来ない仕事ですよ。あー無理!私には出来ないなー。』って姑舅の前で頼らないでねと間接的にアピールした笑 一瞬凍りついた時に姑と目が合ったけど鈍感なフリしてニコって笑顔で返した。勝手に良い嫁願望持たれちゃ困るしね。

    +88

    -1

  • 240. 匿名 2020/12/19(土) 09:09:18 

    >>166
    自分の食事用意されていない…これ心から傷つく
    よくこらえましたよ
    もちろん他の事も…これじゃもう会わなくて良いね、これこそ自業自得ジジババ

    +66

    -1

  • 241. 匿名 2020/12/19(土) 09:09:28 

    >>31
    私は旦那の両親に15年以上会ってない
    旦那と子供は送り出してるけどね

    だって、会って間もない内に義母の借金肩代わりさせられたんだもの。謝罪も感謝の言葉もなく当たり前と思ってる人に会いたくなんてない
    葬式はさすがに出るつもりだが

    +112

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/19(土) 09:18:56 

    >>221
    そうだと思います
    家は義両親が古いタイプで嫁に来たんだからお盆やお正月に嫁の実家に行くなんてありえない
    同居もしていないんだから義実家で嫁らしい仕事をするべきだという人達です
    旦那は私が全く座っていない事すら気付いてなくて、幼い頃から女が動いて男は飲んだくれるのが集まりの時の当たり前だったんだと思います
    結婚して数年で旦那には言ったけど
    旦那が動こうとすると親戚から「嫁にやらせればいい」発言が出ます
    それでもやろうとすると○(旦那)は尻に敷かれてるなーとか言います

    +44

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/19(土) 09:24:00 

    >>238
    嫁に大事にされる私
    うちの姑と一緒だな笑
    見栄張りなんだよね

    +56

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/19(土) 09:25:18 

    >>242
    わかるわかる分かり過ぎる!全く同じよ
    掛けられる言葉も何もかも
    年越しから帰るんだけどね、まっ〜たく座る事なんてないの…年越しして正月はクタクタでマジ記憶がないのよ!
    救いは義父が大変だったね、と言って必ずお年玉をくれました

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/19(土) 09:33:10 

    >>122
    きもいきもいきもい‼️‼️
    義母シングルマザー?

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/19(土) 09:34:08 

    途中で止めました。
    たまーに旦那と子供が行くくらい。
    そしてコロナ禍の今は、職場から密になるな・同居家族以外との会食禁止と言われてるので旦那も子供も行かせません。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2020/12/19(土) 09:36:31 

    私も最初からしてない。義両親の誕生日すら知らない…
    今年は義両親から私と子供に誕生日のお祝いをもらったから流石にお返ししようと思ってるけど
    かれこれ二年は会ってないし
    義両親に会いたくないというより、旦那の地元に行くのが嫌だ。絶対私と子供置いて地元の人と遊びに行くから。付いていきたくもないけど、義実家に残されても困る…。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/19(土) 09:40:04 

    良い嫁って自分が判断することではないと思います。これ釣り?だとしたら設定が甘いのでやり直し。

    +1

    -6

  • 249. 匿名 2020/12/19(土) 09:40:24 

    >>1
    その程度でキャンペーンとか笑える

    +8

    -6

  • 250. 匿名 2020/12/19(土) 09:40:52 

    そんなキャンペーン始めたこと無いなぁ。
    義実家のこと嫌いじゃない。
    元々は他人だし、100%打ち解けることはないと相互理解。
    過干渉すきず、いつもご馳走もてなしてくださる。

    ただ、弟夫婦は義実家集合の盆暮れに何故か当たり前みたいにお風呂に先に入る。相談無し。
    私ら家族に隠れて、可愛いワンピースを渡しているのを見たことが一度ある。
    最近は姪が多感な時期だから~って、よく分からない理由で片付けもせず食事しておこづかい貰ってサッサと帰宅する。

    義実家とうち、息子世帯で弟夫婦は初の娘持ち世帯。女の子に優先してるのはちょっとイラッとはする。
    せめて次、弟夫婦泊まる時うちが先に風呂入るわ!って言う予定。


    +2

    -4

  • 251. 匿名 2020/12/19(土) 09:41:42 

    >>36

    来てくれれば…という事は姑さんかな?

    もし良ければそっちの意見聞かせてくれませんか?

    +38

    -0

  • 252. 匿名 2020/12/19(土) 09:42:15 

    ずっと我慢してたけど
    一度ブチ切れて
    やられた事本人に言ったけど
    「あの頃、私も若かったから」と言われた。
    若くても、私はそんなことしないけどと言ったら
    黙った。

    +77

    -2

  • 253. 匿名 2020/12/19(土) 09:42:36 

    >>1
    うちはそれで一回しか行かない方

    何回も会いに行って近くに住んで財産目当てなのかなって思ってる
    未だにお小遣いもらったりしてるらしいし安給で生活が厳しいって毎年聞くから

    最後は弁護士入れて綺麗に分けるって旦那が怒ってるくらいだから

    +8

    -5

  • 254. 匿名 2020/12/19(土) 09:45:54 

    >>231
    良い嫁キャンペーン終了のお知らせ

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/19(土) 09:47:06 

    私もしょうがなく義実家に行かされ
    旦那の兄嫁はほとんど顔出さない事に対して
    旦那に言ったら
    顔だすだけで兄嫁よりお前の方が株上がるだろ
    って言われました。
    別に株上がらなくてもいいから行きたくない

    +82

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/19(土) 09:57:22 

    >>1

    毎回、次に会う約束の日にちを決めさせられる
    毎週末の予定を聞かれて

    私の休みは、義母との予定しかなくなった時

    毎回マウンティングしてくるし
    人の悪口ばかり聞かされてイヤだし
    別居してるけど
    毎晩のおかずと、その費用にケチつけるし
    家のカーテンの色さえ勝手に決めてきたとき

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2020/12/19(土) 09:57:30 

    >>162
    それも確かにそうだね。
    でも、頻度の問題もあるんじゃない?
    うちの義妹なんか、アパートが狭くて嫌だから、ご飯作りたくないからっていう理由で月3回、金曜の夜から日曜まで実家にいるよ。
    もちろん旦那抜きで。
    義母は「あの子は家事を一人で頑張ってるから」って超ウェルカム。
    新しい家庭持った娘を引き戻そうとする母親なんていやだ。

    +50

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/19(土) 10:01:18 

    >>256

    ちなみに夕食費は2人で七百円
    野菜たっぷり豚しゃぶと煮物と鯖の塩焼き
    チラシをチェックし
    野菜屋さんやスーパーを何軒も梯子して
    安い食材を探すのが大変です。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/19(土) 10:04:02 

    >>3
    苦労知らずのサザエをここに入れてほしくない。
    みさえもあたしんちのお母さんも親に会いたくて涙流す事あるのにこいつは弟追いかけ回してるだけ。

    +255

    -7

  • 260. 匿名 2020/12/19(土) 10:04:07 

    何かと義理家の用事を頼まれ動いたのに家に居たくないから出掛けてるのかと、影で言われた時縁を切る覚悟した。それを知ってる夫は義理家に一緒に行こう皆会いたがってると言うけど絶対行かない1人で行けばいいやん。年老いた老人の願いを聞いてあげれないのかと攻め立てるけど自分のメンツの為に言ってる事みえみえ。最後会うときは葬式と決めてる

    +36

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/19(土) 10:04:15 

    いいお嫁さんもらったわねーと

    旦那はママに褒めてもらいたいだけ

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2020/12/19(土) 10:06:17 

    >>1
    いやいや、義姉さんからしたら、貴方が勝手に義実家に行ってるだけでしょ。
    義姉を悪く言わないで、夫と交渉しようよ。

    +86

    -3

  • 263. 匿名 2020/12/19(土) 10:08:39 

    ほんとにはたから見たらバカなんだけど

    旦那が好きだったから義母のことも好きになりたくていい嫁キャンペーン開催してました

    8年後浮気されて義母に相談してしまい反対に私が怒られる
    旦那と再構築を決めたけど義母とはもう関わりたくなかったが、義母がまた仲良くしよーって感じで近づいてきたから、頑張ってしまった

    私のいない時にまた私の悪口言ってるの聞いてしまい、今度こそ自分の努力がバカバカしくなった

    いい嫁キャンペーンは完全にジ・エンドっす!!

    +65

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/19(土) 10:09:16 

    結婚8年目でようやく妊娠したのに堕ろせって言われたとき

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/19(土) 10:09:46 

    >>254

    福岡市にサザエさん通りってあるよね
    良い嫁キャンペーン終了のお知らせ

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/19(土) 10:10:14 

    >>133
    義両親がなくなったら葬式でるのはわかるけど、義両親の親戚の場合もでなきゃダメなの?!

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2020/12/19(土) 10:11:08 

    結構初期から。義母がズケズケ物言うタイプで、私だけならまだしも、私の親にまで言ってきたので、このままでは舐められると感じて、良い嫁終了した。実家は年1回日帰りで、帰っても家のこと手伝わないというか、基本夫に丸投げして関わらない。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/19(土) 10:12:35 

    >>258

    専業主婦なら
    自分で野菜育てて
    漁をして寝ずに働けと言われたとき

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2020/12/19(土) 10:13:58 

    >>264

    ひどすぎる!

    あなたの心は大丈夫?

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:28 

    >>12
    サザエは実の両親と暮らしてるし、マスオの親とは殆ど会わないからなぁー。
    むしろマスオがいい婿キャンペーンやめた日のが怖いな。

    +153

    -0

  • 271. 匿名 2020/12/19(土) 10:14:34 

    最初数年、母の日も誕生日も贈り物してたけどレパートリーなくなったからやめた。
    こっちの誕生日別になんもないし。

    旦那に、息子が祝った方が嬉しいんだから自分が用意しなよと本音を言った。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/19(土) 10:20:52 

    >>266

    家は義父の方の親戚の葬儀は行かなくていいけど
    義母の方の親戚の葬儀は行かされる
    全て義母の気分次第
    嫁から見てても義母は自分の方の親戚ばか。優遇してるのに、私が実家に行くのはいい顔しない
    嫁に来たんだからって。
    どの口が言うのかと思う…

    +56

    -0

  • 273. 匿名 2020/12/19(土) 10:21:26 

    >>26
    うちも夫が男二人兄弟の兄なので、義兄嫁って立場です。
    私も滅多に義実家には行きませんよー!
    義実家のそばに住んでるので、いつでも行けるし、これまでに義親と色々あったので!!

    私たちが結婚して5年後くらいに義弟が結婚したけど、この一家が義実家で好き放題してるのを義母から聞いて、さらに行かなくなりましたわww

    たまに顔合わせるくらいが、いいと思う!

    +51

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/19(土) 10:22:42 

    >>237
    アポなし訪問する姑の方が嫌だわ

    +81

    -2

  • 275. 匿名 2020/12/19(土) 10:23:01 

    結婚後から数年ニコニコ、なんでもYES嫁でしたが
    どれだけがんばっても褒められることもなく
    むしろそれが当たり前、もっともっととエスカレートし
    あげくに子どもの教育にまで口出し
    嫁に決定権は無く、コントロールできると勘違いしてるね?と
    気づいた時から距離をおいたよ
    (盆と正月に行くくらい。旦那はひとりで月イチで行ってる)

    どんなに良くしても別に好かれることもないし
    嫌われても別に平気だし、むしろ距離おいたほうが心の治安が良くなって
    ストレスなくなったメリットの方が絶大

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/19(土) 10:25:35 

    >>3
    はやく起きた朝はの三人っぽいわw

    +47

    -0

  • 277. 匿名 2020/12/19(土) 10:27:20 

    >>254
    みさえも実家九州だっけ?
    九州人同士気が合いそう。

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2020/12/19(土) 10:28:58 

    むしろ向こうが良い義母キャンペーンしてたようで、ある日ダラダラしてたら突然キレられた。

    「なんで私ばっかり家事してんのよ!」って。

    だって…実家だと思ってくつろいでって言うから、本当に実家と思ってくつろいでただけじゃん😭

    +47

    -3

  • 279. 匿名 2020/12/19(土) 10:30:44 

    >>236
    ちびまる子ちゃんのお母さんとか?

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2020/12/19(土) 10:31:14 

    >>107
    連絡先何一つ知らないよ😃

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/19(土) 10:31:52 

    >>178
    波平やフネをたてたり、かつおやわかめ誉めたり、時々サザエと2人でデートしたり、タラちゃんの面倒もちゃんとみて、ほんと出来た婿だよね。

    +59

    -2

  • 282. 匿名 2020/12/19(土) 10:32:15 

    >>269
    ありがとうございます。
    そのときにブチギレ少し不安定になりましたが無事出産して今子供は3歳で私もめちゃくちゃ元気です。
    もちろん一度も会わせた事も抱っこさせた事もありません。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/19(土) 10:34:32 

    >>281
    先週のサザエさん、駅にマスオさんを迎えに行った帰りに、よそ行きのお洋服ねだった時にそれくらいお安い御用だよ!って一つ返事で気前よく買ってあげてて素敵ってなったよ😭
    嫁の実家に同居もしててほんと出来た旦那さん❗️

    +73

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/19(土) 10:35:55 

    >>264
    なんで?意味わからん。
    義母にとったら孫なのに...

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/19(土) 10:36:26 

    >>190
    ほんとに気持ち悪いですよね。
    義父にはべったりしないのに旦那にべったりでなんですかね。
    旦那はなんとも思ってないみたいでベタベタしてくるのを受け入れてるみたいですが、傍から見たらやばいですよ!

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/19(土) 10:36:45 

    >>178
    マスオさんは早稲田出身よね
    意外だわ
    アナゴさんが20代なのにもビックリよ
    老けすぎよ

    +67

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/19(土) 10:38:39 

    私は義母がいない(旦那と付き合う前に亡くなってた)から嫁姑問題はないけど、顔合わせや挙式の打ち合わせの時の義父に引っかかるとこがあったので、いい嫁キャンペーンは未遂に終わった。旦那に言っても元々あんなんで悪気はないからと言われたので、それ以上言うこともせず、子なしなので盆や正月も旦那1人で帰してる。実家から余ったお中元やお歳暮を貰うことがあって、その中で私がいらないものを旦那に頼んで持ってって貰ってる。義実家は挙式の年の正月に行ってっきり、同時に義父にも3年は会ってないし会話もない。何か連絡あれば旦那経由、間違いなく冷たい嫁と思われてるが気にしてない。口は一丁前に出すけど何もしない義実家より、旦那にも私にも分け隔てなく精神的経済的に色々助けようとしてくれる実の親を大事にしたい。

    +18

    -1

  • 288. 匿名 2020/12/19(土) 10:39:52 

    >>286
    マスオさんはまだ20代に見えなくもないけど、アナゴさんは貫禄あるよね
    でも、お互い君付けだから同期かな?
    ノリスケさんもまさか20代?

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/19(土) 10:43:27 

    >>245
    いや義父もいますが空気です。
    孫を見せに義実家行ってもたまにしか顔を出しません。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/19(土) 10:45:53 

    >>32
    嫌味なんて言われる立場じゃないのにね
    私は利用するだけしてる

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/19(土) 10:46:13 

    >>288
    検索してみたらノリスケさんは25歳だってw

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2020/12/19(土) 10:46:24 

    >>1
    1回目の結婚で、どんなに頑張っても無駄な結果に終わったので、
    再婚してからは、最初から良い嫁してない。
    義両親との連絡は旦那担当だし(連絡先すら知らない、旦那も私の両親の連絡先知らない)。
    父の日母の日、誕生日とかのプレゼントもしてない。お互いお返しとか負担になるだろうし、一回やったら辞め時がわからなくなりそうで。
    そんな感じだけど、関係は悪くないよ〜^ ^

    +34

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/19(土) 10:48:11 

    >>1
    頻繁に来るよう言われてるのか知らないけどその矛先は義実家と夫であって それを勇気出して断ってる義姉じゃないだろ
    なんで自分が断れないからって断った側を責めるの?意味不明

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/19(土) 10:56:42 

    >>8

    同じく。

    お姑さんは変わり者の息子と結婚しただけで、私の事菩薩扱いします😅

    +32

    -1

  • 295. 匿名 2020/12/19(土) 10:56:50 

    >>181
    こそこそ旦那に‥あげていると思う。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/12/19(土) 10:59:41 

    >>255
    株上げても介護要員として期待されるだけってわかってからいい嫁やめた。

    +38

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/19(土) 11:01:35 

    うちの旦那、双子なんだけど、双子の片割れの嫁さんがめっちゃ良い嫁キャンペーンしたがるタイプで常に「気がつく嫁」をやるから義家に行くとある程度同じことしなくちゃいけなくて疲れる。
    お酒が空いたら注いで、常にグラス注視、義母が片付けようとしたら皿を持つ。大量の大皿料理を用意して皆に配る。常にニコニコして酔っ払ったおしゃべり好きの義父の相手。

    本人は満足だけど私は半分もやれば疲れるだけだし勘弁してほしい。

    +41

    -2

  • 298. 匿名 2020/12/19(土) 11:04:08 

    >>255
    私はその逆で弟嫁が顔を出さなくなったのはいいんだけど、義弟が来るからそいつもぶんも出さないかんくんくなるで、
    私も行かなくなった。
    もし行く事あるなら私は違う日に行くよ。

    +4

    -4

  • 299. 匿名 2020/12/19(土) 11:05:27 

    料理下手だし家汚いし気も利かないダメ嫁で自分残念過ぎると思ってたけど今思えば期待値低く済んで良かったのかもしれない
    子供の物とか夫の趣味の物が散乱してて姑うちには全く遊びに来ないよ
    でももしも姑に何かあったら私が動くつもり
    親がいない私を本当の娘と同じだって言ってくれたの忘れない

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/19(土) 11:08:05 

    >>274
    いいじゃないの〜と思ってしまったよ
    年寄りなんだもん

    +0

    -53

  • 301. 匿名 2020/12/19(土) 11:13:01 

    >>285
    うわー話聞くだけでも吐きそう🥶

    爺さんいるのに息子にいくって嫁に盗られたって本気で思ってそう…w

    人様の旦那なのにごめんね。旦那さんも良い大人なのにちょっとキモい🤢

    +35

    -0

  • 302. 匿名 2020/12/19(土) 11:14:37 

    デリカシー無い発言ばかり。
    金が無いが口癖で金をせびってくる。
    そのくせ孫には普段から何か買ってくれたりお金をくれる訳でもない。
    去年誕生日ケーキ買ってあげる!って言われて結果400円のショートケーキ一つだけ買って寄越してきてドヤ顔。
    車で10分の所に住んでるのに正月は菓子折りを持って来るのが常識だ!とキレる。自分は麦茶か98円の紙パックのオレンジジュースとミカンしか出してこないのに。
    書ききれない程不満だらけなので携帯番号も消したし主人と子供だけで行って貰ってます。

    +33

    -1

  • 303. 匿名 2020/12/19(土) 11:17:30 

    >>31
    何でマイナス?
    最高だよ!

    +68

    -0

  • 304. 匿名 2020/12/19(土) 11:18:36 

    >>279
    のび太母とか

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2020/12/19(土) 11:19:59 

    >>35
    私も!祖母(父方)に初ボーナスから3万円つつんで持って行ったら、お礼どころか無言で受け取って生活費の棚にしまいこんだから。
    母にいつも嫌みったらしかったから改善してくれるかなと期待したんだけど、性格が悪い人間になにやっても無駄だと思った。

    +44

    -0

  • 306. 匿名 2020/12/19(土) 11:21:04 

    >>51
    世の中の義母って息子はもちろんだけど娘も帰省することは疑問に思わないんですよね…。
    息子の嫁は自分のところに帰省して当たり前っていうか。
    娘が義実家嫌がるように、嫁も義実家嫌なんですよって事がわかってない。というか分からないふりをしているのか。

    +76

    -0

  • 307. 匿名 2020/12/19(土) 11:26:14 

    >>284
    義母からすると主人の兄夫婦に子供(男の子)がいるから孫はもういらない、私は可愛い息子を奪った憎たらしい女だから妊娠したのがおぞましいと言われました。

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2020/12/19(土) 11:27:35 

    >>301
    旦那に指摘したいけど義母の話すると不機嫌になるのでなかなかいい出せません。
    義母には興味ないしどうでもいいって言ってるけど義母の言いなりなのでなんだかなーとモヤモヤしてます。
    手土産や子どものアルバムを義実家に持っていっても旦那にだけお礼を言って私にはスルーだしそんなに旦那に対して女を出したいのかとドン引きしてます

    +38

    -1

  • 309. 匿名 2020/12/19(土) 11:32:33 

    >>308
    わぁーそれは気の毒、、、
    完全に義母にライバル視されてるね
    小さい時は親子水入らずだけど、大人になって嫁が出来たらライバル出現みたいな?
    自分の存在価値を息子を独り占めする事で埋めたいんだろうね、
    そんな姑にはなりたくない

    +31

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/19(土) 11:38:52 

    >>305
    3万勿体ない事したね
    そんなばぁちゃんありえないわ
    本性わかって良かったと思ってお母さんを労わってね(T_T)

    +44

    -1

  • 311. 匿名 2020/12/19(土) 11:40:55 

    >>157
    小姑ほんと厚かましいですよね。完全同居だと小姑の食事も作ってるんですか?
    実家だし帰ってくるなとは言わないけど、頻繁にはやめてほしいなぁ。あいさつがてら顔だしたり、何かと気使うよね・・・。

    +23

    -1

  • 312. 匿名 2020/12/19(土) 11:43:14 

    >>126
    私、実母がそんな感じです。
    兄一家が帰って来るとなると私(嫁いでいるし別世帯です)が呼び出されてこき使われる
    母も年をとっておもてなしも出来なくなって来たのに変わらずもてなしたい→私にやらせるって思考みたいです。

    いい加減嫌になってきたので年末から正月は用があるとお断りしました。

    +72

    -0

  • 313. 匿名 2020/12/19(土) 11:44:22 

    >>235
    6年くらい経つと粗が見えてくるよね。私もその頃から、義実家嫌になってきました。なんなんだろう。

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/19(土) 11:45:20 

    >>178
    早稲田卒で優しい夫
    自分の親と同居、専業主婦、可愛い子供
    自身の高いコミュニケーション能力と持ち前の明るさ

    サザエさん全部持ってるな

    +48

    -0

  • 315. 匿名 2020/12/19(土) 11:45:47 

    >>157
    小姑の子の祝い事は自分ちでやれよ!だよね!
    なんで実家でやるんだよ
    めっちゃ迷惑だね

    +35

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/19(土) 11:54:36 

    >>1
    義父母が義兄嫁に向かって、人間性を疑うような事を言い出した時。

    義兄嫁が流産してしまった時、義父が義兄嫁に「親に手をついて謝れ!○○家の孫を殺しやがって!!」
    義母も「流産なんてねぇ…、ホント長男の嫁としての自覚がないわね~」

    この発言を聞いた瞬間「…私は今まで、こんな奴らに気を使っていたのか!?」と愕然とした。

    私がつい「流産は気を付けてるかどうかじゃないです!」と言い返したら逆に「いや何か原因があったはずだ!言え!」という展開になってしまい、かえって義兄嫁さんを追い詰めてしまった。
    義兄嫁さんはその場でブチ切れて「もう二度と来ません!」と宣言し、それ以来絶縁に。
    後で「騒ぎにしちゃってごめんなさい」とメールしたら「ううん、言い返してくれて嬉しかったよ」と返事が来て泣けた。

    義父母はこの時、周りの親戚から「もう1人の嫁にまで絶縁されたらカッコ悪いよ」と言われたらしく、ちょっとは私に気を使おうとしてるけど、本性がどんなか分かった今、もう分かり合えるとは思えない。

    +139

    -1

  • 317. 匿名 2020/12/19(土) 11:56:22 

    皆釣られ過ぎww

    +1

    -10

  • 318. 匿名 2020/12/19(土) 11:56:33 

    >>178
    サザエ一つとっても、結局女の敵は女だよなー

    +1

    -9

  • 319. 匿名 2020/12/19(土) 12:06:49 

    >>177
    嫁も姑もいい人キャンペーンなんてやめればいい。変に取り繕わないほうが平和。お互い気楽にやればいい。

    +68

    -1

  • 320. 匿名 2020/12/19(土) 12:06:57 

    同居で最初は何でも言う事聞いて、義家族の都合に合わせて動いてた。
    ある日義姉と義母が電話で話してて、私の事を「うち飯炊きさんいるからいつでもおいでー」と私の目の前で言った。完全に口滑らしたんたろうけどね。
    どれだけ頑張ってたって結局は感謝すらされないのよ。嫌なことはやめたらいい。

    +59

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/19(土) 12:07:38 

    >>153
    なんでも人のせい

    自分の意思でしない人はズルいって言う人と同じような感性だねー

    +9

    -4

  • 322. 匿名 2020/12/19(土) 12:10:14 

    >>153
    自分の見える範囲に置いておきたい人もいるんだろうけど、案外来てほしくない人もいるかも。そうでなくてもどちらかが行くのをやめたら両方楽になるよ。それでも文句言ってくるならそのときに考えたらいいし。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/19(土) 12:11:21 

    >>316
    それは無理だね。絶縁レベル。

    +131

    -0

  • 324. 匿名 2020/12/19(土) 12:11:34 

    >>212
    ★それはトラップ🪤
    何げに名言

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/19(土) 12:12:41 

    >>320
    飯炊さん?
    そんな人の介護なんてしたくないよね。介護が不要なように願っておきます。

    +55

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/19(土) 12:14:17 

    >>84
    本音言うと、近くに娘家族いて孫だけや娘が連れてで泊まりに来る
    別に息子夫婦に来てもらわなくても賑わうしお嫁様とそのお子さんのおもてなし疲れるから、年賀状のご挨拶だけでもいい

    +47

    -1

  • 327. 匿名 2020/12/19(土) 12:14:24 

    >>306
    わからないふりしてると思う。だって自分も通ってきた道だからね。

    +33

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/19(土) 12:16:43 

    >>6
    全く同じタイトルのスレあったよね
    キャンペーン終了するまではよくお世話になったわ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/12/19(土) 12:20:12 

    >>31
    同じだわ。帰省の後は旦那と大喧嘩するわ、体調崩すわでいいことがないから思い切ってやめた。
    義母もそのほうが楽みたいなのでよかった。

    +100

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/19(土) 12:20:17 

    >>316
    ヒドイね。ドラマよりもヒドイ。義父母とは絶縁だわ。
    義兄のお嫁さんもあなたがいて良かったと思うよ。これからも心強いと思う。

    +143

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/19(土) 12:25:17 

    >>45
    私どちらからも言われる。舅からも旦那からも!舅「お母さんが喜ぶから帰ってきてやって」とか、旦那「うちの親がお前の顔が見たいってよ」って!本当にうるさい。本当に姑が思ってるのか教えてほしいよ。

    +70

    -0

  • 332. 匿名 2020/12/19(土) 12:28:25 

    >>331
    お姑さんから直接聞いたところで、本音を聞けないのならわからない話だもんね。

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/19(土) 12:34:49 

    私の母も兄に「孫は凄く可愛いけどそんなに会わなくてもいいんだよ」って言ったらしい
    兄ちゃん毎月家族でくるからごちそう作ったり掃除したりしなくちゃなんねーし父ちゃんも母ちゃんもそれぞれ用事あんのに断んなくちゃなんねーし相手にも迷惑かけるし予定が狂っちゃうから本当に困るって言ってた
    両親ともに家に居るより外に出かけたいタイプ
    私は旦那の実家で同居してるけど、息子である夫に「休みはお前たちだけでどこか遊びに出かけて来い」って言ってくれるタイプ
    義父は「家族で出かけるなんて子供達が小さい間だけだから今の内に色々行ってこい」って言ってくれてた
    今は子供達も大きくなり本当に出かけなくなった





    +17

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/19(土) 12:36:51 

    >>104
    姑は論外だけど、旦那ムカつくな

    +73

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:26 

    >>68
    まるちゃん母はすごく常識的なタイプだよね。古き良き母親って感じ。

    +73

    -1

  • 336. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:40 

    >>317
    つまんねぇコメ

    +3

    -3

  • 337. 匿名 2020/12/19(土) 12:47:26 

    確執などはないけど遠方住みなのでずっと疎遠
    年1or2帰省してたけど、コロナが流行ってからはしてません
    結婚後18年経ちましたが全然親しくなれていなくて新婚時と変わりませんw
    お祝いなどいただきますしいい方ですが、義両親も壁作ってる感じです
    義実家との揉め事とか1度も経験ないからたまにそういうトピ見てびっくりする

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/19(土) 12:48:48 

    いい嫁キャンペーンしてたけど
    義母が密に関わろうとしつこい人で
    家に来たがるし、優しく断っても察しずしつこくて疲れたからやめる。
    こう言う人にははっきり迷惑だと言うしかないよね。
    好かれたところで疲れるだけだし。

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/19(土) 12:49:32 

    >>335
    みさえ母と気が合いそう
    てのかかる息子(しんちゃん)と娘(まるちゃん)の愚痴をお互い言い合えそう!

    +23

    -2

  • 340. 匿名 2020/12/19(土) 12:51:22 

    >>84
    一緒にコンサートとか言って帰って来るとどっと疲れ出る。
    嫁より娘といた方が楽しい。嫁も実の家族といた方が楽でしょ。
    正直孫の世話もしたくない。熱が出たって断ろうかと考え出したところ。

    +49

    -2

  • 341. 匿名 2020/12/19(土) 12:54:54 

    >>322
    だからこそ、>>45さんみたいな義母さんだったらいいなと思うの。
    男性は基本マザコンだから、お母さんのためと思って孫見せに行き、お母さんのご飯を食べに行きたい。
    お嫁さんはそれが分かるから一緒について行く。
    けど、それがしょっしゅうになると辛いでしょ。
    それを旦那に言うと、夫婦仲が悪くなるからハッキリとも言いづらいのよ。

    +15

    -4

  • 342. 匿名 2020/12/19(土) 12:56:44 

    >>5
    女ってそんなもんだよ。
    弱い相手には強く
    強い相手には弱く

    +31

    -0

  • 343. 匿名 2020/12/19(土) 12:56:51 

    >>4
    悪い姑はどうしようか?
    裏のお山に捨てましょか

    +23

    -1

  • 344. 匿名 2020/12/19(土) 12:59:10 

    >>341
    母親を大切にする息子は最高

    父親を蔑ろにする娘はゴミ

    +1

    -11

  • 345. 匿名 2020/12/19(土) 13:01:49 

    >>3
    サザエ涙出る程笑ってる
    楽しそう

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2020/12/19(土) 13:06:09 

    >>345
    男の子あるあるとか喋ってそう

    みさえは、リアルタイムでしんちゃんを育ててるし、サザエさんは「カツオもそういうのあるある!」、みかん母は「小さい男の子ってそうよねーどうしてかしら?」とか

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2020/12/19(土) 13:07:38 

    >>320
    それを理由に介護拒否してもいいよ。
    看護師しているけど、
    嫁イビリしてた姑や奥さんを助けなかった、
    クソな夫の悲惨な末路を何例も見てきたよ。

    +43

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/19(土) 13:11:34 

    「あなたといたら私がより綺麗に見えるのよね〜。孫ちゃんといたら周りからママって思われるし困るわぁ。私がママで、あなたはお姉さん?それともおばあちゃん?」なんで普通の神経してたら言わないよね。見た目少し若いけど、60過ぎてる姑。
    いい嫁キャンペーンはそれなりに頑張ったけど報いないし、ストレス溜まって禿げたからやめた。
    死ねばいいのにって毎日心の中で叫んでる。

    +57

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/19(土) 13:12:21 

    >>346
    なぜサザエさんだけ弟の話出すの 笑

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/19(土) 13:14:17 

    >>349
    (アニメの)タラちゃんは聞き分け良すぎてあるあるにならなさそうだし、カツオはまだリアルで小学生だから
    なんとなくそんな気がして

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:00 

    >>308
    元カレの母がそういう人で兄妹も異常なシスコンブラコンで
    彼の事は好きだったけどこの家族とは関わっていけないと思って別れた
    今の旦那も義母で選んだと言っても過言ではないw
    それくらい義家族って重要

    +38

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:04 

    トピ画の、みかん母の口にみさえの頭が入っちゃいそうだ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/12/19(土) 13:18:44 

    義実家から帰る時、私が隣にいるのに、息子に「今度はパパと二人でおいでね。」って言ってた。それから行ってません。

    +73

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/19(土) 13:21:16 

    頑張っていい嫁演じるのは旦那の顔をたててるつもりだったんだけど、そんな努力を旦那はありがたく思ってない事を知った時。

    +46

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/19(土) 13:26:35 

    >>306
    娘の義実家は悪いところだけどうちはいいところ、嫁からしたらいい義実家と思ってるんだと思うよ。うちの義両親は義姉の旦那さんや親のこと見下してるし、なんなら娘可哀想→実家に頼りなさい、となってる。だから息子の嫁のがるこさんは恵まれてると、うちに嫁にこれて、ぐらいの勢い

    +43

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/19(土) 13:31:36 

    >>9

    はっちゃけてる!!すごい的確な表現!
    『俺、立派に家庭築いて子供も可愛がってて幸せ満開です〜』みたいな感じで顔を出したがるよね

    +80

    -2

  • 357. 匿名 2020/12/19(土) 13:36:20 

    義理両親の誕生日、母の日父の日にはプレゼント送ってるのにこちらの誕生日はスルー、私の実家にはお中元、お歳暮送ってきてるみたいだけどうちには何一つ寄こさない、モヤモヤする…
    来年から誕生日はスルーしてもいいよね?

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:14 

    >>316
    義兄嫁さん316さんがいてくれて言い返してくれて本当に気持ちが軽くなったと思うよ
    話し聞いてるだけで私も316さんにお礼を言いたいくらい ありがとう
    義兄嫁さんもいろいろ辛いことが重なったけど良い義妹をもって良かったよ

    +91

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/19(土) 13:40:24 

    >>8
    だいたい良い嫁キャンペーンって何?
    ずいぶんと上からじゃない?
    良い姑キャンペーン終了とか、良い婿キャンペーン終了とか聞いたら発狂するだろうにね。

    +6

    -20

  • 360. 匿名 2020/12/19(土) 13:43:02 

    >>359
    真面目かw

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2020/12/19(土) 13:45:38 

    >>143
    w

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2020/12/19(土) 13:50:21 

    >>359
    姑や旦那バージョンがあっても発狂しないけど。

    +9

    -2

  • 363. 匿名 2020/12/19(土) 13:53:07 

    さっきの電話で…。
    義父
    「良いことすると偉くなった気持ちになるんだ」

    …なんて言ってあげれば良かったんだ。
    偉いですねって言えば良かったのかな。
    てか、そんなこと言うなんて気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/19(土) 13:55:34 

    結婚して完全同居だったけど3ヶ月くらいでアホらしくなり【良い嫁キャンペーン】なんてやめた。
    義父(義母既に他界)のみだったけどとにかく人間として大嫌いだった。今は施設だけどコロナを理由に面会にも行かない。会いたいと思った事ない。

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/19(土) 14:02:31 

    >>2
    本当それ。
    報われないどころか何しても文句しか言われない。
    だから良い嫁やめたら何もしない嫁だから文句言われたり嫌われるのは当然だよね~って自分で開き直る事ができてスッキリしました!

    +80

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/19(土) 14:07:00 

    >>16
    姑のせいで性格がきつくなりませんか?
    私は、姑と出会ってからイライラが増えて仕返しを考えたり性格が歪みました。

    +96

    -1

  • 367. 匿名 2020/12/19(土) 14:14:54 

    >>183
    金目当ての下心満々の贈り物は怖いし
    そんな人を良い嫁とは思えません

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2020/12/19(土) 14:15:56 

    >>138
    うちはそれです

    1時間とか殴られ続けたりされてたって聞いて私も距離を地球の裏側くらいまでおいた

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/19(土) 14:16:41 

    >>366
    さすがにそれは姑のせいでもあるけど、本来自分が持っているものが姑をきっかけに出たと思う。人間はみな完璧じゃないし、100パーセントいい人なんていないから、自分がそうなってしまう人の側にはいないほうがいい。

    +11

    -4

  • 370. 匿名 2020/12/19(土) 14:17:24 

    >>359
    いい姑キャンペーン終了大歓迎!
    疎遠にして頂けたら小躍りして喜びます。

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/19(土) 14:18:58 

    >>316
    言い返してくれてありがとうと私からも言わせて
    1人でもまともな意見の人がいないと本当に精神崩壊するから

    +96

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/19(土) 14:20:04 

    >>343
    うちの姑も捨てにいきたいです。

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/19(土) 14:21:04 

    子供一人っ子にする気?ってこっちの話聞かずに頭ごなしに説教された今年から。
    こっちは貴方がお一人様で事情あって年金も少ないし、ゆくゆく同居するしかないだろうからそれに耐えられる家作ったからお金余裕ないんだよ。
    コロナとかで不況になるっぽいしとかいろいろ考えて決めたの。
    それなかったらもう少し余裕持てたのに。
    今いる1人目のことも考えて働きに出てから考えようって旦那と決めたのに。
    私は2人目欲しいけど旦那に言われていろいろ考えて決めたのに。
    しかも旦那にじゃなくて私に向かって言いやがった。
    それまでも嫌なこと言われてムカッとしながらも会った時は子供の話とかしたり楽しくしようと思ってたけどもうそんな気は遣わないから。
    嫌なことは嫌、とはっきり言わないとガンガンこっちのこと考えたりせずに来るぞと思って心の中で完全に線を引きました。
    1人目ちょっと出来にくかったり、1回流産したの知ってるくせに。
    この発言だけは絶対許さない。
    必要最低限の付き合いにして後は気にせず生きていくと決めた。
    気なんか使ってやるか!!


    +53

    -0

  • 374. 匿名 2020/12/19(土) 14:25:25 

    >>297
    え~、それは義母さんってより、義姉妹の方が無理だな…
    何気に敵対心持ってるんだろうね、双子の嫁だけに。私の方がいい嫁って。

    性格悪い人なんだよ、化けの皮は放っておけば剥がれるから、
    貴方は貴方の思うように過ごした方がいい。
    絶対長くは続かないし、周りもバカじゃないから分かるよ

    +22

    -4

  • 375. 匿名 2020/12/19(土) 14:36:11 

    >>366
    なるよ
    最初は良い義理両親だったけど、同居になってから徐々に本性を出してきて
    寝室に勝手に入るし、飲み物を冷蔵庫に入れてたらゴミを入れられてたり、勝手に飲まれてたり、料理の文句、義父が例の毛をご飯の真ん中に乗せられたり、靴を買っても靴紐部分を壊されるから良い靴は買えなかった
    旦那が注意しても、私達は悪くない精神
    ずっと仲良くなろうとニコニコしていたのは逆効果だった
    向こうからしたら、言うこと聞くし、何しても文句言わない都合良い召使いが来たと思ってただけ

    今はキャンペーン終了したから仕返しして別居中ww
    見た目も性格も大人しいから大丈夫と勘違いしたのが仇になったねw性格は我慢してただけで逆やwww

    +80

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/19(土) 14:38:38 

    >>1
    最初からいい嫁キャンペーンしてませんてレス多いけど歩み寄るキャンペーンじゃね?
    嫁もバカじゃないから普通の常識内なのに姑側が勘違いするからなだけだよね。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/19(土) 14:44:50 

    >>107
    うちもそうだよ
    それが一番いいよ!荷物が義実家から届いても、『届いたよ、ありがとうって言っといて』って夫に言うだけ

    +45

    -1

  • 378. 匿名 2020/12/19(土) 14:47:28 

    >>53
    私は実母から、義実家に対して、ちゃんとお中元、お歳暮、父の日、母の日をしなさいと言われてやってるよ…
    私達(実家)にはいいから、向こうのご両親にはそうゆう事をちゃんとやりなさいって。
    毎年ちゃんとやってるけど、お礼の一言も言われた事無いわ〜

    +15

    -7

  • 379. 匿名 2020/12/19(土) 14:47:36 

    >>353
    なんだそれ憎たらしいね!
    うちも子どもに「泊まる?」とか勝手に言ってて、子どもがその気になったらどーすんだよと思ったら子どもが「何で?嫌だよ」と言ってた。笑

    +66

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/19(土) 14:49:11 

    5人兄弟の一番下に嫁いだうちの母親は新婚の頃、長男と次男の嫁に嫌がらせされて集まりに行かなくなったらしい。姑は優しかったけど私が小さな頃に他界。長女と次女と父を味方につけてたけど。親戚付き合いってめんどくさいなー

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/19(土) 14:53:19 

    >>17
    うんそれでいいよね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/19(土) 14:53:48 

    今年から義母からの連絡を断ち、旦那経由にしてもらった
    年賀状は一昨年から出したのに来てないから送るのやめようと思ったけど今年は帰省しないから出したほうがいいのか悩む

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/12/19(土) 14:54:53 

    旦那が浮気してから、おわったな

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2020/12/19(土) 14:58:46 

    >>340
    うちも娘の子の世話で忙しいのに、年明けに産まれる嫁の子の世話しに来てほしいって頼まれて...
    大変なのはわかるけど、今は息子もテレワークだしソーシャルサポートもあるし夫婦で何とかしてくれないかなと思ってしまっています(ーー;)

    +9

    -5

  • 385. 匿名 2020/12/19(土) 15:07:40 

    >>382
    出さなくて良いよ
    私も出したけど来ないから
    「出さないお家なのねー」って判断して以後出していません

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2020/12/19(土) 15:08:03 

    >>384
    横ですが、息子さんリモートでお家に居るなら384さんは行く必要ないと思うのですが…
    実母が産後にサポートに来るならまだしも、夫の母親にサポートされるのって気を遣いまくりで逆に疲弊しそうな気がします
    息子さんだけが来てくれって仰ってるなら、断る方が懸命かと…

    +39

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/19(土) 15:08:09 

    すみません、皆さん叫びをきいてもらっていいですか

    主は実家遠方で都会なので、コロナもありずっと帰ってません
    それでも夫の実家は近いのと、義父独り暮らしなのもあり、孫をつれていきご飯つくったりお誕生日したりいろいろやってます。
    義妹が近くにすんでますがこれがまた厄介で、面倒です。
    もちろん年末年始も泊まりにいくのが恒例です。
    しかし月三回は顔だしてる義実家に、なぜに年末年始も三泊もせねばならないのか…
    そしてめちゃくちゃさむい台所にたち1日の半分以上が飯炊きの状態です。
    それを訴えてもケンカしても、夫の常套句が「親父もいつ死ぬかわからない、最後の年越しになるかもしれない」と。
    そういってもう12年たってますが、
    一体、いつ死ぬんですかね?といいたい。
    いい嫁なのかはわからないけど、もう疲れました

    +64

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/19(土) 15:09:14 

    >>31
    私も結婚して5年。
    旦那の実家には3年足を踏み入れてない。
    もちろん普段の連絡も年賀状も出してない。
    リアルに名前忘れた。

    +60

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/19(土) 15:16:12 

    >>386
    うん、
    息子が自分が気を使わず楽になる為に嫁の了承なく頼んでいる可能性大な気がする

    +29

    -1

  • 390. 匿名 2020/12/19(土) 15:17:17 

    >>33
    なんで行かないかんねん
    夫が行けば良いでしょ?

    +47

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/19(土) 15:20:46 

    最初は向こうもなんかゴチャゴチャ言ってきたけど私も気が強いから普通に言い返してた
    言いたいことははっきり言ってたら今はすごく仲良いよ
    良くしてくれるし助かってる
    いい嫁は私には続かない

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2020/12/19(土) 15:23:15 

    >>169
    みんな仲良し☺️がやりたいんでしょう

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/19(土) 15:26:07 

    >>380
    私はその逆で長男の嫁だけど、次男三男のお嫁さんから嫌われてるっぽい。
    義母も巻き込み私の悪口言ってるようで、態度もよそよそしい。最近は主人の弟たちからもバカにされたような態度をとられて心が折れそう。
    主人が実家とはほどほどの距離感で付き合いたい、自分の嫁子供の幸せが1番大切ってスタンスなんだけど、それも私が裏で操っていると思われてる。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/19(土) 15:28:22 

    >>393
    お嫁さん同士も大変だー。無理しないでくださいね。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/19(土) 15:29:57 

    >>8
    私も結婚当初から悪い嫁
    帰省も数年に1回、基本日帰り
    夫と子供だけの帰省してもらって、その時は泊まってもらう。私は自宅でゆっくり。

    母の日や誕生日プレゼントもあげたことも無いけど、たまたま帰省した時に「私(姑)今日誕生日なの」と正面きって言われた時は焦った

    +30

    -2

  • 396. 匿名 2020/12/19(土) 15:30:38 

    義母の連絡先も知らないし誕生日なんて考えたこともなかった。年賀状も送った事ないし最近は名前と顔が思い出せなくなりつつある。会ったのは3、4回程度かな。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/19(土) 15:34:53 

    毎年義理両親にお年玉1万円づつ。そしてお年賀+蟹。さらに寿司を買っていこうかと言った旦那。
    義理兄はコロナ理由に帰らないらしい。ふざけるな…

    +25

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/19(土) 15:49:18 

    >>355
    +100くらい押したい!まさにうちの義両親と小姑のことかと思った!!!

    +15

    -0

  • 399. 匿名 2020/12/19(土) 15:56:52 

    >>386
    >>389

    実母はいないので、一応嫁も協力してほしいとは言ってますが...。
    自分の経験でも夫がずっと在宅していれば何とかなると思ってしまうんですよね。
    依頼は受けていても、嫁の家族からしゃしゃり出てると思われそうだし...悩ましいです。
    首都圏なのでいっそのこと緊急事態宣言でも出てしまえば断れるのですけど。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/19(土) 15:59:42 

    結婚2年目ですが、まだ2回しか会ってない!結婚の挨拶と結婚式のみ。笑
    近いけどまだ子供いないしあう理由がない。旦那は月一?くらいで顔だけ見せにいってるみたい

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/19(土) 16:01:03 

    >>399
    実母がいないからって姑に実母なみに頼ろうとしてるの?
    口では実のお母さんて思ってねとは言うけどさぁ、実際は汲み取ってほしいよね

    +12

    -1

  • 402. 匿名 2020/12/19(土) 16:12:44 

    >>308
    中学生の時付き合ってた彼氏の母親は3人でお茶飲んでた時はにこにこしながら家族構成や父母の職業しつこく聞いてきて、違和感覚えた頃に彼氏が席外したら顔付き瞬間で変わって「このメギツネ、泥棒猫!あばずれ!」って罵倒されてフリーズしたわ
    お互い地味で健全な付き合いしてたけど息子に関わる女が汚らわしく思えるんだろうね、ほんと怖かった

    +45

    -0

  • 403. 匿名 2020/12/19(土) 16:19:45 

    >>3

    これ、サザエさんは場違いで
    まるちゃんのお母さんが正解だよねww

    +84

    -5

  • 404. 匿名 2020/12/19(土) 16:21:00 

    >>385
    そうする、ありがとう

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2020/12/19(土) 16:21:57 

    >>3

    サザエは、実家暮らしだし
    実の両親に頼りきりだし
    弟のカツオと妹のワカメをこき使いまくりだし
    我が儘し放題だから嫌い!

    +123

    -1

  • 406. 匿名 2020/12/19(土) 16:23:22 

    >>77
    仲が良いのは結構なんだけど、トピズレだね。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2020/12/19(土) 16:26:47 

    >>98
    おぉ…
    一体何があったのか知りたい!

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/19(土) 16:29:02 

    義母は最近、いい義母キャンペーンを終了したようなので私もいい嫁でいるのを止めにします

    原因は「この商品券で靴を買ってあげて、靴は某有名靴メーカーの物がいいよ」と言われましたが、靴に7000円もかけられないのでそこそこの物にしたら激怒されました。歩いてる動画も既読スルーですw
    商品券は使わせてもらいましたが、残りは子供のために使います。
    お正月に帰省しないといけないので憂鬱ですが、戦闘モードで挑みます!!

    +1

    -14

  • 409. 匿名 2020/12/19(土) 16:30:43 

    >>3
    サザエの姑見たことないんだけど
    フネ実母でしょ
    実家に寄生して嫁の苦労してないじゃん

    サザエの性格も見た目も生活スタイルも全部嫌い

    +85

    -5

  • 410. 匿名 2020/12/19(土) 16:30:59 

    >>3
    サザエさんって恵まれてる

    +51

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/19(土) 16:31:36 

    年に2~3回しか会わないので夫婦でおもてなししようと考えて、義母を良いレストランに連れていったり、ホテルもグレードの高いところを予約して泊まってもらっていた。

    かげで「息子の金を使ってばかりの金遣い荒い嫁、息子がかわいそう」と言っているのを知った…。

    ちょうどコロナを機に会わなくなった。

    +57

    -0

  • 412. 匿名 2020/12/19(土) 16:32:15 

    >>31
    私はもう11年義母に会ってない
    子供が小さい頃に散々好き放題やられて私がブチ切れたから
    許せない理由も旦那に話した
    現在は旦那が子供連れてたまーに会いに行ってる
    十分でしょ

    +59

    -0

  • 413. 匿名 2020/12/19(土) 16:33:02 

    >>300
    そんな年寄りは大切にされないよ

    +36

    -0

  • 414. 匿名 2020/12/19(土) 16:35:23 

    >>36
    お姑さんですか?
    私も自分がいない方がお姑さんも気使わなくて良いだろうと子どもと夫だけで帰省させてたんですけど、
    「ガル子ちゃん、具合でも悪いの?私、嫌われてるのかな」
    とお姑さんが気にしてたと旦那から聞いたんです。

    嫁は居ない方が良いですよね?私も正直行きたくないんですけど、こういう風に言われるとどっちが正解か分からないです

    +33

    -0

  • 415. 匿名 2020/12/19(土) 16:35:43 

    >>152
    もし息子さんと結婚することになったら彼女さんがかわいそう。
    意地悪な姑になりそうな感じプンプンするわ。。

    +19

    -7

  • 416. 匿名 2020/12/19(土) 16:40:59 

    >>1
    うちは、お姑さん家事あまりやらないみたいで困ってる。
    距離的に日帰りできないから
    着いたら掃除は絶対終わらせる。
    そうしないと泊まれるレベルにならない。
    風呂場は足元もカビで真っ黒になってる。排水口は
    カビか埃か髪の毛か分からん塊がいる。

    あと食器用洗剤とか、ハイターとか使わないみたいで
    ありとあらゆる物が、まぁすごい。

    全部はやり切れないから自分と夫が使う部分だけね。
    姑さんは汚くても気にしてないみたいだし。

    物も多いけど捨てようとすると怒るから夫と二人で
    「お義母さんが死んだら捨てるものリスト」
    作ってるよ。
    実はしれっと小さい物は捨ててたりするんだよね(笑)
    ウチで使いたいって言って、
    車に積んでそのまま捨てに行く。もしくは売ってくる。
    売ったお金は処分費と掃除用品代に回す。

    死んでからイチから始めましょうなんて、
    あの量、私達だけじゃ絶対無理。挫折する。
    業者呼んだらお金かかるし。
    最終的にあの家で暮らす事になるんだろうから
    そんなお金あったら水周りのリフォームの足しにしたいし。

    夫も納得したようで、今や不用品と判断した物は何も言わず
    見つからないようにゴミ袋に詰め込んで捨ててる。

    +11

    -1

  • 417. 匿名 2020/12/19(土) 16:41:37 

    サザエって専業なのに家事を実母と2人でやって、すっごい楽ちんだよね

    +26

    -3

  • 418. 匿名 2020/12/19(土) 16:44:47 

    >>152
    わかるわー。
    マイナス付いてるけど、これ娘でも同じ事思うよね。
    浮気っぽい相手なんか娘の配偶者でも息子の配偶者でも歓迎は出来ないよ。

    +34

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/19(土) 16:52:39 

    義母優しくて好きなんだけど、料理がちょっと苦手みたいで
    たくさん出されたけど残すと申し訳ないと思って我慢して無理に全部食べたら戻してしまって

    トイレだから気付かれてないかも知れないけど、気付かれたかもしれないしそれから気まずくて夜ご飯は頂かずに帰ることにしてる
    行っても食事は取らずに短時間の滞在

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/19(土) 16:54:08 

    最近旦那と子供だけ実家に遊びに行ってもらうのが1番の良い嫁キャンペーンって事に気付いた。
    私だけ行かないのも感じ悪いかな〜とか思って我慢して行ってたけど、私だけ行くのやめたら義両親も私に気を使う事なく孫に自由にお菓子食べさせたり出来て楽しいみたい。

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2020/12/19(土) 16:56:19 

    >>152
    息子さんがホの字なんだね笑

    それはもう、相手の女の子に彼氏ができて完璧にフラれるまで諦められないんだと思うよ
    一回フラれてるなら、またくっついても別れると思うから大丈夫だよ

    そういう若い頃の恋愛で失敗する経験も大事だと思う。次の恋愛では好きだけじゃなくて、中身の良さを見れるようになってくるからさ

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2020/12/19(土) 16:56:26 

    >>31
    羨ましい。私もさんざん酷い暴言はかれた&謎のマウントで疲れた。もう一生会いたくない。

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2020/12/19(土) 17:01:21 

    >>306
    すごいわかる
    小姑なんか義実家でずーっと自分の姑&旦那の悪口言ってる
    たまに会う私が100%目撃してるくらいだから、普段からしょっちゅう義実家に行って悪口三昧なんだと思う
    自分達だけは悪くないと思えるところが心底不思議

    +26

    -1

  • 424. 匿名 2020/12/19(土) 17:03:46 

    >>262
    そうだよね!義姉さんが1に行けと言ってるわけじゃないのに悪者にするなんて、義母義母しいったらないわ。
    悪く言うなら頻繁に実家詣でをしたがる1の旦那が悪いんだわ

    +41

    -0

  • 425. 匿名 2020/12/19(土) 17:06:53 

    >>399
    >>386ですが、協力というのはお家にやって来てサポートしてくださいって仰ってるんですか?お嫁さんが
    そうなら幾ら実母がいないからと言ってもすごく図々しいような…
    399さんがお手伝いに行ったら、おんぶにだっこでなんでも頼るようになりそうな気がします

    私は実母は折り合いが悪く、実父は別の家庭があるので親の手は借りずに年子育児をしていましたが、1度も義家族に頼りたいと思ったことはありません
    産後の肥立ちや価値観など個人差はあるのでしょうが…

    正直にあまり行くのは気が進まないということと、お嫁さんの気持ちも再確認されてみるのはどうでしょうか?

    +2

    -4

  • 426. 匿名 2020/12/19(土) 17:08:13 

    >>97
    分かる!子供出来たら姑と頻繁に電話するようになった。今までは姑から電話来たらめんどくせ!と言ってたのに。
    気をよくした姑は、電話よく来るからうちの子はマザコンよ!て自慢気に何回も言って気持ち悪い。

    +18

    -1

  • 427. 匿名 2020/12/19(土) 17:19:51 

    >>24
    なんか外ズラいいんだよね〜マスオさんの同僚とかも騙されてるし
    家では自分の息子には甘いくせに歳の離れた弟にキツく当たったりアニメでは仕事もしてないのに妹弟におつかい頼んだりほんと腹立つんだけどな〜

    +49

    -1

  • 428. 匿名 2020/12/19(土) 17:25:58 

    >>144
    そんなこと思ってないよ、義母さん。
    自分が経験したんだから
    お産の大変さわかってるし、ヘルプできて
    よかった、うれしーって思ってるよ。

    +17

    -1

  • 429. 匿名 2020/12/19(土) 17:26:25 

    >>67
    うち6年目。子供達もそろそろ顔を忘れてきたっぽい。これでいい。

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/19(土) 17:28:17 

    >>424
    義実家は主を悪者にしてないでしょ。
    来てほしいとも言ってないし、
    主が一人で空回りしているだけと思う。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/19(土) 17:29:59 

    >>22
    わははは、盛大に釣れとる

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:39 

    >>3
    毎日かあさんも入れてあげて

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/12/19(土) 17:37:41 

    >>378
    いつまで親の言う事聞いてるの?
    嫌ならやめればいいよー

    +25

    -2

  • 434. 匿名 2020/12/19(土) 17:38:08 

    >>430
    義姉さんを悪者にしてるのは1だよ。1の根性を義母義母しいって言ってるの。

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/19(土) 17:45:43 

    >>4
    つまんないよ

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2020/12/19(土) 17:48:36 

    >>425
    最初は毎日のつもりではなく軽く「手伝うよ」と言ったのが発端となり、なぜか我が家に産後やってくる流れになりかかりました。
    それは主人がボソッと「気を使うな...」と言ったのと、さすがにあちらのご家族からもストップがかかったみたいでなくなり、結局息子夫婦のところに行くことになりました。
    頼ってくれるのを嬉しい気持ちもないわけではないんですが、私も若くはないですし、正直コロナも怖いです。(孫に感染してしまうのも)
    今更引っ込みがつかなくなり、憂鬱です...。

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2020/12/19(土) 17:52:24 

    >>415
    うちは娘いるけどお婿さんがこんな感じなら
    意地悪と思われてもやっぱり好きになれないわ

    +11

    -1

  • 438. 匿名 2020/12/19(土) 17:56:11 

    >>64
    一応マスオさんの苗字だからフグタ家に入ったことになっているんだろうけど、嫁実家に同居だから実際は婿養子のようなものだよね

    +4

    -10

  • 439. 匿名 2020/12/19(土) 18:05:03 

    >>436
    助産師です
    めちゃくちゃ横だけど一通り読ませてもらいました
    お互いのためにコロナのせいにして止めた方がいいかなと私は思います
    後々行かなきゃよかったと思ってしまうとお嫁さんやお孫さんとの関係にも影を落とすと思います

    私は自分の娘が出産の時にも泊まりがけでは手伝いに行かないつもりです
    娘自身に母親として成長してほしいので!
    手伝いがないならないなりで意外と何とかなりますよ!

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2020/12/19(土) 18:10:45 

    来年 入学式に着るフォーマルな服
    義母はAKBみたいなの着せたがってたから、勝手にキャサリンコテージで買った。
    もう買ったので必要ありませんし、お金もいりません。口を出されるの好きじゃないんです。すみません。って言ってから会ってない。
    義母は創価だし、実家に行ってもその話ばかりだから子供も連れていかなくなった。旦那には正直に子供に宗教の影響は与えたくない。連れていくなら家出ていってと伝えてから黙って働いてる。
    (土地や家は私の実家がくれたので、私名義)
    正直早く死ねと思ってる。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2020/12/19(土) 18:11:24 

    >>169
    私は夫に、私が来ないと夫婦仲が悪いと思われるって言われました。

    +4

    -3

  • 442. 匿名 2020/12/19(土) 18:16:41 

    >>316
    私も長男の嫁で流産経験者なので、もし義姉さんの立場だったらキレるどころか大号泣してそのまま自殺してしまおうかと思うレベルかもしれない。
    流産の辛さは経験者じゃなきゃ分からない。あなたが味方になってくれて本当によかったよ。その言葉がなければ義姉さんはもっと苦しんだかもしれない。

    +76

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/19(土) 18:17:16 

    >>436
    産後義実家にやって来ようとする嫁ってすごいなw
    どんな育ち方したんだろw

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/19(土) 18:20:17 

    >>1
    その「なんで私だけ」の気持ちが生まれてから、こんな気持ちで何かをするのは違うと思い辞めました。
    無理にやればやるほど義母のことや親戚が嫌になるならやめてしまった方がいいよ!
    2〜3ヶ月に1度顔を見せたり祝い事さえしっかりしてたら気持ちよく会えるしいい関係を築けてる気がします。

    たまには旦那さんだけで行ってもらったら?

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/19(土) 18:23:23 

    >>26
    わたしもこっちが気をつかってたら
    いいようにつかわれ、
    その挙句その嫁のせいで離婚寸前。

    全く図々しいんだよ!!

    義母にこもりさせといて、自分は面倒みないとか、
    こっちばかり損するとか。

    いい加減にしてくれっ!

    +22

    -1

  • 446. 匿名 2020/12/19(土) 18:25:32 

    >>1
    だって、知らない人の話を毎回されるんだよ。
    親戚じゃない、親戚の知り合いみたいなのの、しらんがな。

    で、可哀想。って。、

    お前の私に対する態度のほうが、
    可哀想だわ。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/19(土) 18:27:13 

    >>316
    ひどいクソババアだな。
    あなた、優しいよ!!

    みんなに絶縁されて、ぼっちになればいいんだよ。

    +61

    -0

  • 448. 匿名 2020/12/19(土) 18:46:09 

    義実家のことは大事にしたい。だけど、あまりこちらから連絡とかして頼りにされたりべったりされるのはすごく嫌。(夫が一人っ子なので、結婚当初娘ができて嬉しいと言われたから、いい距離を保つようにしてきた) 大事にしたいけどべったりはいやとかわがままだよね。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/19(土) 18:47:14 

    なんかちらほら姑側の意見があるけどなんなの(笑)
    いちいちコメントに対抗してるみたいだけど、実際も嫁に対して敵対心持つような嫌な姑なんだろうな~。

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2020/12/19(土) 18:57:38 

    こんなに身体が弱いなんて、もう考えた方がいいわねって持病が悪化した時言われてから10年くらい会ってない。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/19(土) 18:59:46 

    >>311
    最初は作ってました。というより、来ることを知らされないので、大体の人数分作っておいたら知らないうちに来てるので、私が食べずに譲っていました。
    それが当たり前になってきて、お金も手間も全部私なのに、ご馳走様の一言もなく当たり前のように食べて泊まる。あまりのバカバカしさに、夕飯作るの全てボイコットしたら義母がやっと焦って、カレンダーに書くようになりました。
    でも、私には直接言いません。

    なので、来る日だけ私の子供の分だけ作り、部屋に籠るようになりました。

    +35

    -0

  • 452. 匿名 2020/12/19(土) 19:01:48 

    同じマンションにいる義母。
    義母の孫への執着、口出し手出し、その他いろんなことが重なって、距離置いてる。

    さすがの旦那も察したのか、「母さんのこういう所嫌いなんだよね」「親なんかどうでもいい」とか「下の子が小学生になったら広い家に引っ越さないとなぁ(義母とは離れるの意)」って言い出した。

    とにかく極論に走る旦那。
    私は嫌いというか別居して距離おきたいだけなんだけどね。

    ちなみに義母もなんか感覚がおかしい。
    旦那が反抗的な態度をしたら、「誰が産んだと思ってるんだ!」って言ってきたって。
    旦那の0か100かみたいな白黒思考も義母からの遺伝かな。

    このまま旦那の意見に口出さずに、義母からフェードアウトするか。
    良い顔したら、また距離感つめてきそうで怖い。
    でも、このまま縁切りみたいにさせるのもなぁと。

    とにかく、義親とは物理的にも心理的にも距離感がないとダメだね。

    +17

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/19(土) 19:02:38 

    >>315
    共感してくださり嬉しいです。
    本当にそうですよね!
    言いなりになっている小姑の旦那さんもどうかと思います。
    おかげで小姑の子供は1ミリも可愛いと思いません。
    イベント中は、もちろん同じ家にいますが、参加しません。

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2020/12/19(土) 19:03:38 

    ちょっと愚痴っていいですか?
    私の仕事の都合上、週に1度だけしばらく保育園のお迎えを義理親にしてもらったんだけど、早く帰れるようになったからもう大丈夫ですって言ってんのに毎週毎週「今週もいらない」って伝えないと勝手にお迎え行っちゃうのほんと困るし腹立つ。「もういらない」って毎週言ってるし旦那にも強く言ってるのに…でも旦那的には「それくらいいいじゃん」って感じでめちゃくちゃ腹立つ…

    +19

    -1

  • 455. 匿名 2020/12/19(土) 19:07:38 

    それでみなさんは今回は
    義実家へ訪問するのですか?

    うちは隣市で全員で12人集まる予定です
    夜は毎年すき焼きを直箸でつついてます
    泊まりはないけど8時間以上過ごします

    それで感染したらイヤだから
    やめないかと言ったら言い争いに
    なりました

    +35

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/19(土) 19:07:38 

    >>60
    わかる!
    大人なんだから愚痴ってないで、当たり障りのない関係を築いたらいいのに。
    義実家ってだけで拒否反応起こして勝手にイライラするのもアホくさいな〜と思います。

    +1

    -9

  • 457. 匿名 2020/12/19(土) 19:18:44 

    義弟夫婦は姑に一度しか孫を会わせに来てない。
    お嫁さんが出産した後、義弟夫婦の家に姑が一度行ったけど。
    そこで姑が何かやらかしたのかな笑

    私も姑に赤ちゃんを連れ去られたり、泣いてるのに返さなかったり、勝手に寝かしつけされたり、アレルギー食品を勝手に与えられたり、いろいろやられたからなぁ。

    +27

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/19(土) 19:23:29 

    >>454
    保育園にも根回ししたほうがいいよ
    行き違いとかあったらよくない

    +24

    -1

  • 459. 匿名 2020/12/19(土) 19:24:24 

    >>262
    本当にうざいわ

    頻繁に行って財産目当てなんじゃないかとおもうわ

    +8

    -3

  • 460. 匿名 2020/12/19(土) 19:25:49 

    >>456
    だから、無理するのはやめたって話なんだから別にいいじゃんと思うよ。
    私は、物理的に姑が遠いのでぶつかりあってはいないけど、「そうそう、最初って、頑張ろうと無理しちゃうのよね」って微笑ましく読めるけど。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/19(土) 19:26:27 

    >>1
    あなたが行き過ぎなんじゃないの?
    兄嫁のが賢いだけ

    +28

    -1

  • 462. 匿名 2020/12/19(土) 19:28:06 

    >>124義母と結婚したらいいのに。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/12/19(土) 19:28:51 

    >>461
    まあ、毎月って多いよね

    +14

    -1

  • 464. 匿名 2020/12/19(土) 19:31:09 

    息子だけが来ればいいって人いるけど、
    男って自分は母親に孝行しないのに嫁や子供使って親孝行する人が多くない?

    +38

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/19(土) 19:34:03 

    >>455
    うわあ、今年うんぬんより、毎年お疲れ様です!!
    今年も招集かかってるのですね…
    お察しします。

    私は義実家同居の嫁で集まられる側です。
    毎年子供も含め30人くらい来ます。
    うちには基礎疾患持ちの義祖父母もいるし、小さい子供たちもいるし、集まるのやめませんかと提案しました。
    が、結果は惨敗。
    県内で毎日感染者も死者も出てるのに、どうしたらいいんでしょ。

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/19(土) 19:34:04 

    なにげに、サザエさんに対しての嫉妬すごいな

    全員、作者は嫁姑関係をあまり実感したことないだろうから現実離れしてるのは仕方ないよね

    長谷川町子も独身だったし

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/19(土) 19:40:52 

    >>90
    私の実家が田舎だからお米や野菜送ってもらうけど、旦那が直接お礼の電話やLINEをしたことはない。
    義母からいろいろ頂いたら私がお礼言うことはあるのに。
    義実家関連まで女がやるべきって考えがまだあるよね。
    男女平等ならそこも意識変えないとね。

    +54

    -1

  • 468. 匿名 2020/12/19(土) 19:43:28 

    >>56
    マイナス付けてる人は思い当たるところがあるんだろーな
    義兄弟の嫁が結婚前から義両親に媚びまくって「将来お二人の介護します♡」まで言っちゃったけど籍入れたあと口だけだったのがバレて今めっちゃ嫌われてるよ
    全員とは言わないけど嫌われる原因がある嫁もこの中にめっちゃいそう

    +1

    -7

  • 469. 匿名 2020/12/19(土) 19:46:52 

    >>45

    義両親が近くに引っ越して来てくれたので、子どもが一歳で可愛い時期のため週一くらいで遊びに行っているのですが、やはり迷惑なのでしょうか、、初孫ということもあり溺愛してくれてるのですが。。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/19(土) 19:56:51 

    >>340
    たまに会うからいいんだよね。しょっちゅう会ったり世話してたら嫌になるよ。

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/19(土) 19:59:12 

    >>84
    お互い勝手にキャンペーンして勝手に潰れてるw

    +24

    -1

  • 472. 匿名 2020/12/19(土) 20:04:34 

    いい嫁キャンペーン

    この言葉が嫌い

    +0

    -5

  • 473. 匿名 2020/12/19(土) 20:07:08 

    いい嫁キャンペーンは最初からしてない。
    遠方だから年二回しか会わないけど手伝いとかもしてない。
    むしろ子供預けて旦那と出かけたり家事から解放されて楽してる。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/19(土) 20:09:03 

    >>27
    マイナス覚悟で書くけど、それはただの自己満足だよ。やってあげたいのはあなた。
    相手は貰えば嬉しいかも知れないけど欲しいとも言ってないんじゃない?勝手に送ってきてこんなにやってあげてるのにって言うなんて嫌な嫁さんかも。

    +20

    -7

  • 475. 匿名 2020/12/19(土) 20:11:07 

    >>30
    ウザくはないんじゃない?
    私は絡むのがめんどいだけ。線引きがきちんと出来る人なら歓迎ですよ。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2020/12/19(土) 20:11:52 

    >>3
    全員無職、、、

    +6

    -7

  • 477. 匿名 2020/12/19(土) 20:12:42 

    >>414
    それは嫁へのリップサービスよ

    +18

    -1

  • 478. 匿名 2020/12/19(土) 20:21:37 

    >>468
    トピズレだけど、こういう、「マイナスつけてる奴は◯◯なんだろうなー」みたいなガルちゃん特有の言い方、すごく嫌いだわ

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/19(土) 20:22:04 

    >>1
    最初から。
    態度が良いのは夫の前でだけで、嫌な事を聞いてきたり、言うので初日意外はもう気を使わなくなりました。お互い嫌いなら会ってもお互い嫌な思いをするだけで仕方ないと思ったので行く事もしません。義母のストレス発散用サンドバッグにだけはなりたくなかったので。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/19(土) 20:22:47 

    >>3
    のび太ママがいたら
    どうなるんだろう

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2020/12/19(土) 20:24:27 

    旦那実家に2~3年前から私だけ
    行ってないんだけど
    向こうで何で来ないんだ?ってなって
    仕事だとか適当に旦那が言ってるらしい

    それを言うのがイヤだとキレられた
    年2回ぐらい我慢できないのかと。
    私の感情とか無視か
    機嫌悪そうに早く帰りたがってる妻を
    そこまでして連れて行きたいかね

    +46

    -2

  • 482. 匿名 2020/12/19(土) 20:25:23 

    とりあえず今度のお正月は行かないよー。まだ義両親には話してないけど旦那はいいって言ってるしコロナだし意地でも行かない。結婚して初めて自宅で寝正月ー!うれしいーー!!

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/19(土) 20:26:54 

    夫を搾取子的な扱いしてるなと感じてからかな。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/19(土) 20:31:05 

    >>449
    姑だって元or今でも嫁だよ〜

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/19(土) 20:32:23 

    兄夫婦には実家の両親を大切にしてほしいと願っている。奥さんの実家ももちろん。だから私も夫の実家も自分の実家も大切にしたい。でもやはり気をつかうから疲れてしまう。だから無理にいい嫁を演じず、いつも通りの自分で接して行こうと思ってる。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/19(土) 20:36:53 

    >>414
    めんどくさい姑ね。
    逆にお母さん会いたいのか聞いてもらって答えじゃなくて反応を見てもらう。もぞもぞしたり、目がうろうろしてたらメンドイ姑だわ。

    +11

    -2

  • 487. 匿名 2020/12/19(土) 20:36:55 

    >>1

    きっかけなんていらないんじゃない?
    やめたければ、早めにやめたほうが
    いいよ。
    向こうも、自分の息子に会いたいだけなんじゃないの?

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2020/12/19(土) 20:43:47 

    >>372
    うちの舅もいいかなぁ?

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/19(土) 20:45:07 

    >>467
    逆は絶対ないのにね。実家の親が色々持たせてくれても旦那は「そうなんだー美味しいね、これ」で終わり。

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/19(土) 20:45:51 

    >>464
    そういうのも今年末で終了キャンペーンでいいよ。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/19(土) 20:46:15 

    よく見せようとするから愚痴が出る。最初から自然体にしとけば良いのに
    それで向こうが悪口言おうがどうでもいいじゃん。
    疎遠になりたいなら距離置けばいいのに。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/19(土) 20:48:35 

    義実家訪問=良い嫁の図式が不明。
    うちは孫と遊びたいらしいから夫が連れていってるよ。
    私は要求されてる訳じゃないけど、義母が家事できないだろうから、その日の食事作って渡してる。遊びに行った後は自分の時間。利害一致しててありがたい。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2020/12/19(土) 20:50:39 

    >>466
    父親を早くに亡くし、姉も妹も旦那を早くに亡くしていて女ばかりの家族だからマスオさんが誕生したんだよね。
    妹の旦那さんは亡くなる前は女だらけの家に同居していてマスオさん状態だった。

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2020/12/19(土) 20:58:46 

    同居を始めた1年前から、良い嫁はやめたつもり。
    朝、会えばあいさつするくらい。
    というか、同居してる時点で良い嫁だよな。
    でも、腹の中では早く逝けと思ってる。

    +21

    -0

  • 495. 匿名 2020/12/19(土) 21:02:03 

    >>414
    私嫌われてるのかなって言う女ウザいよね
    そんなことないよ待ちじゃん
    そうだよ、あんたは嫌われてるよって言ってやりたい笑

    +29

    -2

  • 496. 匿名 2020/12/19(土) 21:06:15 

    >>486
    それ
    旦那も旦那だよなと思った
    義母が嫌われてるのかなって言ってたよってわざわざ嫁本人に言わなくてよくない?
    それ言われても嫁が困るだけじゃん
    嫁と姑がギクシャクする元になってる

    かまってちゃん義母と何でも考えずに喋っちゃう旦那どっちもダメだな
    大人しく息子と孫可愛がってればいいのに

    +29

    -1

  • 497. 匿名 2020/12/19(土) 21:10:32 

    ここ数年自分から進んで電話したことがない。
    良い嫁したって、どうせ嫁なんか可愛くないんだから。

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2020/12/19(土) 21:13:52 

    たまに嫌味言われてたけど、孫ができたら更に偉そうになってからかな。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/19(土) 21:15:57 

    >>270
    なにそれめっちゃおもしろそう

    +33

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/19(土) 21:25:07 

    前は孫見せに来い来い言ってたのに(コロナ前は毎年高い交通費出して行ってた)下の子に発達障がい診断おりた途端豹変した姑さん
    ウチの家系じゃないアンタの血筋!上の子だけウチの孫!と言われて2度と会わないと決めた
    一生許さない

    +51

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。