ガールズちゃんねる

人工甘味料不使用の商品

267コメント2019/05/31(金) 13:07

  • 1. 匿名 2019/05/06(月) 00:08:56 

    人工甘味料が苦手です。後味が悪かったり、甘すぎたりで。
    体に悪くないと言い切れない恐ろしさもあります。
    最近は、飲み物以外にも入っていて表示のチェックにつかれます。
    自販機だと若干賭けです。

    (できれば)よく売っている商品で、人工甘味料不使用のものが知りたいです。
    人工甘味料不使用の商品

    +527

    -4

  • 2. 匿名 2019/05/06(月) 00:09:47 

    ポンジュース。

    +510

    -7

  • 3. 匿名 2019/05/06(月) 00:09:52 

    私、人工甘味料にアレルギーある

    +249

    -7

  • 4. 匿名 2019/05/06(月) 00:10:01 

    気にしない方がストレスフリーで健康的かと

    +31

    -152

  • 5. 匿名 2019/05/06(月) 00:10:26 

    そこまで気にして見てないから解らない

    +54

    -86

  • 6. 匿名 2019/05/06(月) 00:10:28 

    人口苦手って言うともう生きるの辛いレベルだよ現代では

    +31

    -123

  • 7. 匿名 2019/05/06(月) 00:10:30 

    果物100%しかのまないよ

    +412

    -5

  • 8. 匿名 2019/05/06(月) 00:10:43 

    >>1
    さっきCMやってた(笑) @長崎

    +40

    -5

  • 9. 匿名 2019/05/06(月) 00:10:50 

    自分でしぼりな

    +123

    -57

  • 10. 匿名 2019/05/06(月) 00:10:57 

    あずきバーとか!?

    +177

    -2

  • 11. 匿名 2019/05/06(月) 00:11:12 

    コカ・コーラの赤いヤツ
    人工甘味料不使用の商品

    +290

    -23

  • 12. 匿名 2019/05/06(月) 00:11:52 

    「人工甘味料」か「砂糖、果糖、ショ糖」を摂るのとではどっちが危険なんだろう

    +428

    -4

  • 13. 匿名 2019/05/06(月) 00:12:09 

    お茶!!!!
    私も人工甘味料の味が無理になりそのうちジュース買う前に毎回表示を見るのもだるくなってお茶に変えました。
    痩せるし糖尿病対策にもいいしめんどくさがり屋ならおすすめです

    +461

    -4

  • 14. 匿名 2019/05/06(月) 00:12:18 

    とにかくカロリーゼロ系は飲まない。
    無難に麦茶がいいと思う。

    +807

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/06(月) 00:12:37 

    >>1
    なんだこの懐かしい感じは!
    これだったか忘れたけどこういうつぶミカンジュースを幼稚園の時飲んでた記憶

    +331

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/06(月) 00:14:42 

    ラスクの新製品が2種類の味で出ていたんだけど、片方だけ人工甘味料が入ってた。
    気をつけなはれや!

    +304

    -5

  • 17. 匿名 2019/05/06(月) 00:15:49 

    普通の昔ながらのお菓子を買う。比較的使用しているの少ない。あと、ごく普通の板チョコ。

    +226

    -3

  • 18. 匿名 2019/05/06(月) 00:16:36 

    白砂糖に親を殺された勢力が湧いてくるぞ!

    +32

    -26

  • 19. 匿名 2019/05/06(月) 00:16:55 

    私もあの後味の悪い甘さが苦手で、それから気にするようになりました。皆飲まないかもしれないけど、ノンアルコールビールはゼロイチ。
    人工甘味料不使用の商品

    +194

    -7

  • 20. 匿名 2019/05/06(月) 00:17:24 

    DANONEのビオが確か不使用だったはず
    私もあの甘味料の変な後味が気持ち悪くて…。奇妙なスッキリしないスッキリ感。

    +309

    -4

  • 21. 匿名 2019/05/06(月) 00:18:09 

    微糖のコーヒーは、ほぼ人口甘味料入ってます。

    +337

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/06(月) 00:18:23 

    >>1
    これ久しぶりに飲んだよ!
    美味しいよね(^^)

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/06(月) 00:18:59 

    成分:果汁(グレープフルーツ、レモン)、果糖、食塩、はちみつ、ゆずピール、シークワーサーピール、うんしゅうみかん、ドライトマトエキス、香料
    人工甘味料不使用の商品

    +361

    -11

  • 24. 匿名 2019/05/06(月) 00:19:06 

    グリコのスナオってシリーズのクッキーが比較的ヘルシーで美味しいって聞いて食べた。初めは美味しく感じたけど食べ進むと人口甘味料のへんな後味がした。がっかり。

    +213

    -3

  • 25. 匿名 2019/05/06(月) 00:19:48 

    なっちゃん。

    +11

    -8

  • 26. 匿名 2019/05/06(月) 00:19:58 

    本搾り 原料はウォッカと果汁の2種類だけ 悪酔いしない 愛してる レモンだけなんか混じってる

    +272

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/06(月) 00:20:03 

    はちみつ100%の飴
    あと昔ながらの塩飴、黒飴、ハッカ飴など
    人工甘味料不使用の商品

    +349

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/06(月) 00:20:23 

    最近はアイスクリームにも入ってるから、これ美味しそう!って手に取っても裏の表示見て買うの止めたりする事多いわ。

    +312

    -2

  • 29. 匿名 2019/05/06(月) 00:22:11 

    甘いドリンクは飲まないよ。
    甘いヨーグルト類にも入っているよね。別に完全なる化学調味料類の否定派ではないけど人口甘味料の後味はまずくて避けてしまう。

    +289

    -4

  • 30. 匿名 2019/05/06(月) 00:24:54 

    CHOYAの梅やら柚子商品

    +114

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/06(月) 00:25:11 

    スティックのドリンク類は人工甘味料を使ったものばかりになったけど
    片岡物産の商品は今でも合成甘味料不使用だよ
    紅茶:トワイニングス
    コーヒー:アストリア
    抹茶ラテ:辻利
    ココア:バンホーテン
    他にもあるかもしれないけど、思いつくのはこの辺り
    近所のスーパーで取り扱いがあったらいいけど、今のところネットじゃないと買えないのが難点
    もっと浸透して取扱店が増えてほしいです

    +263

    -4

  • 32. 匿名 2019/05/06(月) 00:28:45 

    >>27
    これおいしいね。いつも常備してる。

    +48

    -4

  • 33. 匿名 2019/05/06(月) 00:31:12 

    サンコーのミントガム

    昔懐かしい板ガムのような食感。
    人工甘味料不使用ですよ〜
    人工甘味料不使用の商品

    +216

    -2

  • 34. 匿名 2019/05/06(月) 00:32:07 

    ハーゲンダッツは原材料がシンプルだよね。

    +321

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/06(月) 00:33:17 

    ペットボトルのお茶麦茶系に移行して塩分過多になる定期

    +4

    -26

  • 36. 匿名 2019/05/06(月) 00:36:30 

    人工甘味料不使用の商品

    +272

    -4

  • 37. 匿名 2019/05/06(月) 00:36:36 

    人工甘味料って変な味するよね

    +395

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/06(月) 00:45:56 

    ジュースの原材料欄の一番初めだいたい「果糖ぶどう糖液糖」

    +294

    -5

  • 39. 匿名 2019/05/06(月) 00:47:09 

    >>33
    はじめて見た!
    お菓子としては原材料もデザインも驚くほどシンプルな商品だね。

    +96

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/06(月) 00:49:02 

    柑橘はこれで解決しな♡
    人工甘味料不使用の商品

    +59

    -6

  • 41. 匿名 2019/05/06(月) 00:52:48 

    今月下旬?に出る伊藤園「タリーズアイスコーヒー微糖」、原料がコーヒー・砂糖のみで、発売がいまから楽しみ〜

    たしかに自販機で買うの、原料がわからないから賭けですよねw

    +185

    -5

  • 42. 匿名 2019/05/06(月) 00:55:10 

    アンデイコのこだわり極プリン

    原材料:乳製品、砂糖、卵黄、全卵
    人工甘味料不使用の商品

    +397

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/06(月) 00:55:43 

    ファンタ最近甘味料入ったよね。がっかりした

    +184

    -5

  • 44. 匿名 2019/05/06(月) 00:58:32 

    チューハイはキリンの本絞り

    +107

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/06(月) 00:58:34 

    最近ガムも日本のは買わない。人工甘味料不使用なのが無いから。外国にはあるのに日本には無いのが本当におかしい。

    +221

    -4

  • 46. 匿名 2019/05/06(月) 00:59:16 

    紅茶花伝のクラフトティー。自販機で賭けだと思って買ったら入ってなかった。はちみつ使ってる。午後の紅茶には甘味料入っててまずかったから、当たりで嬉しかった。
    人工甘味料不使用の商品

    +338

    -5

  • 47. 匿名 2019/05/06(月) 00:59:37 

    知らない人多いね。人工甘味料は脳に影響あるから本当に怖いんだよ。気になる気持ち分かる。
    s

    +327

    -4

  • 48. 匿名 2019/05/06(月) 01:00:01 

    >>33
    >>45だけど日本にまあったんですね、探してみます

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/06(月) 01:00:52 

    基本ジュースは飲まないけど。
    ポッカサッポロのキレートレモンだけはたまに飲む。

    レモン、砂糖、レモン果皮エキス、レモンペースト(果皮、果肉)/ビタミンC、炭酸、香料
    人工甘味料不使用の商品

    +261

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/06(月) 01:04:40 

    >>48
    33です。
    サンコーは他にも人工甘味料不使用のお菓子があるのでぜひ。
    店頭では見たことないのでネットで購入してます。

    トップページ of お菓子のサンコー
    トップページ of お菓子のサンコーwww.sanko-ty.co.jp

    バウムクーヘン、多種スナック、ビスケット類、チョコレート、ゼリーの菓子等、健康志向菓子の製造販売。株式会社サンコーが運営。

    +76

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/06(月) 01:05:16 

    人工甘味料入りの酎ハイ飲むと、次の日の朝頭痛する……

    ような気がするんだけど、気のせいだろうか。同じような人いますか?

    +150

    -2

  • 52. 匿名 2019/05/06(月) 01:05:54 

    主さんの気持ち、すごくわかります。
    私も苦手で、自販機だと見本に表示がないやつも多いですよね。買った後にわかったときは、無難にお茶にすればよかった…と後悔しつつ、飲める人にあげちゃいます。

    トロピカーナはたぶん大丈夫です。

    +103

    -4

  • 53. 匿名 2019/05/06(月) 01:05:59 

    >>46 ごめん午後の紅茶、カロリーオフのやつ飲んだからみたい。人工甘味料使ってないやつがメインだね。

    +88

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/06(月) 01:07:05 

    甘味料、変な味しますよね~
    甘さ控えめって言うなら単純に砂糖減らしてくれればいいのに。って思う。
    この前、昆布だしが入った醤油(めんつゆではない)に入っててビックリした!

    +224

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/06(月) 01:07:37 

    >>51ですが、このシリーズは人工甘味料使われてないし、美味しい‼️‼️

    人工甘味料不使用の商品

    +142

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/06(月) 01:14:43 

    森永の昔からあるラムネ。


    ぶどう糖、タピオカでん粉、ミルクカルシウム/酸味料、乳化剤、香料、(一部に乳成分・ゼラチンを含む)
    人工甘味料不使用の商品

    +164

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/06(月) 01:15:43 

    今飲んでる小岩井コーヒー(紙パックのほう)は入ってないよ

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/06(月) 01:16:03 

    >>51
    わかります。
    人工甘味料入ってると二日酔いがひどい。

    +102

    -2

  • 59. 匿名 2019/05/06(月) 01:16:46 

    人工甘味料避けたいですね
    人工甘味料不使用の商品

    +180

    -3

  • 60. 匿名 2019/05/06(月) 01:17:09 

    確かほろよいも入ってなかった気がする。
    違ったらごめんなさい。

    +46

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/06(月) 01:17:57 

    アスパルテーム系が苦手で午後の紅茶は飲めなくなってしまった。

    紅茶花伝ならちゃんと砂糖を使ってるのでおすすめです!

    +200

    -2

  • 62. 匿名 2019/05/06(月) 01:17:57 

    最近、アルコールなのに糖質ゼロとかあるけど本当恐ろしい。
    何入ってんの!?と思うわ。

    +146

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/06(月) 01:18:09 

    はい!入ってないよ✨
    紙パックのリプトンもたまに限定で出るものには入ってない商品がある。その時だけ買う。
    人工甘味料不使用の商品

    +131

    -2

  • 64. 匿名 2019/05/06(月) 01:18:36 

    >>58

    やっぱりそうか!

    ここしばらく人工甘味料入りの酎ハイ避けてるので、気のせいだったんだろうか……と思い始めてたんだけど、同じ人がいて確信持てました!

    +85

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/06(月) 01:18:49 

    しゃりしゃり贅沢梨ジュースは入ってたよ!
    梨の果実が入ってておいしいんだけど後味が…ん?と思って見たら入ってた
    人工甘味料さえ入ってなければもっとガバガバ飲んでたのに

    +39

    -3

  • 66. 匿名 2019/05/06(月) 01:20:09 

    やけに喉が渇くのがいやなんだよね~

    +117

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/06(月) 01:20:24 

    高千穂カフェオレには砂糖はあるけど、人工甘味料はないよ。シンプルイズベスト。お腹を壊さない。

    +193

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/06(月) 01:20:28 

    てっきりはいってるのかと思って避けてたら
    はいってなかった。
    以降、家に常備してます。
    PERFECT VITAMIN 1日分のビタミン グレープフルーツ味 190g×30本 ハウスウェルネスフーズ PERFECT VITAMIN 1日分...
    https://www.amazon.co.jp/dp/B06XDJN8JR/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_HXWZCbX6GQXY5
    @amazonJPさんから

    ビタミンレモンもオレンジも入ってないので飲んでます。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/06(月) 01:21:45 

    三ツ矢サイダーのりんご100%
    自販機で見つけてかったら原材料が「りんご、炭酸、香料」だけ!
    美味しかったですよ^ ^
    人工甘味料不使用の商品

    +318

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/06(月) 01:22:15 

    >>51
    わたしもそう、だから本絞りばかりになる。
    ストロングゼロシリーズとか最悪だわ。

    +137

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/06(月) 01:22:49 

    午後ティーは人工甘味料不使用って書いてあるからレモンとミルクをよく買う。紅茶花伝のロイヤルミルクティはどうなのかな?

    +50

    -2

  • 72. 匿名 2019/05/06(月) 01:23:17 

    >>68
    私は果糖ブドウ糖液糖も避けてます…

    +171

    -3

  • 73. 匿名 2019/05/06(月) 01:23:54 

    >>23
    一時期なんか入ったけど戻ったよね。ほんとよかった。

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2019/05/06(月) 01:26:34 

    >>69
    アサヒってすぐなんにでもアセスルファム入れてる印象だから避けてた。
    今度飲んでみます。

    +110

    -2

  • 75. 匿名 2019/05/06(月) 01:27:11 

    ボトルコーヒーはほぼ人工甘味料使ってる中で、唯一これは使ってませんよ〜!98円で売ってるから箱買いしてる。たまに切らしてブレンディ飲むと美味しくない。。
    人工甘味料不使用の商品

    +119

    -2

  • 76. 匿名 2019/05/06(月) 01:29:52 

    人工甘味料入ってるのガブ飲みすると下痢する

    +88

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/06(月) 01:32:08 

    人工甘味料でお腹下す人+をどうぞ

    +170

    -7

  • 78. 匿名 2019/05/06(月) 01:33:14 

    >>69

    子供も私も炭酸飲料好きなので、定期的に楽天でコレ買ってます。これも人工甘味料や砂糖無添加で美味しいよ!リンゴもあります。

    人工甘味料不使用の商品

    +134

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/06(月) 01:35:48 

    飴ですら入ってないの探すのに大変だったりする。
    最近コンビニで見つけたのはコレです。
    人工甘味料不使用の商品

    +133

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/06(月) 01:36:07 

    味はわからないけどお腹が緩くなるからなるべく避けてるよ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/06(月) 01:38:57 

    私も人工甘味料避けてるのでこのトピ嬉しい!主さんトピ立てありがとうございます。
    ぜひ伸びてほしいです。

    +149

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/06(月) 01:44:17  ID:UN5jf18emK 

    トピずれかもしれないけど企業側に人工甘味料やめてもらうにはどうすればいいのでしょうか。
    人工甘味料だらけでコンビニとか買えるものがなくて愕然とします。

    +270

    -5

  • 83. 匿名 2019/05/06(月) 01:46:29 

    >>71調べたら入ってなかったよー!入ってない商品は人工甘味料不使用って全部書いてあればいいのに。

    +35

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/06(月) 01:48:41 

    おいしい。おいしい。って飲み続けて2、3本目にしてやっと
    微妙な後味の悪さに気づき、人工甘味料が入ってた時の絶望感…
    気にせず飲もうと思えば飲めるけど、砂糖のうまさには敵わない

    +100

    -2

  • 85. 匿名 2019/05/06(月) 01:51:25 

    こんな記事見つけました。
    ダノンは人工甘味料不使用だそうです。

    ダノンジャパン、すべてのヨーグルトで甘味料など不使用に — オルタナ: ソーシャル・イノベーション・マガジン!「オルタナ」
    ダノンジャパン、すべてのヨーグルトで甘味料など不使用に — オルタナ: ソーシャル・イノベーション・マガジン!「オルタナ」www.alterna.co.jp

    ダノンジャパン、すべてのヨーグルトで甘味料など不使用に / オルタナは環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌です。環境ビジネス、企業の社会的責任、社会企業家、オーガニック、フェアトレードなどを推進するとともに、ビジネスの可能性を探ります

    +190

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/06(月) 01:53:32 

    食べ物だとあんまり砂糖との違いがわからないんだよね
    人工甘味料使ってても全然気づかない
    というか調べた事もない
    飲み物だと本当に後味が悪い

    +107

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/06(月) 01:57:20 

    森永のマミー
    人工甘味料不使用の商品

    +107

    -2

  • 88. 匿名 2019/05/06(月) 02:00:04 

    果糖ブドウ糖液糖は糖化が砂糖の10倍らしいよ

    +132

    -2

  • 89. 匿名 2019/05/06(月) 02:01:33 

    ハイチュウ!
    …ぷっちょは色々と入ってる

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/06(月) 02:01:44 

    今までそんなの気にしたこともなかったんで今度からみてみます。人工甘味料って変な味するかな

    +56

    -2

  • 91. 匿名 2019/05/06(月) 02:02:23 

    >>74
    三ツ矢サイダーのシリーズは入っていないのが多いと思う。ゼロとかはダメだけど。

    +129

    -5

  • 92. 匿名 2019/05/06(月) 02:04:52 

    若い頃ダイエットしてた時ゼロカロリーコーラを何日かがぶ飲みしてたら、ずっと後味がおかしくて気持ち悪かった。
    なんだろあの独特な変なずっと残る甘みというか、しつこく唾液に味が残るやつ。

    昔の職場の店長がダイエットコーラを何年か毎日飲んでて、いきなり職場でセクハラしまくって従業員たちに嫌われまくってたが(笑)それも脳に影響だったのかな?

    +46

    -10

  • 93. 匿名 2019/05/06(月) 02:07:03 

    もう普通に果汁だけか、普通の砂糖使って欲しい。
    砂糖を減らして微糖か。

    日本の食品やらお菓子やらシンプルにしてほしい。

    +298

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/06(月) 02:09:40 

    ネタとして聞き流してください、最近頭おかしい人が多いのは人口甘味料とか添加物のせいだと思ってる!

    +300

    -8

  • 95. 匿名 2019/05/06(月) 02:10:33 

    パイン飴大好きです
    人工甘味料不使用の商品

    +177

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/06(月) 02:12:17 

    >>31
    バンホーテン最近見なくない?

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2019/05/06(月) 02:17:10 

    昔のコカ・コーラゼロは本当にまずかった
    捨てようかと思ったもん

    +80

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/06(月) 02:22:59 

    友達から人口甘味料飲むと頭痛がするって聞いて、「これあの子飲めるかな?」と成分気にして見るようになりました。
    三ツ矢サイダーは入ってないよ〜!あと市販のお酒だと、瓶入りのものは入ってないものが多い気がする。

    +104

    -2

  • 99. 匿名 2019/05/06(月) 02:24:00 

    トピズレでごめん
    最近のコーヒーにシリコーン入れるの流行りなの?シリコーン入りが急増してて、人工甘味料とともにチェックする項目が増えた。
    わけのわかんないものを入れないで下さい。

    +241

    -4

  • 100. 匿名 2019/05/06(月) 02:24:29 

    >>36
    だから美味しいんだ!!
    これ飲んだ次の日氷結飲んだけど、ん??って感じだった

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/06(月) 02:29:14 

    >>94
    一理あると思うよ
    人工の物ができて摂取結果がでるのはこれからだもの

    +123

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/06(月) 02:30:20 

    初めてゼロカロリーのジュース飲んだ時、あまりのマズさに
    これは商品にしちゃいかんだろ!って思ったの覚えてる
    体が拒否するようなマズさ
    それから人工甘味料入りは避け続けてきたけど
    最近の人工甘味料入りのジュースは砂糖との区別がつかないほどおいしくなってる
    でも昔飲んた時に、これはヤバい味…と感じたのは確かだから
    添加物とかあまり気にしない私でも体に悪そう…って少し気にしてしまう

    +125

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/06(月) 02:30:38 

    >>90
    するよ!
    でも子供の頃からその味に慣れていると気付かないかもね

    私は成人過ぎたころから人工甘味料入り商品が増えてきたから(はい、ババちゃん民です)
    明らかに今までと違って味がおかしいって気付く

    +119

    -1

  • 104. 匿名 2019/05/06(月) 02:31:26 

    >>94
    あながち無関係とは言いきれない気もするよね
    あと、増え続けるガン患者とかもさ

    +158

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/06(月) 02:32:16 

    ポテトチップスは塩味とのり塩味は安心
    期間限定〇〇味、みたいなやつは大体入ってる!

    +154

    -2

  • 106. 匿名 2019/05/06(月) 02:34:26 

    体に悪いのかよくわからないけど人工甘味料は味が不味いから嫌い。甘くするなら砂糖入れて!って思う。
    午後ティーは本当に不味いよ。後味最悪だし前に変な広告でプチ炎上したし一切買わなくなった。

    カロリーを抑えるためとか言うけど、甘いのにカロリー低いと脳が混乱して体に良くないと聞いて不安もある。

    日本はいいところたくさんあるけど、海外に比べて食品添加物への規制が緩いのがちょっと嫌だなぁと個人的に思う。原材料表示とかも結構適当なところや杜撰なところはあるし。

    +205

    -4

  • 107. 匿名 2019/05/06(月) 02:37:37 

    アメリカ大統領選挙の前、ヒラリーさんがアスパルテームが原因で体調不良だというニュースを見た記憶があります。
    ネットで検索したら出てきましたが、こういう報道があっても使用が制限されてない。
    怖いです。
    米大統領候補ヒラリー・クリントンは失明の危機に!? ダイエット・コーラの飲み過ぎが原因か?|健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS
    米大統領候補ヒラリー・クリントンは失明の危機に!? ダイエット・コーラの飲み過ぎが原因か?|健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESShealthpress.jp

    ヒラリー・ローダム・クリントンは1947年10月26日生まれの68歳。Trevor Collens / Shutterstock.com  今年、世界が注視するグローバル・イベントといえば、アメリカ大統領選挙だ。  7月18日からの共和党全国大会ではドナルド・トランプが、7月25日からはじまったの...

    +85

    -2

  • 108. 匿名 2019/05/06(月) 02:39:24 

    親の影響で添加物をなるべく避けるように心掛けています。

    デキストリンも避けた方が良いのかな。
    人工甘味料不使用の商品

    +115

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/06(月) 02:40:27 

    >>94
    ほんとそう思う。
    たまにとか少量とかならまだいいんだろうけど、多量に常時摂ることですごい色々作用しそう。
    偏頭痛とか香害とかも影響あるだろうけど、食品とかでも頭痛に影響とかありそうな気がしてきた。

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/06(月) 02:41:22 

    前に間違えてコカコーラゼロを買ってしまった時、マズくて子供(高校生)も嫌がって飲まなかった。
    普段あまりジュース飲まないけど、買う時は気をつけて見ようと思う。

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/06(月) 02:41:31 

    >>108
    アがつく長い名前の時は大抵まずい

    +85

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/06(月) 02:42:31 

    エリスリトールってどうですか?
    炭酸飲料が好きなんだけど最近太ったからデカビタCのゼロカロリーの飲んでてそれに入ってるんだけど
    調べたら天然の甘味料みたいなんだけど危険なのかな?

    +6

    -4

  • 113. 匿名 2019/05/06(月) 02:44:03 

    お腹壊すからなるべく避けてるのに、のど飴にも入ってるのが多くて困る

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/06(月) 02:47:03 

    子供がグミ好きなので入ってないもの探しました。
    国産果汁を使用なのも嬉しい。
    人工甘味料不使用の商品

    +154

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/06(月) 02:48:24 

    >>1
    私これめっちゃ好きだわw

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/06(月) 02:53:19 

    それでも砂糖ドバドバの物よりはマシ

    +1

    -38

  • 117. 匿名 2019/05/06(月) 02:56:27 

    28
    ガリガリ君のアイス好きなんだけど裏に安定剤って書いてあるから怖い

    +49

    -3

  • 118. 匿名 2019/05/06(月) 03:01:32 

    >>27
    でも中国産蜂蜜…

    +34

    -6

  • 119. 匿名 2019/05/06(月) 03:03:34 

    ワインだったら、国産のぶどうだけで作ってある井筒ワインおすすめしたい。

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2019/05/06(月) 03:17:07 

    私、思いました。

    去年からずっとカムカムレモンシリーズが好きでずっと食べてたのですが、去年からずっとお腹の調子が悪い。

    やっぱり人工甘味料のせいなのかな。

    +98

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/06(月) 03:50:51 

    >>59
    ラカントだめなの?
    HPには天然素材の自然派甘味料と書いてあったけど…

    糖質制限ダイエットでラカント毎日使ってた

    +71

    -7

  • 122. 匿名 2019/05/06(月) 03:54:32 

    セブンのコーヒーに入ってるような気がします。
    久しぶりに飲んだら後味がそうでした。
    原材料は調べられないけどどうなんでしょう

    +6

    -14

  • 123. 匿名 2019/05/06(月) 04:00:34 

    >>77
    プラマイ反応しないので。私も人工甘味料でお腹の調子が悪くなります。

    +14

    -3

  • 124. 匿名 2019/05/06(月) 04:02:07 

    >>113
    フルーツ味ののど飴や、最近のものはほとんど人口甘味料使ってるよね
    榮太樓とかの昔ながらのものは人口甘味料不使用
    原材料は水飴、砂糖、蜂蜜、メントール
    人工甘味料不使用の商品

    +98

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/06(月) 04:11:53 

    >>94
    そういえば、アメリカで巨デブが増えたのはコーンシロップのせいって説もあるね

    +63

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/06(月) 04:55:26 

    ステビアは妊婦以外はセーフだけど
    アスパルテームはアルツハイマーになるならないでずっと論争されてるので避けてる。
    でも味が安定するらしく未だ多用されてる。

    パルスイートやコーラゼロの主成分だよ!

    +130

    -2

  • 127. 匿名 2019/05/06(月) 05:54:54 

    私は全く気にするタイプではなかった為、人工甘味料関係なく買っていたのですが、スティックコーヒーを毎日二、三杯飲んでいたら暫くしてお腹がゆるくなりそれから毎日下痢になったのでおかしいと思い、無糖に変えたら治まりました。

    やっぱり人工は怖いわ~と、それからは裏をしっかり見ています。正直面倒だけど笑

    紅茶のスティックも「kEY coffee」の「フルーティーパレット(フルーツミックスティー)」が入ってません。

    +33

    -3

  • 128. 匿名 2019/05/06(月) 06:09:25 

    人口甘味料入ってるとお腹の調子が悪くなる

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2019/05/06(月) 06:53:37 

    >>16ですが先にあげたハニーバターは人工甘味料使用の方です
    ややこしくなってしまってすみません

    こちらが不使用です↓

    +74

    -1

  • 130. 匿名 2019/05/06(月) 07:16:28 

    あとは自分で作るしかないよね

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/06(月) 07:25:01 

    カルピスソーダが不味くなったと思ったら、人工甘味料が入ってた。
    入ってない復刻版は美味しかったから、戻して欲しい。

    +156

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/06(月) 07:35:06 

    >>33 サンコーのミントガムきになります!どこでかえますか?初めて知りました!
    いや~参考になるなぁこのトピ、、
    チューハイはやはり本絞りですね、、うんうん

    +50

    -1

  • 133. 匿名 2019/05/06(月) 07:36:32 

    カラムーチョは通常のタイプは人工甘味料使ってるけど、細切りのタイプは人工甘味料を使ってない謎

    +78

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/06(月) 07:37:09 

    人工甘味料とか乳化剤とか香料とか体に悪いものばかり使って安くすませないでほしい。だから、体調悪くなる人が多いんだよ

    +155

    -1

  • 135. 匿名 2019/05/06(月) 07:42:43 

    >>78
    濃縮還元て砂糖入ってるよね?

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/06(月) 07:44:28 

    三ヶ月の子を育てていますが、母乳が出ず粉ミルクです。
    成分を見ると色々入っているので少し怖いです。母乳が出ればなぁ。。

    +63

    -7

  • 137. 匿名 2019/05/06(月) 07:47:37 

    人口甘味料とるとトイレが近い!回数半端ないから飲まない。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2019/05/06(月) 07:47:54 

    できればボトルに入ったやつで、人工甘味料入ってないガムありますか?

    +21

    -5

  • 139. 匿名 2019/05/06(月) 07:48:27 

    スティックの飲み物ってほぼ入ってますよね。
    ブレンディとか。
    日東紅茶のミルクティーとほうじ茶オレ、抹茶オレには入ってません!ちょっと甘いですが、あの変な後味がないので美味しいです。

    +119

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/06(月) 08:22:09 

    人工甘味料の中でも特に危険なものはどれですか?

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2019/05/06(月) 08:24:02 

    >>57

    小岩井コーヒー美味しいけどカラメル色素入ってるもん

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/06(月) 08:24:11 

    ポカリはいいけどアクエリアスには入ってる

    +119

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/06(月) 08:24:16 

    教えてください、何回投稿してもトピが立てられません!なぜですか?

    +1

    -12

  • 144. 匿名 2019/05/06(月) 08:26:34 

    原材料 牛乳 コーヒー 砂糖 だけです!
    コンビニで売ってます(^^*)おいしい!
    人工甘味料不使用の商品

    +201

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/06(月) 08:28:46 

    クボタのアイスキャンディ
    見つけると絶対まとめ買いしちゃう
    めちゃくちゃおいしい!
    人工甘味料不使用の商品

    +117

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/06(月) 08:29:32 

    ノンアルコールビールも人工甘味料だらけだよね。
    あの後味の悪さは本当に嫌い。


    あまり見かけないかもだけど、龍馬1865オススメだよ。

    原材料は麦芽、ロースト麦芽、ホップだけ。
    人工甘味料不使用の商品

    +72

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/06(月) 08:32:40 

    のど乾いて自販機で適当にジュース買ったら人工甘味料入ってて凹んだ。

    自販機落とし穴だわ〜

    +84

    -1

  • 148. 匿名 2019/05/06(月) 08:43:50 

    ウィンナーとかハム、添加物だらけだから、避けたいけど、無塩せきの物は高いし…
    辛い…

    +111

    -1

  • 149. 匿名 2019/05/06(月) 08:45:55 

    一時期血糖値自己測定してたんだけど、ブドウ糖果糖液糖、果糖ブドウ糖液糖、異性化液糖のあたりが入ってる食品や飲料を摂取すると、普段と同じ献立でも15〜20くらい血糖値が上がった。
    納豆に添付されてるタレでも明らかに血糖値が上がる。
    砂糖で同じくらいの甘みのものを使っても、そこまで上がらない。

    調べてみたら、前の人が言ってるように糖化で老化促進させたり、血糖値の乱高下で糖尿病によくなかったり、小児の場合は肥満になりやすいってあった。
    大変だけど、今はそういう高フルクトースコーンシロップ系のものは避けてる。さっぱり系の甘さを売りにしてるものにはだいたい入ってるんだけどね。コーン由来で「ナチュラル」だから「人工甘味料」としてカウントしてないメーカーが多くてほんと探すの大変。
    チェーン系の外食で結構使われてるんだろうから、完全に除去するのは難しいけど、せめて家庭内ではゼロにしたい。

    +75

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/06(月) 08:50:06 

    >>87
    マミー
    甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
    入ってるよ

    +10

    -8

  • 151. 匿名 2019/05/06(月) 08:56:43 

    >>1 すごく同感です。自販機は人工甘味料使用の表記欲しいですよね!私はボタン押す前にあらゆる方面から原料見ようと覗きこんで怪しい人になってます。
    あと、ミルク、砂糖入りの粉のコーヒー類。牛乳屋さんのコーヒー以外全部人工甘味料入りだから飲みたいけど買わない。

    +63

    -2

  • 152. 匿名 2019/05/06(月) 08:57:19 

    >>31
    おお~。ステック飲料昔ブレンディのほろ苦が合成甘味料が入ってなくて大好きで飲んでたのですが、数年前から合成甘味料が入ったので、全く買わなくなりました。
    ブラック以外のステック飲料はほとんど合成甘味料が入ってますよね。
    教えてくれてありがとうございます!

    最近は何にでも合成甘味料が使われているので買う時は裏の表示を確認していますが、たまに見落として(なんか変な甘味だなぁ~)と思って確認するとやっぱりと思っています。
    自動販売機は表示が見えないから合成甘味料が入っていないと確信出来る物しか買えない(笑)

    +47

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/06(月) 08:59:49 

    人工甘味料って砂糖より安いらしいね。だから企業は使う。

    +147

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/06(月) 08:59:55 

    砂糖じゃダメなの?ってホント思うよね。

    添加物も気になるけど遺伝子組み換え食品とか
    種子法やら水道法やら…
    もう病気にさせたいんですかって思うんだけど
    ヽ(;▽;)

    +162

    -1

  • 155. 匿名 2019/05/06(月) 09:01:19 

    微糖、カロリーゼロ、ローカロリー、などうたってるのはほぼ入ってる

    +43

    -1

  • 156. 匿名 2019/05/06(月) 09:06:41 

    アセスルファムカリウムは農薬を作る時に偶然出来た合成甘味料と聞いた事がある(違ってたらごめんなさい)
    んで砂糖の200倍くらいの甘さって気持ち悪い。
    周りの人には気にしすぎって思われるだろうから自分一人だけ気を付けています。

    +164

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/06(月) 09:16:29 

    これほんとにすき。
    たたかうジンジャーと、レッドパワー大好き。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/06(月) 09:17:06 

    >>157たたかうマヌカハニーもです。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/06(月) 09:21:21 

    人工甘味料を飲んだ後の舌に残る苦味がイヤだなぁ。体にも悪そうだし…。

    +68

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/06(月) 09:29:22 

    最近のお気に入りはシャトレーゼのアイスです!

    +65

    -1

  • 161. 匿名 2019/05/06(月) 09:36:03 

    私も人工甘味料が苦手で、特に後味の悪さで気持ち悪くなる
    ポカリのイオンウォーターも改良後は人工甘味料入りになってガッカリした
    経口補水液なんて人工甘味料不使用なのはタケダ一社だけだったのに、去年で販売終了しちゃった
    だから蜂蜜+レモン果汁+塩+水で自分で作ってるよ
    自動販売機で安心して買える甘い飲料は、JRの駅の構内にあるコレぐらいかな
    人工甘味料不使用の商品

    +79

    -1

  • 162. 匿名 2019/05/06(月) 09:36:48 

    乳化剤とか香料とかそういうのは気にならないの?
    すみません単純な疑問として
    害の少なさ?

    +44

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/06(月) 09:39:02 

    >>94
    >>104
    私もそんな気がしてました。同じく思ってくれてる人がいて嬉しいです。
    ちなみに、私の母は肉が苦手でほぼ食べられず、野菜と魚中心の生活でしたが、数年前、大腸がんに。
    そんな母は肉は苦手だけどベーコン、ハムなどの加工品やジュースは大好きです…。
    今になって考えると、あいつらのせいだと思ってます。

    +56

    -1

  • 164. 匿名 2019/05/06(月) 09:43:03 

    >>150
    マミーは入ってません!
    パッケージにもでかでかと不使用と書いてあるから安心して買ってます。
    人工甘味料不使用の商品

    +127

    -3

  • 165. 匿名 2019/05/06(月) 09:53:53 

    スティックコーヒーには大抵入っている。残念。

    +76

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/06(月) 09:55:21 

    アクエリアスは入ってる。
    ポカリは不使用。
    スポーツをしてる子供にアクエリアスガンガン飲ませているのは他人事ながら心配。

    +131

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/06(月) 09:57:47 

    >>164
    人工甘味料は不使用だけど果糖ぶどう糖液糖やカラメル色素を使ってるね

    +70

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/06(月) 10:07:15 

    >>167 横だけど

    マミー飲むと肌が黄色くなるから
    多分カラメル色素だと思って
    なるべくカラメル色素は避けてます

    +28

    -3

  • 169. 匿名 2019/05/06(月) 10:08:51 

    スティック系の飲み物は不味いから飲まない(^o^)

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2019/05/06(月) 10:10:39 

    >>164
    小さい方見てみ
    人工甘味料不使用の商品

    +93

    -1

  • 171. 匿名 2019/05/06(月) 10:11:07 

    甘い物飲まなければいい。
    飲みたければ自分で砂糖入れる。

    +91

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/06(月) 10:17:58 

    アから始まる長いやつに比べるとカラメル色素にはあんまり拒否反応起こさないんだけどやっぱり駄目なのかな

    +43

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/06(月) 10:25:14 

    ポカリスエットも粉末のはいいんだけど、そのまま飲めるやつは果糖ブドウ糖液糖入ってるのが残念!

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/06(月) 10:43:40 

    >>82
    消費者側もちゃんと声をあげていかないといけないよね。
    今健康被害がはっきりしてないからといって、数年後数十年後に人体にどんな悪影響を及ぼすかわからないのに…こんなに人工甘味料だらけの世の中になってしまって本当に恐ろしい。
    何十年後かの世の中から見たら、昔はこんな毒みたいなものを普通に添加していたんだよ、恐ろしい常識だったねってビビられるんじゃないだろうか。
    カロリーがなくて安く買えるなんて麻薬より麻薬的だと思う。人間て愚か。

    +110

    -2

  • 175. 匿名 2019/05/06(月) 11:01:40 

    何年か前にコカコーラピーチが出て、美味しくて何回も買ってたのが今年再販されて喜んでたら、人工甘味料入りに変わってたから買わなかった。がっかりだ!

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:58 

    仕方なく自動販売機で飲み物買うときは、もう水しか買いません。
    お茶もビタミンC入ってるので、買わないです。
    このビタミンCとやらも、中国産のビタミンCを添加していると聞いたことがあって、お茶すら買うのを躊躇してます。

    +84

    -3

  • 177. 匿名 2019/05/06(月) 11:31:42 

    身内に人工甘味料ドリンクが大好きな人がいますが太っています。
    太りやすくなると聞いたことあります。

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/06(月) 11:41:49 

    フリスクとかのミント系はほぼ入ってるよね。
    かと言って入ってないイギリスのミントは3倍ぐらいする。
    会社で気分転換したい時、チョコとか飴じゃなく何か口に入れたいときミントちょうどよかったんだけど、これからは誰かがあげてくれたラムネにしてみようかな。

    +66

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/06(月) 11:42:55 

    >>162
    私は気にするよ
    特に香料は何にでも入っててうんざりする
    香料なんて入れなくていいのに…

    +71

    -1

  • 180. 匿名 2019/05/06(月) 11:44:56 

    >>172
    カラメル色素っていうのは落とし穴だと思ってる
    製造方法によってクオリティが違うから

    +50

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/06(月) 11:45:05 

    どこかのスムージーにガッツリアセスルファムとか入ってて、ないわーって思ってたんだけど、しばらくしたら材料変えて人工甘味料不使用になってた。

    スムージー買うような人は人工甘味料入ってたら絶対買わないもんね。
    それに気づいて変えてきたのはすごいと思った。

    +165

    -1

  • 182. 匿名 2019/05/06(月) 11:49:47 

    グリコのお菓子って結構スクラロース使ってる印象。
    子供も食べるような菓子には使わないでほしい。

    +57

    -2

  • 183. 匿名 2019/05/06(月) 12:02:02 

    個人ブログだけど、ここけっこう参考になる
    スーパーで買える!無添加の市販お菓子・おやつを12個オススメしちゃうよ|Kodomoとナチュララ生活
    スーパーで買える!無添加の市販お菓子・おやつを12個オススメしちゃうよ|Kodomoとナチュララ生活fuuuko.com

    添加物であふれる市販のお菓子たち。 スーパーに行くと、子どもたちは必ずお菓子コーナーへ走っていき、1つ好きなお

    +44

    -1

  • 184. 匿名 2019/05/06(月) 12:21:08 

    >>181
    ローソンがそうだよね
    私初めて買った時によく見ないで買ってしまい、後味の悪さにビックリしたもの
    なんでココに入れる?って腹立った

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/06(月) 12:38:13 

    気を付けないと気付きにくいのが、水出しもできるブレンド茶の類い
    甘みとは無縁かと思ってよく確認しないで買ってきたら、まさかのステビア入りだった
    10数種のうちの1つだから大丈夫かな?と思ったら、結構ステビアが主張してくる
    盲点突かれた感じでした

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2019/05/06(月) 12:46:19 

    大量に使う場合は、人工甘味料のが安いんだよね。結局、企業の都合か〜。多少高くてもいいから、使うの止めてほしい。

    +90

    -1

  • 187. 匿名 2019/05/06(月) 12:48:03 

    私は果糖ぶどう糖液糖やカラメル色素までは気にしないよ
    アスパルテームかアセ…なんちゃらKが入ってたら
    これまずいやつや。と避ける

    +54

    -8

  • 188. 匿名 2019/05/06(月) 12:50:40 

    >>186
    カロリー半減のやつだけに入れとけばいいのになんで普通のやつに入れるんだよ!
    って腹立つよね

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2019/05/06(月) 12:53:25 

    どんなに贅沢感があって本物に近い味に仕立てたジュースでも
    人工甘味料入れたらすべて台無し
    後味の悪さですべて台無し

    +99

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/06(月) 13:03:32 

    ガム食べたいんだけど、ほとんど入ってる
    昔、子供の時食べたような、
    丸い粒になってる小さい箱に4個入のとか、
    歯磨きガムとか、選択肢が少ない

    +49

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/06(月) 13:16:45 

    企業側からすると、人工甘味料の方が色々都合いいんだろうね。
    「砂糖の○○倍の甘さ」って事は「砂糖の○○分の一の分量」って事で、倉庫でかさばらないから重宝されてるのかねぇ。
    人工甘味料に比べたら砂糖って、輸送だなんだって無駄にコスト掛かりそうだし。

    結局企業側は儲かれば購入者の健康とかどうでもいいんだよねぇ。
    漠然とした考えで上手く言えないけど、資本主義ってある程度の時期過ぎちゃうと、お互いに首絞め合ってるみたいに感じてしまう(´・ω・`)

    +76

    -1

  • 192. 匿名 2019/05/06(月) 13:29:27 

    確かにガムはほとんど甘味料入りだよね。
    車運転時に眠気覚ましにとボトルガム常備してるけどさ。
    きのうレジ横のカンロのフルーツのど飴買ったらこれにも入っててショックだった。
    ちゃんと表記見ないとだめだね。

    +29

    -1

  • 193. 匿名 2019/05/06(月) 13:31:07 

    昔コカコーラゼロが流行った時、あんなに不味いのになんで!?って思ったよ
    あの不味さは衝撃的だった
    ずっと砂糖に慣れてたからかもしれないけど
    開発者はちゃんと味見したのか?って思った

    +65

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/06(月) 13:32:59 

    人工甘味料の独特の味がわからない人には理解されないんだね。身体にわるいとか言う意識ではなくて、味が苦手。次の日の朝にも口が、ほんわか甘いのが気持ち悪いし、おかしいと思う

    +52

    -0

  • 195. 匿名 2019/05/06(月) 13:36:14 

    夏は特に飲みたくない
    飲んでも飲んでも喉が渇く
    ついつい飲み過ぎてしまって体に悪いと思う

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/06(月) 13:38:03 

    >>183
    途中まで良かったけどイオン製品出てきたから萎えた…個人的にイオンは絶対使いたくない。

    ポテトチップスとかはノースカラーズおすすめですよ。
    株式会社ノースカラーズ | ノースカラーズは、安全な北海道の美味しさをお届けするお菓子会社です。 | 株式会社ノースカラーズ | ノースカラーズは、安全な北海道の美味しさをお届けするお菓子会社です。
    株式会社ノースカラーズ | ノースカラーズは、安全な北海道の美味しさをお届けするお菓子会社です。 | 株式会社ノースカラーズ | ノースカラーズは、安全な北海道の美味しさをお届けするお菓子会社です。northcolors.com

    安心な北海道のお菓子で、お客様に喜んでいただきたい。北海道の大地が生み出す大切な食材を使用し、お客様の笑顔と健康を想像しながらモノづくりを行っています。全ての方々に安心して食べていただける信頼される良いもの作り続けたいと思っています。

    +62

    -0

  • 197. 匿名 2019/05/06(月) 13:40:23 

    >>162
    私は気にします。
    ただ、ココは人工甘味料NGのトピだからその話はしてないけど。

    +30

    -2

  • 198. 匿名 2019/05/06(月) 13:44:41 

    >>132
    >>50にネットでって書いてありました。
    検索したらアマゾンや楽天、ケンコーコムで売ってるみたいです。
    あとはサンコーのHPに取り扱い店舗載ってます。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/06(月) 13:45:52 

    飲み物は、甘いのが好き。飲みたい!
    人工甘味料だけは敏感に感じ取ってまずく感じる。矛盾しているかもしれないけれど、その他はあまり気にしてない…。昔のファンタオレンジおいしかったな。

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2019/05/06(月) 13:46:00 

    最近デパートとかの催しに来るスイーツなどにはいってる事があって食べるまで気付かないから最近買うのが嫌になってきた。
    買って入ってたら嫌だし、聞きづらいし。

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2019/05/06(月) 13:50:37 

    スナック菓子は、塩味なら入ってないんだけど、他の味食べたいんだよな。スーパーで売っているようなのでないかな。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/06(月) 13:58:03 

    トピずれだけど、遺伝子組み換えも怖い!
    気にし始めると買う物に困る。

    +57

    -1

  • 203. 匿名 2019/05/06(月) 14:00:06 

    >>201
    うーん確かに。
    バーベキュー味やコンソメ味など、そもそも不確かな味付け?の物は、添加物入れないと作れなそうですよね。

    +31

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/06(月) 14:03:06 

    >>124
    113です。ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/05/06(月) 14:04:18 

    午後ティーは今、人工甘味料不使用だったような。割りと飲料は砂糖に戻ってきてる気がする。

    +48

    -0

  • 206. 匿名 2019/05/06(月) 14:06:44 

    岩塚製菓の味しらべ
    ハッピーターンのような甘じょっぱい味です。人工甘味料不使用でした。
    カラメル色素入ってるので、気にする方はいるかと思いますが…
    人工甘味料不使用の商品

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2019/05/06(月) 14:09:50 

    カンロののど飴は不使用が多い。
    ノンシュガーを謳ってるものはダメだけど、

    https://www.kanro.co.jp/product/list/contents_type%5B%5D=9?cat%5B%5D=1

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/06(月) 14:14:37 

    飴って好んで自分であまり買わないんだけど
    飴貰って舐めてるとすごく眠くなる
    普通、眠気覚ましになるとか言うけど全然眠気覚ましにならない
    人工甘味料が関係してたりする?

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2019/05/06(月) 14:18:21 

    ソルビットが入っている商品が多い
    保湿力があって安いから練り物とか餡子とか
    焼き肉のたれ、ドレッシングなど

    後はコーンシロップ、 アメリカから輸入している事が多いので遺伝子組み変え製品だったりします
    コーンそのままじゃないから表示にならないのかは
    よく分からない
    いつからここまで食品の安全性が不安になったのか

    +51

    -1

  • 210. 匿名 2019/05/06(月) 14:18:31 

    私も味が苦手すぎて。美味しそうなのに甘味料入ってると泣く泣く諦める。
    今の時代無理じゃない?とか言われたら困る‥体に悪いから嫌とかじゃなくて、後味がまずくて吐きそうになるんだもん‥

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/06(月) 14:35:12 

    ボトルガムならキシリトールガムの歯科専売品が人工甘味料不使用です。歯医者さんの窓口か、ネットで買えます。ネットなら小袋もあるから、味を比べられますよ。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2019/05/06(月) 14:49:12 

    >>50
    サンコー「こだわりや」って食品屋さんでみたことあるよ。
    実店舗は関東だけのようだから50さんのお住まいの地域にあるかはわかりませんが…。
    お菓子だけでなく有機や減農薬の野菜等こだわってる食品沢山あります。
    ジュース類も美味しいけど炭酸が弱いので炭酸ドリンクは買わないです。

    店舗リスト|オーガニック・自然食品 こだわりや
    店舗リスト|オーガニック・自然食品 こだわりやwww.kodawariichiba.com

    オーガニック・自然食品【こだわりや】。こだわりやの店舗リストページです。生産者の顔が見える有機野菜を始め、無添加食材など安心してお使い頂けるオーガニックでナチュラルな食材を皆様に提供しております。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2019/05/06(月) 14:56:51 

    ジェルブレ
    色々種類もあるし、おいしい!
    人工甘味料不使用の商品

    +3

    -6

  • 214. 匿名 2019/05/06(月) 15:42:43 

    >>211
    キシリトールは人工甘味料ではないんですね。勘違いしていました。
    キシリトール
    キシリトールwww.ndu.ac.jp

    キシリトール[大学のホームページへ] へ戻るキ シ リ ト ー ル新しい甘味料/虫歯の発生/その抑制効果キシリトールとは 1.天然の素材の甘味料 キシリトールは自然界に存在する天然の5炭糖の糖アルコールです。多くの果実や野菜の中に含まれ、また人体でも作られま...

    +30

    -0

  • 215. 匿名 2019/05/06(月) 15:52:14 

    >>202
    人工甘味料不使用の商品

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2019/05/06(月) 15:52:30 

    外国のショートブレッドみたいなのはすごくシンプルですよね
    砂糖、バター、塩、小麦粉みたいな
    よくわからんカタカナいっぱいの入れないでほしい

    だんだん買うものなくて子供にもあれこれダメとも言いすぎたくなくて、たまになんか入ってそうなの買うけど

    日本は添加物の規制が緩いから買い物何も考えずにしにくい

    シンプルに戻って欲しいなー

    色とか香りもそのままでいいしアレンジなしでお願いしたい

    +104

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:28 

    >>214
    自然系のお菓子とかでもたまに入ってるの見かけますね
    ステビアとかも見かけた気もするけどそんな悪くないのかな

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/06(月) 16:16:10 

    長崎堂と丸福コーヒーのコラボのコーヒーカステラ!

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2019/05/06(月) 16:19:08 

    >>215

    ヨコだけどパルムにショック。・゜゜(ノД`)

    +67

    -0

  • 220. 匿名 2019/05/06(月) 16:48:46 

    ねぇ、、、何食べたらいいの😭

    +32

    -4

  • 221. 匿名 2019/05/06(月) 16:52:30 

    カレールーにも入ってるからチェックして買った方がいいよ

    +50

    -0

  • 222. 匿名 2019/05/06(月) 17:11:38 

    自販機は賭け、分かる…
    私はアクエリアスとポカリ両方好きだったけどアクエリアスが人工甘味料入りになってポカリしか買わなくなった
    最近はスナック菓子にも入ってるから昔食べてた懐かしいな〜って思うやつも買わなくなりました

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/06(月) 17:50:12 

    >>51
    私は翌日どころか、
    人工甘味料入ってるもの飲んだり食べたりすると
    10分で頭痛。
    数時間から長くて一日で治まるけど、
    すごく不快だから口に入れないよう気を付けてる。

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/06(月) 18:18:05 

    >>47
    甘味で脳を騙し続ける事で、パーキンソン病の原因になったり、アルツハイマーになったりするって聞いたことがある。

    +31

    -1

  • 225. 匿名 2019/05/06(月) 18:21:36 

    ヨーロッパだとどこもオーガニック系のが絶対スーパーにおいてあるのに日本は全然ないよね… 日本も普通のスーパーに添加物不使用の物おいてほしい

    +57

    -3

  • 226. 匿名 2019/05/06(月) 18:52:58 

    カルピス原液!希釈タイプのは入ってないみたい
    あとなっちゃんも甘味料不使用って書いてあった気がする

    +47

    -1

  • 227. 匿名 2019/05/06(月) 19:20:39 

    スーツってユーチューバーの人工甘味料についての動画面白い
    飲料メーカーをボロクソに言ってる

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/06(月) 19:23:40 

    >>33
    ガムを噛みたいのにどれも人工甘味料のばかりで困ってました!
    ありがとう!

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/06(月) 19:55:35 

    ドレッシングも安いものは入ってるのが多い
    人工甘味料と果糖ブドウ糖液糖も入ってないものは高いし種類も少ない

    +47

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/06(月) 20:24:20 

    トピずれでごめんなさい。
    どなたか教えてください。
    ラカントは、人工甘味料不使用と書いていますが、後ろのパッケージには、原材料にエリスリトールと記載されています。
    エリスリトールは人工甘味料ですか?

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/06(月) 20:43:39 

    >>221
    カロリーが何分の一って謳ってるやつですよね
    私それで失敗したことあります
    味見して気付いて、色々味を消せそうなものを投入して誤魔化そうとしたけどダメだった
    人工甘味料が平気な義父母は平気で食べたが、私は作っただけで食べられなかったよ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/06(月) 20:46:41 

    低血糖で仕事中たまーに何か甘いものを口にするようにしてるのですが、何か人工甘味料使ってなく、気軽に食べれる甘いものってあるのでしょうか……?

    大好きだったカムカムレモンにも裏切られ……もうどうしたらいいか……。

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/06(月) 20:57:18 

    マクロビ派(クッキー)のココア味の方は美味しいよ👍

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2019/05/06(月) 21:46:14 

    >>43
    味変わってまずくなった!

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/06(月) 21:53:53 

    生協のパルシステムの扱う商品は、人工甘味料不使用だよ。
    カフェオレがおいしい。

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2019/05/06(月) 22:01:29 

    NO人工甘味料な風潮になっていって欲しい。
    本当にマズい。

    +80

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/06(月) 22:17:04 

    私は健康には無頓着な方だけど、避けてる。
    特にドリンクに入ってると不味い。
    飲みきれないくらい不味い。
    なんとかならないものか。

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/06(月) 22:18:16 

    UCCのブラック無糖
    DyDoデミタスコーヒーブラック無糖 

    原材料、コーヒーのみ。

    香料、乳化剤も一切不使用。

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2019/05/06(月) 22:22:26 

    >>232
    森永のラムネとか?(あのラムネ瓶風のパッケージのやつ)男子カーリング選手がモグモグタイムに食べてた。香料は使ってるけど、人工甘味料は使ってない。
    あとは、昔ながらの金平糖とか?

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/06(月) 22:23:43 

    >>216
    ウォーカーかな?
    ここはもともと家族経営のお菓子屋さんだったらしくて
    今も伝統のレシピを守っているんだってね!

    私はショートニング、マーガリンもなるべく避けたいから
    ウォーカーのクッキーよく買うよ

    …でもブルボンも美味しいんだよな~笑
    人工甘味料不使用の商品

    +42

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/06(月) 22:23:56 

    >>232
    羊羹
    小袋に入っててスティック状だから手軽です。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/06(月) 22:25:40 

    >>232
    黒砂糖を砕いて小さな容器に入れて持ち運んでみてはどうでしょう?
    ミネラルも摂れるよ!

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/06(月) 22:28:40 

    梅干しとたくあんにも人工甘味料がよく使用されています。特にハチミツ漬けと謳っている梅干しには注意です。

    +50

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/06(月) 22:37:54 

    >>232さん
    >>56>>114ラムネやグミはどうですか?

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/05/06(月) 22:53:47 

    >>202
    私も困っています。
    人工甘味料、ショート二ング、マーガリンの入っていないおやつを探すのが大変。
    気のせいか、添加物がどんどん増えているようにおもう。

    +45

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/06(月) 22:57:29 

    >>24
    昔は入ってなかったのに、食べてガッカリ同感です

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/06(月) 23:31:59 

    232です。
    黒砂糖は頭が痛くなるのとラムネとグミは苦手なので金平糖にします!ありがとうございます!!

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2019/05/06(月) 23:45:38 

    無印良品のお菓子が好きなんだけど、ことごとく人工甘味料使ってる
    砕いたプレッツェルのやつ買いたいけど入ってるから買えない!

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2019/05/07(火) 00:11:49 

    暑くなったらガリガリくんですが、ソーダ味と梨味は入ってないっぽい!コーラ味は、後味で気付く(T_T)

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/07(火) 00:12:02 

    >>240
    そうそう!まさにそれです。
    色んな添加物使ってるものより賞味期限とか早いかもだけどむしろそれが本来普通ですもんね。
    あまりにも長持ちするのはよく考えると怖い。
    最近子供同士お菓子もらいあったりとかで家のお菓子もだんだん適当になりつつあったけど、人工甘味料とかなんかきつそうなのは改めて気ををつけていこうとこのトピを見て思いました。

    もうラスクとかラムネ、きらず揚げとかショートブレッドとかでいいかな


    +8

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/07(火) 00:15:06 

    50円とか100円とか高くなるとちょっとなーと思うけど、10円位なら高くしてもよいので、人工甘味料不使用商品増やしてほしい!!難しいのかな。

    +41

    -1

  • 252. 匿名 2019/05/07(火) 00:16:49 

    最近偏頭痛気味なので、もしかしてこういう甘味料とかの影響もあるのかな、、、

    まーまーいけてるお菓子を探すゲーム的な感じで色んなスーパーやらを散策しようと思う
    今まで普通のスーパーは色んなもの使ってるものしかないイメージでテンション上がらなかった(笑)
    オーガニックのものスーパーにも増えてほしいなー

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2019/05/07(火) 00:21:43 

    私は人工甘味料が入っているものを食べると苦味を感じる。

    以前TVで「味覚障害の子供が増えている」というのをやっていた。
    目隠しした小さい子の口に飴を入れてどんな味がするか尋ねる
    実験で、複数の子が「苦い」と答えていて「視覚的な情報が
    ないと正常な味がわからない」と結論づけられていた。
    でも、その飴に人工甘味料が入っていて、苦味を感じた子も
    いるんじゃないかと思う。


    +28

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/07(火) 00:47:56 

    >>75
    これ、うちもお気に入り品だったんだけど最近リニューアルして
    人工甘味料入るようになっちゃったよ…
    すごくガッカリ、近所の店で旧商品を少し買いだめした
    旦那も人工甘味料嫌いで、今後継商品をいろいろ探してるけどなかなかいいのが見つからないわ

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/07(火) 01:32:28 

    レモンジーナかソルティライチを飲んでる
    どちらもあの苦手な味がしなくて安心

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/07(火) 01:33:52 

    ヤクルト、ジョアはプレーンには入ってないけど、高機能をうたってる商品や、マスカット味とかには入ってる。
    ヤクルトプレーンでも、果糖ブドウ糖液は入ってる。
    果糖ブドウ糖は人工甘味料程は気にしてなかったけど、原材料のコーンシロップが遺伝子組み換えで、製造過程で農薬が濃縮されてるって聞いて怖くなった。

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/07(火) 02:08:27 

    ヤクルトは本当に悩ましい!

    飲むと腸の調子が良くなるから続けてるんだけど
    ブドウ糖果糖液糖を毎日飲むって言うのがね…

    乳酸菌シロタ株をタブレットとかにしたサプリはできないのかな

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2019/05/07(火) 02:50:56 

    北海道に本社があるノースカラーズという会社の物は合成甘味料はもちろん国産にこだわって作ってるからオススメ
    安心して食べられるよ

    +27

    -1

  • 259. 匿名 2019/05/07(火) 02:58:58 

    関西が中心だけどここのお店も比較的安全な物が手に入りやすい
    自然派スーパーマーケットPantry&Luckyパントリー&ラッキー|食は愛
    自然派スーパーマーケットPantry&Luckyパントリー&ラッキー|食は愛www.pantry-lucky.com

    食は愛(おいしいはうれしい)。食品添加物を極力使わない本物の食品を届ける安心安全な食へのこだわり。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2019/05/07(火) 06:52:51 

    >>132
    豊橋のあつみスーパーやサンヨネというお店にはサンコーの商品がいくつか置いてありますよ!
    添加物の少ないお菓子がたくさんなので、子供にも安心です。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2019/05/07(火) 12:21:10 

    昔は発ガン性物質のあるものなんて、ガンガン入ってたのだろうけど砂糖いれてて、
    今は発ガン性物質を取り除くけど、そう言う人工甘味料入れるのって何か矛盾!

    砂糖の時と人工甘味料の飲み比べしてみたいな

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2019/05/07(火) 20:20:25 

    果糖ブドウ糖液糖、日本語なのでスルーしてました…
    教えてくれてありがとうございます。

    あと私は、トクホも身体に良くないと思ってます。何でもかんでもデキストリンを入れるの、怖いんですよ。

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2019/05/07(火) 23:47:28 

    添加物をどんどん認可するような厚労省を私はもう信じていない
    よって、健康補助食品だかトクホだかしらないけどそれも同じ

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2019/05/10(金) 22:14:18 

    カ○ビーのポテチうすしお、デキストリン入ってる・・・
    ちゃんと見ればよかったー・・・

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2019/05/22(水) 10:09:58 

    もう本当に合成甘味料は甘い菓子以外にもほぼあらゆる食品に入っていて表示を見ずにウッカリミスで買ってしまった時それが原因かとハッとする

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/05/30(木) 18:59:57 

    >>70
    まじ、ストロングシリーズはやばいよね。
    近所のセブン本絞り売ってなくて、しかたなくストロング買って飲んだら次の日何もできなかった。しんどかった。もう二度と飲まない。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/31(金) 13:07:52 

    >>32

    まさに舐めてたときに拝見して(ノ´▽`)ノオオオオッ♪って思いました(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード