ガールズちゃんねる

あなたの視力が悪い理由は?

109コメント2018/01/03(水) 20:48

  • 1. 匿名 2018/01/02(火) 20:44:49 

    主は右0.4左1.0のガチャ目で、決して眼が良いわけではありませんが裸眼で何の支障もなく日常生活を送っています。

    私の家族はみんな裸眼な一方で(祖父母も老眼鏡しか掛けていなかった)、友達は眼鏡かコンタクトを使っている人が8割ぐらいいて不思議です。世の中視力の悪い人が多いように感じます。遺伝でしょうか?

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2018/01/02(火) 20:45:38 

    がるちゃんの見すぎ

    +80

    -3

  • 3. 匿名 2018/01/02(火) 20:45:53 

    白内障手術したから。
    25歳で両目するとは思わなかった。

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2018/01/02(火) 20:45:46 

    子供の頃テレビ画面にくっついて見てたせいで視力悪くなったわ

    +39

    -2

  • 5. 匿名 2018/01/02(火) 20:45:58 

    あなたの視力が悪い理由は?

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2018/01/02(火) 20:46:14 

    暗闇でテレビと携帯見てるから。

    +83

    -1

  • 7. 匿名 2018/01/02(火) 20:46:24 

    中3から眼鏡です。
    おそらく、勉強のときに姿勢が悪かった

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2018/01/02(火) 20:46:17 

    視力1.5ですけど老眼気味…

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2018/01/02(火) 20:46:19 

    遺伝でしょうね 父なんか子供時代TV無かったけど近眼

    +83

    -1

  • 10. 匿名 2018/01/02(火) 20:46:28 

    子供の頃から悪い
    遺伝だ

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2018/01/02(火) 20:46:42 

    スマホいじり

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/02(火) 20:46:54 

    >>3
    25歳で白内障?

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2018/01/02(火) 20:47:06 

    遺伝だと思う

    +46

    -2

  • 14. 匿名 2018/01/02(火) 20:47:16 

    あなたの視力が悪い理由は?

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2018/01/02(火) 20:47:30 

    >>3
    歯磨き粉をよく飲む込んでしまった経験は?

    +0

    -7

  • 16. 匿名 2018/01/02(火) 20:47:34 

    >>12
    中には若い人でもなるんじゃない?

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/02(火) 20:47:57 

    老眼。
    若い頃視力が良いと老眼始まりが早いって聞くけど、私の場合は本当にそうだったわ。

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2018/01/02(火) 20:48:07 

    中3の時に友達に借りたエヴァを連日テレビの近くで観てたから

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2018/01/02(火) 20:48:19 

    高校受験で近眼になった。16歳の8月、高校2年生の頃からメガネを、かけています。

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/02(火) 20:48:19 

    仕事で使うパソコンのせいで、あっという間に視力が悪くなりました。

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2018/01/02(火) 20:48:16 

    暗い部屋で本を読みすぎで視力悪くなったと思います。

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2018/01/02(火) 20:48:23 

    難病だから
    だけどネットサーフィンしちゃう

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/02(火) 20:48:45 

    この世にファミリーコンピューターというものが出来て、マリオブラザーズという作品が生まれて今の私が出来上がりました。

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2018/01/02(火) 20:49:04 

    メガネがないと、
    床に落ちてる絡まった糸くずを見て
    『クモだ!Σ( ̄□ ̄)!』となってしまうから困る(苦笑)

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/02(火) 20:49:17 

    生まれつき
    乱視、近視、遠視持ってる。

    年を取ってきて老眼が入ってきたら、遠視も加わって普通より酷くなってどうしようもない。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2018/01/02(火) 20:49:40 

    あなたの視力が悪い理由は?

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2018/01/02(火) 20:50:09 

    遺伝だと思います。
    ゲームもやらないしテレビもそんなに見なかった
    父親が0.01で私も0.01
    兄弟も0.1以下です。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/02(火) 20:50:46 

    近眼になる前は糸みたいな細い目でしたがメガネを、かけたらパッチリ目になった。それを「整形」と陰口。美容外科は地元に、ないし、そんな金を親が、払うわけない。>>19

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2018/01/02(火) 20:51:02 

    暗い部屋での読書。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/02(火) 20:51:33 

    受験勉強とネットで一気に悪くなった。
    0.3ぐらしかないけど裸眼で頑張ってる(笑)
    必要な時だけ眼鏡かける感じかな

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/02(火) 20:51:51 

    母方の遺伝です。
    母親が近視で斜視で、4人の子供のうち3人までが近視&斜視で全員手術しました。
    私も0.03位の強度近視だけど、矯正したらやっと運転する視力が出るので、仕方ないと諦めてます。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/02(火) 20:52:26 

    目が燃える様に痛くなって視力が落ちたんだけど
    眼科や脳関係の病院に行っても診断異常なしなんだよなぁ
    原因謎っていうのが一番怖いよね

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2018/01/02(火) 20:52:26 

    スマホ+ネット+端末入力業務
    将来の事を考えたら眼を休ませる事が重要ですね

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/02(火) 20:52:49 

    父の遺伝

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2018/01/02(火) 20:53:31 

    スマフォ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/02(火) 20:54:41 

    両親が近眼だから遺伝かな
    兄弟も近眼だし

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/02(火) 20:54:42 

    老化

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/02(火) 20:54:42 

    結構子供の頃(小1)から漫画見すぎたせい

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/02(火) 20:54:58 

    多分だけど
    原因はポケモンかな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/02(火) 20:54:59 

    >>1
    左右視力違うの、ガチャ目って言うの?

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2018/01/02(火) 20:55:38 

    視力は遺伝だと思ってた。
    うちは家族みんな眼鏡。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/02(火) 20:57:22 

    暗い部屋でゲームしまくってても視力落ちない人は落ちないし
    こういうのは遺伝なんだろうな

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/02(火) 20:57:22 

    ONE PIECEの読み過ぎ
    つい最近のことですが、全87巻余すことなく貪るように読みました。
    これほど面白い漫画を創作した尾田栄一郎を恨む
    あなたの視力が悪い理由は?

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2018/01/02(火) 20:58:08 

    変な質問じゃないけど芸能人の顔って認識できてますか?
    目が悪い知り合いは顔が分からないと言ってたからもしそうなら薄い顔がかっこいいと思うのも仕方がないと思って

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2018/01/02(火) 21:00:19 

    右0.08左0.7で普段コンタクトとかメガネだけど、幼少期に右目のそばを強打したせいで、差が出たと思ってる。今でも右目のそばに傷跡が残ってる。ぶつけた時は血が噴き出た。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/02(火) 21:00:55 

    落ちてるビニール袋を野良猫と間違えたことある

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/02(火) 21:01:15 

    ドラクエやりすぎた

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/02(火) 21:01:17 

    眼球がラグビーボールの形してるらしい(^_^;)もうどうしようもないわw

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/02(火) 21:01:26 

    >>12
    アトピー性白内障です。

    アトピーの人、目強くこすったり
    顔叩いて痒み誤魔化すのはやめてね!
    あっという間に白内障になって
    手術しないと全く見えなくなるよ( ;;)

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/02(火) 21:01:59 

    生まれつき。
    眼科に行った時に、遺伝ではないですよって瞳孔開いて検査した時に、もともと悪くなる目をしてますと言われました。実際両親は目が良いです。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/02(火) 21:03:00 

    高校入学時にケータイ買ってもらってから。
    3年間は裸眼で大丈夫だったけど、就職してパソコン仕事し始めたらあっという間に0.01(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/02(火) 21:03:55 

    先天性のやつだから、車の免許取れません。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/02(火) 21:05:39 

    眼鏡をかけてないと何とも思わないけど、眼鏡をかけた瞬間「部屋汚なっ‼︎」ってなる。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/02(火) 21:05:59 

    >>44
    視力云々じゃなくて、顔の認識が出来ない病気はあるよ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/02(火) 21:06:40 

    元々、近視・乱視・遠視が全部入ってたけど、社会人になったら一日中パソコンで仕事になって一気に近視が進みました。異動してくる人みんな視力悪くなるってボヤく(笑)

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/02(火) 21:07:16 

    >>53
    お風呂場の汚れに驚く

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/02(火) 21:07:59 

    暗いところで漫画読んでて親から目が悪くなるってさんざん言われて中学生になったら0.3まで下がった。親から文句言われたけど、眼科で隔世遺伝って言われた。それからどんどん下がっていって0.01まで落ちたよ。
    隔世遺伝の人もかなり多いと思う。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/02(火) 21:08:30 

    元々視力が悪かったのに加えてPC、3DSでのゲームで一気にきた
    そこにきてスマホ版ポケ森をやるようになって追い打ちをかけるように悪くなったような気がする

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/02(火) 21:09:08 

    視力は遺伝っていうよね
    暗いところで本を読んでも別に目に悪いってことはないとか…
    私は両目とも0.02しかなくて、父もそのくらい目が悪い
    母と姉もメガネやコンタクトは付けてるけどここまで悪くはない

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/02(火) 21:08:56 

    ケータイ使い出してからです。
    でも軽い近視だから裸眼でも不自由無し。
    車の運転、免許の更新に必要でメガネを作りました

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/02(火) 21:09:38 

    直射日光の当たる所で
    漫画ばっかり読んでたからだよ!
    と親に言われている。
    私以外家族は皆視力いい・・・

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/02(火) 21:10:08 

    昔は良かったけど、スマホのせいで
    依存症になって視力下がった

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/02(火) 21:13:50 

    >>28
    近視の眼鏡は目が小さく見えるから逆じゃない?
    と思ったけど、ピント合わなくて目を凝らしてて細目になってたってこと?それなら分かる。
    私は裸眼でガマンしてた時に出来た、おでこと眉間のシワが、眼鏡かけ始めたら無くなって、良い人相になりました。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/02(火) 21:13:55 

    漫画ばっかり読んでたからだろうなぁ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/02(火) 21:14:47 

    小さい頃、テレビの中の赤青黄色3色が見えるくらいにべったりくっついて見たこともあったしテレビっ子でしたが視力は2,0ありました。
    小さいうちの視力の場合は環境より生まれつきのものが大きいと思います。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/02(火) 21:16:26 

    本ばっかり読んでたら小学4年で急に視力が落ちて、後は落ちる一方。両目とも0.01です。

    両親ともメガネかけてるけど、家族で1番悪いのは私。父の乱視が遺伝しなくて良かった。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/02(火) 21:17:45 

    20の時は両目1.5
    専業主婦で妊婦していた時に2DKの家で一日中テレビ見ていた。

    出産後0.3まで落ちた。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/02(火) 21:20:49 

    小さい頃から目が悪い人は遺伝だろうけど
    パソコンやスマホで近くをずーっと見てる状態のが原因だったら
    意識的に遠く見るよう心がけてればば目悪くならないと思う

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/01/02(火) 21:22:33 

    横になりながら読書・・・

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/02(火) 21:22:55 

    少6の12型くらいのファミコン

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/02(火) 21:24:09 

    遺伝やな

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/02(火) 21:31:16 

    吹奏楽部入る前迄視力Aだった
    音符だらけの譜面見てたら同期も8割がたメガネになった。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/02(火) 21:32:00 

    毎日スマホ8時間とか触ってて目悪くならない人もいるんだろうか

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/01/02(火) 21:35:38 

    ゲームボーイでポケモン

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/02(火) 21:36:25 

    小学生のとき、寝たふりして暗い寝室で漫画読んでたから。
    当時は眼鏡ってカッコいいとか思ってて、伊達眼鏡も少なかったからその存在しらなくて、
    目が悪くなっても別にいいかな~って安易に思ってた。

    あの頃の自分をぶん殴りたい。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/02(火) 21:47:07 

    中学時代、ベッドで暗めのライトの中
    日記書いてたから

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/02(火) 21:47:30 

    >>4
    テレビっ子だったけど視力はいい、多分ブラウン管だったからだと思う

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/02(火) 22:05:57 

    スマホとパソコンの見過ぎ。
    ゲームやSNS・・
    仕事はパソコンとにらめっこ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/02(火) 22:06:50 

    遺伝かな。
    小さい頃、目が悪くなるからとゲームも買ってもらえなかったし、暗いところでは本は読まないってか、躾に関してスパルタだったから暗い状態で読める環境になかった。
    けど小学校高学年にはメガネ。アラサーの今、0.01しかない。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/02(火) 22:20:17 

    生まれつきの乱視で遺伝
    あとは、携帯の見すぎで悪くなる一方
    0.1もない

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/02(火) 22:23:10 

    >>3
    25歳は若いね
    紫外線て関係すると思いますか?
    アウトドアな方でしたか?
    私の知り合いはそういう人が
    多かったような
    関係ないかな…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/02(火) 22:25:53 

    家族はみんな視力が良いのに私だけ悪い
    中学生くらいから

    多分私の部屋だけオレンジのライトだったからかな
    子供部屋をおしゃれにオレンジにしてるなら、即変えたほうがいいと思います
    白熱灯の下で見る文字が見やすくてびっくりしたことある

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/02(火) 22:26:11 

    小学生の時 2.0でしたが
    ベットで寝転がって本の読みすぎで
    高校まで少しずつ弱くなっていった

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/02(火) 22:26:41 

    急に視力が下がったので慌てて
    目に優しいパソコンモニター買った
    私はケチだけど奮発して高いモニタ買った
    効果あったみたい。目の疲れが減少した

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/02(火) 22:30:46 

    父親は視力がとても良く
    母親はメガネかけてた

    あまり勉強しなかった小学生時代は
    目が良かったけど
    勉強がんばるようになったら
    メガネが必要になった

    遺伝と言えば遺伝だけど
    自分で原因作ってもいるような

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/02(火) 22:33:41 

    視力悪い人の方が老眼遅いって言わない?
    私昔から視力は良くて、つい最近測ったときも両目共に1.2だったの。
    でも、30代にして老眼気味で新聞読むのにけっこう離して見てるのよね。
    もうすぐ老眼鏡かも…。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/02(火) 22:38:03 

    高校入ってゲームしまくってたらあっという間に視力落ちた
    ちなみに勉強はほとんどしてないw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/01/02(火) 22:42:36 

    小学生の頃、寝るときに暗い部屋で漫画読んでたわ。後悔。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/02(火) 22:50:54 

    右1.5左0.1
    生まれつきかは不明です
    子供の頃視力あげるために矯正通ったり、胡散臭い視力回復センターに通ったけど変化なし
    左はコンタクトしても0.3までしか上がらないので、免許の更新はいつもドキドキです

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/02(火) 22:53:48 

    当方アラサー。
    昔から0.7以下で、数年前に眼科で検査したら弱視と診断された。
    子供の頃に治療すれば治ったのに…と言われたけど、今更どうしようもない。
    コンタクトつけて、運転免許ギリギリです。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/02(火) 22:55:55 

    遺伝なのかな?父母は視力普通だけど、兄も私も目が悪い
    私は両方とも0.03位
    小学校に入学して目の検査したらすぐ病院行けってなって、視力が回復する眼科があるって言われて毎月隣の大きな町の病院に通院した
    全然よくならなかったw
    初めて眼鏡を作ってもらった時
    世界が明るく見えた
    生まれてから何年もずっとぼやけた世界しか見えてなかったんだね今思えば
    本当にワントーン明るく街並みが見えて
    その時の事
    今もはっきり覚えてる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/02(火) 23:39:19 

    中2の頃。テレビのある部屋で家族川の字で寝てる時、夜中に父が部屋でこっそりAV見てるのを更にこっそり見てたら視力落ちたw

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/02(火) 23:50:55 

    矯正しても視力が出ない人いますか?
    わたしは小さいときから目が悪くて、今ではハードコンタクトでも0.7しか出なくて、次の免許更新は難しいかもしれないと思うと、人生終わったような気持ちになってしまいます。辛いです。。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/02(火) 23:53:20 

    生まれつき悪かったみたいで小学校になって気づいてメガネかけ始めた。(いまはコンタクト)
    小さい頃本当によく転んでいて、母は頭がどこか可笑しいのではと本気で心配してたらしいが、単純に見えてなかったらしい。
    試しに緑内障の検査をしたことあるのですが、近視が酷すぎて緑内障の早期発見は大変かもねと言われました。近視がひどい人、気を付けてください。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/02(火) 23:55:45 

    >>91さん
    私も全く同じです!視力回復のを行ったのですが、遺伝的に悪いひと(もはや生まれつき)には効果はないと断られました。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/03(水) 00:03:09 

    一日中、パソコンとにらめっこ。
    仕事の書類も数字を追うんで
    ずっと細かい文字を見続け
    ミスの無いようにってやってると、
    目が常に疲れ目。

    んで、ストレス解消に
    家ではスマホゲームやるから
    目が休めない。
    ごめんね、私の目。
    もっと大事にしてあげなきゃなあ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/03(水) 00:03:34 

    あまり見えてなかったメガネからコンタクトにしたときの視野の広さやはっきりとした色彩にいまも感動したのを覚えてる。
    私が見てる認識してきた世界と本当の世界は違ったのだと驚いて、そして見てる世界は本当のところお互い共有することなんて出来ないんだなんて哲学的なことを凄く思った。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/03(水) 00:37:55 

    ゲームボーイが流行ったからだと思います。。
    ポケモンの緑バージョンをやりこんでました。
    モノクロ画面で必死にやってたせいで、
    視力落ちたと思います(´Д⊂ヽ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/03(水) 00:56:05 

    高2から高3になったころ、急に視力が低下した。それまで両目とも1.5だった。

    今から思えば、大学受験で焦り始めたからだと思う。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/03(水) 01:07:12 

    >>91
    遅いって言うか、元々目のいい人より気付きにくいような気がする。
    私はアラフォーでど近眼視力0.01と0.03なんだけど、コンタクトやメガネでも見づらさとかあるし見づらい場面が視力いい人より多いから
    瞬間的な焦点の合わなさとかが老眼なのか判断できない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/03(水) 01:14:54 

    高校時代に席が前のほうばかりで、急に後ろになったら視力が下がっていた。それからメガネ生活です。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/03(水) 01:21:10 

    理由なんてどうやってわかるの??

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/03(水) 01:23:31 

    ブルーライトだな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/03(水) 01:39:00 

    3歳の時から眼鏡だから遺伝かな〜〜
    父がド近眼なので…
    私もド近眼で乱視。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/03(水) 08:12:41 

    >>3
    薬の副作用ですか?
    私は20歳の時に病気治療の為にプレドニンっていう薬で白内障になり手術しましたよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/03(水) 09:28:44 

    子どもの頃から薄暗いところで寝そべって本を読んだりしてたからかな
    ちょうどファミコンが出始めた頃だったし、ゲームのやりすぎも影響してると思う
    裸眼で左右とも0.02です

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/03(水) 11:11:38 

    遺伝。
    父も母も悪かった。
    小5で、右0.4左0.6
    まあ、テレビから、1m位しか離れてなかったのもあるかも

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/03(水) 14:44:09 

    角膜がフットボール型
    酷い乱視
    父親の遺伝です

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/03(水) 20:48:00 

    >>40その程度なら言わないって眼鏡屋さんで言われたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード