ガールズちゃんねる

はるな愛がひとり親家庭を支援 きっかけは1つの卵を家族で分け合う映像「これが日本の現状なのか」

538コメント2020/12/19(土) 00:04

  • 1. 匿名 2020/12/15(火) 17:55:29 


    はるな愛がひとり親家庭を支援 きっかけは1つの卵を家族で分け合う映像「これが日本の現状なのか」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    はるな愛がひとり親家庭を支援 きっかけは1つの卵を家族で分け合う映像「これが日本の現状なのか」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

     タレントのはるな愛(48)が15日、東京・世田谷区子ども食堂におけるひとり親家庭への食品配布「コロナ禍緊急サンタアクション」で、同区役所の区長応接室を訪れた。  同区内でお好み焼き店を経営するはるなは、2017年から子ども食堂を開催。サンタアクションでは、コロナ禍で大変な思いをしているひとり親家庭を支えるため、はるなが動き、子供がレンジでチンをして食べられるレトルト食品1万食が同区へ寄贈された。


     サンタアクションを行うきっかけは、はるながジムで、貧困に直面している家庭を特集した番組を見たことだった。はるなは「1つの卵を家族で分け合っている家族の特集だった。これが日本の現状なのかと」と目に涙を浮かべながら、思いを語った。

     はるな自身も飲食店を経営しており、コロナ禍の中、時短営業の要請などを受け、苦境に立たされている。

     そんな中、はるなに対しては「売名行為」といった批判が噴出する可能性もある。

     これについて、はるなは「いろんなお声があるかと思うけど、しっかりと貧困と向き合うことが私は大事だと思う」と前を向いた。

    +1549

    -56

  • 2. 匿名 2020/12/15(火) 17:56:47 

    随分肥えたな

    +125

    -201

  • 3. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:03 

    困ってるひとり親ばかりではないですよ

    +1567

    -299

  • 4. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:05 

    何もせずソファーで屁こきながらガルちゃんしてるここの人達よりはよっぽどいい事していると思う!

    +2222

    -69

  • 5. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:13 

    昔からはるな愛って絶対性格良いと思ってた

    +1286

    -224

  • 6. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:29 

    ずうずうしい奴らが
    恩恵を受けて、
    本当に必要な人には
    届かない気がする。。

    +1580

    -34

  • 7. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:44 

    何もしてない私は何も言えない。
    えらいね。

    +1321

    -19

  • 8. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:46 

    売名だろうが、はるな愛が発信しなきゃ
    私はそんなこと知りもしなかった。

    売名って批判していいのは同じように労力とお金出してる人だと思う

    +1516

    -30

  • 9. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:49 

    わからなくもないけど最大の支援は経済観念を養う事だと思う
    無駄遣いして貧乏生活の人なんてたくさんいるよ

    +752

    -29

  • 10. 匿名 2020/12/15(火) 17:57:53 

    素直にすごいと思う。

    +430

    -17

  • 11. 匿名 2020/12/15(火) 17:58:09 

    自分も経営が大変な中、素晴らしい行動だと思います

    +530

    -16

  • 12. 匿名 2020/12/15(火) 17:58:45 

    ずる賢いやつらに搾り取られないようにしてほしい

    +557

    -5

  • 13. 匿名 2020/12/15(火) 17:58:46 

    他のタレントも慈善活動したら売名って言うわれるけど、みんな知ってるしそれなりに売れてるのに今更なぜ売名になるんだよ。

    +575

    -13

  • 14. 匿名 2020/12/15(火) 17:59:05 

    卵一個を二人で分けるってさすがにおかしくない?
    売出しだと卵1パック100円くらいで買えるよね

    +518

    -66

  • 15. 匿名 2020/12/15(火) 17:59:28 

    そこまで金がないのは使い方がおかしいんじゃないの?

    +315

    -40

  • 16. 匿名 2020/12/15(火) 17:59:31 

    1人親は死別の場合は仕方ないけど、離婚の場合は父親の給与を差し押さえられるようにした方がいいと思う

    +480

    -5

  • 17. 匿名 2020/12/15(火) 17:59:42 

    一時的に食糧あげても貧困は変わらない

    +147

    -13

  • 18. 匿名 2020/12/15(火) 17:59:46 

    テレビは盛るからね?その映像がどこまで本当か分からない。でも本当に困ってる人達への支援に繋がればいいよね。

    +232

    -4

  • 19. 匿名 2020/12/15(火) 18:00:09 

    >>5
    見る目ないなあ
    芸能界では性格悪くて有名な方のオネエなのに

    +371

    -29

  • 20. 匿名 2020/12/15(火) 18:00:12 

    子の祖母が金銭含めて完全にフォローしてる
    一人親は
    一人親とかいうのやめてほしい

    片親で祖母がなにもかもやってくれてる人が
    幼稚園で役員免除あったけど、あれはないわー



    +179

    -12

  • 21. 匿名 2020/12/15(火) 18:00:52 

    私はひとり親の時の方が余裕あったなぁ。

    +34

    -6

  • 22. 匿名 2020/12/15(火) 18:01:15 

    援助してもアフリカの難民キャンプみたいに繰り返すだけだよ
    ユニセフの募金だって歳末助け合いだってどう使われてるんだか
    アフリカの難民なんか、貧乏なら子ども作るなって話だし

    +268

    -9

  • 23. 匿名 2020/12/15(火) 18:01:53 

    生保で金ないと言ってるのにコンビニで浪費してのもいるからな

    +163

    -4

  • 24. 匿名 2020/12/15(火) 18:02:01 

    何もしないで文句たれてる人ばかりの中、素晴らしいと思う。一人親で本当に苦労してる方の為になればいいね…表向き一人親でもパートナーや両親のサポートを受けまくり自分に投資してる人を知ってるから余計そう思うよ

    +27

    -13

  • 25. 匿名 2020/12/15(火) 18:02:16 

    やらない善よりやる偽善

    +67

    -19

  • 26. 匿名 2020/12/15(火) 18:02:19 

    >>6
    本当に困ってる人は遠慮して子ども食堂とか食料配布に来ないことが多いって聞く。

    +308

    -4

  • 27. 匿名 2020/12/15(火) 18:03:16 

    そんなやらせ映像に騙されるレベルだったのか…

    +43

    -5

  • 28. 匿名 2020/12/15(火) 18:03:27 

    >>14
    普通に少食だったりすると、ゆで卵は半分こで充分なんだけど惨めとか可哀想とか思われたりするのか

    +103

    -31

  • 29. 匿名 2020/12/15(火) 18:03:36 

    >>5
    後出しなら何とでも言えるわなw

    +134

    -4

  • 30. 匿名 2020/12/15(火) 18:03:51 

    >>19
    関係者ですか?

    +73

    -3

  • 31. 匿名 2020/12/15(火) 18:03:54 

    >>22
    ○○ちゃんの腕の回りは○センチしかありませんってCM見るたびに思うよ
    その○○ちゃんは何人目の子どもですか?って
    施しに慣れると正しい判断も出来なくなる

    +218

    -6

  • 32. 匿名 2020/12/15(火) 18:04:24 

    はるな愛に売名行為ってバカか?

    +7

    -14

  • 33. 匿名 2020/12/15(火) 18:04:41 

    この人。。kだよね?
    胡散臭いし。

    +8

    -14

  • 34. 匿名 2020/12/15(火) 18:04:42 

    卵1個わけあう家庭とかあるわけないでしょ。ひとり親なんてどんだけ手厚い補償あんのよ

    +164

    -31

  • 35. 匿名 2020/12/15(火) 18:04:46 

    日本の一人親家庭の貧困率は異常だからね

    +11

    -25

  • 36. 匿名 2020/12/15(火) 18:05:14 

    国は財政破綻しつつあるから、はるな愛とか金もってる有名人が、売名でもなんでも商売絡みであっても援助するならしてもらえばいいよ。その代わり、税金から捻出はなし。 生活がキツいのは、一般家庭でも独身者でも同じなんだから。

    +11

    -11

  • 37. 匿名 2020/12/15(火) 18:05:19 

    >>3
    むしろ離婚できてない状態の方が苦しい
    調停中で相手がごねててコロナもあって調停長引いてまだ離婚できてない
    一人親手当も出ないし一人親に対する給付金も対象外

    +181

    -40

  • 38. 匿名 2020/12/15(火) 18:05:22 

    >>3
    そうやって揚げ足取る。
    自分の力で支援するにあたり、それ言うのって底どうなの?
    じゃああなたは困ってる方々の全てに支援できるのか、と思う。
    まず行動を起こしている事実を認めなよ。

    +489

    -35

  • 39. 匿名 2020/12/15(火) 18:05:58 

    左翼に目つけられて広告塔にされそうなフラグ

    +7

    -7

  • 40. 匿名 2020/12/15(火) 18:06:26 

    >>36
    財政波状なんてしないよ。自国通貨発行権を持ってるのに波状するけない

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/15(火) 18:07:14 

    >>14 >>15
    このひとり親家庭の就業形態や収入がどういうものかはわからないけど
    女性だと平均年収が300万円くらいだとして、手取りはおよそ230万円〜240万円、 手取り月収で換算すると月々20万円前後
    色々手当とかもあるんだろうけど、養育費を貰ってない場合子育てをするのは相当苦しいと思うよ
    子供を大学まで行かせようと思ったり、将来のための貯金もある程度はしたいだろうし…

    日本の子ども7人に1人が貧困というし、日本は貧しくなったんだなと実感するよ…

    +164

    -31

  • 42. 匿名 2020/12/15(火) 18:07:30 

    >>22
    あそこは日本とは色々違うからなんとも言えない
    子供たくさん産むのも働き手を増やすためだし

    +81

    -11

  • 43. 匿名 2020/12/15(火) 18:07:34 

    >>3
    この記事、困ってないひとり親の話はしてないと思うけど。、

    +254

    -7

  • 44. 匿名 2020/12/15(火) 18:08:14 

    今日も親子が餓死してるのがアパートとで発見されたニュースあったよね

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/15(火) 18:08:19 

    >>6
    かといって審査に何ヶ月も費やす制度なら結局「本当に必要な人」にも回らなくなるから、緊急性の高いものはさっさと配ってしまったほうがいい

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/15(火) 18:09:42 

    >>14
    うち、卵焼き1個を普通に母親と半分こして食べてるわ。

    +77

    -24

  • 47. 匿名 2020/12/15(火) 18:09:48 

    >>3
    そりゃそうだろ
    だからなんだ?

    +160

    -5

  • 48. 匿名 2020/12/15(火) 18:10:24 

    >>4
    面目ねえ…でもこの間レジにあった募金箱に100円、年末助け合い赤い羽根募金袋に200円入れた
    こんなのちっぽけだよね

    +109

    -3

  • 49. 匿名 2020/12/15(火) 18:11:02 

    その人がどうやりくりしてるか何だよね
    あげて済む問題じゃないような...

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2020/12/15(火) 18:11:19 

    >>3
    私もそう思う
    うちも母子だし、そんな稼げないけど食べ物困るほど貧乏ではない
    そういう人って何買ってんだろ?

    +79

    -62

  • 51. 匿名 2020/12/15(火) 18:11:37 

    売名でも偽善でもない
    本当に助けたい思ってやっていると思う

    立派ですよ!

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2020/12/15(火) 18:12:31 

    >>1
    一つの卵を分け合う、これが現状なのかな。

    いえ、違います。
    それはごく一部の超貧困おバカシングルマザーだけです。
    私もシングルマザーだけど年に100万貯金できてます。
    シングルマザーは貧困って決めつけないでください。
    頑張ってる人は貧困ではないので。

    +104

    -48

  • 53. 匿名 2020/12/15(火) 18:12:34 

    >>14
    売り出しの卵、チラシで見るけど買えたことない
    仕事してるから買いに行ける時間帯には売り切れてる

    あと、1000円以上お買い上げのかた1パックとか条件つきだよね

    +61

    -17

  • 54. 匿名 2020/12/15(火) 18:12:50 

    >>22
    乞食根性が通常運転になってるんだよ

    +40

    -7

  • 55. 匿名 2020/12/15(火) 18:12:59 

    やりくり下手な母親だったから普通に生活できる給料貰ってたのに借金してたよ

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2020/12/15(火) 18:13:28 

    >>50
    タバコとギャンブルかな

    +30

    -10

  • 57. 匿名 2020/12/15(火) 18:13:41 

    >>3
    確かにそうだけど困ってる親がいるのも事実だし、誰かが支援するのはいい事だと思う。
    小学生の同級生で毎日卵かけご飯で中学の制服がお下がりでブカブカの男の子がいた、いつも明るい子だったけど今思うと辛かったと思う。

    +182

    -10

  • 58. 匿名 2020/12/15(火) 18:13:54 

    >>14
    ドラッグストアだと常にそのくらいの値段だよ




    +56

    -4

  • 59. 匿名 2020/12/15(火) 18:14:01 

    >>43
    一万食を寄贈しただけだから困ってないひとり親も貰うよこれ

    +10

    -10

  • 60. 匿名 2020/12/15(火) 18:14:13 

    >>3
    「1人親」だから困ってるわけではない、つまり夫婦揃っていても何らかの事情で貧困の場合もあると言いたいのでは。
    実際、知り合いにご主人亡くなって遺族年金をもらい、本人も公務員と言う方を知っています

    +46

    -14

  • 61. 匿名 2020/12/15(火) 18:14:48 

    その家庭の経済状況をみないなんとも

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/15(火) 18:15:12 

    東京ばっかり
    手越もはるなも

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/15(火) 18:15:17 

    ZOZOの前澤さんも貧困シングルマザーを助けるために奮闘してるもんね

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/15(火) 18:15:59 

    >>5
    性格良いかはわからないけど
    一番可愛いオネエだと思ってた
    女性らしさが自然

    +12

    -30

  • 65. 匿名 2020/12/15(火) 18:16:04 

    >>4
    大したことないって遠回しに言ってるようなもんやでそれ

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2020/12/15(火) 18:16:09 

    >>35
    母子家庭の50%が貧困層だけど、それって異常なの?

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2020/12/15(火) 18:16:27 

    都営住宅も倍率が高くて入れないらしいね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/15(火) 18:17:05 

    人が自分の金でやる慈善活動にぐだぐだ文句言うなよ
    自分の金使われてるわけでもあるまいに

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2020/12/15(火) 18:17:27 

    >>50
    タバコと酒

    +26

    -9

  • 70. 匿名 2020/12/15(火) 18:17:37 

    失礼があれば申し訳ありません。
    日本でシングルマザーになると
    あまりにも大変だから子供作ってない人も
    たくさんいるだろうからそう言う支援は
    助かります!!

    +5

    -8

  • 71. 匿名 2020/12/15(火) 18:17:43 

    >>1
    売名、って、もうそこそこ売れてるやん

    +67

    -3

  • 72. 匿名 2020/12/15(火) 18:17:51 

    >>50
    どっかで無駄遣いしてるんだよ

    +46

    -5

  • 73. 匿名 2020/12/15(火) 18:18:33 

    >>3
    こういう例外を無駄に挙げたがる人ってどうしたいの?w

    +106

    -8

  • 74. 匿名 2020/12/15(火) 18:18:35 

    >>63
    あいつは敵

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2020/12/15(火) 18:18:36 

    >>57
    卵かけご飯、毎日学校で食べてたの?

    +2

    -14

  • 76. 匿名 2020/12/15(火) 18:18:38 

    >>59
    そうなんだ、
    自分が損する訳でもないのにね

    +14

    -3

  • 77. 匿名 2020/12/15(火) 18:19:19 

    売名でも偽善でも何でも良いじゃないか
    とやかく言う人こそ何もしない

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2020/12/15(火) 18:19:25 

    >>66
    ひとり親世帯ではOECD加盟国35カ国中ワースト1位だよ

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/15(火) 18:20:06 

    >>64
    そうかぁ?
    女装趣味をかなり究極にまで極めた男だと思ってる
    別にそれが悪いというわけではない
    心まで本当に女というタイプではない

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2020/12/15(火) 18:20:26 

    >>78
    それでも叩かれる日本のシンママ
    マジサンドバッグ

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2020/12/15(火) 18:20:27 

    >>50
    子供が病がちとか?
    もうコロナ禍で、職がないとか

    +18

    -5

  • 82. 匿名 2020/12/15(火) 18:20:35 

    >>22
    募金や寄付の現実は知ってるけど。
    子供欲しくなくてもレイプされて産むしかない人が沢山いるんだよ。男をどうにかしないと無理な話で。
    日本の場合はレイプばかりではないと思うし分からんけど。

    +22

    -16

  • 83. 匿名 2020/12/15(火) 18:20:36 

    そりゃ女性の非正規雇用が6割以上なんだから当然だよ。養育費も払わない夫が多いしね

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2020/12/15(火) 18:21:17 

    >>3
    卵を分け合うような貧困なひとり親を助けたいって話だって普通に分かるよね?大丈夫ですか?

    +124

    -8

  • 85. 匿名 2020/12/15(火) 18:21:19 

    >>38
    本当にそうだよね
    ここ最近どのトピでも揚げ足取ったり、嫌み言ったりする人多いんだよね
    ストレスなのかは知らないけど本当に意地悪な人が多い
    みんな色々言うけどさ、言うのは簡単でも行動に起こせる人って中々いない中こうやって行動にうつせるのはやっぱりすごいことだって思う

    +164

    -6

  • 86. 匿名 2020/12/15(火) 18:23:01 

    >>44
    マンションね。

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2020/12/15(火) 18:23:13 

    >>73
    私も苦しいけど、一人親じゃないからすくってもらえないという嫉妬、とか?

    +21

    -3

  • 88. 匿名 2020/12/15(火) 18:23:24 

    >>22
    アフリカの募金って、うちの母が子どもの頃の50年も前からやってるって。
    半世紀以上経っても状況が変わらないのは誰かが金儲けしてて末端まで行かないんだろうね。根本的に政治を変えないと無駄な気がする。

    +145

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/15(火) 18:23:53 

    >>80
    日本は井の中の蛙だからね。今だに金持ち大国だと思い込んでる人が多い

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/15(火) 18:24:21 

    ヤラセなのに?
    ブスの貧困女子高生のヤラセ暴かれてたじゃん

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/15(火) 18:24:46 

    >>6
    そんなこと言ってたら何もできない。

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2020/12/15(火) 18:24:59 

    >>80
    死別以外は自業自得だと言われるよね
    乞食とか

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/15(火) 18:25:11 

    手越もシングルマザーにお弁当を配る活動してるよね。売名でもなんでも偉いよ

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2020/12/15(火) 18:25:28 

    >>14
    こういう底値を出してきて「〇〇円で買えるよね」て言う人いるけど、地域によってはそんな値段で買えないし、仕事してたらタイミング的に売り切れてて買えないこともあるだろうに。

    +127

    -37

  • 95. 匿名 2020/12/15(火) 18:26:05 

    >>92
    プラスしたけど、それって良くないよねの意味でのプラスね

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/15(火) 18:26:16 

    純粋に尊敬します。女になるってな行動力も、あんな笑顔振り撒くのも、面白いこと喋ったりするのも、私にはない力。
    私とは土俵が違いますが、心から尊敬します。

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2020/12/15(火) 18:26:21 

    >>57
    食える物と着れる物あるんだから貧困じゃないよ

    +2

    -25

  • 98. 匿名 2020/12/15(火) 18:26:29 

    >>9
    わかる!
    お金と時間の使い方によっては、いろいろ余裕出てくるんじゃ…って人いるよね。

    +84

    -2

  • 99. 匿名 2020/12/15(火) 18:26:47 

    >>6
    とりあえず対象は日本国籍の人だけにすれば良いのに。

    +96

    -3

  • 100. 匿名 2020/12/15(火) 18:26:53 

    >>92
    画面の先に生身の人間が読んでるんだよと言いたい

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2020/12/15(火) 18:27:00 

    >>59
    だから?困ってない人がもらう可能性があるから何?やろめろって?
    困ってる人も貰える可能性に目を向けなよ

    +32

    -3

  • 102. 匿名 2020/12/15(火) 18:27:01 

    >>73
    ただの暇つぶしとか
    盛り上げてトピを伸ばしたいとか
    自分よりも底辺叩きたいとか
    色々あるだろうね
    どの掲示板でも

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/15(火) 18:27:09 

    売名行為って批判する奴らいるけど、元々有名人がするのだから売名もへったくれも無いと思うけど。それに何の役にも立てない奴らほど有名人、芸能人が寄付やボランティア活動すると批判するよね。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/15(火) 18:27:28 

    なんか発展途上国を支援すれど支援すれど、永久に解決しないのと似てるよね
    貧困世帯

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/15(火) 18:27:31 

    売名だとしても実際に動いて助けられる人がいるから良い行いだと思う。
    別に誰かに迷惑はかけてない

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/15(火) 18:27:42 

    >>80
    正社員のシングルファザーだってしんどいって言うのに

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2020/12/15(火) 18:27:57 

    死別と離婚は違う。離婚の種類もある。全て同じひとり親でくくるのはモヤモヤする。

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2020/12/15(火) 18:28:16 

    >>92
    海外ではプロ乞食が稼いでたりするからね。
    日本でやったら批判されるけど。日本人は冷たい民族になってしまったんだよ。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2020/12/15(火) 18:28:35 

    >>19
    してもらった恩を忘れる人みたいだよね。はるな愛って。 女優がテレビでチクリと恨み節をつぶやいてたのみたことある

    +120

    -5

  • 110. 匿名 2020/12/15(火) 18:28:47 

    >>88
    世界の貧困地域で手助けする日本人の人達もそういうふうな支援活動をしている人も多いよね
    お金を渡すだけではなくなるだけで、彼ら自身が仕事をして稼いでいけるような仕組みをつくってる

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/15(火) 18:29:05 

    >>104
    本当はもっと本腰入れて取り組むべき問題
    政府側がね
    シンママに限らず働きに対して給与が低すぎるから日本

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/15(火) 18:29:18 

    >>100
    前に子なしトピで病気で子どもは産めなかったって人に「生産性ないなら死ねば」って言ってるコメがあって、うわーって思ったよ
    それが仮に子持ちだと思われたら嫌だなと思った

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/15(火) 18:29:28 

    >>57
    制服がお下がりって、昭和は普通に居たけどね。
    朝は卵かけご飯ってサーッと食べられるし栄養もあって良いと思うけど。

    +40

    -5

  • 114. 匿名 2020/12/15(火) 18:29:43 

    >>4
    でもさ、屁も大事だよ

    +131

    -3

  • 115. 匿名 2020/12/15(火) 18:30:08 

    この人男装の方がよかった。男の方がモテそう

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2020/12/15(火) 18:30:10 

    >>107
    流れ読みなよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/15(火) 18:30:11 

    >>111
    生産性も低いけどね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/15(火) 18:31:13 

    >>4
    別に何にも言ってねぇじゃねぇか
    すぐ批判するのは関心しねぇな

    +67

    -2

  • 119. 匿名 2020/12/15(火) 18:31:16 

    >>8
    そうだよね。
    売名って言ってる人、絶対自分は何もやってない人。

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2020/12/15(火) 18:31:36 

    中年で独身だと他にやることがないからペットを飼うかボランティアをするかして孤独を癒やすしかない。自分も同世代だからわかる。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/15(火) 18:31:58 

    >>104
    東南アジアやアフリカはすごい勢いで成長してるよ。日本だけだよ。20年間も経済成長できてないの

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/15(火) 18:32:15 

    >>9
    そのとおり!日本の教育は情報リテラシーと合わせて金融リテラシーも取り入れるべき。
    将来のこと考えずに散々浪費しといて人の血税で生きてる人間がいると思うと、我慢して節約して小銭ためてる自分が馬鹿らしく思える。

    +69

    -8

  • 123. 匿名 2020/12/15(火) 18:32:29 

    >>50
    正規職じゃない
    親の借金
    元旦那の養育費未払い
    近くに頼れる人がいない
    支払いが多い
    などなど

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/15(火) 18:32:41 

    男が犯人の事件が多すぎる‼️
    がるちゃユーザーも
    子持ちや主婦多いんだし、自分の息子や娘を甘やかしすぎないで、しっかり育てていかないとだめだよ‼️

    とにかくちゃんと素敵な環境で、子供が愛情深く育てて貰えるのが一番。

    日本の男ちゃんと育てよう‼️
    でき婚や定職に就かないロリコン男に育てたらだめだ‼️

    本当に移民を推進しないように日本人の男をもっといい男にして結婚して子供作って日本人を多くしないと
    どんどん移民が増えるよ‼️
    がるちゃんも主婦層多いんだし、息子がいる家庭はちゃんと教育して男らしい男に育てて、結婚できるくらい出世してモテないとだめだ‼️


    +1

    -4

  • 125. 匿名 2020/12/15(火) 18:32:41 

    >>3
    それでも食べれない子供がいるのは可哀想だよ
    私もできる範囲で支援してるよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/15(火) 18:33:10 

    >>111
    横だけど
    夫がいて養育費を払わない場合、今は夫本人に収入ないと殆ど1円ももらえないんだよね
    わたしの友だちもそんなシンママなんだけど、夫の実家かなりのお金持ちだからそっちから取れないのかって聞いたら弁護士からそれは難しいって言われたんだって
    どこまでも追って養育費を出させる仕組みには出来ないものなんだろうか
    もしくは強制労働とか

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2020/12/15(火) 18:33:15 

    >>14
    テレビの過剰演出を疑わない人って純粋よね

    +147

    -1

  • 128. 匿名 2020/12/15(火) 18:33:22 

    >>122
    そんなのごくごく一部でしょう

    +2

    -9

  • 129. 匿名 2020/12/15(火) 18:33:36 

    >>117
    生産性上げたら不要になり切られる人も居るしね
    上げたら怒られる職場も多い
    でも、ちくちくちくちく下らない事に時間かけて精査する仕事のやり方だからこそきちんとしてる国だっていう面もあるとは思う
    だから結局、安い賃金でせこせこ働くしか出来ない世の中でもある
    鳥が先か卵が先か…

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2020/12/15(火) 18:33:49 

    >>22
    アフリカ難民と比べるのは間違ってるよ。
    しっかり働いているのに母子で充分に暮らせる収入が得られないのは、日本社会の仕組みに問題があるんだよ。

    +26

    -11

  • 131. 匿名 2020/12/15(火) 18:34:20 

    >>109
    だからなんだよw
    どんなに性格悪くても行動してない人よりマシ

    +41

    -22

  • 132. 匿名 2020/12/15(火) 18:34:55 

    >>14
    そんなことより卵なんていつでも200円以内で買えるから
    そんな高価な食べ物じゃないのよ

    +84

    -3

  • 133. 匿名 2020/12/15(火) 18:34:56 

    やってる側は偽善に見えてもいいと思ってるよ


    赤の他人に支援できるって凄く立派な事だと思う

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/15(火) 18:35:29 

    >>22
    貧困だから子供生んで稼ぎ手にするんだよ。勉強不足。

    +15

    -14

  • 135. 匿名 2020/12/15(火) 18:35:43 

    売名行為とか偽善とか言う奴、うるせーんだよ!!
    テメーは匿名で寄付でもしてろクソがっ!!

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/15(火) 18:36:36 

    >>112
    それ、弁護士に相談すれば良かったのにね
    直接アンカーつけて言ってるならそれなりの対応してくれるよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/15(火) 18:36:42 

    珍しくまともなトピ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/15(火) 18:36:51 

    税金対策

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2020/12/15(火) 18:36:54 

    私に迷惑が掛かるわけではないので良いと思う。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/15(火) 18:37:04 

    >>85
    ね!
    意地悪な捉え方する人が多いよね。
    素直に認めれば良いものを、重箱の隅をつつくような。
    不満ばかりだとそうなるのかな。

    +44

    -5

  • 141. 匿名 2020/12/15(火) 18:37:42 

    >>22
    一人目の子供を数ヶ月で亡くしてます。もうこの子は失いたくありませんってやつ見るたびに腸煮え返る。育てられないのにまた産んだのかよカス肉便器。

    +22

    -27

  • 142. 匿名 2020/12/15(火) 18:39:18 

    売名行為大いに結構
    みんなが売名行為すれば救われる人がいる

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2020/12/15(火) 18:40:08 

    >>8
    杉良太郎も以前、東日本大震災の炊き出しか何かで「売名行為ですか?」ってマスコミに聞かれて(言われて?)「私、今更売名行為が必要なんですか?」ってさらっと皮肉で返して終わった記憶
    知名度的にわざわざ売名行為しなくていいんですがね、っていうね
    はるな愛も同じだと思う
    今更売名行為しなくても十分知名度がある
    叩き方としてハナから変というか筋違いというかさ

    +54

    -1

  • 144. 匿名 2020/12/15(火) 18:40:25 

    >>131
    人に文句をいうなら、あなたも行動に移しましょうね。人の為世のために。できる?

    +6

    -23

  • 145. 匿名 2020/12/15(火) 18:40:30 

    >>5
    性格悪くてオネエから嫌われてるのに…

    +130

    -4

  • 146. 匿名 2020/12/15(火) 18:40:48 

    置かれた環境で身の丈に合った生活をするのが大事。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:25 

    >>146
    だから卵分け合ってんでしょ

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/15(火) 18:42:25 

    >>40
    落ち着け。あわてるな。誤字だらけだ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/12/15(火) 18:43:00 

    >>133
    私自身少額の寄付をするタイプだけど、これって偽善じゃなくて善なんだけどなと思う
    やらん人から見れば偽善者なのかもだけど、やっている側から見れば偽善でやれる話じゃないというか差

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2020/12/15(火) 18:43:25 

    お金がある人が支援するのを庶民が叩く。馬鹿だと思う。

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2020/12/15(火) 18:44:19 

    >>3
    何もしない人にはそれを言う権利はない
    全ての困っている人を救えるわけじゃない。
    自分は何もしないのに、なぜ上から目線で批判的なことを言うのか。

    +86

    -4

  • 152. 匿名 2020/12/15(火) 18:45:03 

    >>14
    頭悪いな……
    その安い卵1個ですら分けて食べる貧困生活って事でしょ

    +83

    -42

  • 153. 匿名 2020/12/15(火) 18:45:40 

    >>4
    屁こきながらがるちゃんしてる あ・な・た は、もらう方なんだね。

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2020/12/15(火) 18:46:04 

    >>22
    アフリカでも日本でも貧困で物もらって食べるって教育的にはどうなんだろうか

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/15(火) 18:46:45 

    勝手にsex中出しして勝手に産んで勝手に離婚して
    何が一人親だよ笑

    バーカ

    +9

    -8

  • 156. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:07 

    >>152
    そんな生活恥ずかしいよね







    +4

    -26

  • 157. 匿名 2020/12/15(火) 18:47:23 

    >>154
    どういう事?
    普段金はやるなモノで与えろって言ってるのに

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2020/12/15(火) 18:48:16 

    >>152
    そこまで貧困な人なんていないでしょと言ってるんでしょ
    頭悪いな

    +47

    -7

  • 159. 匿名 2020/12/15(火) 18:48:19 

    >>155
    はげしく同意だわ。プラス!☺️

    +4

    -5

  • 160. 匿名 2020/12/15(火) 18:48:34 

    >>155
    絵に描いたようなクズ

    +4

    -4

  • 161. 匿名 2020/12/15(火) 18:49:14 

    収入増やそうと思わないのかなー
    卵一つを分けるなんて子供が可哀想でしょ…。親が知的にアレだから無理なのかな。

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2020/12/15(火) 18:50:20 

    >>157
    金は自分で働くものでしょ
    何言ってるの
    死別以外は勝手に離婚したわけだし
    お金も食べ物も、子どもの父親からもらったらいいでしょ
    本来、普通に両親揃ってる人は夫婦で子育てするんだし

    +6

    -4

  • 163. 匿名 2020/12/15(火) 18:50:26 

    >>4
    イライラしてるねぇ〜ww

    +25

    -3

  • 164. 匿名 2020/12/15(火) 18:50:59 

    手越もひとり親家庭へのデリバリー?してたね
    国も一人親には手厚いし、私なら医療従事者への寄付か保護動物の団体支援したいな
    あんまりにもひとり親へ、って聞くからまたかよ、、、って思う人多そう

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2020/12/15(火) 18:51:55 

    >>1
    スーパーにホームレス?なんか匂う人が増えた気がする
    家の前で若い人がリュックを枕にして寝てたり
    上野公園とか新宿とかじゃない地味なエリアなんだけど

    +16

    -2

  • 166. 匿名 2020/12/15(火) 18:52:08 

    >>161
    親子で餓死してたのも、そんな風に言われてたよね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/15(火) 18:52:16 

    >>5
    何度か接客しましたがテレビと変わらないくらい明るいですよ!芸能人は、プライベートでは静かにしてる人多いですがはるな愛はとにかく明るくて愛想がいいです。

    +84

    -6

  • 168. 匿名 2020/12/15(火) 18:52:30 

    >>164
    たぶん医療方面に寄付してる芸能人もたくさんいると思う。言わないだけで。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/15(火) 18:55:07 

    子供の頃、結構苦労したんじゃなかったっけ?
    覚えてないけど以前何かの番組ではるな愛のお母さんが出ていて、はるなが子供の頃に貧しくて電気を止められた事があって、ロウソクを点けたら『クリスマスみたいだね!綺麗!』って言ってくれて凄く救われたって言っていた。
    私も自分の家が凄く貧乏で電話止められたりした事があったから、そのエピソード聞いて以来はるな愛は好き

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2020/12/15(火) 18:55:26 

    >>154
    おもらいの子どもはおもらいになるってこと?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/15(火) 18:55:57 

    >>3
    こうやって何でも上からくる人こそ何にも行動起こさない人だよね、、、
    私ははるな愛すごいと思う

    +69

    -3

  • 172. 匿名 2020/12/15(火) 18:56:36 

    >>52
    シングルマザーは貧困って決めつけてるんじゃなくて、貧困家庭の現状をテレビで目の当たりにしたってだけでしょ…。

    +72

    -3

  • 173. 匿名 2020/12/15(火) 18:56:43 

    >>85
    認めたくないけど、今の世の中意地悪な人が多いということはそれほど不満を溜め込んだ人が多いということだね。

    +28

    -2

  • 174. 匿名 2020/12/15(火) 18:57:28 

    >>1
    先日日本の
    "まだ食べれる食品"の廃棄処分についてやってた番組見たけど
    毎日毎日ものすごい量が焼却処分されてて
    (そこに使われるのも税金)
    そういった食品、なんとか食べる事に困ってる人達にまわせないものかと強く感じた。
    とてつもない量でそれが毎日処分されてる現実はあまりにももったいない。

    +83

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:09 

    >>59
    一人につき1食分だけ配るだけじゃ無いだろうに、何で困ってない親ももらうとおもうの?

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2020/12/15(火) 18:59:47 

    >>4
    人様の善意を勝手に比べるなよ。頭悪いな。

    +49

    -6

  • 177. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:03 

    >>4
    たまにしかこいてない

    +22

    -2

  • 178. 匿名 2020/12/15(火) 19:00:33 

    やらない善よりやる偽善。まさにこれ。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2020/12/15(火) 19:01:04 

    金配りおじさん然り、正当に稼いだ金をどう使おうが本人の自由なのに文句を言う人の多いこと。
    結局「俺には、私にはくれないのかよ!」が本音でしょう。自分に無関係なとこに金が行くことが不満。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:20 

    >>1
    日本の経済格差は無いとは言わないけど、世界と比較し凄く小さい方ですよ、日本貶め目的の記事、ここのトピに惑わされずファクトを↓↓


    ●米国:成人2億4597万人中

    1万ドル以下:8502万人(34.52%)

    1万ドル~10万ドル:7043万人(28.63%)

    10万ドル~100万ドル:7696万人(31.28%)

    100万ドル以上:1355万人(5.5%)

    ●日本:成人1億400万人中

    1万ドル以下:965万人(9.41%)

    1万ドル~10万ドル:3701万人(36.27%)

    10万ドル~100万ドル:5472万人(53.63%)

    100万ドル以上:282万人(2.75%)

    ●中国:成人10億2300万人中

    1万ドル以下:6億9千328万人(67.94%)

    1万ドル~10万ドル:3億15万人(29.41%)

    10万ドル~100万ドル:2810万人(2.75%)

    100万ドル以上:159万人(0.16%)

    ●韓国:成人3925万人中

    1万ドル以下:834万人(21.28%)

    1万ドル~10万ドル:1694万人(43.33%)

    10万ドル~100万ドル:1329万人(33.85%)

    100万ドル以上:68万人(1.72%)

    +2

    -7

  • 181. 匿名 2020/12/15(火) 19:02:50 

    >>3
    おっしゃる通り困っているのはひとり親だけではありません。
    はるな愛さんは困っているひとり親の支援をしてくださいます。
    ですから困っているひとり親以外の支援をあなたがするのはいかがでしょうか?

    +87

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:27 

    >>59
    で?

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2020/12/15(火) 19:03:31 

    マイナスかもしれないけど
    死別なら兎も角
    一個の卵を皆で分けなくてはいけないほどの貧困なのに
    どうして子供作るの????

    私も実家貧乏だったけど
    正直親に感謝はしていない

    まともに食事すら与えられないほどの貧困で
    でも子供ほしいって
    エゴだと思ってる

    でもそういうこと言おうものなら
    人非人みたいに言われる
    しかも家が金持ちでお金に一切苦労のない人に限って言ってくる。

    +6

    -6

  • 184. 匿名 2020/12/15(火) 19:04:36 

    >>161
    母親が外国人で水商売で働いていて、父親が誰か分からない状態の子供は、国の支援や援助に漏れがちだって特集番組でやってた。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2020/12/15(火) 19:07:01 

    >>15
    わかる!
    一個の卵を分け合うって・・・
    今卵安い時はひとパック100円だよ!

    +9

    -2

  • 186. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:42 

    ACのコマーシャルでおにぎり1億こ ころりんってやってるけど
    年間に何百万トンも食べられるもの廃棄するなんて絶対おかしいよ


    日本は貧しくなったと言いながら矛盾を感じる

    本当に貧しかったらそんなもったいないことはできないはず

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/12/15(火) 19:08:52 

    >>3
    すぐひとり親を叩くあなたは、ど底辺の人間。

    +22

    -5

  • 188. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:22 

    >>7
    同意。
    私も偉いなぁと思うよ。

    +22

    -2

  • 189. 匿名 2020/12/15(火) 19:09:58 

    >>184
    完全に母親の自己責任じゃねーか
    まず国にお帰りくださいだわ。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:11 

    >>155
    これ中高生のコメントだよな?
    成人だったら戦慄ものの幼稚さだぞ。

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:26 

    >>3
    じゃお前がやれ
    支援してる人に対して何様なんだ?

    +50

    -2

  • 192. 匿名 2020/12/15(火) 19:10:43 

    この一個の卵をわけあって・・・って
    やらせくさいなあ
    高級食材なら兎も角
    卵安いじゃん!!

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:02 

    >>192
    一個のダチョウの卵かも!

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:11 

    >>19
    はるな愛と知らないでお会いしたとき、ニコニコして気の良いおば様感あったけどな
    声ガスガスだったので夜のお店の人だろうと思ってたけどまさかのはるな愛だったというw

    +93

    -1

  • 195. 匿名 2020/12/15(火) 19:12:25 

    >>183
    あなたみたいなコメ飽き飽き

    +0

    -5

  • 196. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:19 

    >>3
    何か行動起こしてから言って

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2020/12/15(火) 19:13:31 

    こないだテレビで見たシングルマザー支援してる食堂みたいなとこ…毎日晩ごはんをその親子に食べさせてるんだけど、お母さん病気で働けなくて…貧困で…って泣いてたけど、ビックリするぐらいの巨体だった。もうデブなんてもんじゃない、大デブ。100キロありそうな感じで、え?!ってなった。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2020/12/15(火) 19:14:30 

    >>124
    言ってる事すごくわかるんだけど
    なぜかプラス押す気がおきない笑

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:36 

    >>183
    あなたがそうやって一生懸命語っても結局>>195の感想が全てだよね
    飽き飽きとかって言って考えること拒否してる人が後先考えず行動して被害者産むの
    最初から考えられる人はそうやすやすと子ども作らないし

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:01 

    >>186
    食べ物だけじゃないよ。
    各家庭で物で溢れまくってるのに、工場で安く量産された物が次から次へと作られる。
    焼却できない埋めるしかないゴミがあふれかえる。
    人間は地球を消費しまくってる。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/12/15(火) 19:16:43 

    >>197
    それなら心の病気だろうね
    重度の鬱とか

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2020/12/15(火) 19:17:38 

    中学生の時に「一杯のかけそば」って流行ったの思い出した。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:01 

    >>199
    あのね人生思ったように行かないこともあるのよ

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:17 

    >>127
    たまに貧困特集でも、そんなことある?って演出あるからね。
    パソコン欲しいけど買えないからキーボードだけ買ってもらった子いたよね。
    ありえない演出で同情かおうとしてるのが見え見え。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/15(火) 19:18:45 

    >>155
    両親揃っててもこんなんに育つなら意味ないね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:24 

    >>185
    そこまで貧困ならなんらかの手当てもらえるよね。
    生活保護の方がいい生活してるじゃん。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/15(火) 19:19:50 

    >>203
    その思った通りに行かないときのために保険があったり貯蓄したり最低限自分の子どもだけは守り抜けるよう考えるのが親の役目と思ってた
    子どもが成人してるなら別だけど

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/15(火) 19:20:30 

    ありがとうございます

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2020/12/15(火) 19:21:03 

    >>207
    あなたは失敗のない人生歩めばいいじゃない

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2020/12/15(火) 19:22:28 

    >>209
    私の人生は関係ないよ
    子どもという人ひとりの命かかってるんだけどな

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:30 

    >>210
    だから子供ひっくるめて思うようにいかないことだってあるんだって

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:42 

    >>9
    賛成。節約しても貯蓄ができない、充分に食べられない人と、パチンコして、ゲームして、お金がない人は、同じではない。無計画に暮らして、食べるお金がありませんと言われても、援助する気にならない。最近の相対的貧困も疑問。みんな同じ家庭ではない。自分の家庭の経済でやっていかなければならない。

    +79

    -1

  • 213. 匿名 2020/12/15(火) 19:23:46 

    >>4
    自分のこと?

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/15(火) 19:26:14 

    >>189
    子供には責任無いし、貧困を背負わすのは可哀想でしょ。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2020/12/15(火) 19:27:49 

    >>211
    だからそういうまさかの事態のために保険に入ったり貯蓄したりしないのかなって思ったんだよ
    幼い子どもは自分で稼げないんだから子ども含めて思い通りにならないなんて貧困の理由にしちゃいけないと思う

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:24 

    >>215
    横からだけど、
    そんな思考力持ってたら、そもそも貧困になってない。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/15(火) 19:29:52 

    >>1
    はるな愛関係ないけど、一人親だから支援どうって定義は本当にやめてほしい。
    もちろん一人で頑張ってる人もいるけど、偽装離婚して児童手当不正受給してる人とか世の中にはけっこういるよ。(親もシングルでそういうのに抵抗ない人に多い)
    あと死別で遺産入ってる人とか、元々未婚希望だけど子供欲しかった人とか。
    ずる賢い奴等が多い現状にも目を向けてほしい。

    +14

    -8

  • 218. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:19 

    >>217
    あなたたちみたいな人のせいで十分目を向けられてるでしょ

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:20 

    >>6
    ほんとこれ。
    なにもかもこれ。
    正直者がバカを見る世の中になってる。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/15(火) 19:31:33 

    >>1
    ぶっちゃけ極貧シングルマザーって発達障害や知的障害があるよね
    普通はそこまで極貧にはならないよ

    +14

    -5

  • 221. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:44 

    >>216
    そう、だから結局子ども産んでから貧困に陥ってる人ってちゃんと物事考えられないんだよねって
    >>183の言ってることに対して「飽き飽き」とか拒否しちゃうんだよね

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/15(火) 19:32:44 

    今日オネエのトピ続くね。オネエがトピ立てしてるんだろうね。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:30 

    自分が直接見たことがないからって「そんな貧困家庭ありえない」って思う人多いんだね
    実際、親子が餓死で死んだりするニュースがあるのに

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2020/12/15(火) 19:33:36 

    批判されるだろうけど、私、子ども食堂って反対。
    色んな理由あるんだろうけど自分の子どもの食事が作れない、食べさせることが出来ないっておかしい。
    近所にもあるけどうるさいし勝手に手作り新聞入れてイベント告知はよしとして要らなくなった服とか譲って下さいとか。
    なんていうか⋅⋅⋅子供は悪くないけど親の自己責任としか思えない。
    ごめんなさい。

    +9

    -5

  • 225. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:33 

    >>217
    不正受給してる人がいるなら、役所に通報したらいい。
    目を向けたところで、誰が破砕してるかなんて分からんわ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:42 

    結局こうやってまたシンママ叩きトピになるのウンザリ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:48 

    もし売名でも何でも、実際支援してそれで助かってる人がいるのは事実でしょ
    批判する人って必ず自分は何もしてない人だよね
    はるな愛は偉い

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2020/12/15(火) 19:36:51 

    >>48
    素晴らしい

    +42

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/15(火) 19:38:42 

    一個の卵を分け合うくらいなら、全部子供に食わせるわ!!

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:04 

    >>217
    結構いるって周りにそんなに不正受給してるひとがいるの?
    あと一人親家庭がもらうのは児童手当じゃなくて児童扶養手当だと思う。

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:20 

    >>215
    私も横だけど
    本当の貧困は保険にまわすお金なんてないと思うよ?
    その日食べるので精一杯じゃない?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/15(火) 19:41:42 

    >>223
    大学で出来た友達が、高校でバイト始めるまでめちゃくちゃ貧乏でお母さんほとんど家にいないしダンボール食べてたって言っててびっくりしたことあるわ…
    昭和初期とかじゃなく普通に平成も後半の話…

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:12 

    >>3
    未成年から風俗して結婚中、不倫中、シングル中ずっとしてる奴とかね

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:39 

    >>52
    頑張っても貧困になる人はいるよ。肩肘はらずに世の中を見なよ。

    +58

    -4

  • 235. 匿名 2020/12/15(火) 19:42:44 

    >>231
    え、だからそんな元からお金ない状態でなんで子ども産んじゃうんだろうって話では

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:03 

    >>3
    だから?
    その人達にもなにかしなさいよとでもいいたいの?何もしていないあなたが?
    心底ムカつくね

    +40

    -1

  • 237. 匿名 2020/12/15(火) 19:46:58 

    私ひとり親だけどそこまで困窮してない……どういう親御さんなんだろう?働けないのかな?といつも思う。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/15(火) 19:47:48 

    我が家では納豆1パックを卵ひとつ入れて家族4人で食べてたよ。
    大人になってから彼氏が納豆2パック卵ひとつで毎度食べるのを見て我が家が貧乏だったのかなと思うと同時に何コイツ私の家の納豆を当たり前の顔して私より多く食べてるの?食べたきゃ持参してこいと思うもん、
    心さえも貧しくなってしまった。

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2020/12/15(火) 19:48:38 

    >>15
    全員じゃないけど、あまり賢くないから貧困に陥るって方も多いんだろうな

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:20 

    >>4
    ちょっと何、見てたの⁈
    なら一言言ってくれたっていいのに…!

    +33

    -2

  • 241. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:21 

    >>19

    もし昔そうだったとしても今やってることは尊敬に値するわ。

    +105

    -5

  • 242. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:44 

    >>215
    わたしも横でごめんなんだけど、会社が倒産したとか病気で働けないとかで低所得になるひともいるし、保険も永遠にもらえるわけでもないし、貯蓄も使えば減っていくからね。生きてくってお金かかるし。
    産んだときは貧困層じゃなかったけどって人もいるだろうから、貧困ってことだけをみて産むべきじゃなかったみたいのはどうかと思うけど。

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2020/12/15(火) 19:49:52 

    >>14
    私、一時期月8万のシングルマザーだったけど、本当に辛い時期に誰にも頼れなかったから子供育てながら死にたいくらいだったよ。今私は転職して少しマシだけど、今年はコロナで大変な思いしてるママ多いと思う。経済的な不安て、子供抱えてたら将来が怖くて震えるよ。

    卵を分ける悲しさを見逃さずにいてくれるはるな愛ちゃん、私には菩薩に見える。

    +175

    -6

  • 244. 匿名 2020/12/15(火) 19:50:51 

    >>237
    私も地方で派遣シンママだけど普通に生活できてる
    食糧支援団体もあるし食べ物にはあまり困ってないかな

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/15(火) 19:51:51 

    >>60
    そんなシングルマザーたまにいるよね。へたしたら、両親揃ってるより稼ぎがよかったりする。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/15(火) 19:53:01 

    >>245
    下手したら失礼な言い方だなー

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:06 

    夫婦で働いてても、旦那が飲み会や病院とかでカツカツだったりする。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:29 

    日本人なのかなぁ
    一個の卵って安いやつなら10円くらいだからそこまで?と思っちゃう。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2020/12/15(火) 19:54:32 

    >>17
    子供がひもじい思いするよりはいいよ
    育ち盛りのいる貧困家庭に期限間近で廃棄になる食品を無償提供とかは良いと思う

    +24

    -2

  • 250. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:04 

    >>5
    自伝読めばわかるけど、この人自身いわゆる貧困家庭でいじめにも遭ってるし壮絶な人生だからね‥。

    でも必死でお金稼いで人気者になって、そして現在貧しい人を救っている。

    素敵な循環だからいいと思う

    +169

    -3

  • 251. 匿名 2020/12/15(火) 19:56:07 

    >>1
    卵一個を分け合う家族とかマスコミにとって格好の餌じゃん
    テレビを真にうけるとかアホだね
    はるな愛がひとり親家庭を支援 きっかけは1つの卵を家族で分け合う映像「これが日本の現状なのか」

    +30

    -1

  • 252. 匿名 2020/12/15(火) 19:57:55 

    >>221
    飽き飽きってコメントは、
    貧困層をただ叩くだけで、なんの解決策も打開策も無い不毛コメントだからじゃない。
    何で子供作るの?って、そんなもん当人じゃ無いんだから知らんよ。
    無理だろうけど、優勢保護法再開するとかかい?
    国で適切な性教育はやってほしいけどね。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2020/12/15(火) 20:00:00 

    >>38
    認めなよってさ‥笑 押し付けですか。もらう分際で偉そうに

    +4

    -42

  • 254. 匿名 2020/12/15(火) 20:03:16 

    人にたよらず一生懸命生きている人がたくさんいると思う。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/15(火) 20:04:18 

    >>254
    そうですね。
    で?

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2020/12/15(火) 20:04:23 

    >>174
    そういう食品とか
    (レトルトとかカップ麺系が主だけど)、
    まとめて買い取って安く売ってるお店の特集を
    何かでみたよ。あとシングルマザーかな?
    ホームレスかな?専門で貧困な人に安く売ったり、
    寄付してる団体?の人達のも別の番組でみたことある。
    ?(はてな)ばかりでごめんね(^^;

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2020/12/15(火) 20:08:34 

    >>255
    収入が多いわけではないのに、声を上げず人で頑張っているっていうこと。それに気づいてあげたいなと。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/15(火) 20:08:44 

    >>254
    別に誰にも頼らないことが素晴らしいとは思わないけどね。シングルとか貧困とか関係なく、本当に辛いとか大変とかなら頼れる機関や頼れる身内なんかがいるなら頼っていいと思うよ。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/15(火) 20:08:48 

    >>183
    まず自分の親に聞いてみたら?
    貧困なのに何で子供産んだのか

    +2

    -6

  • 260. 匿名 2020/12/15(火) 20:09:07 

    >>251
    分け合ってる卵も、農家がこだわった1個500円の極みみたいな卵じゃなければいいけどね

    +23

    -1

  • 261. 匿名 2020/12/15(火) 20:10:29 

    >>254
    人に頼らず、生きようと努力してるのが肌で感じる人には援助したい。
    けど、ここにはもらえるものは貰えみたいな低俗な輩ばかりで、居ない。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2020/12/15(火) 20:10:40 

    >>5
    外国の露店みたいなお店で真珠のネックレスを値切りまくって、販売してる女の子泣かしたって話をテレビでしてたよ
    その女の子だって生活あるだろうしさ

    +46

    -1

  • 263. 匿名 2020/12/15(火) 20:11:20 

    >>261
    あなたみたいな上から目線の人に頼る人いないから安心して

    +0

    -3

  • 264. 匿名 2020/12/15(火) 20:14:25 

    >>215
    勉強や運動出来ないのになんで子供産むのかなとか、ブスなのになんで子供産むのかなとか、若年や高齢なのになんで子供産むのかなってのと同じ疑問じゃない?
    あなたは産まなきゃいいと思うよ
    現実的に不自由なく子供育てられるのなんて世界探しても1%にもならないだろうし

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2020/12/15(火) 20:16:07 

    >>257
    気づいていらんと思ってるよ。気づいてほしいなら、それは声をあげずにいる人は支援がほしい時だと思うよ?

    収入が足りなくなった時に、国の援助や支援に頼ってもらえたらと思う。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/15(火) 20:16:19 

    >>46
    うちも。子供と半分こします。

    +7

    -10

  • 267. 匿名 2020/12/15(火) 20:17:06 

    >>252
    そういうコメ見て、自分もちゃんと考えなきゃなって思える人にとったら不毛なコメントじゃないよね
    でもそう取らずに、ただ叩いてるだけで生産性ないって思考停止して拒否してる人ばっかだから結局のところ>>183の言ってることは意味無いねって話

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2020/12/15(火) 20:19:40 

    >>264
    あなたが挙げた年齢とか運動が出来るかどうかとか、そういう疑問はお金さえあれば最低限不憫な思いせずに済むけど
    子どもに貧困強いるくらいなら産まない方がいいよね

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2020/12/15(火) 20:19:54 

    >>267
    もう今まで何百回と似たコメント見てるから

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/15(火) 20:20:55 

    >>268
    思考停止もほどほどにしなよ

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2020/12/15(火) 20:21:01 

    >>1
    一つの卵を皆で分け合うのが日本の現状ではないかと。ちょっと極端。

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2020/12/15(火) 20:21:40 

    >>269
    何百回も似たコメント見てても何も感じてなかったんでしょ?
    私も何百回も同じようなコメント見たけどその度に自分の子どもにそんな辛い思いさせる親ってなに?って思ってたよ
    結局、誰も子ども目線で物事考えてないよね

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2020/12/15(火) 20:22:42 

    >>270
    思考停止してるのは>>183の訴えに対して怒ってる人達だよね

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:01 

    >>5
    悪いんだよ性格!!

    +25

    -2

  • 275. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:20 

    >>9
    なんかよく生活保護受けてる人がパチンコやらタバコやらやってるって聞くけど…

    +49

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/15(火) 20:23:21 

    >>272
    いやさもう子供産んで育ててる人がそのコメ見て過去変えられるの?
    ただ叩きたいだけにしか見えない

    +1

    -4

  • 277. 匿名 2020/12/15(火) 20:25:03 

    >>263
    即座に反応してるところからして輩。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/12/15(火) 20:25:31 

    障害児産んで夫に捨てられ働くにも子供の介助が必要だったりでしっかり働けない人で貧困になる人とか普通にいそうだけどね
    そんな人にもなんで産んだ?とかひどい言葉かけられるのかな

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2020/12/15(火) 20:27:51 

    >>14
    卵1つ食べられないくらい貧困というより、そうまでして切り詰めないと教育費とか未来の生活が成り立たないということだと思う。
    私も学生時代、将来とりたい資格の塾代を稼ぐためにバイトして、昼ごはんはまかない、夜ご飯はコンビニのおでんの大根だけ、とかあったよ。別にもっと食べようと思えば食べられたくらいのお金はあったけど、未来のために切り詰めてた。

    +90

    -7

  • 280. 匿名 2020/12/15(火) 20:31:13 

    >>267
    そもそも、このトピの人達って、貧困層の人なんていないだろうし、子供の数考えて産まなきゃななんて参考にするような人いるか?

    貧困に陥っている子供がいるならば、原因追求も大切だけど、まずは支援や援助が必要と思う人だっているでしょうに。






    +1

    -2

  • 281. 匿名 2020/12/15(火) 20:31:35 

    >>276
    もしお子さんに貧困敷いてる親が>>183のコメ読んだとしてキレる意味ってなに?
    辛い思いさせて申し訳ないって気持ちにならずキレてる時点で183のコメントは何の意味もないよって私は言ってるのだけど

    お子さんいない人なら183のコメ読んで色々と考えてみたらいいことだし

    まぁでも交通事故とか色々と予期せぬことも起こるだろうけどね

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/15(火) 20:33:07 

    >>280
    だったら183のコメントに対してキレる意味分かんないや
    私は183のコメント読んで、そんな親無理だなって思った

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/15(火) 20:35:04 

    >>37
    離婚成立してないなら婚姻費用はでますよね^_^

    +14

    -7

  • 284. 匿名 2020/12/15(火) 20:37:16 

    >>124
    わかるけど
    男らしい男に育てるとか言ったら
    時代遅れとか言われてしまう時代

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/15(火) 20:39:03 

    >>282
    183に別にキレて無いよ。
    「ただ叩いてるだけで生産性ないって思考停止して拒否してる人ばっかだから」と決めつけてかかってくる人って面倒だなあとは思ったけど。

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2020/12/15(火) 20:39:40 

    >>253みたいな人間って貧乏なんだろなw

    +13

    -2

  • 287. 匿名 2020/12/15(火) 20:41:54 

    >>3
    ひとり親めっちゃお金貰ってるよ。

    +6

    -14

  • 288. 匿名 2020/12/15(火) 20:41:54 

    >>38
    本当だよね
    私の知り合いで、シングルマザーの家庭に生まれて
    難関資格取って独立して、そういう家内の子供を支援してる人がいるんだけど
    本当に尊敬してる、中々できることじゃないよ
    はるな愛もこうやって行動して凄いなって思う
    シングルマザーで頑張ってる人が少しでも報われる社会になればいいよね

    +29

    -3

  • 289. 匿名 2020/12/15(火) 20:43:05 

    いい話でも叩きトピになるの不快

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:36 

    >>5
    個人的にこの人は金の亡者だと思ってる。だけど、やらない偽善よりやる偽善。

    +68

    -3

  • 291. 匿名 2020/12/15(火) 20:49:53 

    >>22
    幼い子供だけ取り上げて、施設に入れてあげたくなるよね

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/12/15(火) 20:51:02 

    >>177
    へぇー。じゃ、オッケ👌

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:28 

    >>8
    売名だろうがなんだろうが人を救うてる事に変わりはないよね✨

    +13

    -3

  • 294. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:36 

    >>285
    飽き飽きって行った人はキレてるよね
    キレてなかったらいちいちそんなコメしない
    あなたはその人じゃないんだろうけど

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2020/12/15(火) 20:52:44 

    >>152
    卵半分コしてるからって貧乏扱い? 私は少食で、ラーメンの味玉も1個分は多いから、家族に半分あげてる。

    +3

    -8

  • 296. 匿名 2020/12/15(火) 20:53:02 

    >>268
    それはあなたの価値観だよね
    だったらあなたはそうすればいいんだよ
    貧困家庭は強制避妊や堕胎って法規制したいなら国会議員なればいいだろうし

    ちなみに私はあなたとは価値観とは違って貧困だろうが馬鹿だろうが運動音痴だろうが産みたければ産めばいいと思うよ

    +1

    -3

  • 297. 匿名 2020/12/15(火) 20:54:07 

    >>1
    そんなことはない。
    変な家庭をピックアップしないで

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/15(火) 20:55:10 

    >>290
    金の亡者ってイメージなかった
    むしろちょっと無頓着な感じしてた
    どの辺が亡者っぽいの?

    でもどちらにしても困ってる人を救いたいっていう志は立派だよね

    +1

    -4

  • 299. 匿名 2020/12/15(火) 20:55:25 

    >>217
    偽装離婚もほとんどいません。
    見た事がありません。だって、民生委員の監視下にあるからです。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2020/12/15(火) 20:57:44 

    >>296
    私も別に産めばいいと思ってるけど子どもは被害者だよねって気持ち

    貧困でも愛情持って育ててもらって性格良い人もいるから一概に被害者なんて言っちゃダメだろうけどね。183のコメ読んだらこの人は可哀想って思った

    あとそのコメ読んだ後でこんなこと言うと最低かもしれないけど自分は貧乏な家庭に生まれなくて良かったーって思ってる

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2020/12/15(火) 20:58:51 

    >>296
    親の価値観は生まれてくる子どもには関係ないね

    +1

    -3

  • 302. 匿名 2020/12/15(火) 21:04:14 

    >>294
    いや、キレてないでしょ
    文字どおり飽き飽きしたってことではw

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:03 

    >>5
    陣内が紀香と結婚してたときに、はるな愛が家に入りびたってて自分の家なのにはるな愛に仕切られててムカついてたって話をしていた

    +60

    -0

  • 304. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:22 

    >>4
    貴方の頭にブーメランが刺さっています。

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2020/12/15(火) 21:06:29 

    あと情報を得ることの大事さを教えていったほうがいいね
    公的支援で何があるかも知らない人が結構いる

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/12/15(火) 21:08:18 

    >>7
    ただ、貴方の心はきれいだよ。

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2020/12/15(火) 21:08:55 

    >>251
    この人のこの画像、よく出くわすw

    +16

    -2

  • 308. 匿名 2020/12/15(火) 21:09:54 

    うちの70代の実母も子供食堂にボランティア行ってるけど、

    親が来させない家庭もあるらしい。
    「いつもこんなご飯だと困るから」
    って。。。

    それ聞いて悲しくなったよ。

    でも、食堂開いていたらいつか来てくれる。

    図々しい人も来ちゃうけど、門戸は広く開けておかないと困っている人が困った時に来れないからね。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2020/12/15(火) 21:13:10 

    >>302
    えー逆ギレ感あったけどなw

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2020/12/15(火) 21:14:12 

    >>302
    長州小力さんですね…

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/12/15(火) 21:15:19 

    >>195
    性格悪……

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2020/12/15(火) 21:16:15 

    >>37
    実家に戻って家賃も水道光熱費も食費も親頼りなのに、婚姻費用欲しさになんだかんだと離婚を先延ばしてる知り合いがいる。

    +9

    -2

  • 313. 匿名 2020/12/15(火) 21:16:31 

    >>296
    誰もあなたの価値観聞いてないと思うw

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2020/12/15(火) 21:20:12 

    アメリカのスラム街の子供は、犯罪者になる確率が非常に高く、また貧困から抜け出すことも出来ないと言われいる。
    ある大学の実験で、スラム街の子供に毎月定期的に、論理的思考力を養う授業を行い、また自分の未来について想像させ、どうやって生きていくかと考えさせた。それを高校まで続けた。
    すると、60%の子供は一生懸命勉強して大学を目指し、難関大学に入る子供も多くいた。40%の子供は高校を出てきちんと就職した。
    生きていく上で必要な考え方を身につけさせるのが本当は一番の貧困脱出なんだよね。


    +6

    -1

  • 315. 匿名 2020/12/15(火) 21:20:50 

    >>72
    みんながみんなではないけど、お金の使い方下手な人いるよね。
    家計簿見直しみたいな支援良いかもね。一時的、一度の支援よりも生涯に繋がるから。
    家計簿見直してもダメなら支援受けれるとか。

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/15(火) 21:23:10 

    >>310
    ジレットセンサーの「切れてなーい!」かもしれない…

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2020/12/15(火) 21:23:43 

    >>3
    こういうこと言う人って、だからなんなんだろう。
    全員助けることなんて無理なんだから、
    まずは自分の目の前で見た困ってる人を助けるしかなくない?

    +27

    -1

  • 318. 匿名 2020/12/15(火) 21:24:00 

    >>296
    私も虐待する奴以外はどんどん産めば良いと思ってる。
    赤の他人が勝手に蔑んで可哀想とか何様だよと。

    +2

    -6

  • 319. 匿名 2020/12/15(火) 21:25:09 

    >>13
    私もそれ思う。
    もう十分有名なのに何で『売名』になるんだろ。
    だけど、こういう行いに、無名だろうが有名だろうが関係ないよね。私は何も出来ないから、行動に起こそう・起こしてる人は素直に素晴らしいと思う。

    +26

    -2

  • 320. 匿名 2020/12/15(火) 21:26:07 

    >>308
    いつもこんなご飯だと困るって、こどもしょくどうの朝御飯が豪華だから、家では食べさせられないから落差で困るって事?

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2020/12/15(火) 21:28:11 

    >>251
    未だにテレビに騙されるって哀れですよね。

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2020/12/15(火) 21:29:11 

    >>5
    そうかな?
    何年か前に、地元に来ていたけどローカル番組の収録だったからな?あんまり感じよくなかった記憶
    全国と全然態度違うんやろなって感じ

    +27

    -2

  • 323. 匿名 2020/12/15(火) 21:30:25 

    >>315
    フィナンシャルプランナーの資格でも取らせたら、少しはお金について考えるようになるかもね。

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2020/12/15(火) 21:31:22 

    >>318
    貧困強いるのって虐待じゃないんだ
    知らなかった

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2020/12/15(火) 21:35:39 

    >>318
    でも実際に可哀想だよね
    他人の子なんて知ったこっちゃねーわって感じ?

    私は自分も他人様救う余裕ないからはるな愛のやってること立派って思った

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2020/12/15(火) 21:35:48 

    >>1
    貧困家庭への支援が売名だとか、貧困は無駄遣いの結果でみんな厳しいんだとか、そんな言い方をする人がたくさん出てくる時点で日本は貧困化が進んでるんだと思う

    みんな余裕があったら、いちいち目くじら立てないから

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2020/12/15(火) 21:40:07 

    >>3
    それ言う必要ある?

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2020/12/15(火) 21:40:39 

    >>75
    身バレしそうだけど、その子が書いた作文から知りました。
    家が貧乏なのをdisりながら笑いに変えた作文。
    私は地元を離れているので今どうしているか知りませんが、彼のような心の強い人出会ったことは無いのでよく覚えています。そういう人が報われる世の中出会って欲しいです。

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2020/12/15(火) 21:47:51 

    >>22
    アフリカ難民はあれでいいんだよ。
    ああいう状態だから、レアメタルだったり原油だったりを
    先進国が安く買うことが出来ている、ひいてはみんなが
    持ってるスマホ(金・レアメタル)が今の値段で買える。
    寄付なんか要らなくなるくらい平和に発展したらスマホ一台20万円
    とかになるよ。当然子供には持たせられない。
    常に紛争してるから鉱山、鉱脈は武装勢力が関与していて、奴隷労働
    みたいな人たちがいて結果的に安く手に入る。

    アフリカが発展すれば当然、世界中でガソリンも穀物も牛の飼料も
    足りなくなるから、肉も小麦も今の価格じゃ買えなくなる。
    コーヒーもチョコレートもナッツ類も価格が倍以上になるよ。
    日本の庶民と言われる層が、相対的に少し貧困層になると思う。

    難民寄付は大体現地の有力者が総取りしてしまっているんだけど
    それも含めて発展させないのが先進国の戦略なんだよ。
    アフリカが発展したら日本の庶民は本当に困ると思うよ。
    見えないけど、私たちも地球上の資源・食糧の取り合いに参加してるんだよ。
    ただ、日本というチームは依然世界的に見てもまだまだ強大な方で、
    国民は十分に守られているから、色々と感じさせないんだと思うわ。

    +41

    -4

  • 330. 匿名 2020/12/15(火) 21:48:32 

    >>79
    でも、手術されてるよね?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/15(火) 21:49:44 

    一人親と同じくらい一人世帯へも援助が出ないかなあ

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2020/12/15(火) 21:58:10 

    市内や町内、子供の同級生など身近な人が困ってたらお米でも玉子でも届けたい。
    でも範囲が広い大きな規模の募金だと本当に届くか気になって躊躇してしまう。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/12/15(火) 22:03:18 

    >>250
    うわぁ‼️なんか、尊敬だわ‼️🎵私、盲導犬の寄付くらいしかしたことない‼️はるなさん、すごいね‼️

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2020/12/15(火) 22:07:53 

    >>48
    パチンコの駐車場🅿️見てもいつもいっぱいでびっくりする。(>_<)そんな金が有るなら、もう少し、はるなさん見習った方がいいって思う。

    +10

    -3

  • 335. 匿名 2020/12/15(火) 22:09:34 

    >>37
    むしろ離婚できてない状態の方が苦しい

    そんなわけないと思う。一人親の手当なんてたかだか月数万なのに。

    +5

    -12

  • 336. 匿名 2020/12/15(火) 22:11:18 

    >>37
    児童手当も全部なし

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/15(火) 22:15:59 

    売名でもよくない?
    タレントなんだし。
    売名とは思わないけど。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2020/12/15(火) 22:22:26 

    >>181
    それは違わない?

    +3

    -20

  • 339. 匿名 2020/12/15(火) 22:30:53 

    >>84
    ひとり親の手当がよくて引く。うなぎとか食べ行ってるし。羨ましい

    +2

    -10

  • 340. 匿名 2020/12/15(火) 22:33:00 

    それなら貧困母子家庭に現金配って下さい。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/12/15(火) 22:33:31 

    >>41
    ひとり親の行政からの支援ですごいんだよ。
    だから変な使い方してなければ生活は普通にできる

    +16

    -7

  • 342. 匿名 2020/12/15(火) 22:34:15 

    >>141
    お子さんを亡くされたのは
    お辛いと思いますが、
    女性が女性に対して言う言葉では
    ないですね。
    品性を疑います。

    +22

    -1

  • 343. 匿名 2020/12/15(火) 22:37:11 

    >>296
    は?親の価値観はそれぞれだろうけど子供はまた別問題だよね
    貧困で子供死なせちゃった親に対してはみんな虐待だ!って糾弾してるじゃん
    貧乏は罪だよ
    あなたも他に色々と御託並べてる人達も自分達のことしか考えてないね
    子供にはせめて不憫な思いさせたくないって気持ちにはならないんだもんね
    産んじゃったから過去は変えられないってさ、だったら現状を変える努力しなよ
    それが出来ないなら批判も甘んじて受け入れなよ

    保身と言い訳ばっかな人の話こそ飽き飽きだわ

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2020/12/15(火) 22:38:18 

    >>1
    海外の多くの国では高価で持てないiphoneを、皆が持ってるのも日本の現状だけどねw

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/15(火) 22:38:18 

    >>341
    フル出勤で働いてたら手当出ないって聞いたけど
    違うのかな

    +9

    -2

  • 346. 匿名 2020/12/15(火) 22:46:17 

    1つの玉子を分けあう?
    やらせじゃなくて本当ならヤバい

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/12/15(火) 22:55:12 

    支援は、良いことだけど両親揃っていても貧困の子もたくさんいるし、両親いなくて貧困の子もいる‥。だから困ってるのは、一人親ばかりじゃない。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/15(火) 22:57:05 

    >>3
    そうやって論点ずらすのはやめよう。現に困ってる人はいっぱいいるんだから。
    コロナ罹った人に、「世の中には癌の人もいる。辛いのはあなただけじゃない。」って言ってるようなもん。

    +22

    -1

  • 349. 匿名 2020/12/15(火) 22:59:12 

    >>347
    本当は、こんな事書きたくなかったけど私は、両親揃っていても貧困だったから辛いのは、一人親ばかりじゃないとつい言ってしまいました。ごめんなさい。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2020/12/15(火) 22:59:14 

    >>328
    まあ、残念ながら今の日本じゃ報われにくいよね...

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/12/15(火) 23:02:31 

    1つの卵を分け合うって、子供何人だったんだろう。
    子供3人で母親バイト月収10万円、父親からの養育費未払いとかならありえるだろうけど。
    身の丈にあった家賃の家に住んでいない片親家庭もいるし。

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2020/12/15(火) 23:02:36 

    >>52
    頑張ってる人は貧困ではない、って決めつけないでください。

    +42

    -2

  • 353. 匿名 2020/12/15(火) 23:05:04 

    >>330
    うん、だから極限まで極めてる

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/15(火) 23:09:32 

    >>3
    ひねくれてる。
    そんな当たり前のことを、わざわざ知ったように書く意味が分からない。

    +17

    -1

  • 355. 匿名 2020/12/15(火) 23:10:35 

    >>26
    子供と2人きり
    離婚は恥晒しだそうで親からは見放され孤独と不安に押しつぶされそうになり何度も死のうと思った。
    ようやく落ち着いてはきたけどお金がないのは変わらない。
    役所を頼りたくても兄が働いているので申請すらさせてもらえなかった。
    ここにきてコロナで解雇。
    こども食堂は一度も行ったことないけど友達の知り合いが夫婦揃って普通の家庭だけど旦那さんがいなくて作るのめんどくさいときは食べに行ってると聞いてなんとも言えない気持ちになった。
    周りのシングルでこども食堂に行ったことがある人はいない。
    気軽に行けるのは普通の家庭のひとが多いみたい。

    +29

    -1

  • 356. 匿名 2020/12/15(火) 23:22:44 

    >>1
    イクラや数の子だと一つの卵を分け合えないから、おせち料理では難しい。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2020/12/15(火) 23:26:11 

    >>118
    江戸っ子!!

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/15(火) 23:26:36 

    >>286

    滑稽だなあ。知らない人に向かって、貧乏とか平気でのたまうあなたの方はアレですね。 

    「心が貧しい」感じだよね。不幸そう

    +5

    -7

  • 359. 匿名 2020/12/15(火) 23:32:09 

    >>48
    自分の持つ大金のうちほんの少しを寄付する金持ちより、少ない額しか持ってないのにそれを寄付するやもめの方が多くを与えている
    ってイエスが言ってたらしいよ。聖書のどこかに書いてた。
    あなたは偉い。

    +16

    -1

  • 360. 匿名 2020/12/15(火) 23:56:04 

    >>314
    教育費を無償化するって事が1番の解決法なのかもしれませんね。
    大阪市は1人あたり1万円の塾代支援とかやっているみたいです。

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2020/12/16(水) 00:03:30 

    >>3
    否定するのは楽だよね

    +9

    -3

  • 362. 匿名 2020/12/16(水) 00:12:14 

    >>341
    給料と別に、児童扶養手当+児童手当+ひとり親控除35万(年収500以下、未婚対象)+医療費免除+大学授業料免除など
    私が知ってるのはこれくらいかな…
    国からの支援はんぱない、両親いる家庭の方が貧乏?偽装離婚も多いしね、シングルで年収あって控除対象外の人は尊敬する。死別以外のシングルは甘えた人間が多い。

    +7

    -7

  • 363. 匿名 2020/12/16(水) 00:18:54 

    はるな愛あったことあるし話したこともあるけど
    めちゃめちゃ良い人だったし
    すごい良い匂いしたw
    同族から嫌われてる?って噂はただ単に嫉妬だと思う

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2020/12/16(水) 00:21:49 

    >>341
    離婚して、持ち家で(新築した家。旦那が出ていった)、三人の子持ちのひとり親になったけど、働いていない。 生活は旦那いなくても楽だと言ってる。母子手当て等でかなり助かってると。もう一度いう。働いていない。

    +11

    -2

  • 365. 匿名 2020/12/16(水) 00:29:32 

    >>57
    え!待って!私も中学制服は姉や知り合いのお姉さんのお下りだったんだけど!?

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2020/12/16(水) 00:47:06 

    >>1
    はるな愛の自己満足で、他力本願な人間を増やすだけ。アフリカの「お前らの募金待ってるぜ」と同じこと。はるな愛は支援して気分いいだろうけど。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2020/12/16(水) 00:48:57 

    >>187
    叩いてはないよ。落ち着いてよく日本語を読みな?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/16(水) 00:53:21 

    >>13
    自分にできない事をやる人を、人は批判するんだよね。ここでもちゃんと行き届かないとか言ってる人いるけど、はるなちゃんは目の前の人を救いたいんだと思うよ。

    10人中3人でも恩恵にあずかれればいいじゃん。
    一人でも貧困を減らせればそれはすごい事だと私は思うんだけどね。

    それにバッシングする人が減れば、芸能界でも慈善事業する人増えると思うんだ。

    でもガルちゃんの人は叩きそうだね。被害妄想から見下されると思うんだろうな。

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2020/12/16(水) 00:55:19 

    私そこそこ貧乏だけど卵安いから毎日3個食べてるw
    10個入りで200円しないから60円/日くらい。
    卵一個を家族で分け合うって貧乏演出過ぎでしょ。
    時給800円でも15分働けば卵10個買える計算だよ。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/16(水) 00:57:10 

    >>275
    それはごく一部の人達。そういう報道ばかりだから、そういう人達ばかりだと錯角してしまう。

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2020/12/16(水) 00:57:11 

    >>234
    >>352
    頑張るところが間違ってる人や、自称頑張ってる人は結果が伴わない。自分自身で私頑張ってるなんて言ったら、もうそのレベル止まり。頑張らなくていいところをやって疲れて肝心なことが適当になったり。

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2020/12/16(水) 01:01:36 

    >>358
    ただ単に小バカにされてるだけなんだから
    気付こうね🤣

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2020/12/16(水) 01:01:46 

    収入ちゃんとあったけど、父は祖父母宅とうちと二世帯の面倒みてたから貧乏だった。

    卵一個の苦労すごくわかる。。

    一度だけ、給料日前に3枚100円のハムカツ買うのに、母と家中の家具の下に手を突っ込んで小銭探した事があった。

    『あー。うちは貧乏なんだなぁ』と胸が苦しくなった事今でも忘れません。

    裕福な人と結婚したけど、いまだにその事が忘れられないので、食材は絶対使い切ってます。

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2020/12/16(水) 01:03:15 

    >>144
    論旨ズレ。アホ過ぎて論外。

    +3

    -5

  • 375. 匿名 2020/12/16(水) 01:07:54 

    >>370
    いや実際そういう人多いよ。
    友達が生活保護の審査と面倒見る仕事してるけど、変な人ばかりで本当に大変そうだよ。

    審査時に働くことを勧めないといけないんだけど、
    ちゃんとした人はすぐ引き下がるみたい。頑張りますと。

    これ以上無理という人は変な人ばっかり、あと発達障害っぽい人も多いとか。自宅訪問して生活状況も見に行くのも仕事らしいけど、生活保護受けてる人は、みんな汚部屋って言ってた。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/16(水) 01:10:27 

    >>283
    うちみたいに調停が思うように進まなくて、婚姻費用をもらえない家庭もあります。

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2020/12/16(水) 01:26:13 

    >>15
    前に貧困に悩む母子家庭の映像見たとき
    話してる高校生だったか中学生の後ろにDVDだのグッズが結構沢山あって
    ん???てなったわ
    優先順位を間違えてる人はいると思う

    +13

    -1

  • 378. 匿名 2020/12/16(水) 01:54:47 

    >>52
    いや、若いシングルは社会経験も無く結婚し出産してる時点で出遅れてるから、両親揃ってる家庭と同じ水準で暮らすのは難しいよ。確かにバカだから貧困になったんだろうけどって思うけど…。

    私は子供2人大学迄出せたけど、正直運良く正社員になれたからだけだと思う。学歴、職歴ないシングルは真っ当に生きるのは難しいと思う。結局水商売からの再婚、離婚、生活保護のループを目にするよ。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2020/12/16(水) 01:55:58 

    >>4
    屁をこいてる事まで!!
    何故バレたのか…

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2020/12/16(水) 02:42:00 

    >>6
    生活保護も一時めちゃくちゃ叩かれてたけど
    ずうずうしい奴や日本にたかる外国人なんていくら叩こうが
    何も感じないと思う。
    本当に困窮してる日本人達が恥だと感じたり
    悪い事してるようで受けにくくなっただけだと思う。

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/16(水) 03:12:13 

    こういう善意の人を踏みにじる行為が裏で行われてることもしばしばある

    母が働いてる施設には、サージカルマスクの寄付がたくさん届いたけど、がめつい園長が倉庫に溜め込んで入居者にも職員にも使わせず眠らせたまんまだそーな

    ちなみに危険手当も書類捏造してポッケナイナイ
    処遇改善手当もポッケナイナイ

    愛ちゃんのは食品だから大丈夫だとは思うけど…

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2020/12/16(水) 03:19:19 

    大西さん、僕は貴女を尊敬しています。

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2020/12/16(水) 03:40:13 

    大西けんじ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/12/16(水) 03:56:59 

    日本がこういう状態でも外国人に日本の税金が食い潰されてること…芸なし三流タレントが座ってるだけで何万も貰うメディア芸能界がいかにムダで汚いかわかっていただけますか?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/16(水) 04:02:34 

    >>82
    日本でレイプされて産んだ子供を育てるなんて人いないと思うけど。
    先進国は産んでもどっかにあずけるでしょ。
    まあアジアは中絶が多いよね。

    アフリカとかはレイプされて産んだ子供を育てるとか多そうだが。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2020/12/16(水) 04:05:15 

    >>88
    男尊女卑のトップを変えないと、いくらやっても同じですよ。
    ああいう国は上がプライドばかり高くて紛争ばかりやってる。
    そのくせ他の国に逃げる腰抜けのくせに、でも他の国に来ても男尊女卑は変えませんですから。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/16(水) 04:12:17 

    >>329
    私もそう思いますよ。
    だいたい韓国が発展したおかげで日本はだいぶ損してますし。
    芸能界とかも30年前なんか韓国タレントなんて、あっちから来て日本では一からドサ周りが一般的だったが、
    今や日本人が韓国事務所に頭下げて「スターにしてください」ですから NIZIUとか。
    それかBTSみたいに洋楽タレント以上にスターって扱われたりして、マスコミじゃあ30年前のマイケルジャクソン顔負けの扱いだろBTS。

    本当昔では考えられない。芸能人の高額納税者がどっと減ったのは韓国のせいでしょ。
    あと、スポーツとかもゴルフとかだいぶ負けてるし。

    それから中国やら東南アジアやらがもっと発展したら、もう日本は大丈夫なのって思う。

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2020/12/16(水) 04:37:54 

    >>373
    旦那もとんでもないのに捕まったもんだね

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2020/12/16(水) 05:33:28 

    母子家庭はどこまで支援して貰う気なの?^^

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2020/12/16(水) 05:58:39 

    >>329
    じゃあしょうがないか。本人たちがその状況を知って抜け出したいならまだしも、わざわざ教えてあげて助けてあげて損する義理もないわな

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/16(水) 06:17:12 

    こういうときに売名行為って使うのは、言葉の用途が間違ってると思う

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2020/12/16(水) 06:27:22 

    芸能人で、ひとを助けようと思うって😃すごいと思う。芸能人のギャラってすごいらしい。ね。みのもんたさんも見習ってほしいね‼️

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2020/12/16(水) 06:29:17 

    >>180
    国ごとに平均値が違うから物価も違う
    同じ金額で区切っても意味がない
    むしろ、この数値こそ意図的に日本の格差社会を見えづらくしてる
    あなた騙されてるよ

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2020/12/16(水) 06:43:56 

    >>158
    そう思いたいけど実際に餓死した親子も過去にはいたからな
    28歳の母親と3歳の息子だよ
    DV被害で居場所を夫に知られるわけにいかず行政の支援も受けられなかったみたいだね
    鬱だったのかもしれないし死にそうに飢えたり長期にわたって困窮したら正常な判断力も奪われていくのかもしれない


    >「最後におなかいっぱい食べさせられなくて、ごめんね」。母親が残したとみられるメモにはそう書かれていた。マンションの一室で母子と見られる2人の遺体が見つかった。室内には食べ物はなく、食塩があったのみ。預金口座の残金は十数円で、電気やガスも止められていたという

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/16(水) 06:52:57 

    コロナ禍だから特に、生活保護受けられるレベルまでじゃないけど一時的に困窮してますという人多いよ
    子どもにだけでも栄養のあるもの食べさせたいよね
    助けられた人ははるな愛のこと一生忘れないと思うよ

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2020/12/16(水) 07:02:28 

    >>390
    国全体どころか世界規模の話なのにアフリカの貧困層に現状を知って抜け出そうとしろとか
    レス先の説明読んだ上で助けるのが損とか色々大丈夫か?
    世界中みんなが読み書きできてパソコン持ってると思ってんのかな、もしかして

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/16(水) 07:03:09 

    >>1
    これは極端な例かもしれないけど、格差が広がってるのは事実でしょ
    子供の貧困とかも言われだしてるし
    町の雰囲気もひと昔前よりもなんかギスギスしてるよね

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/16(水) 07:42:22 

    >>372
    誤魔化すな。可哀想に 
    おまえはそれだけの人間だから社会でも通用しない

    +1

    -5

  • 399. 匿名 2020/12/16(水) 07:51:13 

    >>350
    そうだよね、だからこそはるな愛さんみたいに支援しようって人がいるのがありがたいよね。
    パパ活とかホストとかお金を湯水のように扱う人もいれば1000円の子供のWiFiも厳しい家もある、支援を自分なりに出来る人には感謝だよ。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2020/12/16(水) 07:53:09 

    >>374
    出来ないんだねw

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2020/12/16(水) 07:54:13 

    一人親の方が優遇されてるんだけどな。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/16(水) 07:56:06 

    >>253
    横だけど38さんは貰う立場でもないよね。どこかに書いてある?
    日々余裕がなくて支援はできないけど支援して貰う程でもない、そういう人が支援してる人達に感謝するのはおかしいのか?助け合いって言葉知らないのか?

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2020/12/16(水) 08:00:33 

    >>361
    否定じゃないよ、一人親じゃ無くても苦しい人もいるってことでしょ

    +4

    -5

  • 404. 匿名 2020/12/16(水) 08:00:43 

    >>366
    アフリカの「お前らの募金待ってるぜ」って
    それってboketeのネタだよね
    まさかこういう場面でソースのように引用する人がいるとは

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2020/12/16(水) 08:08:38 

    >>113
    生卵の栄養吸収率は半分だけどね。

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2020/12/16(水) 08:11:40 

    >>374
    この人は、出来るのかどうかを聞いてるぞ??
    ズレてはないよな。もう一度言う。
    人の為世のために、おまえは行動をするのか?

    +1

    -4

  • 407. 匿名 2020/12/16(水) 08:13:35 

    >>9
    そう思う
    衣食住より楽しいことを優先でお金を使っている人達はいる
    あと本当にお金の使い方がわからない人達もいると思う

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2020/12/16(水) 08:15:00 

    >>14
    うちは96円で買えるw

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2020/12/16(水) 08:44:04 

    >>358
    知らない人に向かって、
    分際で、偉そうに
    なんていう人に言われたくありません

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2020/12/16(水) 08:57:57 

    はるな愛はだんだんおばさん化してきたね

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2020/12/16(水) 08:58:28 

    貧困は悲しいことだけどなんで一人親だけ優遇するのか不明
    独身だって家庭持ってたって苦しんでる人たくさんいるのに

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2020/12/16(水) 09:03:18 

    うちは離婚してないけどコロナで収入激減だよ
    下は未就学児だから旦那と代わり番こで派遣入れてるよ
    それでも両親揃ってればって感じなのかな
    離婚したいとか思わないけど、揃ってても苦しい家庭たくさんあると思う
    追加給付の五万円も一人親だけなんだよね、本来なら収入で決めるべきなんじゃないの?

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2020/12/16(水) 09:03:53 

    子ども食堂ってさシングルでもなんでもない人らが気軽に行くよね。どうなってんの。
    図々しいわ。
    周りのシングルは遠慮して行かないし周りに頼らず頑張ってる。
    両親揃っててもご飯食べさせない親もいるからあってもいいと思うけどまずは雇用をどうにかしないと。シングルだと仕事も限られてくるし賃金は低いし

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2020/12/16(水) 09:06:48 

    いい加減現金給付やめませんか?って思う
    困ってる人はたくさんいると思うけど、中にはいつまでもお金の使い方を知らない優先順位を間違っている人もいると思う
    商品券や物資給付じゃダメなの?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/12/16(水) 09:09:01 

    >>409
    じゃあ謝ればいいんじゃないの?
    いきなり見ず知らずの人に対して、貧乏呼ばわりして申し訳ありません、と。

    +1

    -4

  • 416. 匿名 2020/12/16(水) 09:11:16 

    >>413
    でも本当にシングルしか行けないようにしたらもっと行きにくい人もいるんじゃないかな
    あの人子供食堂行ってたよ!じゃあ…みたいな感じになるし、色んな人が行けた方が負い目を感じないって言う利点もあるんじゃない?

    それにどんな人が利用できるかは子供食堂運営してる側が決めることで、結局シングルが行かないってしてるから来ないだけでしょ
    決まりを守って利用してる人を責めるのは違う気がする
    それにそういう人が家庭で余ってるもの(実家からもらう野菜や米とか)寄付してくれてるパターンもあるよ

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2020/12/16(水) 09:12:44 

    本当は当人がシングルなんだろうなぁってコメすぐわかるね

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/16(水) 09:14:29 

    >>355
    大袈裟だなあ、、
    同情買いかよ…

    +1

    -11

  • 419. 匿名 2020/12/16(水) 09:16:08 

    >>251
    うちは家庭円満ですが半額でもこの品は手がでませんよ
    絶対買わない
    グラム単位で換算しない辺りで本気で困ってないだろ

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/16(水) 09:16:43 

    >>374
    アホってあなた… 苦笑
    教養が

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/16(水) 09:17:16 

    >>418
    大袈裟っていうか実際選択してるのは自分なのに周りのせいにしてる事多いのかなって印象

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2020/12/16(水) 09:18:13 

    >>421
    ほんとそれ。

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2020/12/16(水) 09:20:19 

    >>197
    貧困層の方がデブるよ
    栄養バランス悪くてお腹満たすために炭水化物ばっかりだから
    同じ貧困でも男性より女性の方がその傾向が強いらしい

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/16(水) 09:26:23 

    >>374
    貰うものはもらっとけの根性なんだね。
    人にはいうが、自分ではしないと。威勢だけは良すぎるwww

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/12/16(水) 09:39:39 

    >>251
    これ見るといつもノブが浮かぶ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/16(水) 09:42:49 

    >>12
    1つの卵を分け合う親子をテレビで見たって言うけど、テレビって演出という名のヤラセをするからなぁ。
    貧乏の特集をするときは、より貧乏に、可哀想に見えることしか放送してないでしょって覚めた目で見てしまう。
    純粋な人は信じるんだろうけどね。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/16(水) 09:44:09 

    >>1
    すでに有名でお金も持ってる人に売名って難癖つける人なんなんだろう
    売名って無名の人がするもんだよ

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2020/12/16(水) 09:46:36 

    >>25
    あー大っ嫌いその言葉
    これ言ってる奴の鼻の穴膨らんだドヤ顔が目に浮かぶようで

    +3

    -3

  • 429. 匿名 2020/12/16(水) 09:48:53 

    >>364
    児童扶養手当をもらいはじめて五年後に働いてないと児童扶養手当減額されます

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/16(水) 09:51:25 

    >>1
    国がこういう人たちをうまく使って公助しない
    私達の問題かのようにすり替えてるけど国の問題
    善意の自助を讃える前に国が何もしてないことえを考えたほうが良いと思う

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2020/12/16(水) 09:58:15 

    ひとり親より苦しい人いるって良く聞くけど
    両親揃って貧困だと失業、病気、介護、とか?それなら別の支援あるし、ひとり親だってそうなる事あるし
    独身の貧困なら教育費養育費いらないわけだし子供気にせずに働けるし
    って思うけど何か違う?

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2020/12/16(水) 10:00:09 

    >>413
    またアピールかよ… もうやめた方がいいって。反感かうばっかり。 十分、税金からいただいてるじゃん、働こうや

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2020/12/16(水) 10:17:06 

    >>34
    手厚い補償はありません。よく調べてから発言して下さい。

    +5

    -3

  • 434. 匿名 2020/12/16(水) 10:19:15 

    >>20
    送迎も祖母
    食事の準備も祖母
    子供熱出したら病院に連れて行くのも祖母
    って人いる。

    仕事から帰ってきて料理ができているのってホントにうらやましい。

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2020/12/16(水) 10:24:13 

    >>8
    本当にそうだね!
    良い事なのは間違いない!

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2020/12/16(水) 10:25:25 

    >>3
    まさに

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2020/12/16(水) 10:26:33 

    玉は分け合わず目玉焼きでも作るかな、大分貧乏で。まさか仕事してんだよね?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/16(水) 10:29:15 

    >>127
    愛ちゃん、TV界に居るのにね。男にも騙されかけたことあるから、心配だなぁ、、、。
    まあ、なににせよ、助かる人は居るんだからありがたいよ。私には出来ない事だし。

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2020/12/16(水) 10:34:19 

    >>251
    近所のスーパーがいつもこの手の黒毛和牛薄切り半額で2000円って売ってる。
    元値4000円で売ってるのみたことない。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2020/12/16(水) 10:36:31 

    何故1人親限定
    貧困家庭全般でいいじゃん
    コロナ禍で解雇されたり大変な人沢山いるだろうに

    それにそうやって名指しすると、1人親は補助援助免除ばかりでいいよなーみたいな差別の対象にもなりかねない
    既にネットではそうなってる

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2020/12/16(水) 10:37:40 

    >>323
    それができる人ならそんなことになってないよ
    計画性がない人はそれができるほどの頭がないんだよ

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/16(水) 10:38:40 

    >>406
    ワイは毎月1万寄付してるで。

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2020/12/16(水) 10:40:33 

    はるな愛ちゃんが売れるまえからしってるけど愛ちゃんはみんなに好かれててほんとに性格がいいと思う。
    人のことで泣けちゃう優しい人だよ。だからずっと応援してる。

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2020/12/16(水) 10:43:44 

    >>339
    ひとり親手当の仕組み調べてみなよ
    贅沢してるなら不正受給か計画的にお金を使うことのできない人でお金の使い方がおかしくて他のところで足りてないとかだよ
    貧困になる人は病気や障害じゃなければ軽度知的障害であることが多いよ
    ネカフェ難民やホームーレスはそう
    実態を知らずに羨ましがってるならあなたも無知

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2020/12/16(水) 10:46:38 

    >>403
    だから何?だしそれを言う意味って?
    他の困ってる人にも目を向けろってこと?
    もっと助けが必要な人がいますと言いたいのかな
    あの人のことも助けてって?

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2020/12/16(水) 10:46:58 

    >>433
    じゃあ返納してくれるかな。もらった分をね。

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2020/12/16(水) 10:48:35 

    >>82
    割と本気で避妊去勢した方がいいんじゃないかと思ってる
    こういう無駄に人口だけ増やす貧困国は

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2020/12/16(水) 10:56:12 

    >>9
    これに尽きます

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/16(水) 10:57:55 

    >>3
    困ってるひとり親をたすけのは素晴らしいけど、政府ごとか自治体がひとり親支援って五万とか出してるの見ると、親の支援受けて余裕で暮らしてるシンママ知ってるから頭くる。うちの方がよっぽど貧困なんですけど。

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2020/12/16(水) 10:57:57 

    まあ、それで自己満足するならいいんちゃう?
    貧困な人は山ほどいると思うけどな

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2020/12/16(水) 11:00:09 

    >>5
    スタイリストやってた友達が、はるな愛は絶対にいつもスタッフみんなに挨拶きちんとしてたって言ってた。口だけの挨拶じゃなくてお辞儀までして。
    当たり前だけどそういうところだよね
    他の芸能人は、、、だったらしい

    +11

    -3

  • 452. 匿名 2020/12/16(水) 11:02:27 

    >>444
    シンママで団地に入って家具も揃えて、実際は実家に住んで優雅に暮らして、手当もらえなくなるから住所は団地ってシンママいる。手当で団地の家賃は払えるから余裕だって。ひとり親支援でポンポンお金入るの見てる

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2020/12/16(水) 11:06:42 

    >>41
    貧困世帯は正社員でも年収250くらいだよ。
    だとしたらひとりでもやっと生活できるくらいだよね…

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2020/12/16(水) 11:08:30 

    >>20
    私の周りにもいます。
    仕事行く以外全て祖母。幼稚園の送迎も、いくつもの習い事も、ご飯は出来たもの食べて、家事もしない。ひとり親だからって困ってるの見たことない。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/16(水) 11:08:54 

    ここでひとり親は大変じゃない!もっと他にも貧困はいる!みたいな人、心が貧しい。

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2020/12/16(水) 11:23:08 

    >>355
    がるだとマイナスだろうけど、私もシングルです。
    お気持ち、すごく分かります。
    本当に必要なときこそ、こども食堂とかって利用できないですよね。

    でも外食って心にすこし余裕が生まれるし、ママが笑顔になったらお子さんも喜びますから。気軽に利用していいと思いますよ。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2020/12/16(水) 11:25:26 

    >>48
    私も募金箱見つけたら入れたり、ポイントで支援のところに入れたりしてる
    それくらいしかできない!

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2020/12/16(水) 11:30:46 

    >>19

    そういう過去を踏まえて、今の行動だったら⁇みんなそれぞれ大なり小なり間違い起こしたり、天狗になったりするでしょう。トピズレだけど、金や名声があっても事故を車のせいにして、今でも罪を認めない飯塚のじーさんより、こういう事が出来るはるな愛は素晴らしいと思う。

    +22

    -3

  • 459. 匿名 2020/12/16(水) 11:39:12 

    >>1
    山瀬まみかと思った!犬猫が去勢後に肥満になりやすくなるのは聞いた事あったけど、人間も去勢後に肥満になりやすくなるのか!

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2020/12/16(水) 11:45:14 

    国生さゆりの旦那とデートして
    離婚したって週刊誌読んだけど
    なんかドロドロな事あったの?

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/16(水) 11:48:59 

    NHKの貧困女子高生とかみてると卵1個を分け合うは嘘くさいなと感じてしまう…
    そういう人って手当が入ったらいいものたくさん食べて手当前になったら食べ物がないって言ってるんじゃないだろうか…

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2020/12/16(水) 11:53:22 

    >>445
    あなたみたいに寄生するのはラクだよね。

    +1

    -4

  • 463. 匿名 2020/12/16(水) 11:57:16 

    >>442
    どこに寄付してんのかな?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/16(水) 12:00:01 

    >>409
    あなたみたいな人間こそ、ズルくて詐取してるよね。自覚あんの?

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2020/12/16(水) 12:00:33 

    >>5
    何年か前に地方に行った時に、ロケではるな愛と他誰か忘れたけど芸能人近くに居て子供の私にも母にもニコニコしてて、可愛くて好きになりました。
    カメラ回ってないときでしたが。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/16(水) 12:03:27 

    >>88
    井戸作ってあげたら即日ぶっ壊して資材売っ払ってその日のご飯に消えるらしいよ。

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/16(水) 12:05:17 

    >>90
    アニメ映画行きまくって高い趣味道具持ってるくせに、パソコンが買えないのでキーボードだけ貰って練習してるんです…みたいなやつね

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/12/16(水) 12:09:01 

    >>409
    先にへんなこと口走ってんのあんたの方じゃん。よーく会話のスレッドを辿って確認してみろ

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2020/12/16(水) 12:17:30 

    >>452
    ひとり親だけどそれどこの自治体?引っ越したいわ!冗談だけど

    そんな高額貰える所なんてあるのか?

    限度も決まってるし、収入多いと貰えないよ!

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/16(水) 12:24:05 

    >>3
    そうだけど、じゃ皆にしろと?相談すら出来ない孤立してしまっているひとり親って事でしょ?普通の生活出来るひとり親は入ってない。

    凄いことだと思うけど。
    そんなこと言うなら役所の福祉課電話して年末年始困ってる人に食料提供でもしてきては?ひとり親に限らずやってるから。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/16(水) 12:32:48 

    >>25
    うまい!!

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/16(水) 12:39:20 

    >>452
    旦那が出稼ぎに県外いってて、団地に実母親と住んでるシンママがいる。そこの子供が、休みになると「あしたお父さんに会いに遊びに行く」言う。 偽装離婚の臭いしかしない

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2020/12/16(水) 12:39:23 

    >>375
    きつい仕事ですね。
    本当は働ける状態ではないけれど、働けると判断されて本当に苦しくなってしまう人もいるから生活保護の仕組み自体がそれぞれの世代や事情に合うものになって、審査する側の人手も十分増えるようになって欲しいです。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/16(水) 12:45:38 

    >>1
    えらいね。売名とは思わないけどな。むしろ第一線で超忙しい時なんてボランティアなんてできないでしょ。芸能人に対して言い方悪いかもしれないけど、少し時間の余裕がある時こそこういうことにも気づけるんじゃないかなー。

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2020/12/16(水) 12:46:22 

    >>452
    その人の手当いくらで家賃いくらか知ってて言ってるんですよね?国保や国民年金いくら払ってるかも。実家の手助けは結婚してる人でも受けれるしどうでも良くないか?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/12/16(水) 12:58:40 

    これだけひとり親が厚待遇されるなら、偽装離婚してる夫婦も紛れ込んでそうだよな。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/16(水) 12:58:45 

    >>57

    それは、両親揃ってる家庭でもよくあるレベルじゃない?
    うちも、朝ご飯はそんな感じだったし。割と裕福な方だったけど、朝はサラッとしてる物でいいかな。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/16(水) 13:19:16 

    >>16
    養育費を「養育の為」にしか使えないようにするのもセットならいいね。学費、食費、学用品、衣料費、医療費、子ども名義の携帯料金とか。母親が自分の為に使うことが多いんだよ。換金されちゃうかもしれないけど、お米券とかクオカードとか図書券なんかの金券と、母親を経ずに直接学校や病院等の請求先へ振り込めるようにしてあれば、納得して払う父親も増えると思う。

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2020/12/16(水) 13:34:49 

    >>1
    コロナ禍に出向く必要はない。
    出向かなくても支援はできると思うけどな。

    でも、素晴らしい!

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/16(水) 13:42:20 

    >>3

    死別や配偶者が犯罪犯して離婚したとか、一人親になった事情が特別じゃない限りは優遇するの本当にやめて欲しいわ
    お前の男や女見る目がなかっただけなのに税金で子育てすんなって話だよ
    離婚理由のほとんどが性格の不一致や浮気でしょ?
    離婚して自立している人もいるのに何で税金つかうの?
    足りないなら働けや

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2020/12/16(水) 13:44:02 

    今はネットがあるなら助けてもらえていいね。羨ましいよ。私は20歳から精神病の母親をスナック勤めで養って年120万円で団地暮らししていた。
    なんの手当ても受けず。貰えるって知らなかったから。団地の家賃が1万五千円だったから生き残れた。
    照明を点けるのは一部屋、食事は安い食材ばかり。でも国民年金も健康保険も払ったし野良猫の世話までしてた。
    今思い出しても涙が出てくる貧乏生活。
    そのせいか今も性格が卑屈で生きづらい。私も頭のどこか弱いんだろうか。貧乏が染み付いて人にバカにされてる被害妄想が消えない。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/16(水) 13:48:22 

    >>481
    立派に働いて生きて母親支えてきたんだから胸張っていいよ!
    卑屈になる要素なんて何一つないじゃん!
    むしろ自慢出来る話だと思うよ!
    すごい貧乏で余裕で役所のお世話になれたのに知らないで◯年間も働きまくってたんだけど!って笑い話に昇華できる日がくるといいね

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/16(水) 13:53:27 

    >>20
    うらやましい!姉は夫婦そろって役所勤めで子ども3人なんだけど母に世話を丸投げ。
    保育園や習い事の送迎だのご飯まで。週末はお泊まり。
    私はシングルだけど離婚した娘は恥らしいので帰ってくるなと言われ何も頼れない。
    シングルでも違くてもうまくやる人はやってるよね。
    でもまわりのシングルは親や元旦那やら元旦那の両親やらうまく使ってるひとが多い。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/16(水) 13:55:36 

    >>477
    細かく書くと可哀想な気がするから書けないけど、風間トオルさんレベルの貧乏でしたよ。
    家が貧乏なのをdisった面白い作文書いたのも、先手を打って虐められないようにしたんだと思う、体操服も文具もボロボロなのに友達は多かったから。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/16(水) 13:55:47 

    てかさ、こども食堂をシングルの人がやればよくない?
    自分の子供も見れるし食べさせられる。
    でもこども食堂はボランティアか…

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/16(水) 13:58:01 

    >>462
    445さんじゃないけど寄生してないよね、445さん。
    どこからその発想が?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/16(水) 13:58:03 

    >>50
    全然当事者じゃないんだけど、貧困の母子家庭って偏見の目で見られるんだなぁとつくづく思うわ。
    まっさきにタバコとギャンブルって。
    母親が正規の職でもなく、実家も頼れず、子どもが2人以上とか経済的に詰む条件なんていくらでも想像できる。

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2020/12/16(水) 14:00:01 

    >>48
    募金もたまに悪い人の懐に入るだけってことも多くはないけどあるから気を付けて。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/16(水) 14:02:29 

    >>48
    赤い羽はやめといた方が…
    あれもベルマークと同じだよ

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/12/16(水) 14:04:27 

    >>9
    わかる…
    一食二食を無料で提供しても、現実にはどうにもならないんだよね。

    もっと根本的な問題もある。

    はるな愛のやってることを否定はしないけど…

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/16(水) 14:06:11 

    >>452
    それは役所に通報するべきじゃない?
    そういう人がいるからシンママが誤解されるんだよね。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/16(水) 14:14:10 

    >>452
    それ不正受給だよね?
    というかひとり親手当って優雅に暮らせるほどもらえないよ。その人が優雅に見えるなら実家から支援してもらってるんだと思うよ。こういうこと言う人いくらもらえて支給条件と対象はどういう人か知ってるのかな。

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2020/12/16(水) 14:15:21 

    >>462
    え?w私寄生してたの?
    1人暮らしで独身で働いてますがww

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/12/16(水) 14:17:48 

    >>132
    食べたいものが食べられない買えないことになったことがないから言えるんだろうなぁ…

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2020/12/16(水) 14:21:15 

    はるな愛ってピュア過ぎるよね
    卵1つって…やらせだよ絶対に

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/16(水) 14:26:22 

    私の友達や周りのママ友のシングルマザー達は皆きちんと仕事して育てているから、不正受給やら内縁夫と虐待とは程遠い人達しか知らない。
    ニュース沙汰になるような屑がシングルマザーで問題ありが多いから悪いイメージになるのかな?

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/16(水) 14:27:01 

    >>118
    東京湾!

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/12/16(水) 14:39:10 

    >>445
    そんなこと言ってないけど、ホントに読解力がないんだねw

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2020/12/16(水) 14:45:39 

    >>4

    やらない善より、やる偽善! ヒカルが言ってる!ヒカルは好きでも嫌いでもないけど、確かになー!って言葉。 

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2020/12/16(水) 14:55:20 

    >>341
    ネットじゃ色々言われているけれど
    手当の重複受給って無いから、実際そんなにたくさんは貰ってないよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。