ガールズちゃんねる

これで悪い癖をやめられた

69コメント2020/12/09(水) 17:32

  • 1. 匿名 2020/11/26(木) 15:54:19 

    ということありますか?

    私は中学生の時からずっと爪を噛む癖がありましたが、26歳の時に良性の腫瘍摘出をするために2週間ほど入院したことがきっかけでやめることができました。

    +52

    -2

  • 2. 匿名 2020/11/26(木) 15:55:16 

    髪の毛を抜く癖があったけどストレスで1円ハゲになってから抜かなくなりました

    +14

    -0

  • 3. 匿名 2020/11/26(木) 15:55:32 

    火事の火元になったので煙草やめられました

    +51

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/26(木) 15:55:38 

    >>1
    あと、マニキュア塗ると爪噛み癖治りますよ

    +35

    -7

  • 5. 匿名 2020/11/26(木) 15:56:07 

    座った時に足を開く癖をなおす為にスカートだけをはくようにした。半ば強制

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/26(木) 15:56:22 

    >>1
    私も爪をかむクセがあったけど
    コロナ感染リスク高いのでキッパリやめました。

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:01 

    エミネトン飲んだら氷と茶葉むさぼり食うのをやめられた

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:18 

    いろんな箇所のカサブタ剥かなくなる方法ないですか?

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:30 

    >>1
    今爪噛みに悩んでいたのでトピ立てありがとうございます

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:57 

    >>5
    女子高卒はわりとそれいるよね

    +1

    -12

  • 11. 匿名 2020/11/26(木) 15:58:36 

    これで悪い癖をやめられた

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/26(木) 15:59:42 

    小5まで寝る時の指しゃぶりの癖が直らなかったけど、もうすぐ林間学校だと思ったら自然と直った。

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/26(木) 16:00:12 

    >>8
    まずケガをしない。擦り剥くことしない。それしかない。

    +0

    -6

  • 14. 匿名 2020/11/26(木) 16:00:20 

    >>8
    かさぶたの上から絆創膏はったりしてたよ!

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/26(木) 16:01:17 

    >>9
    今は深爪矯正もあるよ
    ホットペッパービューティーとかで検索してみて!

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/26(木) 16:01:41 

    過食嘔吐、結婚したら治った。毒親育ちでずっと寂しかったんだなと思った。

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/26(木) 16:02:13 

    コロナのおかげでホスト通いやめれた

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/26(木) 16:03:02 

    >>8
    オロナインとか塗って、かさぶたが乾燥しない様にしたら、痒みとか剥がれがマシになって気にならなくなるかも?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:04 

    >>8
    カサブタむりやり剥くと跡残るよ。
    シミみたいになるよ。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:37 

    私も主さんと一緒で爪を噛むのが癖でした。
    セルフネイルをすることで噛むのを防げました!!少し面倒ですが、綺麗だし一石二鳥です😊

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/26(木) 16:04:49 

    カランをシャワーにしたまま戻すのを忘れて夫が冷水シャワー浴びてそうとう叱られた。
    それ以来チェックするようにしてるけどそれでも戻し忘れてる事がある(;;)

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/26(木) 16:05:07 

    >>18
    キズパワーパッドがないときはそうしてる
    固くなったかさぶたが服とかに引っかかるから
    つい剥いちゃうんだよなー
    傷は覆うか、クリームとかで保湿するとイラっと来なくなった

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/26(木) 16:05:19 

    >>9
    爪に塗る苦いコートとかありますよ
    あと爪矯正のお店とか
    爪がキレイになります

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/26(木) 16:05:55 

    >>8
    怪我したらキズパワーパッドを使う。
    かさぶたを作らない。
    綺麗に消えるしおすすめ。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/26(木) 16:06:28 

    過食嘔吐
    足を骨折して大量の買い物どころか普通の動きでさえままならず、トイレで屈んで吐くなんて不可能になった。

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/26(木) 16:06:29 

    断捨離してすっきりしたら無駄使いがなくなりました

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/26(木) 16:07:41 

    頬の内側の皮(唇の裏?)を歯で噛んで剥いてしまう癖があるんだけど、どうやったら治せるかしりたい…

    剥いてる時は痛くないけど
    辛いものや熱いもの食べたりすると痛い…
    やめたいのにやめられない

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/26(木) 16:07:50 

    >>7
    貧血症ではないですか?

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/26(木) 16:08:05 

    スマホ依存治したいけど治らない。困った。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/26(木) 16:08:13 

    >>21
    忘れたとしても、それはご主人も確認して使用すればいいだけな気もする
    お風呂とか見えるとこに、自分の為に貼り紙しとくのもいいですね

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/26(木) 16:10:17 

    >>29
    ほんとに、時間が溶けていく。
    オナもやめたい

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/26(木) 16:10:23 

    >>15 >>23
    9です。情報ありがとうございます。

    深爪矯正はやったことあるのですが、何年かしたらまた噛むようになってしまいました。
    今つわり中でなかなか外出できないので苦いコート買ってみます。
    こんなボロボロの爪で赤ちゃんに触れたくないので頑張ります。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/26(木) 16:10:39 

    >>27
    癌の原因になるとかで怖いよね
    マウスピースつけとけばとりあえず噛めないよ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/26(木) 16:11:57 

    過食
    食べたら下痢してて、多分過敏性腸症候群になった
    そのおかげで全く食べられなくなった

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/26(木) 16:15:33 

    旦那にムカッと来た時に、ムキになって言い返す癖をやめたい。瞬間的に怒りを抑えるいい方法ないかなー?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/26(木) 16:17:26 

    iQOSにしてから、紙タバコが臭くて苦くて吸えなくなった
    iQOSも卒業できたら、私は晴れてノンスモーカーだ!

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/26(木) 16:19:32 

    >>36
    吸わないって決めたらやめれないの?

    +1

    -6

  • 38. 匿名 2020/11/26(木) 16:21:07 

    睫毛抜く癖があったんだけど、メイクするようになってやめられた。
    マスカラ使おうにも睫毛なかったら意味ないもんね。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/26(木) 16:24:51 

    忙しくなるとガルちゃんやめられる
    暇になって鬱々悩むとまたガルちゃんやっちゃう

    はぁ...

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/26(木) 16:26:34 

    >>1
    大雑把でか開けたものを最後まで閉めないとか、整頓しないとか。学祭時代バイト先のオーナー夫人に怒られて治った。
    母親には言われなかったから感謝してる

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/26(木) 16:29:43 

    >>35
    言い返していいよ!物分かりいい風にしてもいいことないよ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/26(木) 16:37:08 

    コロナ自粛を機にホステス辞められた。
    もうお客に営業したり同伴しなくて良いって最高。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/26(木) 16:43:17 

    大切な人が悲しむから、自傷行為やカショオを今のところ我慢できてる。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/26(木) 16:45:18 

    誰か鼻ほじる癖のやめかた教えてください。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/26(木) 16:47:20 

    >>21
    それは旦那さんだってチェックしなかったのが悪くないか笑???

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/26(木) 16:56:22 

    抜毛症(眉毛と睫毛)だったけど、ものもらい出来て抜かなくなってから癖を克服出来ました!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/26(木) 17:06:45 

    >>35
    6秒我慢すれば怒りはとりあえずおさまるらしいから
    ムカついたら、6秒数えるとか

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/26(木) 17:17:39 

    >>32さんへ
    23です
    妊娠初期は精神的にも不安定になりがちなのでご無理はなさらないでくださいね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/26(木) 17:19:47 

    爪の周りのささくれむしっちゃうの辞めたい。

    ネイルしたり、こまめにハンドクリーム塗ったり、オイル塗ったり色々してるけど、マシにはなってるけど治らない。

    特に打ち合わせ中は無意識にずっとむしっちゃう…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/26(木) 17:19:50 

    >>28
    貧血です。
    だけど生理の経血が大量に出て辛い

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/26(木) 17:25:08 

    >>11
    右京大嫌いだわ~

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2020/11/26(木) 17:36:38 

    私も爪噛み。
    すごい香りのするネイルオイルを爪の間に頻繁に垂らしてたら噛まなくなった!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/26(木) 17:41:53 

    >>32
    私も爪噛み癖あって今月出産しましたが、妊娠中に爪噛みでコロナ感染して赤ちゃんに何かあったら…と思うと辞められましたよ!今は気がついたらハンドクリームとネイルオイル塗って指先柔らかく保ってます。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/26(木) 17:55:34 

    >>1
    物心着いた頃から大学4年まで爪噛んでた
    就職決まってこの爪で働きたくないと思って深爪矯正通った
    散々母親にバカにされてたけど、通う度に頑張って伸ばせたね!綺麗になってきたね!と言われるだけで子どもみたいだけどすごく嬉しくて頑張れた
    長年爪噛んだ代償は大きくて爪は薄いし弱いけど、今も伸ばせてる
    意識が弱いと言われればそれまでだけど、マニキュアで治せるほど簡単じゃなかった

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/26(木) 18:20:06 

    恥ずかしい話、中2の夏休み入るまでハナクソ食べてた。
    けど、夏休み入ってすぐに彼氏ができて、ハナクソ食べた口じゃキスできないと思い立ち、ハナクソ食べる癖が治った。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/26(木) 18:45:17 

    ニキビ潰す癖治したいです。
    普段はほぼ無いのに急にバーっとできるので潰して顔が酷いことになるのでやめたいです…
    改善策ありませんか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/26(木) 18:52:58 

    >>48
    お気遣いありがとうございます。無理しない程度に頑張っていきます🙇🏻‍♀️

    >>53
    ご出産おめでとうございます。
    今はコロナが心配ですよね。私も赤ちゃんのこと考えるとやめようと思いました。
    オイル持っているので保湿もしてみますね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/26(木) 19:36:07 

    スマホをやめるにはどうしたらいいでしょうか?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/26(木) 20:18:01 

    強迫性障害のような症状があり、
    思っていないような悪いことが浮かんで離れないことがあります。
    その時は無理矢理違うことを考え消すようにしています。
    しかし、表現は難しいのですが、考えてることと真逆の悪いことで思考が飲み込まれそうな感じの時があります。
    自力で治せた方いませんか??

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/26(木) 20:55:21 

    >>58
    予定や仕事入れまくって忙しくする

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/26(木) 22:45:50 

    今の顔の状態を見るんじゃなくて2ヶ月、3ヶ月後綺麗になってるのを想像してぐっとがまん。たくさんできると気分も落ちるしイライラして急に潰したくなるけどニキビにはとにかく焦りは禁物だよ。
    私はそれで潰さなくなった。結果跡にも残りにくくなったよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/26(木) 22:51:50 

    寝てるときに歯をくいしばる癖が治った方いますか??
    目が覚めるたびにあごが痛いしぐっすり眠れた気がしなくて悩んでる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/26(木) 23:15:10 

    >>4
    私もマニキュア塗ったらやめられた。
    けど、足の爪を指で剥いでしまう・・・

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/26(木) 23:18:41 

    ストーカー気質…
    心がざわつくと振られた彼の家を見に行きたくなる。
    なんなら、好きだと言う女の家にも…
    車があるか見るだけで何もしないんだけど、秋空のいい天気の日に限り気持ちが落ちてざわつくいて行ってしまう。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/26(木) 23:53:54 

    過食嘔吐
    お金が底をついたからやめれた

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/27(金) 01:38:23 

    >>16
    私も治ったけど旦那とうまくいかなくなってきて再発してしまった

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/27(金) 04:52:31 

    >>5それが股広げてスカートの股部分を手で抑えるクセがついてしまった…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/27(金) 12:04:48 

    かかとの皮を剥いてしまいます。
    繰り返しすぎて分厚くなり、それを血がでるまで‥の繰り返しです。
    なぜが楽しいんです。
    人前で素足になれず、夏はサンダルも楽しめません。
    治った方、どうされましたか?
    夫はとても優しく、突っ込まないでいてくれるのがまた申し訳なく。。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/09(水) 17:32:12 

    私と体格が同じ娘が猫背になって、椅子の上にあぐらかいてテレビ観ながらオッサンみたいにかきこんでご飯食べてるところ見た時…
    「あ、私もたまにああやってご飯食べてる…」と気づいて、良い姿勢でゆっくりと食べるようになりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード