ガールズちゃんねる

幸せ自慢すると幸せは逃げていきますか?

292コメント2020/12/14(月) 15:34

  • 1. 匿名 2020/12/07(月) 19:12:17 

    幸せ自慢した瞬間から不幸が始まるって聞いたことがあります
    私も自慢というか、上手くいき出して調子に乗って、上手くいきそうなことを人に話すとそこから上手く行かなくなったりします
    また、SNSで幸せアピールしている芸能人が不倫されていたり...こういうのは一般社会でもたくさんあるんでしょうか

    経験談などあればコメントください

    +159

    -14

  • 2. 匿名 2020/12/07(月) 19:13:11 

    自慢しなくても幸せを自覚した瞬間終わるかな
    私の場合だけど

    +115

    -32

  • 3. 匿名 2020/12/07(月) 19:13:14 

    >>1
    逃げないけど、人は離れる
    幸せ自慢すると幸せは逃げていきますか?

    +233

    -5

  • 4. 匿名 2020/12/07(月) 19:13:37 

    幸せ自慢すると幸せは逃げていきますか?

    +7

    -5

  • 5. 匿名 2020/12/07(月) 19:13:52 

    幸せじゃないからこそ幸せアピールする人もいる

    +248

    -4

  • 6. 匿名 2020/12/07(月) 19:13:57 

    幸せは探すものではありません。
    作るものです。

    +55

    -3

  • 7. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:02 

    わざわざ人になんて話さないよ
    自分が他の人からそんな自慢されたらウザいし

    +198

    -4

  • 8. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:03 

    そんなことはないと思うけど、わざわざ幸せ自慢したいとは思わないわ

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:14 

    幸せな人はどんどん幸せに、不幸だ不幸だと言ってる人はどんどん不幸になってくイメージだけどなぁ

    +170

    -8

  • 10. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:25 

    奪われません?

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:48 

    はじめて聞いたけど、
    そんなことないと思う

    +80

    -6

  • 12. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:50 

    世の中には幸せじゃない人もいるから、外で自慢はしないように。いつ恨みをかうかわからないから。と蛭子さんが言っていたから気をつけてる。

    +216

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:59 

    幸せ自慢すると幸せは逃げていきますか?

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/07(月) 19:14:59 

    そもそも自慢するようなことじゃない
    自分の中でだけ「あ~幸せ」で終わる

    +125

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/07(月) 19:15:24 

    幸せ自慢してる!って感じながらそれを何らかの方法でアピールしているときって本当は不安も感じているときだよね。
    不安が的中すると主さんのいう通りの現象になるんじゃないかな。

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/07(月) 19:15:25 

    どこからが幸せ自慢?

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2020/12/07(月) 19:15:44 

    個人的に思う事だけど、いい事があったり嬉しい事があったりして、それを口に出すとそれがダメになったりする時が多い気がした

    なので確定ではない限り口には出さないようにしてる🤭

    +121

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/07(月) 19:15:58 

    妬まれた場合足引っ張られるから
    甘い蜜はこっそり吸う

    +108

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/07(月) 19:16:07 

    引き寄せの法則
    幸せは自慢するものではなくお裾分けするもの

    +125

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/07(月) 19:16:28 

    >>12
    他愛もない話でも自慢と受け取られて恨まれることがあるから難しい

    +110

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/07(月) 19:16:29 

    幸せ自慢はマウント取りの一種だろ
    マウントをとるのは恥ずかしい行為だから
    匿名のネットだけに留めておいた方がよい

    +85

    -2

  • 22. 匿名 2020/12/07(月) 19:16:48 

    幸せ自慢すると幸せは逃げていきますか?

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/07(月) 19:16:48 

    >>9
    不幸はあっさり話しちゃったら誰かが助けてくれるかもしれないよ。我慢してても良いこと無い

    +72

    -3

  • 24. 匿名 2020/12/07(月) 19:17:09 

    幸せは自慢したら逃げるのに、不幸は自慢しても逃げない そしてなぜか居付く

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/07(月) 19:17:17 

    自慢ばかりしてるのがいたら、うっとうしいとは思う

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/07(月) 19:17:20 

    嬉しくて誰かに言いたくなっても、いいことがあって喜んでくれるのは身内だけと肝に銘じている。
    寂しいけど。

    +126

    -6

  • 27. 匿名 2020/12/07(月) 19:17:22 

    ばかじゃなきゃ奪われたら困るくらいの幸せは言わないんじゃない?
    事後報告だな

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/07(月) 19:18:16 

    幸せアピールは不幸な人を嫌な気分にするかもしれないし、不幸アピールは悪意がある人に弱みだと思われるかもしれない

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/07(月) 19:18:29 

    私の周りの場合

    結婚前のイチャイチャや人前でのチューなど
    ラブラブアピールが激しかったカップル
    3組中3組が離婚…



    +95

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/07(月) 19:18:52 

    >>1
    ぶっちゃけ周りの人間性とその人による。
    幸せ自慢を受け入れてくれる環境なら、幸せのまま。幸せ自慢を受け入れてくれない環境なら妬まれる。幸せ自慢しなくても僻みっぽい人間がいれば勝手に妬まれる。
    妬まれても幸せのままの人もいれば、不幸になる人もいる。全ては自分と周りの人間次第。

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/07(月) 19:19:06 

    魔が入るからあんまり自慢しないほうがいいって聞いたことはある

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/07(月) 19:19:17 

    >>1
    不幸自慢は更に不幸を呼ぶのは分かる。
    弱り目に祟り目状態だね。

    幸せ自慢は別に不幸は呼ばないと思うよ。
    まぁ人には良く思われないかもしれないけど。

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2020/12/07(月) 19:19:30 

    何だこのトピは

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/07(月) 19:19:49 

    マウンティング要素のある幸せ自慢は人から煙たがられて、幸せが逃げていきそう

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/07(月) 19:19:51 

    話す=離す 悪夢は話しちゃったほうがいいときいた。これの逆で、妬まれたりしかねないしほどほどにしといたら?よほど仲良くないと、妬みとかひがみの感情って多かれ少なかれ持たれそう

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/07(月) 19:20:21 

    妬まれなれてる人って旅行から出産まで事後報告するよね
    全く羨ましくない妬まれる怖さしらない人はつまらん自慢話うざい

    +47

    -2

  • 37. 匿名 2020/12/07(月) 19:20:23 

    幸せでも自慢はしないほうがいい。

    色々な人がいるからこっちはそんなつもりはなくても恨まれる可能性があるし。

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/07(月) 19:20:25 

    >>29
    人前でチューとか元から常識のない二人だからダメだったんじゃ...

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/07(月) 19:20:44 

    自慢はしないけど、上手くいってるなー、とか今幸せだなーって思うとすぐに良くないことが起こったりする。
    油断するなってことなのかな。

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2020/12/07(月) 19:20:55 

    SNSで彼氏とどこどこ行ったとか書きたいんだけど、未だ書けず…涙

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2020/12/07(月) 19:20:59 

    自分は自慢のつもりは全くなくても、他人から見れば自慢だと受け取る人もいる。
    とにかく笑える自虐が一番の世渡りだと思う。

    +24

    -4

  • 42. 匿名 2020/12/07(月) 19:21:27 

    単純に興味ないしめんどくさいから幸せ自慢はしない方がいい
    友達だったとしても会うたびそんな話されたら誰だってウンザリするよ

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/07(月) 19:21:50 

    >>9
    そうかな。
    私は不幸だ不幸だって口だけでは言ってるけど虎視眈々と上を狙ってるから、内心は幸せだよ。
    自慢なんてしたら足ひっぱられるから。

    +13

    -6

  • 44. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:01 

    自慢はしないかなあ。
    でも、幸せだなあ!って心のなかで実感して感謝したりはする。

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:12 

    いい気になってると
    必ず足元すくわれるよ!と
    よく母から言われてました。
    いつも謙虚にいなさいと。

    +60

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:20 

    恵まれてる友達のふつうの毎日があたしには羨ましくて
    嫉妬したことある
    幸せ自慢じゃなくても持ってないあたしから見たら
    惨めになる

    +61

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:39 

    >>36
    「来月旅行に行くんだ」と
    「先月旅行に行ってきた」だと
    前者の方が妬まれやすいらしいね

    +39

    -4

  • 48. 匿名 2020/12/07(月) 19:22:59 

    上手くいきそうな時が分からない
    上手くいった!確定した!のときに話せばいいと思う

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/07(月) 19:23:06 

    玉の輿婚しました。毎日自慢していますが変わらないですね😃

    +2

    -7

  • 50. 匿名 2020/12/07(月) 19:25:24 

    主さん
    幸せ自慢すると妬んだ輩に足ひっぱられる話で
    迷信は嘘だよ

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/07(月) 19:25:33 

    そもそも自慢できるような幸せがない。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/07(月) 19:25:35 

    本当に幸せな人は言わなくてもオーラ出てる気がする
    だから、そのオーラをあやかりにいってる笑

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/07(月) 19:26:11 

    >>5
    ガルに多そう

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2020/12/07(月) 19:26:25 

    幸せをな話したら逃げるんじゃなくて、幸せを叩き潰そうと群がって来られるから言わない。
    自分は極度の誉められたがりの自慢屋でも、他人の幸せは屁理屈ひねり出して人生かけて粘着する異常な人に会って恐い思いしているから。

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/07(月) 19:26:41 

    >>4
    幸せ自慢すると幸せは逃げていきますか?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/07(月) 19:27:56 

    旅行行くってなんか言いたくない女子っているよねw
    幸せな人としか幸せ分かち合えないんだなー

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/07(月) 19:28:05 

    自分の話はするけど私の話はほとんどスルーか不幸聞きたがる友達に幸せ自慢初めてみました 

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/07(月) 19:28:05 

    僻まれている、嫉妬されていると思い込みの激しい人は、自らが他人を僻んだり、負けたくないと思っているからなんじゃないの?
    SNSで幸せ自慢する人の特徴は、言葉遣いが上品、しかし普段使いなれていないのがバレバレなおかしな言葉遣い。

    +16

    -7

  • 59. 匿名 2020/12/07(月) 19:28:05 

    友達や仲間の幸せを素直に喜べない人がこんなにも多いんですね。
    とても残念な気持ちでいっぱいです。
    心が貧しいんですね。

    +9

    -16

  • 60. 匿名 2020/12/07(月) 19:28:06 

    >>1
    他人にアピールする事ではなく、自分が幸せと考え行動する事で幸せは継続するものだと思う。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/07(月) 19:28:26 

    妬まれるだけ

    そんでもって、生き霊に人生邪魔されるだけ
    自分で幸せだと実感したら秘密にしてください。
    経験者は語る。

    +54

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/07(月) 19:29:02 

    幸せ自慢ってなんのためにするの?心から幸せなら、自分の中でじんわりと噛み締めてればじゅうぶん満たされるでしょう。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/07(月) 19:30:05 

    幸せ自慢と違うけど
    風邪全然引かないって言ったらすぐひくし
    なんかこのようなは地震無いよって言ったら大きい地震が来たり
    あたたかいねって言ったら凄く寒い日成ったり

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/07(月) 19:30:44 

    >>4
    この歌の主人公、全然幸せじゃないよね。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/07(月) 19:31:03 

    インスタで妊婦の友達が
    1ヶ月ごとにお腹の写真をのせてるんだけど
    凄く可哀想な人だなぁと思ってしまう

    +18

    -8

  • 66. 匿名 2020/12/07(月) 19:31:12 

    >>56
    昔同僚にいた
    お土産渡されたから、あれ?旅行行ったの?どうだった?って聞いたら、誰と行ったのかは聞かなかったのに、毎回絶対に教えてくれなかったな~

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/07(月) 19:31:18 

    愚痴の後に自慢する人がうざい!
    旦那の〇〇にイライラすると愚痴ってきたから
    それは酷いねーって言ったら
    稼いできてくれるからいいの♥
    子どもの面倒見てくれるからいいの♥
    良いなら愚痴るな!

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/07(月) 19:31:28 

    幸せ自慢は同性だと必死で潰すよね
    彼氏紹介したら詮索魔になって心配したり
    仕事成功してたり可愛いとか満たされてる子は幸せ自慢で
    一気に仲良しになる

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2020/12/07(月) 19:33:09 

    >>3
    なんでだろ、滝川さんに見えてくる…
    クッキリ二重だし

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/07(月) 19:33:33 

    毎回聞いてきたから彼氏の話したのにめちゃくちゃ不機嫌になったので不幸のフリしてるよ友達は嬉しそう きっと自分より下が欲しいんだよねw

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/07(月) 19:34:02 

    >>66
    やたらお土産渡してくる人は要注意
    隠す訳じゃないのに誰と行ったか言わないなんて
    嫉妬させたいんじゃない?
    構ってちゃんがやるよね

    +2

    -9

  • 72. 匿名 2020/12/07(月) 19:35:13 

    >>5
    これが真理

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2020/12/07(月) 19:35:37 

    幸せが逃げるというより邪悪が寄ってくる

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/07(月) 19:35:52 

    自慢って、それを持ってない相手にするよね
    持ってる相手じゃ自慢にならない

    なので自慢する人って
    妬みを買いに行ってるようなもんだと思う
    幸せを邪魔されてもしょうがない
    自分が嫉妬心を煽ったんだから

    ちなみに嬉しい事の報告は自慢ではない

    +19

    -5

  • 75. 匿名 2020/12/07(月) 19:35:52 

    逃げたことない

    そんなの他人の幸せ話が聞きたくない不幸な人が思いたいだけでしょ


    そんなわけないじゃん

    幸せな人は自慢しても幸せだし、不幸な人は自慢しなくても不幸

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2020/12/07(月) 19:36:01 

    これ見てつくづく幸せアピールなんてするもんじゃないと思った。
    幸せ自慢すると幸せは逃げていきますか?

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/07(月) 19:36:10 

    スピリチュアル的なことは分からないけど、妬まれると面倒だから気を付けた方がいいと思う。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/07(月) 19:36:43 

    >>58
    スレチ?
    この人がなんか地雷に見えた
    言葉遣いが品ある奴に妬んでる人みたいな
    嫉妬されてると思い込んでるとかw
    女子は汚いよー

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/07(月) 19:37:03 

    >>1
    ないない

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/07(月) 19:37:39 

    >>65
    生まれるまで母子ともに無事でいられるかも分からないのに、私ならそんなことできない

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/07(月) 19:37:44 

    フレネミー化されて、でも本人は心から善意でアドバイスをしてるって思い込んでるから本気で狂気感じて恐い。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/07(月) 19:38:00 

    幸せは人に自慢するものでもないよ
    自称不幸な人に誰が自慢できるの?何かあったら〇〇はうちとは違うからとか言うくせに

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/07(月) 19:38:12 

    >>65
    マタニティハイでしょ
    友達は出産ハイで1年くらい頻繁に子供の写真を送ってきた
    嬉しすぎるんだろうなと思ってみてた

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/07(月) 19:39:26  ID:xFytWF3VfX 

    経験談でなくてごめんなさい
    本当に大切なことそうだけれど、幸せなことも言わない方が心の中で熟成されてより本物になるというか、そんな気がする
    ましてSNSにあげたりとか私はしません

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/07(月) 19:39:27 

    自慢に限らず、言わなくていいことを言うとトラブルが起きると思う。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/07(月) 19:39:49 

    幸せ自慢ならまだいいけど
    人を見下したらだめだよね。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/07(月) 19:40:27 

    >>76
    詳しく

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/07(月) 19:40:32 

    皆さんは人とどんな話しますか?何話したらいいか分からない何話してもマウントとか自慢とか言われそうw

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/07(月) 19:40:55 

    >>74
    うちの周りには自慢されたムキーってなるより
    すごいブスがウェディングの写真うざいくらい見せてきたり
    大した事ないのにドヤったり羨ましくもない痛い人が多い
    でも邪魔されてない
    誰も僻まないから

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2020/12/07(月) 19:42:58 

    >>1
    シーサーのように口をつぐんでおけば良いよ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/07(月) 19:43:13 

    >>3
    クソガキ「1枚しか入ってな~い」

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/07(月) 19:43:48 

    >>88
    だから美人は美人でツルんでブスはブスでつるむんだよ
    美人が言えばストーカーも自慢話だしw

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/07(月) 19:44:15 

    >>1
    それは違う
    今後の自分の行い次第だ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/07(月) 19:44:56 

    まじか。何も話すまい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/07(月) 19:45:17 

    言葉にするとそれほどでもなくなることって多くない?

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2020/12/07(月) 19:45:17 

    やっぱり不特定多数からは嫉妬とかマイナスな念飛ばされるよね。私も知り合い以外のキラキラアカウントみたら良いなーて思っちゃうもん。芸能人とか手の届かないくらいの人たちは憧れで終わるんだけどさ、中途半端なインスタグラマーは嫉妬の対象になると思う。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/07(月) 19:46:36 

    >>65
    どこが可哀想なんです?
    記念として残しておきたい、他の妊婦さんと幸せを共有したいとかだと思いますけど。

    +10

    -10

  • 98. 匿名 2020/12/07(月) 19:47:01 

    >>3
    このシリーズのポチ袋欲しいわ〜w

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/07(月) 19:47:16 

    >>32
    嫉妬が恐いから少し盛って話す癖がついてたんだけど、職場のソーカに目を付けられたw

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/07(月) 19:48:59 

    >>1
    自慢するのはよくないけど、
    幸せな話をしていると、不幸な人とか意地悪な人は去っていってくれる
    そういう話を楽しめ人しか周りに残らないから魔除けになるよ

    +29

    -6

  • 101. 匿名 2020/12/07(月) 19:49:14 

    逃げていくと思う。その人限定だけどとにかく承認されたいだ人がいる。ずーっと一人で喋ってる
    旦那の素晴らしい所、ナンパされた自慢。その後勝手にアドバイスしてくる。友達が出来ないと言ってた

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/07(月) 19:50:02 

    自慢も自虐もしないのが一番
    子供の学力を自慢して結果玉砕したひと、何人も知ってる

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/07(月) 19:50:38 

    >>92
    辛辣だな。
    でも結局、嫉妬されない立場の人同士で集まるしかなくなるよね。
    どんなに気遣って話をしても、相手に僻み根性むき出しにされて向かって来られたら離れるしかない。
    でも利用価値があると思うと、なかなか離れてくれないから厄介。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/07(月) 19:51:01 

    >>89
    だから公共の場でイチャイチャやチューも平気で出来るんだろうね
    いっかーブス達だしで嫉妬も受けず怖い目に遇わされた経験がないからこそだと思う
    その点は気楽で羨ましくもあるけど

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/12/07(月) 19:51:28 

    自分が満たされている時に
    わざわざ自慢したいなんて思った事ない

    それより「この良い気分をずっと味わって満喫してたい」と思う

    だから幸せ自慢する人って
    本当はまだ充分に満たされてなくて
    自分に起こった良い出来事を
    自分より不幸な人に向かって自慢アピールして
    「勝った!自分は幸せ!なはず」と納得がしたいんだろう

    そんな根性だとしたら
    只でさえ充分に満たされていない貧しい心から
    どんどん幸せが逃げて行くのは当たり前だと思う


    +20

    -3

  • 106. 匿名 2020/12/07(月) 19:53:37 

    >>97
    あたし生涯子供作りたくないから
    マタニティーフォトみて可哀想まで嫌悪しないよ
    これだねw
    赤ちゃん自慢で妬まれて妬みを消すために憐れんで
    こんな感情の人と話したら妊婦さん胎教に悪いし
    自慢しちゃだめってことじゃない?

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2020/12/07(月) 19:54:09 

    >>65
    可哀想ではないかなぁ。幸せいっぱいなんじゃない?マタニティハイだなとは思うし、自分はやらないけど。無事出産できるかわからないし誰も見たくないと思うから…。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/07(月) 19:54:55 

    >>46
    わかるよ、私も今そんな感じ。自慢されたわけじゃないけど、恋愛関係の話で幸せ〰️みたいに話されて一人で勝手にグサッと来てしまった。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/07(月) 19:55:15 

    幸せなことがあって、幸せそうに話す人を見るとつられて幸せな気分になるってパターンだと大丈夫だと思う。幸せなことを自慢げに話して妬まれて、何かにつまずいた時みんなにざまあみろって思われて助けてもらえないパターンも確かにある。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/07(月) 19:56:09 

    >>105
    良かったバナシしただけでここまで思われるんだから
    みなさん幸せ自慢はやめましょーーww

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/07(月) 19:56:25 

    >>65
    可哀想というか恥ずかしくないのかなぁって思う

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/07(月) 19:57:23 

    >>65
    元気な赤ちゃんが産まれてくるって当たり前のように思えるのは幸せなことだなとは思う

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/07(月) 19:57:50 

    若かったらまだ可愛いけど、アラフィフでインスタ自慢している女は痛い。
    幸せアピールすればするほど痛いこと気付かないのか、自慢が勝つのか。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2020/12/07(月) 19:58:23 

    >>92
    納得しましたありがとうございます🤣⭐️

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/07(月) 19:58:59 

    >>61
    生霊に人生邪魔される(;O;)
    そう言えば知り合いが、SNSに指輪の写真と一緒にプロポーズされたことや
    結納、結婚式場の下見とか色々幸せいっぱいな写真を投稿してたけど
    相手に好きな人ができて結婚が破断になってた。

    +33

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/07(月) 19:59:22 

    >>89
    それだよね
    恵まれてないと皆が思っていれば自慢しても馬鹿にするだけで妬む人はいない
    恵まれてると思われていれば自慢してもしなくても妬まれる可能性がある

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/07(月) 19:59:33 

    >>105
    それが真実。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2020/12/07(月) 19:59:39 

    >>1
    すっこぐわかる!

    結婚するんだって報告したら
    うまくいかなくなって
    別れたわ

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2020/12/07(月) 20:00:23 

    わたしは結構人の幸せ自慢聞くの好きだな
    不幸自慢とかの方がうざい

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2020/12/07(月) 20:02:17 

    学生時代ですが、自慢じゃなくて話題で新しい財布買ったんだって話しただけで、赤い財布って(赤買いました)よくないんじゃないの?って別々の友達(なのか?)2人から言われて不愉快だったので、あまり色々言わないようにしてます。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/07(月) 20:02:51 

    >>92
    ほんとこれ

    職場の同僚の綺麗な子が「帰り道変な男に待ち伏せされて怖かった」って言ったら微妙な先輩が「うわ自慢?美人は大変だね」だって

    その子は冬で日が落ちるの早いし気をつけた方がいいよって話をしてたのに

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/07(月) 20:02:57 

    母が父や父の親戚の文句ばかり言うので私は彼氏との幸せ自慢します。配偶者だけは選べるのに努力もしない離婚もしない女は私の幸せで悔しがってください 離れてくれてOKです

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2020/12/07(月) 20:04:49 

    近所の84才の婆さん
    口開けば昔の自慢話で頭おかしいとしか思えない
    タイの4つ星ホテルのプールで~
    これはいくらであれは何十万もしたのよ
    いつも目をギラギラさせて人のバッグのロゴ見たり服装じろじろ見たり、80過ぎて恐すぎる

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/07(月) 20:05:28 

    >>106
    う~ん
    既婚女性は子供を産む人が大多数ですし、心身ともに健全なことですよね。
    子供を産んでいない人にはわからないかも知れませんけれど、子供は沢山の幸せと喜びを運んできてくれます。
    自己満足や自慢なんていう気持ちはないと思いますよ。

    +2

    -8

  • 125. 匿名 2020/12/07(月) 20:06:46 

    >>97
    20代前半の頃にmixiで育児日記を書いてたけど
    今思うとめちゃくちゃ恥ずかしい!!w
    消したいけどidとパスワードが分からない消せないw 
    インスタも時が経てばログインidパスワードが分からなくなって
    記念どころじゃなくなると思うよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/07(月) 20:07:19 

    幸せ自慢すると幸せは逃げていきますか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/07(月) 20:07:28 

    >>102
    本人は自分の子供が通ってる学校はハイレベルだと思って自慢してるんだけど、ハタから見るとせいぜい中の上レベルだったり、もっといい学校に子供を通わせてる人がその場にいたりして

    恥ずかしい人だなーと思ったことある

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/07(月) 20:09:38 

    >>117
    と思いたいだけじゃない?
    嫉妬とかで認められないと事実ねじ曲げてでも
    幸せ報告聞いてもほんとうは幸せじゃない事にしたがるんだよ

    +3

    -6

  • 129. 匿名 2020/12/07(月) 20:09:56 

    >>12
    幸せ自慢は不幸の始まりってね

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/07(月) 20:13:51 

    >>124
    出た名誉男性
    子供生むのは偉い事じゃないよ
    セックスすれば誰でも親になれる
    うまく育ててる人は稀
    生んだだけでドヤれるとか名誉男性すぎる

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2020/12/07(月) 20:14:59 

    >>1
    そうでもないんじゃない?
    キラッキラしている大学時代の同期はインスタも上げまくって旦那とラブラブ、子供も生まれて幸せいっぱいの写真ばっかりだけど実際に会っても本当に生き生きしてるよ。
    なんか生まれ持った星が太陽の陽の下みたいな人。華もあって顔もいいし。
    不幸な匂いは全くしない。

    +20

    -13

  • 132. 匿名 2020/12/07(月) 20:17:05 

    自慢したから逃げると言うより、後々もし何か良くない事があった時に「あんなに自慢してたのにねぇ」って割り増しでヒソヒソ言われるから止めとけって事だと思う

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/07(月) 20:17:11 

    >>117
    そうですよね。
    私も幸せはそっと噛みしめます。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/07(月) 20:17:27 

    全然そんなことはないけどな

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/07(月) 20:18:22 

    >>131
    若いうちは可愛い☺️❤️

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2020/12/07(月) 20:18:41 

    >>124
    SNSで子供は喜び幸せ運んでくるってアピってて
    自撮りが育児ノイローゼみたいな顔した知り合いがいる
    子供を産むまでは味気ない人生だったとか
    あんたの人生はどんだけ何もない人生だったんだよw
    って思ってしまう
    幸せ自慢てより自分に言い聞かせてて痛いんだ
    羨ましがられるうちがはなだよ

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2020/12/07(月) 20:20:08 

    >>130
    私は女性です。
    いつの時代も子供を産むことは尊いことです。
    みんな命懸けで産んでるじゃないですか。
    子供を産み育てることは決して簡単なことではありません。

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2020/12/07(月) 20:21:03 

    >>117
    アラフィフインスタ自慢だけは勘弁🤣🤣🤣
    なんか逆に惨め🤣🤣🤣

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2020/12/07(月) 20:21:52 

    旦那が家事を手伝ってくれるとか自慢になるのかな
    普通に助かるとかって話してた

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/07(月) 20:23:06 

    正しくは
    自慢している時点で大して幸せではない。

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2020/12/07(月) 20:23:13 

    パール・バックの「大地」でそういうシーンがあったなぁ。
    玉のような可愛い赤ちゃんを授かった夫婦が、急にこの幸せを人に知られると周囲に妬まれて不幸になるのではないかと不安になり、
    慌てて夫婦揃って赤ちゃんを隠しながらわざと
    「まったくこんな醜い子は見たことがないな。いやだいやだ」「ほんとですよ」と言いながら歩く。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/07(月) 20:23:30 

    >>105
    満たされているから自慢する人の方が多いよ
    嬉しすぎて自慢する人


    このタイプがほとんど

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2020/12/07(月) 20:23:35 

    恋愛結婚、お金、健康などに関することではなく。

    「朝ごはんで食べた○○が美味しかった」とか
    「今日の朝焼けが綺麗だった」みたいな、軽い幸せトークなら良いかも。

    価値観や過ごし方が自分と近い相手なら、興味があれば簡単に同じ幸せを得ることができるから。

    価値観が違う人からしたら『どうでもいい話』
    今はどうにもできない人からしたら『マウント』になる。
    それはお互いが傷つくだけなので避けた方がいい。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2020/12/07(月) 20:23:59 

    >>136
    女性の人生で
    結婚、妊娠、出産、子育て
    は、ビッグイベントですから

    そこは仕方ないのでは?

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2020/12/07(月) 20:24:19 

    >>105
    アラフィフで上海ガニ食っただけでも自慢しないといけないインスタ自慢はコント🤣🤣🤣

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2020/12/07(月) 20:25:48 

    >>137
    名誉男性って
    老害のジジイみたいに女は子供を生まなきゃ価値ないって押し付ける女性を指したりするんだよ
    世の中病気で子宮がなかったり不妊治療してたり
    いろんな人がいるのに狭い考え方だよ
    すごい嫌われちゃうよ

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/07(月) 20:29:20 

    >>146
    はい、それはわかりますけど、
    やっぱり子供を産む(産める)女性が多数派ですし、応援したくなりますよね。

    +3

    -6

  • 148. 匿名 2020/12/07(月) 20:29:53 

    >>105
    アラフィフなのにまだ誕生日パーティー自慢する馬鹿知ってる🤣🤣🤣
    祝ってくれる心友たち…
    毎年インスタが忙しい🤣🤣🤣
    コントよ、コント🤣🤣🤣
    子どもの誕生日より自分の誕生日の方が派手。

    +2

    -6

  • 149. 匿名 2020/12/07(月) 20:30:42 

    >>136

    子なしにはわからないけど子供は幸せそのものだからね
    私の場合は鬱が治ったし子供が産まれてから毎日幸せを感じる
    煽りではなく子供を産まないとこの感覚がわからない
    だから私はSNSをやらないけどハイになる人の気持ちはわかるよ

    +6

    -13

  • 150. 匿名 2020/12/07(月) 20:31:00 

    逃げまませんよ。逆に引き寄せます♡

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2020/12/07(月) 20:31:15 

    >>142
    若いと可愛い☺️❤️

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2020/12/07(月) 20:31:22 

    >>125
    それはあなた個人のことですよね。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2020/12/07(月) 20:31:49 

    >>143
    わかる

    「◯◯(ちょっといいレストラン)でご飯食べた、美味しかった」って話に対して
    価値観が似てる人なら「そうなんだ!私も行ってみる」「いいお店教えてくれてありがとう」
    そうじゃない人なら「高い店行った自慢?うぜー」

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/07(月) 20:32:24 

    自慢ばかりしていたら嫌われるかな。人は離れていきますよね。なんだかんだ人との繋がりは幸せのひとつだとは思う。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/07(月) 20:32:55 

    >>6幸せは作るものではありませぬ。
    感じるものです。( ´∀`)

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/07(月) 20:34:17 

    幸せだってことを自ら他言しなくても幸せそうな私を見て嫌がらせや意地悪される経験はあるから私はいつもポーカーフェイスであるようになった
    なので無機質な女と思われています

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/07(月) 20:34:53 

    >>149
    こればっかりは、子供産んで育てたことない人にはわからないと思います。
    本当にお気の毒ですけれど。

    +6

    -10

  • 158. 匿名 2020/12/07(月) 20:35:15 

    友人で高級カニカマ食べてテンション爆上がって電話掛けてくるやついるけど、好感度高いよ

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2020/12/07(月) 20:36:46 

    自慢すると人は離れるね。
    人には自慢しない、家族でも夫に自慢すると、仕返しして嫌なこと言ってくる。このことから夫は他人だと思ってる。

    子供に自慢すると良かったね、お母さんすごいね!って言って喜んでくれる。自慢って大切に思ってる人なら喜んでくれるみたい。

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2020/12/07(月) 20:41:03 

    >>149
    言い聞かせないと大変だし
    産め産めって仲間増やさないと辛いのかなぁ
    でも三歳くらいまでは可愛いよね

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2020/12/07(月) 20:43:15 

    私は自慢でもいいから人の幸せ話の方が好き
    人の幸せや自慢に拒否感示す人は現在不幸なんじゃないかな

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2020/12/07(月) 20:45:11 

    大学時代の羨ましがられてる友達自慢しなかっよ
    でも周りが興味津々で詮索されてた
    答えると自慢だとか妬まれてて大変そうだった
    幸せは嘘ついたりはぐらかした方がいいんだね

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2020/12/07(月) 20:45:52 

    >>160
    いやいや、ずっと可愛いよ
    これだけは煽りではなく子なしにはわからないと思う
    自分より100倍大切で愛しい存在が子供だから
    だから兄弟がほしくなるのよ
    子持ちの価値観は子なしじゃわからんよ

    +6

    -13

  • 164. 匿名 2020/12/07(月) 20:46:01 

    基本的に幸せ自慢はしない方が良いよね。
    いらぬ妬みなどを買う事になった結果、邪魔される事もあるから。
    妬み嫉みの念は怖い。
    自慢話は「幸せのお裾分け」になどならないと言う事。
    幸せは身内だけで分かち合うものと思った方がいい。

    +38

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/07(月) 20:46:33 

    >>156
    同意。
    私も特に話さなくても皮肉っぽく意地悪そうな表情で不意に「悩みがなさそうで幸せそうでいいねぇ」って言われたりするから、お通夜みたいにしてるw
    でも時々心底息苦しくて嫌になる。
    他人を持ち上げる為の笑顔はOKでも、自分が幸せで現れる笑顔は人前では封印して生きてる。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/07(月) 20:47:19 

    私はそう思って生きてる。
    そして子供にも自慢(特に身内の)はするなと伝えてある。

    蛭子さんが言ってましたね。

    SNSなんかで自慢してる人…
    だいたいの人がおもしろくなくてこいつ不幸になればいいのにって思ってると思うって
    そしてそういう言霊はその通りになってしまうって。
    それ聞いた時に性格悪いなぁと思いながらも本当にそうだなって思ったので。

    ちなみに私の周りでSNSで幸せアピールしている方、裏ではいろいろな目にあっていますよ。

    あくまで私の周りではですが…

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/07(月) 20:49:44 

    >>163
    子なしは子持ちにつっかからないけど
    子持ちは子なしにつっかかる
    マウントとりたいんかなー幸せならマウントとらないけど
    スレチだからやめよう

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/07(月) 20:49:48 

    >>18
    甘い蜜はこっそり吸う

    素晴らしい名言!

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/07(月) 20:51:28 

    >>5
    アピールする人は皆そうだと思う、本当に幸せな人はいつもにこやかでこちらまで釣られてほわっとする感じ。

    +20

    -2

  • 170. 匿名 2020/12/07(月) 20:52:22 

    >>158
    それは自慢でもなんでもないからだよ

    夫や子供たちと高級旅館のカニ食べに行ったーとはわけが違うでしょ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/07(月) 20:53:52 

    >>75
    うん、別に逃げないよね。
    考え方の違いだとは思うけど。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2020/12/07(月) 20:55:41 

    >>167
    話の流れじゃん
    私は子なしでもいいと思うよ
    ただ子なしの人がおかしなことを言いはじめたから事実を言っただけ

    +0

    -7

  • 173. 匿名 2020/12/07(月) 20:58:11 

    >>172
    スレチ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/12/07(月) 20:59:51 

    >>170
    ですよねw
    カマボコか!って笑えるけど、これが本物だったら、口の端が歪んで目の奥からドスの効いた光で見つめられそう。
    妬まれない人気者ってこう言う気遣いが上手なんだよね。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/07(月) 21:01:43 

    幸せなときって自慢したくなるもんなの?
    わたしまったく共感できないわ、ふたりだけの秘密だものw
    そもそも本当に幸せならなぜアピールする必要があるのかしら、謎ね~

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/07(月) 21:05:09 

    >>3

    正にそう。
    幸せは逃げないけど人が離れてく。
    自慢しなくても雰囲気で充分伝わるからね。

    +28

    -2

  • 177. 匿名 2020/12/07(月) 21:07:09 

    毒親、貧乏育ち。人にバカにされてばっかりの人生。なんとか結婚、出産し、産まれ育った家庭に比べてという意味で、今は幸せだと友達に言った。わりと長い付き合いの友達だったのにフェイドアウトされた。私を下に見てたんやろね。 
    意外にショックは少なかった。人の悪口多いな、私も言われてるのかなと思っていたし。その後、温厚なママ友ができたり新たな縁があったから。

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/07(月) 21:08:41 

    >>174
    たしかに話が上手い方かもね
    カニカマかよっ!!いや、高級ってどういうこと?!知りたい!ってなるもんね

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/12/07(月) 21:10:54 

    >>175
    人によるけど嬉しくて自慢したくなる人の方が多い
    外国人なんかは家族自慢は当たり前だよ
    で、周りもそれに大して祝福するのよ
    それが普通
    一部の例外を除いて
    家族が誇らしいのは素晴らしいことだし私は自慢や幸せな話を聞くのが好き

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2020/12/07(月) 21:11:54 

    >>24
    的確ですね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/07(月) 21:19:36 

    >>176
    なぜか幸せな人から人を離れさせたがる人がいるね
    お互い気を遣い合ってる関係性なら続くよ
    もし相手が幸せになったからと、幸せな雰囲気だからと離れていく人間がいたら所詮その程度の関係性だったってこと
    不幸が好きな人間は不幸に集まるし
    幸せが好きな人間は幸せに集まるし
    それだけのことだよ

    +14

    -5

  • 182. 匿名 2020/12/07(月) 21:21:47 

    すんごい幸せだけど人に言わないから周りからはそう見えてないかな。

    満たされた日々を送ってると、綺麗な夕日見れたついてる!とかこんな事すらも幸せに感じる。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/12/07(月) 21:23:04 

    >>163
    自慢すると幸せが逃げていくかどうか、リアタイで実験してる感じ?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/12/07(月) 21:27:49 

    IDすらわからない匿名であるガルちゃんでの自慢も自慢に入りますか?
    自慢できないからここで吐き出す!みたいな事でも幸せ自慢になるのかな?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/07(月) 21:28:30 

    >>5
    人間には厄介な”優越感”って感情もあるよ。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/07(月) 21:31:11 

    自慢なんかしてないけど、今新天地で社宅住まいで周りから金ないと思われて馬鹿にされてんのがシャクなんだよねー

    いっそ言ってやりたいんだけどね
    お前らより金も学歴もあるんだよ!
    実家が裕福なんで

    言わないけどね

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2020/12/07(月) 21:33:57 

    お金はあってもないふりをしなさい

    金持ちのばっちゃが言ってた
    ばっちゃは金があったからいつも悪い虫に取りつかれて大変そうだった

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/07(月) 21:35:33 

    自慢というか周囲の人の幸せ報告聞くの好きだよ
    愚痴愚痴されたり不幸話よりずっと気分良いもの

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2020/12/07(月) 21:40:25 

    人の幸せが嫌いな人って本人気づいてないだけで
    周りは気づくよね。
    顔や言葉に出ちゃってる。
    逆にわざわざ自慢しなくても旦那さんに愛されてる人は
    自然と愛されオーラ出てる。
    子供も同じ。
    愛情一杯に育てられてる子って分かる。
    素直で子供らしいんだよね。
    本当に良い子と良い子のフリしてる子も
    結局分かる。


    +19

    -1

  • 190. 匿名 2020/12/07(月) 21:46:37 

    幸せである事が悪いわけではない、それはとてもいい事
    ただそれを自慢してる目の前のその相手は、今大変な心配事を抱えているかもしれない、胸も潰れそうな何かを表向き必死に堪えているのかもしれない
    そういう事も想像出来ずに自分の事しか考えないようだと、あなたの今の幸せもいずれどこからか崩れ始めますよ
    って事だと思う

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2020/12/07(月) 21:49:12 

    SNSでアピールするのは上手くいかないことを悟られないようにしてるのかな〜と思って見てしまう

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/07(月) 21:49:32 

    >>188
    私も好きな方なんだけど、よかったねって喜んでいたら「何を言っても悔しがらない。その余裕が腹立つ許せない」って感じで機嫌を損ねられて恐かった~。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/12/07(月) 21:59:36 

    幸せ自慢する人は昔からいたんだろうけど、
    SNSの普及で見栄(承認欲求)と幸せアピールがごっちゃになってる人が爆発的に増えたから疲れる
    幸せは自分一人で噛み締めた方が美味しい

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2020/12/07(月) 22:01:15 

    マウントとられてると思う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/07(月) 22:01:28 

    >>20
    それあるわ

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/07(月) 22:10:06 

    例えば誰かがが、彼からハリーウィンストンの指輪をもらったの〜!と嬉しそうに話していても、
    へえ〜!見たい!綺麗だね。よかったね〜。
    とこちらまで嬉しくなる。
    でも、不快に思う人もいるってことでしょ?
    性格なのでは

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2020/12/07(月) 22:12:05 

    >>12
    蛭子さんって、あの??

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/07(月) 22:19:34 

    >>196
    私も嬉しくなるしウキウキしちゃうな
    マウントととる人もいるなんて面倒臭いな

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/12/07(月) 22:19:46 

    >>196
    それーーーーーー!受けとる側の問題。幸せ自慢はTPOにあっていれば悪くない。SNSに投稿することぐらい許したれやww人の幸せが全部憎いってもう病気。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/07(月) 22:22:11 

    勝って兜の緒を締めよ”

    戦いに勝つのではなく、自分が幸せな時は
    有頂天になり易く、周りへの配慮に欠けやすい。
    その時に気を引締めて周りを傷付けるなどの
    油断をしないよう、また後で足を掬われることの
    無いように自己防衛を施す知恵を説いた教え。

    上記同様に決して軽い意味ではなく有難い先駆者の経験
    からの喩え。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2020/12/07(月) 22:28:42 

    >>128
    幸せ報告と幸せ自慢は違うものだよ

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/12/07(月) 22:31:06 

    報告も自慢も似たようなものじゃない?
    自慢は誇らしいから聞いてほしいんでしょ
    微笑ましいじゃん

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2020/12/07(月) 22:38:18 

    >>143
    マウントでお互い傷付くならまだ友情があるけれど
    相手から優越感奪いに行くヤツいるから
    そういう奴には自慢されたくない

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/07(月) 22:38:32 

    >>65
    私は周産期医療で働いて色々見てきたから、無事産まれるか不安しかないから、逆に羨ましいよ。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2020/12/07(月) 22:47:07 

    >>163
    かわいいのは分かったけど
    子なし子なしって子供のいない人をバカにしすぎ

    自分の持ってるものを絶対視して
    人を見下すのは不幸の始まりだよ

    +26

    -1

  • 206. 匿名 2020/12/07(月) 22:49:18 

    >>164
    幸せのお裾分け、って自慢話からは得られないよね
    実際に何か良い物をくれるなら別だけどさ

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2020/12/07(月) 22:52:31 

    >>205
    被害妄想
    子なしという言葉以外になんて言えばいいの?
    私は今まで子なしを馬鹿にしたことも叩いたこともありませんよ
    相容れない価値観の違いを話しただけ
    私は10年選択子なしだったけど、その頃の自分に産後の価値観を理解しろと言っても不可能

    +1

    -10

  • 208. 匿名 2020/12/07(月) 23:00:19 

    天狗にならないようにって事じゃないかな
    調子に乗りすぎず、マイナスな部分もあるだろうって少し気を張ってると良い気がする

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2020/12/07(月) 23:01:16 

    >>207
    あなたはリアルでも子供のいない人に向かって
    「子なし」って言うのかな?
    もし言わないなら、人前で使えないような失礼な言葉を
    ガルちゃんの中では吐いている事に気付いて下さい

    それが内心、見下しているという事です

    +13

    -3

  • 210. 匿名 2020/12/07(月) 23:02:31 

    >>1
    私はそう思う。SNSで幸せな思い出を投稿すると、幸福度が下がるのよ。幸せは他人に共有しなくて良いやと思った。

    +16

    -2

  • 211. 匿名 2020/12/07(月) 23:05:21 

    自慢する人って、わりといつも自慢していませんか?
    だから幸せが逃げていくってないかもしれない。
    慢心してると足元すくわれるのはその通りだと思うけど。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2020/12/07(月) 23:05:53 

    >>131
    稀にいるよね。現実世界の幸せがそのままSNSの投稿にも現れてる人。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/07(月) 23:06:47 

    >>149
    まぁ産後鬱ってあるくらいだからこればっかりは人によるかな

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/12/07(月) 23:07:13 

    私は幸せを感じたらすぐに周りに幸せーって言ってしまうな。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/12/07(月) 23:07:26 

    >>209
    ネットだから子なし子ありと書いているだけだよ
    子供がいないときは、子なしですが…と書いていたし
    細かすぎ

    +2

    -10

  • 216. 匿名 2020/12/07(月) 23:08:44 

    >>65
    確かに黒歴史製造中という点では可哀想かもしれない。でも良いじゃないか、今本人は幸せなんだ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/07(月) 23:11:20 

    幸せ自慢じゃないけど、子供の前では、今日のカレー美味しかったーあー幸せ〜とか、今日も娘ちゃんが元気でママはハッピー〜と極力言うようにしてます

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2020/12/07(月) 23:11:39 

    >>215
    横。言い方なんじゃなーい?子無しには絶対分からないと思うけどとか、態々言わなくても良いと思ったー。それなら、子供いる人なら分かると思うけど〜、、の方がマイルドな言い方でいいよー

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/07(月) 23:14:02 

    幸せな人ほど自慢しない方が絶対に良いよ。
    幸せなんて言わなくても分かるし伝わるし、人からのやっかみやら嫉妬やらひがみ買うほうが恐ろしいよ。
    私はいつも自慢しないようにしてる。

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2020/12/07(月) 23:15:08 

    >>61
    そう思う。インスタにのろけてる人結構いるけど、私は絶対に彼は載せないしブランド物も買っても載せない。誰がどんなふうに思うかわからないし、自慢と受け取れるような事は極力しないようにしてる。
    そうすると食べ物ばっかりになるけどw

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/07(月) 23:15:18 

    >>218
    私は性格の悪そうな人に対して事実を書いただけだけど、136や160みたいなのはスルーなわけね

    +1

    -6

  • 222. 匿名 2020/12/07(月) 23:19:15 

    >>2
    日々「今日も幸せだったな~」って感じてる。ペットも旦那も元気で、パートも出来て、たのしく夕飯食べて、のんびりテレビ見てるときとか。幸せを実感すると、さらに幸せになる気がするな☺️

    +25

    -3

  • 223. 匿名 2020/12/07(月) 23:35:25 

    >>1
    自慢したことで不幸になるのではなく、元々、幸せではないからじゃないの?
    幸せアピールする人で幸せそうで微笑ましいと思える人と会ったことがないし、
    幸せな人はわざわざ他人にアピールする必要はないと思うよ。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/07(月) 23:40:53 

    人には言わない
    だけど、今は幸せ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/12/07(月) 23:55:43 

    >>189

    自慢しないのに幸せそうな雰囲気にイラついて
    攻撃する人実際多いよね。
    幸せ側の人にしか分からないだろうけど。
    自慢しなくてもわざわざ旦那さん浮気してるかも?
    とかね。
    何が何でも不安にさせたいんだろうね😩
    幸せで満たされてる側の人間の苦行かも?

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2020/12/07(月) 23:56:42 

    >>1
    自分はそう思ってしない、できない。

    けどたまにいい事も悪い事もぜーんぶサラッと話せる子がいる。
    例えば身内の暗い話なんて普通は話せないじゃない?
    そういう子にはこのジンクスは当てはまらないと思ってる。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/12/08(火) 00:10:23 

    >>26
    同意です。
    本当に心の底から幸せを喜んでくれるのは身内だけと思っているくらいがちょうど良い、と肝に銘じています。もちろん本当に喜んでくれてる人もいるとは思いますが、ごく少数だと思います。
    みんな大人として、礼儀として顔には出さないだけで、本当に心の中でどう感じているかなんて外からは分かりっこないし、ある程度生きてきたら、その時の自分の状況や境遇などによって人の幸せや成功を聞いて胸がズキっとする瞬間って誰しも経験してると思うから、それを想像したらやっぱりむやみやたらに幸せをひけらかすものではないと思う。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/08(火) 00:17:36 

    人の妬みは本当に怖いから、自慢はしないに越したことはないと思うよ。余計な妬みかって、手段選ばず引きずり下ろされた人見てきたからわかる。
    誰が見てるかわからないし、人間誰でも他人の幸せを祝えないほど、辛い時はあるでしょう。

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2020/12/08(火) 00:31:40 

    >>181

    確かにそうだけど、
    幸せな人って実際滅茶苦茶少ないんだと思い知る。
    同じ様に幸せな人なら大丈夫って思っても、
    自分より幸せと察すると引いたり張り合ってきたり、
    最悪攻撃してくる人だらけだよ。
    これが女の世界なのかも
    マイナスつくだろうけど、きっと解る人には解るはず。

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2020/12/08(火) 00:34:44 

    幸せはおすそ分けするもの。だから、良いことがあったりすると、紅白まんじゅうを配る。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2020/12/08(火) 00:39:43 

    相場でも ドヤり天井ってある
    利益をドヤり出したその時が株価の天井って……

    幸せは、自分の心の中に留めて置いた方が
    良い気がする

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/12/08(火) 01:08:32 

    >>17
    言霊ですね。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2020/12/08(火) 01:10:45 

    ある時義母が自分の娘に「あとはあんたさえ結婚してくれたら(あとはみな上手くいった)」ようなこと言ったらしいけど、すごく傲慢だと思った。この時長男次男は結婚して真ん中の娘だけ40近くて独身でこの発言だったんだけど、私(長男嫁)がどれだけ義母に我慢してたか。その上での発言だったのでものすごく頭来たけど、このあと全て崩壊し義母は認知症になり施設で暮らしている。謙虚とか感謝がない「自分のお陰」的な自慢は不幸の元とおもう。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2020/12/08(火) 02:00:12 

    >>221
    病んでるなあ。
    精神科行けキチガイ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/08(火) 02:03:39 

    リアルで不幸な人ほど強迫観念的に幸せアピールするよね。例外はないってぐらい(笑)
    特にSNSで子供自慢してる人の「夫に不倫されてる率」の高さは異様。
    あれ旦那の愛人に対する牽制らしいですよ。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/08(火) 02:47:35 

    幸せが逃げるというか、人は離れていくよね

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/08(火) 02:54:19 

    >>1
    自分も自慢するけど
    それよりも多めに人を褒めると
    みんな幸せだと思う

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2020/12/08(火) 04:17:19 

    >>229
    わかります!!
    のんびりノホホンとしてた筈の
    私の女友達たちも20代半ば位~中年になるにしたがって
    ちょっとづつ性格が悪くなって来ました

    私のような結婚出産に興味ない趣味に生きてる人間にまで
    妙に張り合ったりチクッとする事言って来たり、、、

    女って、自分が一番幸せじゃないと許せないのが
    本能なのかな、、、


    +15

    -1

  • 239. 匿名 2020/12/08(火) 06:10:05 

    >>206
    ほんとそれお裾分けとかww
    じゃあ金くれよって思う

    それどころか結婚出産は金持ってかれるからな
    報告()したいなら幸せなことあったやつが千円でいいから配るシステムに変えろや
    報告料だ!!

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/08(火) 06:23:16 

    >>238
    女の幸せって男と違って数値に現れないからな

    だって年収ゼロの専業主婦と、バリバリ兼業主婦とパート主婦が争ってる
    低身長と高身長が争ってる
    こなしこあり性別数で争ってる
    最悪馬鹿無能でも男つかまえて子供うんだらしれっと社会的な立場を得られる

    男と違って、明確な正解がない
    だからお互いどれだけ幸せか主張しあうしかないんだよね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/12/08(火) 07:08:06 

    幸せ自慢と幸せ報告
    本人の言い方や受け取り手次第な部分もありそう
    むずかしいから言わないってことなのかな
    彼氏できた結婚決まったやりたい仕事に転職できたとかなら友達には言いたくなるけどこれも自慢になる?
    逆にこれを友達から聞いてもおめでたいことだと思うけどなー
    友達との普通の会話だと思ってるんだけど

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/12/08(火) 07:42:33 

    >>241
    がるちゃんで、仲良しの友達のそういう報告に落ち込みます、に大量プラスなんだけどガルちゃんって少数派なのかな?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/12/08(火) 08:05:39 

    悩みがなさそう親から怒られたことなさそうとか言ってくるのってほんと謎
    悩みはわりと誰にでもあるし親子関係なんかいちいち言わないよ
    浅いわ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2020/12/08(火) 08:28:46 

    >>115
    破談になった流れまで面白おかしく投稿できれば本物。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/12/08(火) 08:37:04 

    >>240
    だから女の人生、楽しいともいえる。
    カースト最下位からの一発逆転もありえるし、チャンスはそこらじゅうに転がってるもんね。
    ただ、バリバリ兼業主婦ひとつとっても、仕事の内容、給料、夫や実家が裕福か協力的か、子どもの育てやすさ、などなどが全く違うから、女性がわかりあえる、協力しあえることって少ないだろうなと思う。

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2020/12/08(火) 08:52:12 

    >>241
    お互いに良い事あった時に喜び合える
    悪い事あった時には気遣い合える素直な関係なら良いのでは?

    自分の幸せしか喜べないとか
    自慢はするけど弱みは見せない、隠す人とか
    そういうマウント的な幸せ自慢はイヤだな~と思う

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/12/08(火) 08:54:41 

    >>242
    いくら頑張っても上手くいかなくて
    悩んだり焦ったり苦しんでたりする人は落ち込むだろうね

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/12/08(火) 08:57:20 

    >>245
    実家近くでぬくぬくの兼業バリキャリより実家遠いワンオペ専業のがつらいしね
    あと子供の出来にもよるし...

    女同士は絶対に分かり合えないし、それぞれの利点を主張してマウントとりあうしかない
    男同士より、女のマウントがよくメディアなどで問題視されやすいのはそのためなんだよね

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/12/08(火) 09:00:24 

    自慢したことないけど、貧乏無能だと思われて馬鹿にされてるんですが
    馬鹿にされるくらいなら本気モードの自慢したほうがいい?
    それとも幸せなら黙っといた方がいい?

    状況としては一見アパートすまいの貧乏だけど数千万の貯金と、子育て用の別荘があります
    事情があって今の地域に一軒家が買えません

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/08(火) 09:09:08 

    >>240
    どれだけ幸せか主張して何になるんだろ?そんな測れもしない幻想で
    って逆に不思議だけどね

    「女は選ばれる性」という価値観が長い間浸透してきたせいで
    子供の頃から女同士で美醜などを比べられて自尊心が傷付けられてる
    その傷付いた反応が女の嫌な部分(嫉妬や妬み、マウント)だ
    って言ってる心理学者がいたけど、どうなんだろうね~


    +3

    -1

  • 251. 匿名 2020/12/08(火) 09:20:44 

    >>249
    バカにするのは止めて下さい、って主張すれば良いのでは?
    バカにするような奴に自慢をすると逆上して妬みそうだし

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2020/12/08(火) 10:21:36 

    調子に乗りすぎないように気をつけてる。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/08(火) 10:35:04 

    >>1
    友人がよく彼氏いない頃の私に、彼氏とのこと自慢してきた!でもその後すぐに振られたりとかうまくいってないこといっぱいあったから、それを反面教師にして私は言わないようにしてる。
    結婚、妊娠、出産も久々に遊んだときに聞かれてから報告したから『えー!いつのまに!』って驚かれることが面白い。会うまで隠す癖がついてしまった

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2020/12/08(火) 11:11:23 

    >>148
    私の知り合いも自分の旦那と20歳くらいの息子の
    誕生日に毎年BBQ誕生日会するからって
    呼ばれていい迷惑してる。
    家族だけでやって下さい頼むから。迷惑です。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/08(火) 11:18:38 

    >>164
    身内にもしない、旦那の親はお土産買って持ってくと
    本気で悔しがる。睨み付けて、あんた達だけ
    って恨み辛みを言ってくる。だから土産も
    二度と買ってやんない

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2020/12/08(火) 12:14:38 

    >>255
    お土産持っていくと悔しがるってどういうこと?

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2020/12/08(火) 12:16:38 

    >>219
    ほんとそれ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/12/08(火) 12:20:59 

    >>238
    結婚したら相手のステイタスや年収、子供の学校、身長、家に至るまで幸せ比べが始まるんだよね

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/12/08(火) 12:59:51 

    堂々と言うほうが実は良いんだよ。陰キャのガルちゃんは少数だと思うが。

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2020/12/08(火) 13:00:32 

    旅行行った話をクッキー1個で6時間半ノンストップで喋られた時は引いたな。一箱じゃなく1個だよ。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/12/08(火) 13:10:57 

    初めて聞いた!

    わりと嬉しいことがあると口に出してしまう。
    もちろん自慢になりそうなことは表現を変えるけど、幸せが逃げてしまうから言わないという発想は無かった。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/12/08(火) 13:11:50 

    >>1
    そんな事ないけど
    あんまり浮かれ過ぎてると大切な事が見えなくなりがちだからじゃない?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/12/08(火) 13:49:55 

    >>256
    よこ
    多分、あんたたちだけ旅行に行ってずるい!
    って意味じゃないの
    お土産くれるだけいいお嫁さんなのに馬鹿な姑だね

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/08(火) 13:57:09 

    >>46
    あたし

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2020/12/08(火) 14:09:05 

    >>235
    馬淵さん。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/12/08(火) 14:11:50 

    >>187
    そうだよ
    芸能人だって親戚にたかられて大変らしいよ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/08(火) 14:13:30 

    幸せを自覚したことが無いのでよくわかりませんが、
    幸せは水ものなので気がついた途端に流れて行ってしまう、と、
    何かの本で読んだ気がする。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/08(火) 15:38:02 

    人に話すことはあるけど別に逃げない
    人にたかられるようなことは言わないし

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2020/12/08(火) 15:39:43 

    >>259
    内容と言う相手次第だと思うなあ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/12/08(火) 16:16:20 

    >>265
    誰w

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2020/12/08(火) 16:18:26 

    その逆で、不幸自慢すると不幸が寄ってくる気はする

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2020/12/08(火) 17:06:07 

    >>47
    そうなの?私は後者の方にイラっとする
    言う機会はいくらでもあったのにずっとごまかして、しれっとした顔で隠れて水面下で色々やってたんだな小賢しいって思う
    お前本当のことを知ったら妬むだろ?だからお前には注意してるよ一線ひいてるんだあたしは頭がいいから、って言われてるような気持ちになるからかな

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2020/12/08(火) 17:10:11 

    >>9
    そうかな。全てがハッピー、全てがどん底って人こそ見たことないけど。
    みんないい時はいいし悪い時は悪いって感じじゃない?

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2020/12/08(火) 17:43:01 

    >>229
    女って見下せる相手にはすごく優しいよ
    こいつ私の足元にも及ばないわって鼻でフフンと笑われるし、常にがんばってねぇとか応援してるぅとか目をかまぼこ型にして猫なで声で言われる
    ブスに「かわいー」って言うのと同じ真理だよね
    見るからに貧乏なのでおかげさまで皆さん優しいです
    下の下を見て安心するんだろうね

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2020/12/08(火) 17:45:18 

    >>270
    たぶん十人くらい愛人がいた水泳選手の嫁だよね?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/12/08(火) 18:10:55 

    >>1
    嬉しかったことをついつい話して幸せが逃げたって経験はとくにないなぁ…

    ただ、当時はがるちゃんじゃなくて2chの恋愛板かなんかに書き込んでたけど、彼氏に本当は不信感持ってたんだけども認めたくなくて彼氏自慢スレに彼が優しかったエピ(それ以上に酷いところ盛沢山だけどそこは伏せる)書きこんでた時期があるんだけど書き込めば書き込むほど現実は…ってことはあった

    芸能人の幸せアピとかは明らかに↑の当時まだ幼かった私のパターンと一緒だと思う、本当は幸せじゃない自覚があるからこそ他人からの賞賛あつめて幸せを肯定してもらおうと必死なだけで、話したから逃げちゃったわけじゃないと思うよ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/12/08(火) 18:33:59 


    うちの姉、難関大卒業なのに
    なぜか職場の先輩(田舎マイナー大卒)が自分より偏差値低いと思いこんでイヤミを言ってくるらしい

    本当の学歴言えばいいのにと言うと
    「波風立てたくないし大学名言うと自慢とか言われる」と耐えてる
    そこで自分の経歴言うのは自慢じゃないと思うんだけどな。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/12/08(火) 18:46:00 

    >>149
    でも子供を持った人全員がその感覚を味わえるわけではないよね?
    もしそうなら子殺しはこんなに起きてない
    個人的には鬱を持っていたのに子供を産むなんて鬱気質がうつるし産後うつ病になるかもしれないのに随分浅慮で自分勝手だなと思う
    結果として幸せなのでいいんだろうけどそれはいつひっくり返らないとも限らないのだし

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2020/12/08(火) 18:48:15 

    >>277
    私も同じ経験がありますが
    学歴イコール能力ではないし、聞かれてもいないのに自分から私◯◯大学ですけど?とかいうのは嫌らしいから言いません
    逆の立場だったらカッコ悪い

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/12/08(火) 18:54:11 

    幸せ話ってどんな?
    昨日食べた茶碗蒸しが美味しかったーって言ったら、幸せ自慢かな?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/12/08(火) 19:02:12 

    >>272
    はぁ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/12/08(火) 19:22:50 

    >>222
    お子さんは?

    +0

    -3

  • 283. 匿名 2020/12/08(火) 22:00:28 

    何気なく話した事が自慢と思われて
    凄くバカにされた
    もう怖くて話すことできない

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/08(火) 22:05:54 

    >>2
    自覚した瞬間、その幸せに感謝すれば終わらないよ。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/12/08(火) 23:35:46 

    すっごく幸せなことって、なんか勿体ないから逆に誰にも言いたくない

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/12/08(火) 23:45:33 

    幸せなことがあっても誰にも話さない
    自分が満たされてて余力があるときは、
    ちょっとお菓子あげるとか、ちょっと面倒なこと代わりにやってあげるとか、
    そういうのでお裾分けしたいと思う

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/12/08(火) 23:59:15 

    >>12
    あー見えて蛭子さん、良いこと言うんですよね(笑)

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/12/09(水) 07:26:11 

    ふざけんなよ
    なんで挨拶無視なんだよ
    あいさつもできないのかよ

    さすが学童の陰湿ブス娘の母親だな
    おまえの旦那ふりんしてるよ
    しねよよ◯◯も◯◯

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/12/09(水) 07:27:07 

    子供を学童送りにしてる母親は全員クズ
    はっきりわかります
    みんなで学童家族を排除しましょう

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2020/12/10(木) 15:56:49 

    うちは公務員だからー
    旦那が◯◯大学の集まりがあってー

    たびたび言われるんだけど
    言わない方がいいのにな…といつも思っている
    妬みというか、心配

    なぜかというと東大早慶の院卒の奥さんとか
    決してそんなこと言わないので。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/12/11(金) 12:12:01 

    >>26
    そっかぁ。無邪気に人に話してたわ、、気をつけよう

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/12/14(月) 15:34:28 

    >>272
    ジャイアンみたいだね
    報告させるなんて友達は奴隷か
    依存体質はキモい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード