ガールズちゃんねる

上原さくら「高齢出産だから…」産後の不調を吐露

89コメント2020/12/13(日) 22:39

  • 1. 匿名 2020/12/04(金) 20:45:56 

    43歳上原さくら「高齢出産だから…」産後の不調を吐露…日常の”疲れ”に対する愚痴への葛藤も明かす:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    43歳上原さくら「高齢出産だから…」産後の不調を吐露…日常の”疲れ”に対する愚痴への葛藤も明かす:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    タレントの上原さくら(43)が4日、公式ブログを更新。今年4月に第1子となる女児を出産して4カ月経過したころからじんましんが出始め、服薬してもなかなか治らず、「ちょっと厄介みたい」とぼやいた。上原は「愚痴っぽくてすみません」というタイトルで投稿。「正直いうと、毎日何回か疲れた…と思ってしまいます」と切り出した。


    また寒い時期の片頭痛やじんましんにも悩みがあり、「疲れがぬけにくい事や、産後の不調は高齢出産だから」と実感。

    +101

    -6

  • 2. 匿名 2020/12/04(金) 20:47:35 

    若くても出産は命懸けだし、身体には負担だもんね。
    無理せず休める時は休んで無理せず頑張ってね。

    +430

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/04(金) 20:47:44 

    産後というだけじゃなく、コロナで社会全体が暗いから余計に疲れるんだろうね

    +288

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/04(金) 20:47:53 

    上原さくら「高齢出産だから…」産後の不調を吐露

    +69

    -60

  • 5. 匿名 2020/12/04(金) 20:48:37 

    体弱い方だから子なし希望だけど
    結婚難しいかな?
    卵で子供産めたらいいのに

    +126

    -8

  • 6. 匿名 2020/12/04(金) 20:48:45 

    誰?

    +8

    -10

  • 7. 匿名 2020/12/04(金) 20:48:53 

    は?
    で?
    何で毎回この人のトピがたつの?

    +11

    -33

  • 8. 匿名 2020/12/04(金) 20:48:56 

    同じ年で出産してないけど去年からずーーっとじんましんでてるよ
    薬のんでも治まってない(飲まなかったらもっとひどいけど)

    +125

    -3

  • 9. 匿名 2020/12/04(金) 20:49:01 

    元々メンタルも強くないし、大丈夫かな〜?

    +76

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/04(金) 20:49:06 

    ただでさえ命を1つ産み落としてる訳だから、それが高齢ならますますそうなるよね。
    しかも細身だから余計かも。

    +146

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/04(金) 20:49:41 

    高齢出産でも産後順調に快復する人とそうでない人の違いって大きいよね
    わたしの周りだと産後数年体調不良が続いたりそれが原因で手術する人までいる

    +106

    -3

  • 12. 匿名 2020/12/04(金) 20:49:59 

    私も高齢出産だったけど、この人は旦那さんがかなり協力的な感じで羨ましいけどな。週に何度か、娘さんと別の部屋で寝てくれるとか。

    +135

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/04(金) 20:50:16 

    上原ってだけで、上原美優と錯誤する。
    やめてほしいわw

    +2

    -44

  • 14. 匿名 2020/12/04(金) 20:50:20 

    産後鬱は本当危険

    産後鬱になる前に周りのサポートが大切

    +111

    -2

  • 15. 匿名 2020/12/04(金) 20:50:26 

    なんでもっと早く産まなかったの?

    +6

    -55

  • 16. 匿名 2020/12/04(金) 20:50:30 

    >>1
    仕事しばらく休めば良いのに
    だんな無職か?

    +4

    -26

  • 17. 匿名 2020/12/04(金) 20:50:46 

    産む前から高齢出産だなんて分かりきってることだよねー

    +14

    -40

  • 18. 匿名 2020/12/04(金) 20:51:51 

    観月ありさは上原さくらをどうおもってんだ?

    +4

    -29

  • 19. 匿名 2020/12/04(金) 20:52:22 

    最近友達が出産しました。
    私は結婚3年目ですがまだ子供が欲しいと思えません。
    ずっと仲良かった友達が産んだことが本当に凄く神秘的で凄いなぁと感動し
    一瞬自分もいつかと思ったものの
    いや、無理怖い。にすぐ戻ってしまった。
    でも高齢出産の大変さをきくと早く生むべきか
    悩みます。
    もちろんできたからには親になるための努力はしっかりします。
    あとは夫も子供欲しいか微妙なので
    夫の気がかわったら作るかな、、
    独り言ごめんなさい、、

    +26

    -22

  • 20. 匿名 2020/12/04(金) 20:52:23 

    私も40代初産だけど産後の不調はないし子育て楽しい
    人によると思う

    +93

    -13

  • 21. 匿名 2020/12/04(金) 20:53:19 

    高齢出産の産後うつってかなり多いって聞いたから、この人は特に精神不安定な感じがするしSNSから離れた方がいいような気がする

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2020/12/04(金) 20:53:20 

    >>4
    これ父親バージョンつくれよムカつくな

    +91

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/04(金) 20:53:47 

    ブログ見てるけど、可愛い服を着て、家族で週末にピクニックに行ったり、楽しそうだな、元気だなと思っていた。
    三十代後半で産んだけど、もう体力が無さすぎてシンドかったから。

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/04(金) 20:53:48 

    こういう一般人と変わらない人をネタにして何が面白いの?
    自己満か?ww

    よっぽど暇なんだね🥰

    +2

    -17

  • 25. 匿名 2020/12/04(金) 20:54:04 

    >>5
    哺乳類は数匹数人だけど、たまごだと数が多くなるからしんどいんじゃない?
    上原さくらと関係ない話しだけど

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/04(金) 20:55:55 

    高齢出産のリスクとか調べてたりしないのかな
    それに対しての対処方とかもあるけどね

    +6

    -17

  • 27. 匿名 2020/12/04(金) 20:56:14 

    >>1
    大学を1から始めてちゃんと卒業して、アラフォーで出産・・・すごいと思う

    +91

    -4

  • 28. 匿名 2020/12/04(金) 20:57:26 

    >>13
    笑って書くことじゃないから。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/04(金) 21:00:04 

    出産は若くても大変だもんね。
    愚痴吐ける場があるのは良い気もするけど、ご本人にとって良くない言葉を耳にするだろうネットから離れた方が良いかもって思っちゃう。

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/04(金) 21:02:06 

    私も産後にじんましんでた

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/04(金) 21:02:41 

    >>1
    産後は身体も心も大変よね。ゆっくり休んで。本当に

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/04(金) 21:07:47 

    姉も蕁麻疹体質だから、産後は大変だったみたい。3人目だったからっていうのもあるんだと思う。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2020/12/04(金) 21:09:22 

    不妊からの高齢出産で毎日SNSに育児の愚痴ってる人いるけど待ち望んでた子供なのにって思う

    +5

    -15

  • 34. 匿名 2020/12/04(金) 21:09:52 

    ブログしてないでゆっくり寝て!

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/04(金) 21:13:26 

    >>1
    この人、観月ありさの旦那の元嫁なんでしょ
    元旦那を◯ろそうとしてたらしいね、マジヤバ物件

    +6

    -24

  • 36. 匿名 2020/12/04(金) 21:16:05 

    ブログにあてる時間を休んだら、かなり楽になると思うけど。ママスタで叩かれまくってるよ、さくらさん。旦那のブログも変わりにかいてる噂あるし。

    +12

    -5

  • 37. 匿名 2020/12/04(金) 21:16:45 

    >>5
    正直、妊娠出産より昼夜問わずの睡眠不足必須の育児のが体力ダメージ凄いよ。

    +103

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/04(金) 21:18:16 

    昨年高齢出産したけど、この1年で10歳老けた気がする…

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2020/12/04(金) 21:21:38 

    この人の話を聞くとあゆって元気なんだね
    高齢出産したのにわりと早くにライブしてなかったっけ?

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/04(金) 21:24:10 

    若いけど赤ちゃんの世話大変だったよ。高齢でも元気な人いるよね。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/04(金) 21:25:12 

    43歳で第一子ってすごいね!

    +21

    -4

  • 42. 匿名 2020/12/04(金) 21:28:08 

    >>24
    そんな性格悪い言い回しするほど羨ましいの?
    妬み嫉妬はどんどんブスになるよーん

    +1

    -5

  • 43. 匿名 2020/12/04(金) 21:29:33 

    天地がひっくり返っても産前には戻らない
    何年たっても産後は産後 ってどっかで見た

    頭痛なんてしたことなかったのに当たり前のようにある
    忘れっぽくなったし
    ぎっくりも

    は~

    命を産み出すんだから逆に強靭な体を手に入れるとかになってほしい





    +49

    -3

  • 44. 匿名 2020/12/04(金) 21:33:02 

    >>19
    わかる。私は最近夫がすごく子供欲しがってるのでいっそのこと離婚した方が良いのか…と悩んでる。正直、子供を持つことの怖さの方が強い。

    +14

    -5

  • 45. 匿名 2020/12/04(金) 21:33:13 

    20代で産んだけど、大変だったし、完全復活したと思ったのは産後二年くらいたってからだったよ。

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/04(金) 21:37:40 

    >>1
    芸能人で高齢出産で幸せいっぱいですを発信するのも良いけど、実際の不調とか発信して欲しいよね。
    若くても出産の疲労は凄いのに年齢重ねてからの負担は大きい。経済問題もあるけど若い方が良いのは事実だと思うから。

    +39

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/04(金) 21:40:18 

    >>44
    批判されるかと思いましたが
    同じ気持ちの方がいて少し安心しました。
    育てられるか
    障害はないか
    人を傷つけないか、、考えれば考えるほど
    メリットというのもひどいですが
    メリットがなくなってきます、、
    私も今夫に欲しいと言われたら相当おかしくなるほど考えますが言われたからには産もう、産むしか無いと考えてるのでなんとか言い方に持っていってなんとか子作りすると思います。
    しんどいとおもいますが
    子供を待つか悩む方ってもし何かあった時凄く落ち込んでしまうと思うので
    旦那さんとしっかり話し合ってどうするかきめて欲しいです。
    同じ気持ちなのでしんどいと思います。
    頑張れってしんどい言葉ですが
    頑張ってください、

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2020/12/04(金) 21:43:08 

    私41でエクオールとかイチジクのサプリメント飲み始めたよ。明らかに色々な症状が怒濤の連鎖で飲むと和らぐ。女性ホルモンも減少してる。
    ちょっと不調だな…で動けない、思考停止。老化には贖えない。

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/04(金) 21:43:29 

    今年39で出産したけどものすごく記憶力が悪くなった 買い物もメモしてても忘れる、提出物を忘れないように玄関に置いておいても忘れる 市の検診の日を間違えてカレンダーに書き込み当日会場に行ったらそまそもやっていなくて受けれなかったり
    些細なことだけど生活が不安になる ちなみに旦那が協力的なのできちんと寝れてます

    +29

    -9

  • 50. 匿名 2020/12/04(金) 21:47:15 

    >>12
    高齢出産でも一くくりにできないよね
    お母さん本人の体力はもちろん、旦那さんの育児への姿勢や仕事の多さやお子さんの気質(寝る寝ない、泣く泣かない、飲む飲まないなど)が大きく左右するよね

    下手したら適齢期で出産した人の方が高齢出産の人よりもダメージが大きかったりする
    こればかりは産んでみないと分からない

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2020/12/04(金) 21:52:17 

    40歳初産で産後半年ですが4ヶ月位にすごい疲れがきて1 ヶ月程辛かったです。同じ年齢位で初産した知人は子育て楽すぎる〜って言ってて体力の違いよりも私の子育ての仕方が悪いから子育て大変と感じるのかなと自分を追い込んでしまいました。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2020/12/04(金) 21:53:37 

    >>47
    ありがとうございます!コメントすごく嬉しいです。離婚届をこっそり用意するほど悩みましたが、子供を作る方向で…ということで話し合いをしました。私の仕事の都合などで来年から妊活を、という話になりましたが色々ネガティブなことばかり考えてしまいます。とりあえず今のうちにやりたいことをやりきってポジティブな気持ちになれるよう自分の中で色々整理してますwお互いに良き方向に進みますように願っています。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/12/04(金) 22:09:38 

    せやから出産は選ばなかったんだわ。笑
    なめたらあかんで!

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2020/12/04(金) 22:20:41 

    >>12
    何歳で出産したされましたか?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/04(金) 22:25:59 

    観月ありさに対抗したかったのかな?

    +5

    -4

  • 56. 匿名 2020/12/04(金) 22:26:56 

    >>5
    パンダの赤ちゃんくらいの大きさで産めたらいいのにね。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/04(金) 22:36:58 

    さくらさんって初婚の時、流産して鬱になったんだよね
    ママになれてよかったね!

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2020/12/04(金) 23:10:58 

    >>1
    こういう事を包み隠さず発信してくれるのって、これから高齢出産を経験する人にとってもそれ以外の人にとっても、いろいろ参考になるしありがたいと思う。
    出産を甘く考えてる男の人もまだまだ多いし、政治家だってお金サポートするからとりあえず産んでっていう雰囲気出ちゃってるし。こちとら命がけだし、産んでからも壮絶だぞっていう隠れた部分って、なかなか理解されにくいんだよね

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/04(金) 23:13:07 

    私、出産34で来年の4月に息子が3歳だけど、今日まで体調が良いと思ったことない…。実家は遠いから頼れないんだけど、産後から毎日だるい、生理前イライラ増えた、生理痛痛みひどい、眠気、腰痛、白髪増えた、口角炎に年中なる、カンジダ…思いつくだけででもこんな感じ。そして体力がない。すぐ疲れる。若いうちに子供は産んでおけっていう意味がめっちゃ分かった。でも私がこんなんなだけで今は40過ぎても産んでる人たくさんいるからみんな体力的には私より健康なのか?とかまわりのサポートがちゃんとあるからやっていけるのか?とか考えてた

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/04(金) 23:26:26 

    >>27
    正直この人がネタになるような芸能活動していないし、大学も通って結婚や離婚とか波乱万丈だけど、なんか憎めないんだよなぁ。同年代だとわかると思うけどすごいかわいいって思ってたから。今もじゅうぶん美しいけどね。
    叩きたい人は何だろ?

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2020/12/04(金) 23:35:33 

    >>59
    31で出産ってことだよね
    出産関係なく女性としての体の変化が起こり始める時期で、メンタルにもダメージが来る時期だから辛いよね
    私はそれくらいの年齢のときは「女として終わるの?オバサンになっちゃうの?ヤダヤダヤダ…」って思ってた

    私は39で産んだけど

    生理関係→産後も無事にキタ━(゚∀゚)━!あがってなくて良かったー!
    腰痛→痛いけど全然想定内、日常生活が送れないかもって覚悟してたけど辛いなりに育児ができてラッキー
    白髪→31~34だと出産関係なく増え始める時期、その年齢のときは出産とは無縁だったけどショックだし悩んだなあ…とりあえず抜け毛のあとの白髪は増えたけど想定内!全部白髪になるかと思ってたから多少増えたくらい全然!産前と髪のボリュームが変わらなくてラッキー!

    って感じ
    この年で出産ふると、とにかく自分の体に対する期待値が地の底を這うくらいに低い
    女としてどころか人間じゃなくなるかも…くらいの覚悟だったから「なーんだw」って気持ち
    もちろん>>59さんより確実にダメージが増してるし適齢期で生む方が体への負担は確実に少ないんだけどね

    34才ならそのうち少しずつ回復すると思う
    そのくらいの年齢って出産関係なくホルモンに振り回されやすいよ
    無理しないでお大事にしてね

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2020/12/04(金) 23:44:53 

    >>61
    59です!書き方わかりにくくてごめんなさい。よく考えたら34じゃなくて、最近36歳になりました。子供は来年3歳です。
    ほんとに更年期来た?ってくらいのちょっとしたことでねイライラと暑がりになってるし子供はかわいいけど毎日私が体力の限界、体調不良、思い通りに優しく出来なかったりで自己嫌悪です…
    ありがとうございます。頑張ります。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/04(金) 23:49:03 

    >>1
    私は高齢出産ではないけど、産後5年経っても不調が回復せずにどんどん体が悪くなっていってるから辛さがものすごくわかる!!

    身体中が痛いし思うように動かないし、疲労倦怠感が凄すぎて本当に鬱っぽくなってくる
    しかも病院に行って検査しても原因がわからないし

    周りは二人目三人目ラッシュだけどもうこれ以上体が悪くなるのが怖くて産めない

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/04(金) 23:57:22 

    >>62
    >>61です
    分かりにくくないです!
    ちゃんと読めば分かりました
    酔ってて読解力が溶けてました
    ごめんなさい
    完全に私のアホのせいです

    36才ならまだホルモンの衣替えの影響が辛い時期だと思います
    しかも今はお子さんが2才、体力的に大変な時期ですよね
    そのうちお子さんの活動もお母さんの体調も落ち着いてくると思います
    あまり自分の体を責めず、頑張りすぎないでくださいね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/04(金) 23:59:05 

    急に寒くなって私も頭痛や肩こりが酷くなったよ。体を温めるのが1番だよね。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/05(土) 00:18:46 

    このお題の文章を読んだら、40歳過ぎてひっきりなしに4人出産した元NHKの青山祐子さんの身体に恐れ入ったと感じた。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/05(土) 00:58:47 

    >>5
    人間は妊娠期間が長すぎる。それなのに赤ちゃんはすごく未完成で生まれてくる。
    悪阻が軽い人はマタニティライフ♪とか言ってられるけど、悪阻が重い人は妊娠期間に何度もメンタルが死ぬ。
    出産後はほぼみんな追い詰められる。
    無理なのはわかってるけど、これ何とかならんのかね。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/05(土) 01:18:39 

    辛いよね産後の体の変化。
    高齢出産だったら更に辛くなるものなのか。
    自分含め、全国のお母さんが幸せでありますように。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/05(土) 01:20:42 

    >>5
    結婚したからって必ず子供を産まなきゃいけないわけじゃないし、理解あるパートナーがいれば結婚したらいいじゃない。幸せになる権利は誰にでもあるんだし。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/05(土) 01:56:12 

    産後急にぎっくり腰繰り返すようになった
    7年経っても毎年やるし、なんていうか身体がガタガタ
    あまりの辛さに、下から産まなきゃよかったとすら思ってしまった…
    帝王切開が楽なんて思ってないけど、難産だったし確実に骨盤あたりに治らない何かを負った気がしてる

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/05(土) 02:29:36 

    >>5
    シングルファザーの方なら喜ばれるんじゃない??

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/05(土) 03:51:28 

    >>4
    男バージョンだったら
    「子供作るだけで親になれない」
    かな

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/05(土) 04:23:55 

    >>8
    歳下で出産してないけど私も去年から蕁麻疹が出て薬飲んでても治らず悩んでる、、、
    先生曰く心因的なもの、治るのに何年もかかるかもって、、、とにかく痒い

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/05(土) 07:03:28 

    >>14
    私も産後うつになりましたが、鬱になるのは貴方が弱いから。そして1番の原因は実母が甘やかすからだと私の母に電話した義母。
    他人の方のがよっぽど優しい。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/05(土) 07:37:11 

    職場に40歳で出産
    子供0歳の内に職場復帰したバリキャリ女性
    いたけれど本当に凄いわ…
    私も二人目40歳で産んだけど
    一年経っても調子が戻らない…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/05(土) 08:40:21 

    >>55
    そうだと思う
    この人、観月ありさが38歳で結婚して、妊娠出来るかギリギリの貴重な時期を邪魔してたらしいし
    元旦那は命からがら家を出て逃げ出した

    上原さくらの黒い話知らない人多いよね

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2020/12/05(土) 08:46:54 

    >>20
    素晴らしい!元々体力があって健康体ですか?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/05(土) 09:15:56 

    >>2
    出産は病気じゃない、お前はいつ料理を作るんだ?って夫多いがまたそういう夫に仕えなければ生きれないから産後は

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/05(土) 10:48:24 

    >>77
    体力はあるほうではないけど健康体だと思います!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/05(土) 12:08:42 

    >>14
    育児ノイローゼなんだろうけど、気が狂いそうになって週末ファミサポ頼りまくってるし託児先も見つけた。

    本当に病んでからじゃ遅いとおもう。今メンタルやばい。

    鬱や虐待にいかないかどうかは頼り先があるかないかだと思う。
    親は毒親だし夫は何もできないし選択的ワンオペきつい。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2020/12/05(土) 12:35:29 

    >>80
    ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/12/05(土) 12:42:00 

    >>4
    あんたがこの人の子育ての何を知ってんの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/05(土) 13:55:42 

    >>5
    無理ではない。身体弱いから子無しで更に働かなくていいよ、って言ってくれるか、身体弱いから子無しで働いていこうって言ってくれるかは人による。
    でもどちらも身体弱い人を相手にしてくれるってことは稀有で愛がないと無理だしありがたい事です。ちなみに私がそうです。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/05(土) 16:16:25 

    >>74
    その義母ヤベェ奴だ。攻撃しかしてこないじゃん。
    よく接してきたね。偉いわ…

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/05(土) 16:19:57 

    >>80
    ファミサポに託児所見つかって良かったね!!
    生んでからのホルモンバランスと体の負担のWパンチは人生一辛いものだったって記憶してる…寝れないしさぁ。

    とにかく頼って自分の気持ちに従って休んだり気分転換できるといいね。
    とにかく生んで世話してる80さんは超いいお母さんだから大丈夫だよー!!!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/05(土) 17:44:31 

    私も三十代前半で産んだ時に1年くらい蕁麻疹に悩んだ。薬を少しずつ減らして治った。
    早く良くなるといいですね。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/05(土) 21:36:55 

    >>66
    彼女が通院していた産婦人科の担当医師と看護師の皆さんも事故が生じないように細心の注意をしていたから不憫に思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/06(日) 00:07:30 

    >>79
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/13(日) 22:39:07 

    >>61
    横ですが
    あなたの考え方すごく素敵ですね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。