ガールズちゃんねる

【介護離婚】ワガママ夫を介護する妻に脳腫瘍が発覚、“限られた人生”を前にした決断

142コメント2020/12/15(火) 12:35

  • 1. 匿名 2020/12/14(月) 09:42:21 

    【介護離婚】ワガママ夫を介護する妻に脳腫瘍が発覚、“限られた人生”を前にした決断 | 週刊女性PRIME
    【介護離婚】ワガママ夫を介護する妻に脳腫瘍が発覚、“限られた人生”を前にした決断 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    京子さんの夫が脳梗塞で倒れたのは2年前。脳の器質性障害のため左片麻痺の症状が残ったそう。そのため、障害等級第1級の認定を受け、労災年金と障害年金を受給しながら苦しい生活を強いられてきたようです。京子さんは2年間、夫の身の回りの世話、家事の全般、そして介護を担ってきたのですが、夫のキレやすい性格は昔から変わらず。些細なことで言い合いになるのですが、それでも喧嘩を繰り返しながら結婚生活が続いていくのだろうと思っていたそうです。しかし、事態は一変しました。...


     京子さんは8月、市が行っているがん検診を受診したところ、がんではなく脳腫瘍が見つかったのです。担当医は「病気の一因は過度のストレスだろう」と診断しました。「ストレスの対象は主人以外にいません!」と京子さんは泣きそうな顔で筆者に言います。
    (中略)
    それを踏まえた上で京子さんは夫に「このまま結婚生活を続けたら、命にかかわります!」と言い、離婚を切り出したのです。それでも夫は「それなら死んでしまえ!」と強がったのですが、夫婦の間には1人息子(幹也さん)がいます。京子さんは「幹也は私があんたに殺されたって思うでしょうね。一生恨むはず!」と続けたのです。

    「上等じゃないか!? 俺がいなくても、やれるものならやってみろよ!!」

     夫はそう吐き捨てると、勢いに任せて離婚届の住所、氏名の欄に記入したのです。

    +285

    -4

  • 2. 匿名 2020/12/14(月) 09:43:26 

    お、おぅ…

    +128

    -10

  • 3. 匿名 2020/12/14(月) 09:44:04 

    夫介護されてんのに馬鹿か?別れるべき。

    +874

    -3

  • 4. 匿名 2020/12/14(月) 09:44:06 

    老害

    +160

    -5

  • 5. 匿名 2020/12/14(月) 09:44:13 

    これ見て何を語れと言うのだろうか…

    +321

    -2

  • 6. 匿名 2020/12/14(月) 09:44:51 

    良かったね。合意の元に捨てれる

    +494

    -3

  • 7. 匿名 2020/12/14(月) 09:44:57 

    結婚してたら老後支え会えると思いきや、逆に負担になるパターンもあるよね…

    +299

    -4

  • 8. 匿名 2020/12/14(月) 09:45:00 

    自分の人生だもの、離婚するのもいいと思う

    +333

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/14(月) 09:45:00 

    残りの人生好きにしたらいい

    +244

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/14(月) 09:45:03 

    脳腫瘍は最悪だけど、さっぱり離婚できてよかったね

    +338

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/14(月) 09:45:05 

    離婚できてよかった

    +183

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/14(月) 09:45:37 

    脳腫瘍ってストレスでなるの?

    +164

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/14(月) 09:45:58 

    介護離婚ってなかなかできないんだね…代わりの人なんて普通見つからないもんね…

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/14(月) 09:46:15 

    男性ってバカだよね。
    女は離婚なんかできるもんかとか上からみてそう

    +328

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/14(月) 09:47:24 

    憎み合いながら夫婦でいるより離れた方がいい
    愛は溢れるだけでない、渇れる時もある

    +103

    -2

  • 16. 匿名 2020/12/14(月) 09:47:30 

    離婚して正解やわ こんな感謝すらできない夫にストレス感じながら余生を過ごしたくないわ。

    +238

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/14(月) 09:47:43 

    うちの旦那も最近突然キレるようになった。
    そんな旦那を介護する自信はない。

    +175

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/14(月) 09:47:45 

    > 息子さんはまだ社会人1年目。夫は実の父親とはいえ、息子さんに夫を引き取らせるのは酷です。そこで近くに住んでいる(夫の)弟夫婦に「あとは任せたから」と一方的にメールを送り、まるで逃げるように家を出てきたのです。後日、京子さんの元に返信はなかったというので、弟夫婦が何とかしたのでしょう。

    弟夫婦からしたら困る展開だけど、仕方ないか

    +230

    -3

  • 19. 匿名 2020/12/14(月) 09:48:20 

    息子が迷惑被るよね。私なら離婚せず介護力抜く。

    +9

    -29

  • 20. 匿名 2020/12/14(月) 09:48:24 

    最低な旦那だな
    私なら子供連れて別れるわ
    介護してやってんの馬鹿馬鹿しくなる

    私の父もキレやすい人で体が不自由になっても、ありがとうの一言も無かった。51歳で亡くなったけど、はっきり言って死んでくれて良かったと思うしストレスから解放された。

    +233

    -2

  • 21. 匿名 2020/12/14(月) 09:49:54 

    >>18
    弟夫婦も離婚するパターンになるかも

    +183

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/14(月) 09:50:09 

    なにこのトピ、、

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/14(月) 09:50:25 

    >>18
    とりあえず、弟夫婦に丸投げしたみたいだけど、最終的には一人息子が両親の面倒を見ていくことになるんだろうな
    多分、そんなんだと結婚相手も見つからないし気の毒なことだ

    +207

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/14(月) 09:50:47 

    息子さんはまだ社会人1年目。夫は実の父親とはいえ、息子さんに夫を引き取らせるのは酷です。そこで近くに住んでいる(夫の)弟夫婦に「あとは任せたから」と一方的にメールを送り、まるで逃げるように家を出てきたのです。後日、京子さんの元に返信はなかったというので、弟夫婦が何とかしたのでしょう。


    義理弟夫婦に丸投げって。それは酷くないか?

    +129

    -11

  • 25. 匿名 2020/12/14(月) 09:51:02 

    治療に専念して毎日を自由に生きてほしい
    妻は召し使いじゃない
    もしも自分だったら、治療を理由に介護出来ないと話すと思う

    +123

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/14(月) 09:51:13 

    京子さん何歳?
    住むところとかこらから探すのかな?
    結婚が続いてても離婚しても生活が大変そう。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/14(月) 09:51:14 

    残りの人生この最低旦那のために費やすのはバカらしいよね
    どこかで意地張るのやめて、感謝の気持ち表していたらなにか違ってたかもしれないのに
    認知症になってもプライドだけはなくならないって言うし、それに加えて長年凝り固まってきた性格はたぶん一生治らないよ

    +106

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/14(月) 09:52:03 

    ある意味キレやすさを貫いててよかったよ すんなり離婚届けに記入してくれて
    母親でもなんでもない紙切れ一枚の関係なんだなら大事にしなかったら捨てられるに決まってる

    +113

    -2

  • 29. 匿名 2020/12/14(月) 09:52:10 

    >>18
    自分が弟夫婦の嫁だったら、絶望感で死にたくなる

    +237

    -4

  • 30. 匿名 2020/12/14(月) 09:52:33 

    60歳超えると男性って物凄い短気に豹変するわ
    職場の上司が、精神の病気を疑うほどのキレっプリに豹変した
    部下の私は、前の10倍以上大変でモラハラとパワハラの嵐

    時代に取り残されている感があるのかもしれないし
    60歳あたりでも男尊女卑なんかなあ、田舎産まれみたいだけど

    +75

    -3

  • 31. 匿名 2020/12/14(月) 09:52:48 

    >>17
    何歳か知らないけど、男性にも更年期あるみたいだね。
    あと年と共に頑固になることや、認知症で元々の性格の悪い部分が強く出てしまったり、穏やかな人が怒りっぽくなるパターンもあるみたい。

    +79

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/14(月) 09:53:19 

    一親等の息子が介護するのが筋だから裁判したら息子が引き取ることになるだろうね

    +13

    -5

  • 33. 匿名 2020/12/14(月) 09:53:37 

    二人とも脳の病気と言うことは生活習慣に問題があった可能性はないのか?

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/14(月) 09:53:58 

    >>26
    元記事見たけど、59歳パート
    財産分与もなく離婚
    この先どうするんだろうか…
    生保か?

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2020/12/14(月) 09:54:00 

    うちの高齢の父も横暴でおかしな人で、持病の薬もちゃんと内服せず脳梗塞を発症した
    幸い大きな後遺症はなかったけれど、今度何かあったら離婚すると母が本人に言い渡した
    今はおとなしくしているけど、はやく捨てればいいのにと思う 
    可愛がられた記憶は一度もないので、私も勿論面倒はみない

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/14(月) 09:54:03 

    普段家族を顧みず不摂生な生活しといてそれが原因で身体壊したとき「家族なんだから面倒みてくれ」って言われても正直介護したくない..家族のこと考えてこなかったのそっちだろと..

    +98

    -1

  • 37. 匿名 2020/12/14(月) 09:56:00 

    >>12
    なる。うちの母がなった。同居、自営業、子沢山(その中の1人が金銭問題ばかり起こす)
    そんななかで育ったので結婚願望みんなない。

    +130

    -4

  • 38. 匿名 2020/12/14(月) 09:56:00 

    >>18
    弟夫婦丸投げかわいそう
    弟夫婦も離婚して最終的には兄弟で喧嘩しなから暮らしてそう

    +146

    -4

  • 39. 匿名 2020/12/14(月) 09:57:41 

    >>12
    病気ってストレスからなる事が多いからね
    内臓もそうだし

    +150

    -3

  • 40. 匿名 2020/12/14(月) 09:57:45 

    旦那は障がいあっても、若いから施設入れないのかな?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/14(月) 09:58:35 

    >>24
    では離婚を留まり死ねと?

    +11

    -7

  • 42. 匿名 2020/12/14(月) 09:58:35 

    >>28
    本当妻を母親と勘違いしてる典型だよね
    弟夫婦に丸投げは賛否あるけど、きっと弟夫婦に対しても申し訳ないとか肩身狭いとか思わないと思う
    こーいう人は見放されない限りわからないんだろうね
    でも不思議なことにこーいう人の周りにいる人って見放さない人が多い気がする

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2020/12/14(月) 09:59:49 

    >>14
    うちの死んだ父がそうだった。出ていけとか扶養家族!とか(別になりたくて母は扶養になったのではなくて税金の関係で父が母の就職を拒んでた。)働かせずに自由奪っておいて毎日毎日暴言すごくて、お金無いから出ていくにもすぐ出ていけないのわかってて毎日母と私に怒鳴ってた。私の仕事が波に乗って貯金もなんとかなりそうだったから母と本当に出ていったら大騒ぎ。自殺するとか死ぬとか騒いで、警察になだめられて離婚届やっと出してた。その数年で弱って死にました。

    +148

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/14(月) 10:00:16 

    この夫も寝たきりってわけでもないんだからリハビリをまた頑張ってヘルパーさん頼りつつ、右側は動くんだし自活できるはずだよ。甘えん坊かよ。

    +48

    -3

  • 45. 匿名 2020/12/14(月) 10:01:19 

    >>7
    負担になることの方が多いと思うよ。

    +29

    -4

  • 46. 匿名 2020/12/14(月) 10:01:32 

    この人は投げてしまったけど、旦那の介護してる奥さんで、自分がやらないと息子、娘らに迷惑かかるからって我慢しながらやってる人結構いると思うよ

    +87

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/14(月) 10:01:44 

    >>24
    任せますも何もなく、息子共々消息を絶つのがよかったかもね。本当の意味でポイ捨て

    +82

    -2

  • 48. 匿名 2020/12/14(月) 10:05:03 

    >>17
    普通は姑が旦那の世話をするんだよね?私の義実家はもう私がするように話しが進んでる。おかしいよね?

    +48

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/14(月) 10:05:51 

    >>18
    弟夫婦か。弟の奥さんは嫌でしょうね。子供成人してるんだし、まずは弟夫婦じゃなくて子供では?!

    +115

    -10

  • 50. 匿名 2020/12/14(月) 10:06:18 

    でも自分が弟夫婦だったら、やっぱり嫌ですね

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2020/12/14(月) 10:06:35 

    >>12
    ストレスから病気になりますよ。
    それがわからない家族を持つ不幸。
    死んでもわからないみたいで、それがまたストレス。

    +122

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/14(月) 10:07:22 

    >>34
    ナマポしかないよね。
    59歳からだと仕事見つけにくいだろうし
    かなりの貯金がないとやっていけないよね。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2020/12/14(月) 10:10:26 

    介護されてる立場なのに、妻に死んでしまえ!って暴言吐くなんてすごい
    こんなの離婚一択だわ

    +71

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/14(月) 10:12:17 

    >>34
    息子さんが父親も母親もって将来が見えてやりきれない

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/14(月) 10:12:39 

    >>44
    リハビリのストレスで今度はヘルパーさんにやつ当たりしそう
    介護職の人には頭が下がるよ

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/14(月) 10:16:27 

    私が弟の嫁だったら全力で阻止するわ
    息子がいるんでしょ
    社会人一年目とかそんなん知らんわ

    +38

    -2

  • 57. 匿名 2020/12/14(月) 10:21:42 

    >>43
    あなたのお父さんだから、悪い気はするけど一言言わせて。

    ざまぁ!!

    +98

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/14(月) 10:24:34 

    >>3
    うちの祖父も寝たきりになって祖母が介護してたけどお粥食べさせてもらいながら「熱すぎる」って顔叩いたりしてたよ
    何も出来なくてなってイライラしてるのだから気持ちを分かってあげてってヘルパーさんに言われたけど最期まで理解出来なかった

    +158

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/14(月) 10:27:06 

    >>7
    履いて捨てる程の潤沢な老後資金があれば別だけど、周り見てると老後は先に死んだもん勝ちだと思う
    その点女は寿命が長いから損することの方が多そう

    +65

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/14(月) 10:27:27 

    >>1
    施設勤めだけど、新規で入ってきた男性利用者が付き添いで来た自分の奥さんに、こんな感じでまるで下僕か何かみたいな扱いしてる利用者さんだと絶望する

    最初は大人しくても時間が経つにつれて施設職員にも奥さんへの態度と同じようになるから。

    +137

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/14(月) 10:27:30 

    >>43
    ある意味すごく男らしいなあ

    +5

    -7

  • 62. 匿名 2020/12/14(月) 10:27:59 

    実際に弟が兄の介護なんてできる?
    お金出してヘルパーか施設だよね
    弟夫婦がやることになるのって手続き関係くらい?

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/14(月) 10:29:22 

    >>56
    私もそう思う。何で突然全然別家庭の弟夫婦が出てくるのか分からん。弟夫婦が親の遺産総取りしてたとか、この旦那から金借りてたとか、何か理由があるのかもと思ったけど違うみたいだし、実子がいるなら当然全部息子が被るでしょ。
    弟夫婦にしてみたら、息子可哀想とか知らんがなってカンジ。

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/14(月) 10:30:35 

    過度のストレスが脳腫瘍の原因になるの?だったら私も将来脳腫瘍になりそうだな…。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/14(月) 10:31:21 

    >>58
    今、親が共働きで忙しくて孫が祖父母の介護をしてるってパターンも増えてるんだよね
    長生きの弊害だよ

    +104

    -2

  • 66. 匿名 2020/12/14(月) 10:36:26 

    >>59
    >周り見てると老後は先に死んだもん勝ちだと思う

    わかる!!
    支え合ってる老夫婦は本当に素敵だけど現実は厳しい

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/14(月) 10:39:43 

    >>12
    なるよ。癌でもストレス溜めてる人がなったりするんだし。

    +92

    -1

  • 68. 匿名 2020/12/14(月) 10:39:58 

    >>63
    兄弟ってもう別家庭だよね
    姉妹だとまだ助け合ったりしてるけど

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2020/12/14(月) 10:41:52 

    旦那のかっとなる性格を逆手に取った素晴らしい別れかた
    この女性が自分の思う人生を送れますように

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/14(月) 10:44:30 

    ぴんぴんころりが本当に理想
    迷惑かけたくない
    そりゃ旦那さんも苦しいだろうけど、世話している奥さんだって苦しい
    感謝もなく暴言ばかりじゃ心が折れる
    でも自分が放り投げたら、どうなる?
    息子に一番迷惑かけるよね
    治療の為に介護出来ないって相談出来ないのかな?
    大病なのに介護出来ないよね?
    息子は会社務めだし、家からでてるのかな?
    近くに住んでいるだけで夫の親族に介護義務あるの?
    お金があれば施設に行けるの?

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/14(月) 10:45:16 

    頑固で偏屈な爺さんだと男(弟)に介護されるの嫌がりそう
    偉そうにできないし、女の仕事だと思ってるし

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/14(月) 10:46:49 

    >>48
    それは逃げなきゃ。
    毎月30万以上もらえるなら考えてみる、というレベルの話だよ。タダでやるのは絶対にダメ。他所の大切なお嬢さん(あなた)を何だと思っているのか。

    +68

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/14(月) 10:50:28 

    息子、社会人1年目の給料でヘルパーのお金払える?
    妻も息子も弟夫婦も、ワガママ夫以外みんな不幸な話

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/14(月) 10:51:28 

    >>14
    夫:郁夫(60歳。無職)
    妻:京子(59歳。パートタイマー。年収160万円)
    子ども:幹也(23歳。郁夫と京子の長男。会社員。年収350万円)

    左片麻痺の障害等級第1級の父親と
    脳腫瘍の母親を面倒見る息子が気の毒よね。
    結婚は無理でしょう。

    +62

    -2

  • 75. 匿名 2020/12/14(月) 10:54:26 

    >>57
    本当ざまぁと最初思ったけどいざ死んだらやっぱりなんか会えないのが寂しいとかそういう気持ちは無かったんだけど一応親だった人が惨めな死に方したことが悲しくなったよ。どうして家族がこうなっちゃったんだろうって。嫌いだけど遺体見たときに不思議ともう許そうって思った。家族がいくら平和を望んだところで本人には通じないし結果変な罪悪感植え付けられて、本当に罪だとは思う。家族を大切に出来ない男は結婚しないで欲しい。

    +66

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/14(月) 10:55:14 

    介護ってこんな感じだよ
    元気な年寄りだって介護士のこと家政婦扱いで上からだしまだ身内ならいろいろ言えたり出来るけど仕事だと叩かれっぱなしだし病む人が多い

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/14(月) 10:56:40 

    やっぱね性格の悪い人と結婚すると年取ってから詰む

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/14(月) 10:58:13 

    >>58
    理解できんわ
    介護って身体的にも大変なのに、どうしてストレスのはけ口まで引き受けなきゃならんの

    +92

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/14(月) 10:58:13 

    >>61
    男の悪いプライドだけ強調されたような性格でした。でも本当は人一倍弱いし、寂しがりやなのに‥今思えば子供と一緒だったんですね。子供がお母さんにかまってほしくて嫌われたくなくないのに大きらいだ!!って騒ぐのと同じだったんだなって。試し行為だったんでしょうねどんな酷いことしてもそばにいてくれるって。わがまま過ぎですよね。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/14(月) 10:59:15 

    ぼけ始めると性格変わっちゃうって言うしそれで切れる奥さん多いんだろうなって思うわ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/14(月) 10:59:23 

    うちの旦那がそうなったらリハビリ専門病院に入って貰うかなり厳しい病院だけど本人のやる気次第でかなり回復するらしい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/14(月) 11:03:21 

    >>61
    違う違う。言うことだけはいつもご立派だから第一印象とか外の人から見るとそう思うんだけど、地雷男の特徴だったりもする。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/14(月) 11:05:36 

    >>59
    家族にさんざん迷惑を掛けてきたうちの父親も逃げ勝ちしそう…
    持病あるし母親に介護させて先に死ぬんだろうな
    居た堪れないわ

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/14(月) 11:09:39 

    >>43
    税金の関係で父が母の就職を拒んでたってことは高収入?
    お金あるのに数年で死んじゃうの??

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2020/12/14(月) 11:10:28 

    仕事柄、痴呆の人や脳血管障害で身体が不自由になった人を見てきたけど男性は性格悪い人が多いね。
    稀に穏やかな人もいるけど、そういう人は元々穏やか。家族や親類の面会も多くて人徳あるなーという印象。
    家族に手を上げたり言葉で傷付けて快楽を得るような人は病気のせいというより元々そういう性質。
    家族も離れていく。
    こんな言い方でいいのか分からないけど、女性は可愛い呆けかたする人が多い。他の人の面倒を見ようとしたり、和ませてくれるような話題を持ってる。

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2020/12/14(月) 11:13:23 

    >>18
    幹也は私があんたに殺されたって思うでしょうね。一生恨むはず!

    腹いせのためだろうけど、そこは幹也を巻き込むなとも思う。私が一生恨む!なら分かる。

    +55

    -1

  • 87. 匿名 2020/12/14(月) 11:14:26 

    今の60歳以降の男性って妻に対する感謝の気持ち的なもの持ってる人ほとんどいないよね
    全部やってくれて当たり前。口答えするなんてあり得ない!みたいな。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/14(月) 11:18:40 

    勢いに任せて夫も離婚届けサインしたから無事離婚できたけど、奥さんその後もこの司法書士さんのところに来た時浮かない顔してたって書いてあるね。
    手放しでは喜べなかったんだと思う。
    片麻痺で介護が必要な夫との離婚だったし、25年間の結婚生活が自分から言い出したもののこんなあっけなく離婚してしまい虚しさや情けなさもあったのかもね。
    奥さんが離婚理由や不満をぶちまけて離婚したいと言った時、本当は旦那に謝ってもらいたかったと思うよ。
    それで少しでも改心してくれたら離婚なんてしなくても良かった。
    でも短気な夫は勢いで離婚承諾してしまったから、奥さんとしては離婚できて開放されたものの、こんなんで終わる夫婦だったんだなと余計落胆したんだと思う。

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/14(月) 11:20:32 

    まあそんな夫しかつかめなかったツケだけど、もう十分にツケは払ったと思うなら心置きなく捨てればいい。
    こういう夫婦はまずまちがいなく割れ鍋に綴じ蓋夫婦なので、なんだかんだ繋がりは切れないと思うけどね。

    +5

    -5

  • 90. 匿名 2020/12/14(月) 11:23:01 

    私が弟嫁なら離婚だわ
    他人の介護なんて冗談じゃない
    ただでさえ介護って終わりがないから大変なのに
    元妻が匙投げた相手なら尚更無理
    扶養義務ないし逃げる

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2020/12/14(月) 11:23:03 

    >>84
    横ですが
    威張り散らしてることが自分の存在理由にもなってたんでしょう
    長年そうだったのにまさか要らないと言われるとは思ってもみなかったんでしょうね
    精神的に折れたと思いますよ
    特に男性は

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/14(月) 11:27:00 

    >>18
    これって拒否できないもんなの?

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/14(月) 11:28:11 

    旦那は捨てられても仕方がないね
    息子がかわいそうだけど、ロクデナシな父親なら子供からも捨てられるけど自業自得

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/14(月) 11:29:56 

    全ての問題はこの老害

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/14(月) 11:41:25 

    >>3
    釣りみたいな記事ばっかでつまんないよねー
    ある程度事実だろうけど脚色し過ぎで釣り状態

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/12/14(月) 11:44:17 

    >>91
    >威張り散らしてることが自分の存在理由にもなってた

    そんな男、本気で要らないんだけど
    奥さんよく59歳まで我慢したなー
    人生がもったいないよ

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/14(月) 11:49:57 

    >>84
    自分も横ですが金銭で縛るのはモラハラ旦那にありがちです。
    自立させないためにあらゆる手段で働くことを妨害し、お前は俺が養ってやってるから生きていけるんだろ!口答えするな!とか言うんです。
    出ていけない状況にしたあげくの出ていけ!が十八番です。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/14(月) 11:53:43 

    バッサリ切り捨てるのは非人道的ときっと思い悩むだろうけど、相手の出方が今までも酷かったのだからこの場合は仕方がないと思う。
    世の中の女性(特に年配者)はもっと自分を大切にした方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/14(月) 11:55:13 

    ストレスで脳腫瘍なるんですね…
    恐ろしい…
    夫婦って何なんでしょうね…
    うちの両親も不仲で家庭内別居なので、何かあったら私と兄で対応することになるので今介護について学んでます。本当に、しんどいです、正直…

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/14(月) 11:58:43 

    義理の弟夫婦に任せると一方的にメールする人もおかしいだろ。息子にいくのは避けられない。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/14(月) 12:03:45 

    >>1
    凄く仲の良い夫婦でも妻が病気になったらあっさり別れるよね、男性って。

    +57

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/14(月) 12:11:17 

    >>91
    >>97
    その通りです。でも我が家はお金持ちではなくて貧乏でした。あればあるだけ父が使ってしまうのです。貧乏なくせに母を養ってやってると威張りたかったのでしょうね。母親がこのままじゃまずいからしっかり就職して働きたいと訴えても女を働きに出すなんてみっともない!恥ずかしいからやめろ!と怒鳴ったり扶養に入ってないと損だ!とか。本当に頭がわるかったのです。どう考えても共稼ぎで頑張ったほうが税金なんか痛くもないのに。自立を阻止した挙句に出ていけは本当に卑怯だと思います。家で威張りたかっただけ。家族が居なきゃ困るのに家族を大切にしなかった。その家族がいなくなり食事も多分まともに取らなくなってアルコール依存症もありそのまま肝臓悪くしてすぐなくなりました。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/14(月) 12:17:49 

    >>1
    「上等じゃないか!? 俺がいなくても、やれるものならやってみろよ!!」
    介護されてる身なのに、めっちゃブーメランだよね。

    +104

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/14(月) 12:27:32 

    「幹也(息子)は私があんたに殺されたって思うでしょうね。一生恨むはず!」

    ………。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/14(月) 12:31:35 

    >>104
    母ちゃんが逃げたせいで介護が必要な父親の扶養の義務が舞い降りてくる息子も不憫

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/14(月) 12:59:51 

    愚痴を聞いただけの気分。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/14(月) 13:04:33 

    これ内容読んでるから離婚しても全然構わないって思うけど、近所の人とかあまり知らない親戚には「介護が嫌で夫を捨てた妻」みたいに悪者にされそう。
    そうなったら奥さん可哀想。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/14(月) 13:19:16 

    病気の元はほとんどストレスからだもんね...
    感謝しない夫は自己中過ぎて...残りの人生良い人生を送ってほしい。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/14(月) 13:31:39 

    これだからち〜ん(笑)は。
    自分の身支度やご飯も作れない猿以下ばっかで嫌だねー

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/14(月) 13:52:06 

    >>92
    できるで
    だから独り身の介護支援必要なら生保うけて施設入るのが一番

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/14(月) 14:10:37 

    >>96
    離婚の選択肢が市民権を得たのと自由に行使できる考えになったのここ2、30年じゃないかな
    コメ主さんのところは離婚できて本当によかったと思います

    うちは両親共働きで離婚しても生活はしていけただろうけど選択肢にありませんでした
    今でも憎み合いながら共に暮らす80代と70代です
    実の両親ながら本当に悲惨な人生です
    お互い要らなくても人生の選択肢にないのです

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/14(月) 14:13:15 

    >>102
    お母さま離れられて本当によかったですね
    決断したことも立派です
    お幸せにお過ごしください

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2020/12/14(月) 16:00:58 

    メールで一方的に夫の弟夫婦に「あとは任せたから」ってそれはどうなの
    とくに弟の奥さんが可哀想

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/14(月) 16:06:01 

    >>101
    そしてサクっと再婚したりもするよね
    20歳年下の遺産目当てみたいな子と

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2020/12/14(月) 16:08:29 

    >>107
    離婚したら引っ越すだろうからご近所さんなんて会う事もないし
    親戚だって縁が切れるんだからどうって事ないでしょ
    そんな体裁よりも自分の命の方が大事に決まってる

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/14(月) 16:21:22 

    >>17
    心配
    うちの旦那も結婚30年以上ずっと温和な性格だったのに
    50代になって急にキレるようになった

    簡単な漢字も書けなくなってきたり
    本人はスマホばかり頼ってるから漢字忘れただけと言ってるけど
    認知症なんじゃないかと疑ってる

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/14(月) 17:03:31 

    >>114
    それお金持ちの高齢男性だけだよ
    平均的な財産しかない高齢男性に20歳も若い女の子が遺産目当てで寄ってくるわけがない
    日本国籍狙いは別枠ね

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/14(月) 17:20:34 

    >>46
    私も多分そっち側になるかな
    死ぬのは自分が先か、向こうが先かは神様に任せる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/14(月) 17:25:09 

    >>112
    ありがとうございます。どんな人間であれ父だった人を見捨てたような罪悪感は無かったわけではないのですが、あの時母を連れて家を飛び出して本当に、良かったと思います。あの頃の地獄が嘘のように母も私も穏やかに暮らしています。母の老後の心配もありますがやれる限りのことやって精一杯生きなきゃなと思います。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/14(月) 18:17:36 

    >>3
    介護される側が横柄で偉そうな態度なのって介護あるあるだよね
    身体が不自由でたまるストレスをぶつけて八つ当たりしたり世話してもらうのが当たり前で麻痺してて感謝が薄れたりして
    この旦那さんはもとから性格に難有りだけど

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/14(月) 18:25:34 

    >>1
    で、無事離婚できたわけ?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/14(月) 18:26:36 

    助けてくれてる人によくもそんな暴言吐けるな

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/14(月) 18:52:01 

    介護される身になって、いつかしら「なんで自分はこうなったんだ」ってひねくれる人はいるよね。そうなると取り返しのつかないレベルでワガママになって、「可哀想な自分の言う事は何でも聞けよ!テメェは自由に動ける癖に生意気だ!」という考えになる。介護、介助する人は投げ出したいけど不安になって見捨てられず、サンドバッグになってしまう。この男の人もそんなんだと思うな。自分が可哀想だから、ワガママが許されるって甘えきってる。見捨てられて当然だし、離婚されるのも当然。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/14(月) 19:20:43 

    >>39
    ヨコだけど、そうみたい…。
    昨日の夜、物凄いストレス貯めながら食器洗いしていたら胃が痛くて苦しくなって休み休み洗ったし、
    寝たら寝たで、ストレスの原因の夢までみちゃって、
    落ち込んで眼が覚めたけど、お腹なのか子宮なのかその周辺がいつもキューっと締め付けられるように重くなってる…
    悩みごとを抱えた時はお腹がいつもそうなる…。
    脳と腸は繋がってるって本当だなぁと思った…。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2020/12/14(月) 19:33:56 

    >>58
    叩ける手があるのならお粥くらい自分で食べな!!

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/14(月) 19:37:32 

    >>18
    弟はまだ実兄(それでも大迷惑だろうけど)だからまだしも
    弟の嫁さんはこの展開あまりにも可哀想じゃない?
    何で義兄の世話しなきゃいけないのってなるよね普通
    これで弟夫婦も離婚とかになったらこの夫はもう最悪な人間だね

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/14(月) 20:06:30 

    >>74
    奥さんがいつからパートやってるのか、厚生年金なのか国民年金なのか わからないけど、160万円じゃ生活厳しいね。

    脳腫瘍は良性の場合もあるし、県営か都営住宅に住むとか、うまく生活できるといいね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/14(月) 20:40:29 

    >>12
    一因であって根本的な原因ではない。
    脳腫瘍患者より

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2020/12/14(月) 20:42:44 

    >>1
    離婚してよし

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/14(月) 21:41:09 

    夫が脳梗塞で片麻痺になり障害一級、妻が介護でストレスためまくってる
    うちの両親と同じだ…
    母に大きな病気してほしくないけど、胃潰瘍とかはやってるんだよね…
    間違いなく、父の介護が原因

    この女性には、残り少ないかもしれない人生、後悔のないように生きてほしい
    離婚されても仕方がない旦那さんだったんだと思う

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/14(月) 21:56:26 

    >>1
    んな男は放置でよし!

    介護される側って事は自分1人で何も出来ないんだから。

    泣きつくまで放置放置

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/14(月) 21:59:38 

    >>120
    骨折してしばらく不自由だったけど
    それはイライラしたなぁ

    だけど誰か叩くって発想はない。

    ケアされる側が暴力するって意味が分からない
    もう最低限の世話でいいんじゃない?

    下と薬の世話くらいで。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/14(月) 22:06:50 

    .発生要因
    脳腫瘍と診断されたときには、なぜ脳腫瘍になったのかと思いつめてしまう方もいます。しかし、脳腫瘍の発生要因はほとんど明らかになっていません。環境やストレスなど特定のことが原因で脳腫瘍になるわけではありません。
    なお、まれですが、白血病や脳腫瘍などに対して過去に行った放射線治療の影響で、髄膜腫や神経膠腫といった脳腫瘍を発生することがあります。
    脳腫瘍〈成人〉 基礎知識:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]
    脳腫瘍〈成人〉 基礎知識:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]ganjoho.jp

    脳腫瘍〈成人〉 基礎知識:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]本文へ移動 メインメニューそれぞれのがんの解説診断・治療生活・療養予防・検診資料室がんの相談HOME > それぞれのがんの解説 > 脳腫瘍〈成人〉 ...

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/14(月) 22:58:44 

    介護で疲れてる人同士のオープンチャットしてたけどこんな感じの父親いたな…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/15(火) 00:25:22 

    私もお金さえあれば…
    みんなも同じ気持ちでしょ?
    宝くじ当たりたいよね

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/15(火) 02:46:38 

    私も親に女の子なんだから親の介護して当たり前だって言われてた。本当に嫌だったよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/15(火) 03:47:49 

    もやの残る晴れやかな離婚といかなかったのがね。昨日まで愛してた人の、しかも重病人の介護を放った形になったもんね。クソ夫とはいえ。
    ハンコ押したアイツが悪いとはいえ、クソは後先考えず衝動的に押した感じだもんね。せめて熟考して押してくれたら、京子さんも夫が選択した事だと納得できたかも。ただこの夫の場合、衝動的に押してくれてラッキーだけども。
    ラストに周囲と話し合いや根回しを、とあった。過去に周囲と介護の始末について話を決めてれば、京子さんも晴れやかだったよね。でも衝動的に離婚でき弟夫婦がうまくやってくれてラッキーだよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/15(火) 05:13:03 

    このトピ開いて、若い頃に病院で見かけた老夫婦を思い出したよ

    人通りの多い廊下で、爺さんが奥様の頭を杖の先で小突いていたの
    しかも地面につく方で…
    思いっきり嫌悪感が顔に出てしまった
    世話してくれる奥様に対してあんまりじゃないか

    爺さんは私(当時20代)を見てヘラヘラ笑いながらまた奥様の頭を小突いてた

    こういう爺さんが家にいる時ってきっと、このトピの爺さんみたいに横柄なのかなーって思った

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/15(火) 07:37:41 

    >>34
    ええ!?財産分与なく離婚したの?
    なんか考えなしではあるね
    まあ旦那の汚れた金などイランってことなのかもしれないけど
    これから自分自身に金かかるのにね
    生保頼るのかね
    こう言う夫婦には戦ってもらって自分の財産を確保してもらって
    足りない部分は、国に頼ればいいけどなんだかなぁ
    息子と逃げて、息子も消息絶ればよかったね近々私たち離婚する引っ越しの用意してねって
    じいさんはこれから病気でも金あるからなあ
    可哀想度合いは
    父親との縁切りできない息子<<<<<<<<<1<<<(超えられない壁)<<<1旦那だろうな

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/12/15(火) 09:28:27 

    >>117
    遺族年金目当てもありますよ。
    お金がないないって思っていても、自分より下の階層(暮らし)から見たら、財産持ってるし楽に結婚できるわって狙われるの。 自分の基準で考えたらダメだよ。
    子供から見たらさ、変な親戚増えるから絶対嫌だよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/15(火) 12:31:58 

    >>62
    何もしなくて良い。
    弟さんは困った事は役所に相談しろー.俺は関係ないからね-って言ってやるだけで良いよ.
    役所も兄弟なんか当てにしてない
    何か言ってきても断れば諦めるよ
    同居でも直系親族でもないんだから
    役場勤めならよく聞く話

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/15(火) 12:35:36 

    >>90
    奥さんも義弟夫婦にお願いなんかせず、淡々と離婚報告だけすればもっと良かったと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。