ガールズちゃんねる

【速報】28日から2021年1月11日まで「全国一斉停止」  GoToトラベル 政府が“方針転換”

8711コメント2021/01/08(金) 10:10

  • 1. 匿名 2020/12/14(月) 19:01:45 

    【速報】28日から2021年1月11日まで「全国一斉停止」  GoToトラベル 政府が“方針転換”
    【速報】28日から2021年1月11日まで「全国一斉停止」  GoToトラベル 政府が“方針転換”www.fnn.jp

    「GoToトラベル」について、政府は、東京都など4つの自治体を対象に、12月27日まで一時利用を停止したうえで、28日から2021年1月11日まで、全国一斉に利用を一時停止する方針を固めた。政府は、14日の対策本部で、GoToトラベルについて、北海道・札幌市と大阪市に加え、東京都と愛知・名古屋市を目的とする利用を、12月27日まで一時停止する方針を固めた。対象地域からの出発分についても、27日までの利用自粛を求める方針。

    +368

    -244

  • 2. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:05 

    必要な事には遅い割には、不必要には強引に勧めて早いね。
    イートもどうにかしないとマズいでしょう。収束してからで良いよ。

    +3550

    -226

  • 3. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:08 

    あれま

    +469

    -35

  • 4. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:08 

    遅いとしか

    +2643

    -123

  • 5. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:10 

    ちょんまげに見えた

    +2309

    -37

  • 6. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:11 

    ようやく!

    +720

    -88

  • 7. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:15 

    やっと話が通じたか。

    +1414

    -177

  • 8. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:17 

    やらないよりずいぶんマシだけど年末年始だけって…
    2ヶ月くらい停止してほしいよ

    +3612

    -213

  • 9. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:30 

    そらそーだろ。

    +816

    -55

  • 10. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:36 

    これで少しでも感染が収まってくれたら

    +1135

    -80

  • 11. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:45 

    それで感染拡大おさまらなかったら・・・

    +959

    -35

  • 12. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:45 

    やっと決まったんだ。よかった。

    +743

    -75

  • 13. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:46 

    おっそ

    +1113

    -76

  • 14. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:49 

    年末年始、予約してた人は普通料金になるのかな。

    +1515

    -25

  • 15. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:50 

    旅行会社の対応が大変そう

    +1520

    -10

  • 16. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:51 

    待ってたよ!

    +195

    -80

  • 17. 匿名 2020/12/14(月) 19:02:52 

    遅いくらいだわ

    +636

    -85

  • 18. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:02 

    おっっっっそ

    +707

    -89

  • 19. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:03 

    今年は義実家に行かなくて喜んでるお嫁さんたくさんいるだろうな

    +2823

    -21

  • 20. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:06 

    これで年末年始の感染拡大が抑えられる。

    +78

    -93

  • 21. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:12 

    遅い決断だったね。

    +618

    -49

  • 22. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:12 

    だろうね遅すぎだよもうとっくに第3波きちゃってんのに…もっと早くに中止すべきだったのに
    もうタラレバだけど

    +1150

    -92

  • 23. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:16 

    おっそ

    +307

    -56

  • 24. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:18 

    菅首相は王様気取りで方針転換を口にするが、ドイツのメルケル首相みたいに国民の痛みに共感し、己の力量不足を謝罪はしない。

    完璧にできるわけないじゃん、と擁護してくれる無知な妄信者を利用して批判を避けることばかりに熱心だ。

    メルケル首相だって完璧にやれるわけじゃない。それでも謝罪した。気高いね。
    謝ることは屈辱じゃない。国民に媚びているわけでもない。国民の痛みに共感し、悲しむ政治家の誠意だ。

    以下はメルケルの言葉。

    >I am sorry. I really am sorry from the bottom of my heart
    (ごめんなさい、本当に、心の底から申し訳ないと思っています)
    メルケル首相の「魂の演説」を聞け! 「勝負の一週間」で浮き彫り、菅首相と雲泥の差(井津川倫子) - Yahoo! JAPAN
    メルケル首相の「魂の演説」を聞け! 「勝負の一週間」で浮き彫り、菅首相と雲泥の差(井津川倫子) - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    「経済」か、それとも「人の命」か、と秤にかけるものではありませんが、メルケル首相の演説からは「何としてでも国民の命を守りたい」という想いが、凄みを感じるほどに伝わってきます。一方、海外メディアからも「自身の政治的生き残り策」と評される菅首相の姿勢。国会の答弁や記者会見での発言からも、「私たちの命」を守ってくれそうな熱いメッセージは伝わってきません。メルケル首相の動画に心打たれただけに、思わず寒々しい気持ちになってしまいました。


    +546

    -366

  • 25. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:19 

    すでに買った人はどうするの?

    +378

    -23

  • 26. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:23 

    今更感だけど、でも止めないよりはいい。
    経済回すのも大事だけど、感染拡大の勢いがヤバいから、まずは命最優先

    +805

    -106

  • 27. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:24 

    Go to は困っている人を助けるものだから感染拡大とは切り離すべき?
    わけわかんない人が多かったよね
    そういう人はなぜ go to が中止になったのか考えて欲しい

    +321

    -126

  • 28. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:25 

    GO to推し進めて支持率下がったもんね

    +594

    -37

  • 29. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:28 

    予約してある分はどうなるの?

    +314

    -26

  • 30. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:28 

    早めに言っとくけど、春節の入国もその期間一斉停止してね。

    +2459

    -5

  • 31. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:29 

    キャンセル料は当然税金から払うんだろうね
    なんかもう色々嫌になるわ
    寝るわもう

    +1285

    -44

  • 32. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:29 

    勝負の3週間中にやれや

    +912

    -16

  • 33. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:34 

    28日からとか遅いね。
    もう実家に帰省してのんびり過ごす年末年始は止めれない。

    +658

    -41

  • 34. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:35 

    つーか遅くない
    もっと早く決断しろよ

    +462

    -23

  • 35. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:35 

    トピ画のガースー、ツノ生えとるじゃんww

    +150

    -8

  • 36. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:39 

    バカバカしい

    +162

    -12

  • 37. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:41 

    今さら。
    あと、ガースーですって言わなきゃよかったよね、
    今ふざける事ではないよね

    +1163

    -64

  • 38. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:44 

    ガースーやけくそになってる。笑

    +304

    -25

  • 39. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:45 

    停止までの期間に必死にGo To 使う人もいるんだろうなー
    こう言うのは猶予持たせない方が良いのに。

    +675

    -30

  • 40. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:46 

    >>1
    新型コロナ自体はそこまで重度の感染症ではないのが臨床データから分かってきているんだから、指定感染症から外そうよ。
    そうすれば現場の負担も激減する。
    医療崩壊も防げる。
    感染症や公衆衛生の専門家である木村盛世先生をはじめ多くの臨床医もそう主張してるよ。
    マスコミはなぜかこの意見をスルーだよね。

    +456

    -200

  • 41. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:46 

    11月の3連休前からやっておけば短期間で済んだかもしれないね。
    散々ゴタゴタした結果、年末年始という最悪の時期になってしまって旅行業界の皆さんが気の毒だ。

    +802

    -29

  • 42. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:48 

    >>1
    昨日のコピペでごめん

    分科会の元経済省人が、スッキリではっきり言ってたのにね。


    「gotoが残念ながら象徴になってしまってます。gotoを止めたら感染拡大が止まるかはわからない。経済のこともあるし難しい。」


    「しかし、感染が拡大すると経済にも間違いなく影響が出ますから。人が動かなくなりますから。感染拡大を止めることはとにかく大事です。」


    「分科会としては、3密の回避などの、本来の感染対策を強化してほしいんですよ。そこをまず言いたい」


    「gotoが(よくなかったの)は、政府が奨めることで、“もう日常的な感染対策をしなくても大丈夫なのか”という考えが広まってしまった事です。」


    つまり、経済のためにも
    感染拡大の強化を徹底するべきだと。


    感染対策を「強制じゃないから~」としなかった奴らのせいで、ついにgotoも停止か…


    3密の回避
    マスクなしで喋らない

    +618

    -16

  • 43. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:53 

    まぁ、しゃーない。

    +45

    -9

  • 44. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:54 

    入国規制緩和した結果だろ
    結局経済止める事になってアホとしか言いようがない
    春節の教訓を何も生かしきれてないんだな

    +1062

    -17

  • 45. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:56 

    支持率を取ったか。

    +215

    -13

  • 46. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:58 

    成人式はどうなるんだろう。
    ウチの市は、一応開催される予定だけど。

    +48

    -41

  • 47. 匿名 2020/12/14(月) 19:03:59 

    なんで11日まで?
    春節の中国人に遠慮なく来てもらうため?

    +925

    -8

  • 48. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:00 

    予約サイトに空室めちゃ増えてる!
    みんなキャンセルしてるね

    +408

    -7

  • 49. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:00 

    28日からって駆け込みで利用する人増えそうな

    +230

    -6

  • 50. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:01 

    現時点で予約してるのは自分でキャンセルしなくちゃいけない?

    +174

    -7

  • 51. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:01 

    >>8
    感染者減りそうにないから延長になるかもね

    +409

    -10

  • 52. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:04 

    外国人の入国緩和には言及せずに
    goto反対!自粛自粛とマスゴミ煽るのは
    日本国内の経済を弱らせて
    水源地や鉄道や航空関連、
    安保上重要な防衛施設の周辺10キロ以内が
     
    温泉街が中国資本に買われ、“産業再生機構“が再び登場する事態も? コロナ禍で落ち込むGDPを読み解く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    温泉街が中国資本に買われ、“産業再生機構“が再び登場する事態も? コロナ禍で落ち込むGDPを読み解く(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「4~6月期の大半である4、5月に緊急事態宣言を発出して、いわば人為的に経済を止めていた状態だった。その影響で、この厳しい結果になった」(西村康稔経済再生担当大臣)。


    中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    中国の富裕層が、日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。…


    エラーページ - SankeiBiz(サンケイビズ)
    エラーページ - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jp

    SankeiBiz(サンケイビズ)は産経新聞グループの経済情報サイトです。「仕事・キャリア」「自分磨き」を主なテーマに、ニュースはもちろん、気鋭の経営者や識者が執筆する連載・コラムなどビジネスパーソンの知的好奇心を満たすコンテンツをご覧ください。


    mca2006101614016-n1.htm
    《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経ニュース
    《独自》中国資本買収が80カ所 安保上重要な施設・離島 政府調査 - 産経ニュースwww.sankei.com

    中国系資本が何らかの形で関与した疑いがある安全保障上重要な土地の買収件数が全国で約80カ所に上るとの調査を政府関係機関がまとめていたことが7日、分かった。複数の…


    小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    小池百合子が壊滅させた歌舞伎町にいま、中国資本が大量流入している…「小さな店は限界だ」 都庁の「おんな城主」が潰した未来 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    人の少ない歌舞伎町というのは何度も見たことがある、だが寂しい歌舞伎町なんて見たことがない。8月上旬、本来なら真夏の歓楽街を楽しむ大勢の人たちでごった返しているはずの歌舞伎町は、昼も夜も明らかに人が減…




    政府関係者によると、防衛施設の周辺10キロ以内や国境離島にある土地で、リゾート施設やマンションの建設などの目的で中国系資本が直接、間接的に買収に関与した疑いがある土地の件数を政府関係機関が調査した。その結果、今年10月までの時点で少なくとも全国に約80カ所あることを把握した。

    +315

    -13

  • 53. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:05 

    その前に入国規制してよ!
    自殺者増えるよ。

    +721

    -6

  • 54. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:05 

    短っ!!

    こんな短い間自粛でも緊急事態宣言でもなくただ補助金を出すのをやめるだけで感染収まるの?

    +271

    -11

  • 55. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:06 

    当然!

    +14

    -10

  • 56. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:12 

    大晦日予約してるけど料金どうなんの?正規の値段になるならキャンセルするわ。ホテルには悪いけど

    +278

    -71

  • 57. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:12 

    どうしてこうも後手後手なのか。

    +185

    -13

  • 58. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:12 

    >>19
    はい、ここにいます笑

    +640

    -8

  • 59. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:15 

    >>24
    無策ですでに、何万人も死なせてるドイツよりマシだと思う

    +371

    -35

  • 60. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:15 

    とうとう…
    ホテル関係の仕事だけど明日から対応メンドクサ

    +344

    -4

  • 61. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:15 

    >>14
    普段行けないような高級旅館にはりきって予約してた人達も沢山いるだろうね。

    +1178

    -8

  • 62. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:19 

    ビックリしてすぐコメントしちゃったんですけど、飲食店、旅行会社、航空、ホテルで仕事している人達はちゃんと保証あるんですか?

    +244

    -11

  • 63. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:20 

    外国人は入国規制なし?
    日本人だけ我慢するの?

    +611

    -3

  • 64. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:20 

    経済大丈夫なのかな
    マジで心配

    +239

    -13

  • 65. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:22 

    遅いけど、結局感染は収まらない気がする。
    マスクのない日々はもうこなそうで嫌になる😵

    +226

    -6

  • 66. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:24 

    年末年始に隣の県へ旅行の予定で
    既に支払い済なんだけど
    どうなるの?

    +169

    -17

  • 67. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:27 

    ずっとじゃないんだ。期間短いね。

    +68

    -6

  • 68. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:29 

    やっぱり全国的に医療崩壊始まってるんだよね
    わたしの地元も酷いことになってる
    看護師の離職も増えてるし

    +277

    -18

  • 69. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:33 

    緊急事態宣言出すと思って期待してたのに残念。
    Goto中止だけじゃダメ。
    緩すぎる。

    +46

    -71

  • 70. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:34 

    大きな声じゃ言えないけど成人の日の連休USJ旅行予約してました。すっぱり諦めます。

    +347

    -12

  • 71. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:43 

    gotoはどうでもいい
    入国禁止はよ

    +583

    -9

  • 72. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:44 

    >>19
    飛行機で夫婦で6万かかるから帰らなくて良くなって本当に良かったわ!

    +644

    -9

  • 73. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:47 

    春頃まで停止して

    +229

    -26

  • 74. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:48 

    28日からでは遅いと思います。

    +230

    -15

  • 75. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:57 

    即中止という決断はできなかったのかな

    +212

    -12

  • 76. 匿名 2020/12/14(月) 19:04:59 

    期間が短すぎると思う
    あと入国制限もしてください

    +379

    -9

  • 77. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:00 

    うちの地方はそんなに出てないから、28日から一泊で隣県に予約してたのだけど、どうなるってこと?
    宿泊は出来るけど、GO TOの恩恵は受けられないってこと?クレジット払いにしてるんだけど…

    +180

    -9

  • 78. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:06 

    >>27
    ヒステリックな世論によって中止になったのでは?
    GOTOが感染拡大の原因だという数字はあがってきていないし。

    +351

    -50

  • 79. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:12 

    >>1
    遅いくらい

    +29

    -21

  • 80. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:12 

    この年末、息抜きにゴートゥー使って旅行とか前から計画してた人かわいそう‥
    もっと早くに決断してくれ!

    +330

    -33

  • 81. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:13 

    多少は収まっても
    またすぐ元に戻るよ。

    +124

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:15 

    これに文句言えるやつは医療従事者の生活を見た方がいい。

    そもそもgotoはもういいでしょ。だいぶやったよね。
    それでも稼げないなら転職すればいい。

    +257

    -107

  • 83. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:23 

    遅せえええええ

    +77

    -7

  • 84. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:25 

    26.27日の駆け込み予約がすごそう。

    +170

    -2

  • 85. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:31 

    GOTOだけか。こんな時期に出張行け言う会社辞めようか悩む。東京発の新潟。相手先に申し訳ない気持ちになる。

    +214

    -7

  • 86. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:33 

    自殺者が増えてしまう。

    +112

    -18

  • 87. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:39 

    なるべくなら帰省も見合わせてくださいということですね

    +93

    -5

  • 88. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:40 

    >>1
    中卒の私ですらGO TOやったら感染者増えるのわかったよ。
    政府は私よりバカが多いの?

    +51

    -102

  • 89. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:40 

    >>24
    謝らないで死者少ないほうが断然いいだろ

    +336

    -16

  • 90. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:41 

    広島住みだけど、東京並みに感染者が増えたのはガースーキャンペーンのせいだと思ってる。もっと早くに決断してほしかった。

    +107

    -56

  • 91. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:41 

    冬になればウイルスは強くなるって言われてたのに、ウキウキでGOTOなんて始めれば当り前。
    台湾みたく収束か、ワクチンがちゃんと機能するまでは控えたほうがいい。

    +347

    -16

  • 92. 匿名 2020/12/14(月) 19:05:41 

    27日までは一部を除きgoto放置なのかー
    それでいいのか??

    +144

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:04 

    >>1
    あったりめぇだ!

    +9

    -23

  • 94. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:04 

    >>24
    ドイツは日本より人口がはるかに少ないのに毎日400人以上死んでるからね
    日本と同数ならロックダウンなんてしないよ

    +394

    -7

  • 95. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:04 

    >>51
    どうかな
    今以上に増えても再開すると思うよ。

    +48

    -5

  • 96. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:10 

    判断おせーよ!
    っていうか、人の移動を止める必要があるなら、急ぎでない出張や外勤も取りやめる様に言ってくれ!

    +200

    -5

  • 97. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:15 

    >>69
    緊急事態宣言出してどうするの?w

    +91

    -11

  • 98. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:16 

    旅行系の方々は助けられた人も多いと思うけど、その分振り回されて本当に大変だと思う。
    キャンセル料を国が払っても、もう今回の事で倒産してしまう所も沢山出てくるはず。
    Gotoだって、もし感染拡大したらどうするか、そのレベルすらちゃんと考えられず景気を回すだけのために急いで作られた案でしょ?
    それに振り回させて、倒産する企業が出てきたら本末転倒だよ。
    どうした!!日本!!

    +236

    -12

  • 99. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:18 

    止めないよりいいけど
    全国一斉って極端すぎないか?
    そこまで感染拡大がすすんでいるってことなのかな
    緩急つけるのが面倒臭くなってヤケ起こしてるようにも見えるんだが

    +226

    -25

  • 100. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:19 

    明日からキャンセル対応にしか追われないと思うと、旅行会社の人仕事行きたくないだろうな。

    +216

    -3

  • 101. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:20 

    >>61
    はりきって予約してた。
    元々感染状況から見てキャンセルする気だったけど、これを機にキャンセルする人多いだろうなあ

    +557

    -12

  • 102. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:22 

    ちょうど28日に近くのホテルを予約してたよ…
    正規料金じゃ高くてめったに行かれないところだから楽しみにしてたのに残念だけど、しょうがないね。
    明日キャンセルの電話しよう。

    +230

    -18

  • 103. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:29 

    遅いとか言う人いるけど、経済回したほうがいいって考えに賛成だけどな。死者が少ないなら、コロナが流行りだした初期の頃とは違うし。
    というか、文句言う人政治家になって見ろって言いたいわ。自分で何もしないのに声ばっかデカくて。

    +396

    -99

  • 104. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:33 

    経済回すマンは割引なくても当然キャンセルしないよな
    ちゃんと正規料金払って経済回せよ

    +360

    -87

  • 105. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:35 

    >>42
    札幌と大阪を停止にしても特に減ってないって言ってたよね 詳しいことはわからないけれど。

    +142

    -2

  • 106. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:38 

    帰省に使おうとしてた人は困るのこれ?
    私は帰省しないし、GoTo関係全部使ってないから分からないんだけど。

    +114

    -6

  • 107. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:42 

    やってる感って感じだよねー。

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:42 

    なにがしたかったねん

    +32

    -3

  • 109. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:47 

    >>1
    やる事が中途半端。入国規制強化、旅行と帰省と初詣の禁止、年末年始の小売りと飲食店の営業禁止
    これくらいしないと意味ないわ

    +291

    -21

  • 110. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:48 

    よかったーー!!!
    と思ったけど、緊急事態宣言では無いんだった。

    +26

    -12

  • 111. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:50 

    はなわに見えた。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:52 

    これで旅館やホテルの倒産相次ぐだろうね

    日本はこれからどうなっていくんでしょうか?

    +238

    -11

  • 113. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:52 

    年末予約してた人は今ならキャンセル料はなし?

    +55

    -1

  • 114. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:53 

    まあ仕方がないわな

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:54 

    クリスマスとか若い子たちが年末年始出かけられないからと駆け込みでGotoトラベル利用しそう。

    +36

    -7

  • 116. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:00 

    キャンセル料発生する前でよかったね


    +17

    -2

  • 117. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:03 

    まだキャンセル料かからない時期だったけどキャンセルするかな〜どうしよう

    +74

    -5

  • 118. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:04 

    >>68
    わたしの友人の看護師さんもふたり辞めた。

    +87

    -8

  • 119. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:05 

    >>1
    『全国』一斉停止になるとはな。

    +196

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:05 

    28日からって遅くね?
    あと2週間で更に感染拡大したら…

    何か全てがその場逃れ、思い付き、無計画。
    一般企業だったらどうなるのかしら、

    +146

    -24

  • 121. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:05 

    Go to が感染拡大の大きなファクターになっているのは間違いないんだから
    しばらくの間廃止すべき

    感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ:時事ドットコム
    感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ:時事ドットコムwww.jiji.com

    【ロンドン時事】英スコットランド自治政府のスタージョン首相は9日の記者会見で、今夏以降の新型コロナウイルスの感染再拡大は旅行が原因だったと発表した。英科学者チームがウイルスの遺伝子配列を解析した結果、夏季の旅行によって英国内外からウイルスがスコッ...

    +39

    -38

  • 122. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:13 

    >>8
    とりあえず様子見じゃない?元々、正月明けの1月2月は旅行が少ない時期だから、問題は卒業旅行の3月。それまでに減ってると良いんだけど。

    +335

    -5

  • 123. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:13 

    観光業の方や鉄道、航空関係で働く人達を振り回しすぎ
    こうなる事は早い段階からわかってただろうに
    いつも実施のギリギリ発表
    準備する人たちのみになれよ

    あとは渡航禁止や入国の縛りをキツキツに締めてよ

    +324

    -2

  • 124. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:17 

    小出しにしてダメージが増してく。嘘に嘘重ねとんでもなく被害が広がる的になってるよ。
    政治的判断がクソ過ぎて困るわ。

    +89

    -6

  • 125. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:17 

    >>19
    私です😂。夫にラインして夫も帰らなくて良くなったからめっちゃ喜んでるスタンプきた笑

    +463

    -30

  • 126. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:18 

    間抜けだなー
    決断が遅いんだよ

    +26

    -6

  • 127. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:19 

    >>5
    ガースーの変

    +317

    -8

  • 128. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:22 

    >>69
    飲食店で働いている私を殺す気ですか?

    +101

    -13

  • 129. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:23 

    >>1
    遅っ。やっとだわ。
    勝負の3週間に負けたからかな
    年末年始はステイホーム決定❗️

    +61

    -22

  • 130. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:24 

    >>31

    寝よ寝よ!!
    寒いしさっさと布団入ってあったまろ♪
    おやすみ( 」´0`)」

    +180

    -1

  • 131. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:30 

    >>60
    お金にならない仕事を増やしやがって…

    +173

    -1

  • 132. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:30 

    >>86
    だとしても仕方ないよ

    +19

    -27

  • 133. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:34 

    寧ろここまでの被害が出てて続けてたことが恐怖だわ

    +49

    -12

  • 134. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:36 

    家族や1人でのGOTOよりも、年末年始の普段会ってない親戚達での会食の方が危ないよね

    +363

    -1

  • 135. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:53 

    お正月プランの客当て込んでたところは悲惨だね

    +72

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:58 

    ブレブレなのが一番まずいよ…どっち側からも反感買う事になるよ
    まあgoto関係なく旅行すればいいだけだけど

    +85

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:59 

    2週間ぐらいやんけ!!

    無理矢理にでもGotoはやりたいって感じやな。

    +45

    -3

  • 138. 匿名 2020/12/14(月) 19:07:59 

    決断が遅すぎる。
    もっと早くに止めるべきたったのに
    経済優先にして
    人の命を軽視したツケは
    取り返しがつかなくなってしまった

    +102

    -29

  • 139. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:00 

    >>15
    絶対旅行会社の人に文句言うお客が多いよね
    菅に直通電話で言ってほしいわ

    +400

    -20

  • 140. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:01 

    >>8
    気持ちはわかるけど地方経済回さないと滅びるよ

    +433

    -46

  • 141. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:02 

    おっそー
    やるならはやくやらなきゃ意味ない

    +14

    -2

  • 142. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:02 

    これで感染拡大の原因がGotoだけではないと証明されることを願うわ
    外国人入国制限よろしく

    +302

    -4

  • 143. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:08 

    入国規制緩和を先にどうにかするべきでは

    +201

    -4

  • 144. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:09 

    >>103
    感染して死亡してる人より、去年より増えてる自殺者の方が多いよね。なんなら餅食って無くなる人の方が多いよね。みんな餅食べるのやめないとね!

    +201

    -24

  • 145. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:09 

    >>19
    実家も帰りたくない人にはラッキー!

    +299

    -8

  • 146. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:11 

    >>2
    イートはテイクアウト限定とかにすればいいのに

    +672

    -13

  • 147. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:15 

    旅行に行く人が多い年末年始を中止にしたのは正解
    でももっと期間は長くすべき

    +91

    -9

  • 148. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:20 

    >>77
    差額を現地で払う形になるのかな?

    +68

    -2

  • 149. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:23 

    >>101
    同じく。
    キャンセルする気ではいたけど確実になった。

    +221

    -5

  • 150. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:24 

    ガースーに総理大臣は務まらないね

    +138

    -8

  • 151. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:24 

    せめて県内はOKにして欲しい
    病院勤務だからずっと旅行我慢してて、県外は行けないから県内で予約してるんだけど、どうなるんだろう、、、

    +107

    -29

  • 152. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:33 

    >>112
    少しは感染防げると思うよ

    +11

    -21

  • 153. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:37 

    >>30
    よく知らないんですが中国人は観光で日本に来ることはもう出来るんですか?

    +298

    -4

  • 154. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:38 

    28日からの場合、26日から29日で宿に泊まる場合、28日だけ対象外ってこと?それとも対象期間が含まれると全日対象外?誰かわかる人教えて下さい

    +5

    -17

  • 155. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:39 

    2Fの傀儡。

    +26

    -2

  • 156. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:41 

    予約分適用されないかな?明日代理店に行ってキャンセルにして高速バスとカプセルホテルに変更しなきゃ!

    +10

    -8

  • 157. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:41 

    >>61
    キャンセル料は自分で払ってほしい。
    自分で決めたことの尻拭いは自分自身で。

    +496

    -367

  • 158. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:44 

    遅いんだけど停止したらブーブー停止しなくてもブーブー言うのは、なにやったら国民は納得するの?

    +152

    -3

  • 159. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:50 

    >>15
    今頃旅行会社やホテルは混乱してるだろうね

    +281

    -3

  • 160. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:50 

    >>19
    ええ、そうですが 何か?
    ご両親に感染でもさせたら大変ですもの(オホホ

    +463

    -19

  • 161. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:50 

    >>121
    移動を抑えた経済を回す方法を考えないといけないよね。 

    +27

    -2

  • 162. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:51 

    とにかく外国人の受け入れやめて!
    やめるのはいいけど旅行会社や観光産業はまた悲鳴だよ。

    +225

    -2

  • 163. 匿名 2020/12/14(月) 19:08:58 

    >>15
    コロコロ変わる対応にずーっと振り回されっぱなしだろうね
    客からの問い合わせ矢面に立つのは全部現場の人たち

    +403

    -2

  • 164. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:04 

    昔旅行社で働いてたけど、パッケージ旅行(募集型企画旅行)は年末年始は取消料20日前からかかるよね?
    キャンセル料は税金で支払うの?

    +85

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:06 

    >>56
    それは正規料金になるとおもうよ

    +231

    -1

  • 166. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:16 

    旅行会社の人たち大変そう…

    +57

    -1

  • 167. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:19 

    ホテルとか周辺のお店は仕入れとかも
    お客さん来る前提で仕入れたり、
    人員確保でバイトとかパートは
    シフトいれちゃったんじゃないの?
    振り回されまくってるね。

    +146

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:20 

    >>15
    ホテル勤務です。明日仕事行きたくないー

    +317

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:26 

    これで一時的に感染者数を減らして、春節に中国人入れる気じゃないよね?

    +183

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:31 

    次は入国規制ですね。
    なぜ、マスゴミは入国規制の話をしないんだろ。
    誰一人ニュースにもしないよね

    +280

    -3

  • 171. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:39 

    >>50
    どうすればいいのかなぁ?

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:41 

    >>151
    別に旅行いっちゃいけないわけじゃないよね?行けば?
     

    +156

    -8

  • 173. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:42 

    1/11の成人式どうなるかなあ?

    +30

    -2

  • 174. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:43 

    go to もだけど、海外からの入国制限もしてくれよー

    +177

    -3

  • 175. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:45 

    やり初めに行けた人ラッキーだね。コロナにもなってなければ。
    なんでも早いもん勝ちの精神付きそう。
    つい本音すみません。

    +187

    -2

  • 176. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:45 

    だって東京と名古屋と大阪停止にしたらもう旅行政策の意味ないじゃん
    日本の個人消費のGDPほぼこの3つで構成されてんのに
    とっとと過ち認めて全国停止にするべきだった

    +97

    -12

  • 177. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:52 

    もう冬休み入ってるし、クリスマスイベントするバカがいる

    +13

    -4

  • 178. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:54 

    GoToをスケープゴートにしてた奴らは次は何を標的にすんのかな

    +109

    -6

  • 179. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:57 

    医療崩壊は医療関係者が苦しい、亡くなるのは高齢者か持病持ちだから関係ないって思ってる人は認識変えたほうがいいよ。
    崩壊したらコロナ以外の治療、診察、手術にも影響受けるから自分でなくても身内が巻き込まれるかもよ。

    +135

    -11

  • 180. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:57 

    goto割引なきゃ旅行しない日本人ばかりなら
    どのみち詰んでるよ

    +142

    -1

  • 181. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:58 

    >>78
    マスコミやら国民の言いなりやな。

    +114

    -5

  • 182. 匿名 2020/12/14(月) 19:09:58 

    >>19
    🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌

    +218

    -5

  • 183. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:00 

    >>19
    義実家に帰省しなくて良くなったけど、義母が寂しいらしく同居しろと嫌味言ってくる。なぜか息子である旦那には言わない。

    +429

    -7

  • 184. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:00 

    >>150
    官房長官みたいな補佐役にいるのがしっくりくる

    +64

    -1

  • 185. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:03 

    >>103
    しかし結果は中止でした ちゃんちゃん

    +10

    -29

  • 186. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:03 

    go toは停止しても県境を越える人は多そうな気がする

    県外に住んでる子供とか流石に実家帰ってくるでしょ

    +86

    -5

  • 187. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:05 

    税金でキャンセル料出すの嫌だ~~~

    +127

    -7

  • 188. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:05 

    国民の旅行はダメって言っといて外国人が日本中で遊び回ったら意味ないんだけど。 gotoトラベル禁止してまるで自国民の我慢が足らんからだ。みたいな扱いされても納得行かないわ。中国人なんてビジネス関連のバイヤーっていうのは表向きで実際は遊びに来てるんだよ。アホらしい。

    +341

    -1

  • 189. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:11 

    ここで抑え込めば春節に中国人が爆買いに来てくれますよって二階の爺説得したのかな

    +130

    -2

  • 190. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:13 

    goto一時停止なのになんで旅行してんだろうって嫌な顔されたら嫌だしキャンセルするわ

    +77

    -10

  • 191. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:18 

    料金が高くても旅行に行く人は行くんだし、時期尚早だったと思う。コロナが落ち着いてからやれば、もっとたくさんの人が利用できるのに。

    +121

    -4

  • 192. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:31 


    冬に感染急増することは南半球見ても解ってたことなんだから10月まででいったん終わりとかそういう仕組みを作っておくべきだった
    なんで出口戦略を軽視するんだろう

    +119

    -3

  • 193. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:32 

    >>153
    ビジネス入国はOKになってるけど、実際はそこに家族もくっついてきて観光しまくってる。

    +557

    -4

  • 194. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:32 

    停止しろとか言ってたのに、したらしたで文句ばっかり言うやつ何なの
    予約してたんだろうけど、まるで野党だね

    +38

    -12

  • 195. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:38 

    アフターコロナっていうのはマスクの無い生活に戻ることだと思ってる。

    だから今やってるのは新しい生活様式でも何でもなくただバカ騒ぎしてるだけだと思ってるんだ。

    だから私はマスクしなくてもよくなくなるまで自粛

    +58

    -4

  • 196. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:48 

    >>121
    日本もそうだったの?

    +1

    -8

  • 197. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:50 

    年末年始の計画が台無し

    +46

    -8

  • 198. 匿名 2020/12/14(月) 19:10:53 

    >>24
    えらそーに

    +109

    -18

  • 199. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:03 

    >>95
    恐ろし~~

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:05 

    >>1
    知り合いがGoToトラベルを利用して東京から広島に帰省しようとしていたから、一時停止で良かった。

    +14

    -31

  • 201. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:07 

    質問です
    旅行機間が12月26日から29日までとか期間またぎの場合どうなるかご存知の方いらっしゃいますか?
    今まで大阪、札幌の場合はどうでしたか?

    +8

    -24

  • 202. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:09 

    宿泊施設や旅行会社、航空会社の社員さん大変だなぁ

    +61

    -1

  • 203. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:11 

    28日からのGO TO使ったホテル2泊を3日前にキャンセルしといて良かった

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:17 

    >>40
    私は指定感染症から外さないほうがいいと思うんだよな
    受け入れる病院と受け入れてない病院を棲み分けして貰う方がいいと
    コロナ対応のほうはトリアージで頑張って貰う





    感染2類に指定されてるから
    感染症設備がある病院以外は受け入れてない

    コロナ受け入れてない約8000の 病院(20床から1000床)
    は今のところは大丈夫
    コロナ以外はそこまで心配しなくていい


    例えば
    千葉の場合

    急性期受け入れ病院
        	千葉県の急性期病院一覧 - 病院情報局
    千葉県の急性期病院一覧 - 病院情報局 hospia.jp

    全国の急性期病院の診療実績(患者数、平均在院平均など)を比較


    感染症指定病院
    感染症指定医療機関一覧/千葉県
    感染症指定医療機関一覧/千葉県www.pref.chiba.lg.jp

    感染症指定医療機関一覧/千葉県このページの本文へ移動このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。千葉県検索・メニュー Foreign Languages 閲覧補助機能ホームくらし・福祉・健康くらし...


    +66

    -24

  • 205. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:21 

    >>15
    でも旅行会社の人って
    今でも休業補償あって週に数日の勤務でも
    満額貰えると聞いた

    +12

    -51

  • 206. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:24 

    え…年末県内のホテル予約したのに…
    いきなりやることが極端すぎるよ!!

    +63

    -29

  • 207. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:24 

    >>19

    双方の実家に顔出す夫婦も多いだろうから、妻だけじゃなく夫も喜んでることでしょう! 

    +271

    -7

  • 208. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:32 

    絶対自民党には投票しないわ

    +24

    -15

  • 209. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:33 

    >>1
    人数と規模を制限してやればいいと思うのよね。
    感染拡大って殆どが大勢の飲食とか家庭内だから…

    +13

    -7

  • 210. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:33 

    >>1
    トラベルだけが原因ではない。
    トラベルは夏からずっとあったのにね。
    【速報】28日から2021年1月11日まで「全国一斉停止」  GoToトラベル 政府が“方針転換”

    +247

    -9

  • 211. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:33 

    さすがにね…

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:34 

    うんうん、今は自粛すべき
    よって披露宴にはいけませんので招待しないで

    +42

    -8

  • 213. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:36 

    >>194
    なぜ同一人物だと思うのか

    +14

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:40 

    >>173
    若者だけ我慢させられて政治家の犠牲になってるよね。本当に可哀想だわ。成人式なんて一生に一度だよ。

    +121

    -7

  • 215. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:42 

    予約分も中止?
    地元のホテル予約してたけど、それもダメなのか
    正規の料金でも地元応援するために行きたい気持ちもあるけど、悩むなぁ

    +96

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:44 

    なんで28日から?明日からでもしたらいいのに

    +83

    -14

  • 217. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:49 

    一度ピシッと県跨ぎ規制して入国制限もして、がつっと感染抑えたほうが経済回復早いと思うんだけど。

    +84

    -7

  • 218. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:50 

    GOTO利用しなくてもお客さん来るホテルもたくさんあるよね。そこよりも団体での宿泊が主な宿泊施設が全然恩恵受けてなくて可哀想。

    +41

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:50 

    おそ!
    みじかっ!

    +36

    -7

  • 220. 匿名 2020/12/14(月) 19:11:57 

    >>60
    お疲れ様です。
    お身体気をつけてね。

    +107

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:05 

    >>184
    館の主じゃなくて執事みたいなポジションの人だよね。キャラが。 

    +50

    -1

  • 222. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:11 

    >>103
    時期は良くなかったかもしれないけどGoTo自体は悪くない施策だと思うよ。
    文句言う人は代わりの案を教えてほしい。

    +244

    -23

  • 223. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:15 

    は?年末年始沖縄旅行予約して、金払ったんだけど、そういう場合どうすんの?

    +39

    -22

  • 224. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:16 

    >>1
    28日からか。
    今なら28日からの予約キャンセル料無料なケースが多いもんね。

    +54

    -2

  • 225. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:19 

    定価で行くだけ。予定を変えるつもりはゼロだわ。

    +128

    -5

  • 226. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:22 

    入国制限が先だろボケナス

    +115

    -3

  • 227. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:25 

    あたおか
    おそすぎ

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:27 

    >>61
    喜び勇んで予約してたーー
    自費でも構わないけど感染拡大防ぐためにはキャンセルすべきかな…ほんとごめん旅館って感じ……

    +371

    -20

  • 229. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:30 

    と言うことは帰省するなと言うことね!

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:33 

    >>130
    はえーな。

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:36 

    >>157
    今なら、まだとられないんじゃない?

    +158

    -3

  • 232. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:37 

    Gotoの予算は2000億円
    経済効果は4.9兆円
    なんと25倍
    凄い政策なので医療と上手に両立出来れば
    いいと思うのですが
    経済と医療が破綻したいように
    とにかく終息を祈っています



    +128

    -3

  • 233. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:38 

    停止になったら飛行機って飛ばないんですかね?

    +0

    -16

  • 234. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:39 

    今更だけど、安倍さん戻って来て欲しい。。。

    +17

    -35

  • 235. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:42 

    せっかく家族単位で分散して旅行するはずだったのが、旅行中止にして親戚で集まったり、忘年会や新年会とかでクラスター起きまくるだろうなw
    ほんとバカの声ほど大きいもんだし、それに乗せられた政府には失望した

    +153

    -14

  • 236. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:42 

    >>212
    普通に、欠席って言えばいいだけじゃん

    +10

    -6

  • 237. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:49 

    旅行は自粛で、帰省はok?

    +12

    -6

  • 238. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:57 

    >>168
    お疲れ様です。混乱するとは思いますが頑張って下さい!( ˆᴗˆ )

    +87

    -14

  • 239. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:59 

    おそーーー
    しかも期間も短い。意味あるの?

    +7

    -4

  • 240. 匿名 2020/12/14(月) 19:12:59 

    みんなランチに行ったりしてるから
    旅行取り止めても感染者減らないよ

    +101

    -2

  • 241. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:00 

    菅さんに効くのはコロナの感染者数より支持率だと言われてるww

    +48

    -1

  • 242. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:01 

    >>104
    経済回すマンではないけど、正規料金で行ってくる。

    +226

    -5

  • 243. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:06 

    >>125
    いーなー、うちは旦那が帰れなくて寂しそうだわ

    +110

    -1

  • 244. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:08 

    >>150
    そう思った。
    菅さんはNo2の方が力を発揮できる気がする

    +87

    -3

  • 245. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:09 

    >>205
    そんなもんねーよ

    +40

    -1

  • 246. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:10 

    今年度中はもうやめたら?
    あったかくなってからトラベルにしなよ

    +18

    -3

  • 247. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:17 

    >>210
    あとハロウィンねw

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:19 

    >>33
    大手メーカーとか、26から休みのところ多いだろうしね。
    すり抜ける人多いのでは?

    +123

    -1

  • 249. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:21 

    地元のホテル予約してあるけどそれもキャンセルなのかなー
    新規予約分が停止なのか、予約してあるのも全部停止なのか言ってほしかったな

    +35

    -1

  • 250. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:24 

    こんなんなるまで
    国の税金つかってまで旅行外食を
    奨励し続けた菅さんは
    責任問われるべきだろうな

    +13

    -9

  • 251. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:26 

    目標はオリンピック開催だから見て見ぬフリして今に至る。
    オリンピックは海外の状況次第だから日本は感染拡大を防ぐのを徹底でいいよ。

    +22

    -2

  • 252. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:34 

    明日の朝イチで代理店行かなきゃ

    +2

    -13

  • 253. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:36 

    沖縄旅行年末年始GOTO予約
    都内
    キャンセル料は自費?
    キャンセルしない場合はGOTO料金を引いた正規価格ということ?!

    +57

    -2

  • 254. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:37 

    まーた
    春節ウェルカムするんやろな

    +101

    -1

  • 255. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:40 

    いつも行ってる旅館がGotoのせいで全然予約とれなくて
    でも速報出たとたんキャンセル入ったのか空室でた
    どうする?って家族と相談してる数分間で埋まっちゃった
    ウチみたいにGoto停止待ちもいたんだね
    みんな判断早いわー

    +135

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:47 

    >>61
    キャンセルしたらどうなるの?
    キャンセル料か何か発生する?

    +83

    -6

  • 257. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:49 

    >>173
    年末に忘年会やって正月休み中に感染爆発して中止になりそう。

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/14(月) 19:13:57 

    こんなドヤ顔だけど、まじで頼りになんないし、自分ないしで草
    【速報】28日から2021年1月11日まで「全国一斉停止」  GoToトラベル 政府が“方針転換”

    +50

    -33

  • 259. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:00 

    お願いだからみんな北海道には来ないでね

    +31

    -20

  • 260. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:02 

    これで感染収まらないようだったら外国人規制してくれるのかな?

    +60

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:06 

    >>61 わたし予約してる3日間のうち、1日だけgoto使えず後は使える。数日日にちがズレてるだけで値段変わるし微妙だよね。goto使えなくても行くよ!

    +218

    -47

  • 262. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:10 

    >>22
    今更だけどGO TO、トラベルもイートも最初からやらなかった方が良かったのでは

    +45

    -28

  • 263. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:21 

    >>8
    観光業界(旅行会社、宿泊施設に)死んじゃうよ
    それこそ自殺しろと言ってるのと変わらない

    それにいざコロナが収まったとき、全滅してたら余計に大変だよ

    +289

    -74

  • 264. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:27 

    >>25
    多分、全国一斉停止が28日からなのはキャンセルしてキャンセル料の公費負担を少なくするため。
    ということでその期間の人は早めにキャンセルが吉。

    +212

    -2

  • 265. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:29 

    働いてないニートが生きて、失業した方が自○して、不公平な世の中ですね。コロナが明けたら政府はニートを働かせる法律を絶対に作って欲しい。

    +23

    -5

  • 266. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:38 

    >>140
    経済優先の人達は自腹で旅行してくれればいいのにって思ってる

    +220

    -53

  • 267. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:45 

    ほんとにやる事遅いよね。
    年末年始予約しちゃった人が可哀想だね。

    +14

    -9

  • 268. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:48 

    家族でだけで対策の行き届いた旅館で静かに過ごすほうがいい気もするんだよね。
    gotoなくなったら友達や親戚で集まって宴会やって感染しそう。

    +83

    -4

  • 269. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:49 

    今日医療機関を視察して
    事態の深刻さにやっと気付いたんだね
    なんかバカ過ぎて・・・

    +23

    -6

  • 270. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:50 

    28って遅くない?

    +23

    -5

  • 271. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:52 

    >>103
    私もそう思う
    今日ももし決断をしないといけない立場だったら難しいなと思った
    だからこの年末年始を含む短い期間にしたのもわかる

    +106

    -11

  • 272. 匿名 2020/12/14(月) 19:14:52 

    >>14
    まあ普段はある意味繁忙期なので安くてラッキー!って人は残念だった。
    まあそれだけ人が出るって事だ。
    まあもう少し始めるのを早くしても良かったとは思うが。それでも行く人は行く。

    +300

    -10

  • 273. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:00 

    >>68
    GOto使って感染したのかと思うと助けたい気持もどっかに消えるとみんなで話してると友だちの看護師さんは言ってた

    +127

    -28

  • 274. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:00 

    >>253
    そこ気になる
    詳しい人優しく教えてー

    +19

    -2

  • 275. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:24 

    >>259
    どこも同じなんだから、そういう風に言うのやめなよ

    +37

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:28 

    >>200
    広島市は独自にgoto停止を政府に申し出てるよ。

    +34

    -1

  • 277. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:30 

    >>69期待って(笑)自粛したいならご自由に
    みんなそれぞれ生活があるので

    +43

    -1

  • 278. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:35 

    キャンペーン利用しないで普通にどんどん旅行したらいい

    +28

    -2

  • 279. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:36 

    >>146
    テイクアウトって普通のお店だと高くて千円代だから、また問題起きそう
    あと飲食店で働いてて思うのは、テイクアウトだとほとんど儲けにならないってことかな…

    +64

    -4

  • 280. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:36 

    >>112
    中国資本のホテルが増えて乗っとられてしまう

    +109

    -1

  • 281. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:37 

    それでも行く人は行く

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:45 

    クソ!沖縄に行こうと思ってたのに

    +0

    -15

  • 283. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:45 

    来年1月13日から沖縄へ行くわたしセーフ

    +11

    -21

  • 284. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:47 

    >>146
    一人客限定とか。
    会話しない、長居しない。

    +113

    -1

  • 285. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:50 

    だから、外国人の入国規制緩和も今すぐやめろって。どんだけ医療機関を圧迫してどんだけお店やホテルが困ってるか知らんはずないでしょーよ。

    +113

    -1

  • 286. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:51 

    経済との両立で外出規制を緩めてる国は確かにある。でもそれは外出しても良いよってこと。
    こんなご時世に旅行と外食に税金使って補助金出してるイカれた国なんか日本しかない。
    日本は世界の常識を無視し続けてる。
    初期対応の検査を局所に絞って検査を拡大しなかった事も含めて。

    +11

    -5

  • 287. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:53 

    >>254
    それは是非辞めてもらいたいね。

    +27

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:53 

    >>1
    入国規制も素早くお願いしますね!

    +139

    -2

  • 289. 匿名 2020/12/14(月) 19:15:59 

    GOTOありなし関係なく人気な宿はお客さん来てくれるよ。部屋数を制限したり、料金を値下げしたり、夜も朝も部屋食にしたり、色々試行錯誤して大変だろうけど、GOTO関係なく満室だってよ。

    +63

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:00 

    >>62
    旅行だからホテルに一番注目がいきやすいけど、ホテルはキャンセル料は国が負担するから何とか持ちこたえられるとしても、
    ホテル近くのレストラン、お土産屋さんとかそういった小さなお店の保証はないんだよね?
    振り回させるだけで保証のない周りの小さなお店が可哀想すぎるよ。

    +215

    -2

  • 291. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:03 

    もう、日本に期待出来ない
    司法、立法、行政、メディア、経団連、他
    日本は落ちるしかないのか

    +7

    -5

  • 292. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:05 

    >>29 予約してるのも期間に当てはまればgoto使えないよ

    +124

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:06 

    >>128
    気の毒すぎる
    政府都合が最優先されて実際にキャンペーンで振り回されてる方たちの事なんてどうでもいいと思ってるのか?としか考えられない停止直前の発表ですよね
    あなたは何も悪くないし、観光関係や飲食店と始めとする接客業の方たちのサポートと言う名のいじめだよこんなの

    +48

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:08 

    >>103
    経済を回す必要があるのはわかる
    でも勝負の3週間とか言いながらGo Toはやりますとかチグハグなんだよね

    +126

    -13

  • 295. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:08 

    旅行業の方が本当に気の毒。
    菅の判断遅過ぎ!

    +6

    -11

  • 296. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:09 

    >>101
    北海道旅行予定してたけどキャンセルしようと思ってます。
    元々札幌除外の時点でやめようかなと思ってたけど確実になった

    +173

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:10 

    私の明日からのGOTOは死守されてよかった BY都民
    あと1月半ばのあさやも死守されたのでよかった

    +6

    -20

  • 298. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:17 

    >>263
    でも月2100万回曲出してる病院もあるんだよね
    病院がなくなるのと旅行業界がなくなるのとどっちとる?

    +10

    -45

  • 299. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:20 

    コロコロ変わって対応ばかり増えて
    結局売り上げ伸びませんでしたってところも多そう

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:23 

    よくぞ決断してくれた。遅いかもしれないけど、こういう時に頼れる政府になってくるといいな。期待してます

    +9

    -9

  • 301. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:27 

    >>263
    どうしたら良いんだろうね、本当に。

    +57

    -3

  • 302. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:29 

    >>2
    でもその間に離職者や自殺者増えそうね。

    +274

    -16

  • 303. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:36 

    給付金くだしあ

    +3

    -4

  • 304. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:36 

    春節シナいれんなよ

    てか外国人どうなった?
    日本人だけ我慢規制させて

    外国人はガバガバなわけ?

    +214

    -1

  • 305. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:38 

    >>69
    自粛したい人は無理に出なくて良いんだよ
    個人でやればいいのに

    +55

    -2

  • 306. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:39 

    >>1
    以前から予約してたクリスマス旅行は行けるわけだ。

    感染予防して行ってきますー。

    +31

    -35

  • 307. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:40 

    >>1
    どうせならもっと早くやるべきだったと思う。
    ここまで悪化させてからなんてね。
    経済も大事だけど、一気に全国じゃなくて県内、地方、全国と段階を踏めば感染者が少ない地方とかは動けたでしょ。
    とりあえず年末年始だけじゃなく春節まで引っ張って欲しいわ。
    申し訳ないけど今は外国人に来て欲しくない。

    +129

    -11

  • 308. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:49 

    >>140
    別にGotoじゃなくても旅行すればいいのでは
    県外の往来が禁止されてるわけじゃないんだから

    +220

    -13

  • 309. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:54  ID:T5OEIKkEkw 

    医療崩壊に突入してから決めたんですな。
    現場の緊迫感なんて、わからなさそう。

    +8

    -3

  • 310. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:54 

    >>11
    入国緩和をやめるべきだね!

    +552

    -3

  • 311. 匿名 2020/12/14(月) 19:16:59 

    >>8
    感染者が少ない田舎に住んでるから他県ナンバー見る度にモヤモヤしてた。もう明日から停止でいいよ。28日とか遅すぎ。

    +122

    -101

  • 312. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:03 

    GOTOで経済回さなきゃって言うけど、
    いつから日本は観光しか産業がない国になったの?
    もうそこからおかしい
    アフターコロナ見据えた経済対策ならリモートで仕事や学校ができる環境整備とか
    人の動きが少ないうちに道路や橋なんかのインフラ再整備もあるのに
    箱モノ作るだけが公共工事じゃないのに無駄な税金がーって反対する人いるし
    わけわからない

    +18

    -35

  • 313. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:05 

    >>15
    数年前までデータ集計してた
    キャンセルは手作業で計上することも多かったから作業量やばそう…

    +90

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:07 

    年末年始、もう予約してるんだが。。
    旅行行けないなら、美味しいところのおせちを頼みたかった。。
    中止するなら早く言ってよ。

    まあでもgoto除外でも行こうかな。
    逆に密じゃないかもね。

    +139

    -3

  • 315. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:08 

    >>103
    gotoって短期的にはかなりいい政策だったと思うけど、中、長期的には良くないんだよね。
    キャンペーンが終わったあと割引で来てたお客がごっそりいなくなる。
    その時どう立て直すのか考えておかないとかなりまずい。

    +119

    -5

  • 316. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:10 

    >>255
    よほどいい人気の旅館なんだね!

    +44

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:17 

    ホテルのキャンセル料は出ても、移動手段のキャンセル料は出るのかなー

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:20 

    >>268
    それは各自の意識の問題だから

    +10

    -5

  • 319. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:22 

    >>134
    ほんと何がダメなのかを明確にしないと結局帰省のクラスターが出る

    +80

    -2

  • 320. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:28 

    >>42
    まあそうですよね。
    gotoやめても実際そんなに減るとは思えない

    +98

    -2

  • 321. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:30 

    ガースじゃないあんたはカースだ❗❗❗

    +4

    -15

  • 322. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:35 

    いつも何かする時は急にするよね?
    なんで一時的に停止するかどうか聞かれてた時に最初否定するんだろう。
    一時的な停止も視野に入れてるとか言っておけばいいのに…

    +42

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:42 

    >>234
    変わんないよ

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:44 

    島国という利点を活かせてないよね、日本のコロナ対応

    +55

    -2

  • 325. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:46 

    正規の値段で行くだけだよ
    一人旅だし、誰とも会話しない。なのになんでこんなに批判されなきゃならないのか。
    GoToのせいにしてきた奴らには絶対屈しない

    +48

    -21

  • 326. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:50 

    >>298
    ……

    +4

    -4

  • 327. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:50 

    >>205
    満額ではないと思うな。
    私は旅行業界ではないけど、6月から会社が月に2~3日休みになる日があって、休業保証でるけど7掛けくらいだよ。

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:50 

    go toトラベルのキャンセル代を税金から払うとかマジ頭にくるんだが
    今後go toトラベル再開する時は、キャンセル代は自己責任っつー事で予約した人間が出す条件にしろ

    +102

    -24

  • 329. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:55 

    >>127
    うまい!w

    +30

    -6

  • 330. 匿名 2020/12/14(月) 19:17:58 

    菅さんてマスコミやらみんな親しみ持てるとか言って持ち上げてたけど政策はろくなことやってないよね

    +21

    -2

  • 331. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:00 

    >>14
    キャンセル殺到してるって

    +514

    -8

  • 332. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:00 

    >>298
    観光業の裏にどれだけの中小企業が関わっているか…

    +48

    -7

  • 333. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:03 

    判断遅いし、なんで28日から?
    今すぐにでも停止した方がいいんじゃないの?
    キャンセル料は国負担。

    +2

    -8

  • 334. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:08 

    あのさぁ…
    ごめん
    マイナス嵐かもしれないけど
    流石にいい加減文句言わせて。

    コロナの感染者が増えてしまって感染拡大防止のために仕方がないのはわかる。
    だったら最初からGOTOなんてやるなよ。
    税金使って旅行費用をお得にして。
    やばくなったら税金使ってキャンセル料も補償して。
    税金をなんだと思ってるの?
    湯水のように使って欲しくないし

    だったらその分給付金でばら撒けば平等で良いし
    政府もいちいちGOTOに振り回される飲食店や宿泊施設の身になりなよ

    経済を優先した結果がこれかよ

    +153

    -46

  • 335. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:12 

    どうしよう
    正月京都に旅行行くんだけど
    辞めた方がいいのかな?

    +7

    -13

  • 336. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:19 

    >>259
    お前感染させたい

    +1

    -25

  • 337. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:20 

    >>284
    飲食店なんて夜のドリンクで利益あげていた感じだし、お酒飲まなくなるときついよね。

    +43

    -2

  • 338. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:23 

    >>8
    イギリスみたいにクリスマスに緩和するっていうより賢明だと思う。遅いから政府に文句言いたくなるけど、他の国みてるとそんなに悪くないなってよく思う。
    コロナなんてほっとけって言われるのも不安だし、銃持った警察官がウロウロして外出を取り締まってるのも別の意味で怖いよ、私は。日本でよかったよ…。

    +181

    -9

  • 339. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:30 

    先月、富山の駅前のホテル、廃業したわ
    全然コロナで逼迫してないのに

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:32  ID:ruoOAEbJYh 

    >>25
    ①キャンセル(国がキャンセル料負担)する。

    ②go toで割引された35%分を自己負担して、そのまま行く。すでに地域共通クーポンを持っていたら返却

    どちらかの2択

    +163

    -5

  • 341. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:38 

    >>314
    うん、割引きなくても行った方がいいよ
    きっと空いてるよ

    +51

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:44 

    >>104
    普通に正規で五つ星ホテル旅行します

    +203

    -5

  • 343. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:51 

    >>228 行き方によらない?車で休憩無しでいける距離で、部屋食、部屋に露天風呂付きならいいと思うよ

    +247

    -5

  • 344. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:52 

    >>24
    あなたはペーストして貼るだけの簡単なお仕事ね

    +140

    -19

  • 345. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:58 

    国内の不要不急の移動を停止させるんだから、もちろん国外からの移動にも何か処置をしますよね?

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2020/12/14(月) 19:18:59 

    >>61
    年末年始だから、特に高級なホテルや旅館を予約していた人が多そう。

    +240

    -1

  • 347. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:01 

    帰省も自粛して下さいって言って欲しい。

    +21

    -6

  • 348. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:06 

    >>78
    横です。
    GOTOの影響で明らかに増えてますよ。
    地方で発表されている感染者は県外者か県外に行った方ばかりです。
    統計取らなくてもわかるくらいです。

    自粛派でもないしGOTOで助かってるけどもっと落ち着いてからGOTOしても良かったんじゃないかと思います。

    +40

    -78

  • 349. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:06 

    振り回されちゃうね。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:06 

    >>312
    観光のためだと思ってる時点で経済なんてわかってなさそう。

    +21

    -7

  • 351. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:15 

    ホテルで年越ししようとおせち付きプラン予約してて、予約完了時からキャンセル料がかかるんだけど、その場合もキャンセル料とられるのかな?
    キャンセル料が既にかかるプランは、行ったとしても行かないとしてもお金払わなきゃいけないんだから対象外にしてほしい

    +8

    -35

  • 352. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:19 

    >>234
    戻らなくてもいいけど、
    こんな未曾有の状況なのに退陣したら
    桜以外まったく話に出てこなくて
    そんなもんなの?と思った

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:20 

    >>312
    観光だけじゃなく、旅行行くから服や鞄や靴を買うとか
    色々なところでお金が回っているんだって。

    +95

    -3

  • 354. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:24 

    よっしゃー
    ホテルの空きでるだろうな
    ホテルステイしたいけど、ずーっと混んでるもん

    +35

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:30 

    >>2
    やってもやらなくてもグチグチ

    +419

    -14

  • 356. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:31 

    こんな短期間じゃどうせおさまらないでしょ
    もっと最初から長い期間って決めといた方が良かったんじゃないかね。終わるかと思ったら延長延長って方が事業者も精神的に辛そう

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:33 

    >>231
    とられますよ。
    星のやは初めからゴートゥーはキャンセル不可です。

    +85

    -2

  • 358. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:42 

    >>80
    3月からずーっとずーっと自粛してきて、彼氏にもほぼ会わず自分の店も自粛して閉めたりして、とにかく気をつけて遊びにもいかず、、、せめて年末年始だけは彼氏とホテルで過ごしてもよいだろ、って雰囲気になってきてたから年末年始頑張って宿予約できたのに…
    もちろん医療従事者には感謝しかないし、中止で良かったとは思うけど、あまりのドタバタに振り回されて気持ちが折れるよ。
    いままで我慢してたのに、って。
    それがまちがえじゃないこともわかっているけどさ。

    +128

    -25

  • 359. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:44 

    楽天トラベルの割引きもgotoですか?

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:46 

    安倍昭恵は自粛してんの?そういえば

    +7

    -9

  • 361. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:47 

    >>235
    日本人に失望したよ。こんなにバカが多いんだって。
    中国の思惑通りに進んでるじゃん。

    +92

    -6

  • 362. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:49 

    >>259
    都民だけど北海道行きたくなってきた

    +19

    -11

  • 363. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:50 

    やっときたー

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/14(月) 19:19:56 

    あー会社潰れるな…

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:00 

    >>264
    ツアーだとすでに1月4日発分から取消料かかるよね

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:01 

    キャンセル料金がって言う人はコロナは気にしてないんだろうからGOTOとか使わずに旅行行けばいいのに
    経済回したらいいよ

    +98

    -11

  • 367. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:09 

    >>306

    それはもう気をつけて楽しんでくるしかないでしょー
    いってら!

    +19

    -5

  • 368. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:09 

    >>335
    やめた方がいいかな?←結局go toキャンペーン適応外で全額自費なら行ってもいいよ?別にロックダウンじゃないからさって事だから

    あとは自己判断

    私だったらgo toキャンペーン云々じゃなくて
    行かないかな。。

    +15

    -10

  • 369. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:15 

    >>283
    GO TO停止が延長にならなければ良いね

    +16

    -1

  • 370. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:18 

    >>279
    テイクアウトだと儲けにならないの??
    好きなお店少しでも協力したくて、イートインと同じ価格で同じ品をよく買ってるんだけど意味なかったのかな

    +86

    -1

  • 371. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:31 

    定価で行くか…キャンセルするか迷うなー😅
    行っても嫌な顔されるのかなぁ。

    +22

    -1

  • 372. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:36 

    >>285
    いやいや、
    今日goto中止に至った経緯を考えると
    知らなかった可能性は高い

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:37 

    >>8
    感染者が増えるだろう冬は止めてほしい。
    無理だろうけど

    +81

    -1

  • 374. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:38 

    >>30
    今年の春節で来ないでー!入国させないでー!って言ってた頃からもう少しで1年経つんだね、、、またあいつら来るの??

    +537

    -4

  • 375. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:38 

    決断が遅い。
    年末年始、正月休みの企業も多いんだし、緊急事態宣言出して人の動き止めたらいいのに。
    昨日のニュース映像 表参道や横浜中華街の人の多さ…あの人たちは平気で帰省や旅行する種類の人たちだと思う。

    +11

    -5

  • 376. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:42 

    GOTOやらなくなれば自然とホテルは安くなると思う。
    やる前都内の良いホテル安くなってた。

    +41

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:52 

    自粛するのは勝手だけど批判したり責め立てるのはやめて欲しいよね。

    +12

    -1

  • 378. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:57 

    >>257
    それは個人のスキルの問題

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:59 

    >>132
    仕方なくないよ。
    これは政府が判断間違えなければ
    最小限にできること。
    だけど政府が対応遅いせいで旅館も対策もとれず
    年末年始の儲かる時期だけ一時停止。
    恐らく見合った保証もないだろうし。

    +23

    -2

  • 380. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:00 

    >>263
    旅行するのは禁止ではないから自費で行けば

    +186

    -3

  • 381. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:04 

    まあ、停止になっても旅行行くわ

    +28

    -1

  • 382. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:06 

    >>1
    コロヒス大勝利だねぇ。
    本来は3密を回避すればいいだけなのに。
    バスツアーとか3密不可避なことやった旅行会社や参加者にも非はあるけど、数字上はGotoトラベルが感染拡大の主な原因とはとても思えないけどね。
    Gotoやってない韓国だって冬になって感染者激増しているし、割合的にはGotoやってる日本とほとんど変わらないレベルだよ。
    なぜマスコミはデータをもとに冷静な報道をしないのか。
    なぜ多くの国民は感情的にしか判断ができないのか。

    +99

    -36

  • 383. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:15 

    結局経済もまわせず税金無駄にしたよねw日本の政治家って頭おかしいわ

    +10

    -5

  • 384. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:16 

    変な話だけど、
    26日までに出発しちゃえばOKってこと???

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:18 

    >>263
    夫婦で飲食と観光業勤務の姉は子どもの食費にも困ってるみたいで、旭川の転院させられた妊婦さんの話を見て「こんな時に妊娠なんかしてるから悪いんだ」と怒ってた

    +8

    -48

  • 386. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:22 

    >>289
    GOTOは中止だけど旅行するなとは言ってないもんね

    +60

    -1

  • 387. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:27 

    無能な人ほど問題を後回しにして報告や相談をしないのは常なんだね
    突然だよ?突然・・・停止直前の発表ってどうかしてる
    携わる人も利用する人もこんなギリギリの発表パニックになるわ

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:31 

    >>2
    イートだけに不味い…ププッ!!

    +8

    -63

  • 389. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:35 

    >>347
    そんなの自分の判断で自粛しなよ

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:41 

    台湾とか中国もそうなんだけど国内ではコロナ収束してて経済の復興に今力を入れてて皆国内旅行とかしててGotoなんかやらなくても皆楽しく国内消費をしてるんだけど、負けじと見栄をはってんのかな?

    見かけだけコロナウイルスが収束したかのように見せかけるために。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:46 

    >>348
    横だけど検査数が増えたからでは?

    +25

    -7

  • 392. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:55 

    go to止めても旅行に行っちゃいけないわけじゃないから、安全な装備でおしゃべりを控えめにして全額自己負担で家族旅行はありだと思う。空いてる便、宿、飲食店を選んで。例えば北陸と山陰間の旅行とかは全然問題無いとおもうんだけどなぁ。

    +72

    -3

  • 393. 匿名 2020/12/14(月) 19:21:59 

    1/8予約してる。。。誰とも喋らない一人旅。
    何で中途半端な期間設定なん?
    28日まではいいの?

    +39

    -2

  • 394. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:07 

    >>103
    マスコミも煽るばかり

    +74

    -0

  • 395. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:11 

    >>14
    これでまた旅行業界は大打撃。
    感染して死ぬ人より自殺者の方が増える。
    たぶんそれはそれって言う日本人が大半。

    +709

    -40

  • 396. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:11 

    >>374
    あの頃まだ国内感染者いなかったよね。春節であいつらが来て、最初の国内感染者は観光バスの運転手さんだったよね…

    +255

    -0

  • 397. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:16 

    これで旅行代金がgoto適用外になれば全国的にキャンセルが相次ぐと思うけど、そのキャンセルする人たちは経済回すために旅行するってのはタテマエだったことがバレるね。

    +12

    -7

  • 398. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:17 

    予約してた人可哀想みたいなコメント
    よくあるけど、
    こんな不安定な状況でよく予約できたなって
    内心軽蔑してるんだけど。

    前々からの予約にしたってさ。

    +32

    -40

  • 399. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:21 

    日本の陽性判定の数値って
    他のアジア諸国の数値よりも低いから
    感染者数が多くなるらしいよ。
    他の国レベルの数値にしたら
    感染者数はずっと減るらしいよ。

    +11

    -1

  • 400. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:30 

    >>8
    これめっちゃ賢いと思った。
    世間はお休みでしょ?Goto使う人が超増えそうな時期に少しブレーキだよね。
    いい案だとおもう。

    +132

    -17

  • 401. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:31 

    >>371
    キャンセル出まくるだろうからちゃんと感染対策さえすれば良いと思うよ

    +20

    -3

  • 402. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:31 

    >>335
    コロナに感染して家族や友人や職場にバラマキたければいけば

    +14

    -7

  • 403. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:35 

    >>353
    って言うけど実際アパレルにお金回ってる?
    なんか名目に騙されて本当はどうかなんて考えて無さそう

    +16

    -8

  • 404. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:37 

    >>370
    横だけど、飲食って飲み物で売り上げあげてるかテイクアウトだと儲けられないお店もあるみたい。
    もちろん誰も来ないよりテイクアウトしてもらえるだけありがたいんだろうけど。

    +90

    -3

  • 405. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:56 

    >>1
    今年いっぱいは増えるよね?2週間前の結果が今だから、正月休み病院関係者ないね。お疲れ様です。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:57 

    >>370
    ランチも儲けにならないって言うよね
    やっぱお酒頼んでもらうのがプラスになるって聞いたよ

    +35

    -6

  • 407. 匿名 2020/12/14(月) 19:22:59 

    >>370
    ならない訳じゃないけど、店内飲食してもらった方がずっと利益になる。

    店内ならドリンクや、追加注文も入るけど、
    テイクアウトでドリンクや、デザートまで注文しないでしょ?
    ドリンクの利幅はとても大きい。

    +100

    -1

  • 408. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:04 

    >>328
    28日からなら一週間以上あるから今からキャンセルすればキャンセル料かからないところも多いのでは..?

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:04 

    >>312
    だよね。他でも経済回せるのにね…

    +8

    -8

  • 410. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:08 

    おっせー
    ダラダラ続けてても結局医療も経済も共倒れしかねないのに、決断遅すぎだわ

    +13

    -2

  • 411. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:15 

    >>348
    統計とらなくても分かるってw
    じゃあGotoやってない韓国も同じように増えてることについてはどう説明するの?

    +45

    -13

  • 412. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:21 

    >>259
    あなたが家から出なければいいだけだと思う。

    +21

    -3

  • 413. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:24 

    GOTO使わないでなら旅行行けるわけでしょ!
    文句言ってる人は普通にお金出して行けばいいのにね

    +46

    -0

  • 414. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:25 

    >>255
    直接旅館に電話してみたら
    あんがい常連さんだったら
    予約とってくれる

    +44

    -1

  • 415. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:29 

    終わった
    潰れる

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:32 

    GoToが悪いんじゃない、飯の時にしゃべるんじゃねえ!
    ってなんで言ってやらなかったのか。管さんよ
    安部の時もそうだったけど、なんで言葉を濁すんだろう

    +39

    -1

  • 417. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:35 

    >>359
    基本的にgo toですよ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:36 

    >>37
    あーあ。こういう人がいるから言わなきゃよかったねって思うわ。
    ニコニコ動画の配信だから視聴者に若者も多いから言っただろう言葉が叩きの餌になる。
    安倍さんときのうちで踊ろう動画騒動のときも同じ。
    不謹慎厨が騒ぐ

    +242

    -41

  • 419. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:36 

    >>5
    ちょっ
    それしか見えなくなったwww

    +364

    -5

  • 420. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:36 

    >>290
    日本人の観光客は旅行来ても、大して買わないって言ったから、お土産屋さんは特に大変だろうね。

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:43 

    すみません、27日から1泊で予約してるんですが、
    そう言った場合どうなるんでしょう?
    旅行代金の引き落としも今月末なんだよね。。

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:52 

    >>353
    でも今はダメ

    +2

    -8

  • 423. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:52 

    「こんにちはガースーです」の挨拶で炎上、GOTOは現状維持ですみたいなことを言って数日でこのありさま
    ニコ生には出ないほうが却って良かったのでは

    +56

    -1

  • 424. 匿名 2020/12/14(月) 19:23:57 

    旅行は一時停止しても仕事での出張はしないとだから気をつけて行くしかないな・・・

    取引先も同行する同僚も
    せっかくだからなんか食べに行こうぜってウキウキなのほんと引く
    自分はどうあれ家族だけは守りたいのに

    +3

    -4

  • 425. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:01 

    >>370
    テイクアウトだと利益出ないどころか、慣れてないお店だとちょっと赤になっちゃうらしいよ。

    +64

    -2

  • 426. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:04 

    >>263
    他にも大変な業界はある。
    そこだけじゃない。
    今まで助けられてただけいいじゃない。

    +155

    -24

  • 427. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:04 

    >>333
    国負担だと税金使われるだけなので国会議員負担でお願いしたいです。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:05 

    >>400
    どうかなあ
    短すぎて延長とかになりそうだよ
    定価で人が少ない時に行く勢は絶対にそれなりにいるし

    +33

    -1

  • 429. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:07 

    >>101
    これ、キャンセル料国から補填してあげないと今からだと材料の注文とかも終わってるだろうし…

    +15

    -34

  • 430. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:13 

    おひとり様だけOKにしようよ。

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:24 

    >>2
    まあトラベルもイートもその業界からすると有り難いけど、まだ燻っててまた増えると予想されてたのに今やるのはどうかとは思った。
    経済回すのも大事だが今急いでやる事ではなく、これで拡大したら医療崩も経済も死ぬ。いいとこ取りは無理って指摘もあったから残念。

    +222

    -14

  • 432. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:26 

    >>312
    外国人観光客が減った今、国内で少しでも回そうと思えばのアイデアでもあるよ。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:29 

    11月末に行っといてよかったー。
    次は2月か3月に行きたいからGOTO復活しないかな

    +4

    -14

  • 434. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:29 

    >>357
    この状況でgo to が途中で中止になるかもとか考えないもんかね?
    私は世論の意見も強いし、中止になると思ってたわ。

    +103

    -5

  • 435. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:39 

    旅行行きたきゃ行けばいいのに
    税金で安く行こうとか思ってるからギャーギャー金金やかましい

    +45

    -5

  • 436. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:42 

    >>312
    gotoが観光業界だけを救うと思ってる時点で視野が狭いし、経済のことを何も分かってないと思う。

    +22

    -7

  • 437. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:43 

    入国規制してね!生粋の日本人からのお願い。

    +44

    -1

  • 438. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:43 

    >>259
    ラッキーピエロ食べたいよ

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:55 

    >>15
    オンライン予約サイトのカスタマーサービスしてます。明日からの仕事を考えると、泣きたいです

    +257

    -0

  • 440. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:55 

    夫婦共に観光業だから大打撃……大量解雇あったばっかなのに…絶対倒産する。

    +16

    -1

  • 441. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:56 

    >>31
    まだ17時だよ笑
    うちのばあちゃんでも就寝は20時だよ!

    +66

    -8

  • 442. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:57 

    >>312
    飲食・観光業だけを救済するなら直接給付でいいけど、そういう訳では無いからGOTOなんだよ

    +19

    -4

  • 443. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:58 

    >>157

    政府は今までgotoを推奨してたのに急にgoto禁止を決めたんだから、尻拭いとしてキャンセル料を払わなければいけないのは政府でしょ

    +291

    -106

  • 444. 匿名 2020/12/14(月) 19:24:58 

    >>37
    本当にね
    馬鹿みたいだしふざけていて不愉快
    元々シャキッときちんとしていないし、ニタニタヘラヘラしていて不信感あるから尚更気分悪かったわ

    +60

    -47

  • 445. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:01 

    >>14
    うわー旅館また振り回されるやん
    やるならもっと早くやれば良かったのに
    人も確保もしてて人件費だけかかることになりそう

    +799

    -8

  • 446. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:03 

    >>403
    実際どうなんだろうね。
    でも確かにライブ遠征しなくなったら、服飾にお金使わないし
    美容院も行かなくなった。
    今までは、ライブ前に美容院行って服を買うのがルーティンだった。

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:04 

    年末年始ってただでさえ高いからゴートゥ無きゃキャンセル続出だね

    旅館やホテルはまた落胆…

    +21

    -3

  • 448. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:06 

    観光業界、外食をはじめとしたエンタメ、娯楽の人達には給付金やら何やらで繋いで貰って
    コロナウイルスが収束してまた(補助金無しでも)遊びに行きたいという需要が出てきたら雇用面で優遇措置含めて救済するっていう手は無いんかな?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:11 

    遅すぎるよ。
    菅、二階の犬すぎる。
    何回医師会から言われたと思ってる。

    +39

    -3

  • 450. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:11 

    >>123
    出入国制限はGotoより最優先の問題
    流行病の多くは海外から持ち込まれてるんだから
    インフル、ノロもそうじゃん

    +69

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:11 

    go to を全面一時停止にしたんだから、当然外国からの入国も全面禁止にしてくれるんだよね?

    +97

    -2

  • 452. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:15 

    >>263
    なぜ旅行業界だけ税金をこんなに投入するのか理解できない

    +183

    -50

  • 453. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:16 

    >>396
    少し収まったかなって頃に春節でまた一気に増えたらもう日本人がどんなに我慢しようが無駄だよね、外からの侵入を防がなきゃ。

    +150

    -0

  • 454. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:19 

    中国•深圳と成田との飛行機が12月から就航していますがこちらはやめないのかな?
      ANA、成田-深セン12月就航 プノンペンも再開
    ANA、成田-深セン12月就航 プノンペンも再開www.aviationwire.jp

    ANA、成田-深セン12月就航 プノンペンも再開ログインステータスログインしていません。ユーザー名パスワードホーム機体エアバスボーイングスペースジェット(旧MRJ)エアライン空港需要需要予測需要実績業績官公庁企業解説・コラム会員用ページ 最新ニュースジェッ...

    +71

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:26 

    >>14
    27日宿泊で28日チェックアウトの場合は適応??ん??

    +265

    -6

  • 456. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:34 

    >>374
    年末年始goto停止で春節も入れなかったら観光業ヤバいんじゃない?

    +7

    -32

  • 457. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:41 

    >>1
    遅いわ!早いうちにやれば早く抑え込めるけど拡大した後にやると時間かかるよ😢

    +18

    -10

  • 458. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:42 

    >>104
    キャンセルなんてするわけがない。経済うんぬんじゃなくて遊びたいだけだけど。

    +141

    -7

  • 459. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:53 

    入国緩和も停止にしてください。支那人と韓国人は絶対に入国させんな!

    +67

    -3

  • 460. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:57 

    28日、結婚記念日でゴートゥートラベル予約してた…。トラベル先でイートも。 もちろん感染症対策きちんとして、不用意にブラブラ出かけることはなく、泊まりに行ってご飯だけ食べる予定だった。

    +18

    -15

  • 461. 匿名 2020/12/14(月) 19:25:58 

    すごく嬉しい
    今日はポテチとビール

    +9

    -16

  • 462. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:01 

    >>441
    間違えた19時です照

    +28

    -1

  • 463. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:05 

    >>1
    どう考えてもこれ>>193が原因なのは、政府もマスコミも絶対に言わないね
    gotoは7月からやってるって言うのにね
    この国は政府もマスコミも中国の言いなり
    【速報】28日から2021年1月11日まで「全国一斉停止」  GoToトラベル 政府が“方針転換”

    +309

    -6

  • 464. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:10 

    >>84
    それな。
    私もその週末でどこか行こうかと思ってしまったわ。

    +4

    -14

  • 465. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:11 

    コロナがあって次に緊急事態宣言があって、我慢我慢我慢我慢をずーーっとして、ストレス溜まってそれでもいつかは良くなると思って、仕事も、私生活もマスクして消毒して感染しないように気をつけることなど徹底していて、クリスマスや年末年始ぐらい旅行に行って癒されてストレスもリセットしてまた次頑張ろうって思って本当に本当に不安の中過ごしていたのに突然中止!なんて言われたらいままで何のために頑張ってきたと思ってるの?もうなんか頭の中真っ白。ばっかじゃねーの。

    +17

    -17

  • 466. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:16 

    今現在予約してる分まで対応したらいいじゃん。
    この先追加の予約はなしということで。

    +55

    -9

  • 467. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:22 

    >>312
    まあ、政府はがるちゃん民よりは色々考えてるだろうね…。

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:24 

    感染者増えてる間だけでも
    ホテルも居酒屋もバーも
    一蘭みたいなお一人様仕様にしたらいいんでは

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:32 

    観光、飲食業は振り回されて大変だね…

    +21

    -0

  • 470. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:35 

    GOTOでしかも年末年始だし高いところ予約した人多いだろうね
    残念!通常価格で楽しんでね!

    +45

    -19

  • 471. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:36 

    >>42
    結局こういうことなのに、コロヒスたちはGOTOガー!

    +73

    -16

  • 472. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:37 

    >>452
    オリンピックの為?

    +58

    -4

  • 473. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:45 

    >>5
    同じく

    +130

    -0

  • 474. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:48 

    判 断 遅 い ん だ っ つ ー の !

    +14

    -7

  • 475. 匿名 2020/12/14(月) 19:26:55 

    >>452
    旅行だと色んなとこにお金使うからじゃない?
    新しい服買おうとか、カメラ買おうとか、美容室行ってから行こうとか。

    +124

    -14

  • 476. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:06 

    もう、日本の医療も経済もやばいと思う。
    来年。

    +26

    -2

  • 477. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:09 

    今さっきホテル取ったばかりなんだけど・・・。
    定価になるの?

    +8

    -5

  • 478. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:10 

    >>85
    受け入れる側の会社もなんとも言えない気持ちだろうね…

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:11 

    >>40
    それ分かるけど、重症者は増えるんじゃない?広まればそれだけ高リスクの人が罹患して重症化、結果病院の重症者ベッドは埋まり別の病気の人達が入院できなくなったりしないかな?重篤な病気の人は重症者ベッド埋まってればたらい回しにならないのかな?そこら辺はなにか対策なりあるのかな?
    重症者ベッドを減らすのが医療崩壊を防ぐって目的みたいだし。

    +73

    -14

  • 480. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:14 

    >>14
    キャンセルされた部屋は格安で予約取れるかもね
    そこ狙うのもありかもよ

    +443

    -31

  • 481. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:14 

    >>276
    広島市以外の市です。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:15 

    うちの近所、けっこう色んなホテルが求人をまた打ちだしたんだけど、またダメになるのかな。キャンセル料もだけど、年末に向けて雇用とかしてたら気の毒だよね。

    +12

    -1

  • 483. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:17 

    >>374
    気持ち悪い
    絶対来るな

    +150

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:19 

    どうしても行きたい人は定価で行きなよ…
    これじゃgoto終わった後の方が怖いわ

    +35

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:27 

    >>453
    最近感染者数増えたのも入国緩和してからだしね。gotoが無関係とは思わないけど、日本人に我慢させるなら入国規制もし直せよって思うよ。

    +94

    -1

  • 486. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:28 

    >>463
    JOYがゴゴスマで言ってた。芸能人にはタブーだろうに、見直したよ。

    +210

    -1

  • 487. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:28 

    GOTOだけが感染拡大の理由ではないのに
    そこをもっと報道しろよマスゴミ!

    外国人の受け入れを即刻やめて
    感染者の在日含む外国人の割合と
    病床占有率をきちんと公表しろ!

    +42

    -3

  • 488. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:34 

    GOTOトラベルは全額自己負担じゃないし経済回すにはそんなに悪くないと思うから、冬季だけ止めて夏ごろから復活させればいいかなって思った。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:45 

    >>452
    波及効果が観光業に留まらないからだよ

    +71

    -7

  • 490. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:49 

    >>460
    別に正規料金で行けばいいよ。せっかくだし

    +31

    -3

  • 491. 匿名 2020/12/14(月) 19:27:56 

    >>8
    帰省中止って感じの期間だし、ギリギリだけどやるのは良いと思う
    もっと長い方が良いけど

    +108

    -3

  • 492. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:01 

    >>460
    感染対策してるなら行けばいいんじゃない?
    経済回すの大事だよ

    +10

    -2

  • 493. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:12 

    どう考えても愚策だった
    地産地消じゃないけど地元のお店(テイクアウト限り)で買い物させるようにすればいいものをこんな馬鹿げたことするから
    冷たいこと言うけど観光地はいつも観光客で支えてもらってるんだから今は自分たちの力でなんとかする術を見つけないといけないよ
    今は通販があるんだからそういうところに着手しないと取り残されて潰れるだけ観光に来なくてもネームバリューあるんだからそこを有効活用すればいいのにと思う

    +16

    -9

  • 494. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:13 

    ちょうど一月10から12で北海道予約してるんですが、キャンセル料は返ってくるんでしょうか?
    返ってくるならキャンセルしても良いですが、
    仮に返ってくるとして12日の分だけ返ってこないというのはあり得ないですよね??

    +2

    -18

  • 495. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:14 

    >>30
    こうして経済を犠牲に国民が努力して感染者減らしたら、今度は感染者減少を理由に中国人旅行客入れ始めるんでしょ?頑張っても意味なくない?

    +360

    -1

  • 496. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:15 

    >>78
    コロナが各地で自然発生しません
    人から人へ感染します
    従って人の移動が多ければ多いほど感染は広がります

    感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ:時事ドットコム
    感染再拡大、旅行が原因 英、遺伝子解析で結論―新型コロナ:時事ドットコムwww.jiji.com

    【ロンドン時事】英スコットランド自治政府のスタージョン首相は9日の記者会見で、今夏以降の新型コロナウイルスの感染再拡大は旅行が原因だったと発表した。英科学者チームがウイルスの遺伝子配列を解析した結果、夏季の旅行によって英国内外からウイルスがスコッ...

    +31

    -36

  • 497. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:19 

    >>374

    なんかもうアウトレットに来てるんだけど
    この前行ったら御一行がスニーカー爆買いしてた
    びっくりしたよ
    ビジネス目的で来て観光してるのかな?御一行みんなファミリーだったけど

    +164

    -1

  • 498. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:22 

    ここのところずーっとGo to でどこも賑わってたのにそれを無視してYoutubeでは英語動画で「観光客のいない日本」(特に京都ね)みたいなのがあがっていた
    で日本人が出てきて「外国人旅行客の方来てください」みたいなこと言うの

    あれすごい気持ち悪いんだけど

    なんか全部仕組まれてんじゃないかと思えてくる

    +18

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:23 

    >>312
    ホテル⇒リネンや食材の納入業者⇒その会社が利用する工場や、地場の業者⇒農家や漁師といった一次産業。

    お金は周り回っている。

    その取引先の人も仕事があればガソリンも入れるし、食事をしたりするし、
    地域経済が回っていく。

    観光客が乗ることによって維持できているバス路線なんかも沢山ある。

    +29

    -2

  • 500. 匿名 2020/12/14(月) 19:28:35 

    クリスマスも忘年会も普通にできて笑う
    駆け込み需要でクラスターとかやめてよね

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。