ガールズちゃんねる

おすすめの人工甘味料

48コメント2020/11/17(火) 17:56

  • 1. 匿名 2020/11/16(月) 10:58:46 

    おすすめの人工甘味料ありますか?
    好きな人工甘味料でもOKです(*^^*)
    私は、スラリという画像のやつがいろいろ試してみた中で1番味が自然で好きだったのでよく買っています。
    これはスタバでも置いてるものです。
    スーパーにはあまり置いてなく、ダイソーでたまに見かけたりします。

    みなさんのおすすめも教えてください。
    おすすめの人工甘味料

    +8

    -34

  • 2. 匿名 2020/11/16(月) 10:59:20 

    画像の余白がすごい

    +141

    -0

  • 3. 匿名 2020/11/16(月) 11:00:51 

    おすすめの人工甘味料

    +15

    -4

  • 4. 匿名 2020/11/16(月) 11:00:52 

    キュキュット

    +0

    -11

  • 5. 匿名 2020/11/16(月) 11:01:02 

    神木くんが出てるパルスイートcmのフレンチトースト美味しそう

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/16(月) 11:01:22 

    添加物はオススメできない

    +65

    -6

  • 7. 匿名 2020/11/16(月) 11:01:56 


    私は糖尿病なので
    ラカントSを使ってます
    他のは人工だけど
    こちらは天然なので安心です
    おすすめの人工甘味料

    +65

    -8

  • 8. 匿名 2020/11/16(月) 11:02:24 

    なんだコレは悪魔のトピか

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/16(月) 11:02:39 

    ステビア
    ハーブティーで飲んでみたけど温かいうちはまあ飲める
    ただ冷めると嫌な甘さになってくそ不味かった

    +3

    -7

  • 10. 匿名 2020/11/16(月) 11:03:32 

    人工甘味料って色々あるんだね
    でもなんだかんだで砂糖が1番美味しいような
    三温糖が好きだな

    +9

    -5

  • 11. 匿名 2020/11/16(月) 11:03:47 

    >>1
    よくそんな人体に悪影響があるという事が証明されているものを好んで摂取しようと思うね。満腹中枢の異常障害とか脳機能障害、認知機能障害、脳腫瘍のリスク増加って明らかになってるよ。世界的には人工甘味料排除の動きで食品に使ってはダメだとなってきているところが多数。日本だけだよ。積極的に食品に人工甘味料を使ってるのは。

    +63

    -6

  • 12. 匿名 2020/11/16(月) 11:04:14 

    >>7
    我が家もラカントと砂糖で使い分けてます!
    カロリーが低くなるとおもってラカントでスポンジケーキ焼いたら全然膨らまなかった。調べると膨らます系のケーキ系には向いてないそう。

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/16(月) 11:04:15 

    >>1
    デカいようでちっさw

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/16(月) 11:04:19 

    砂糖よりよほど体に悪そうだけどね

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/16(月) 11:05:42 

    「低カロリーなのに甘味が強い」人口甘味料が人体に及ぼす悪影響
    「低カロリーなのに甘味が強い」人口甘味料が人体に及ぼす悪影響kodomo-manabi-labo.net

    私たちが普段口にする食品は、本当に安全なものばかりなのでしょうか? おそらく、食べてすぐに体に変調をきたすようなものでない限り、漠然と「体に悪いものではないだろう」と思うはず。 でもやはり、子どもが食べるものには、親や周りの大人が責任をもたなけ...

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/16(月) 11:07:54 

    エリスリトール

    ネットで買ってます。
    900gで1000円くらい。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/16(月) 11:09:16 

    >>7
    人工甘味料不使用って書いてあるね。それは、人工甘味料ではないんじゃ…?

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/16(月) 11:10:59 

    無知で脳がダイエットについて8割を占めていた20年くらいまではパルスイートやシュガーカットを積極的に口に入れてた。
    でも結婚して料理や食品について勉強したら何と恐ろしいもの!ってなって摂らなくなった。
    今は甘酒やミリンがメイン。たまにキビ糖かなぁ。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/16(月) 11:11:05 

    >>4
    なんか泡立ちそう…。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/16(月) 11:11:33 

    >>9
    そーなんだ〜
    良い事聞いた!
    ステビア買ってみようかな。

    普段パルスイート使ってるんだけど
    冷たいものにはいいんだけど
    熱い飲み物に入れると変な甘みになってイヤだったんだ〜。
    ステビアはその逆って事なら
    熱いのと冷たいので使い分ければいいね。

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2020/11/16(月) 11:13:42 

    >>6
    砂糖の取りすぎもおすすめできない。

    +5

    -4

  • 22. 匿名 2020/11/16(月) 11:16:26 

    >>7
    私も糖尿病です。
    羅漢とは少し癖があるので、エリスリトール使ってます。

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/16(月) 11:17:49 

    >>7
    ね!パル○イートがCMやってるけど、あんな砂糖依存加速させる怖いもの売り出すよなぁって思って見てる

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2020/11/16(月) 11:22:06 

    >>16
    エリスリトールいいですよね!
    ちょっとスーッとした甘さで好みが別れると思いますが。

    市販の合わせ調味料(クックドゥーみたいなやつ)を使わない時は、ほぼエリスリトールで甘み付けてます。
    砂糖の方が美味しいからエリスリトールに砂糖・みりんに少し足したりとか。
    家族はバカ舌なので誰も気付いていません。

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2020/11/16(月) 11:24:00 

    >>11
    摂取歴まだ15年くらいのババァだけど
    今のとこまだピンピンしてて元気モリモリ!
    人柱となって今後数十年でどーなるか
    観察してみます!
    覚えてたら又報告しに来ます!

    +11

    -10

  • 26. 匿名 2020/11/16(月) 12:13:39 

    >>11
    スプライトとか久しぶりに飲もうと思ったら人工甘味料の味がして捨てた。使わないで欲しい…

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/16(月) 12:19:27 

    >>16
    調べたら歯にもいいらしいですね
    キシリトールの親戚か何かなんでしょうかね

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/16(月) 12:32:37 

    これは天然甘味料?
    人工はなんとなく、ね…
    おすすめの人工甘味料

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/16(月) 12:33:42 

    >>11
    これが心配なんだよねぇ

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2020/11/16(月) 12:40:31 

    >>1
    アメリカのヒラリーさんがアスパルテームの摂取を続けていて、健康被害が出たことは10年以上前に報道されていた
    何故、そんなものが未だに普通に使われているのか疑問

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/16(月) 12:42:18 

    >>26
    後味も最低だよね~(*_*)

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/16(月) 12:42:41 

    >>25
    正直、ババアと言われている年代ならどれが影響かなんてはっきりしないと思う

    不妊の原因になるという話もあるし、自分の息子が不妊になったら…と考えると若い人はできるだけ摂取しない方がいいと思う

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/16(月) 12:58:52 

    人工甘味料にオススメなし!味覚と脳がやられて二度と戻せない。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/16(月) 13:01:32 

    不自然な甘味料で味覚が狂って、自然な甘味に満足できなくなっちゃうから、やめたほうがいいと思う。インシュリンが出ないで血糖値急上昇させて血管ががちがちそのうちズタボロになりそう。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/16(月) 13:05:29 

    ココナッツシュガーやメープルシロップが優しい甘さでいいです。人工甘味料は深刻な依存症も問題視されているし手を出さないほうがいいです。同様に果糖ブドウ糖液糖も危ないと思う!

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/16(月) 13:10:38 

    妊娠した事がきっかけで人工甘味料がクソまずく感じるようになった。
    すすんで摂取しようと思う人がいるなんて。
    なんでもかんでも人工甘味料使わないでほしい。麺つゆとか思いもしないところにも使ってるんだもん。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/16(月) 13:16:23 

    >>1
    主さんはどうして人工甘味料がいいのかな
    ダイエット目的?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/16(月) 13:26:58 

    最近あんこに人工甘味料が入ってるのやめて欲しい( TДT)

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/16(月) 13:37:55 

    アガベシロップとかてんさい糖とか、自然のものではダメなの?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/16(月) 13:56:42 

    >>38
    マジか!
    人工甘味料って、一瞬で分かるよね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/16(月) 14:04:31 

    >>22
    糖尿ならデーツシロップ使ったら?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/16(月) 15:13:39 

    >>40
    スーパー系の休めの和菓子に注意です

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/16(月) 15:45:57 

    >>11
    でもさ
    大体の食品に使われてるよね

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/17(火) 13:19:56 

    >>41
    横だけど
    デーツも血糖値上がるよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/17(火) 13:24:40 

    パルスイートは人工甘味料だから体に良くないけど
    エリスリトールは自然由来の甘みなので害はないらしいよ
    ラカントも成分としては羅漢は少しでほとんどがエリスリトールだし。
    それならラカントは値段が高いのでリーズナブルなエリスリトールの方がお得だよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/17(火) 17:28:32 

    >>44
    そうだよ、甘いものは全部血糖値あがるのよ。

    でもどうしても食べたいときは人工甘味料よりはいいでしょう?

    人工甘味料は肝臓で糖と認識されず、ずっとずっと肝臓働きっぱなし。で、クタクタに肝臓やられるのよ。

    なら、デーツ、蜂蜜、スイカ糖、百歩譲って砂糖や、黒糖のがいいよ。

    人が何を食べようと自由だけど、失明に繋がりやすいアセスルファムkなんぞが食品に普通に入っていることに何も感じない人が多い人がいてドン引きする

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/17(火) 17:29:53 

    >>42
    わかる

    うちは手作り頻度上がった。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/17(火) 17:56:40 

    >>46
    だから>>45
    糖尿の人に勧められてるラカントに入ってるくらいだから
    エリスリトールは大丈夫なんだと思うが

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード