ガールズちゃんねる

服はプチプラだけど靴やバッグはそれなりの物を買う方

937コメント2020/12/19(土) 07:59

  • 1. 匿名 2020/12/09(水) 00:50:05 

    以前貧乏だけどおしゃれを楽しんでいる人のトピで

    服はプチプラだけど、靴やバッグはそれなりの物を買います

    というコメントがいくつかありました。
    参考にさせて頂きたいのですが、そういう方は靴やバッグはどのブランドの幾らくらいの物を買われますか?また、毎シーズン買いますか?

    是非教えて下さい!
    服はプチプラだけど靴やバッグはそれなりの物を買う方

    +427

    -19

  • 2. 匿名 2020/12/09(水) 00:51:27 

    妹がジュエリーだけは本物を買えって言ってる。

    +932

    -47

  • 3. 匿名 2020/12/09(水) 00:52:01 

    欲しいものがあったら頑張って貯める。
    セリーヌで欲しいのがあったから頑張ったよ。
    38万。払う時泣きそうだったけど(笑)
    でも普段はキャス・キッドソンとかのお手頃なバッグ使ってる。

    +694

    -59

  • 5. 匿名 2020/12/09(水) 00:52:16 

    >>2
    ジュエリーこそ高いですやん…

    +561

    -6

  • 6. 匿名 2020/12/09(水) 00:52:27 

    服はユニクロ率高いけど、バッグはエルメスのみ、靴はエルメスやグッチとナイキなどのスニーカーにしてるよ。張り切らないけどよく見たらおしゃれを目指してますw

    +94

    -228

  • 7. 匿名 2020/12/09(水) 00:52:44 

    カバンはGUCCIの中古
    服はしまむら多め

    +48

    -170

  • 8. 匿名 2020/12/09(水) 00:53:08 

    バッグや服は安いのしか買わないけど、靴はいいの買います
    足が痛くなると嫌だから
    だいたい、一万円前後かな

    +586

    -250

  • 9. 匿名 2020/12/09(水) 00:53:13 

    >>2
    なぜ妹…

    +572

    -16

  • 10. 匿名 2020/12/09(水) 00:53:30 

    >>4
    本当に若くて綺麗ならいくらでもお金稼げる方法はあるし金持ち男が寄ってくるだろ

    +165

    -24

  • 11. 匿名 2020/12/09(水) 00:53:46 

    靴だけは3万円~10万円くらいしても買ってしまうと言ったほうが正しいかもしれない。
    服は安くても良いのがあるけど、靴だけは良い物は高い。

    +761

    -21

  • 12. 匿名 2020/12/09(水) 00:54:58 

    靴は安いとすぐボロボロになるし
    ボロボロだと一気にだらしなく見えて変な人に声かけられやすくなる気がする。

    +587

    -26

  • 13. 匿名 2020/12/09(水) 00:55:41 

    アウターいつも1万くらいのしか買ってなかったけど
    奮発して7万近くするアウター買ったら素材や形が全然違う、、
    アウターの中身が安物でもそれなりに見える

    +872

    -8

  • 14. 匿名 2020/12/09(水) 00:56:06 

    >>4

    確かに。その通りだと思う。

    私金持ちBBAです。
    スタイルはお金の力でなんとかキープしているけれど、クソブスは多少の整形ごときじゃ変えられない。

    若くて綺麗な事には何よりもの価値があると思う。

    +439

    -39

  • 15. 匿名 2020/12/09(水) 00:56:15 

    靴や鞄の良さが分かる人こそお金持ちなのでハイブランドしか買わない
    靴まで安物なんてオシャレ語る資格ない笑

    +9

    -54

  • 16. 匿名 2020/12/09(水) 00:56:36 

    >>8
    安い靴を履いてたら爪が変形したから靴はちゃんとしたのを履いた方がいい

    +434

    -13

  • 17. 匿名 2020/12/09(水) 00:57:00 

    靴はお高いのだと10万ぐらい(ジミーチュウとか)
    スニーカー以外で1万以下の靴は持ってないな
    バッグはそんなに興味なくって感じで3万から5万ぐらい

    靴は値段もあるけど、ヨレてないボロくなってないのが大切だよ。靴だけでファストファッションが更に安く見えてしまう可能性あるからさ

    +348

    -56

  • 18. 匿名 2020/12/09(水) 00:57:21 

    価格のわりに作りがマシな夢展望で裏起毛のパンツとか無難なセーター買って、バッグはシーバイクロエ、靴はダイアナ、かねまつとか。
    ハイブランドになると本革小物ばかりになってメンテする自信ないから避ける。

    +246

    -40

  • 19. 匿名 2020/12/09(水) 00:57:22 

    >>14
    クソブスでもスタイル良ければいいじゃん
    クソブスでも髪の毛が綺麗で肌が綺麗ならそれなりに見えるし

    +341

    -17

  • 20. 匿名 2020/12/09(水) 00:57:24 

    >>4
    ごもっともだわww
    ただな、ここで正論言った所でだからなんだって話になる

    +70

    -10

  • 21. 匿名 2020/12/09(水) 00:57:43 

    >>8
    私も足に合うのが中々なくて高くなる
    バッグも重いのは肩凝るから軽くて使い勝手の良い物を選ぶ
    服は着心地重視で、安物もちょい高いのもある

    +212

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/09(水) 00:57:51 

    >>8
    1万前後の靴って安いと思うけど…

    +1128

    -125

  • 23. 匿名 2020/12/09(水) 00:58:55 

    >>22
    それぞの感覚なんだからいいんじゃない?

    +607

    -30

  • 24. 匿名 2020/12/09(水) 00:59:36 

    もともとお洋服よりも靴やバッグなどの小物類の方が好きです
    靴はマノロ、シャネル
    バッグはロエベ、エルメス辺りをアラサーくらいから買うようになりました

    単純にテンションがあがる
    ドクターマーチンとかスニーカーでカジュアルなのも好きです

    +278

    -12

  • 25. 匿名 2020/12/09(水) 00:59:58 

    >>8
    何歳くらいだろ?
    社会人なら、1万円前後の靴は高い靴には入らないよ。

    +418

    -211

  • 26. 匿名 2020/12/09(水) 01:01:35 

    >>8
    一万円の靴って安くない?
    私もそれくらいの値段の靴しか買えないけど大体足痛くなる

    +396

    -123

  • 27. 匿名 2020/12/09(水) 01:02:32 

    >>8
    1万前後で高いとかwww
    どんなお靴履いてるのか見てみたいわwww

    +88

    -224

  • 28. 匿名 2020/12/09(水) 01:02:42 

    >>4
    若くてきれいでも10年後はきれいなババアになる
    盛者必衰の理

    +217

    -18

  • 29. 匿名 2020/12/09(水) 01:03:02 

    >>22
    スニーカーとかなら一万円ならまあまあ高いと思う
    やすいのは3千円くらいのもあるし

    +404

    -29

  • 30. 匿名 2020/12/09(水) 01:03:52 

    ダイアナも安物

    +34

    -42

  • 31. 匿名 2020/12/09(水) 01:04:37 

    >>3
    キャスキッドソン、日本法人が破綻したよね…

    +247

    -5

  • 32. 匿名 2020/12/09(水) 01:04:44 

    年と共に好みのブランドが絞れて来たので、少しずつ集めています
    クローゼットに並んだバッグを見て嬉しくなる

    +115

    -3

  • 33. 匿名 2020/12/09(水) 01:05:36 

    いくら高くても合わない靴は合わない

    +299

    -3

  • 34. 匿名 2020/12/09(水) 01:05:58 

    >>6
    ハリウッドの女優さんたち、ジャージーみたいなラフな格好でバーキンとか持ってるけど、あのジャージーもすごくお高いのかと思ってたけどそうでもないのかな?

    +177

    -3

  • 35. 匿名 2020/12/09(水) 01:08:40 

    洋服はある程度スタイルの良さやちゃんとしたヘアメイクで高見えさせることが出来るけど、バッグやアクセサリーは良い大人がプチプラだとちょっと悪目立ちするよね。

    +193

    -7

  • 36. 匿名 2020/12/09(水) 01:09:18 

    服は3千円以内
    コート、靴は2万円以内
    鞄は5万円以内
    みんなお金持ってて羨ましい

    +359

    -8

  • 37. 匿名 2020/12/09(水) 01:09:21 

    私のサイズだとプチプラの服がない
    余程ひどいレベルの服ならプチプラでもあるかもしれないけど、少なくとも恥ずかしくない服を着ようと思ったらプチプラでは探せない
    節約したければ痩せるのが1番だ

    +45

    -13

  • 38. 匿名 2020/12/09(水) 01:10:11 

    >>19
    本物のブスはスタイルや髪や肌がよくてもどうにもならないのよ

    +123

    -9

  • 39. 匿名 2020/12/09(水) 01:13:04 

    >>31
    ドンキで爆安で売られてる

    +132

    -4

  • 40. 匿名 2020/12/09(水) 01:13:50 

    >>36
    普通の収入なら、それが一般的だよ
    むしろ、普通の収入なのにカバンだけ何十万っていうのはあまりに生活レベル合ってなくてカバンだけ浮くと思う

    +387

    -11

  • 41. 匿名 2020/12/09(水) 01:13:57 

    >>27
    いちいち良くない?高くはないけど、プチプラの値段では無いよ 
    それに、高いとは言ってないからちゃんと自分に合ったのって事じゃないの?

    +209

    -5

  • 42. 匿名 2020/12/09(水) 01:14:24 

    >>4
    若いけどデブスの人はどうするんですかー?

    +10

    -6

  • 43. 匿名 2020/12/09(水) 01:14:27 

    ロミーもよくZARAのパンツにDiorとかFENDIのバッグ合わせてる
    スタイルよけりゃもう何でもいい気がするねw
    服はプチプラだけど靴やバッグはそれなりの物を買う方

    +281

    -4

  • 44. 匿名 2020/12/09(水) 01:14:51 

    セリーヌ
    ボッテガ
    ジバンシイ
    が好きなので、バッグと靴をよく買います。
    でも、服はユニクロやGUも着ます。

    ちなみに今日は、
    スウェット…ユニクロ
    デニムパンツ…GU
    コート…エンフォルド
    バッグ、スニーカー…セリーヌ
    でした。

    +154

    -14

  • 45. 匿名 2020/12/09(水) 01:15:11 

    >>16
    足が合わないのって安い高い関係ないよ
    足の形にあってるかどうかだから

    +244

    -7

  • 46. 匿名 2020/12/09(水) 01:16:28 

    >>4
    「若くて綺麗」のつもりでそのgif出してるのなら笑う

    金持ちBBAにも三次元美少女にも相手にされないガル男…😭

    応援してるで🥺

    +124

    -6

  • 47. 匿名 2020/12/09(水) 01:16:49 

    GUCCIの7万円のローファー、ベーシックなものなので、お手入れして何十年でも履くつもりです!

    +119

    -8

  • 48. 匿名 2020/12/09(水) 01:16:53 

    >>4
    35の金持ちと20の貧乏なら貧乏だけど
    35の金持ちと30の貧乏なら金持ちのがいい

    +97

    -7

  • 49. 匿名 2020/12/09(水) 01:17:16 

    バッグや宝石はまだちゃんとしたものを買えるけど、どうしても靴だけは何十万円も出せないです。どんなに大切に使っても消耗が早すぎて、お手入れも大変だし、それだったら気軽に買える値段で毎年買い替えたい

    +410

    -5

  • 50. 匿名 2020/12/09(水) 01:17:23 

    >>22

    パンプスで一万円なら安い。

    +296

    -18

  • 51. 匿名 2020/12/09(水) 01:17:29 

    冬アウターは最低でも三万以上するもの買ってる。

    冬は靴よりアウターのが重要だと思う。
    アウターいいもの着ててアクセとかヘアメイク頑張ってたら中がプチプラでもそれなりに見える。

    +120

    -6

  • 52. 匿名 2020/12/09(水) 01:19:14 

    靴だけはかなり時間かけて選ぶ 外反母趾ぎみだから
    でも、すごく高い靴買って初めは良くてもだんだん痛くなるって事もよくあるから困る

    +120

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/09(水) 01:19:57 

    ハイブランド持ってる人見ると、洋服靴と全体を見る
    スーパーにいるハイブランド持ってるおばさんが、バッグはグッチなのに髪の毛は白髪まじりてます服もなんか毛玉ぽいしよれてるし靴もかかとすり減ってた。子供も馬鹿っぽいし服装が安っぽい 
    別に全部ハイブランドにしろとは言わないけど、持つなら服も靴もそこそこ小綺麗の新し目のじゃないと、貧乏の見栄っ張りで滑稽だよ(笑)

    +181

    -82

  • 54. 匿名 2020/12/09(水) 01:20:05 

    洋服はユニクロだけど、カバンや靴は5千円位、時計は1万円位、どれも手入れはしながら使うけど、痛んできたら買い替える範囲にしてます
    カバンや靴は3年使えたらいいかな位です
    時計は10年以上、ベルトを一回取り替えた位で使えています
    ジュエリーは安くて落としても後悔しない価格帯が普段使いしやすくていいです

    +12

    -30

  • 55. 匿名 2020/12/09(水) 01:20:19 

    >>22
    横からだけど、低収入だから一万円靴にかけるのがけっこうお金かけてるって感覚わかる。

    +526

    -8

  • 56. 匿名 2020/12/09(水) 01:20:39 

    >>40
    たるんだ体で明らかプチプラな服を身に纏って鞄だけヴィトンみたいなおばさん田舎にはよくいるよね。

    鞄と靴に金かけても、それなりの体型とセンスがなければお洒落には見えない。

    +254

    -5

  • 57. 匿名 2020/12/09(水) 01:20:52 

    >>34
    いや、きっとどっかのブランドのやつだよ。

    +162

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/09(水) 01:21:53 

    アウター15万
    バッグ15万
    靴4〜7万

    こんな感じです。
    毎年どれか買う感じ。

    +94

    -8

  • 59. 匿名 2020/12/09(水) 01:22:11 

    どこに自分たちのできる範囲でお金をかけるかってトピかと思ったら高い物自慢して、自分なりのおしゃれをしてる人を安いとか馬鹿にする人がいて残念。

    +227

    -5

  • 60. 匿名 2020/12/09(水) 01:23:44 

    >>23
    これはそれぞれの感覚とは言えないかもよ
    1万の靴って機能的には5000円とかの靴と変わらないかも。デザインが良かったりするだけで。

    +20

    -50

  • 61. 匿名 2020/12/09(水) 01:24:38 

    >>23

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2020/12/09(水) 01:25:52 

    安い服着て分かりやすいブランドもののカバン持ってるおばさんはダサくない?
    靴や鞄にお金かけるってブランド名や単純な値段の話じゃなくて、ブランドものでもそうでなくても革の質や縫製のしっかりしたものとか使ってるとかなら分かるんだけど。

    +78

    -10

  • 63. 匿名 2020/12/09(水) 01:26:07 

    たまに服しまむらやGUなのにバッグはヴィトンみたいな人いるけどあれは逆に見た目の差があり過ぎて悪目立ちするなって思う

    +195

    -9

  • 64. 匿名 2020/12/09(水) 01:26:49 

    靴は消耗品だからそこそこの値段しか買わない。
    日本製の6千ぐらいの靴なんだけどめちゃくちゃ足にフィットして歩いてても疲れないし中々痛まない。
    海外のハイブランドの靴も持ってるけどやっぱり日本人の足には合わないし歩く様の靴じゃないし修理代もめちゃくちゃ高いし。
    だからハイブランドの靴は買わなくなってこの自分の足に合うメーカーの靴だけ買ってる。
    でもコートだけはお金かけてる。
    オーダーで作って自分の体にフィットしてるし何よりデザインが自分好みだから今で5年目。
    30万だったけど5年目だから今で60,000円。
    全く痛んでない。

    +135

    -5

  • 65. 匿名 2020/12/09(水) 01:26:50 

    >>60
    高い靴にはどんな機能が増えるの?

    +32

    -3

  • 66. 匿名 2020/12/09(水) 01:27:32 

    >>8
    足が痛くならないレベルなら、二万以上が高いって言うのかと思った
    一万なら普通だし、近所のコンビニ用に五千円って感覚

    +43

    -46

  • 67. 匿名 2020/12/09(水) 01:28:27 

    服は明らかにユニクロとかGUで髪も綺麗ではなくて小太りのおばさんなのに、財布だけヴィトンの人ってよく見る
    財布だけそうする事に何の意味があるんだろっていつもおもっちやう

    +116

    -52

  • 68. 匿名 2020/12/09(水) 01:28:29 

    30歳過ぎてプチプラ卒業して、なるべく上質な物を長く着たい!って思い、
    ユニクロでカシミヤのセーター10000円出すならもう少し頑張って2〜3万のセーター買った方がいいなって…見た目も変わってくる!!

    でもこの間シャツワンピースを5万で購入したけど、『これは別に5000円前後で良かったな』ってなった。


    シャツやTシャツって高額でも質の良さがあまり分からない。

    +177

    -10

  • 69. 匿名 2020/12/09(水) 01:29:15 

    >>51

    スプリングコートなら高めだけど、冬ウールのコートにしては3万は安い部類だと思う。

    +83

    -21

  • 70. 匿名 2020/12/09(水) 01:29:59 

    仕事で7センチ以上のヒールを履いてたけど、値段じゃなかったなー
    高くても疲れるのは疲れる。

    +116

    -2

  • 71. 匿名 2020/12/09(水) 01:30:42 

    >>65
    外反母趾になる機能と裏に滑り止めを付けないと雨の日滑る機能と長時間歩けない機能が付いてる。
    有名ブランドの靴は。

    +43

    -12

  • 72. 匿名 2020/12/09(水) 01:31:52 

    >>66
    でも、靴って高くても痛いのは痛くならない?
    逆にそれほど高くない靴がなぜかマッチして痛くない場合もある

    +203

    -2

  • 73. 匿名 2020/12/09(水) 01:32:03 

    以前ヴィンテージが流行った時に、母や祖母からお下がりのバッグを貰ったけど、やっぱりハイブランドのバッグは丈夫なんだなーと思ったよ。
    しまいこんであったシャネルは多少中が剥がれかけているものもあったけど、他のブランドの物もみんな綺麗だった。
    色々な価値観があり、手頃な物をたくさん欲しい人もいるし、私はたまにしか買えないとしても良いものを買ったほうがいいなと思いました。

    +67

    -5

  • 74. 匿名 2020/12/09(水) 01:32:42 

    私がこれにかけるのは○万円みたいなのに
    それは安い方!っていちいち指摘しなくていいでしょ。
    自分の使ってる値段さえ書いとけば。

    +177

    -4

  • 75. 匿名 2020/12/09(水) 01:33:25 

    それなりの値段の靴に限って裏に滑り止め貼ってくださいとか言われる時ない?
    ええー
    それじゃ見た目変わるじゃん、て

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2020/12/09(水) 01:33:52 

    >>65
    履き心地も持ちも全然違うよ

    +10

    -13

  • 77. 匿名 2020/12/09(水) 01:34:19 

    >>54
    安い靴やバッグを使ってるよ、って事でよい?

    +31

    -6

  • 78. 匿名 2020/12/09(水) 01:35:54 

    バッグは5〜25万、ブランドは色々。
    お財布はCHANELかプラダ
    方は3〜数万円、ブランドは色々。

    服は安いと1枚2000円や3000円のもよく着ています。靴、バッグ、小物がそれなりだとなんとなく見栄えする

    +48

    -7

  • 79. 匿名 2020/12/09(水) 01:36:21 

    足の幅が狭く甲が薄いタイプの自分は海外の靴のほうが合う場合が多い

    +39

    -1

  • 80. 匿名 2020/12/09(水) 01:37:30 

    >>67
    ヴィトンのお財布って、ものすごく長く使えるんだよ。へたらないの。
    10年使ってるんだけど、まだ10年使えそう…
    いい加減飽きたんだけどね。

    +172

    -9

  • 81. 匿名 2020/12/09(水) 01:37:52 

    >>31
    破綻悲しい。
    個人輸入出来るけど、お皿とかコップとかたまに割れてる。
    ちゃんと対応してくれるけど、次回購入商品に新しいの入れてくれる、みたいな。
    いや、次絶対買わなあかんやん。
    また復活してくれないかなー。

    +94

    -2

  • 82. 匿名 2020/12/09(水) 01:37:54 

    財布はただのがま口が一番使いやすいことが判明した

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/09(水) 01:40:02 

    多分服はプチプラでもいいよね。

    靴、鞄、ジュエリー

    ↑この3つで意見が分かれそう。

    私は靴とジュエリー。鞄は値段高いほど重くて疲れる。皮だから仕方ないと諦めて安い鞄を用途に合わせて沢山持ってる。ダメになったり流行りが過ぎたら捨てる時躊躇わなくて済む。冬は特にアウターで代わり映えしなくなるから鞄差し色にして変えてる。

    +61

    -4

  • 84. 匿名 2020/12/09(水) 01:40:05 

    >>36
    30代後半、中学生と高校生の子ども二人、こないだ人生で初めて必要に迫られ2万円のコートを定価で買った。
    バッグは1万以上のは20代後半にSamantha Thavasaの3万5千円のを買ったのが最初で最後。
    靴は…最近使ってるのはGUのムートン風と、ノーブランドのモカシン2千円、イオンの軽くて履きやすかったスニーカー2千円。
    なんでみんなお金あるんだろう?
    私扶養内パートで世帯年収750万位。自分に使う余裕ない。

    +133

    -30

  • 85. 匿名 2020/12/09(水) 01:41:20 

    私が貧乏性だからかもしれないけど高い物ほど買っても中々着ないし履かないし持たない。「女同士でお洒落なカフェでお茶」とか短時間なら身に付けるけど、女同士でも夜の飲み会とか夏祭りや旅行なんかの行事、彼氏とのデートでも殆ど使わなかったな。とにかく「汚れない様に」「傷付けない様に」気を遣って疲れてしまう。靴とかふいに擦っちゃったり友達に踏まれる事もあるし、そういう時に微妙な気持ちになるのが嫌で。
    で、あまり使わない内に自分の中でブーム去ったり微妙に流行りの形と違ってきたりで益々使わなくなる。安物の方が気兼ねなく持てるんだよね。結局身に付ける物全般1万前後までがヘビロテ、5万超えるとほぼ使わないままタンスの肥やし。だから靴と鞄は確かに他と比べてお金かけてるけど、良い物って程では無いのかも。
    服は数千円のファストファッション、靴は1万前後、鞄は3万前後位までが普段使い。

    +160

    -3

  • 86. 匿名 2020/12/09(水) 01:43:50 

    服のプチプラも人によって感覚が分かれそう
    ZARAなんかはプチプラだよね?
    間違ってたらごめんなさい

    +74

    -4

  • 87. 匿名 2020/12/09(水) 01:44:59 

    >>27
    子供がいるお母さんだったら、一万円の靴でも高いのはわかるよ
    そんなに高い靴必要ないしね

    +213

    -3

  • 88. 匿名 2020/12/09(水) 01:46:34 

    子持ちアラフォー主婦。
    靴なんだけど、周りはスニーカー以外の靴、安物履いてる人多い。本革少数だよ。地方都市だから?
    私は合皮は苦手なのでダイアナとかで買う。それぐらいしか買えない。

    +49

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/09(水) 01:46:50 

    >>53
    分かる。私もブランドもののバッグ何点か買って持ってるけど、ある程度小綺麗じゃないと恥ずかしいというか。一点主義にしても無理してるのは見てると分かるものだし。

    +113

    -3

  • 90. 匿名 2020/12/09(水) 01:48:18 

    >>64
    夏に海外ブランドのサンダルの底が抜けて、正規代理店に修理出したら往復送料入れて12000円近くかかって…

    靴1足買えるじゃん!!!!ってなった。

    +73

    -2

  • 91. 匿名 2020/12/09(水) 01:48:38 

    >>86
    あってると思う。よくプチプラって紹介されてるよ。

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2020/12/09(水) 01:48:44 

    >>2
    売値がいいからってこと?

    +58

    -4

  • 93. 匿名 2020/12/09(水) 01:50:19 

    財布と鞄だけハイブランドだけど何年も使っちゃう。貧乏性だよね。。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/09(水) 01:51:14 

    >>92
    ジュエリーの売却価格はかなり落ちるよ

    +37

    -2

  • 95. 匿名 2020/12/09(水) 01:53:22 

    >>51
    だから何?
    主が言ってるのは、自分がかけてる服飾費の中で相対的に比重が重いのはどんなものでいくらかって話でしょ。
    高いか安いかなんて人それぞれの価値観だし、20代前半と30代後半とじゃかけられるお金も変わってくるとかも想像できないのかな。

    +37

    -9

  • 96. 匿名 2020/12/09(水) 01:54:02 

    シャネルが好きなのでバッグ、靴、時計、アクセサリーは普段使いしてる
    でも服はユニクロとかZARAとか安くてベーシックな物ばかりでアウターだけたまに奮発する
    今日はオンラインで注文したZARAが届いた!
    今季可愛いのがいっぱいで着て行く所無いのに欲しくなって困る

    +60

    -4

  • 97. 匿名 2020/12/09(水) 01:54:26 

    >>95>>69あて

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2020/12/09(水) 01:55:04 

    >>94
    そもそも気に入って買った物を売るって発想がないや

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/09(水) 01:55:52 

    ファビオ・ラスコーニ的なブランドってほどでもないけど安いわけでもない2~3万台のイタリア製の靴を買うことが多い
    ブーツとかオックスフォードシューズだと安いのは微妙だし10万払えるわけでもないという

    +22

    -4

  • 100. 匿名 2020/12/09(水) 01:56:18 

    ガルちゃんお金持ち多いよね…
    1万2万する靴やバッグは私にとっては高級だわ😭

    +111

    -5

  • 101. 匿名 2020/12/09(水) 01:56:21 

    >>60
    一万くらい出せば歩きやすかったり可愛かったりまあまあ良いのは買えるんだけど、中敷が雑だったりヒールのゴムが安っぽかったりするよね。愛用してる15000〜3万の価格帯の日本ブランドがヒールの作りが明らかに良くて内側見ても縫製がきれいだから、個人的に15000円をそれなりの靴が買える最低ラインにしてる。

    +58

    -2

  • 102. 匿名 2020/12/09(水) 01:57:27 

    靴はREGALが好き。学生の時から何度底を変えて貰いに行ったかなぁ。でも2万円位で買えちゃうよね。服はもうそれこそヒラキとかユニクロとかで買っちゃうけど、靴だけはちゃんとシューフィッターさんが居るお店で買う。asicsのスニーカーのセミオーダーも物凄く良い。長く履けるし浮腫まない。

    +32

    -4

  • 103. 匿名 2020/12/09(水) 01:58:29 

    バッグは最近高いのは買わないな
    バッグっていつも同じってわけにもいかないし、今はレンタルとかもあるから、持ってる人見てもレンタルかなって思っちゃう

    +3

    -14

  • 104. 匿名 2020/12/09(水) 02:01:01 

    人のコメントに安いとかどうとかトピズレお門違いな返信してる人たちは全身どんなハイブランド使ってるハイセンスマダムなの?

    +98

    -2

  • 105. 匿名 2020/12/09(水) 02:01:22 

    二十歳の頃、デパートで何のブランドかも覚えていない黒いブーツを買いました。
    イタリア製で良いものですよと勧められた通り履きやすく、2回底を張り替えたけど何と16年履いてる!
    修理やさんにも良い革ですねと誉められるよ。
    ある意味すごいでしょ。
    服はモード系?なので、ごつめのショートブーツです。

    +141

    -1

  • 106. 匿名 2020/12/09(水) 02:02:11 

    >>101
    納得です。
    15,000円ぐらいの靴ってデパートの一番安い価格帯ぐらいだよね。

    +64

    -2

  • 107. 匿名 2020/12/09(水) 02:03:09 

    >>72
    フェラガモとトリーバーチのフラットシューズは痛くて処分したけど、オリエンタルトラフィックは全然痛くならない。安上がりな足だな!笑

    +101

    -3

  • 108. 匿名 2020/12/09(水) 02:05:22 

    >>99
    ルスコーニだべ

    +42

    -1

  • 109. 匿名 2020/12/09(水) 02:07:22 


    オリエンタルトラフィック、人気だよね。

    ところでオリエンタルトラフィックの靴って、それなりの靴(値段)に分類されるの?

    +2

    -17

  • 110. 匿名 2020/12/09(水) 02:07:36 

    今のところ三万の革のカバンを名前入りでオーダーしたのが1番鞄にお金かけたな。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/09(水) 02:10:10 

    靴はヒールだろうとフラットだろうとペダラ
    スニーカーはニューバランスのウォーキングシューズ
    上はいろいろでも靴は
    ちゃんと歩けることが最優先なの

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2020/12/09(水) 02:11:21 

    >>109
    オリエンタルトラフィックはプチプラですね
    そういえば買ったことがある…

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/09(水) 02:12:31 

    >>103
    私お金も無いんだけど、革が重過ぎて選択肢に入らない。
    昔は重たい革のバッグ持って仕事行ってたんだけどな。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/09(水) 02:12:34 

    コートは通勤はマッキントッシュ、バッグはヴィトン、靴はパンプスで8万ぐらい。
    他はユニクロかGU

    +12

    -2

  • 115. 匿名 2020/12/09(水) 02:13:11 

    >>2
    あなたの妹は一体何者なんでしょうか?

    +366

    -5

  • 116. 匿名 2020/12/09(水) 02:13:23 

    >>31
    けっこう好きだったから驚いた
    売れてるように見えてた

    +102

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/09(水) 02:13:52 

    >>108
    ずっとラスコーニって呼んでたw
    あそこの靴履いてるとbeamsみたいな店の店員さんがすぐに特定してくる

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/09(水) 02:16:14 

    スニーカー三万のずっと履いてたけど
    アシックスの六千円のが足が楽で最近そればっか履いてる。
    長持ちするかはまだわからん。

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/09(水) 02:17:41 

    >>109
    間違いなく安い靴でしょ。サイズ展開豊富で安くてまあまあ可愛くてとてもありがたい靴屋さんだよ。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/09(水) 02:17:43 

    >>8
    ルブタン履いてもレネ履いても足痛い
    そもそも西洋人と木型が合わないから
    唯一、マノロだけは大丈夫だけど、値段見て目ん玉飛び出るから20年くらい直しながら汚れないように履いてる

    +202

    -7

  • 121. 匿名 2020/12/09(水) 02:21:54 

    >>119
    私の認識合ってた。ありがとう。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/09(水) 02:22:39 

    >>102
    リーガルってたまにコラボとかで可愛い靴出してるけど、すぐにパッと買えるのはハイブランド買ってるような人達なんだろうな

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/09(水) 02:23:03 

    >>4
    キモオタガル男なんか、こっちからお断り。

    +20

    -3

  • 124. 匿名 2020/12/09(水) 02:25:56 

    全身一万円くらいでも、なんか周りが勝手に高いもの着てるって勘違いしてくれる。要するにセンスと品。

    +88

    -7

  • 125. 匿名 2020/12/09(水) 02:26:58 

    >>124
    絶対にそれはある、間違いない

    +54

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/09(水) 02:29:14 

    >>72
    木型が合ってないんじゃないのかな、
    オーダーとかじゃなければ、ブランドや値段関係なく合わない靴あるよね。

    そもそも靴って、部分的な中敷追加したり、当たる所伸ばしてもらったりして買いたいよね。
    店員さんが見てくれていろいろ合わせてくれる。
    そして、またいつでもお待ちくださいね、って言ってくれる。
    これをしてくれるのは他の人が言ってたように15,000円〜かな。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/09(水) 02:30:19 

    子持ちアラフォー
    確かに服はプチプラ。ZARAが多い。ほぼZARA。
    あとたまにミラオーウェン。冬はアウターはちょっとお金かける。モンクレ、エンフォルド、トゥモローランドとか。
    バッグは一番お高いのでフェンディピーカブー。あとはステラマッカートニー、マルニとか。
    靴はペリーコ。でもショートブーツはZARA。
    とりあえずZARA万能

    +24

    -14

  • 128. 匿名 2020/12/09(水) 02:30:53 

    だらしないからバッグは安いのしか買わない
    靴は底が貼り換えられないようなフラットなら4000円まで

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2020/12/09(水) 02:32:16 

    >>98
    ジュエリー好きだと増えるんだよね。使わない物が増えて処分するとなった時に、売却価格のことは頭に入れておいた方がショックは少ないと思う

    +11

    -5

  • 130. 匿名 2020/12/09(水) 02:32:17 

    なんかみんな凄いな…
    私なんてマイケルコースで喜んでるよ…

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/09(水) 02:34:57 

    オリエンタルトラフィックは中国に買収された

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/09(水) 02:37:24 

    服はプチプラです 
    靴は、ロッシ、ザノッティ、フェラガモ
    鞄は、ロエベ、エルメス、ジバンシィ
    アクセサリーは、宝石屋さんで買ったものをつけます。

    親から譲り受けた物もありますが、、
    バリバリ働いていた時に買ったものを大事に使っています。子供いないのでもうハイブランドの物を買っても譲る人もいないので、今持っている物を大切に使おうかなと思っています。

    宝石は、歳を重ねたらお修理して好きなデザインに変えようかなと。指輪ん帯留めに変えたり…。
    子供がいたら何でもあげれるけど、渡す人もいない。
    うーん、悲しいです。

    人間ないものねだりですね。

    +59

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/09(水) 02:40:39 

    >>54
    あなたは物にはお金かけない人ってことが言いたいんですね

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/09(水) 02:42:22 

    アタシが今愛用しているバッグはセールで750円、900円、1900円で買った3点よw

    +6

    -6

  • 135. 匿名 2020/12/09(水) 02:42:38 

    >>34
    驚く程高いよ
    そんなジャージで運動できないって思ったよ
    綺麗な人限定のファッションだよね

    +128

    -2

  • 136. 匿名 2020/12/09(水) 02:42:51 

    >>2
    これは資産の考え方としては正しい
    値崩れしないから
    同じ理由でブランド物もシャネルとエルメスだけ価値がある

    +23

    -52

  • 137. 匿名 2020/12/09(水) 02:50:09 

    バッグはヴァレクストラやフェラガモ
    時計はパテックとルクルト
    ジュエリーはハリー
    最近はブルガリのセルペンティにハマってる

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2020/12/09(水) 02:52:47 

    >>53
    関係ない他人をハイブランド持ってるだけでなぜかじろじろ観察して上から目線で酷評した挙句がるちゃんに「貧乏の見栄っ張りで滑稽だよ(笑)」って書き込んじゃうなんてどんな人生を送ったらこんな性格になるのか逆に興味ある

    +187

    -17

  • 139. 匿名 2020/12/09(水) 02:54:17 

    >>53
    あなたが貧乏だと決めつけているだけでは?
    あなたの世帯年収は?

    +11

    -13

  • 140. 匿名 2020/12/09(水) 02:55:27 

    >>138
    貧乏人の嫉妬でしょうね
    貧乏人の見栄より貧乏人の嫉妬の方が見苦しい
    ガルちゃんにたくさんいる

    +79

    -6

  • 141. 匿名 2020/12/09(水) 02:56:25 

    >>53
    スーパーなら許してあげてよ。
    デパートなら、まー言いたい事はわからんでもない。

    +114

    -5

  • 142. 匿名 2020/12/09(水) 02:57:41 

    >>54
    ジュエリー持ってるの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/09(水) 03:01:36 

    バッグに30万払う余裕はないな
    そういうサークルにも属してないし
    それより6万くらいの新しいコートが欲しいw

    +54

    -1

  • 144. 匿名 2020/12/09(水) 03:02:11 

    >>142
    横。
    私も思った。そして、落としても後悔しない価格帯のジュエリーって幾らだろう。2万ぐらいまで?

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2020/12/09(水) 03:05:29 

    >>56
    >>63
    >>67
    ヴィトンの財布や鞄を持ったら服も高級なものを着ないといけないという発想が理解できない
    別に大したお出かけでもないから家にあるバッグ適当に持ってきたんだろうし、財布なんかブランド物持ってる人沢山いるでしょ
    何でブランドを持ったら出かけるときは常におしゃれしなきゃいけないって思ってるんだか疑問

    +115

    -46

  • 146. 匿名 2020/12/09(水) 03:05:51 

    一万の靴が安いとかマウントとってるやつが居るな
    全く同じマウント取ってきたやつが高校生のときいたわ、思い出してもムカつく
    蓋開けたら自分の実家のが稼いでるし今の自分の給料もあいつの3倍あるからな、変なとこでマウントとって結局負けるやつ哀れ

    +6

    -16

  • 147. 匿名 2020/12/09(水) 03:08:02 

    フェンディとかのアウターは長く使えるから買うけどその他はZARAとかのシンプルなのでいいかなー
    バッグ靴アクセサリーはハイブランド買うけど

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/12/09(水) 03:08:30 

    靴はほぼハルタだけど一万ちょいで買えるんだよな
    鞄は合皮の五千円札くらいの買って2年で捨てる

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2020/12/09(水) 03:09:17 

    ZARAのバッグって高く見えない?

    +7

    -13

  • 150. 匿名 2020/12/09(水) 03:10:19 

    >>1
    私は、洋服と靴は安い物を買う。
    汗かきだから
    靴は安くて可愛い靴を1、2シーズンで変える
    汗かきなので、洋服は家でデリケート洗い出来る服を買います。デリケート洗いできる物って安い物に多いし。

    カバンはエルメスで
    宝石はハリー・ウィンストンとティファニーです。

    超大金持ちは8万円のフェラガモの靴をワンシーズンで変えられるんでしょうけど、私は無理だ(^_^;)

    +66

    -10

  • 151. 匿名 2020/12/09(水) 03:14:15 

    雑貨屋とか服屋の千円代のアクセサリーや時計は買ったことない
    かといってジュエリーショップで買うにしても五万以下、だいたいは三万以下なので、こだわってるわけでもない
    どうせ買うなら小さくても本物の宝石を、みたいな気持ち

    +11

    -4

  • 152. 匿名 2020/12/09(水) 03:14:24 

    社会的に成功してる知人のお爺さんが黒光のセダンのクラウンに乗ってた時はめちゃくちゃカッコよく見えた。
    そこらじゅうのヤンキーでも無理して乗ってるかもしれないモノだけどさ。

    手取り15万でマトラッセ買った自分が言える事じゃないけど
    やっぱブランド物は身の丈にあった人がみにつけたとき輝くんだろうなぁと

    +60

    -3

  • 153. 匿名 2020/12/09(水) 03:23:36 

    >>152
    クラウンて普通に安くない?
    無理して乗ってる人見たことない

    +0

    -28

  • 154. 匿名 2020/12/09(水) 03:24:45 

    関係ないけど、45RPMってとこの服愛用してるオバサンは密かに金持ちだと思ってる
    地味に見えて定期的に高級な店でグルメを楽しんでるクチ

    +43

    -1

  • 155. 匿名 2020/12/09(水) 03:27:14 

    >>149
    ザラはバッグも作りが荒いし汚いけど、ハイブランドの品や高級品を知らない人が見ると高く見えるみたいね
    うちの両親共働きで世帯年収2000万くらいでハイブランドを一切買わない人なんだけど、私のザラのバッグを見て、それ高かったでしょ?
    と言ってきた
    フェラガモやヴァレクストラも見てるのにザラかよっ!と思った

    +9

    -11

  • 156. 匿名 2020/12/09(水) 03:31:35 

    >>34
    一昔前の話だけど、ミュウミュウのジャージの上着だけで10万してたよ。

    +82

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/09(水) 03:32:01 

    ここで庶民がハイブランドを持つことを猛烈に批判してる人ってさ、何か自分にとってかわいいもの綺麗なもの美しいものを欲しいって思ったことない人なのかな
    ある人にとってはそれがブランド物だっただけなのにね
    コンプレックスなのかな

    +55

    -6

  • 158. 匿名 2020/12/09(水) 03:34:07 

    ここで1万は安いとか言う人は人柄が安っぽい。

    +37

    -6

  • 159. 匿名 2020/12/09(水) 03:34:39 

    >>157
    本物のお金持ち/美人/おしゃれな人(笑)はブランドを持たずに地味で質の良い物を持つ!って必死で妄想してる人がるちゃんによくいるよね

    +58

    -7

  • 160. 匿名 2020/12/09(水) 03:35:29 

    >>4
    また非モテ陰キャの素人どうていの不細工か。
    厚い眼鏡だろ。

    +13

    -2

  • 161. 匿名 2020/12/09(水) 03:35:33 

    >>159
    その名物おばさんは成金叩きもセット
    貧乏で不幸な人なんだろうなと思ってみてる

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2020/12/09(水) 03:36:51 

    庶民がハイブランド持つことへの批判に反応して怒る人って、図星だから怒るんじゃない?
    私は美しい物が好きだからジュエリーとか本物しか買わないけど、稼ぎ的に身の丈に合ってないのは理解してるしそう思われても別に気にしないよ。
    正直お金持ちで無理せずブランド物買える人からは下に見られてると思うけど、お金持ちの立場にたったら当たり前の感情だと思うよ。けど好きで持ってるなら、だからなに?で良いじゃん。
    悔しいと思うならそのブランド持ってても恥ずかしくない女になる努力すればいいだけかと。

    +41

    -3

  • 163. 匿名 2020/12/09(水) 03:39:40 

    >>162
    いちいち稼ぎに見合うかどうかなんて考えたことないわ
    そんなこと言ったら所得1億以上の人しか無理では?
    ブランド物を買えない貧乏人が、ハイブランドを買っている庶民にケチをつけているだけに見える

    +43

    -4

  • 164. 匿名 2020/12/09(水) 03:41:35 

    >>157
    経済力(階級)に応じて相応しい持ち物の価格帯が決まっているような文化の国においては、庶民がバッグだけハイブランドとかは確かに違和感があるのかもしれない。
    けれど、日本は昔からその辺は緩い文化じゃない?
    一点豪華主義とか、衣食住は多少犠牲にしても着物や小物だけは一級品に拘るとか。
    趣味人みたいに認められてたよね。

    +57

    -2

  • 165. 匿名 2020/12/09(水) 03:43:25 

    >>162
    横だけど、下に見られてるとか悔しいとか被害妄想がすごい人だね…
    ブランド持ってても恥ずかしくない女になる努力wwwそんなに大した話じゃないでしょ

    +27

    -4

  • 166. 匿名 2020/12/09(水) 03:44:55 

    >>163
    一般の平凡な高校生が本物のヴィトン持ってたり
    エルメスの1000万の鞄持ちながらボロ屋に住んでる人見ても何も思わない派?
    何も思わないなら気にしなきゃいんじゃない?
    ただ、身の丈に合ってないなという感想を持つ人は沢山いるよ。
    そう思われるのが嫌だからそこそこのもので抑えて揃えるって人も居るわけで。

    +11

    -24

  • 167. 匿名 2020/12/09(水) 03:46:41 

    >>165
    身の丈に合ってないって言われて
    キッーってなってる人は身の丈に合う努力すればいんじゃない?ってだけの話

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/09(水) 03:47:17 

    >>163
    そうそう
    なぜハイブランドにそこまで意味を持たせたがるのかわからん
    ファッションの一環でしょ
    まあ全身ハイブランドじゃなきゃ恥ずかしいってセンスの持ち主なのかもね

    +37

    -1

  • 169. 匿名 2020/12/09(水) 03:48:32 

    >>166
    思わんだろ
    他人の生き方なんて全く興味ないから批判もしないわ

    +16

    -4

  • 170. 匿名 2020/12/09(水) 03:48:35 

    >>155
    あー分かる
    だってザラって基本ブランドのデザインとかランウェイのトレンドをパクってるから…
    私もわに革風のハンドバッグを持ってたわ
    ゴムみたいなもんだろうけど
    日本のその辺の店と違うところは、毒々しいアイテムまでパクってくれてるところでしょうか

    +25

    -1

  • 171. 匿名 2020/12/09(水) 03:48:56 

    >>166
    例えが極端すぎない?
    中間てないの?
    そこまで極端な人なんて滅多にいないでしょ
    高校生がヴィトンはアルバイトをして買ったかもしれないし
    個人的に貧乏な人がハイブランドを持っていても何も思わないよ
    欲しかったんだなとしか
    いちいち身の丈とか考えているとキリがないから何も買えなくなるよ

    +61

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/09(水) 03:51:07 

    >>170
    そうなんだね
    私は一度シンプルなデザインのバッグを買っただけだから知らなかった
    パクリが多いんだ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/09(水) 03:53:33 

    ハイブランドは身の丈に合った人が持つ方がかっこいいとか
    ハイブランドはただのファッションの一部とか
    人それぞれブランドに対して位置付けと価値観があるってだけの話でしょ

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/09(水) 03:53:54 

    >>166
    そんな自意識過剰な人いるんだ知らなかった。そこまで価値観が他人軸だと辛そうだね。

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/09(水) 03:53:57 

    >>172
    ファストファッションてそういうもんだから
    安価にトレンドを提供っていう
    完全なコピーだったら訴えられるだろうけど、デパート行ってブランドやデザイナーの服見た後にザラ行くと「あれ?似たような雰囲気の服あるなあ」って思ったり

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/09(水) 03:56:13 

    いくら高くてもデザイン重視の靴は履きにくい

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/12/09(水) 03:56:23 

    独身の時チャーチとサントーニのシンプルなデザインの靴を頑張って貯めたお金で購入したけど、一度修理してもらった位でいまだに手入れして使ってる。古い靴だけど、その靴おしゃれだねって誉められると嬉しくなる。
    ここ最近はアウトレットで元は高いけど安くなってるものを買うようになったよ。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/09(水) 03:57:19 

    他人軸にしてると辛そうっていうか、
    そもそもブランド物が好きな層って周りから良い物着けてると思われたいとか名誉欲が強い人が多いでしょ
    だからロゴ全開のアイテムが売れるわけでw

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/09(水) 04:03:33 

    一万の靴は安い
    三万のアウターは安い
    って人たちは年収いくらなんだろう。2000万は超えてる感じ?

    私的には三万のアウターはそこそこの物の感じです。2、3年くらいで買い換えるけどね。
    やすいっていうのはもっと長く着るからってことなのかな。

    +47

    -2

  • 180. 匿名 2020/12/09(水) 04:04:34 

    アメリカ人は靴と車に金かけるて聞いた

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/09(水) 04:05:40 

    >>153
    横だけどクラウンは安くはなくない?
    めちゃくちゃ無理しないと買えないってほどの値段でもないけどさ

    +20

    -2

  • 182. 匿名 2020/12/09(水) 04:09:27 

    毎日使う鞄、たくさん歩く靴は値段より機能、自分に合ってるかで選ぶようになった。4千円以内のものでローテ組んでたけどボロボロになるのも早くてコスパ悪かった

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/09(水) 04:16:00 

    >>179
    2年とかで買い替える予定なら十分な値段じゃないかな?
    もっと安くも買えそう
    トレンド重視って感じで

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/09(水) 04:16:40 

    ハイブランドをハイブランドどからで買ってそうな人は普通にダサく見えるんだと思う。
    本当にデザインのテイストが好きで買って使ってたら服装ともあうし、その機能性や質の良さの話にならずにブランド!ブランド!アピールが強い人の姿を自ずとみんな察してしまうんだと思う。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/09(水) 04:17:18 

    50万くらいするハイブランドのバッグ持ってみたいけどこういうのも次の年になって持ってたら「あれ去年のモデルじゃん」ってなるんでしょ?
    毎年買えるくらいお金に余裕があればいいけど自分は無理だー
    ボーナスつぎ込んだら買えなくもないけど一生は使えない物かも…と思うと怖くてお金が出せない
    買える人がうらやましいよ

    +45

    -2

  • 186. 匿名 2020/12/09(水) 04:22:25 

    >>136
    溶かして混ざり物がない金とかプラチナのジュエリーはそれぞれの相場で値がつくけど、宝石あしらわれてるものって外して別々に鑑定とかしないとまともな値はつかないって聞いたことがあるけどどうなんだろう。

    +30

    -1

  • 187. 匿名 2020/12/09(水) 04:23:30 

    靴が好きな人だと、1万円の靴は高く感じないかも。
    そこまで興味が無ければ、1万円かけたら十分だと思う。

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/09(水) 04:23:58 

    >>185
    大抵は定番ラインとその年のシーズンラインがあるけど、シーズンラインをその年が終わっても使っててなんとも思われないよ
    お金持ちな友達も「あそれ○○年のクルーズコレクションだねー」とかわざわざ言ってこないし
    気に入ったバッグあればそう言うの関係なく使えばいいと思うよ

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/09(水) 04:33:44 

    ブランドとしてはシーズン性のある物をゴリ押したいんじゃないかな
    1個10年も20年も使えそうなバッグ買っておわり、って人ばっかじゃ金にならないから
    しかも明らかに短命な物を好む層はいる

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/09(水) 04:39:22 

    >>189
    私はそんながめつい店員さんに接客してもらったことないや

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/12/09(水) 04:56:18 

    20代の時は、イルビゾンテ・ポーター(3万くらい)で30代では、セリーヌ(15万−30万)を買ってた(買ってる)

    20代は自分の給料でちょっと頑張っ買える金額の物を買えばいいんじゃない。でそれを5年くらい使うつもりで買う。
    30代は、10年くらい使うつもりで買った。(35歳過ぎるとあっという間に時間が過ぎるw)

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/09(水) 04:56:32 

    >>2

    友達が売りに行くのつきあったけど
    ちょうど宝石専門の買い取りの人がいたけど
    百万円くらいのダイヤのリングが2万円って言われてた。
    ダイヤもプラチナも今値段下がってるらしい。
    大きい石ならいいそうだけど
    小さいサイズだともう価値ないそうだよ。

    +216

    -9

  • 193. 匿名 2020/12/09(水) 04:59:08 

    >>45
    横だけど安い靴ってだいたい雑な幅広設定だからあながち間違いじゃないよ。サイズ展開SMLとか。

    +27

    -2

  • 194. 匿名 2020/12/09(水) 05:04:10 

    この前、ハイブランドバッグだと
    ひったくりにあいやすいって読んで
    何十万円もする換金性あるのはこわいっておもった。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/09(水) 05:10:07 

    >>13
    めっちゃ分かるんだけど、旅行先が寒い地域や場所で奮発して買ったダウンコートが気圧のせいで圧縮されて何の意味もなかった時は泣いた。今なら調べたらわかる事だけど、若くて馬鹿だった。ただ、いまだに正解がわからない。

    +11

    -8

  • 196. 匿名 2020/12/09(水) 05:15:31 

    >>2
    石は今だけ安くてこれから高くなるから今が買い時ですよー?ってジュエリー屋さんが推してきたけど、これからさらに時価が安くなるから叩き売りしているなー。と感じた。金はまた別だと思うけど

    +103

    -2

  • 197. 匿名 2020/12/09(水) 05:17:46 

    ブランドにあまり詳しくないからどこのか分からないけど、靴は大丸とか靴屋さんで3万~5万くらいのものをセールで1万~2万、履きやすくて気に入ったら定価で3万くらいなら買ってる

    靴は見た目がどうこうより、安物だと足が痛くなりやすいしすぐ傷んで履けなくなるから履き心地重視で選ぶ
    (でもヒラキで買った500円のスリッポンも持ってるし、フリマサイトで買った300円のラバーシューズも愛用している)

    コートは安いのはあたたかくないし、重くて肩がこったり疲れるから高島屋とか阪急で10万くらいのものを半額以下で買う
    だいたい数着を着回せば毎日着ても10年くらい持つ

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/09(水) 05:26:08 

    >>4
    一生若いままでいられると思ってる?
    若くてキレイでもそのうちばばあになるし、貧乏でキレイなばばあより金持ちで普通な顔のババアがいい

    +24

    -1

  • 199. 匿名 2020/12/09(水) 05:42:13 

    >>53
    グッチくらいだとご近所バッグにしちゃうな。
    ちょっとスーパー行くかっていう時に持ちやすい。

    +46

    -9

  • 200. 匿名 2020/12/09(水) 05:50:01 

    >>13
    同意。バッグや靴同様にアウター大事!
    トップス&ボトムスはじーっと見ないと分からないけど(もしくは見ても分からない)アウターはパッと見で質の良し悪しが分かるから

    +164

    -1

  • 201. 匿名 2020/12/09(水) 05:50:17 

    >>22
    特別高くもないけど、安物でもないと思うよ。

    +234

    -12

  • 202. 匿名 2020/12/09(水) 05:52:22 

    >>166
    たかがブランドのバッグでそこまでクソ面倒くさいこと考えてる人見たことないよ。
    姑世代?喜んでる話そうって人達に嫌味言うのが好きな人?
    自分が好きな物で盗んだ物じゃ無ければ何でもよろしい。
    人の事とやかく言うもんじゃ無いわ。

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2020/12/09(水) 05:55:14 

    >>195
    標高が高いとダウンて威力発揮しないの!?
    知らなかった〜。なに着たらいいんだろう。そういうところにもカシミヤとか?

    +37

    -1

  • 204. 匿名 2020/12/09(水) 06:06:23 

    >>195
    標高高いってどのくらいの高さ?

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/09(水) 06:08:59 

    頭と靴は金かけてるよ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/12/09(水) 06:14:34 

    >>2
    妹さんの意図は分からないけど
    ブランドものとかじゃないと…って話じゃなくてなら、本当に安いメッキとかだとよくつけてたら今は大丈夫でも蓄積してアレルギー出やすくなるみたいなの聞いたことあるから、私はちゃんとした素材のものつけるようにはしてるかなー

    +126

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/09(水) 06:16:08 

    >>31
    スレチじゃない?

    +5

    -12

  • 208. 匿名 2020/12/09(水) 06:16:27 

    >>153
    でも、位置付けは高級車だよ。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/09(水) 06:17:40 

    >>205
    頭って帽子?

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2020/12/09(水) 06:18:15 

    >>164
    日本人は本音と建前で長いことやってきたからなんとも言えない…
    ただ、バッグだけハイブランド、アクセサリーだけハイブランドで、服はあんまり…でも違和感なく見せるには相当なセンスと技術が必要なので、好印象を与えたいときにはお勧めしません。

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2020/12/09(水) 06:24:14 

    >>166
    何となくわかる。
    自分が年取ってきたせいか、身の丈とかそのブランドが似合う似合わないとかが何となくわかるようになってきた。
    チグハグ感(?)というか。。
    自分が高校生とか学生の時は全然気にならなかったし、分からなかったけど。

    +24

    -2

  • 212. 匿名 2020/12/09(水) 06:28:07 

    >>55
    私も!

    +76

    -2

  • 213. 匿名 2020/12/09(水) 06:33:54 

    窟やバッグは上質なものを、にしたいけど、ZARAとかで手頃なトレンドシューズをつい買ってしまうファッション好きアラフォー子持ちです。
    昨日は3万の冬コート、ZARAスカートとショートブーツ、エルベシャプリエバッグ、カルティエ腕時計。

    +14

    -1

  • 214. 匿名 2020/12/09(水) 06:39:10 

    ティティーアンドコーの服が好きでよく着てます♡
    わたしも靴はDIANAが多い!
    バッグもBEAMSの安物です…
    女子大なんですが付属上がりの子は全身ブランドとか普通ですごいです
    格差社会だ(;_:)


    服はプチプラだけど靴やバッグはそれなりの物を買う方

    +11

    -22

  • 215. 匿名 2020/12/09(水) 06:42:03 

    今アラフォーだけどこれまでハイブランドにはほとんど興味なかった
    というか大枚叩いてまで買うのもったいないなって
    まわりにいる人は皆持ってたけど
    10万単位の物を持ち歩くのも身分不相応な感じがするし、汚したり無くしたりするのが心配でおちおち使えない

    かといって安すぎても大事にできない時がある(雑誌の付録とか)から、今までは自分が大事にできてなおかつきちんと使えるくらいのちょうどいい値段の物を買ってきた

    年取ってきた今は1つくらいハイブランドの物があってもいいなと思うようになってきたんだけど
    、ブランドロゴが目立つような物は苦手だからやっぱりブランド品には向いてないかも

    それに普段スーパーとかくらいしか行かないからどこにブランドバッグ持っていこう?ってなる

    個人的にハイブランドの物はホテルでお茶飲んだり、食事するのが日常って人の方が似合う気がするんだよね

    +56

    -1

  • 216. 匿名 2020/12/09(水) 06:44:39 

    >>4
    これは若いっていうか···子供だよね!?
    気持ち悪いんだけど🤮
    あなた男?

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/09(水) 06:45:28 

    >>211
    横だけど、子どもならまあ、ちぐはぐでもゆるされるけど
    いい大人がちぐはぐじゃあ痛い人になるよね…
    きれいな(清潔な)安物着てニコニコしてる方がよっぽどかんじがいいよ

    +16

    -3

  • 218. 匿名 2020/12/09(水) 06:46:15 

    バッグは五万〜靴はメーカー物。スニーカーだと1万くらいで買える物もあるけどブーツだと6、7万〜。パンプスは卒業した。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/09(水) 06:47:27 

    今みで靴も2000円くらいの買ってたけど、2万くらいのちゃんとしたの買ったら全然違った。
    見た目もだけど、ちゃんとした物って違うんだなーって感動

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/09(水) 06:49:13 

    >>64
    日本製の6000円くらいの靴、教えて欲しいです

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/09(水) 06:49:22 

    車の事はよく知らんが、今はいわゆる高級車もローンで買える?から車だけじゃ金持ち判定はできないとかなんとかガル民が言ってたような

    というか、バッグや靴のトピで車は飛躍しすぎでは

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/09(水) 06:49:34 

    >>145
    偽物のブランドを持って見栄を張ってる残念な女のようで憐れに見えるらしいよ

    高いスーツ着てるけど安物の靴を履いてる男みたいな残念な感じらしい

    +54

    -1

  • 223. 匿名 2020/12/09(水) 06:54:43 

    最近買ったバッグは、
    シーバイクロエの牛革のバッグ
    →これは30%引きくらいで5万円くらいで買えたからラッキーだった

    ヴァネッサブリューノの職人の手作りのかごバッグ
    →これもセールで2万円くらいだった
    手作りだから同じ物でも一個一個少しずつ違いがあって個性があって気に入っている

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/09(水) 07:02:25 

    >>14
    ガッツリ整形すれば良いのでは?

    +4

    -10

  • 225. 匿名 2020/12/09(水) 07:07:33 

    ファビオの靴履いてると気分は上がるけど、履き心地はオリエンタルトラフィックの方がいいなと思ってる。
    たまたま持ってるのが合ってないだけなのかもしれないけど。でもやっぱり見た目の高級感は違うね。

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2020/12/09(水) 07:15:10 

    >>1
    ハニーズ、しまむら、みたいな服でバッグがビトンだとコピー、偽物に見える。

    ブランド、値段ではなく古びたものではなく綺麗な物を持てばいいと思う

    +80

    -1

  • 227. 匿名 2020/12/09(水) 07:16:20 

    >>67
    誰かからのプレゼントを大事に使ってるのかもよ。

    +61

    -1

  • 228. 匿名 2020/12/09(水) 07:18:09 

    服はプチプラだけど靴とバッグはそれなりだよ!
    …と言いながら最近は近所くらいしか出かけないので結局全身プチプラになってる気がするw

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/09(水) 07:19:11 

    >>84
    30代でお子さんがもう高校生なら40代には少しずつ好きなものが買える様になるわよ。
    今は学費と子供の物で精一杯で仕方ない時期よ。

    +84

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/09(水) 07:22:26 

    しまむらで買った靴は2000円くらいで安いのはいいけど、2ヶ月も履いたらへたってくる
    やっぱり靴には最低一万円くらいは出したい

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/09(水) 07:22:32 

    >>1
    靴は5〜10万円くらい、バッグは10〜20万円くらい。ブランドはいろいろ!

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2020/12/09(水) 07:26:56 

    >>226
    恐らくバッグでそこまで出す人のプチプラだともう少し上のラインなんじゃない?ロペピクニックとかそういう価格帯のやつ。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2020/12/09(水) 07:27:41 

    >>209
    髪の毛だよー

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/09(水) 07:27:43 

    本当に人それぞれだよね
    家や車にこだわる人もいれば装飾品にこだわる人、バッグや靴にはこだわる人
    皆違って皆いい

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2020/12/09(水) 07:28:45 

    >>31
    好きだったのになー
    だけど、アウトレットにすぐ出るからプロパー買いはするもんじゃないなと思ってた

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/09(水) 07:29:09 

    >>209
    美容院とかじゃないの?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/09(水) 07:29:16 

    >>6
    その格好だと相当スタイル良くないと厳しそうね。私には無理だわ。

    +75

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/09(水) 07:29:24 

    >>40
    そんなことないよ
    好きなもの持てばいいんだよ
    一生懸命貯めて買った特別なバッグってこともあるし

    +37

    -4

  • 239. 匿名 2020/12/09(水) 07:30:25 

    >>211
    自分に対してならわかる
    他人に対していちいちちぐはぐとか身の丈とか考えないわ
    それこそ余計なお世話だと思うし

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2020/12/09(水) 07:31:22 

    他人が何持ってるかこれは安いかなんて一々見てない
    サイズとかその人の雰囲気にあってるものを身に付けてる人は素敵だと思うし
    カバンのお手入れもしてなさそうだったり靴がぼろぼろだったりセーターとか毛玉だらけだとだらしないなって思うだけ

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/09(水) 07:32:24 

    どのくらいの価格がプチプラか高価か分からなくなる。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/09(水) 07:33:20 

    >>84
    わかるよ、中高生だとお金かかる時期だし、ママもその年齢くらいから似合う服や髪質が変わってくるもの。

    でも、あと5年くらいすると自分の体力や生活スタイルが変わって、コートやバッグ類は欲しいもののタイプが変わるのよ。重たいコートやバッグは辛くなるし、ヒールも大変になるから。そこまでの楽しみにとっておきなよ。

    10万のバッグ買うより、年間10万支払ってメンテのが今は必要だよ。健康診断と歯科検診、安い美容室でも定期的なカラーとカットとかさ。

    +75

    -1

  • 243. 匿名 2020/12/09(水) 07:33:26 

    >>215
    そうだよ
    平日にホテルでランチしたり伊勢丹でお買い物する人向き
    ジュエリーとかみててもバーキンで行くとものすごく対応いい

    実際には髪の手入れ具合とネイル、指輪、靴も見られてると思うからお手入れしてるけど

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2020/12/09(水) 07:35:11 

    私は鞄はトートバッグか服屋さんで売ってる三千円くらいの合皮のカバンばかりです。オシャレより機能性重視です。
    靴もスニーカーが多いし…
    お金かけてないや。 

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/09(水) 07:40:35 

    安アパートに住んで食費削ってるけど靴や鞄はバッチリっていう人職場にいる
    何かバランス感覚が違う気がする

    +24

    -10

  • 246. 匿名 2020/12/09(水) 07:43:11 

    >>84
    子供がいない分自己投資してる人もいるからね

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/09(水) 07:44:06 

    >>54
    私も正直そのくらいの価格の物しか買わないわ。身の丈に合った慎ましい生活してるw

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2020/12/09(水) 07:44:35 

    鞄とコートは長く使えるからそれなりのものを買ってます

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/09(水) 07:45:20 

    >>245
    何を目指してる方なの?
    男受け?

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2020/12/09(水) 07:46:42 

    >>64
    日本製で6000円くらいの靴ってどこのだろ、、?そこらへんの価格のブランドだと大抵中国製じゃない?

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/12/09(水) 07:47:37 

    世帯年収、私が週3パートで1000万円くらい。中高生の子供達。高校は私立。教育費や将来の事考えると、服飾費にそんなにかけられない。私は質より量なのかな?靴は1万円くらい。カバンも2万円くらい。コートも3万円くらいかな。本革とか質にはこだわる。自分の交際費や美容代服飾費合わせて月にならして5万円態度。どんなに多くても10万円くらい。それ以上は今後の事考えると無理かな。がるちゃん お金持ちが多いのか、子なしか多いのか、一人っ子なのか、家族人数で使いっぷりは変わると思う。

    +15

    -3

  • 252. 匿名 2020/12/09(水) 07:48:32 

    >>245
    やまとなでしこの松嶋菜々子みたいだね
    本人がそれでいいならいいんじゃないの?

    +37

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/09(水) 07:48:37 

    >>36
    40代
    ★服  3000円
    ★アウター 1万円以内←毎年買わない
         田舎暮らし 車生活
    ★靴  普段のは5000円前後
         冠婚葬祭用はデパートで2万円前後
    ★バッグ ロデスコで5000円前後


    家のローン、子供は私立、パートの私
    これでも精一杯

    +71

    -2

  • 254. 匿名 2020/12/09(水) 07:49:02 

    >>67
    スーパーへの買い物とかならいいんじゃない?少し遠出するならある程度小綺麗にした方がいいとは思うけど。

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2020/12/09(水) 07:49:27 

    靴 2万~
    バック 5万~
    アクセサリー 10万~

    靴、バックは、本革
    アクセサリーは、K18
    余計な物は買わずに
    長く持てるのを大事に使ってる。

    娘が、大きくなったら
    アクセサリーとバック
    あげる予定。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2020/12/09(水) 07:49:31 

    >>4

    私も金持ちばばあだけど、アラフィフになって安物しか買えないのはすさんじゃうわ
    若いとみんなお金ないんだから安物で十分
    でも年取って安物は貧相にみえる

    歳はみんなとるしね
    上質なものはお金かかるよ
    それを身につけられる余裕はお金で解決できる

    +23

    -3

  • 257. 匿名 2020/12/09(水) 07:50:04 

    >>1
    たまに安そうな洋服着て、バッグだけヴィトンの人見るけど、全身安物よりもダサく見える。洋服も少し良いものを取り入れた方が合うと思います。

    +104

    -2

  • 258. 匿名 2020/12/09(水) 07:50:24 

    >>2
    本物って何?
    メッキじゃないってことかな?
    本物でもノーブランドで華奢なデザインなら安く買えるしなー

    +27

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/09(水) 07:50:32 

    >>241
    私の感覚では
    1万円以下プチプラ 気軽に買える
    1万~3万 普通 気に入れば買う
    3万~10万 高め 欲しければお金貯めて買う
    10万以上 高価 ボーナスつぎ込む

    大卒の初任給平均を基準に考えてみた

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2020/12/09(水) 07:51:05 

    >>1
    私は靴は1万以下のが多いかも。
    本革のパンプスとか買っても馴染むまでがしんどくて....

    アウターは3-20万
    バックも3-30万くらいで
    ちょっといいものを買う。

    服は乾燥機かけたいから安めでガンガン洗う

    +22

    -4

  • 261. 匿名 2020/12/09(水) 07:51:07 

    服はGUだけど、バッグはレザーの6万のもの、ブーツも3万のものをはいてる
    お値段はるけと長持ちする

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2020/12/09(水) 07:53:22 

    >>27
    それより、お靴ってw

    +27

    -2

  • 263. 匿名 2020/12/09(水) 07:59:29 

    たまたま昨日電車でドア付近に立ってたアラフォーくらいの女性の靴に目がいったんだけど、白いスニーカーで虹色のサシが入ってかわいいなぁと思ってたら、白色のCHANELマークあったわ。やっぱりいい靴は目に留まるし可愛かったです。

    +37

    -1

  • 264. 匿名 2020/12/09(水) 08:02:14 

    コート、デニム、バック、靴はいいの買うかな〜
    何年も着るから初期投資

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/09(水) 08:04:17 

    アラサー以上でプチプラはみすぼらしい
    特に冬はキツイ
    アウターって値段がわかりやすいから

    +15

    -2

  • 266. 匿名 2020/12/09(水) 08:04:31 

    >>14
    ねえ何で相手するの?

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2020/12/09(水) 08:05:01 

    >>256
    電車通勤してるけど、身なりの良いアラフィフなんて殆ど乗ってこないよ
    東京です
    身なりをよく出来るアラフィフはそもそも電車なんて乗らないか

    +5

    -12

  • 268. 匿名 2020/12/09(水) 08:05:50 

    >>101
    これ日本製ってところがまた大事だよね。
    輸送コストかかってないし日本人の足に合ってるから、15000円〜くらいの日本製の靴ってすごくいい。
    持ってるパンプスの8割は銀座カネマツだけど、もっと高いブランドだと思ったってよく言われる。

    +49

    -0

  • 269. 匿名 2020/12/09(水) 08:06:10 

    >>1
    ところでトピ画のその、もふもふバッグとエレガンス?な
    ヒールは何処のお店の物なのかな

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2020/12/09(水) 08:06:30 

    >>245
    不潔だったり不健康でなければそれで全然いいと思う。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2020/12/09(水) 08:11:39 

    >>105
    靴を何年も履くって衛生的にどうなんだろうって思っちゃって
    もちろんキチンと乾燥させたりお手入れキチンとしてるんだろうけど
    特にブーツとか
    私は足すごい汗かきだから
    カビとか何かいそうでダメなんだよね


    +1

    -26

  • 272. 匿名 2020/12/09(水) 08:11:42 

    >>85
    分かるわ。私も高い服、高い靴ほど使わなくてもったいなかった。

    でもアラフォーになって、そろそろ人生後半戦でおしゃれ出来る時間が残り少ない思うからか、素材の魅力(私のね)が衰えてきたからか、急に高いのも身につけるようになった。
    なので本当に流行から外れたとか、好みじゃなくなった場合は処分してもいいと思うけど、なかなか着ないけどすごくお気に入り、という物はとっておいてもいいかなと思うよ。
    特にジュエリーと時計はほとんど劣化しないので、ハイブランドの良い物を長く使うのはおすすめ。

    私はお金をかける順で言うとジュエリー>バッグ>靴 ですね。
    結構動き回るので、劣化しやすい物に散財するのは躊躇われる。

    ジュエリーは50万前後、バッグは20〜40万位、靴は1.5〜2.5万位の物が多くて、靴は基本セールの時にデパートでまとめ買い。履きやすかったら同じ物を2〜3足買うこともある。
    バッグは5年使えば月1万弱だからOKという感覚。
    ジュエリーは50〜60年位使うつもりで買ってるから、何年かに1度だけど良い物を買うようにしてる。あまり数を多く持たずに少数精鋭。

    +38

    -2

  • 273. 匿名 2020/12/09(水) 08:11:53 

    >>250

    楽天で靴探してるけど日本製で安いの多いよ
    私は足が大きいから難しそうだけどかわいいデザインもあるよ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/12/09(水) 08:11:57 

    >>34
    ハリウッド女優ではないけど
    森泉がクローゼットにジャージ何枚もあって
    ジャージ着るの?と聞かれてた時
    ジャージの値段が10~20万と言ってたわ。

    +86

    -0

  • 275. 匿名 2020/12/09(水) 08:13:51 

    >>256
    でも正直どんなに着飾ってもおばさんの事なんて誰も見てないよ

    +4

    -10

  • 276. 匿名 2020/12/09(水) 08:15:55 

    >>274
    海外の女優さんも含めて
    セレブって仕事で着飾ること多いから
    普段は楽な格好したいんじゃないかな

    +30

    -0

  • 277. 匿名 2020/12/09(水) 08:16:15 

    >>2
    わかる。高く売れるとかじゃなくて、安物ジュエリーは輝きが違う。

    +96

    -2

  • 278. 匿名 2020/12/09(水) 08:16:23 

    >>13
    アウター、バックだけは私にしては奮発してる
    10万円位まで
    下の服がプチプラでもそれなりな感じになる
    靴にお金をかけたいけど1万円以内の靴しか買えない、靴って踵がすり減ったりしたら修理してますか?
    お高い靴買って修理した方がよのかな?

    +60

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/09(水) 08:17:54 

    >>1
    服は2万定価くらいのものを、セールになったときに買う。定価では買わない
    靴は4万くらいまで。小さい頃から、祖父に靴はいいものを履きなさいって言われてた
    鞄はヴィトン一択。
    30個程ローテーションで使ってます
    高い分長く使えると思ってるので、リペアに出して手入れしながら20年程前のものもあります

    +34

    -1

  • 280. 匿名 2020/12/09(水) 08:18:20 

    >>267
    それは、あなたが見ないだけでは?
    やっぱり質がいい洋服着ている人って分かるよ。

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2020/12/09(水) 08:19:18 

    >>226
    ビトンって書いてる時点で偽物っぽい

    +28

    -1

  • 282. 匿名 2020/12/09(水) 08:21:35 

    昔は靴だバッグだ言っていたけど、40代後半になると髪の毛(ショート)をこまめに切りに行く、こまめに白髪染めに行く、ほうにシフトしてきました。このあたりに気を抜くと、いくら高価なバッグ持っていてもなんだかバランス取れない…

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2020/12/09(水) 08:21:44 

    大学生の時安いスリッポン買って履いたら3回で壊れたからそれからお金出すようになった
    バイト中に壊れたから仕方ないけどセロハンテープ止めて乗り越えた

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/09(水) 08:22:35 

    >>245
    個人的にはしたくない生活だけど、その人はそれが趣味で楽しいんだと思う。
    前にテレビで見たけど、安アパートに住んでフェラーリ乗ってる男の人とかいたよ。人生趣味に費やす!って決めてる人っているんだと思う。

    +28

    -1

  • 285. 匿名 2020/12/09(水) 08:23:13 

    >>2
    そんな中古ジュエリーを狙うのですよ

    +3

    -2

  • 286. 匿名 2020/12/09(水) 08:24:33 

    >>101
    わかる。
    だいたい日本のしっかりしたメーカーで、15000円から23000円くらいまでがマスゾーン。
    私もそれくらいの辺りで選ぶ事が多い。

    けど1番履くのがH &Mのシンプルなヒール。
    何故かめっちゃ足にあう。
    3足くらいいっぺんに買ってワンシーズンで全部履き潰す。めっちゃ汚すしヒールの革をすぐに削っちゃうから助かってる。

    +19

    -1

  • 287. 匿名 2020/12/09(水) 08:25:04 

    >>226
    ビトンww

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/09(水) 08:25:47 

    >>267
    身なりの良いおばさん良く見るわ。ちなみに半蔵門線ユーザーです。
    多分路線や時間帯によると思う。
    やっぱり日本橋や銀座辺りは身なり良い人多いよ。

    +28

    -2

  • 289. 匿名 2020/12/09(水) 08:27:19 

    >>282
    分かります。
    白髪があると貧乏くさくなりますよね。
    実際貧乏なんだけど。
    マメに白髪染めするだけでも大変ですよね。

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/09(水) 08:28:17 

    トピずれだけど、わたしは逆だー
    服 〜3万
    靴、バッグは1万まで

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/09(水) 08:29:51 

    >>145
    身なりをヴィトンの財布に合わせないといけないって言ってるんじゃなくて、なんとか財布だけヴィトン頑張って買った感があるって事でしょ?

    +43

    -1

  • 292. 匿名 2020/12/09(水) 08:30:27 

    >>35
    たしかに
    30代半ばでしまむらのアクセやカバンを沢山買ってる友達いるけど、一万円前後のを1~2個に変えるだけでも違うのになと思った
    やっぱり安いのはすぐ分かるし、安いのを傷んだまま持ってるのもちょっと…って思う

    +43

    -0

  • 293. 匿名 2020/12/09(水) 08:30:36 

    最近はブランドバッグとかも値上がりしてますよね。
    買えない。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/09(水) 08:30:47 

    >>2
    なんとなく気持ち分かるよー
    イミテーションつけるくらいなら何もつけない方がいいと思う

    +126

    -2

  • 295. 匿名 2020/12/09(水) 08:32:42 

    >>276
    ブリちゃんがそんなこと言ってたね
    ザ・ダサ私服代表!

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2020/12/09(水) 08:32:56 

    >>56
    安い服+ヴィトンのモノグラムとかコーチのCだらけ柄で傷んだカバンだと、かえってみすぼらしいんだよね
    リサイクルショップで買いました感がある

    +52

    -2

  • 297. 匿名 2020/12/09(水) 08:33:31 

    最近ジュエリーにお金かけすぎて、新しく買ったバッグはロンシャンだよ。
    1万くらいのと10万くらいのやつ。
    でも意外とそれなりに高めのジュエリーや時計と合わせても大丈夫で、ロンシャンを見直してるところ。

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/09(水) 08:34:37 

    周りのママさん達を見るとモンクレールのダウン着たり、新しいヴィトンのバッグを持っていたり、皆凄い。
    車が必須の田舎ですが、皆新しい車種。新築の家。
    お金持ちだなと思っています。
    トピずれだったらごめんなさい。

    +25

    -0

  • 299. 匿名 2020/12/09(水) 08:35:08 

    >>259
    私もそんな感じ。
    同じ感覚の人がいるとなんか嬉しい。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/12/09(水) 08:35:11 

    ビトンのバッグ 持ってる友人に抱きついたらコートがあまりにもゴワゴワしてて安っぽかった。アクリル臭もした。
    そういうの気になる。
    靴も合皮だし、ださい。

    +5

    -13

  • 301. 匿名 2020/12/09(水) 08:35:13 

    >>127
    私もそんな感じ。
    ZARAのショートブーツ万能だよねw

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2020/12/09(水) 08:35:46 

    靴はパンプスでヒールのあるものならペリーコ、フルラ 、ピッピシックとか。ヒールが最近しんどくなってきてるのでローヒールもあり。スニーカーもPatrickとかで綺麗目なタイプを。カジュアルなものは冬はUGGのアンスレーとか。
    服は消耗品と思ってて来年の気分はまたかわるし高いものを買っても飽きたりするのでプチプラとかあわせてます。プチプラでも柄物とかすぐにわかりそうなものは避けてます。コートと靴とカバンだけ服よりはいいものにしてます。高い靴を買ってはかなくなったとしてもメルカリで売れますし。デパートの高級ブランドで働いてる友達が入ってきたらまず靴を見ると言ってました。

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2020/12/09(水) 08:37:34 

    >>292
    横だけど、分かる。
    わたしにもそんな知人がいるんだけど、お金ない〜って言いながら安いものたくさん買うんだよね。
    100均、スリコ、しまむらで大量買いして、着る服がない、お金がないって言ってるの。
    家族や親友なら注意も出来るけど、知人レベルだから黙ってる。
    でもそんなことしないで、それなりの質のものをいくつかだけ買えばいいのになっていつも思ってる。

    +44

    -1

  • 304. 匿名 2020/12/09(水) 08:38:02 

    >>293
    高くなったよね。
    若い頃みたいに気軽には買えなくなった。
    10万以内でプラダやヴィトンのバッグが買えた頃が懐かしい。

    +31

    -0

  • 305. 匿名 2020/12/09(水) 08:38:58 

    いつもパジャマみたいな服装をしている知り合いがいるんだけど、シャネルの財布買ったって言ってたな。
    どこにお金をかけるのかは自由だけど、もう少し服装考えたら?って思った。未分不相応というか。
    他にも団地でベンツ乗り回してる人とか、私には理解できない。

    +27

    -4

  • 306. 匿名 2020/12/09(水) 08:39:20 

    30代半ば 既婚
    ■バッグ→セリーヌ、マルニ、モラビト 、ヨウジヤマモト、山葡萄のカゴバッグ、フルラ。仕事用は、2年ぐらい。それ以外は5年以上使ってます。
    ■靴→フルオーダーメイドのパンプス、フェラガモ
    靴は、自分の木型を作ってしまえば2足目からはそこまで高くありませんよ。メンテナンスをしながら3年ぐらいで新しい物を買います。
    ■時計→アンティークのオメガ、ロレックス。どちらも手巻きです。買い替えはせず、3年に一回オーバーホールをして愛用しています。オメガは、新卒からの付き合いなのでむしろ相棒です。
    ■アクセサリー→10K、18K、プラチナで揃えてます。素材には拘りますが、ブランドではなくデザインや使い勝手で選んでいます。毎年1、2点増やしてます。
    ■財布→GUCCI。二つ折りと長財布を持っていてバッグに合わせて使い分けてます。汚れが目立って来たら買い替えます。
    ■その他小物→ストールは1〜3万ぐらい。手袋は、2万ぐらいの革のもの。帽子も2万円前後のものが多いです。
    必要に応じて減らしたり増やしたりしてます。

    プチプラの服も着てますよ。でも、アウターだけはアラサーになったらちゃんとした物をお勧めします。
    冬のボーナスで長く使える、素敵な1品に出会えると良いですね!

    +21

    -13

  • 307. 匿名 2020/12/09(水) 08:39:56 

    >>127
    ZARAって、細くて背が高い人しか似合わない感じがする。白人体型の外国人向けだなってモデル見ても感じる。

    +30

    -1

  • 308. 匿名 2020/12/09(水) 08:40:35 

    鞄は普段使いがゴヤール、レスポ、ロンシャンの軽くてガシガシ使えるので、お出掛けはシャネル、ヴィトン、エルメス、フェンディ、ディオール、ロエベ(使用頻度が多い順)
    靴は普段のスニーカーはアディダス、UGG(幅広で楽チン) 、お出掛けはシャネル、ロジェ、エルメス、グッチ(持ってるのが多い順)
    服はアウター以外は高くても3万までかな。
    夏のtシャツはGU率が高いです。

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2020/12/09(水) 08:43:48 

    >>278
    私も同じです。
    スニーカーなどは1万円ちょっとでしっかりしたの買えるしパンプスは定番の形を使い捨てみたいにしてる。
    本革かスエード調にしてる。
    何回か高めの靴買っても履き方悪いのか傷ついちゃう。
    ヒールじゃなく踵部分が傷ついたら終わりだよね?

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2020/12/09(水) 08:44:29 

    いわゆるブランドじゃない、軽くて見た目が安っぽくないバッグが欲しいアラフィフ
    どこに見に行けばあるかな?予算5万まで
    おしゃれさん教えてください

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2020/12/09(水) 08:45:06 

    >>275
    着飾るんじゃなくて、質の良い物を纏わないと貧相に見えるんだよ。破れた服を10代が着ていても、なんとも思わないけど、40代が着ていたら…

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/09(水) 08:45:06 

    >>104
    でも服はプチプラだけど小物にはそれなりのお金をかける人のトピだから、小物にもそれなりのお金をかけてないのに「自分なりにお金かけてる!」っていうのもなんかおかしいような…

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2020/12/09(水) 08:45:13 

    ペットがいて、どんなに丁寧にしまっておいてもいつの間にか毛がつくから、服は家でガシガシ洗えるワンシーズンものしか買わない。
    靴やバッグは良いものを毎年メンテして使ってます。

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2020/12/09(水) 08:46:34 

    個人的に、身に付けているものの値段がチグハグなのはどうなんだろう?と思うので、全身安物です!
    お金持ちでもないのに、バッグや財布だけブランドで、ブランドを使い慣れてないからそこだけ浮いてたりメンテナンス出来てないのはみっともないと思ってしまう。

    ただ、皆さんおっしゃる通り、靴やコートはある程度いいものの方が機能性もいいので、普段着ている物よりもワンランク上のところで買ったりします。
    下着も、ちょっといいのにしてます。

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2020/12/09(水) 08:47:42 

    >>3
    38万のバッグ!高すぎ!よく頑張ってためたね〜

    +170

    -0

  • 316. 匿名 2020/12/09(水) 08:48:00 

    ロゴなどが主張してこないバッグを買う。
    ハイブランドで。
    ヒール、パンプスはコメックス、カラーノ。

    他は適当。

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2020/12/09(水) 08:48:28 

    >>2
    ツツミなのマキなの?スターなの?
    ティファニー!!!

    +0

    -5

  • 318. 匿名 2020/12/09(水) 08:49:27 

    >>288
    半蔵門線は確かにw
    想像だけど京王井の頭線も身なりのいい人が多そう
    南武線・横浜線・小田急は・・・

    +5

    -2

  • 319. 匿名 2020/12/09(水) 08:49:31 

    >>3
    つかえー!w

    +28

    -0

  • 320. 匿名 2020/12/09(水) 08:49:37 

    >>15
    で、そんなあなたはどんな格好してるの?

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2020/12/09(水) 08:50:45 

    >>222
    会社にまさにそれがいる

    若い派手めなこで偽バーキン25堂々と持ってきてて
    鞄ペッカペカなのロゴキラキラだし

    それを彼に話したら今時は知ってて持ってるステイタスとかないらしいよって言われた
    ステイタスのない偽バッグってて唖然とした

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2020/12/09(水) 08:51:34 

    >>2
    姉ではなく芋ってのがツボw

    +29

    -5

  • 323. 匿名 2020/12/09(水) 08:51:43 

    >>307
    158センチのちんちくりんな自分にZARAで着れる物はないw

    +10

    -3

  • 324. 匿名 2020/12/09(水) 08:52:11 

    >>7
    お洒落~✴

    +2

    -9

  • 325. 匿名 2020/12/09(水) 08:52:19 

    >>19
    髪の毛ってその人の生活スタイルもろに出るよね

    +22

    -1

  • 326. 匿名 2020/12/09(水) 08:52:21 

    >>225
    私ファビオの靴は履いてても痛みはないけど、オリエンタルトラフィックは履いてて痛みを感じる…サイズ展開の問題かもしれんけど。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/09(水) 08:53:17 

    >>323
    キッズあるよ!

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/12/09(水) 08:53:20 

    >>38
    横だけど、髪や肌がきれいなのは本物のブスとは認めない
    本物のブスとは全て兼ね備えているのだ

    +55

    -2

  • 329. 匿名 2020/12/09(水) 08:53:29 

    バッグは軽さ使いやすさ重視で安くで見つかる。レザー系の靴はレザーで底もゴムじゃない長持ちするのがいいから3〜7万。5年〜10年、ダメになるまで履きます。服はストールとアウターとニットは素材良い高いもの買う。それ以外は捨てやすい価格のもの。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/12/09(水) 08:54:25 

    >>141
    そうだよね
    スーパーは仕方ない。
    百貨店ならギョッとする。

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/09(水) 08:54:35 

    アラフォー
    服はナノユニバース、ナチュラルビューティー、アナトリエ、ユナイテッド東京など
    バッグや財布はフルラ、ヴィトン、グッチなど
    時計は4°cかロレックス
    靴は、、、イトーヨーカドーのパンプス♪
    長持ちはしないけど、安くて履きやすくてお気に入り。今度GUのも買ってみようかと思ってる。
    靴は新しくて履きやすいモノが好き。

    +12

    -4

  • 332. 匿名 2020/12/09(水) 08:55:54 

    >>181
    知らなかった
    300〜600万くらいかと思ってた

    +2

    -6

  • 333. 匿名 2020/12/09(水) 08:56:45 

    >>314
    靴とバッグは良い物をとか、コートは、とかあるやん?
    何だかんだバッグ沢山あるし、靴も履いてないの沢山あるし、コートも毎年買ってるけど、まぁわかるなぁ。
    全体的にお金掛けてるけど、たまに良い物が欲しい。
    ボトムスにお金掛けるのも案外良い。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2020/12/09(水) 08:56:46 

    つくづく思うけどセンスだわ。
    値段じゃない。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/09(水) 08:57:24 

    >>328
    吹いたわw

    +40

    -1

  • 336. 匿名 2020/12/09(水) 08:57:31 

    >>199
    グッチが?
    なんかデザインがカッチリ系だから、スーパー向きだとは思わないなぁ。学校とか行く時に使う。

    +3

    -10

  • 337. 匿名 2020/12/09(水) 08:57:46 

    >>43
    誰だか知らないけど永遠に足があるね!

    +54

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/09(水) 08:59:30 

    >>336
    横だけど、グッチってここ数年ふざけてるデザイン多いからちゃんとした場所よりカジュアル向けなもの多くない?
    もちろんかっちり系もあるけど、もう最近ははっちゃけてるイメージだよ。
    前衛的なシルバニアファミリー感出してる時とかあるし。

    +36

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/09(水) 08:59:36 

    >>22
    私スニーカーしか履かないから、そのくらいの価格帯のしか持ってないや。
    普段パンプスとかしか履かない人って、結構安っぽいダサめのスニーカー履いてきたりするよねw

    +11

    -9

  • 340. 匿名 2020/12/09(水) 09:00:31 

    >>310
    センス磨いて来なかったなら頭つかえや。
    雑誌見るか百貨店でも行け!

    +0

    -14

  • 341. 匿名 2020/12/09(水) 09:00:38 

    >>321
    そんな事ない。日本人たるもの偽物でも喜ぶ中国人文化にはならないでもらいたい。

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2020/12/09(水) 09:01:21 

    >>65
    高く飛べるかも!w

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2020/12/09(水) 09:01:26 

    かばんは50万前後の物だけど、服は2万くらいだよ〜

    +4

    -4

  • 344. 匿名 2020/12/09(水) 09:02:27 

    値段より、擦り切れ、毛玉、汚れ、シワがないとかのが重要だと思うけど。
    安くてもそれなりに綺麗に見えるものもあるし。
    ただ高いものにシルエットが綺麗なものが多い、持つものが多いってだけで。

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2020/12/09(水) 09:03:47 

    >>338
    そうかなぁ。なんか縦ラインや角が強調されてる商品が相変わらず多いと思う。
    もっと柔らかい雰囲気のが欲しいけど、よく分からない方向へ〜ハエみたいな蜂スタッズや模様が気持ち悪い。

    +2

    -8

  • 346. 匿名 2020/12/09(水) 09:04:27 

    >>136
    しかし24金はなぁ…

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/12/09(水) 09:06:22 

    >>256
    でもたまにお金あるんだろうなっておばさんが
    セシリーとかのフリフリ着てるのみると
    げんなりする。
    やはり高くても顔とあっていないと辛い。

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/09(水) 09:06:28 

    アウターとか見える面積が大きい物は安物は買わない

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/09(水) 09:06:54 

    >>267
    どこの場所ですか?
    そういう人がいないのか、質が良い物が分からないのか。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/09(水) 09:07:24 

    >>29
    前からはやってるコンバースでもそれくらい普通にするよね?
    安い方だと思ってたけど、プラス多いってことは1万のスニーカーは高いと思ってる人が多いってことか
    じゃあそういう人達ってどこでいくら位の靴買って履いてるの?
    しまむらのコンバースパクリの3000くらいのやつとか?

    +3

    -4

  • 351. 匿名 2020/12/09(水) 09:09:32 

    >>17

    こういうコメントにプラスが多いのは、やっぱりガルちゃんって感じだな〜と思った。

    +39

    -0

  • 352. 匿名 2020/12/09(水) 09:10:12 

    >>267

    >>256です

    4のコメント消されちゃったのね^^
    4は若いだけが取り柄みたいな感じだったから、若さはどうせなくなるから
    歳重ねたら上質な物を身につけられる余裕があったほうがいいと思ったの
    通勤ではもみくちゃにされるから使い捨て覚悟で服選んでるひともいるのかもしれないね

    その人の品性とか身だしなみなんていうのは年齢関係ないからその人によると思うわ

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2020/12/09(水) 09:10:16 

    >>347
    横だけど分かる。
    おばさんの全身ミュウミュウとかキツイ…

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2020/12/09(水) 09:10:19 

    >>237
    おそらく冨永愛みたいな人なんだよ!

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2020/12/09(水) 09:11:18 

    良い靴を買う人って靴底が劣化したら張り替えてる?
    全面替えたら安い靴一足買えるぐらいだし安物の靴ばかり履いてる。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2020/12/09(水) 09:11:58 

    >>16
    何万もする高い靴はほぼ履かなくてコンバースやナイキとかよく履くしGRLで厚底のショートブーツとか買ったりもするけど指変形どころか外反母趾にすらなってない綺麗な足だよ
    靴の値段じゃなくて自分の足の形に合ってるかと歩き方が原因でしょ
    安い靴だからすり減るの早いとかも、歩き方が悪いのを靴のせいにしてるだけ

    +25

    -3

  • 357. 匿名 2020/12/09(水) 09:12:01 

    >>275
    女性はいくつになっても綺麗でいたいと思うものだよ。70代、80代のおばあさんがお洒落してイキイキしているとああいう風に歳を重ねたいと思う

    +44

    -0

  • 358. 匿名 2020/12/09(水) 09:13:11 

    >>193
    安い靴でもSML表記の靴ってほぼ見た事ないんだけど(笑)
    むしろ0.5刻みであったりして選びやすい

    +1

    -16

  • 359. 匿名 2020/12/09(水) 09:13:22 

    >>318
    多分わたしが日中に乗るからっていうのもあると思う。主婦で通勤時間には乗ることないので。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2020/12/09(水) 09:17:13 

    >>336
    斜めがけにできるショルダーとか使ってるけど?

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2020/12/09(水) 09:17:13 

    >>3
    38万がお手頃なんだがwww

    +5

    -89

  • 362. 匿名 2020/12/09(水) 09:17:36 

    >>63
    ごめんなさい
    それ私だ!

    お洒落好きだし楽しいけど私のお財布事情だと
    高い靴も高いダウンも買えません
    ヴィトンも中古です

    見栄をはらず自分なりでとなるとそうなっちゃいます
    (>人<;)

    +18

    -1

  • 363. 匿名 2020/12/09(水) 09:19:42 

    アラサーの私は買えないからじゃなくて、田舎だからブランドショップそんなにないしブランドにもほぼ興味無いからネットで買ったりもしないので上から下まで安いのばっか
    最近よく愛用してるバッグはそこら辺のアパレルショップで買った1万くらいのもの
    財布は唯一のブランド物だったけどもう最近はスマホだけで事足りるから使ってない
    それでもバッグくらいはそこそこいいもの持った方がいいのかな?
    トゥデイフルとかはブランド物に入らないよね?笑
    そういうのばかり身につけてる

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/09(水) 09:20:21 

    >>159
    必ずガルにいるよね?w

    私の周りの本当のお金持ちはブランドには興味ないって

    多分お金持ちには質素にして欲しいんだろうね。

    +27

    -0

  • 365. 匿名 2020/12/09(水) 09:22:04 

    >>362
    謝る必要はないさ。

    全体的に小綺麗ならプチプラでもミックスでも何でも良い気がする。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/12/09(水) 09:23:05 

    >>310
    gentenどうかなあ。オンワードのサイトにもあるから良かったら見てみては。
    あと土屋鞄とか濱野とか。5万円くらいだと若者向けのブランドを選びがちだから気をつけて〜。

    +5

    -5

  • 367. 匿名 2020/12/09(水) 09:25:25 

    >>307
    ZARA袖が長いからかな?でも今、みんな普通に着てない?10代から主婦層も。私横浜なんだけど、横浜駅近のZARAって丸井しかなくて、その丸井、他はガラガラだけどZARAしか人、入ってないよ。普通に主婦層多いよね。着倒すには価格もちょうどいい。別にそんなに太ってないし、仮に肥えてもサイズ大きいのもあるし。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/09(水) 09:26:12 

    ヒール靴は消耗品だと思ってあまり高いものは買わない。
    そのかわり何足も持つか、すぐ買い替えてる。
    値段よりも擦り切れ汚れの方がみっともない。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/09(水) 09:26:31 

    >>67
    知らないの?
    ヴィトンはコスパ最高だよ。
    安い財布何度も買い換えるよりお得だと思う。

    +28

    -8

  • 370. 匿名 2020/12/09(水) 09:29:15 

    >>300
    え?めっちゃ失礼じゃない?自分から抱きついておいて。そういう距離感の人苦手だわ。

    +13

    -1

  • 371. 匿名 2020/12/09(水) 09:29:50 

    >>365
    バッグや靴は高いものトピなのに

    あたたかなアドバイスありがとうございます!^^
    うれしかったです

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/09(水) 09:31:23 

    >>323
    158はちんちくりんではない。
    148の私がちんちくりんである。

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/09(水) 09:32:08 

    >>364
    横だけど、お金持ちがお金使ってくれなきゃどうすんのって話ですよね。
    ハイブランド・絵画・車・船・別荘・じゃんじゃん買って、美味しいもの食べてくれなきゃ経済的、文化的によろしくないのに。
    わたしの知ってる本当のお金持ちは職人さんとかの育成も気にしてお金使ってるから、さすがだな!こういう人がいるから文化が育つんだな!って思います。

    +46

    -1

  • 374. 匿名 2020/12/09(水) 09:32:33 

    >>159
    美容トピにもよくいる。本当の美人は何もしなくても美人。デパコス叩いたり、結局遺伝。遺伝もあるかもしれないけど、さすがにアラフォー辺りだと何もしなくて維持できないよ。お金もちで綺麗な人、デパコス買ってるし美容皮膚科行ってる。

    +28

    -0

  • 375. 匿名 2020/12/09(水) 09:34:57 

    >>323
    ZARAはXSからあってサイズ感めっちゃ小さいよ。
    もとももスペインのブランドだし、スペイン人って欧米でも小柄な方だからかな?
    細いほうが良いのは確かだけど。
    別にトップスとかあまり関係ない。

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2020/12/09(水) 09:36:08 

    靴は3~10万、バッグは35~60万。あとはアウターも5~60万。どうしてもこの3点は心踊るものにこだわりたい。他はプチプラでデザインや着心地良ければ何でもいい。

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2020/12/09(水) 09:36:32 

    >>345
    学校ならヴァレクストラとかのほうが合いませんか?

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/09(水) 09:37:00 

    >>90
    ちなみにどちらの靴ですか?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/12/09(水) 09:39:30 

    靴とバッグとアウターは何年ももつような
    高くていい素材のを買う。
    トップスは安いやつ。
    1900円で買ったセーター1回洗濯したら
    ケバケバになったけど…

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/09(水) 09:40:32 

    みんな、金持ち。子供にお金がかかりみんなみたいにポンポンお金出さない。
    最近、服や靴や鞄より自分の老化が気になり美容皮膚科に行こうとやっと決意して予約したけどめっちゃ高いですね。2つしようと思っているから八万くらいはかかりそう。
    もう、当分できないだろうな。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2020/12/09(水) 09:43:40 

    >>363
    色々考える事なく好きなのをお持ちなさいな。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/12/09(水) 09:44:31 

    >>350
    しまむらのコンバースパクリを580円で買った私。。。
    てか、しまむらで3千円の靴って高い部類だよ

    +25

    -1

  • 383. 匿名 2020/12/09(水) 09:44:40 

    服→ナイスクラップ、ティティー&コー、リゼクシー、ミッシュマッシュ
    靴→銀座かねまつ、ジェフリーキャンベル
    バッグ→プラダ、クロエ、トッズ

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2020/12/09(水) 09:47:05 

    >>1
    あとコートも!

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/09(水) 09:48:35 

    >>55
    私も低収入だから、靴に一万円となると結構な負担。
    20代前半で未婚だった頃でも、思いきってもそれくらいの値段までしか手が出なかったな~。
    今30代半ばで幼児がいるけど、もっぱらカジュアルなスニーカー、パンプスで割り引かれて3~6千円くらいのしか買えない。

    +61

    -1

  • 386. 匿名 2020/12/09(水) 09:51:27 

    バッグ30万(アウトレットで買ったからこの半額)
    腕時計30万(これも10万)
    靴は2~3万
    眼鏡6万円。
    ジュエリーは義母のかたみ、たくさんもらった。たぶん最低でも10万以上。
    今の時期コートは10万
    どれも何年も使ってる。
    インナーは1年持てばいいしあまり見えないから2、3千円。

    夏は汗をかくからTシャツとジーンズ、スニーカー(アウトレットで5千円以下)
    バッグも布バック。

    百貨店とかに行ったら店員さんは小物とかチラ見するからそこだけお金をかけてる。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/12/09(水) 09:58:35 

    >>87
    横だけど小さい子いると足を踏まれることも多々あるから高い靴なんて履けない😭

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/09(水) 09:59:12 

    >>8
    仕事で履くREGALの靴は最初から足痛めなかったけど、しまむらのパンプスはずっと痛かったな

    +45

    -2

  • 389. 匿名 2020/12/09(水) 10:00:37 

    >>361
    必ずこういうこと言うおばさん出てくるけど何アピール?こんなとこでマウント取ろうとするとか恥ずかしくないの?

    +59

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/09(水) 10:02:24 

    >>3
    ちゃんと貯めてから買って偉いわー。
    貯めるのに苦労したなぁと思うとなかなか使えないよね。
    ただ、将来子供産んだりすると益々使えなくなりリサイクルショップで安価で売り払う羽目になるコースもあるから、ほどほどに使うことをオススメします。

    +130

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/09(水) 10:03:10 

    >>27
    ブランド大好きな馬鹿って本当にいいものを見極める目はないよね。ブランドのネームバリューだけで買い物してるだけ。一万円でも良いものは良いよ。こんなにいい物なのに一万でいいの!?って物だってある。そういうのを見つけられない人ってお買い物が下手くそな人なんだなって思ってるよ。

    +30

    -13

  • 392. 匿名 2020/12/09(水) 10:04:51 

    >>387
    とくに男の子だと歩き出す1歳〜小学校低学年くらいまではほんと必要ない。
    その後は親子で遊ぶかによるね。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/12/09(水) 10:05:49 

    >>145
    明らかに高級そうなデザイン、素材のやつだと悪目立ちするからってことなのかな~と思ってるんだけど、違うかな?
    ブランド物でもカジュアルなデザイン、素材のやつもあるだろうから(そのへんはブランドによって変わってくるんだろうけど)、そういうの持てばそこまで浮かないのかなと…
    財布はずっと出してるわけじゃないから、鞄とはちょっと違うかなぁ?

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2020/12/09(水) 10:07:17 

    >>300
    ビトンって言ってる方がダサいけど大丈夫?

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2020/12/09(水) 10:12:34 

    >>350
    無職主婦の私は3980のABCマート…ニューバランス

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2020/12/09(水) 10:15:26 

    私もニューバランス履いてますよ〜
    底がすり減ってきたからそろそろ買い替えねば
    所得は3000万くらいですが
    オニツカとパトリックも持っていますが結局毎日履くのはニューバランス

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2020/12/09(水) 10:18:51 

    私は今はどっちもプチプラカジュアルだけど
    昔買ってた革のブランド靴やバッグは長持ちすることは確か
    でもデザイン的に時代遅れになるかも
    インテリアも凝っていたけど
    数年で好みが変わるのが分かったので
    質が良い物に拘らなくなった

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/09(水) 10:20:05 

    >>53
    スーパー行く時はグッチ使っちゃう、そこらへん行く時はほぼグッチ…
    ハイブランドだけどカジュアルなデザイン多いし他のブランドより気にしないで使えるもん…

    マスクもしてるしスーパーはほぼ素っぴんにまとめ髪だよ…

    +24

    -1

  • 399. 匿名 2020/12/09(水) 10:22:16 

    >>148
    ハルタって足が痛くならないですか?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/12/09(水) 10:22:46 

    >>391
    横ですが、
    1万円でもいい靴って具体的に教えてください。
    どこに売ってますか

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/09(水) 10:23:26 

    靴って高いもの買ってそんなに何年も履くの?
    シワとか色々気になって1年で2軍落ちになる。
    スウェードだとシミもできるし。
    私がヒールだからかなあ。
    15000円程度の靴で毎年履き潰しちゃう。
    唯一5年履いてるのはパラブーツくらい。それは雨の日用のドカ靴にしてる。

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2020/12/09(水) 10:28:34 

    >>5
    でも流行りもそんなにないしいらなくなったら金属で売れるよー
    片方なくしたピアスとかも14Kだからそれなりの値段で売れた

    +26

    -5

  • 403. 匿名 2020/12/09(水) 10:29:47 

    >>401
    いっぱい持ってて服に合わせて履き替えるからそんなに痛まない
    仕事用とプラベは別だしね
    仕事用は安いのをどんどん捨ててる

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2020/12/09(水) 10:31:08 

    >>245
    消えちゃう家賃に注ぎ込めない派です。ジュエリーは物として残るし何より心がときめくんですよね…子供の時からキラキラした物が好きで日々の活力なんですよね、趣味なんだと思います。ボロアパートは無理だけど一人暮らしの家賃は安い所にしてます!

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2020/12/09(水) 10:32:11 

    鞄は7万円までのものを少しずつ集めてローテーションで使ってる。鞄はヘビーユーズしなければ状態保てるから、少し高め。
    靴は普段用にGUとか3000円くらいのやつをワンシーズンに1-2足。基本的にワンシーズンごとに使い捨て。靴は歩き方の問題なのかすぐダメになっちゃうから、新しい状態を保つことを優先。
    スニーカーとかお出掛け用のパンプスはちゃんとしたの買ってる。
    コートは4万円以内で化学繊維が入ってなくて品のいいものを。ワンシーズンに一着までしか買わないで、長めに使う。
    普段着はユニクロ万歳です!

    20代OLで、まわりはもっとがんがん使ってるけど、貯金もしたいし、これ以上はお金かけれない。

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2020/12/09(水) 10:33:07 

    >>53
    そういうおばちゃんのGUCCIって偽物じゃないの?w
    海外で売ってるやつ
    服はプチプラだけど靴やバッグはそれなりの物を買う方

    +25

    -1

  • 407. 匿名 2020/12/09(水) 10:33:08 

    >>5
    でも靴や鞄は中々売れないけど、ジュエリーは確実に値段がつくからいざとなった時は売れるよ。
    そういうとこが抜けきれぬ貧乏性なのかも(笑)

    +57

    -1

  • 408. 匿名 2020/12/09(水) 10:33:28 

    >>273
    なんていうお店ですか??

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/09(水) 10:34:43 

    >>407
    ハイブランドのカバンの方がまだ売れますよ、ジュエリーの中古は酷い買取価格ですよ。日本のおかしいところの一つだと思います

    +9

    -10

  • 410. 匿名 2020/12/09(水) 10:35:08 

    >>63
    そういう人が来るトピだと思ってたけど、違うのか。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/09(水) 10:36:13 

    >>192
    私が20代にもらったリングの買取価格と変わらないけど、ぼったくられてる可能性はない?

    +32

    -1

  • 412. 匿名 2020/12/09(水) 10:36:32 

    >>401
    そもそも高い靴やブランドシューズを買う人って、靴が好きなんだよ。その靴だけ毎日履くわけでないし、何足か持ってるよ。洋服によって合わせる靴も変えたりしない?毎回同じ靴履かないし、そこそこ持つのでは。

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2020/12/09(水) 10:37:40 

    >>67
    ヴィトンの財布めちゃくちゃ丈夫なんだよw
    いろんなところの使ったけどヴィトンはビクともしないからコスパいい
    風水的には財布はどんどん買い換えないとダメらしいけど
    安物財布持つとテンション下がるからいいやって

    +25

    -4

  • 414. 匿名 2020/12/09(水) 10:38:37 

    >>238
    特別な物かどうかは周りから見ただけじゃ分からないからね
    自分が好きな物を、てとこはその通りだと思うけど、周囲にそう思われてる可能性があるってことも事実だよね

    +2

    -3

  • 415. 匿名 2020/12/09(水) 10:39:00 

    >>192
    騙されてるよ
    100万の時に安物つかまされたか売る時に素人だから買い叩かれてるか

    +124

    -1

  • 416. 匿名 2020/12/09(水) 10:39:00 

    >>391
    ブランドのデザインがすきですー、安くていいものも好きだけど
    金があるなら何でもいいとおもう

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2020/12/09(水) 10:39:46 

    >>22
    世の中にもっと高い靴は沢山あるけど、
    安い!とは思わないけどなー

    +68

    -6

  • 418. 匿名 2020/12/09(水) 10:40:26 

    服は安くてもバッグはVUITTONかPRADA…
    なぜかそこにすごくこだわりがある

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/09(水) 10:41:16 

    VUITTON品切れ多いね
    工場がコロナの影響で稼働してないとかなんとか
    バッグ新しいの欲しいなあー

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/09(水) 10:41:31 

    >>391
    皮がどんなに良くてもデザインが気に入らなかったら意味ないし逆も然り
    ノーブランド派こそノーブランドってだけで自分んが見る目あるって思ってるけど
    デザインがいけてないの気づいてないと思う
    ハイブランドでもいい素材使ってるものは本当にいいよ
    昔のLOEWEの革とか素晴らしいわ

    +24

    -2

  • 421. 匿名 2020/12/09(水) 10:42:54 

    >>220

    >>64です。
    neue ar he AC っていう名前です。
    今検索かけたら楽天でも売ってました。
    日本製で幅広でヒールが高くなく中にクッションが入ってるからめちゃくちゃ歩きやすいです。
    他にも可愛いデザインの靴や落ち着いた女性向けのデザインがあります。
    靴だから足に合う合わないがあると思うから一度近所の靴屋さんで履いてみて下さいね。
    服はプチプラだけど靴やバッグはそれなりの物を買う方

    +35

    -2

  • 422. 匿名 2020/12/09(水) 10:43:56 

    >>409
    ジュエリーは人気のデザイン以外は金属の価格だよね
    ハイブランドのバッグも人気がない形は価値ないから同じかと

    +18

    -1

  • 423. 匿名 2020/12/09(水) 10:44:01 

    >>167
    赤の他人の服装をつべこべ言うのも品がないし、そんな人に身の丈どうのこうの言われたら腹立つわ。

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2020/12/09(水) 10:45:32 

    >>408
    横ですが
    >>421にメーカ名を書きました。
    参考になれば

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2020/12/09(水) 10:46:16 

    >>310
    軽いとナイロン素材とかになっちゃうし
    素材はこれとかある程度どういうのがいいか書かないとお勧めできないよ

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/09(水) 10:48:20 

    >>424
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/12/09(水) 10:51:13 

    >>27
    ブランド名で買えばお値段張るけどそんなにいいかなー?って思うけど。
    値段がわかるのはニット!安いと数回着たら毛玉だよー

    +3

    -2

  • 428. 匿名 2020/12/09(水) 10:51:22 

    40代主婦。
    トップスとボトムスはGU、ユニクロ、GLOBAL WORKとかで1000〜4000円くらいのを1〜2年で買い替え。奮発してもプラスTとか。
    アウターは駅ビルの気に入ったお店でセールで値引き後20000円くらいのを3年くらい着る。
    靴はセールで4000円〜10000円前後。
    こういうファッションにハイブランドの鞄って似合わないのはわかってるので、バッグは主に楽天とかでノーブランドで流行りデザインのを5000円前後で買う。 これも2年くらいで買い替え。
    貧乏臭いけど、小学生の子供2人にこれからお金かかるから、しばらくこんな感じ。


    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/12/09(水) 10:53:35 

    >>19
    大久保さんて昔OLでたまにテレビ出てた頃は酷かったけど、今はそれなりに綺麗に見えるもんね

    +43

    -1

  • 430. 匿名 2020/12/09(水) 11:02:19 

    >>19
    後ろ姿美人
    顔見てビックリなやつ

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2020/12/09(水) 11:06:20 

    >>127
    こないだZARAのショートブーツ試着したんだけど、あれ意外と良いよね!靴は靴屋で買う派だから全然見たことなかったんだけど、なんとなく試着したら思ってたより良かった。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/09(水) 11:07:25 

    服と鞄は流行り廃りがあるから、靴、アウター、ジュエリーだけお金かけてます。

    この冬はセールで10万くらいのカシミヤ100%コート狙ってます。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2020/12/09(水) 11:11:44 

    >>87
    そうだよねえ
    独身の時はいつもブランド物の高い靴を当たり前に買ってたけど、結婚して子供できたら、スニーカーが必需品
    スニーカーで一万円前後なら結構いい物だし、高いパンプスは持つ意味がなくなるよね

    +9

    -2

  • 434. 匿名 2020/12/09(水) 11:11:54 

    >>145
    年配の人はそれ良く言ってるよ
    50代ぐらいの人
    若い人はそんなこと言わない

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2020/12/09(水) 11:12:16 

    >>366
    何でマイナスがついてるのかわからないけど、参考になりました
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2020/12/09(水) 11:12:48 

    >>358
    SMLや0.5刻みとかより、甲広対応の靴が少ないんだわ。
    日本人女性の足型はこのサイズ、という基準があって、大量販売物はそれで出す。

    3E4Eもあるけれど、狭い足型を基準にして広げてるから、甲広い人が合わないとなると
    海外物で、日本基準より広い物の方が合う事もある。

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2020/12/09(水) 11:12:58 

    >>192
    そりゃ「買取」専門だからそう言うよ
    小さいダイヤの価値が下がってるのは本当だけどね
    金の価値が上がってるからプラチナが相対的に下がってるように見えるだけだよ
    ただ、へそくり的に持つなら中国が買い占め始めていて今後も値上がりが見込めるK18のものがいいとは思う

    +39

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/09(水) 11:15:08 

    >>388
    しまむらは流石に靴は買わないなあ
    すっごく安いよね パンプスで1980円とかで売ってる
    痛いに決まってるからやめた方がいい

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2020/12/09(水) 11:16:38 

    >>310
    軽いかは微妙だけど、トフアンドロードストーンとかマルコビアンキーニ辺りは予算内で値段より高見えだと思います。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2020/12/09(水) 11:18:46 

    足を痛めてからもうスニーカーしか履いてないけど良く歩くから3か月に1足は買い替える。
    バッグは重いのは無理だから軽いものにしてる。
    それに合わせた服装だから、眼鏡と腕時計だけ高いものを付けてる。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/12/09(水) 11:21:24 

    >>350
    高いとは思ってないけど、このくらい出さなきゃ足に良くないと思って、スニーカーはいつも一万円以上くらいのReebokとか、スケッチャーズとか買ってる
    converseでも底にクッション性のある方しか買わない 8000円くらいだったかな

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2020/12/09(水) 11:23:14 

    >>350
    そこまではないんじやない? プラスついてるってことはみんなそのくらいのを買ってるって事だと思うけど

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/12/09(水) 11:24:50 

    >>425
    ごめんなさい!

    素材は革か、合皮でもよくて(雨に濡れたときに悲惨にならないもの)
    肩がけできるA4入るくらいのシンプルな物が好みです
    今使ってるのが余りにも安物なので同じデザインのまま、良い物に変えたいです

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/09(水) 11:27:38 

    さすがにアラフォーで合皮のバッグではなく革製品とか帆布の職人の…とかならあるけどしても数万までかな。

    GUCCI!とか興味ないし。それが自分の好みのファッションに合わない。

    ザッオシャレ!が恥ずかしいほど庶民派なんで~都内でも庶民丸出しで歩くw

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2020/12/09(水) 11:27:51 

    >>439
    教えてくれてありがとう
    めちゃくちゃ好みでした!

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/12/09(水) 11:31:34 

    >>436
    いやいやそんなの安い靴に限ったことじゃないでしょ(笑)
    得意げに語ってるけど、コンバースやナイキは細めだけどニューバランスは少し広めだったり、メーカーによって違うじゃん
    極端にサイズが違う人はその中でもワイズ広めのやつ買えばいいだけ

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/09(水) 11:32:10 

    >>40
    お金持ちでもなく、頭よくて社会的地位があるわけでもないのにプライドだけは高くて見栄っ張りって一番痛いよねって医師の知り合いが言ってた。
    バカでも見栄張らず愛嬌あればやっていけるけどって言ってて、その時は酷いと思ったけど今思えば世間の目はそうなのかもと思った。

    ブランドとかで自分を飾ろうとするのは見栄でそんなものでしか自分を繕えない人とは結婚するなよってこれも医師の知り合いに言われた。

    +7

    -21

  • 448. 匿名 2020/12/09(水) 11:33:46 

    私も服はプチプラ、流行もかわるし
    でもたまーにアウトレットとかで安くなってる元が高いのとか買うとやっぱ違うなと思う、けどそこに費やすお金なしー
    カバンは頑張ってためて、10万前後のを買ったり、誕生日に主人に買ってもらったりしてる
    宝くじ当たらないかなーー

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/12/09(水) 11:33:49 

    >>401
    会社用はバークレーの15000円のを2,3足回して履き潰してる。休日適当に履くやつは5000円くらい、お出かけ用がフェラガモ、ジミーチュウ。お出かけ用は頻度少ないし手入れするから持つよ。
    前は普段用こそ上質に!と思ってフェラガモのフラットシューズ履いてたんだけど、やっぱり気になって毎日泥払いったりするし、急な雨が気になるのがストレスでやめた。

    +5

    -2

  • 450. 匿名 2020/12/09(水) 11:39:03 

    >>34
    スポーツ、アウトドアメーカーとハイブランド、有名デザイナーとのコラボものって、カジュアルでしかないのに目ん玉飛び出るほど高い

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2020/12/09(水) 11:40:03 

    >>13
    私も30代になってからはアウターはせめてセレクトショップあたりの数万円以上のものにしてる。プチプラアウターが可愛く着られるのは若さあってのもの。

    +92

    -3

  • 452. 匿名 2020/12/09(水) 11:44:02 

    >>447
    やたら知り合いの医師だしてくるね。あなたの意見なんだったら別に医師医師言わなくてよくない?
    医師って言えばみんなが納得するとでも?笑

    +25

    -0

  • 453. 匿名 2020/12/09(水) 11:45:13 

    ひどい外反母趾で幅広だし、子供連れてよく歩くから、
    そもそも靴が傷みやすく消耗品。

    痛くならないようにいい靴を買ってた時もあるけど、
    すぐ傷んでコスパ悪すぎだからやめた。

    スニーカーなら頻繁に洗い、それ以外は帰宅時サッと拭いたりしておく。
    ちょっとでもすれてきたら買い換えてる。
    いつも靴がピカピカだと気持ちがいい。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2020/12/09(水) 11:46:39 

    >>310
    もうちょい予算出せるならエルベのGPラインがおすすめです!

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2020/12/09(水) 11:47:17 

    >>44
    あなたみたいな人インスタに沢山いてる!

    +55

    -0

  • 456. 匿名 2020/12/09(水) 11:49:04 

    鞄は気に入ったら高くても買うけど靴は臭くなるからせいぜい出しても2万くらいかな。

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2020/12/09(水) 11:49:45 

    バッグは良質革のブランド物色々持ってるけど日常はリュックばかり。靴もスニーカー。最近のファッションはカジュアルだしマスクだし機能性重視になっちゃった。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2020/12/09(水) 11:57:54 

    >>67
    バッグまではいらないけど、財布くらいは良い物を持ちたいんじゃない?

    +15

    -2

  • 459. 匿名 2020/12/09(水) 12:01:00 

    >>245
    お洒落が趣味なんだと思う。
    見栄だけならちょっとイヤかな。
    趣味なら応援したい。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2020/12/09(水) 12:04:35 

    バッグ、なるべく使いやすく軽く
    靴、足が疲れないが選ぶ基準になっちゃった
    高いものがそれを満たすとも限らない

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/12/09(水) 12:04:59 

    >>243
    いいなー。うらやましい。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/12/09(水) 12:08:48 

    >>6
    マイナス多いけど私もこれだわ
    黒のワンピースとパンツ以外はほぼユニクロで、1~2年で買い換えてる。新しい服が着たいし買い物したい。

    +34

    -9

  • 463. 匿名 2020/12/09(水) 12:09:15 

    >>24

    わかります。
    同じような感じです。

    靴はグッチ、シャネル、フェラガモ
    あとはコンバースと同じくドクターマーチン。

    バッグはエルメス、フェンディ 、ヴァレクストラ
    を中心に普段使いにロンシャン、エルベ辺りを。

    あとはダウンをヘルノにした

    私はアラフォーなのですが、普段はプチプラでもこれくらいの年になるといざって時が子供の行事とかであったりするので、その時はビシっと決められるようにはしたい。限られたお金でアレコレ買えない分、吟味してなるべく細く長く自分が気に入ったものをとは思います。あと靴、バッグがしっかりしていたらそれなりに見えるし。

    +52

    -3

  • 464. 匿名 2020/12/09(水) 12:10:02 

    カバンが、好きで高い物を買っていた。
    ティファニーが好きで沢山持ってた。
    でも服は安め。

    離婚してブランドバックとブランドアクセサリーを
    売りに行ったけど
    二束三文だった

    ロレックスあたりを買っとけば良かったかな?
    と後悔してる。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/12/09(水) 12:11:40 

    >>310

    ヒロフは?
    形や色がベーシックなものが多いのと程よいこなれ感がでる革がいいなーといつも思う。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2020/12/09(水) 12:15:55 

    良いもの長くって良いことだけど、服の趣味変わるし、毎年買いたい服たくさんあって無理。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/12/09(水) 12:17:38 

    服はアウター以外は洗うから、高いのなんて無理だわ。

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2020/12/09(水) 12:20:28 

    >>452
    医師の知り合いを出しているのも自分だけでは説得力でないのを取り繕っているのではないの?
    自分はこう思う、と主張すればいいのでは?

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2020/12/09(水) 12:20:40 

    >>26
    3000円くらいのパンプス楽天で買ってるけど足痛くないし歩きやすいし安いから雑に扱っても気にならないの気に入って履いてる。それに一年以上もつよ(笑)

    +31

    -1

  • 470. 匿名 2020/12/09(水) 12:22:01 

    >>2
    本物か偽物かっていうより、そこそこのお値段のものを買う。
    安いやつはなくしたり、なくさずともなんとなく飽きて着けなくなって結局無駄になる。
    でも高いお金出すと思うとなかなかこれだ!っていうやつに出会えない…

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2020/12/09(水) 12:22:41 

    >>407
    石よりも金属だよ。

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2020/12/09(水) 12:28:39 

    バッグ10万
    靴1万
    服5000円程度
    イヤリングやジュエリー1万〜10万
    もしかしてこれは金使ってるほう?

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2020/12/09(水) 12:40:03 

    >>19
    ブスでもちゃんとスタイル保っておしゃれしている人は格好良いです

    +23

    -1

  • 474. 匿名 2020/12/09(水) 12:41:36 

    >>124
    ユニクロのワゴンセールで500円で買ったスカート、シャネル大好き全身ブランドのおしゃれな社長さんから「素敵ね!」って言われたよ。リップサービスもあるだろうけど、その人からそれまでは服を具体的に誉められたことがなかったから嬉しかったな。
    適当に買ったけど、後から色々調べたら色もデザインも私にめちゃくちゃ似合うスカートだった。
    値段や物の良し悪しもあるけど、その人に似合うかどうかも重要で、似合っていたら良く見えるっていうのは林真理子さんもエッセイで書いてらしたよ。

    +31

    -4

  • 475. 匿名 2020/12/09(水) 12:44:48 

    >>269
    私も知りたい!

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2020/12/09(水) 12:49:07 

    >>85
    これめちゃくちゃわかる!気兼ねなく使える物が一番落ち着く。良いものを身に付ける高揚感は無いけどねー
    あまりに安すぎるものは年齢的にもうアウトなんだけどそこそこの物が生活する上でベスト

    +23

    -0

  • 477. 匿名 2020/12/09(水) 12:59:09 

    普段服は一万以下でデニムとワンピなら1万5千円まで出すくらい。
    その代わりバックはセリーヌとかグッチ、クロエを買うかな。私は足が大きいので靴はサイズが豊富なダイアナでしか買わないです。あと毎シーズン3足4足は欲しいから一足がすごく高いブランドは買わない。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/09(水) 12:59:59 

    >>195
    そうなの?!登山にダウン持ってってるけど何の問題もないけどなあ
    標高3000メートル級なのだろうか

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/09(水) 13:02:24 

    >>49
    気持ちすごく分かります。

    数千円の靴でも履きやすいものは沢山あるので今まで靴にお金かけようと思った事は無かったのですが、やっぱり高い靴の方が圧倒的に履きやすいものなんですかね…

    +17

    -1

  • 480. 匿名 2020/12/09(水) 13:03:36 

    >>67
    いただきものかもよ?
    私超貧乏だけど貰った財布15年ぐらい使ってる。多分後15年はそのまま行く

    +12

    -3

  • 481. 匿名 2020/12/09(水) 13:04:33 

    >>52
    私も外反母趾です!高ければ良いってわけじゃなくて合うのを探すのが大変ですよね…

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/09(水) 13:05:15 

    >>195
    えっ?それ中綿じゃない?
    私ノースフェイスのダウン普通に大丈夫だったよ。

    +18

    -0

  • 483. 匿名 2020/12/09(水) 13:08:15 

    >>391
    出た!本当にいいもの笑
    こういう人ってデザインっていう概念ないのかな

    +10

    -1

  • 484. 匿名 2020/12/09(水) 13:09:12 

    >>477
    Dianaいいよねー。私もDianaでしか買ってない。私は横が広く足デカだからレザーの方が馴染むし痛くならないので重宝してる

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/12/09(水) 13:10:51 

    >>39
    今もありますか??

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/09(水) 13:12:43 

    >>378
    チャーチです!

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/09(水) 13:13:14 

    >>470
    そこそこが良いんだよね
    高いと失くしたときのショック大きいし、数無いと服のテイストに合わせて楽しめない。高いの一個じゃつまらない。地金も揃えたいから、最低でもシルバー、ゴールド、ピンクゴールドの3種は欲しい。
    安物は色味が安っぽいし、アレルギーの可能性もあるからやっぱ、そこそこが一番かな~

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/12/09(水) 13:14:03 

    >>483
    こういう人はないんだよ。高いの買えないから僻みで興味ないみたいな事を言ってる。私の周りにもいた。でインスタのプレゼントキャンペーンでヴィトンのマフラーが当たったらインスタに良いものは違うみたいなの上げてたから笑ったよ。結局は手に入れたら浮かれるんだよ。こういう人はね。

    +12

    -1

  • 489. 匿名 2020/12/09(水) 13:15:39 

    >>391
    私も1万でいい靴知りたい。
    歩きやすくてかわいい靴を相当探したんだけど、1万でデザインや歩きやすさにこだわってる靴は買えるが品質良い靴が買える最低ラインは15000円からって結論に至った。15000円をセール価格の1万で買うならわかる。

    +13

    -1

  • 490. 匿名 2020/12/09(水) 13:15:53 

    ブランド服を古着屋で買えばいいと思う

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/09(水) 13:17:05 

    >>94
    ジュエリー、あんなに安くなるって知らなくて、服より買ってた。
    流行りもあるし、ブランドでもシルバーは黒くなるし。他のも変色するよ。
    十万くらいの一個ダイヤのプチネックレスを毎日用にならいいと思う。
    靴も傷む。
    カバンもブランドは流行りがあるから、新婚旅行のがもう、持ってるひとみると、あーー。。って思う。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2020/12/09(水) 13:19:59 

    >>1
    日本に多いけど、欧米では少数派かな。
    バックと服がチグハグだと恥ずかしいって認識。

    +11

    -3

  • 493. 匿名 2020/12/09(水) 13:20:04 

    >>3
    セリーヌ。。。。
    キャスキッドソン。。。

    +10

    -10

  • 494. 匿名 2020/12/09(水) 13:24:11 

    >>488
    ガルの変な人の本当にいいもの笑とは
    鞄なら革が厚い、縫製がいい、丈夫
    靴なら革に限る、歩きやすい
    服なら生地が厚い、化繊はダメ!
    このレベルでしょw
    ファッションとか技術とかデザインとか全く理解しないw

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2020/12/09(水) 13:26:57 

    >>487
    それが大変って思って、もう何を買う時もゴールドに統一してますw
    買う時も迷わなくて済むし、ラクw

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2020/12/09(水) 13:30:27 

    >>494
    大きいものはいいものだ的な古さを感じるよね笑

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/12/09(水) 13:30:38 

    >>468
    まっ、恐らくホントは医師の知り合いなんかいないんだろうね笑

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2020/12/09(水) 13:33:31 

    >>481
    わかります(>_<)
    試着した時はよさそうな靴でも、実際に数時間歩いてみると足が痛くなったり、合う靴探すの難しいですよね。。

    高い靴を買うというより、合う靴を見つけたら廃盤になる前に同じの何足も予備として買っちゃうので、そういう意味で靴にお金かけてるかも(^^;;

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2020/12/09(水) 13:39:46 

    >>339
    スニーカー一側も持ってないから確かにスニーカーのかっこいい基準がわからないや
    独自の基準があるよね

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/09(水) 13:40:59 

    アウターはいいものを!っていうけど、ガルでモンクレ好きだって言うと蛇蝎の如く叩かれるよね
    質もデザインも好きだから着てるのに、もっと安くていいダウンがある!あんな高いのを買うのはブランド好きなバカ!ってさ
    ほっといてよw

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。